JP2019063562A - 多数の手術器具のシーリング - Google Patents

多数の手術器具のシーリング Download PDF

Info

Publication number
JP2019063562A
JP2019063562A JP2018232342A JP2018232342A JP2019063562A JP 2019063562 A JP2019063562 A JP 2019063562A JP 2018232342 A JP2018232342 A JP 2018232342A JP 2018232342 A JP2018232342 A JP 2018232342A JP 2019063562 A JP2019063562 A JP 2019063562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
instrument
cannula
cap
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018232342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6793710B2 (ja
Inventor
ギルバート アントーン ランブレッシュ,ブラン
Gilbert Antoon Lambrecht Bram
ギルバート アントーン ランブレッシュ,ブラン
ジェイ パーク,ウィリアム
J Park William
ジェイ パーク,ウィリアム
ディー ブラウン,ジェフリー
D Brown Jeffrey
ディー ブラウン,ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intuitive Surgical Operations Inc
Original Assignee
Intuitive Surgical Operations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/211,603 external-priority patent/US10492825B2/en
Priority claimed from US14/211,907 external-priority patent/US9629681B2/en
Priority claimed from US14/211,713 external-priority patent/US10292730B2/en
Priority claimed from US14/212,188 external-priority patent/US9888941B2/en
Priority claimed from US14/212,067 external-priority patent/US10070887B2/en
Application filed by Intuitive Surgical Operations Inc filed Critical Intuitive Surgical Operations Inc
Publication of JP2019063562A publication Critical patent/JP2019063562A/ja
Priority to JP2020159099A priority Critical patent/JP6950061B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793710B2 publication Critical patent/JP6793710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0247Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3462Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3498Valves therefor, e.g. flapper valves, slide valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B34/35Surgical robots for telesurgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3423Access ports, e.g. toroid shape introducers for instruments or hands
    • A61B2017/3429Access ports, e.g. toroid shape introducers for instruments or hands having a unitary compressible body, e.g. made of silicone or foam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/3445Cannulas used as instrument channel for multiple instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3462Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals
    • A61B2017/3464Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals with means acting on inner surface of valve or seal for expanding or protecting, e.g. inner pivoting fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3462Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals
    • A61B2017/3466Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals for simultaneous sealing of multiple instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M2039/0036Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use characterised by a septum having particular features, e.g. having venting channels or being made from antimicrobial or self-lubricating elastomer
    • A61M2039/0063Means for alignment of the septum, e.g. septum rim with alignment holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M2039/0036Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use characterised by a septum having particular features, e.g. having venting channels or being made from antimicrobial or self-lubricating elastomer
    • A61M2039/0072Means for increasing tightness of the septum, e.g. compression rings, special materials, special constructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0247Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body
    • A61M2039/0264Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body with multiple inlets or multiple outlets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0247Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body
    • A61M2039/027Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body having a particular valve, seal or septum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0247Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body
    • A61M2039/0279Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body for introducing medical instruments into the body, e.g. endoscope, surgical tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0247Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body
    • A61M2039/0288Semi-permanent or permanent transcutaneous or percutaneous access sites to the inside of the body protectors, caps or covers therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0633Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof the seal being a passive seal made of a resilient material with or without an opening
    • A61M2039/064Slit-valve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0633Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof the seal being a passive seal made of a resilient material with or without an opening
    • A61M2039/0646Duckbill-valve

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】手術領域により良好に、且つより効果的にアクセスするためのマルチ器具シーリング機構を提供する。【解決手段】カニューレシールと、カニューレキャップ210と、器具ガイド204と、器具シールと、器具ガイド内のドア機構とを含み、カニューレシールは十字形スリットシールを含み得て、カニューレキャップは器具ガイドとカニューレ202との間でカニューレを捕捉し、ドア機構及び器具を器具ガイド内に収容し得る構成とする。【選択図】図2A

Description

(関連出願の参照)
この出願は、2013年3月15日付け出願の米国仮出願番号第61/800,632号の優先権を主張し、2014年4月14日付け出願の米国非仮出願番号第14/211,603号及び2013年3月15日付け出願の米国仮出願第61/801,081号の優先権を主張し、2014年3月14日付け出願の米国非仮出願番号第14/211,713号及び2013年3月15日付け出願の米国仮出願番号第61/801,408号の優先権を主張し、2014年3月14日付け出願の米国非仮出願番号第14/211,907号及び2013年3月15日付け出願の米国仮出願番号第61/801,728号の優先権を主張し、2014年3月14日付け出願の米国非仮出願番号第14/212,067号及び2013年3月15日付け出願の米国仮出願番号第61/801,995号の優先権を主張し、2014年3月14日付け出願の米国非仮出願番号第14/212/188号の優先権を主張し、それらの全文をここに参照として援用する。
本発明の実施態様は遠隔操作ロボット手術に関し、具体的には、単一のカニューレ内のシーリング多数手術器具に関する。
最小侵襲的な手術(MIS)(例えば、内視鏡検査、腹腔鏡検査、胸腔鏡検査、膀胱鏡検査、及び同種検査)は、内部手術部位に導入されるカメラ及び1つ又はそれよりも多くの細長い手術器具を用いることによって、小さな切開部(切口)を通じて、患者が手術されるのを可能にする。多くの場合、手術部位は患者の腹部のような体腔を含む。吸入ガスのような透明な流体、典型的には、COを用いて、体腔を任意的に膨張させ得る。外科医は、ビデオモニタ上で手術部位を見ながら、細長い手術器具の手動エンドエフェクタを用いることによって、組織を処理する。
1つ又はそれよりも多くのカニューレを小さな(概ね7cm未満の)切開部又は天然の身体開口部に貫通させて、カメラ器具(例えば、内視鏡、腹腔鏡、及び同等物)を含む最小侵襲的な(例えば、内視鏡検査的な、腹腔鏡的検査的な、及び同等な)手術器具のための入口ポートをもたらし得る。外科医は、カメラ器具によって提供される画像を用いて内部手術部位で器具エンドエフェクタを見ながら身体の外側から外科器具を操作することによって手術を執り行い得る。
最小侵襲的な外科処置のために幾つかのカニューレを提供するのが典型的である。一般的には、各カニューレが単一の手術又はカメラ器具のために手術部位へのアクセスをもたらす。例えば、4つのカニューレを設け、1つのカニューレを用いてカメラ器具を導入し、残余の3つのカニューレを用いて手術器具を導入し得る。手術部位にアクセスするのに2つ又はそれよりも多くの別個の進入地点を使用することを「マルチポート」最小侵襲的手術と考え得る。カニューレを配置するのに必要な小さな切開部は観血手術に必要な切開部よりも外傷が少ないが、各切開部は依然として患者に対する外傷を表している。
最小侵襲的な手術の外傷をより一層減少させる試みにおいて、単一の切開部又は単一の天然の身体開口部のような、身体内への単一のアクセスポートのみを用いる最小侵襲的な手術を可能にする技術が開発されている。手術に要する器具の全てを収容し得る幾分より大きなカニューレを用いることによって、このアクセスを達成し得る。単一の切開部又は天然の開口部を通じて行う最小侵襲的な手術を単一ポートアクセス(SPA)手術と呼び得る。身体開口部を通じて又は切開部を通じて単一のポートをもたらす単一のカニューレを導入し得る。
多数の手術器具及び/又はカメラ器具が単一のカニューレを通じて手術部位に導入されなければならないならば、カニューレ内で器具を操縦するのは困難になり得る。カニューレを通されるべき器具の大きさと一致する可能な限り小さいカニューレを用いるのが望ましい。これは必要な器具を導入し且つ必要な可動性を維持するのを困難にし得るし、様々な器具がカニューレから挿入され且つ取り外されるときに並びに手術中の器具使用中に、吸入ガスがアクセスポートを介して漏れるのを防止するのを困難にし得る。
従って、手術領域により良好に且つより効果的にアクセスするためのシステムを開発する必要がある。
本発明の一部の特徴によれば、カニューレシールが提供される。カニューレシールは、十字形スリットシールであり得る。十字形スリットシールは、側壁(side wall)を含んでよく、側壁は、折り曲げられた側壁(folded sidewalls)と、十字形スリットシールが閉塞位置にあるときに折り曲げられた側壁によって形成されるスリットと、スリットにある凹面の端表面とを含む。
一部の実施態様において、十字形スリットシールは、側壁(sidewall)を含んでよく、側壁は、折り曲げられた側壁(folded sidewalls)と、十字形スリットシールが閉塞位置にあるときに折り曲げられた側壁によって形成されるスリットと、カニューレの内壁と係合する側壁(sidewall)内に形成されるリブとを含む。
本発明の一部の特徴によれば、カニューレキャップが提供される。本発明の一部の実施態様に従ったカニューレキャップは、器具ガイドアタッチメントと、カニューレアタッチメントと、器具ガイドアタッチメントとカニューレアタッチメントとの間に捕捉されるシールとを含む。
一部の実施態様では、カニューレキャップは、蓋と、係止リングと、ベースと、蓋とベースとの間に捕捉されるカニューレシールとを含み得る。
本発明の一部の特徴によれば、器具ガイドが提供される。本発明の一部の実施態様に従った器具ガイドは、通路部分と、通路部分に機械的に固定される下方部分と、下方部分に機械的に取り付けられる上方部分と、上方部分と下方部分との間に固定される1つ又はそれよりも多くのシールとを含み、通路部分は、複数の通路を含み、複数の通路を通じて手術器具を挿入可能であり、下方部分は、通路の各々を封止するドアを含み、上方部分は、手術器具を複数の通路内に案内するファネルを含み、1つ又はそれよりも多くのシールは、通路に対応する開口を有し、ドアが閉塞されるときにドアを封止し、手術器具が通路内に挿入されるときに手術器具を封止する。
本発明の一部の特徴によれば、器具シールが提供される。一部の実施態様に従った器具シールは、器具ガイドの上方部分と下方部分との間に捕捉し得るシール本体と、器具ガイドの通路と整列するシール本体の開口とを含み、シール本体は、下方部分内でドアを封止し、器具シャフトが開口を通じて挿入される。
本発明の一部の特徴によれば、ドア機構が提供される。本発明の一部の実施態様に従ったドア機構は、ドアと、レバーとを含み、ドアは、シーリング部分と、シーリング部分に接続されるアームと、アームに接続されるピボット部分とを含み、ドアは、ピボット部分のピボット軸の周りを回転し、レバーは、レバーがドアと係合させられるときにドアを開放するが、レバーを用いずにドアが開放されるときにレバーが影響を受けないように、ピボット部分でドアと係合する。
以下の図面に関して、これらの及び他の実施態様を以下に更に議論する。
単一ポート遠隔操作ロボット手術システムの構成部品を示す図である。
本発明の一部の実施態様に従ったアクセスポートを示す図である。 本発明の一部の実施態様に従ったアクセスポートを示す図である。 本発明の一部の実施態様に従ったアクセスポートを示す図である。 本発明の一部の実施態様に従ったアクセスポートを示す図である。
本発明の一部の実施態様に従った閉塞具の利用を示す図である。 本発明の一部の実施態様に従った閉塞具の利用を示す図である。
本発明の一部の実施態様に従ったカニューレキャップを示す図である。
多くのカニューレと共に用い得る十字形スリットシールの一部の実施態様の特徴を示す図である。 多くのカニューレと共に用い得る十字形スリットシールの一部の実施態様の特徴を示す図である。 多くのカニューレと共に用い得る十字形スリットシールの一部の実施態様の特徴を示す図である。 多くのカニューレと共に用い得る十字形スリットシールの一部の実施態様の特徴を示す図である。
多くのカニューレと共に用い得る十字形スリットシールの一部の実施態様を示す図である。 多くのカニューレと共に用い得る十字形スリットシールの一部の実施態様を示す図である。 多くのカニューレと共に用い得る十字形スリットシールの一部の実施態様を示す図である。 多くのカニューレと共に用い得る十字形スリットシールの一部の実施態様を示す図である。 多くのカニューレと共に用い得る十字形スリットシールの一部の実施態様を示す図である。
多くのカニューレと共に利用し得る十字形スリットシールの一部の実施態様を示す図である。 多くのカニューレと共に利用し得る十字形スリットシールの一部の実施態様を示す図である。 多くのカニューレと共に利用し得る十字形スリットシールの一部の実施態様を示す図である。 多くのカニューレと共に利用し得る十字形スリットシールの一部の実施態様を示す図である。 多くのカニューレと共に利用し得る十字形スリットシールの一部の実施態様を示す図である。
図4Dに示す組み立てられたカニューレキャップ及びシールの実施態様を示す図である。 図4Dに示す組み立てられたカニューレキャップ及びシールの実施態様を示す図である。 図4Dに示す組み立てられたカニューレキャップ及びシールの実施態様を示す図である。
カニューレ内への組み立てられたカニューレキャップ及びシールの挿入を示す図である。 カニューレ内への組み立てられたカニューレキャップ及びシールの挿入を示す図である。
本発明の一部の実施態様に従った挿入されたカニューレキャップ及びシールを備えるカニューレを示す断面図である。 本発明の一部の実施態様に従った挿入されたカニューレキャップ及びシールを備えるカニューレを示す断面図である。
本発明の一部の実施態様に従ったキャップと連結させられた器具ガイドを示す図である。
本発明の一部の実施態様に従った器具ガイドを示す図である。 本発明の一部の実施態様に従った器具ガイドを示す図である。 本発明の一部の実施態様に従った器具ガイドを示す図である。 本発明の一部の実施態様に従った器具ガイドを示す図である。
器具ガイドの通路部分お実施態様を示す断面図である。 器具ガイドの通路部分お実施態様を示す断面図である。
本発明の一部の実施態様に従った器具シールを示す図である。 本発明の一部の実施態様に従った器具シールを示す図である。
図7Aに示すような器具シールと器具シールの特定の断面とを示す図である。 図7Aに示すような器具シールと器具シールの特定の断面とを示す図である。 図7Aに示すような器具シールと器具シールの特定の断面とを示す図である。
図7Aに示すような器具シールを示す斜視頂面図である。 図7Aに示すような器具シールを示す斜視底面図である。
器具シールの実施態様を示す図である。 器具シールの実施態様を示す図である。
器具シールの他の実施態様を示す図である。 器具シールの他の実施態様を示す図である。
器具シールの他の実施態様を示す図である。 器具シールの他の実施態様を示す図である。
器具シールの他の実施態様を示す図である。 器具シールの他の実施態様を示す図である。
本発明の一部の実施態様に従ったドア機構を示す図である。 本発明の一部の実施態様に従ったドア機構を示す図である。 本発明の一部の実施態様に従ったドア機構を示す図である。 本発明の一部の実施態様に従ったドア機構を示す図である。
本発明の一部の実施態様に従ったドアにおける開放角度とシール角度との間の関係を示す図である。 本発明の一部の実施態様に従ったドアにおける開放角度とシール角度との間の関係を示す図である。
図9Aの実施態様を示す図であり、ドアは閉塞位置にある。 図9Bの実施態様を示す図であり、ドアは閉塞位置にある。
図9Cに示すドア機構を備える手術器具の相互作用を示す図である。 図9Dに示すドア機構を備える手術器具の相互作用を示す図である。
以下の記載では、本発明の一部の実施態様を記述する特定の詳細を示す。しかしながら、これらの特定の詳細の一部又は全部を伴わずに一部の実施態様を実施し得ることが当業者に明らかであろう。ここに開示する特定の詳細は例示的であることを意図し、限定的ではない。ここに特別に記載していないが、当業者はこの開示の範囲及び精神内にある他の要素を実現し得る。加えて、その他のことが特に記載されていない限り、1つ又はそれよりも多くの特徴が実施態様を非機能的にしない限り、或いは特徴のうちの1つ又はそれよりも多くが矛盾する機能をもたらさない限り、以下の記述における不要な繰返しを避けるために、1つの実施態様に関連して示し且つ記載する1つ又はそれよりも多くの特徴を他の実施態様に組み込み得る。
更に、この記述の用語法は本発明の範囲を限定することを意図しない。例えば、図面に例示するような他の要素又は特徴に対する1つの要素の又は特徴の関係を記載するために、「下」、「下方」、「上」、「上方」、「近位」、「遠位」、「水平」、「垂直」等のような、空間的に相対的な用語を用い得る。これらの空間的に相対的な用語は、図面に示す位置及び向きに加えて、使用中の又は動作中の異なる位置及び向きを包含することを意図する。例えば、図面中の装置が反転させられるならば、他の要素又は特徴の「下」又は「下方」にあるものとして記載した要素は、他の要素又は特徴の「上」にあるか或いはそれを「覆う」であろう。よって、「下方」という例示的な用語は、上及び下の位置及び向きの両方を包含し得る。装置を別に向け(90度又は他の向きに回転させ)、ここで用いる空間的に相対的な記載を相応して解釈し得る。同様に、様々な軸に沿う又は周りの運動の記述は、様々な特別な装置位置及び向きを含む。加えて、単一形の形態は、文脈が他を示さない限り、複数の形態も含むことを意図する。「含む」、「含んでいる」、「包含する」等は、記載した特徴、ステップ、動作、要素、及び/又は構成部品の存在を特定するが、1つ又はそれよりも多くの他の特徴、ステップ、動作、要素、構成部品、及び/又は群の存在又は追加を妨げない。連結させられるものとして記載される構成部品を電気的に又は機械的に直接的に連結させ得るし、或いは1つ又はそれよりも多くの中間構成部品を介して間接的に連結させ得る。
図1は、遠隔ロボット手術器具102,104,106のための単一アクセスポートを用いる、患者110に対する最小侵襲的な手術の絵画図を示している。単一アクセスポート100は、単一の切開部112を通じて挿入される。典型的には、カメラ器具を含む3つ又は4つの手術器具が、単一アクセスポート100を通じて導入される(器具102,104,106を例示している)。加えて、一般的には、単一アクセスポート100に又はその付近に、二酸化炭素(CO)のような吸入ガスを導入するための設備がある。単一ポート手術は少量の空間内に配置される相当な量の機器を利用することが理解されるであろう。
手術部位の画像を提供し得るカメラ器具及び手術部位にある他の器具を含み得る遠隔ロボット手術器具102,104,106は、それぞれ、アクチュエータ122,124,126,128の1つのような、対応するアクチュエータに連結される。アクチュエータ122,124,126,128はサーボアクチュエータであり、それらは外科医がコンピュータ介在制御ステーション120を用いて手術器具を操作することを可能にし、遠隔操作ロボット140に取り付けられる。これらの操作は、(カメラを含むよう)手術器具のエンドエフェクタの位置及び向きを変更すること、(ジョーを閉じて把持、切断等を行うことのような)エンドエフェクタを操作することのような、様々な機能を含み得る。手術器具のそのようなアクチュエータ制御をロボット手術又は遠隔ロボティクスのような様々な用語で呼び得る。遠隔操作ロボット140のアクチュエータ122,124,126,128を別個の構造ロボットアーム上で支持し得る。構造ロボットアームが位置決めされるや否や、構造ロボットアームを患者110に対して固定し得る。様々な実施において、支持ロボットアームは手動で位置付けられ得るし、外科医によって位置付けられ得るし、或いは外科医が手術器具のうちの1つ又はそれよりも多くのを移動させるときにシステムによって自動的に位置付けられ得る。ここに参照として援用する米国特許出願第12/855,452号は、単一ポートロボット手術システムの追加的な例示的な特徴を示している。
制御システムはコンピュータ介在制御ステーション120をロボットアクチュエータ122,124,126,128に連結する。ここで、「コンピュータ」は、メモリや算術的又は論理的操作を行うようにプログラム可能である演算論理装置のような加法関数又は論理関数を組み込むデータ処理装置を広く包含する。外科医に表示されるような手術器具102,104,106の画像(イメージ)が外科医の両手内の入力装置に少なくとも実質的に接続されて現れるように、ロボットシステムは入力装置の動きをそれらの関連する手術器具の動きと調和させ得る。多くの場合には、更なるレベルの接続も設けて、外科医の器用さ及び手術器具102,104,106の使用の容易さを増大させ得る。
コンピュータ介在制御ステーション120は、手動コントローラ130を提供し得る。手動コントローラ130は、ケーブル132によってもたらされる電気制御信号のような信号を、連結される手術器具102,104,106の作動を制御するアクチュエータ122,124,126,128に送信することによって、遠隔ロボット手術器具102,104,106の操作を可能にする。典型的には、手術器具のうちの1つ、例えば、手術器具102は、カメラ器具であり、カメラ器具は、操作される物体及び残余の手術器具をカメラの視野内に配置するように操作される。カメラ器具は、視野内の物体及び器具のカメラによって捕捉される画像を、連結される手術器具104,106が操作されるときに外科医が見る視覚的ディスプレイ134上に表示し得るよう、制御ステーション120に信号を送信する。手術器具104,106の直観的な制御をもたらすよう、手動コントローラ130及び視覚的ディスプレイ134を配置してよく、その場合、手術器具はコントローラを用いて操作者の手の動きに類似する方法において動く。
図2A、2B、2C、及び2Dは、本発明の一部の実施態様に従って切開部112を通じて挿入し得るアクセスポート100の一般的な特徴を例示している。アクセスポート100は、図1に示すような単一ポートアクセスをもたらす。アクセスポート100は、カニューレ202と、カニューレ202内に挿入される器具ガイド204とを含む。カニューレ202は、アクセスポート100を遠隔操作ロボット140又は他のホルダに連結させ得るようなラッチ特徴212(ラッチによって保持される物体又はラッチ自体)を含み得る。
器具ガイド204は、カニューレ202を通じて多数の器具を案内し、多数の器具の単一ポートアクセスを容易化する。図2Bに例示するように、器具ガイド204は、通路部分208と、ファネル部分206(漏斗部分)とを含む。器具ガイド204を様々な方法においてカニューレ202に連結させ得る。例えば、図2Bに更に例示するように、カニューレキャップ210をカニューレ202の上にパチンと留める(snap)ことができ、ファネル部分206がカニューレキャップ210の上にパチンと留まるよう、カニューレキャップ210を通じて通路部分208を挿入する。一部の実施態様ではカニューレキャップ210を省略してよく、器具ガイド204はカニューレ202と直接的に噛み合う。
ファネル部分206は、器具を通路部分208内に案内する。通路部分208は、4つの例示的な(「内腔」と呼び得る)器具通路を含んでよく、器具は器具通路を通じてマニピュレータから手術部位に向かって案内される。従って、ファネル部分206は、4つのファネルガイドに分割され、各ファネルガイドは、関連する器具通路に対応する。図2Cは、ファネル部分206内への頂面図であり、それは器具を通路部分208の対応する通路内に向けるファネルガイド222,224,226,228を例示している。ファネルガイド222,224,226,228が壁229によって互いに分離されることが分かり、図2A、2B、及び2Dに示すように、これらの分離壁の頂縁229aは、器具ガイド204から近位に延びている(頂縁を凸面として示している)。この延長は、器具の挿入及び遠隔操作ロボットへの取付け中に、器具をファネルガイド222,224,226,228のうちの正しい通路ガイド内に案内するのに役立つ。器具通路を様々な異なる器具を収容するような大きさ及び形状にしてよく、よって、図2Cは、1つのファネルガイド、即ち、ファネルガイド222が、他のファネルガイド、即ち、ファネルガイド224,226,228よりも大きく、異なる断面形状を備え、例えば、カメラ手術器具102のような、比較的より大きい器具を受け入れることも示している。
通路部分208はカニューレ202内に緊密に適合するように構成される。通路部分208の各々の通路は、カニューレ202内の明確な位置で手術器具のうちの単一の手術器具を支持するように構成される。手術器具は、それらが器具ガイド204の近位端で通路内に向けられるように、ファネル部分206を通じてアクセスポート100内に挿入される。手術器具は、それらが器具ガイド204の遠位端から現れるまで、通路によって支持される。電気外科用途(例えば、焼灼)のために用いられる電荷を帯び得る器具を電気的に絶縁するのを助けるために、器具ガイド204を非導電性材料で形成し得る。
キャップ210は、以下に詳細に議論するように、カニューレ202のための一般的な吸入シールをもたらす。代替的な実施態様では、そのような吸入シールをカニューレ202内に取り外し可能に又は恒久的に取り付けてよく、カニューレ202内に挿入されて保持されるべき品目は、キャップを用いる代わりに、カニューレ202に直接的に連結される。キャップは、約5mm〜13mmに及ぶ現行のマルチポートカニューレ内径よりも有意に大きい−25mmのオーダの内径を有し得るカニューレにシールを素早く取り付け且つ取り外す容易な方法をもたらし、カニューレ内に挿入される品目のための取付け特徴をもたらす。
図2Bに示すように、キャップ210及び器具ガイド204でキット214を形成し得る。一部の実施態様において、カニューレ202は(例えば、洗浄及び殺菌後に)再使用可能であり得る。キット214の構成部品を殺菌キット、例えば、ガンマ殺菌キットとして販売し得るので、新しい器具ガイド204及び新しいキャップ210を各外科処置のために用い得る。
カニューレキャップ210はカニューレ202上にパチンと留まり、器具ガイド204はキャップ210内にぱちんと留まる。代替的に、以下に議論するように、カニューレ202内に挿入されて保持されるべき閉塞具302(図3A)又は他の装置が、同様の方法においてキャップ210上にパチンと留まり得る。カニューレキャップ210又は器具ガイド204を構成する個々の部品を製造中に完全に組み立て得るが、典型的には、使用者は組み立てない。組立方法は、恒久的なスナップ(snap)、接着、ファスナ、熱かしめ(heat staking)、超音波溶接、又は任意の他の取付け方法の使用を含み得る。キャップ設計及び器具ガイド設計の詳細を以下により詳細に議論する。
図3A及び3Bは、閉塞具302がキャップ210を通じて挿入させられる実施例を例示している。図3Aは、キャップ210及び閉塞具302を備えるカニューレ202を例示している。図3Bは、組み立てられたカニューレ202、キャップ210、及び閉塞具302を例示している。カニューレ202が切開部112内に設置されるや否や、閉塞具302を取り外し、図2A及び2Dに例示するような、器具ガイド204と交換し得る。以下に説明するように、キャップ210内のシールは、吸入ガスがカニューレ202を通じて漏れるのを防止することによって、手術部位での吸入圧力を維持する。多くの外科処置のために使用可能であるように閉塞具302を作製し得るし、単一の外科処置中の使用のために(即ち、使い捨て可能に)閉塞具302を作製し得る。単一の処置のために作製されるならば、殺菌済み閉塞具302(例えば、ガンマ殺菌された閉塞具)を殺菌キット214内に含め得る。
図2A乃至2D並びに図3A及び3Bに示すように、キャップ210をカニューレ202内に締め付け、所定の場所に固定し得る。更に、器具ガイド204及び閉塞具302をキャップ201内に締め付け得る。キャップ210上の或いは挿入される物体(器具ガイド204又は閉塞具302)上の解放機構が、カニューレ202及びキャップ210の組み合わせからの器具ガイド204又は閉塞具302の取外しを可能にし得る。一部の実施態様において、キャップ210は器具ガイド204がカニューレ202の内側で回転するのを可能にする。一部の実施態様において、単一ポート100はキャップ210を含まなくてもよい。
カニューレキャップ及びシール
例えば、図2A及び2B中にキャップ210を例示する。図示のように、キャップ210をカニューレ202に解放可能に取り付け、器具ガイド204に解放可能に取り付け得る。キャップ210は、カニューレシールも器具ガイド204及びカニューレ202に対して位置付ける。図4Aは、キャップ210の一部の実施態様を例示している。図4Aは、分解したキャップ210の実施態様を例示している。図4Aに示すように、キャップ210は、蓋402と、係止リング404と、ベース406と、シール408とを含む。一部の実施態様では、蓋402、係止リング404、ベース406、及びシール408を機械的に組み立てることによって、キャップ210を形成し得る。接着剤を用いずに(例えば、製造中の)組立てを行い得るし、部品を図示のように構成して噛み合わせてキャップ210を形成し得る。
図4Aに更に例示するように、蓋402は器具ガイドクリップ418を含む。クリップ418は器具ガイド204と係合して、器具ガイド204をキャップ210に機械的に締め付けると同時に、器具ガイド204がカニューレ202に対して回転するのを可能にする。そのような回転は、器具ガイドを通じて挿入される器具の全集団(entire cluster)が、カニューレ202内でユニットとして回転するのを可能にする。器具ガイドクリップ418はベース406上の受け部420と係合可能であり、それはキャップ構成部品を一体に保持するのを助ける。
係止リング404は、解放機構416を含み得る。解放機構416は、バネ422を含み得る。係合及び解放機構416は、蓋402の開口424を通じて延び、カニューレからのキャップのユーザ解放をもたらす。係合及び解放機構416は、ベース406の開口440を通じても延び、キャップ210をカニューレ202上に保持する。掛止タブ419(ラッチタブ)は、キャップ210がカニューレ202に対して押し付けられるように角度付けられ、係止リング404は、バネ422に対して回転して、掛止タブがカニューレ202と係合するのを可能にし、次に、バネ422は、係止リング404をカニューレ202に抗して掛止位置に戻す。
ベース406は、キャップ210がカニューレ202上で正しく向けられるよう、カニューレ202に対してキャップ210を位置付けるのを助ける整列ピン426を含む。加えて、異なる量又は位置の整列ピン426を用いて(3つを示しており、1つは独立的であり、2つは一緒に閉じる)、カニューレキャップ210をカニューレ202の特定の構成、例えば、各々が異なる長さを有する一組のカニューレ内の特定長のカニューレに合わせ得る。よって、特定のカニューレのために不適切に構成されたキャップが、そのようなカニューレに掛止されることが防止される。
蓋402にあるクリップ418は、器具ガイド204と解放可能に係合し、係止リング404は、カニューレ202と解放可能に係合するので、キャップ210は、器具ガイド204をカニューレ202の内側で保持し、器具ガイド204がカニューレ202の内側でその縦軸(長軸)の周りを回転するのも可能にすることが分かる。シール408がベース406と蓋402との間に捕捉される。
図4B、4C、4D、及び4Eは、キャップ210を備える又は備えない一部のカニューレ202と共に用い得る、十字形スリットシール408の特徴を例示している。図4Bに示すように、シール408は、側壁428を含み、側壁428は、4組の内向きに折り曲げられた側壁パネル430を含む。各組の側壁パネル430は、パネル交差線431に沿って互いに交差し、全ての側壁パネル430はそれらの端部で交わって、十字形スリット410を形成している。折り曲げられた側壁パネル430の端は一緒になって、折り曲げられた側壁パネル430の端によって形成される狭い端表面485内に十字形スリット410を形成する。
図4Cに示すように、折り曲げられた側壁パネル430が開始するシール408の外周上の場所と端表面485上の最も遠位の場所との間でシール408の高さを定め得る。図4Cに示す高さは、器具又は装置は挿入されない状態でシールが閉じられるときの、シールの高さである。
本発明の一部の実施態様によれば、十字形スリット410が閉じられるとき、端表面485は凹面である(端表面485を連続的な曲線として示しているが、他の形状も用い得る)。図4Eに示すように、物体が十字形スリット410を通じて挿入されるとき、折り曲げられた側壁パネル430は互いから離れる方向に動くことが分かる。折り曲げられた側壁パネル430の最内側端485a、即ち、折り曲げられた側壁パネル430がスリットを通じて挿入される物体と接触する場所は、折り曲げられた側壁430が外向きに動くときに、概ね上向きに移動させられることが更に分かる。よって、十字形スリットシール408の全体的な高さは、物体が挿入されるときに増大する。しかしながら、端表面485が凹面であるように形成することによって、挿入される物体に起因するシール高さの増大は減少させられる。
物体がスリット410を通じて挿入されるとき、側壁428は外向きに動きがちであり、スリット410に向かって狭くなるようシールの外径を先細くすることによって、端表面485の外側肩部485bが閉塞させられたシール408の全径を越えて移動し得ないようにされることも図4C及び4Eに見ることができる。
図4Cに示すように、(左右に整列させられる)横方向においてスリット長さを定め得る。スリット長さがシール高さに対して比較的より長くなるのに応じてシール高さとスリット長さとの間の縦横比(アスペクト比)が変化するとき、端表面485を凹面にすることによって、挿入される物体の故のシール高さの増大は、端表面485が凹面でない場合のシール高さの増大よりも比較的多く減少させられることが分かる。よって、挿入される物体がある状態でのシールは比較的より短く、それはシールが他の長手に位置付けられる物体と干渉しないようにし、シール408が比較的より短くあることを可能にするアセンブリ(組立体)を可能にする。このシール高さの減少は、カニューレ202及びキャップ210の関連する構成が同様に短くされることを可能にし、以下により完全に記載する。最小侵襲的な手術では、長さにおける小さな変化(例えば、1〜2mm)でさえも臨床的に有意であり得る。
図4Dに例示するように、折り曲げられた側壁パネル430の大きな面積は、シール408の外側の、例えば、吸入からの圧力Pが、スリット410を押して閉塞させ、それらを閉塞した状態に維持することを可能にする。スリット長さに対する大きな高さは、比較的低い圧力がシール408を効果的に閉塞し得るように、スリット410の領域内で可撓であるシール408をもたらす。
本発明の一部の実施態様において、折り畳まれた側壁パネル430の外表面430aは凹面である。図4Dに示すように、この凹面形状は、シール408の外表面に向かう外表面430aに対する圧力がシールの長手軸とより近く整列させられるのを可能にすることによって、シーリング(封止)を助け、それは折り曲げられた側壁パネル430が互いに対して閉じるのに役立ち、そして、シールが閉じられるときに、シールの中心付近で外表面430aに対する圧力がスリットに亘ってより近く整列させられるのを可能にすることによって、シーリング(封止)を助け、それは物体が挿入されないときにスリットを閉塞状態に維持するのに役立つ。この凹面の側壁パネル表面は、比較的低いシール高さ対スリット長さ縦横比(例えば、図4Hを参照)を有するシール408を閉塞し且つ閉塞状態に維持するのに特に役立ち、それを以下により詳細に記載する。
図4Aに示すように、一部の実施態様において、シール408は蓋402とベース406との間に捕捉される。係止リング404を蓋402とベース406との間に別個に捕捉し得る。一部の実施態様では、カニューレ内に直接的に配置することによって、キャップ210なしで、図4B乃至4Eに例示するようなシール408を用い得る。しかしながら、図4B乃至4Eに例示するシール408の実施態様は、特定のカニューレのために望ましいものよりも高い縦横比(スリット長さに対するシール高さの比)を有し得る。図4F乃至4Oは、キャップ210と共に用い得る低いスリット長さ対シール高さ縦横比を有するシール408の実施態様を例示している。
図4F乃至4Hに示すように、シール408は、十字形スリット410を含み、図4B乃至4E中のシール408において例示した特徴を概ね含む。折り曲げられた側壁パネル430は交差してスリット410を形成する。図4Gに例示するように、(シール408の全高に関して)側壁428又は(シール408の十字形シール部分の高さに関して)折り曲げられた側壁パネル430によって高さを定め得る。そして、スリット長さは、スリット410の長さによって定められる。図4Gの描写において、スリット長さに対する高さの縦横比は、約1:1より少なく、より正確には、それは約1:2である。1:1よりも少ない他の縦横比も用い得る。上述のように、挿入される物体がある状態でのシール高さを短くするために、スリット410が定められる端表面485は凹面であり得る。シール408の一部の実施態様は、シール高さよりも大きいスリット長さを有し、その結果、図4B乃至4E中に例示するシール408の実施態様において例示したものよりも短い折り曲げられた側壁パネル430をもたらす。この短くされた折り曲げられた側壁パネル430は、図4に例示するように、スリット410を押して閉塞させる外側圧力Pのための小さい領域(面積)をもたらす。加えて、短くされた高さ及び結果としての縦横比は、適切な形状を維持するようシール408の側壁パネル430がより剛的であるという要件をもたらし得るので、図4Iに例示するように、閉塞した十字形スリットを十分にシールするのに、高い圧力Pが必要とされる。
図4Jは、励起リブ414を含むシール408の実施態様を例示しており、励起リブ414は、カニューレ202の内壁との相互作用からの力Fをもたらして、スリット410を閉塞し且つそれらを閉塞状態に維持するのを助け得る。よって、リブ414は外側圧力Pと協働してシール408を閉塞する。図示のように、リブ414はシール408の側壁に形成され、描写の実施態様において、各リブは、対向するリブからの力が対応する垂直なスリット410を閉塞するのを助けるように、スリット410のうちの1つのスリットの外側端と概ね整列させられる。図4Hは、シール408の断面を示しており、上述のような、凹面の折り曲げられた側壁パネル430を備えるスリット410のシーリング(封止)を例示している。図4F乃至4Jは、上述のように、十字形スリットシール外径をスリット410に向かって先細(テーパ状)にして、開放時の高さを減少させることも例示している。
図4Jに示すリブ414は、図4B乃至4E中に例示するシール408に比べて短くされるスリット長さに対する高さの故に潜在的に減少させられるシーリング性能を補償するのに役立つ。シール408の短くされる高さは、より短いカニューレ202の使用を可能にし、結果的に、より短い手術器具102,104,106の使用を可能にし得る。より短い手術器具102,104,106を洗浄し且つ梱包するのはより容易であり得るし、より良好な手術性能のための改良された剛性を有し得る。より短い手術器具102,104,106及びより短いカニューレ202は、より小さい遠隔操作ロボット140の使用も可能にし得る。
図4K乃至4Oは、シール408の一部の実施態様において、別個に或いは組み合わせにおいて見出し得る様々な特徴を例示している。図4Kは、キャップ210内の(又はカニューレ202内の)装着中にシール408を所定の場所において保持するために用い得るフランジ432を備えるシールを例示している。図4Lは、カニューレ202の内壁を封止する(リップ型又は隔壁型としても既知の)統合内部隔膜シール434を備えるシール408を例示している。図4Mは、カニューレ202の内壁を封止する外側シール436を備えるシール408を例示している。図4Mは、2つの環状リップシールとしての外側シール436を示しており、1つ又はそれよりも多くの様々な種類のシールを用いてカニューレを封止し得る実施態様の例示である。図4Nは、カニューレ及びカニューレ内に挿入される挿入物体の両方の間で増強されたシール性能が得られるように内側シール434及び外側シール436の両方を備えるシール408を例示している。
図4Oは、シール408の実施態様の斜視図を例示している。図4O中に示すように、シール408は、スリット410と、側壁428と、折り曲げられた側壁パネル430と、励起リブ414と、フランジ432と、外側シール436とを含む。十字形スリットにある端表面は、物体が挿入された状態で、シール高さが、端表面が横断的に直線である場合のシール高さよりも少ないように凹面に作製されている。側壁パネル430の凹んだ外表面は、側壁パネルを閉塞位置に移動させ且つ側壁パネルを十字形スリットで互いに対して閉塞された状態に維持するよう、流体圧力ベクトルを向けるのに役立つ。そして、リブ414は、低いスリット長さに対する高さ縦横比のシールを形成するのに必要とされる剛的な側壁パネルを用いて、十字形スリットが閉塞された状態に維持するのを更に助ける。
図4Pは、一部の実施態様に従った組み立てられたキャップ210を例示している。図4Pに示すように、係合及び解放機構416が、蓋402の開口424を通じて延びるボタンと、ベース406の開口440を通じて延びてカニューレの対応する噛合い特徴に引っ掛かる掛止タブとを含む。スリット410と励起リブ414とを備えるシール408が、ベース406と蓋402との間に捕捉される。図4Qは、シール408の上からの平断面図を例示しており、バネ422と係止リング404の包含とを例示している。図4Rは、側面図であり、ピン426を例示している。
従って、図4P、4Q、及び4Rは、組み立てられたキャップ210の異なる図を例示している。例示のように、シール408は、スリット410を備える十字形スリットであり得る。更に、シール408は、励起リブ414を含み得る。キャップ210がカニューレ202と係合し且つカニューレ202から解放され得るよう、係合及び解放機構416が含められる。器具ガイドクリップ418が含められて、器具ガイド204がキャップ210に対して保持される且つキャップ210の頂面に対して回転するのを可能にし、そして、器具ガイド204がキャップ210から解放されるのを可能にするために、器具ガイド204から離れる方向に弾性的に曲げられるのを可能にする。よって、係止リング404を動かすことによって、キャップ210及び器具ガイド204をカニューレ202から取り外し得るし、器具ガイドクリップ418を動かすことによって、器具ガイド204をキャップ210及びカニューレ202の組み合わせから取り外し得る。
一部の実施態様では、係合及び解放機構416は、器具ガイド204が装着されるときにアクセスするのが困難であり得る。係合及び解放機構416のアクセス不能性は、吸入圧力の喪失を招くカニューレ202からのキャップ210の意図しない解放を防止するのを助け得る。従って、一部の実施態様では、カニューレ202からキャップ210を取り外す前にキャップ210から器具ガイド204を取り外すのが好ましくあり得る。
図4S及び4Tは、カニューレと、カニューレ202への図4K乃至4Mに示すキャップに類似するキャップ210の連結とを例示している。図4Sに示すように、カニューレ202は、係合及び解放機構416の掛止タブ419を受け入れ得る受け部444を含む。更に、カニューレ202は、キャップ210のピン426を受け入れるピン受け部446を含む。一部の実施態様では、カニューレ202に突起があり、キャップ210にレセプタクルがある状態で、ピン受け部446及び受け取られるピン426によって提示される鍵となる特徴の関係を逆転させ得る。更に、ホースから吸入ガスを受け取るよう吸入コネクタ442を含め得るし、シール408はガスがコネクタ442からカニューレ202を通じて流れて手術部位に入るのを可能にするように成形される(例えば、図4Uを参照)。図4Tに示すように、キャップ210をカニューレ202に取り付け得る。係合及び解放機構416は、解放可能な仕方においてキャップ210をカニューレ202に連結させる。図4Tに示すように、クリップ418は、カニューレ202上の掛止特徴212と整列して、アセンブリの流線形の周を創り出す。図4Tに示すように、シール408は、カニューレ202のカニューレボウル448内に存する。
図4U及び4Vは、カニューレ202及びキャップ210の断面を例示している。図4Uに示すように、キャップ210がカニューレ202の近位端に掛止されるとき、シール408はカニューレボウル448内に入る。一部の実施態様では、外側シール436がカニューレボウル448の内壁を封止し、吸入ガスがシールの外壁とカニューレボウルの内壁との間で漏れるのを防止するのを助ける。(図4Uから約45度だけ長手軸の周りで回転させた)図4Vに示すように、励起リブ414がカニューレボウル448の内壁と係合し、スリット410を押して閉塞させる。描写のように、シールの対向する側にある離分お外表面の間の距離は、リブとカニューレの内表面との間に僅かな摩擦嵌めが存在するような距離である。
従って、キャップ210はカニューレ202内にパチンと留まり、物体がカニューレ202内に挿入されないときに漏れる吸入ガスに対するシールをもたらし得る。上記で議論したような十字形スリットシールであるシール408は、励起リブ414がスリット410を閉塞させるのを助け得るよう、カニューレ202の内径壁と係合する。シール408は、カニューレ202を通じて挿入される装置のシールをもたらすことに加えて、例えば、シール408と一体化される外側シール436を用いて、カニューレ202の頂部の周りの周シールももたらし得る。シール408は、シール408を通じて挿入される物体の外径よりも大きい外径を有する。従って、図4U及び4Vに示すように、シールは、カニューレシャフトの内径よりも大きい内径を有する近位端カニューレボウル448において位置付けられる。カニューレボウル448は、シール408がカニューレ202内に位置付けられ且つ撓んで開放するのを可能にするのに対し、比較的より小さいカニューレシャフト直径は、最小の実行可能な患者切開部の長さを可能にする。更に、正しいキャップ210及びカニューレ202の対が噛み合わせられるのを保証し且つ/或いはキャップ210がカニューレ202上で正しく向けられるのを保証するために、係合機構416によってキャップ210をカニューレ210に機械的に合わせ(keyed)得る。当業者は多くの可能な代替的な機械的構成(例えば、様々なスナップ、差込式又はネジ式の取付け、係止レバー、摩擦嵌め構成等)を用いてキャップ210をカニューレ202に取り付け得ることを理解するであろう。ここに記載する実施態様は、それらの低い高さ及びロボットマニピュレータと患者との間の狭い空間内での手袋をはめた手術室人員による容易な操作の故に有利である。
カニューレシール408は、物体がシールを通じて挿入されるときに吸入ガスが漏れるのを防止するために、キャップ210を通じて挿入される装置も封止し得る。図2Bに例示するように、器具ガイド204の通路部分208は、シール408」のスリット410を通じて挿入され、器具ガイド204は、キャップ210の蓋402と係合し得る。次に、シール408は、統合内側シール434を用いて通路部分208の周りを封止し得る(図4L、4N)。従って、通路部分208が存在しないとき、励起リブ414はスリット410を閉塞させる。通路部分208がスリット410を通じて挿入されるとき、内側シール434は通路部分208を封止する。図3A及び3Bに例示するように、シール408はキャップ210を通じて挿入される閉塞具302も封止し得る。他の装置もシールを通じてカニューレ内に挿入し得る。
シール408は、カニューレ202の内周の周りを封止し、カニューレボウル448を封止する。上記で議論したように、シール408の一部の実施態様は、例えば、図4B乃至4Eに例示するように、長いカニューレボウル448を要する比較的高い縦横比(即ち、高さとスリット長との間の比)を有し得るのに対し、シール408の一部の実施態様は、例えば、図4F乃至4Oに例示するように、より短いカニューレボウル448を可能にする低い縦横比を有し得る。シール408の実施態様は、図4B乃至4Dに例示する特徴のいずれかを有し得る。比較的短いカニューレボウルの利点は、この記述中の他の場所に記載されている。
任意の適切に可撓な材料でシール408を形成し得る。例えば、シリコーンのようなエラストマー材料でシール408を形成してよく、その場合には、製造中に材料の剛性を制御し得る。一部の実施態様では、シール408の上にパリレン塗膜を用いて摩擦を減少させ得る。摩擦を減少させることは、挿入される器具を取り外し後のシール反転を防止するのに役立ち得る。
上記で議論したように、シール408のために柔らかい材料を使用することは、スリット410のシーリングを容易化し得るし、高い縦横比を伴うシール実施態様と上手く作用する。より剛的な材料を使用することは、特に低い縦横比の実施態様において、シール408の形状を維持するのに役立ち得るし、挿入される装置が引き出されるときに、シール408がシール反転するのを防止し得る。しかしながら、より剛的な材料は、スリット410が閉塞して封止する傾向も減少させ得る。従って、シール408を形成するのに用いる材料の剛性は、形状を維持し得る能力を備える良好なシールを提供するという競合する懸念を均衡させる。
上述のように、シール408が吸入ガス漏れを封止するよう、リブ414はスリット410を閉塞させる。リブ414は、シール408の十字形スリット410を閉塞するために有用であり、より剛的な材料で形成されるシール408の実施態様では、それはカニューレ210内に延び得る。上記で議論したように、シール408の幅がシール408の高さに比べて比較的大きい場合には、より剛的な材料を用い得る。より剛的な材料が用いられるならば、リブ414は十字形スリット410の効果的なシーリングを増大させる。
器具ガイド及びシール
上述のようなカニューレ202に連結されるキャップ210に加えて、器具ガイド204、キャップ210、及びカニューレ202がポート100を形成するよう、器具ガイド204がキャップ210に連結される。図5Aは、キャップ210と係合させられた器具ガイド204の断面を例示している。図示のように、クリップ418は、器具ガイド204がキャップ210に機械的に取り外し可能に締め付けられるのを可能にする。図5Aに示すように、通路部分208がキャップ210を通じて挿入される。シール408の一部、即ち、上述のように通路部分208の周りを封止するシール434を、図5Aに例示している。
器具ガイド204のファネル部分206が、下方部分504及び上方部分506を含む。図5Bに示すように、下方部分504を通路部分208と一体的に形成してよく(一体成形品として形成してよく)、或いはそれを別個に形成してもよい。製造中、上方部分506は下方部分506と係合し、下方部分504内にパチンと留まり得る
上述のように、カニューレ210が本体内に挿入され、吸入ガスが手術部位で導入されるや否や、吸入ガスは1つのシール特徴(十字形スリット410)によって空のカニューレ210を通じて漏れることが防止され、吸入ガスは他のシール特徴(一部の実施態様では、ワイプ型(wipe-type)又は隔壁型(septum-type)のシール434)によってカニューレの内壁と挿入される物体との間で漏れることが防止される。器具ガイド204は器具が患者の内側に達するのを可能にする器具通路を有するので、吸入ガスが器具通路を通じて漏れるのを防止するために追加的なシールが必要とされる。よって、器具ガイド内で、1つのシール特徴は、器具が挿入されないときに、ガスが通路を通じて漏れるのを防止し、他のシール特徴は、器具が通路内に挿入されるときに、ガスが通路の内壁と器具との間で漏れるのを防止する。
図5A及び5Bに示すように、器具シール520は上方部分506と下方部分504との間に捕捉される。器具シール520はドア510及び512と係合し、ドアは器具516がファネル部分206を通じて通路部分208内に挿入されるときに開く。一部の実施態様では、ドア512及び510を機械的に開放させ得る、例えば、アクチュエータ514を用いてドア512を開放させ得るので、操作者は独立してドア512を操作し得る。器具シール520は、器具516が所定の場所にないときに、ドア512及び510を封止し、器具516が挿入されるときに、器具516を封止する。
シール520の各々の開口は、関連する器具外径に適合するような大きさ及び形状とされ、対応するドアは、開口を封止するような大きさ及び形状とされる。図5Aに例示するように、ドア510は、ドア512よりも大きいドアである。多くの用途では、ドア510を通じて比較的より大きい外径のカメラ器具を挿入させてよく、比較的より小さい外径の手術器具516はドア512のうちの1つを通じて挿入される。
上記で議論したシール408及びシール520を、シリコーン又は他の物質を含む任意のシーリング材料で形成し得る。更に、シール408及び520は任意の適切な剛性を有し得る。一部の実施態様では、シール408及び520を潤滑剤、例えば、パリレンで塗装して、摩擦を減少させ得る。
図5Aに示すように、一部の実施態様において、器具シール520は、ピラミッド(角錐)形状のシールであってよく、その場合、ドア510及び512は、ある角度でシール520と係合する。従って、ドア510及び512は、下方部分504内のより少ない長さ方向の空間を利用する低い弧に従うことによって開閉し得る。更に、器具シール520の角度付き特徴によってドア510及び512とシール520との間のシーリング面積(領域)を有意に増大させることができ、それはより効果的なシーリングをもたらし得る。
図5Aに示すように、ファネル部分206の上方部分506は、器具516のような器具を受け入れるファネルガイド530及び222を含む。図2Cに例示するファネルガイド224,226,228のうちの1つであるファネルガイド530が、器具をドア512のうちの1つに案内する。ファネルガイド222は、器具、普通は内視鏡を、ドア510に案内する。図5Aに示すように、ファネルガイド530は、器具516の先端を捕捉する凹状表面532を含み得る。凹状表面532は凸状表面522に移行し、凸状表面n522は、器具516を、ドア512を通じて通路部分208の対応する通路524内に案内する。ファネルガイド222は、ファネルガイド530と同様の形状にされる。上方部分506の中心526は、上方部分506の外側縁528より上に上昇させられ、上方部分506の頂部への凸状形状を創り出す。この凸状形状はファネルガイド530の開口の有効な大きさを増大させ、器具装填中に器具516を通路部分208の正しい通路、即ち、通路524内に向けるのをより容易にする。
上記で議論したように、シール408は、通路部分208の外径に沿う吸入ガス喪失を封止する。シール520はドア512及び510を封止し、或いは図5Aに例示する器具516のような器具を封止する。従って、アクセスポート100は実質的に封止されて、器具ガイド又は他の物体がカニューレから挿入され或いは取り外されるときに並びに1つ又はそれよりも多くの器具又は他の物体が器具ガイドから挿入され或いは取り外されるときに手術部位での吸入ガス圧力喪失を防止する。
図5Bは、器具ガイド204の実施態様を例示する分解斜視図である。図5Bに示すように、下方部分504を通路部分208と一体的に形成し得る。ドア510及び512並びにレバー514を下方部分504内に挿入して下方部分504内に機械的に連結させ得る。図5Bに更に示すように、バネ536及び538を用いてドア510及び512をバネ荷重して、バネ536及び538をシール520に対する閉塞位置にそれぞれ付勢し得る。更に、Oリング548によってレバー514を吸入ガスから封止し得る。シール520を下方部分504内に適切に設置し得るし、上方部分506を下方部分504内に挿入して下、上方部分506を下方部分504に対する所定の場所に固定し得る。Oリング534が上方部分506と下方部分504との間を封止し得る。
図5Cは、図5Bに例示するような組み立てられた器具ガイド204を例示している。図5Cは、上方部分506の中央壁526の凸面性を例示していており、それは器具挿入中に器具先端を正しい個々の器具ガイド通路内に案内するのを助ける。更に、図5Cは、ドア510及び512(図示せず)の各々のために1つの、多数のレバー514を例示している。
図5Dは、図5Cに例示するような器具ガイド204のA−A方向に沿う断面図を例示している。図5Dは、シール520に対して設置されるドア510及び512を例示している。更に、図5Dは、下方部分504と上方部分506との間のOリング534を例示している。
図5Eは、図5Cに例示するような器具ガイド204のB−B方向に沿う断面図を例示している。図5Eは、レバー514とドア510及び512との間の機械的な接続部550を例示し、ドア510及び512を下方部分504内に受け入れて支持する取付部552も例示している。
図6A及び6Bは、通路部分208の2つの例示的な断面である。4つの例示的な器具通路524(他の実施態様ではより多い又はより少ない通路を用い得る)を備える通路部分208を示している。通路524を内腔と呼んでもよく、一部の実施態様において、通路524は完全に閉塞されない。各々の通路524の断面は、シャフトが通路部分208を通じて挿入されるときに器具シャフトのための十分な支持をもたらし且つ容易な製造のために成形によって通路部分208が形成されるのを可能にするような大きさ及び形状とされる。図6Aに示すように、通路524は、カメラ通路610と、3つの器具通路612とを含む。カメラ通路610は器具通路612よりも大きく、器具通路612と異なる形状とされて、個々のカメラ器具断面に適合する。器具通路のうちの1つ又はそれよりも多くに類似の変更を行って様々な器具断面の大きさ及び形状に適合させ得る。図6Aに例示する通路部分208の実施態様において、カメラ通路610の断面は長円形であり、器具通路612の断面は円形であり、器具の実際の断面に近似する。この構成は通路部分208内に厚み領域614をもたらすことがあり、それは製造中の歪み、空隙(void)、及び沈降(sink)のような、射出成形問題を引き起こし得る。射出成形問題を低減させるために、個々の通路断面は、通路部分208内により均一な壁厚をもたらすような形状とされる。図6Bは、カメラ通路610断面がより拡張させられた長円形の形状を有し、器具通路612断面が丸められた三角形の形状を有する、代替的な実施態様を例示している。この設計は、より少ない厚み領域614をもたらし、それは製造中の射出成形問題を改良すると同時に、手術器具及びカメラ器具を依然として支持する。
図7Aは、シール520の実施態様の斜視頂面図であり、図7Bは、下方部分504の底面図である。図7Aに例示するシール520の実施態様は、ピラミッド形状であり、通路524の形状と整列し且つ整合する開口712を備える。よって、開口712は通路524の形状と適合するような形状にされる。図7Bに示すように、下方部分504はドア510及びドア512を含み、ドア510及びドア512はシール520の開口712を封止する。
図7Cは、器具シール520の頂面図を例示している。図示のように、開口712は、カメラ通路610に適した大きい開口と、器具通路612に適した3つの小さい開口とを含む。開口712の周りのリップ720が器具516のシャフトの周りを封止し得るし、ドア510及び512を封止するシートをもたらし得る。一部の実施態様では、以下に更に議論するように、シール520は、ドア510及び512並びに器具516のシャフトをそれぞれ封止する2つの部分を含み得る。
図7D及び7Eは、図7Cに示す方向A−A及びB−Bに沿う器具シール520の実施態様の断面をそれぞれ示している。図7D及び7Eは、一部の実施態様において、開口712がシールの概ねピラミッド形状の平坦面内にどのように形成されるかを示している。各開口は開口を通じて挿入される器具を封止するような大きさ及び形状とされることを見ることができる。例えば、器具シャフトが円形断面を有するならば、対応する開口712は、器具シャフト軸に対する角錐面の角度で器具シャフトを二等分する平面内の楕円として成形される。従って、図7Cに例示するように、器具シャフト軸に沿って見るとき、開口712は円形に見え、開口のリップは器具シャフトを封止する。楕円形の開口形状は、器具シャフト軸の周りを回転する円筒形の器具にとって有用である。幾つかのシール520実施態様を概ねピラミッド形状として記載したが、他の形状も用い得ることが理解されなければならない。例えば、凹面ドーム形状又は端お凹面形状を用いてよく、開口712は連続的な湾曲する表面内に形成される。
図7F及び7Gは、シール520の実施態様の斜視頂面図及び斜視底面図を例示しており、概ねピラミッド形状を更に例示している。更に例示するように、器具ガイドとシール520本体との間にシールが構築されるよう、外側リップ722が器具ガイドの下方部分504と上方部分506との間を封止する。構造724及び726は、開口712が適切に位置付けられるよう、器具シール520を下方部分504と上方部分506との間に位置付けて整列させるのを助け得る。
図7H及び7Iは、一体成形の器具シール520の他の実施態様を例示している。図7C乃至7Gに例示するような器具シール520はピラミッド形状であり、上記で議論したように、下方部分504と上方部分506との間に位置付けられる。図7Iに例示するように、シール520は開口712の周りにリップ720を含み、リップ720は器具のシャフトを封止する。代わりに、ドアシール738が下方部分504内に位置付けられるドア510及び512を封止し、更に、挿入される器具のシャフトを封止するような大きさにされる。
これまで記載した器具シール520実施態様では、各開口を、器具シャフトを封止すること及びドアが封止するシートをもたらすことの両方に用い得る。他の実施態様では、1つの開口が器具シャフトを封止し、他の開口がドアのためのシートをもたらすよう、別個に整列させられる開口を用い得る。別個の開口を2つの異なる部品に形成してよいし、或いはそれらを一体成形品に形成してもよい。
図7J及び7Kは、シール520の他の実施態様を例示している。図7Jに例示するシール520の実施態様は、2つの部品、即ち、ドアシール730及びシャフトシール732を含む。ドアシール730は、上記で議論したような、器具ガイドの下方部分504と上方部分506との間に位置付けられる平坦なリップシールである。次に、上記で議論したように、ドアシール730がドア510及び512を封止する。シャフトシール732は、器具ガイドの下方部分504内に位置付けられて、器具のシャフトを封止する。
図7Kは、シール520の実施態様の断面を例示している。図7Kに示すように、器具がドアシール730を貫通し且つシャフトシール732が器具のシャフトを封止するよう、ドアシール730の開口712a及びシャフトシール732の開口712bが整列させられる。各開口712aは対応するドア(図示せず)を封止するような大きさ及び形状とされる。シャフトシール732の開口712bは器具のシャフトを封止するような適切な大きさ及び形状とされる。図7Jに例示するように、ドアシール730内に成形される突起734を用いてドアシール730を器具ガイド204内に位置付けて整列させ得る。シャフトシール732における構造736を用いてシャフトシール732を器具ガイド204内に位置付けて整列させ得る。
図7L及び7Mは、シール520の他の実施態様を例示している。図7Lに例示するシール520の実施態様は、2つの部品、即ち、ドアシール730及びシャフトシール732を含む。図7Lに例示する実施態様において、ドアシール730は、図7A乃至7Iに示すものに類似するピラミッド形状シールである。シャフトシール732は、器具のシャフトと係合する平坦なリップシールである。上記で議論したように、ドアシール730は器具ガイドの下方部分504と上方部分506との間に位置付けられ、上記で議論したように、ドア510及びドア512を封止する。シャフトシール732が器具ガイドの下方部分504内に位置付けられて、器具のシャフトを封止する。シャフトシール732の開口712bは、器具のシャフトを封止するような適切な大きさとされる。2つの開口712a及び712bが器具シャフトに対するシールをもたらし、2つの開口のうちの1つ712aがドアに対するシールをもたらすように、ドアシール730の開口712aを、器具シャフトを封止するような大きさ及び形状とし得ることを見ることができる。
図7Mは、図7Lに例示するシール520の実施態様の断面を例示している。ドアシール730及びシャフトシール732は、開口712a及び712bが互いに並びに通路610及び612と整列させられるよう、互いに対して位置付けられる。
図7N及び7Oは、別個のドア及び器具シャフトシール特徴を含む器具シール520の一体成形実施態様を例示している。図7N及び7Oに例示するような器具シールはピラミッド形状であるが、上記で議論したように、他の形状を用い得る。上記で議論したように、器具シール520は器具の下方部分504と上方部分506との間に位置付けられる。図7Oに例示するように、器具シール520は、ドアシール部分734と、器具ガイド内の各器具通路と関連する器具シャフトシール部分736とを含む。ドアシール部分734は開口712aを含み、器具ガイドの下方部分504内に位置付けられるドア510及びドア512を封止する。器具シャフトシール部分736は開口712bを含み、挿入される器具のシャフトを封止する。図7N及び7Oは、図7A及び7C乃至7Gに例示した単一シール実施態様におけるように、そして、ドアシールがシャフトシールの近位に位置付けられる前述の二重シール実施態様と対照的に、二重シール実施態様において、ドアシールをシャフトシールの遠位に位置付け得ることを更に例示している。
図7Bを再び参照すると、典型的にはマニピュレータ器具よりも大きいカメラ器具又は他の特別な大きさ器具に適合するために、ドア510はドア512よりも大きくあり得る。図7A及び7Bに例示するように、シール520はドア510及び512を封止し、ドア510及び512はバネ荷重されてシール520開口に対して位置する。更に、シール520は、開口712を通じて挿入される器具を封止する。図7Bに更に例示するように、器具ガイドの下方部分504は、操作者がドア510及びドア512の各々を開けることを可能にするレバー514を含む。次に、操作者はドア510又はドア512のいずれかを手動で開いて器具の挿入を可能にし、或いはドア510又はドア512のいずれかを開けたままにして器具が開口712のうちの1つを通じて取り外されるのを可能にする。
一部の実施態様において、レバー514は、ドア510又は512の開放によって直接的に影響されない。そのような実施態様において、レバー514はドア510及び512の動きに剛的に合わせられないので、ドア510,512が開いているならば、対応するレバー514は動かない。従って、ドア510及び512は、作動するレバー514の摩擦(例えば、レバーの周りのOリングからの摩擦)と戦わない。加えて、ドア510及び512が開くときにレバー514は動かないので、ドア510及び512のいずれかが詰まって動かなくなる或いは破壊される可能性は低い。何故ならば、器具516のような器具が装着されるときに、レバー514の動きは限定的になるからである。
図8A乃至8Dは、本発明の一部の実施態様に従ったドア機構802の動作を例示している。図8Aに示すドア機構802は、ドア510及び512のうちの1つであり得る。図8Aに示すように、ドア機構802は、シール520のリップ720に対して係合するシーリング部分804と、シーリング部分804を形成する本体部分806と、ピボット部分810(旋回部分)と、ピボット部分810を本体部分806と接続するアーム808とを含む。以下により詳細に記載するように、レバー514がアーム808に連結される。図8Aは、シール520に対して閉塞位置にあるドア機構802を例示している。図8Bは、器具(図示せず)の挿入を通じたドア機構802の開放を例示している。図8Bに示すように、器具はドア機構802を押して開放させるが、レバー514は静止的なままである。器具を挿入することはアーム808を移動させるが、レバー514を移動させないので、器具を挿入するのに要する力は、シール520に対するアーム808のトルクを相殺するのに十分なだけであり、よって、器具挿入は容易にさせられる。
図8C及び8Dは、レバー514を用いたドア802の開放を例示している。図8Dに示すように、レバー514は機械的に連結させられてピボット810でドア機構802と係合する。よって、レバー514及びドア機構802は、共通のピボット軸(旋回軸)を含む。噛合い構成は、図8Bに示すようにレバー514を作動させたり或いはその他の方法においてレバーに影響を及ぼしたりせずに、ドア機構802が揺動して開くのを可能にする。しかしながら、レバー514が回転させられるならば、ドア機構802はピボット810で係合させられ、ドア機構802は開放させられる。図8Dに示すように、ピボット810は、ドア802に機械的に接続される中心シャフト812を含む。レバー514の特定の回転中にドッグ814(dog)がレバー514と係合し得るよう、ドッグ814は中心シャフト812に接続される。ピボット810が回転させられてドア802を開くならば、ドッグ814はレバー514と係合しない。しかしながら、レバー514が回転させられてドア802を開くならば、ドッグ814はレバー514と係合する。従って、ドア機構802のピボット810は、レバー514と接触せずに回転させられて開き得る。しかしながら、回転するレバー514はピボット810でドア機構802と係合してドア機構802を開く。ドアとレバーとの間の係合角度を変更することによって、器具が挿入されてドアを開放状態に維持するとき、レバーは小さな追加的な回転をドアに引き起こして、アーム808を器具シャフトから完全に分離させ得る。
図9A及び9Bは、本発明の一部の実施態様に従ったドア機構802の開放角度とシール角度との間の関係を例示している。図9Aは、シール520、例えば、図7H乃至7Lに示すシールと類似のシール520が通路524に対して垂直である、ドア機構802の実施態様を例示している。図9Cは、ドア機構802が閉じられた状態の、図9Aに示すようなドア機構802の実施態様を例示している。図9Aに例示するように、典型的な大きさの器具通路524のために、手術器具516のような器具が挿入されるとき、ドア機構802の開放角度は極めて大きくあり得る。一部の場合において、開放角度は、60〜90°であり得る。そのような大きな角度は、シーリング表面804の特別に大きな垂直方向の開程(throw)(高さ)をもたらし、通路524より上の下方部分504内にドア802を収容するのに要する大きい空間をもたらす。図9Bは、シール520が通路524に対して傾けられた開口712を有する実施態様を例示している。図9Dは、ドア機構802が閉塞位置にある状態の、図9Bに示すようなドア機構802の実施態様を例示している。この特定の実施態様では、ドア機構802の開放角度は非常により小さく、一部の場合には、20〜25°程度である。より小さい角度は、より小さい開程(高さ)のシーリング表面804をもたらし、シーリング表面804を通路524より上の下方部分504内のより一層小さい空間内に収容し得る。本発明に従ったドア機構802の実施態様は、如何なるシール角度にも適合し得る。図9Aに例示する高さは、器具516の追加的な長さと対応する。図9Bの実施態様のより短い高さは、器具516の長さの減少を可能にする。また、小さい角度を用いるならば、ピボット810でのより小さいバネ撓みを実現し得る。
一部の状況では、ドアの構成と器具エンドエフェクタの構成との間の関係が考慮される。図10Aは、シーリング表面804で図7J乃至7Kに示すものに類似する平坦なシール520を封止する、図9Cに示すようなドア機構802を例示している。図10Aに示すように、焼灼フック器具として例示する器具がシール802を通じて取り外される。しかしながら、焼灼フックエンドエフェクタがドアに対して係合するならば、ドア機構802の本体806、アーム808、及びピボット810は、フックからの通常の力Fがドア機構802を開くのではなくドア機構802を閉じがちである力をもたらすのを可能にするように構成される。
図10Bは、ドア510及び512のうちの1つである、図9Dに示すようなドア機構802の実施態様を例示している。図10Bに示すように、器具516は、シール520を通じて取り外される焼灼フック器具である。図10Bに示すように、ドア機構802は、上述のように、シール520と係合するシーリング部分804と、シーリング部分804を形成する本体部分806と、ピボット部分810と、ピボット部分810を本体部分806と接続するアーム808とを含む。図10Bに例示するドア機構802において、傾斜したシーリング部分804は、閉塞するために、ドア802が揺動する弧を減少させる。より短い弧は、ドア機構802の丸められた背面に加えて、器具の取出し中にドアを邪魔にならない所に容易に押し出して、ドアが器具ガイド204から取り外される焼灼フックのような器具上に捕捉されないことを可能にする。より短い弧は、ピボット部分810に配置される捩りバネがより少ない撓みを受け、よって、バネ力がより一定であることを意味する。図10Bに例示するように、(摩擦力が依然としてドアを引っ張って閉じ、それにより、焼灼フックのような器具516を捕らえよう(snag)とするが)、器具516のフックからの通常の力Fは、ドア機構802を押して開く方向にある
上述の詳細な記載は本発明の特定の実施態様を例示するために提供され、限定的であることを意図しない。本発明の範囲内の数多くの変形及び変更が可能である。本発明は以下の請求項に示される。

Claims (1)

  1. 十字形スリットシールであって、
    遠位端面まで延びる側面を含む複数の折り曲げられた側壁であって、当該十字形スリットシールが閉塞位置にあるときに、前記遠位端面は、湾曲した凹面の端面を共に形成する、側壁と、
    第1のスリット及び第2のスリットとを含み、該第2のスリットは、当該十字形スリットシールが閉塞位置にあるときに、前記第1のスリットと交差して、前記複数の折り曲げられた側壁によって形成される前記湾曲した凹面の端面に十字形スリットを形成する、
    十字形スリットシール。
JP2018232342A 2013-03-15 2018-12-12 多数の手術器具のシーリング Active JP6793710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020159099A JP6950061B2 (ja) 2013-03-15 2020-09-23 多数の手術器具のシーリング

Applications Claiming Priority (20)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361800632P 2013-03-15 2013-03-15
US201361801995P 2013-03-15 2013-03-15
US201361801081P 2013-03-15 2013-03-15
US201361801408P 2013-03-15 2013-03-15
US201361801728P 2013-03-15 2013-03-15
US61/801,995 2013-03-15
US61/800,632 2013-03-15
US61/801,408 2013-03-15
US61/801,081 2013-03-15
US61/801,728 2013-03-15
US14/211,603 US10492825B2 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Sealing multiple surgical instruments
US14/211,713 2014-03-14
US14/211,907 US9629681B2 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Sealing multiple surgical instruments
US14/211,713 US10292730B2 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Sealing multiple surgical instruments
US14/212,188 2014-03-14
US14/212,067 2014-03-14
US14/211,907 2014-03-14
US14/212,188 US9888941B2 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Sealing multiple surgical instruments
US14/212,067 US10070887B2 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Sealing multiple surgical instruments
US14/211,603 2014-03-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503060A Division JP6755791B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-14 多数の手術器具のシーリング

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020159099A Division JP6950061B2 (ja) 2013-03-15 2020-09-23 多数の手術器具のシーリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019063562A true JP2019063562A (ja) 2019-04-25
JP6793710B2 JP6793710B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=51537785

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503060A Active JP6755791B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-14 多数の手術器具のシーリング
JP2018232342A Active JP6793710B2 (ja) 2013-03-15 2018-12-12 多数の手術器具のシーリング
JP2020159099A Active JP6950061B2 (ja) 2013-03-15 2020-09-23 多数の手術器具のシーリング
JP2021154075A Active JP7068536B2 (ja) 2013-03-15 2021-09-22 多数の手術器具のシーリング

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503060A Active JP6755791B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-14 多数の手術器具のシーリング

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020159099A Active JP6950061B2 (ja) 2013-03-15 2020-09-23 多数の手術器具のシーリング
JP2021154075A Active JP7068536B2 (ja) 2013-03-15 2021-09-22 多数の手術器具のシーリング

Country Status (5)

Country Link
EP (3) EP3520853B1 (ja)
JP (4) JP6755791B2 (ja)
KR (4) KR102396090B1 (ja)
CN (3) CN105209106B (ja)
WO (1) WO2014144771A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10492825B2 (en) 2013-03-15 2019-12-03 Intuitive Surgical Operations, Inc. Sealing multiple surgical instruments
US9629681B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Intuitive Surgical Operations, Inc. Sealing multiple surgical instruments
US10292730B2 (en) 2013-03-15 2019-05-21 Intuitive Surgical Operations, Inc. Sealing multiple surgical instruments
US9888941B2 (en) 2013-03-15 2018-02-13 Intuitive Surgical Operations, Inc. Sealing multiple surgical instruments
US10070887B2 (en) 2013-03-15 2018-09-11 Intuitive Surgical Operations, Inc. Sealing multiple surgical instruments
CN105982704B (zh) * 2016-07-05 2020-10-09 江苏风和医疗器材股份有限公司 密封套及具有其的穿刺器
CA3027175C (en) * 2016-07-11 2021-12-28 Conmed Corporation Cannula assembly for robotically assisted pressure regulated laparoscopic surgical procedures
CN109414281B (zh) * 2016-07-13 2022-03-18 直观外科手术操作公司 具有注入通道的外科手术器械引导件
CN114587523A (zh) * 2016-07-13 2022-06-07 直观外科手术操作公司 外科手术器械引导件
WO2018089390A1 (en) * 2016-11-09 2018-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc Hemostasis valve design for introducer sheath
CN107334515A (zh) * 2016-12-28 2017-11-10 江苏风和医疗器材股份有限公司 密封套及具有其的穿刺器
CN107334517B (zh) * 2016-12-30 2020-12-15 江苏风和医疗器材股份有限公司 密封套及具有其的穿刺器
CN107334516A (zh) * 2016-12-30 2017-11-10 江苏风和医疗器材股份有限公司 密封套及具有其的穿刺器
CN106725764A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 江苏风和医疗器材股份有限公司 密封套及具有其的穿刺器
CN107334492A (zh) * 2016-12-30 2017-11-10 江苏风和医疗器材股份有限公司 密封套及具有其的穿刺器
CN106725763A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 江苏风和医疗器材股份有限公司 密封套及具有其的穿刺器
KR102016430B1 (ko) * 2019-02-28 2019-08-30 그린루브 주식회사 그리스 첨가제 제조방법
CN110464389B (zh) * 2019-08-21 2020-12-18 青岛幔利橡树医疗科技有限公司 一种用于腹腔镜手术的取物装置
CN115634013A (zh) * 2021-07-17 2023-01-24 深圳市精锋医疗科技股份有限公司 密封装置及穿刺装置
CN114533218A (zh) * 2022-02-22 2022-05-27 上海微创医疗机器人(集团)股份有限公司 穿刺器、内套管装置及密封结构

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5141498A (en) * 1991-09-10 1992-08-25 Unisurge, Incorporated Flexible valve and device incorporating the same
JPH07508899A (ja) * 1992-07-02 1995-10-05 アプライド メディカル リソーセス コーポレイション トロカール弁組立体
JP2002209904A (ja) * 2001-01-15 2002-07-30 Inprest Co Ltd 医療用具の弁構造及び弁構造が組込まれたカニューレ
JP2007501660A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 タウト インコーポレイテッド シール位置決め組立体
US20090005799A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Duckbill seal with fluid drainage feature
US20090149813A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar seal with reduced contact area
JP2010270800A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Hakko Co Ltd ダックビル弁

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960412A (en) * 1988-04-15 1990-10-02 Universal Medical Instrument Corp. Catheter introducing system
US5232450A (en) * 1990-02-13 1993-08-03 United States Surgical Corporation Safety device for trocars and surgical instruments thereof
US5990382A (en) * 1990-08-29 1999-11-23 Biomedical Enterprises, Inc. Method and implant for surgical manipulation of bone
US5269763A (en) * 1991-07-18 1993-12-14 Vernay Laboratories, Inc. Self-sealing cannula cap
US5545142A (en) * 1991-10-18 1996-08-13 Ethicon, Inc. Seal members for surgical trocars
US6162196A (en) * 1994-07-14 2000-12-19 Applied Medical Resources Corporation Multiport access device
US5569205A (en) * 1994-07-14 1996-10-29 Hart; Charles C. Multiport trocar
US5603702A (en) * 1994-08-08 1997-02-18 United States Surgical Corporation Valve system for cannula assembly
WO1997010858A1 (en) * 1995-09-21 1997-03-27 Quinton Instrument Company Tapered and reinforced catheter
ES2287857T3 (es) * 1997-05-02 2007-12-16 United States Surgical Corporation Conjunto de canula.
US6228061B1 (en) * 1998-02-03 2001-05-08 Imagyn Medical Technologies California, Inc. Trocar seal system having dual seals
US20040236347A1 (en) * 1999-03-12 2004-11-25 Olympus Optical Co., Ltd. Trocar sheath tube
DE19935725C2 (de) * 1999-07-29 2003-11-13 Wolf Gmbh Richard Medizinisches Instrument, insbesondere Rektoskop
US6595946B1 (en) * 2000-02-25 2003-07-22 United States Surgical Corporation Valve assembly
US6702255B2 (en) * 2001-11-08 2004-03-09 Edwards Lifesciences Corporation H-shape duckbill hemostasis valve assembly including guide wire seal
US8137317B2 (en) * 2002-03-15 2012-03-20 Oscor Inc. Locking vascular introducer assembly with adjustable hemostatic seal
DE10214552A1 (de) * 2002-04-02 2003-10-16 Pajunk Ohg Besitzverwaltung Trokarhülse
US8206411B2 (en) * 2003-09-30 2012-06-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar housing/stop-cock assembly
DE602005008936D1 (de) * 2004-04-30 2008-09-25 Bard Inc C R Einführinstrument mit ventilschleuse für die venenkanülierung
EP1933733A2 (en) * 2005-10-14 2008-06-25 Applied Medical Resources Corporation Surgical access port
US8690831B2 (en) * 2008-04-25 2014-04-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gas jet fluid removal in a trocar
US8430811B2 (en) * 2008-09-30 2013-04-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Multiple port surgical access device
CN1907513A (zh) * 2006-07-31 2007-02-07 周泰立 用于穿刺器的单向阀
EP2099371A2 (en) 2006-12-05 2009-09-16 Lina Medical ApS Valve seals for trocars and manufacture thereof
KR20090113214A (ko) * 2008-04-25 2009-10-29 에디컨 엔도-서저리 인코포레이티드 투관침에서의 가스 분사 유체 제거
US8147405B2 (en) * 2008-10-30 2012-04-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access port with multilayered tortuous path seal
JP5963127B2 (ja) * 2009-01-09 2016-08-03 アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション プリーツ状トロカールシールド
JP5722336B2 (ja) * 2009-11-13 2015-05-20 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 湾曲カニューレ外科手術システム
US9877744B2 (en) * 2010-02-12 2018-01-30 Intuitive Surgical Operations, Inc. Entry guide for multiple instruments in a single port surgical system
US20110282357A1 (en) 2010-05-14 2011-11-17 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical system architecture
KR20100108318A (ko) * 2010-09-17 2010-10-06 이정삼 복강경 수술에 이용되는 수술시 기구 간의 충돌을 방지하는 짧은 트로카를 포함하는 상처 유지기구
US8562520B2 (en) * 2010-10-01 2013-10-22 Covidien Lp Access port

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5141498A (en) * 1991-09-10 1992-08-25 Unisurge, Incorporated Flexible valve and device incorporating the same
JPH07508899A (ja) * 1992-07-02 1995-10-05 アプライド メディカル リソーセス コーポレイション トロカール弁組立体
JP2002209904A (ja) * 2001-01-15 2002-07-30 Inprest Co Ltd 医療用具の弁構造及び弁構造が組込まれたカニューレ
JP2007501660A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 タウト インコーポレイテッド シール位置決め組立体
US20090005799A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Duckbill seal with fluid drainage feature
US20090149813A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar seal with reduced contact area
JP2010270800A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Hakko Co Ltd ダックビル弁

Also Published As

Publication number Publication date
EP2996757A1 (en) 2016-03-23
EP4238605A3 (en) 2023-10-18
KR102465136B1 (ko) 2022-11-10
KR20220104060A (ko) 2022-07-25
EP3520853B1 (en) 2023-08-09
KR20220153119A (ko) 2022-11-17
JP6950061B2 (ja) 2021-10-13
CN111248981B (zh) 2023-10-27
JP7068536B2 (ja) 2022-05-16
EP2996757A4 (en) 2017-02-15
EP3520853A1 (en) 2019-08-07
KR20210093366A (ko) 2021-07-27
KR102396090B1 (ko) 2022-05-10
KR102419802B1 (ko) 2022-07-12
JP2021006265A (ja) 2021-01-21
JP2016517330A (ja) 2016-06-16
KR102597833B1 (ko) 2023-11-06
JP2021191542A (ja) 2021-12-16
CN105209106B (zh) 2020-03-20
WO2014144771A1 (en) 2014-09-18
JP6755791B2 (ja) 2020-09-16
EP4238605A2 (en) 2023-09-06
CN105209106A (zh) 2015-12-30
EP2996757B1 (en) 2019-05-08
JP6793710B2 (ja) 2020-12-02
KR20150125668A (ko) 2015-11-09
CN117426840A (zh) 2024-01-23
CN111248981A (zh) 2020-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7068536B2 (ja) 多数の手術器具のシーリング
US11911069B2 (en) Sealing multiple surgical instruments
US11197691B2 (en) Sealing multiple surgical instruments
US20190059946A1 (en) Sealing multiple surgical instruments
US11484336B2 (en) Sealing multiple surgical instruments
US9629681B2 (en) Sealing multiple surgical instruments
JP2010227559A (ja) スプリングを有する関節連結の外科用ポータル装置
US20210153897A1 (en) Surgical instrument guide with insufflation channels

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200923

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200923

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201001

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250