JP2019065757A - プランジャポンプ - Google Patents

プランジャポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2019065757A
JP2019065757A JP2017191361A JP2017191361A JP2019065757A JP 2019065757 A JP2019065757 A JP 2019065757A JP 2017191361 A JP2017191361 A JP 2017191361A JP 2017191361 A JP2017191361 A JP 2017191361A JP 2019065757 A JP2019065757 A JP 2019065757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
cylinder
resin
cylinder chamber
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017191361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6905442B2 (ja
Inventor
幹雄 水越
Mikio Mizukoshi
幹雄 水越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwaki Co Ltd
Original Assignee
Iwaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwaki Co Ltd filed Critical Iwaki Co Ltd
Priority to JP2017191361A priority Critical patent/JP6905442B2/ja
Priority to US15/869,262 priority patent/US11105321B2/en
Priority to CN201820060924.4U priority patent/CN207906006U/zh
Priority to CN201810035635.3A priority patent/CN109578236B/zh
Publication of JP2019065757A publication Critical patent/JP2019065757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6905442B2 publication Critical patent/JP6905442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/0042Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving with specific kinematics of the distribution member
    • F04B7/0046Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving with specific kinematics of the distribution member for rotating distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/02Packing the free space between cylinders and pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/14Pistons, piston-rods or piston-rod connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/14Pistons, piston-rods or piston-rod connections
    • F04B53/143Sealing provided on the piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/16Casings; Cylinders; Cylinder liners or heads; Fluid connections
    • F04B53/162Adaptations of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/16Casings; Cylinders; Cylinder liners or heads; Fluid connections
    • F04B53/162Adaptations of cylinders
    • F04B53/164Stoffing boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/0042Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving with specific kinematics of the distribution member
    • F04B7/0053Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving with specific kinematics of the distribution member for reciprocating distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/0084Component parts or details specially adapted therefor
    • F04B7/0088Sealing arrangements between the distribution members and the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/04Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving in which the valving is performed by pistons and cylinders coacting to open and close intake or outlet ports
    • F04B7/06Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving in which the valving is performed by pistons and cylinders coacting to open and close intake or outlet ports the pistons and cylinders being relatively reciprocated and rotated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/02Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical
    • F04B9/04Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms
    • F04B9/047Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms the means being pin-and-slot mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/12Polyetheretherketones, e.g. PEEK
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2251/00Material properties
    • F05C2251/10Hardness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

【課題】あらゆる使用条件下においても析出や固着によるポンプ停止を防ぐ構成に更なる改良を施す。【解決手段】プランジャポンプは、内部にシリンダ室を有するシリンダと、外周面がシリンダの内周面に摺接するようにシリンダ室に対して進退自在に配置されると共に、先端部外周にカット面が形成されたプランジャと、シリンダに、シリンダ室に繋がるように設けられた吸込口及び吐出口とを備え、プランジャをシリンダ室に対して回転運動させながら軸方向に往復運動させることで、吸込口及び吐出口を交互にシリンダ室に連通させて流体の移送を行うプランジャポンプであって、シリンダは、シリンダ本体と、このシリンダ本体の基端側の内側部分に装着され、プランジャのシリンダ室に進退する部分よりも基端側の部分と摺動するスペーサ部とを備え、シリンダの基端部側に設けられ、シリンダ本体、プランジャ及びスペーサ部をシールするシール部を更に備える。【選択図】図3

Description

本発明は、プランジャをシリンダ室内で回転運動させながら往復運動させて吸込口及び吐出口を交互にシリンダ室に連通させ、流体の移送を行うプランジャポンプに関する。
プランジャポンプは、先端部外周にカット面が形成されたプランジャをシリンダ室内にて回転運動させながら往復運動させて、シリンダ室に繋がる吸込口及び吐出口を交互に連通させることで流体を移送するものである(例えば、特許文献1及び2参照)。このようなプランジャポンプにおいては、移送する流体の特性が析出性や固着性を有する場合、析出や固着によってプランジャとシリンダとが摺動できなくなる場合がある。
この不具合を防ぐために、例えばプランジャポンプの外部機器から洗浄液を供給するための固着防止ポートをプランジャポンプに設け、供給された洗浄液によってシリンダ内周面及びプランジャ外周面間の析出性や固着性の流体を洗い流すことで、ポンプ停止の防止対策が採られている。
特開2001−248543号公報 特開2008−51392号公報 特開2017−137780号公報
しかしながら、ポンプの設置場所や使用環境等の各種の使用条件によっては、洗浄液を用いたり、上記の固着防止ポートを含めた洗浄液を流す流路を別途設けることができない場合がある。このため、ポンプの使用条件に左右されずに析出や固着によるポンプ停止を防ぐことができる更なる改良がなされた構造のプランジャポンプが知られている(例えば、特許文献3参照)。
本発明は、あらゆる使用条件下においても析出や固着によるポンプ停止及び液漏れを防ぐことができる更なる改良がなされたプランジャポンプを提供することを目的とする。
本発明に係るプランジャポンプは、内部にシリンダ室を有するシリンダと、外周面が前記シリンダの内周面に摺接するように前記シリンダ室に対して進退自在に配置されると共に、先端部外周にカット面が形成されたプランジャと、前記シリンダに、前記シリンダ室に繋がるように設けられた吸込口及び吐出口とを備え、前記プランジャを前記シリンダ室に対して回転運動させながら軸方向に往復運動させることで、前記吸込口及び吐出口を交互に前記シリンダ室に連通させて流体の移送を行うプランジャポンプであって、前記シリンダは、シリンダ本体と、このシリンダ本体の基端側の内側部分に装着され、前記プランジャの前記シリンダ室に進退する部分よりも基端側の部分と摺動するスペーサ部とを備え、前記シリンダの基端部側に設けられ、前記シリンダ本体、前記プランジャ及び前記スペーサ部をシールするシール部を更に備えたことを特徴とする。
本発明の他の実施形態においては、前記シリンダ本体は、第1の硬度の材料からなり、前記スペーサ部は、前記第1の硬度より柔らかい第2の硬度の樹脂材料からなる。
本発明の更に他の実施形態においては、前記スペーサ部は、撥水性及び耐摩耗性の少なくとも一つを有する材料からなる。
本発明の更に他の実施形態においては、前記第1の硬度は、モース硬度で8〜13であり、前記第2の硬度は、Rスケールのロックウェル硬度で130以下である。
本発明の更に他の実施形態においては、前記樹脂材料は、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)樹脂、PP(ポリプロピレン)樹脂、PE(ポリエチレン)樹脂、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)樹脂、UHMWPE(超高分子量ポリエチレン)樹脂、PPS(ポリフェニレンサルファイド)樹脂、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)樹脂、PSU(ポリスルホン)樹脂、POM(ポリアセタール)樹脂、及びPA6(ポリアミド6、6ナイロン)樹脂のいずれか1つである。
本発明によれば、あらゆる使用条件下においても析出や固着によるポンプ停止及び液漏れを防ぐことができる。
本発明の第1の実施形態に係るプランジャポンプを示す一部切欠平面図である。 同プランジャポンプを示す側面図である。 同プランジャポンプのポンプヘッドを示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るプランジャポンプのポンプヘッドを示す断面図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の実施形態に係るプランジャポンプを詳細に説明する。なお、以下の実施形態は、各請求項に係る発明を限定するものではなく、また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
[第1の実施形態]
図1及び図2に示すように、第1の実施形態に係るプランジャポンプ1は、主に析出性や固着性を有する流体や、浸透性が非常に高い流体などの移送に用いられ得る。移送される流体としては、例えば医療用分析装置等で使用される生理食塩水に近いバッファ液(緩衝液)や各種の試薬、人工透析装置で使用される透析液などの析出や固着が発生し易く、浸透性が高い液体が挙げられる。
プランジャポンプ1は、ポンプの主要部であるポンプヘッド10と、ポンプヘッド10のプランジャ13を駆動するモータ20と、プランジャ13とモータ20とを接続するドライブ継手ユニット30とを備えて構成されている。ポンプヘッド10は、図3に示すように、例えばポリフッ化ビニリデン(PVDF)樹脂や三フッ化塩化エチレン−エチレンコポリマー(ECTFE)からなるポンプブラケット11に収容されたシリンダ12と、このシリンダ12に挿入されたプランジャ13とを有する。
第1の実施形態のプランジャポンプ1においては、シリンダ12は、シリンダ本体12Aとスペーサ部14とにより構成されており、先端部に、ポンプブラケット11により閉じられたシリンダ室15を形成している。シリンダ12は、具体的には、例えば円筒状のシリンダ本体12Aと、このシリンダ本体12Aの基端側の内側部分に装着された、プランジャ13と摺動するスペーサ部14とを備えている。スペーサ部14は、シリンダ本体12Aの基端側に開口するように設けられた収容孔28内に、例えば圧入により収容されている。シリンダ本体12Aのシリンダ内周面12aとスペーサ部14のスペーサ内周面14aは、実質的に同軸円筒面で、且つ実質的に同一レベル面を構成している。
一方、スペーサ部14がシリンダ本体12Aの内側部分の収容孔28内に設けられているため、シリンダ本体12Aのシリンダ外周面12bとスペーサ部14のスペーサ外周面14bは、同軸円筒面ではあるが、シリンダ外周面12bの方がスペーサ外周面14bよりも大径となるように異なるレベル面を構成している。
シリンダ内周面12a及びスペーサ内周面14aは、プランジャ13のプランジャ外周面13aと摺接する。シリンダ本体12A及びプランジャ13は、例えばセラミックス材料、より具体的には、例えばモース硬度が8〜13のアルミナ(Al)セラミックス材料からなる。
シリンダ本体12Aは、シリンダ室15に繋がる位置に、シリンダ本体12Aの軸方向と直交する方向に相対向するように、バルブレスの吸込口16及び吐出口17を備えている。プランジャ13は、先端部外周に形成されたカット面18を備えている。プランジャ13の基端部には、プランジャ13の軸と直交するピン27(図1参照)が取り付けられている。このピン27は、ドライブ継手ユニット30を介してモータ20の回転軸に接続されている。
プランジャ13の回転軸とモータ20の回転軸とは一直線ではなく、所定の角度をなすように調整されている。従って、プランジャ13は、モータ20により回転駆動されると、シリンダ室15に対して回転運動しながら往復運動する。これにより、カット面18を介して吸込口16及び吐出口17が交互にシリンダ室15と連通すると共に、移送する流体の吸込口16を介した吸入と、吐出口17を介した吐出が行われる。これによって、流体の移送が行われる。
ポンプブラケット11の基端部近傍には、ポンプヘッド10をフロントフレーム24の先端面に取り付けるためのフランジ19が設けられている。フランジ19には、補強のために、例えばアルミニウムからなるインサートフランジ(図示せず)がインサートされていてもよい。ポンプブラケット11の基端部には、ネジ部11aが形成されている。このネジ部11aには、例えばポリプロピレン(PP)樹脂やポリフッ化ビニリデン(PVDF)樹脂からなるナット23が装着されている。
シリンダ本体12Aの基端部側及びスペーサ部14の基端側と、ナット23の間には、ナット23側に配置されたバックシート22を介してシール部としてのリップシール(軸シール)21が装着されている。リップシール21は、少なくともシリンダ本体12Aの基端部端面、プランジャ外周面13a及びスペーサ部14の基端部端面と密着した状態で装着されることにより、シリンダ本体12A、プランジャ13及びスペーサ部14をシールする。リップシール21は、本実施形態においては、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)樹脂からなる。リップシール21は、複数枚(例えば、3枚)のシート材を重ねて構成されている。バックシート22は、例えばナット23によりリップシール21を破損しないための緩衝材として機能する。
なお、モータ20は、例えばステッピングモータからなり、ドライブ継手ユニット30は、例えばステンレス鋼(SUS304)からなるフロントフレーム24及びリアフレーム25の内部に収められている。そして、ポンプヘッド10は、首振り軸26によって、リアフレーム25等に対して任意の角度に調整され得る。
このように構成された第1の実施形態のプランジャポンプ1は、プランジャ13の回転に伴って、その先端のカット面18の先行側の側辺が吸込口16に接し吸込口16がシリンダ室15に連通すると、ポンプスタート状態となる。この状態から、所定の方向に回転しながらプランジャ13がシリンダ本体12Aのシリンダ室15から引き出されると、吸込口16からシリンダ室15の内部に流体が吸い込まれる吸込状態となる。
その後、プランジャ13の先端のカット面18の後行側の側辺が吸込口16から離れると、吸込口16はプランジャ13によって塞がれて吸込工程が終了する。そして、プランジャ13の先端のカット面18の先行側の側辺が吐出口17に接すると、吐出口17がシリンダ室15と連通する。
これと同時に、プランジャ13がシリンダ本体12Aのシリンダ室15内に回転しながら押し込まれるため、シリンダ室15内の流体が吐出口17から吐出される吐出工程に切り替わる。更に、プランジャ13の先端のカット面18の後行側の側辺が吐出口17から離れると、吐出口17はプランジャ13によって塞がれ、吐出工程が終了する。プランジャ13が更に回転すると、再度上述したスタート状態に戻り、以下同様の動作を繰り返すことによって、流体を吸込口16から吐出口17へ移送する。
ここで、プランジャポンプ1が運転中に停止する原因として、次のようなことが想定される。まず、上述したリップシール21を含むシール部をバックシート22を介してナット23によってポンプブラケット11の基端部に固定することで、プランジャ13とシリンダ本体12Aとの間の僅かなクリアランスをプランジャ13の軸方向に流れてきた流体が、ポンプブラケット11の外部に漏れ出さないように対策が採られている。
また、このシール部(リップシール21)によって、スペーサ部14の内部に外部から大気が入り込むことによる析出や固着を防ぐように対策が採られている。シール部は、図示のようにスペーサ部14と併用されて、シリンダ本体12Aの基端部側に設けられることにより、これらの効果を最も発揮するよう配置されている。
しかしながら、プランジャポンプ1の構造上、プランジャ13がシリンダ本体12Aに対して往復運動するため、僅かずつではあるが、流体はプランジャ13の表面(プランジャ外周面13a)に漏れ出してしまうこととなる。また、シール部としてのリップシール21が摩耗や劣化した場合にも、外部に漏れ出してしまうこととなる。
このとき、流体中から析出物が発生したり流体が固着したりすると、析出物や固着物がプランジャ13の往復運動によってプランジャ13とシリンダ本体12Aとの間に入り込んでいくこととなる。上述したように、プランジャ13とシリンダ本体12Aは非常に硬く変形しないアルミナセラミックス材料からなるため、僅かな隙間への異物の混入があると、変形できずに最終的に異物をかじり込んでロック状態となり、ポンプは停止してしまうこととなる。
本実施形態では、上記のような異物が入り込み易いプランジャ13とシリンダ本体12Aとの摺動部、すなわちスペーサ部14をプランジャ13やシリンダ本体12Aよりも柔らかい材質のものにより構成するようにして、シリンダ本体12Aの収容孔28内に収めるようにした。
この構成により、異物がプランジャ13とシリンダ本体12Aとのクリアランスに入り込んだ際に、シリンダ本体12Aの収容孔28内におけるスペーサ部14が、異物との硬度及び摩耗性の関係において適度に変形又は摩耗することとなり、プランジャ13とシリンダ本体12Aとの間で異物のかじり込みを回避し、ポンプ停止を防止することができる構成とした。なお、スペーサ部14の基端部側は、スペーサ内周面14aがスペーサ外周面14bに向かって徐々に径が拡がるテーパ状に形成されている。これにより、例えばポンプヘッド10の実際の組立時に、リップシール21の内周部の軸方向にそり上がった部分とスペーサ部14とが干渉しないようにすることができる。
上述したようにシリンダ本体12A及びプランジャ13は、非常に硬いアルミナセラミックス材料からなるのに対して、流体としてのバッファ液から析出、固着する塩化ナトリウム(NaCl)の硬度は、例えばモース硬度で表すと約2〜2.5(ビッカース硬度では約60〜100)である。また、透析液から析出、固着する炭酸カルシウム(CaCO)の硬度は、例えばモース硬度で表すと約3である。
一方、スペーサ部14は、例えばRスケールのロックウェル硬度が約130以下の材料からなる。樹脂材料としては、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)樹脂、PP(ポリプロピレン)樹脂、PE(ポリエチレン)樹脂、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)樹脂、UHMWPE(超高分子量ポリエチレン)樹脂、PPS(ポリフェニレンサルファイド)樹脂、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)樹脂、PSU(ポリスルホン)樹脂、POM(ポリアセタール)樹脂、及びPA6(ポリアミド6、6ナイロン)樹脂のいずれか一つであることが好ましい。
ここで、PTFE樹脂は、Rスケールのロックウェル硬度が約20である。PP樹脂は、Rスケールのロックウェル硬度が約65〜96である。PE樹脂は、Rスケールのロックウェル硬度が約40である。また、PVDF樹脂は、Rスケールのロックウェル硬度が約93〜116である。UHMWPE樹脂は、Rスケールのロックウェル硬度が約50〜56である。更に、PPS樹脂は、Rスケールのロックウェル硬度が約123である。また、PEEK樹脂、PSU樹脂及びPOM樹脂は、いずれもRスケールのロックウェル硬度が約120である。更に、PA6樹脂は、Rスケールのロックウェル硬度が約119である。
このように、スペーサ部14に用いられる材料は、塩化ナトリウムや炭酸カルシウムの析出、固着物よりも軟質であるか、又はプランジャ13と析出、固着物の運動によって変形等可能な程度の強度を持つものであることが求められる。
一般的なプラスチック等の樹脂材料をスペーサ部14として使用する場合は、プラスチック材料はモース硬度では表されない軟質なものが殆どであるため、析出、固着物による変形や摩耗が発生する程度の強度を有する点においては問題はない。
これらの要求を満たす樹脂材料として、上述したPTFE樹脂、PP樹脂、PE樹脂、PVDF樹脂、UHMWPE樹脂、PPS樹脂、PEEK樹脂、PSU樹脂、POM樹脂、及びPA6樹脂が好適であり、結果的に、Rスケールのロックウェル硬度が約130以下の条件を満たす樹脂材料であれば、あらゆる使用条件下においても析出や固着によるポンプ停止を防止することができるスペーサ部14を形成することができる。
その他、スペーサ部14は、撥水性を有する材料により構成されてもよい。例えば、撥水性を上げるために、上述した樹脂材料に添加物を加えたり、表面性状を工夫したり、スペーサ内周面14aをフッ素樹脂系の材料で表面加工(コーティング)したりすることが挙げられる。このようにすれば、スペーサ部14の基端側への流体の流れる量を減少させることができるため、析出や固着による影響を更に少なくすることが可能である。また、スペーサ部14は、耐摩耗性を有する材料、より好ましくは耐摩耗性の高い材料により構成されていてもよい。例えば、UHMWPE樹脂のように耐摩耗性の高い樹脂を使用することで、固着物や析出物によるスペーサ部14の摩耗発生を遅らせ、スペーサ部14の初期形状を長時間維持することが可能となる。このようにすれば、スペーサ部14とプランジャ13との間のクリアランスを狭く保つことができるので、スペーサ部14の基端側への流体の流れる量を減少させることができ、析出や固着による影響を更に少なくすることが可能である。これと共に、スペーサ部14自体の摩耗粉の発生やこの摩耗分の堆積する量を抑えることができるので、プランジャポンプ1においてプランジャ13の摺動を阻害する要因を少なくすることができる。
また、本実施形態では、プランジャポンプ1を、図3に示すように、例えばスペーサ部14のプランジャ13との軸方向における摺動部分の基端からスペーサ部14の先端までの軸方向の長さをLとした場合、この長さLがプランジャ13の往復運動の最大ストローク長であるLstの長さよりも長くなるように構成している。このように構成すれば、プランジャ13の基端側において外気(空気)と触れる箇所で発生した析出物や固着物が、プランジャ13のストロークによってスペーサ部14を通ってシリンダ本体12Aの先端側へ運ばれ難くすることが可能となり、より好適に析出や固着によるポンプ停止を防止し得る。
なお、スペーサ部14の軸方向の長さLは、最大でも、例えばスペーサ部14の摺動部分の基端から、プランジャ13が最も後退したときのプランジャ13の外周面13aとカット面18との境界段部までの長さよりも、短くなるように設定されるとよい。このようにすれば、カット面18が常にシリンダ内周面12aと対向するように動作し得るので、プランジャ13の基端部側への液漏れをより防止し易い構成とすることができる。また、二次側圧力が高い場合の吐出量への影響も抑えられる。
そして、移送する流体は、上述したようにシリンダ本体12Aのシリンダ内周面12aとプランジャ13のプランジャ外周面13aとの間を通って流れるので、そのままスペーサ部14のスペーサ内周面14aとプランジャ外周面13aとの間や、シリンダ本体12Aの収容孔28の段差部分を介したスペーサ部14のスペーサ外周面14bと収容孔28の孔内周面28aとの間を漏れ経路として流れることとなる。
しかし、本実施形態では、上述したようにシール部としてのリップシール21がシリンダ本体12A、プランジャ13及びスペーサ部14をシールする構造のため、流体が浸透性の高い特性を備えるものであったとしても、ポンプヘッド10の根元側における液漏れを効果的に防止することが可能である。従って、第1の実施形態のプランジャポンプ1は、液漏れの発生を防止しながら、あらゆる使用条件下においても析出や固着によるポンプ停止を防ぐことができる。
[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態に係るプランジャポンプ1について説明する。
なお、図4を含む以降の説明において、第1の実施形態と同一の構成要素に関しては同一の参照符号を附しているので、以下では重複する説明は省略する。
図4に示すように、第2の実施形態に係るプランジャポンプ1のポンプヘッド10Aには、シリンダ本体12Aの収容孔28にスペーサ部14と、このスペーサ部14の基端側に配置されたシール部としてのバリシール29とが収容されている。この点において、収容孔28にスペーサ部14が収容され、シリンダ本体12Aの基端部側及びスペーサ部14の基端側にシール部としてのリップシール21が配置された第1の実施形態に係るプランジャポンプ1のポンプヘッド10と相違している。
バリシール29は、例えば超高分子量ポリエチレンシール31と金属バネ32とからなり、シール部を構成している。バリシール29を含むシール部は、上述したリップシール21からなるシール部と同様に、シリンダ本体12A、プランジャ13及びスペーサ部14をシールするので、上述した漏れ経路を塞ぐ役割を果たす。すなわち、リップシール21の代わりに採用されたバリシール29によっても、スペーサ内周面14aとプランジャ外周面13aとの間及び収容孔28の段差部分を介したスペーサ外周面14bと孔内周面28aとの間を流れてきた流体を堰き止めることができるので、第2の実施形態においても、流体が浸透性の高いものであっても液漏れを効果的に防止することができ、第1の実施形態と同様の作用効果を奏することが可能となる。
[その他の実施形態]
その他、図示は省略するが、プランジャポンプ1は、次のような構成を備えていてもよい。例えば、スペーサ部14のスペーサ内周面14a、シリンダ本体12Aのシリンダ内周面12a及びプランジャ13のプランジャ外周面13aの少なくとも一つに、凹状或いは溝形状の空間からなる液溜り部が形成されていてもよい。液溜り部を設けることで、プランジャ13のプランジャ外周面13aとの各摺動部分をよりウェットな状態に保つことができるので、析出や固着をより起こり難くすることができる。
また、ポンプブラケット11に洗浄液配管を形成し、シリンダ本体12Aに洗浄液配管と連通する固着防止ポート及び洗浄室を形成するようにしてもよい。この洗浄室には、洗浄液配管及び固着防止ポートを通して外部から洗浄液が供給され、この洗浄液により、シリンダ室15側からシリンダ内周面12a及びプランジャ外周面13aの間に入り込んだ析出性や固着性の流体を洗い流すことができる。なお、万が一洗浄室において流体を洗いきれなかった場合であっても、シリンダ本体12Aにスペーサ部14が装着されシール部としてリップシール21やバリシール29が備えられているため、液漏れを防ぎつつ析出や固着によるポンプ停止を効果的に防止することができる。
また、その他の実施形態として、バリシール29の替わりに、これに相当するシール部材を使用してもよい。例えば、バリシール29は金属バネ32の締付作用によって超高分子量ポリエチレンシール31とプランジャ13とのシール性能を高めている。そして、この金属バネ32の替わりに弾性シール部材としてのゴム材からなるOリングを使用した場合でも、同様のシール性能を得ることができる。更に、その他には、例えばバリシール29の収容孔28への挿入向きを上述したものとは反対にして、設置することも可能である。バリシール29の向きを逆さに設置する場合は、その開口側から流体の圧力を受けるため、より高い圧力までシールすることが可能となる。その際、内部の金属バネ32が流体と接触することが望ましくない場合は、バリシール29の開口側を更に別のシール部材で塞ぐなどの対策を行うようにすればよい。
更に、その他の実施形態として、プランジャポンプ1のプランジャ13の基端側付近からの液漏れが極少量であるか、又は液漏れの発生がポンプ使用上問題とならないような場合では、リップシール21やバリシール29(及びこれらと共にバックシート22)を使用せずに、スペーサ部14のみが収容孔28内に配置される構造も採ることができる。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、上記の実施形態では、シリンダ本体12A及びプランジャ13が、それぞれモース硬度が8〜13のアルミナセラミックス材料からなるものを例示したが、シリンダ本体12A及びプランジャ13の材料は、それぞれ次のような組み合わせであってもよい。すなわち、シリンダ本体12Aがモース硬度が13の炭化ケイ素(SiC)からなる場合は、プランジャ13も同様に炭化ケイ素材料からなる。
また、シリンダ本体12Aがアルミナセラミックス材料からなる場合は、プランジャ13がモース硬度が8〜8.5のジルコニアセラミックス材料からなる。その他、プランジャ13はステンレス材料(SUS316)により形成されてもよい。この場合、それぞれの材料の硬度は、樹脂<ステンレス材料(SUS316)<ジルコニアセラミックス材料<アルミナセラミックス材料<炭化ケイ素と、記載された順に硬くなるので、本願発明の内容と何ら矛盾は生じない。なお、スペーサ部14としては、異物の結晶よりも柔らかい様々な材料が使用可能であり、スペーサ部14を変形するに至らせるには、モータ20のトルクが強いことも要求される。このため、モータトルクとスペーサ部14の材質とのマッチングが必須である。
1 プランジャポンプ
10,10A ポンプヘッド
11 ポンプブラケット
12 シリンダ
12A シリンダ本体
12a シリンダ内周面
12b シリンダ外周面
13 プランジャ
13a プランジャ外周面
14 スペーサ部
14a スペーサ内周面
14b スペーサ外周面
15 シリンダ室
16 吸込口
17 吐出口
18 カット面
19 フランジ
20 モータ
21 リップシール
22 バックシート
23 ナット
24 フロントフレーム
25 リアフレーム
26 首振り軸
27 ピン
29 バリシール
30 ドライブ継手ユニット

Claims (5)

  1. 内部にシリンダ室を有するシリンダと、
    外周面が前記シリンダの内周面に摺接するように前記シリンダ室に対して進退自在に配置されると共に、先端部外周にカット面が形成されたプランジャと、
    前記シリンダに、前記シリンダ室に繋がるように設けられた吸込口及び吐出口とを備え、
    前記プランジャを前記シリンダ室に対して回転運動させながら軸方向に往復運動させることで、前記吸込口及び吐出口を交互に前記シリンダ室に連通させて流体の移送を行うプランジャポンプであって、
    前記シリンダは、シリンダ本体と、このシリンダ本体の基端側の内側部分に装着され、前記プランジャの前記シリンダ室に進退する部分よりも基端側の部分と摺動するスペーサ部とを備え、
    前記シリンダの基端部側に設けられ、前記シリンダ本体、前記プランジャ及び前記スペーサ部をシールするシール部を更に備えた
    ことを特徴とするプランジャポンプ。
  2. 前記シリンダ本体は、第1の硬度の材料からなり、
    前記スペーサ部は、前記第1の硬度より柔らかい第2の硬度の樹脂材料からなる
    ことを特徴とする請求項1記載のプランジャポンプ。
  3. 前記スペーサ部は、撥水性及び耐摩耗性の少なくとも一つを有する材料からなる
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のプランジャポンプ。
  4. 前記第1の硬度は、モース硬度で8〜13であり、前記第2の硬度は、Rスケールのロックウェル硬度で130以下である
    ことを特徴とする請求項2又は3記載のプランジャポンプ。
  5. 前記樹脂材料は、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)樹脂、PP(ポリプロピレン)樹脂、PE(ポリエチレン)樹脂、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)樹脂、UHMWPE(超高分子量ポリエチレン)樹脂、PPS(ポリフェニレンサルファイド)樹脂、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)樹脂、PSU(ポリスルホン)樹脂、POM(ポリアセタール)樹脂、及びPA6(ポリアミド6、6ナイロン)樹脂のいずれか1つである
    ことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項記載のプランジャポンプ。
JP2017191361A 2017-09-29 2017-09-29 プランジャポンプ Active JP6905442B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191361A JP6905442B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 プランジャポンプ
US15/869,262 US11105321B2 (en) 2017-09-29 2018-01-12 Plunger pump having a rotatable plunger with cut face disposed in a cylinder wherein the cylinder includes a main body and a spacer section with the spacer section having a greater length in an axial direction than the maximum stroke length of the plunger
CN201820060924.4U CN207906006U (zh) 2017-09-29 2018-01-15 活塞泵
CN201810035635.3A CN109578236B (zh) 2017-09-29 2018-01-15 活塞泵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191361A JP6905442B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 プランジャポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019065757A true JP2019065757A (ja) 2019-04-25
JP6905442B2 JP6905442B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=63567498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017191361A Active JP6905442B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 プランジャポンプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11105321B2 (ja)
JP (1) JP6905442B2 (ja)
CN (2) CN109578236B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112780515A (zh) * 2019-11-05 2021-05-11 信浓绢糸株式会社 柱塞泵

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6905442B2 (ja) * 2017-09-29 2021-07-21 株式会社イワキ プランジャポンプ
US11898555B2 (en) 2019-01-31 2024-02-13 Kyocera Corporation Plunger pump, liquid feeding device, and liquid chromatography device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3382812A (en) * 1966-09-27 1968-05-14 Gorman Rupp Ind Inc Variable positive displacement pump
JPS5919981U (ja) * 1982-07-27 1984-02-07 サヌキ工業株式会社 プランジヤ−ポンプ
JP2007502939A (ja) * 2003-05-27 2007-02-15 ロピンタスコ・ツー・エルエルシー 蒸着されたポリマー表面を備えたピストン及び/又はライナを有する容積移送式ポンプ
JP2017137780A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 株式会社イワキ プランジャポンプ

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1819759A (en) * 1928-06-12 1931-08-18 Fiat Spa Cylinder for internal combustion engines
US2513883A (en) * 1947-01-15 1950-07-04 Ingersoll Rand Co Fuel pump for engines
US3033183A (en) * 1961-05-15 1962-05-08 Gen Motors Corp Cylinder liner
US3120811A (en) * 1962-01-29 1964-02-11 Thunderbird Engineering Co Fluid injector pump
US3834715A (en) * 1972-04-26 1974-09-10 Dart Ind Inc Pressure seal assembly
US4008003A (en) * 1975-06-27 1977-02-15 Pinkerton Harry E Valveless positive displacement pump
IT8053423V0 (it) * 1980-07-24 1980-07-24 Annovi Reverberi Spa Complesso di guida e di tenuta per un pistone di una pompa del tipo a pistoni tuffanti
US4392508A (en) * 1981-04-15 1983-07-12 Ryco Graphic Manufacturing, Inc. Proportional mixing system with water motor drive
EP0116165A1 (de) * 1983-01-13 1984-08-22 Franz Orlita Kolbenpumpe mit rotierendem Kolben
US4531840A (en) * 1983-12-14 1985-07-30 Eldex Laboratories, Inc. Solvent proportioning and mixing apparatus and system
US4575317A (en) * 1985-06-26 1986-03-11 M&T Chemicals Inc. Constant clearance positive displacement piston pump
US4863358A (en) * 1988-05-14 1989-09-05 M&T Chemicals Inc. Submersible positive displacement piston pump
US5032067A (en) * 1988-05-31 1991-07-16 Textron Inc. Lubricating - oil pump control
US5074767A (en) * 1990-10-24 1991-12-24 Hypro Corporation Positive displacement pump with rotating reciprocating piston and improved lubrication feature
US5158441A (en) * 1991-04-15 1992-10-27 Baxter International Inc. Proportioning pump
US5312233A (en) * 1992-02-25 1994-05-17 Ivek Corporation Linear liquid dispensing pump for dispensing liquid in nanoliter volumes
JP2540411B2 (ja) * 1992-03-31 1996-10-02 株式会社荏原製作所 プランジャポンプ
US5209502A (en) * 1992-06-23 1993-05-11 Mather Seal Company Dual lip seal and method of forming the seal
US5494420A (en) * 1994-05-31 1996-02-27 Diba Industries, Inc. Rotary and reciprocating pump with self-aligning connection
US5601421A (en) * 1996-02-26 1997-02-11 Lee; W. Ken Valveless double acting positive displacement fluid transfer device
US5863187A (en) * 1997-02-10 1999-01-26 Ivek Corporation Two position rotary reciprocating pump with liquid displacement flow adjustment
EP0932760B1 (de) * 1997-07-30 2005-01-26 Robert Bosch Gmbh Verliersicherung für einen kolben einer radialkolbenpumpe
DE19747851A1 (de) * 1997-10-30 1999-05-06 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe
US6044821A (en) * 1998-11-19 2000-04-04 Cummins Engine Company, Inc. Durable cylinder liner and method of making the liner
DE19954639C2 (de) * 1999-11-13 2002-05-29 Hermann Golle Hydraulische Kolbenpumpe, insb. für Common Rail-Einspritzsysteme
JP4188534B2 (ja) 2000-03-06 2008-11-26 株式会社イワキ プランジャポンプ
US6913933B2 (en) * 2001-12-03 2005-07-05 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Fluid dispensing algorithm for a variable speed pump driven metering system
JP4511141B2 (ja) * 2002-11-26 2010-07-28 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出ヘッドへの機能液充填装置、並びに液滴吐出装置、電気光学装置および電気光学装置の製造方法
US20050031466A1 (en) * 2003-04-22 2005-02-10 Coorstek, Inc. Pump plungers and methods
CN100359393C (zh) * 2003-12-17 2008-01-02 Lg.菲利浦Lcd株式会社 液晶分配装置
US20070273105A1 (en) * 2004-03-11 2007-11-29 Stanton Eddie N Packing cartridges and pressure-dampening and voc-absorbing elements for plunger-type pumps
US8562310B1 (en) * 2004-09-16 2013-10-22 Fluid Metering, Inc. Chlorination system with corrosion minimizing components
US7785084B1 (en) * 2004-09-16 2010-08-31 Fluid Metering, Inc. Method and apparatus for elimination of gases in pump feed/injection equipment
US7798783B2 (en) * 2006-04-06 2010-09-21 Micropump, Inc. Magnetically driven valveless piston pumps
JP2008051392A (ja) 2006-08-24 2008-03-06 Iwaki Co Ltd 燃料供給装置
US20080187449A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Tetra Laval Holdings & Finance Sa Pump system with integrated piston-valve actuation
US9250106B2 (en) * 2009-02-27 2016-02-02 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for determination of flow reservoir volume
US20100326271A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Omax Corporation Reciprocating pump and method for making a system with enhanced dynamic seal reliability
US9027929B2 (en) * 2010-10-07 2015-05-12 Neil R. Picha Fluidic processor and method of use
US9067448B2 (en) * 2012-05-02 2015-06-30 Eastman Kodak Company Pre-treatment composition for inkjet printing
FR3008744A1 (fr) * 2013-07-22 2015-01-23 Eveon Sous-ensemble oscillo-rotatif et dispositif de pompage volumetrique oscillo-rotatif pour pompage volumetrique d'un fluide
US9416775B2 (en) * 2014-07-02 2016-08-16 Becton, Dickinson And Company Internal cam metering pump
US20160131132A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-12 Caterpillar Inc. Piston Seal and Pump Including Same
CH711922A2 (de) * 2015-12-17 2017-06-30 Dentalpoint Ag Zahnersatzsystem mit einem ersten Versorgungsteil, insbesondere einem Keramikimplantat, und einem zweiten Versorgungsteil.
US10514031B2 (en) * 2016-11-22 2019-12-24 American Manufacturing Innovators, Inc. Packaging bore for eliminating washout failure
JP6905442B2 (ja) * 2017-09-29 2021-07-21 株式会社イワキ プランジャポンプ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3382812A (en) * 1966-09-27 1968-05-14 Gorman Rupp Ind Inc Variable positive displacement pump
JPS5919981U (ja) * 1982-07-27 1984-02-07 サヌキ工業株式会社 プランジヤ−ポンプ
JP2007502939A (ja) * 2003-05-27 2007-02-15 ロピンタスコ・ツー・エルエルシー 蒸着されたポリマー表面を備えたピストン及び/又はライナを有する容積移送式ポンプ
JP2017137780A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 株式会社イワキ プランジャポンプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112780515A (zh) * 2019-11-05 2021-05-11 信浓绢糸株式会社 柱塞泵
JP2021076028A (ja) * 2019-11-05 2021-05-20 シナノケンシ株式会社 プランジャポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
US11105321B2 (en) 2021-08-31
CN109578236B (zh) 2022-06-14
CN109578236A (zh) 2019-04-05
CN207906006U (zh) 2018-09-25
JP6905442B2 (ja) 2021-07-21
US20190101107A1 (en) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5981669B1 (ja) プランジャポンプ
JP2019065757A (ja) プランジャポンプ
US9261085B2 (en) Fluid pump having liquid reservoir and modified pressure relief slot
US20040241023A1 (en) Positive displacement pump having piston and/or liner with vapor deposited polymer surface
CN104364471A (zh)
JPS6238882A (ja) ポンプ
KR101947030B1 (ko) 펌프용 유압 실링장치
KR102336893B1 (ko) 팽창가능한 연속 링을 갖는 고압 회전식 밀봉-플러그 조립체
JP2004251243A (ja) 送液用プランジャーポンプ
JP6447384B2 (ja) 送液ポンプ
TWI685613B (zh) 泵浦及塗佈裝置
JP2004060512A (ja) プランジャポンプ
CN115111426A (zh) 轴密封结构和阀
JP2004239372A (ja) 摺動部材及び摺動部材を備えたエアシリンダ
JP7403752B2 (ja) 軸シール構造
JP2006527818A (ja) シングルベーン回転ポンプまたはモーター
JP4913770B2 (ja) 強制弁式ピストンポンプ
US9054139B2 (en) Chemical liquid supplying apparatus
JP2007077937A (ja) 圧縮機
CN115106020A (zh) 用于分配研磨材料的系统
JP4989275B2 (ja) 塗料圧送用ポンプ
JP2014240632A (ja) ピストンポンプ装置
JP2016008520A (ja) プランジャポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6905442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150