JP2019063395A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2019063395A
JP2019063395A JP2017194156A JP2017194156A JP2019063395A JP 2019063395 A JP2019063395 A JP 2019063395A JP 2017194156 A JP2017194156 A JP 2017194156A JP 2017194156 A JP2017194156 A JP 2017194156A JP 2019063395 A JP2019063395 A JP 2019063395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
effect
symbols
displayed
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017194156A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
輝彦 山田
Teruhiko Yamada
輝彦 山田
崇雅 浅賀
Takamasa Asaga
崇雅 浅賀
山本 和弘
Kazuhiro Yamamoto
和弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanei R&D Co Ltd
Original Assignee
Sanei R&D Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanei R&D Co Ltd filed Critical Sanei R&D Co Ltd
Priority to JP2017194156A priority Critical patent/JP2019063395A/en
Publication of JP2019063395A publication Critical patent/JP2019063395A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

To improve amusement properties of a game machine in which a ready-to-win presentation occurs.SOLUTION: A game machine 1 makes a notification of a winning or losing determination result by whether or not a result mode composed of multiple identification symbols 10 displayed in a display device 91 becomes a combination composed of the same identification symbols 10. The game machine includes presentation performance means capable of performing: a ready-to-win presentation in which the winning or losing determination result is indicated by whether at least one among the multiple identification symbols 10 constituting the result mode becomes one of multiple types of candidate symbols 20 and a winning occurs if one or multiple winning symbols that are part of the multiple types of candidate symbols 20 are selected; and a prior presentation which is a presentation that may occur prior to the ready-to-win presentation and which indicates whether or not each of the multiple types of candidate symbols 20 is to be set as the winning symbol.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine.

多くの遊技機において、同じ図柄が二つ表示されたことを「リーチ」として設定し、残りの図柄が同じ図柄となるか否かにより、大当たりか否かが報知される報知演出が実行される(例えば、下記特許文献1参照)。   In many gaming machines, it is set as "reach" that two identical symbols are displayed, and a notification effect is performed in which whether or not a big hit is notified depending on whether the remaining symbols are the same symbol or not (For example, refer to the following patent document 1).

特開2016−209362号公報JP, 2016-209362, A

本発明は、リーチ演出が発生する遊技機の趣向性向上を図ることを目的とする。   An object of the present invention is to improve the taste of a gaming machine in which reach effect occurs.

上記課題を解決するためになされた本発明にかかる遊技機は、表示装置に表示される複数の識別図柄から構成される結果態様が同じ識別図柄から構成される組み合わせとなるか否かにより当否判定結果を報知する遊技機において、前記結果態様を構成する複数の前記識別図柄のうちの少なくとも一つが、複数種の候補図柄のうちのいずれとなるかによって当否判定結果が示される演出であって、当該複数種の候補図柄のうちのいずれかが一または複数の当たり図柄として設定された上で、当該一または複数の当たり図柄のいずれかが示された場合に当たりとなるリーチ演出と、前記リーチ演出よりも前に発生しうる演出であって、複数種の前記候補図柄のそれぞれが、前記当たり図柄として設定されるか否かを示す先演出と、を実行することが可能な演出実行手段を備えることを特徴とする。   In the gaming machine according to the present invention made to solve the above problems, whether or not the result mode composed of a plurality of identification symbols displayed on the display device is a combination composed of the same identification symbol determines whether or not the game is acceptable. In a gaming machine for reporting a result, an effect is shown in which the result of determination of acceptance is based on whether at least one of the plurality of identification symbols constituting the result mode is any of a plurality of candidate symbols, When any one of the plurality of types of candidate symbols is set as one or more hitting symbols, and if any of the one or more hitting symbols is displayed, the reach effect which is a hit, and the reach effect Performing a destination effect indicating whether or not each of a plurality of types of candidate symbols is set as the hit symbol, which is an effect that may occur earlier than Characterized in that it comprises the effect execution means possible.

本発明は、リーチ演出が発生する遊技機の趣向性向上に資するものである。   The present invention contributes to the improvement of the taste of a gaming machine in which reach effect occurs.

本実施形態にかかる遊技機の正面図である。It is a front view of a game machine concerning this embodiment. 表示装置に表示される識別図柄(通常の変動状態)を示した図である。It is the figure which showed the identification symbol (normal fluctuation | variation state) displayed on a display apparatus. 先演出の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of a point presentation. 各特定領域にて変動表示される特定図柄群を示した図である。It is the figure which showed the specific symbol group variably displayed in each specific area. 先演出における特定図柄群の変動停止パターン(第一パターン)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the fluctuation | variation stop pattern (1st pattern) of the specific symbol group in a former production. 先演出における特定図柄群の変動停止パターン(第二パターン)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the fluctuation | variation stop pattern (2nd pattern) of the specific symbol group in a former production. 先演出における特定図柄群の変動停止パターン(第三パターン)を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the fluctuation | variation stop pattern (3rd pattern) of the specific symbol group in prior production. 先演出の第一成功結末の一例を示した図である。It is a figure showing an example of the first successful ending of a pre-rendering. 先演出の第二成功結末((a)は第一ブランク図柄揃い、(b)は第二ブランク図柄揃い、(c)は第三ブランク図柄揃い)を示した図である。It is the figure which showed the 2nd successful result ((a) is the 1st blank pattern alignment, (b) is the 2nd blank pattern alignment, (c) is the 3rd blank pattern alignment) of the second effect of the leading effect. リーチ演出の概要を説明するための図である。It is a figure for explaining the outline of reach production. 第二具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a 2nd example. 第三具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a 3rd example. 第五具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a 5th example.

以下、本発明にかかる遊技機1の一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。まず、図1を参照して遊技機1の全体構成について簡単に説明する。   Hereinafter, an embodiment of a gaming machine 1 according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, the entire configuration of the gaming machine 1 will be briefly described with reference to FIG.

遊技機1は遊技盤90を備える。遊技盤90は、ほぼ正方形の合板により成形されており、発射装置908(発射ハンドル)の操作によって発射された遊技球を遊技領域902に案内する通路を構成するガイドレール903が略円弧形状となるように設けられている。   The gaming machine 1 comprises a gaming board 90. The game board 90 is formed of substantially square plywood, and the guide rails 903 forming a passage for guiding the game balls fired by the operation of the launch device 908 (launch handle) to the game area 902 have a substantially arc shape. It is provided as.

遊技領域902には、始動入賞口904、大入賞口906、アウト口907などが設けられている。表示装置91の表示領域911は、遊技盤90に形成された開口901を通じて視認可能となる領域である。なお、一部の図においては、表示領域911を大まかに記載するが、その形状等は適宜変更可能である(開口901の形状や大きさ、表示装置91自体の形状や大きさを変更することで表示領域911の形状等を変更することができる)。   In the game area 902, a start winning hole 904, a big winning hole 906, an out hole 907, and the like are provided. The display area 911 of the display device 91 is an area that can be viewed through the opening 901 formed in the game board 90. Although the display area 911 is roughly described in some of the drawings, the shape and the like can be changed as appropriate (the shape and size of the opening 901, and the shape and size of the display device 91 itself can be changed). Shape and the like of the display area 911 can be changed).

また、遊技領域902には、流下する遊技球が衝突することにより遊技球の流下態様に変化を与える障害物としての遊技釘が複数設けられている。遊技領域902を流下する遊技球は、遊技釘に衝突したときの条件に応じて様々な態様に変化する。   Further, in the game area 902, a plurality of game nails are provided as obstacles that change the flow-down mode of the game balls by collision of the game balls flowing down. The game balls flowing down the game area 902 change in various manners according to the conditions at the time of collision with the game nail.

このような遊技機1では、発射装置908を操作することにより遊技領域902に向けて遊技球を発射する。遊技領域902を流下する遊技球が、始動入賞口904や大入賞口906等の入賞口に入賞すると、所定の数の賞球が払出装置により払い出される。   In such a gaming machine 1, by operating the launcher 908, the gaming ball is launched toward the gaming area 902. When a game ball flowing down the game area 902 wins a winning opening such as the start winning hole 904 or the big winning hole 906, a predetermined number of winning balls are paid out by the payout device.

なお、遊技機1の枠体、遊技球を貯留する下皿や上皿など、本発明に関係のない遊技機1の構成要素は説明を省略する。これらについては公知の遊技機と同様の構造のものが適用できる。   Description of the components of the gaming machine 1 not related to the present invention, such as the frame of the gaming machine 1, the lower tray for storing gaming balls, and the upper tray, is omitted. About these, the thing of the structure similar to a well-known game machine is applicable.

当否の抽選(当否判定)は、図示されない制御基板に設けられた当否判定手段が、図1に示す始動入賞口904への遊技球の入賞を契機として実行する(このような始動入賞口904は複数設けられていてもよい)。なお、本実施形態では入賞「口」(入賞した遊技球が内部に取り込まれるもの)であるが、入賞「領域」(入賞した遊技球がそのまま遊技領域902を流下するもの。入賞領域をゲートのような態様としたものが例示できる)であってもよい。   The lottery of success or failure (success or failure judgment) is executed when the success or failure judgment means provided on the control board (not shown) is triggered by the winning of the game ball to the start winning opening 904 shown in FIG. Multiple may be provided). In the present embodiment, although the winning "mouth" (the winning game ball is taken into the inside), the winning "area" (the winning game ball directly flows down the gaming area 902. The winning area is the gate The thing which made such an aspect can be illustrated).

始動入賞口904への遊技球の入賞を契機として乱数源から数値が取得され、当該数値が予め定められた大当たりの数値と同じである場合には大当たりとなり、異なる場合にははずれとなる。つまり、始動入賞口904への遊技球の入賞を契機として、直接的に大当たりの当選の有無を判定するものである。   A numerical value is acquired from a random number source triggered by a game ball winning in the start winning hole 904, and if the numerical value is the same as a predetermined jackpot value, it becomes a big hit, and if it is different, it becomes a gap. That is, with or without the winning of the game ball on the starting winning opening 904, it is determined directly whether or not the jackpot has been won.

大当たりに当選した場合には大当たり遊技が実行される。大当たり遊技は、大入賞口906が頻繁に開放状態となり、遊技者が多くの遊技球(いわゆる出玉)を獲得することができるものであって、公知の遊技機と同様であるため詳細な説明を省略する。   When the jackpot is won, the jackpot game is executed. In the big hit game, the big winning opening 906 is frequently opened, and the player can acquire many game balls (so-called balls), which are similar to known game machines, and therefore detailed description will be given. Omit.

また、本実施形態では、上記当否判定を行うための数値が取得された順に当否判定結果の報知が開始されることとなるが、ある数値が取得されたときに、それより前に取得された数値に基づく当否判定結果が報知されている際には、当該ある数値に基づく当否判定結果の報知が開始されるまで、図示されない制御基板に設けられた記憶手段に記憶される。未だ当否判定結果の報知が開始されていない数値(以下、保留(情報)と称することもある)の最大の記憶数(最大保留数)は適宜設定することができる。本実施形態における記憶手段が記憶できる最大の保留情報の数は四つである。なお、当否判定を行うために取得された数値は、当否判定結果を報知する演出の具体的な内容を決定するための数値としても利用される。表示領域911には、当該保留情報の存在を示す表示がなされるようにしてもよい。また、始動入賞口904に入賞したことを契機として即座に当否判定を行い、当否判定結果自体を記憶手段に記憶させておく構成としてもよい(かかる場合には、当否判定結果それ自体が保留情報ということになる)。記憶されている保留情報は、保留図柄として表示領域911に表示される。なお、各図においては、保留図柄の図示を省略する。   Further, in the present embodiment, notification of the success or failure determination result is started in the order in which the numerical values for performing the above success or failure determination are acquired, but when a certain numerical value is acquired, it is acquired before that When the success or failure determination result based on a numerical value is notified, the notification is stored in storage means provided on a control board (not shown) until notification of the success or failure determination result based on the certain numerical value is started. The maximum storage number (maximum pending number) of numerical values (hereinafter, also referred to as pending (information)) for which notification of the success / failure determination result has not been started can be set as appropriate. The maximum number of pending information that can be stored by the storage means in the present embodiment is four. In addition, the numerical value acquired in order to perform a yes or no determination is also used as a numerical value for determining the specific content of the presentation which alert | reports a yes or no determination result. In the display area 911, a display may be made to indicate the presence of the hold information. In addition, it is good also as constitution which makes the yes / no decision itself immediately remembering the yes / no decision result itself in the occasion where it wins in starting winning a prize mouth 904 (in this case, the yes / no decision result itself is hold information It turns out that). The stored hold information is displayed in the display area 911 as a held symbol. In each figure, illustration of a reservation symbol is omitted.

当否判定結果が大当たりであるかはずれであるかは、表示装置91の表示領域911に表示される識別図柄10の組み合わせ(結果態様)によって報知される。基本的には、ある当否判定結果を報知する演出の開始と同時に、複数種(本実施形態では「1」〜「9」の数字を含む九種)の識別図柄10を含む複数(本実施形態では三つ)の識別図柄群10gが変動表示され(図2参照)、大当たりに当選している場合には識別図柄10は最終的に所定の組み合わせで停止する。当該所定の組み合わせとしては、同じ識別図柄10の三つ揃いが例示できる。はずれである場合には識別図柄10は大当たりとなる組み合わせ以外の組み合わせで停止する。   Whether the success or failure determination result is a jackpot or not is notified by a combination of the identification symbols 10 displayed in the display area 911 of the display device 91 (result mode). Basically, multiple (this embodiment) including identification symbols 10 of multiple types (in this embodiment, nine types including the numbers “1” to “9”) simultaneously with the start of the effect of notifying a certain determination result. Then, the identification symbol group 10g of 3) is variably displayed (see FIG. 2), and when the jackpot is won, the identification symbol 10 finally stops in a predetermined combination. As the predetermined combination, three sets of the same identification symbol 10 can be exemplified. When it is out of alignment, the identification symbol 10 is stopped in a combination other than the combination that becomes the jackpot.

本実施形態にかかる遊技機1は、基本的には、上記のような態様で当否判定結果が報知されるものである。ただし、当否判定結果を報知する報知演出の基本的態様が変化することもある。つまり、報知演出の基本的態様が異なる一または複数種のモードが設定されており、当該一または複数種のモードの一つとして特定モードが設定されている。以下、当該特定モード中における報知演出の具体的態様について説明する。   The gaming machine 1 according to the present embodiment is basically notified of the result of the determination of the success or failure in the manner as described above. However, there are also cases where the basic aspect of the notification effect for reporting the result of the pass / fail determination changes. That is, one or more types of modes having different basic aspects of the notification effect are set, and the specific mode is set as one of the one or more types of modes. Hereinafter, the specific aspect of alerting | reporting production in the said specific mode is demonstrated.

特定モード中の報知演出を構成する演出として、先演出およびリーチ演出が設定されている。先演出(図3参照)は、リーチ演出に移行するか否かを示す演出である。つまり、先演出において所定条件が成立した場合にはリーチ演出に移行する。当該リーチ演出に移行した場合に対象の当否判定結果が大当たりとなる可能性がある。先演出において所定条件が成立しなかった場合にはリーチ演出に移行せず、はずれであることが報知される。   As the effects constituting the informing effect in the specific mode, the first effect and the reach effect are set. The first effect (see FIG. 3) is an effect indicating whether or not to shift to reach effect. That is, when a predetermined condition is established in the first effect, the process shifts to reach effect. When it shifts to the said reach production, there is a possibility that the success or failure judgment result of the object becomes a big hit. When the predetermined condition is not established in the first effect, the process is not shifted to the reach effect, and it is informed that it is a loss.

先演出は、複数種の予告画像のそれぞれが表示されるか否か(詳細を後述する各特定領域80に表示されるか否か)を示す演出である。本実施形態では、予告画像として候補図柄20が設定されている。つまり、本実施形態における先演出は、複数種の候補図柄20のそれぞれが当たり図柄(当たり図柄がどのようなものであるかについては後述)として設定されるか否かを示す演出である。複数種の候補図柄20のそれぞれは、上述した複数種の識別図柄10の一つ一つに対応するものである(識別図柄10=候補図柄20であるともいえる)。つまり、候補図柄20として九種の図柄が設定されており、各候補図柄20は、「1」〜「9」数字のいずれかを含む(以下の説明においては、「1」の数字を含む候補図柄20を第一候補図柄21、「2」の数字を含む候補図柄20を第二候補図柄22・・・「9」の数字を含む候補図柄20を第九候補図柄29というように称することもある)。先演出において、表示領域911には、図柄が変動表示される複数の特定領域80が設けられる。本実施形態では、複数種の候補図柄20のそれぞれに対応づけられた特定領域80が設けられる。つまり、九つの特定領域80(第一特定領域81〜第九特定領域89)が設けられる(図3参照)。   The first effect is an effect indicating whether or not each of a plurality of types of preview images is displayed (whether or not to be displayed in each specific area 80 described in detail later). In the present embodiment, the candidate symbol 20 is set as the advance notice image. That is, the destination effect in the present embodiment is an effect that indicates whether or not each of a plurality of types of candidate symbols 20 is set as a winning symbol (a winning symbol will be described later). Each of the plurality of types of candidate symbols 20 corresponds to each of the plurality of types of identification symbols 10 described above (also referred to as identification symbol 10 = candidate symbol 20). That is, nine kinds of symbols are set as the candidate symbols 20, and each candidate symbol 20 includes any of the numbers "1" to "9" (in the following description, the candidate including the number "1") The symbol 20 may be referred to as a first candidate symbol 21, and the candidate symbol 20 including the number “2” may be referred to as a second candidate symbol 22. is there). In the first effect, the display area 911 is provided with a plurality of specific areas 80 in which symbols are variably displayed. In the present embodiment, a specific area 80 associated with each of a plurality of types of candidate symbols 20 is provided. That is, nine specific areas 80 (first specific area 81 to ninth specific area 89) are provided (see FIG. 3).

各特定領域80には、対応する候補図柄20と、ブランク図柄30(本発明における別図柄に相当する)が変動表示される。ブランク図柄30は、予告画像として表示される候補図柄20とは異なる別画像であるといえる。本実施形態では、ブランク図柄30として、第一ブランク図柄31〜第三ブランク図柄33が設定されている。先演出において、これらのブランク図柄30は全ての特定領域80において変動表示される。つまり、本実施形態では、第一特定領域81において第一候補図柄21と第一ブランク図柄31〜第三ブランク図柄33の四種が、第二特定領域82において第二候補図柄22と第一ブランク図柄31〜第三ブランク図柄33の四種が・・・第九特定領域89において第九候補図柄29と第一ブランク図柄31〜第三ブランク図柄33の四種が変動表示される。つまり、各特定領域80では、対応する候補図柄20と三種のブランク図柄30(以下、特定図柄群と称することもある。具体的に、第一特定領域81に変動表示されるものを第一特定図柄群、第二特定領域82に変動表示されるものを第二特定図柄群・・・と称することもある)が変動表示される(図3、図4参照)。本実施形態では、最終的に、各特定図柄群から選択された一の図柄が擬似停止される。ここで、擬似停止とは、遊技者には停止しているようにみえるが、完全には停止していない状態をいう。例えば、図柄がわずかに揺れているような状態とすることが考えられる。ただし、各特定領域80において図柄を完全に停止させるようにすることを否定するわけではない。なお、以下の説明においては、単に「停止」と称することもあるが、当該停止は擬似停止を含むものである。   In each specific area 80, the corresponding candidate symbol 20 and a blank symbol 30 (corresponding to another symbol in the present invention) are variably displayed. It can be said that the blank symbol 30 is another image different from the candidate symbol 20 displayed as the advance notice image. In the present embodiment, the first blank symbol 31 to the third blank symbol 33 are set as the blank symbol 30. In the first effect, these blank symbols 30 are variably displayed in all the specific areas 80. That is, in this embodiment, four types of the first candidate symbol 21 and the first blank symbol 31 to the third blank symbol 33 in the first specific region 81 are the second candidate symbol 22 and the first blank in the second specific region 82. Four kinds of the symbol 31 to the third blank symbol 33 ... in the ninth specific region 89, the four kinds of the ninth candidate symbol 29 and the first blank symbol 31 to the third blank symbol 33 are variably displayed. That is, in each specific region 80, the corresponding candidate symbol 20 and three kinds of blank symbols 30 (hereinafter, may be referred to as a specific symbol group. Specifically, the first specific region 81 is variably displayed as a first identification The symbols displayed in a variable manner in the second specific area 82 may be referred to as a second specific symbol group...) Are displayed in a variable manner (see FIGS. 3 and 4). In this embodiment, one symbol selected from each specific symbol group is finally pseudo-stopped. Here, the pseudo stop means that the player seems to have stopped but not completely stopped. For example, it may be considered that the design is in a state of being slightly shaken. However, it does not necessarily deny that the symbol is completely stopped in each specific area 80. In addition, in the following description, although it may only call "stop", the said stop includes a pseudo | simulation stop.

特定領域80における各特定図柄群の変動の擬似停止が発生するタイミングのパターンとしては種々考えられる。本実施形態では大きく分けて、一つずつ変動が擬似停止していく第一パターン(基本パターン)(図5参照)、一または複数の変動の擬似停止が一度に発生する第二パターン(図6参照)、全ての変動の擬似停止が一度に発生する第三パターン(図7参照)が設定されている。第一パターンよりも第二パターン、第二パターンよりも第三パターンの方が、結末に至るまでの時間を短くすることができる。つまり、変動時間に合わせて各パターンが選定される。また、いずれのパターンが発生するかにより、対象の当否判定結果が大当たりとなる蓋然性(以下、(大当たり)信頼度と称することもある)が示唆される構成としてもよい。   There are various conceivable patterns of timing at which the pseudo stop of the fluctuation of each specific symbol group in the specific area 80 occurs. In the present embodiment, the first pattern (basic pattern) (see FIG. 5) in which the fluctuation is virtually stopped one by one is roughly divided, and the second pattern in which one or more fluctuation pseudo-stops occur at one time (FIG. 6) A third pattern (see FIG. 7) is set in which the pseudo stop of all the fluctuations occurs at once. The second pattern and the third pattern can shorten the time to the end rather than the first pattern and the second pattern. That is, each pattern is selected according to the fluctuation time. In addition, the configuration may be configured to suggest the probability (hereinafter, also referred to as a (big hit) reliability) in which the object's judgment result of the target will be a big hit depending on which pattern is generated.

第一パターンは、第一特定図柄群、第二特定図柄群、第三特定図柄群・・・の順で変動が停止する(図5参照)、といったように、決まった順で変動が停止するようにしてもよいし、変動が停止する順がその都度変化しうる設定としてもよい。後者のような設定とする場合には、変動が停止する順が信頼度を示唆するような設定としてもよい。   In the first pattern, the variation stops in the fixed order, such as the first specific symbol group, the second specific symbol group, and the third specific symbol group ... (see Fig. 5). Alternatively, the order in which the change stops may be set so as to change each time. In the case of setting as the latter, the setting may be such that the order in which the fluctuation stops indicates the reliability.

第二パターンの一例としては、二つの特定図柄群ずつ変動が停止していき、最後に一つの特定図柄群の変動が停止するという構成(図6参照)や、四つの特定図柄群ずつ変動が停止していき、最後に一つの特定図柄群の変動が停止するという構成が考えられる。後述するように、最後に表示される候補図柄20がどのようなものとなるかによって先演出の結末が変化しうることになるから、途中段階では複数の特定図柄群の変動が一度に停止するが、最後に停止するのは一つの特定図柄群となるような構成とすることで、先演出が終了するまで遊技者の興味を惹く演出態様とすることができる。ただし、三つの特定図柄群ずつ変動が停止していくといったように、最後まで複数の特定図柄群が一度に停止する態様が発生しうるものとしてもよい。また、四つの特定図柄群が一度に停止した後、五つの特定図柄群が一度に停止するといったように、一度に変動が停止する特定図柄群の数が変化しうる構成としてもよい。一度に変動が停止する特定図柄群の数により信頼度が示唆される構成としてもよい。   As an example of the second pattern, the variation stops by two specific symbol groups, and the variation of one specific symbol group stops at the end (see FIG. 6) or the variation by four specific symbol groups It is possible to stop the movement and finally to stop the fluctuation of one specific symbol group. As will be described later, since the end of the first effect can be changed depending on what the candidate symbol 20 displayed at the end becomes, the variation of a plurality of specific symbol groups is stopped at once in the middle stage However, by having a configuration in which one specific symbol group is stopped at the end, it is possible to create an effect mode that attracts the player's interest until the end effect is finished. However, it may be possible that a mode in which a plurality of specific symbol groups stop at the same time may occur, such as three specific symbol groups stop fluctuating at the same time. Also, the configuration may be such that the number of specific symbol groups whose variation stops at one time may change, such as five specific symbol groups stop at one time after four specific symbol groups stop at a time. The configuration may be such that the reliability is suggested by the number of specific symbol groups at which the variation stops at one time.

第三パターンは、一度に全ての特定図柄群の変動が停止するものである(図7参照)から、変動時間が短いときに有効である。記憶手段に記憶される保留情報の数が最大数であるときに最も短い変動時間を設定してはずれを報知することが知られているところ、このようなときに第三パターンを適用することができる利点がある。   The third pattern is effective when the fluctuation time is short because the fluctuation of all the specific symbol groups is stopped at one time (see FIG. 7). While it is known to set the shortest fluctuation time and to notify of the outlier when the number of pending information stored in the storage means is the maximum number, it is possible to apply the third pattern at such time. There is an advantage that can be done.

先演出の結末として成功結末および失敗結末が設定されている。成功結末となった場合には、リーチ演出へ移行する。つまり、その時点において対象の当否判定結果が大当たりとなる可能性はある。失敗結末となった場合には、その時点において対象の当否判定結果がはずれとなることが確定する。ただし、一旦失敗結末と見せかけて成功結末に至るような流れの演出態様が発生しうるようにしてもよい。成功結末としては、大きく分けて、候補図柄20の表示により示される第一成功結末と、ブランク図柄30の表示により示される第二成功結末とが設定されている。   Successful ending and failure ending are set as the ending of the pre-production. If successful, we will shift to reach production. That is, there is a possibility that the target's success or failure judgment result will be a jackpot at that time. In the case of a failure end, it is determined that the result of the determination of the object's yes / no at that time will be lost. However, it may be possible to generate a flow presentation mode that appears to be a failure end and leads to a success end. As the successful ending, the first successful ending indicated by the display of the candidate symbol 20 and the second successful ending indicated by the display of the blank symbol 30 are roughly divided.

各特定領域80に特定図柄群が変動表示された上で、いずれかの特定領域80に候補図柄20が表示(擬似停止)された場合(図8参照)には、第一成功結末となる。つまり、複数の特定領域80のうち、一以上の特定領域80において候補図柄20が表示された場合には、リーチ演出への移行が確定する。第一成功結末となる場合には、詳細を後述するように、表示された候補図柄20の数が多いほど、リーチ演出を経て大当たりが報知される蓋然性が高くなるように設定されている。したがって、遊技者は、各特定領域80にて候補図柄20が表示されることを願いつつ特定図柄群の変動の推移に注目することとなる。   When the specific symbol group is variably displayed in each specific region 80 and the candidate symbol 20 is displayed (simulated stop) in any one of the specific regions 80 (see FIG. 8), the first successful result is obtained. That is, when the candidate symbol 20 is displayed in one or more of the plurality of specific areas 80, the transition to reach effect is determined. In the case of the first successful ending, as described in detail later, the probability that a jackpot is notified via reach effect is set to be higher as the number of displayed candidate symbols 20 is larger. Therefore, the player pays attention to the transition of the fluctuation of the specific symbol group while wishing that the candidate symbol 20 is displayed in each specific area 80.

全ての特定領域80において、同じ種類のブランク図柄30が表示された場合(図9参照)には、第二成功結末となる。つまり、九つの特定領域80の全てにおいて、第一ブランク図柄31〜第三ブランク図柄33のいずれかが揃った場合には、リーチ演出の移行が確定する。詳細を後述するように、第一ブランク図柄31が揃った場合(図9(a)参照)よりも第二ブランク図柄32が揃った場合(図9(b)参照)の方が、第二ブランク図柄32が揃った場合(図9(b)参照)よりも第三ブランク図柄33が揃った場合(図9(c)参照)の方が、リーチ演出を経て大当たりが報知される蓋然性が高くなるように設定されている。   In the case where the same kind of blank symbol 30 is displayed in all the specific areas 80 (see FIG. 9), the second successful result is obtained. That is, when one of the first blank symbol 31 to the third blank symbol 33 is aligned in all nine specific areas 80, the transition of the reach effect is determined. As will be described later in detail, the second blank pattern 32 is aligned (see FIG. 9B) rather than the first blank pattern 31 aligned (see FIG. 9A). When the third blank pattern 33 is aligned (see FIG. 9 (c)), the probability that the jackpot is notified through reach effect is higher than when the pattern 32 is aligned (see FIG. 9 (b)) Is set as.

上述したように、先演出は、いずれかの特定領域80において候補図柄20が表示された場合には第一成功結末となるものであるから、基本的に遊技者は各特定領域80に候補図柄20が表示されることを願う演出態様である。しかし、このような第二成功結末が設定されていることで、候補図柄20が表示されなかった場合には、遊技者は同じ種類のブランク図柄30が揃うことを願うことになる。つまり、上述した第一パターンや第二パターンの変動停止態様が発生する場合、各特定領域80に表示される図柄が順に示されていくことになるところ、候補図柄20が全く表示されないような態様で演出が進行していった場合であっても、ブランク図柄30が揃うことによる成功結末の発生に期待することができる。例えば、本実施形態では、候補図柄20の数が多いほど信頼度が高くなるように設定されているから、途中まで候補図柄20が全く表示されない場合には、その後候補図柄20が表示されたとしてもそれほど信頼度が高くなることはないため、場合によっては候補図柄20が表示されずにブランク図柄30が表示されることを遊技者が願うケースも生じ得る。このように、本実施形態における先演出は、成功結末となるパターンが種々用意されているから、最後まで成功結末となることに期待をもたせることが可能である。   As described above, since the first effect is the first successful outcome when the candidate symbol 20 is displayed in any one of the specific areas 80, the player basically selects the candidate pattern in each specific area 80. This is an effect mode in which 20 is desired to be displayed. However, when the candidate symbol 20 is not displayed because such a second successful ending is set, the player desires that the same kind of blank symbol 30 be aligned. That is, when the above-described first pattern or second pattern variation stoppage occurs, the symbols displayed in each specific area 80 will be indicated in order, and the candidate symbol 20 is not displayed at all. Even when the effect is progressing, it is possible to expect the occurrence of a successful ending due to the blank pattern 30 being aligned. For example, in the present embodiment, since the reliability is set to be higher as the number of candidate symbols 20 increases, it is assumed that the candidate symbols 20 are subsequently displayed when the candidate symbols 20 are not displayed at all halfway through In some cases, there may be a case where the player wishes that the blank symbol 30 is displayed without the candidate symbol 20 being displayed. As described above, in the first rendering according to the present embodiment, since various patterns for achieving a successful ending are prepared, it is possible to expect that the final ending will be a successful ending.

第一成功結末および第二成功結末のいずれにもならなかった場合が失敗結末である。つまり、複数の特定領域80のいずれにも候補図柄20が表示されず、かつ複数の特定領域80の全てに同じ種類のブランク図柄30が表示されなかった場合、すなわち複数の特定領域80の全てにブランク図柄30が表示され、かつ一つのブランク図柄30が他のブランク図柄30の少なくとも一つと異なる種類のものとなった場合(図7(b)参照)、失敗結末となる。失敗結末となった場合、対象の当否判定結果がはずれであるということになる。つまり、失敗結末は、リーチ演出に移行せずにはずれが報知されるいわゆる「どはずれ」の報知態様であるということができる。   A failure is the result if neither the first nor the second success ends. That is, when the candidate symbol 20 is not displayed in any of the plurality of specific regions 80 and the same type of blank symbol 30 is not displayed in all of the plurality of specific regions 80, that is, in all of the plurality of specific regions 80 If the blank symbol 30 is displayed and one blank symbol 30 is of a type different from at least one of the other blank symbols 30 (see FIG. 7B), a failure results. If the result is a failure, it means that the result of the judgment of the object is out. That is, it can be said that the failure result is a so-called "why" notification mode in which the difference is notified without shifting to reach effect.

先演出が成功結末となった場合、リーチ演出が発生する。本実施形態にかかる遊技機1は、三つの識別図柄10の組み合わせから構成される結果態様により当否判定結果が報知されるところ、当該三つの識別図柄10のうちの二つが同じ種類の識別図柄10となった状況を「リーチ(状態)」とする。したがって、リーチ状態が構築された場合、残り一つの識別図柄10が当該リーチ状態を構築する識別図柄10と同じとなった場合に大当たりとなる。   When the first effect is a successful outcome, reach effect occurs. The gaming machine 1 according to the present embodiment is notified of the result of determination of the success or failure by the result mode configured by the combination of the three identification symbols 10, where two of the three identification symbols 10 are the same kind of identification symbols 10 The situation in which the result is Therefore, when the reach state is constructed, the remaining one identification symbol 10 becomes a big hit when it becomes the same as the identification symbol 10 that constructs the reach state.

本実施形態におけるリーチ演出(先演出の後に発生する演出のことをいう。このリーチ演出とは異なる種類のリーチ演出が発生してもよい)は、リーチライン(以下、単にラインともいう)が複数形成されるものである。リーチラインは、リーチ状態を構築する識別図柄10の種類の数のことである。例えば、「1」の識別図柄10によって構成されるリーチ状態と「2」の識別図柄10によって構成されるリーチ状態の二つが構築された場合には、リーチラインは二つである。この場合、残りの識別図柄10が「1」または「2」となった場合には、大当たりということになる。つまり、当たり図柄が「1」または「2」のリーチ演出ということになる。さらにいえば、リーチラインの数と当たり図柄の数は一致するということである。本実施形態では、九種の識別図柄10が存在するのであるから、最大9ラインのリーチ演出が発生する。ただし、一部のライン数のリーチ演出が発生しない構成としてもよい。ライン数、すなわち当たり図柄が多いほど、信頼度が高くなるように設定されている。本実施形態では、9ラインのリーチ演出が発生した場合には、九種の識別図柄10のいずれもが当たり図柄となるから、大当たり確定である。   In the reach effect in the present embodiment (meaning the effect occurring after the destination effect. A reach effect of a type different from this reach effect may occur) has a plurality of reach lines (hereinafter, also simply referred to as lines). It is formed. The reach line is the number of types of identification symbols 10 that build the reach state. For example, when two reach states configured by the reach state configured by the identification symbol 10 of “1” and the reach state configured by the identification symbol 10 of “2” are constructed, the reach line is two. In this case, when the remaining identification symbol 10 becomes "1" or "2", it means that a jackpot. That is, the hit symbol is a reach effect of "1" or "2". Furthermore, the number of reach lines and the number of symbols match. In the present embodiment, since nine identification symbols 10 exist, reach effects of up to nine lines occur. However, it may be configured that the reach effect of a part of the number of lines is not generated. The reliability is set to be higher as the number of lines, i.e., the number of symbols, increases. In the present embodiment, when 9 lines of reach effects occur, all of the nine identification symbols 10 will be hit symbols, so it is a big hit decision.

このようなリーチ演出が発生したときにおけるリーチラインの数、すなわち当たり図柄の数は、先演出において示されている。先演出が第一成功結末となった場合、特定領域80に表示された候補図柄20がそのまま当たり図柄として設定される。例えば、先演出において「4」「5」「9」の候補図柄20が表示された場合(図8に示すような結末となった場合)には、当該候補図柄20がそのまま当たり図柄として設定される。つまり、「4」の識別図柄10によるリーチ状態、「5」の識別図柄10によるリーチ状態、「9」の識別図柄10によるリーチ状態が構築された3ラインのリーチ演出が発生する(図10(a)参照)。したがって、先演出が第一成功結末となる場合、表示される候補図柄20の数が多ければ多いほど、リーチ演出における当たり図柄が多くなる。つまり、リーチ演出の信頼度が高くなる。そのため、先演出において、遊技者は多くの候補図柄20が特定領域80に表示されることを願うことになる。   The number of reach lines when such a reach effect occurs, that is, the number of hit symbols is indicated in the preceding effect. When the first effect is the first successful ending, the candidate symbol 20 displayed in the specific area 80 is hit as it is and set as a symbol. For example, when the candidate symbols 20 of "4", "5" and "9" are displayed in the previous effect (when the end is as shown in FIG. 8), the candidate symbol 20 is directly hit and is set as a symbol Ru. That is, three lines of reach effects are generated in which the reach state by the identification symbol 10 of “4”, the reach state by the identification symbol 10 of “5”, and the reach state by the identification symbol 10 of “9” (FIG. a) see). Therefore, when the first effect is the first successful ending, the more the number of the displayed candidate symbols 20, the more the hit symbols in the reach effect. That is, the credibility of the reach production is increased. Therefore, in the first effect, the player desires that many candidate symbols 20 be displayed in the specific area 80.

一方、先演出において、第二成功結末が発生した場合、揃ったブランク図柄30の種類に応じてライン数が変化する。本実施形態では、第一ブランク図柄31が揃った場合(図9(a)参照)には2ラインリーチ、第二ブランク図柄32が揃った場合(図9(b)参照)には4ラインリーチ、第三ブランク図柄33が揃った場合(図9(c)参照)には6ラインリーチが発生する。つまり、遊技者にとっての価値の高さは、第一ブランク図柄31、第二ブランク図柄32、第三ブランク図柄33(最も高い)の順で高くなるように設定されている。そのため、先演出において、ブランク図柄30が揃う第二成功結末が発生する場合には、遊技者はそのブランク図柄30の種類にも注目することになる。   On the other hand, when the second successful ending occurs in the first effect, the number of lines changes in accordance with the type of the blank pattern 30 that has been prepared. In the present embodiment, two line reach is obtained when the first blank pattern 31 is aligned (see FIG. 9A), and four line reach when the second blank pattern 32 is aligned (see FIG. 9B). When the third blank pattern 33 is aligned (see FIG. 9C), six line reach occurs. That is, the value of value for the player is set to be higher in the order of the first blank symbol 31, the second blank symbol 32, and the third blank symbol 33 (highest). Therefore, when the second successful ending in which the blank symbol 30 is aligned occurs in the first effect, the player also pays attention to the type of the blank symbol 30 as well.

なお、ブランク図柄30が揃った場合に各リーチラインを構成する識別図柄10の種類はどのようなものであってもよい。その都度変化しうる構成としてもよいし、ブランク図柄30の種類に応じて固定化された構成としてもよい。例えば、第一ブランク図柄31が揃った場合は「1」、「2」の識別図柄10によるリーチ状態が構築されたリーチ演出が発生し、第二ブランク図柄32が揃った場合は「1」〜「4」の識別図柄10によるリーチ状態が構築されたリーチ演出が発生し、第三ブランク図柄33が揃った場合は「1」〜「6」の識別図柄10によるリーチ状態が構築されたリーチ演出が発生するようにすれば、ブランク図柄30が揃ったことによりリーチ演出に移行したことが分かりやすくなる。   In addition, what kind of thing may be sufficient as the kind of identification pattern 10 which comprises each reach line when the blank pattern 30 is equal. It is good also as composition which can change each time, and good also as composition fixed according to a kind of blank pattern 30. For example, when the first blank symbol 31 is aligned, reach effect is generated in which a reach state is constructed by the identification symbols 10 of "1" and "2", and when the second blank symbol 32 is aligned, "1"- A reach effect is generated in which a reach state by the identification symbol 10 of "4" is constructed, and when a third blank symbol 33 is aligned, a reach effect by which a reach state by the identification symbol 10 of "1" to "6" is constructed When it occurs, it becomes easy to understand that it shifted to reach production by having the blank pattern 30 aligned.

このように、本実施形態では、先演出において揃ったブランク図柄30の種類とリーチ演出のライン数が一定の関係にあるものであるが、揃ったブランク図柄30の種類がライン数を示唆することに留まる設定とし、先演出においてある種類のブランク図柄30が揃った場合であっても、リーチ演出において設定されるライン数はその都度変化しうる構成としてもよい。例えば、リーチラインが多くなる蓋然性は、第一ブランク図柄31、第二ブランク図柄32、第三ブランク図柄33(最も高い)の順で高くなるように設定するものの、各ブランク図柄30が揃ったときに発生しうるリーチラインの数は、複数種設定されているものとする。このようにすれば、先演出においてブランク図柄30が揃った場合、その後のリーチ演出において発生するリーチラインの数を遊技者が注目することになるため、遊技の趣向性を向上させることができるという利点がある。   As described above, in the present embodiment, the types of the blank symbols 30 aligned in the previous rendering and the number of lines of reach rendering are in a fixed relationship, but the types of the aligned blank symbols 30 suggest the number of lines. The setting may be such that the number of lines set in the reach effect may be changed each time even if the blank symbol 30 of a certain type is aligned in the previous effect. For example, although probability that reach line increases is set to become high in order of the 1st blank pattern 31, the 2nd blank pattern 32, and the 3rd blank pattern 33 (highest), when each blank pattern 30 is even It is assumed that multiple types of reach lines can be generated. In this way, when the blank symbols 30 are aligned in the first effect, the player pays attention to the number of reach lines generated in the subsequent reach effect, so that it is possible to improve the usability of the game. There is an advantage.

リーチ演出では、当たり図柄として設定された図柄、すなわちリーチ状態を構築する識別図柄10と同じ種類の図柄が選択されるか否かが示される(図10(b)参照)。その具体的な態様はどのようなものであってもよい。いわゆるチャンスアップの発生の有無による変化等、演出の具体的な態様がその都度変化しうるものであってもよい。当たり図柄として設定された図柄が選択された場合は大当たりとなり、選択されなかった場合にははずれとなる。   In reach effect, it is shown whether or not a symbol set as a winning symbol, that is, a symbol of the same type as the identification symbol 10 constructing the reach state is selected (see FIG. 10 (b)). The specific aspect may be what kind of thing. The specific aspect of the presentation may be changed each time, such as a change due to the occurrence of so-called chance increase. When a symbol set as a winning symbol is selected, it becomes a big hit, and when it is not selected, it becomes a loss.

このように、本実施形態にかかる遊技機1によれば、先演出によってリーチ演出時の当たり図柄が示されるという面白みのある一連の演出を実行することが可能である。   As described above, according to the gaming machine 1 according to the present embodiment, it is possible to execute a series of interesting effects that the hit symbol at the time of the reach effect is indicated by the first effect.

また、先演出にて特定領域80に表示された候補図柄20が、その後のリーチ演出において当たり図柄となる構成とすることで、先演出とリーチ演出の関係を分かりやすくすることが可能である。   Moreover, it is possible to make it easy to understand the relationship between the first effect and the reach effect by configuring the candidate symbol 20 displayed in the specific area 80 in the first effect as the winning symbol in the subsequent reach effect.

また、先演出にて設定される複数の特定領域80のそれぞれには、一の候補図柄20のみが表示される可能性がある構成(他の候補図柄20が表示されることがない構成)であるため、当たり図柄として設定された図柄の数や種類を容易に把握することが可能となる。   Further, in each of the plurality of specific areas 80 set in the effect, there is a possibility that only one candidate symbol 20 may be displayed (a configuration in which the other candidate symbols 20 are not displayed) Because of this, it becomes possible to easily grasp the number and type of symbols set as a winning symbol.

また、先演出は、各特定領域80に候補図柄20が表示されるか、ブランク図柄30が表示されるかの演出であるため、その結末が分かりやすい。   In addition, since the effect is an effect as to whether the candidate symbol 20 is displayed in each specific area 80 or the blank symbol 30 is displayed, the end result can be easily understood.

また、先演出は、全ての特定領域80にて同種のブランク図柄30が表示された場合には、成功結末となってリーチ演出に移行する構成であるため、ブランク図柄30が表示された場合であっても、その後の進展に期待がもてるものである。また、どの種類のブランク図柄30が揃ったかに応じて、その後のリーチ演出の態様(ライン数)が異なるものとなるため、ブランク図柄30の種類にも遊技者が注目する演出となる。   Moreover, in the case where the blank symbol 30 is displayed, the first effect is a configuration in which the blank symbol 30 of the same kind is displayed in all the specific areas 80 and the transition to reach effect is made as a successful conclusion. Even if there is, it is hopeful for the progress made after that. In addition, since the mode (the number of lines) of the subsequent reach effect differs depending on which kind of blank symbol 30 is aligned, the player also pays attention to the type of the blank symbol 30.

以下、上記実施形態にかかる遊技機1を改良、変形、具体化等した具体例について説明する。なお、以下の各具体例を用いて説明する事項を複数適用した構成としてもよい。   Hereinafter, specific examples in which the gaming machine 1 according to the embodiment is improved, modified, embodied, etc. will be described. Note that a plurality of items described using the following specific examples may be applied.

○第一具体例
上記実施形態では、全ての特定領域80に同種のブランク図柄30が表示される第二成功結末となった場合、揃ったブランク図柄30の種類に応じ、その後のリーチ演出時におけるリーチライン数(当たり図柄の数)がその都度変化しうることを説明したが、第二成功結末となる場合、どの種類のブランク図柄30が揃ったとしても、その後のリーチ演出時におけるリーチライン数が一定となるようにしてもよい。
○ 1st example In the above-mentioned embodiment, when it becomes the second success ending in which the same kind of blank pattern 30 is displayed in all the specific fields 80, according to the kind of the blank pattern 30 which was arranged, at the time of subsequent reach production Although it has been described that the number of reach lines (the number of winning symbols) may change each time, the number of reach lines at the time of the subsequent reach production even if any kind of blank symbols 30 are aligned, in the case of the second successful ending May be made constant.

上述したように、先演出は、特定領域80に表示された候補図柄20が当たり図柄として設定される演出である。つまり、基本的には特定領域80に候補図柄20が表示されることによりリーチ演出に移行するルートがメインルートであって、ブランク図柄30が揃うことによるリーチ演出への移行はサブルートであるといえる。したがって、このようなサブルートが発生したときの演出を分かりやすくして、メインルートの演出を強調することが考えられる。したがって、サブルートである第二成功結末となった場合におけるリーチラインの数は比較的少ないようにすることが好ましい。第二成功結末時におけるリーチラインの数が多いと、遊技者はブランク図柄30が揃うこと(サブルートが成立すること)を願う演出態様となってしまうからである。したがって、第二成功結末となった場合におけるリーチラインの数は、識別図柄10(候補図柄20)の総数の半分未満にするとよい。   As described above, the destination effect is an effect in which the candidate symbol 20 displayed in the specific area 80 is set as a hit symbol. That is, basically, the route to shift to reach effect by the candidate symbol 20 being displayed in the specific area 80 is the main route, and it can be said that the shift to reach effect by the blank symbol 30 is a sub route . Therefore, it is conceivable to emphasize the effect of the main route by making it easy to understand the effect when such a sub route occurs. Therefore, it is preferable to make the number of reach lines relatively small in the case of the second successful outcome which is the sub route. If the number of reach lines at the time of the second successful ending is large, the player will be in a rendering mode in hope that the blank symbols 30 are aligned (the sub route is established). Therefore, the number of reach lines in the second successful outcome may be less than half of the total number of identification symbols 10 (candidate symbols 20).

揃ったブランク図柄30の種類でリーチラインの数は変化しないものの、信頼度は異なる構成としてもよい。つまり、第二成功結末となった場合、常にリーチライン数は同じとなるものの、先演出において揃ったブランク図柄30の種類に応じて、当該リーチ演出にて大当たりが報知される蓋然性が異なるものとする。このような構成とすれば、第二成功結末となったときの演出を分かりやすくしつつ、先演出においてブランク図柄30の種類に注目させることが可能である。   Although the number of reach lines does not change depending on the type of the blank pattern 30 that is aligned, the reliability may be configured differently. That is, although the number of reach lines will always be the same when the second successful ending is reached, the probability that a big hit will be notified in the reach production will differ according to the type of the blank pattern 30 that was aligned in the first rendering. Do. With such a configuration, it is possible to make the user pay attention to the type of the blank pattern 30 in the first effect while making it easy to understand the effect when the second success ends.

○第二具体例
上記実施形態では、一つの特定領域80に表示される候補図柄20は一種のみであること、すなわち各候補図柄20のそれぞれに対応した特定領域80が設けられていることを説明したが、一つの特定領域80に複数種の候補図柄20が表示される構成としてもよい。例えば、特定領域80として三つの特定領域80(形式的に特定領域A、B、Cと称する)が設定され、特定領域Aにおいて「1」〜「3」の候補図柄20が、特定領域Bにおいて「4」〜「6」の候補図柄20が、特定領域Cにおいて「7」〜「9」の候補図柄20のそれぞれがブランク図柄30とともに変動表示される構成とする(図11(a)参照)。つまり、各特定領域80において、複数の候補図柄20およびブランク図柄30を含む図柄群が変動表示され、一つの特定領域80において最終的に表示される図柄は一つであるとする(図11(b)参照)。このような構成とすれば、同じ特定領域80において変動表示される候補図柄20が一緒に当たり図柄として設定されることはないのであるから、第一成功結末を経て移行したリーチ演出での最大のリーチライン数は三つということになる。
Second Specific Example In the above embodiment, it is explained that the number of the candidate symbols 20 displayed in one specific region 80 is only one, that is, the specific regions 80 corresponding to the respective candidate symbols 20 are provided. However, a plurality of types of candidate symbols 20 may be displayed in one specific area 80. For example, three specific areas 80 (formally referred to as specific areas A, B, and C) are set as the specific area 80, and candidate patterns 20 of "1" to "3" are specified in the specific area B in the specific area A. The candidate symbols 20 of "4" to "6" are variably displayed together with the blank symbols 30 in the specific area C with the candidate symbols 20 of "7" to "9" (see FIG. 11A). . That is, in each specific region 80, a symbol group including a plurality of candidate symbols 20 and a blank symbol 30 is variably displayed, and it is assumed that one symbol is finally displayed in one specific region 80 (FIG. 11 (FIG. b) see). With such a configuration, the candidate symbols 20 variably displayed in the same specific area 80 will not be set together as a symbol, and therefore, the maximum reach in the reach effect transferred after the first successful ending The number of lines is three.

○第三具体例
先演出において成功結末となった場合、その後の展開、すなわちリーチ演出で大当たりが報知される蓋然性を示唆する演出(以下、中途演出と称する)が発生するものとする(図12参照)。中途演出の具体的態様はどのようなものであってもよい。例えば、大当たり信頼度が異なる複数種の示唆画像70が設定され、当該示唆画像70のうちのいずれかが表示される(図12(c)参照)ような演出とする。示唆画像70の例としては、「???」「チャンス」「激熱」といった文字を含むものが考えられる。このような構成とすることにより、その後の展開を遊技者に分かりやすく示すことが可能となる。
○ 3rd example When it becomes the successful end in the former production, the development which indicates the possibility that the subsequent development, namely the jackpot is notified with the reach production (the midway production is called hereafter) occurs (figure 12 reference). The specific aspect of the halfway rendering may be any. For example, a plurality of types of suggestion images 70 having different jackpot reliabilities are set, and one of the suggestion images 70 is displayed (see FIG. 12C). As an example of the suggestion image 70, one including characters such as “???”, “chance”, “extensive heat” may be considered. With such a configuration, it is possible to show the player the intelligibility of the subsequent development.

その後発生するリーチ演出の態様と、その前に表示される示唆画像70が一定の関係性にあるものとしてもよい。例えば、リーチ演出において発生するリーチラインの数(当たり図柄の数)が1〜3のときは「???」、4〜6のときは「チャンス」、7〜9のときは「激熱」といったように、リーチラインの数と示唆画像70との間に所定の対応関係を設定し、リーチ演出の前に対応する示唆画像70が表示される構成としてもよい。   It is good also as the thing of the aspect of reach production | presentation which generate | occur | produces after that, and the suggestion image 70 displayed before that having a fixed relationship. For example, "???" when the number of reach lines (number of symbols per hit) generated in reach production is 1 to 3 is "???", 4 to 6 is "chance", 7 to 9 is "extensive heat" As described above, a predetermined correspondence may be set between the number of reach lines and the suggestion image 70, and the suggestion image 70 corresponding to the reach effect may be displayed.

○第四具体例
上記実施形態では、リーチ演出におけるリーチラインの数、すなわち当たり図柄の数が信頼度を示唆することを説明したが、当たり図柄として設定されうる一または複数の一部の図柄が、他の図柄に比して遊技者にとっての価値が高いものとして設定された構成とする。例えば、「7」の候補図柄20(識別図柄10)は、他の図柄に比して遊技者にとっての価値が高いものとする。このような構成とする場合、リーチ演出において設定される当たり図柄の数が同じであっても、当該当たり図柄に「7」の図柄が含まれている場合とそうでない場合とでは、大当たり信頼度が異なるものとなる。したがって、先演出において、価値が高い候補図柄20が当たり図柄として設定されるか否かにも注目させる演出とすることが可能である。
Fourth Specific Example In the above embodiment, it has been described that the number of reach lines in the reach effect, that is, the number of hit symbols suggests the reliability, but one or a plurality of some symbols that can be set as the hit symbols are In addition, other symbols are set to be higher in value for the player. For example, it is assumed that the candidate symbol 20 (identification symbol 10) of "7" is more valuable to the player than other symbols. When it is set as such composition, even if the number of hitting symbols set in reach production is the same, in the case where the symbol of “7” is included in the particular hitting symbol and not so, the jackpot reliability Will be different. Therefore, it is possible to make it pay attention to whether or not the high-value candidate symbol 20 is set as a hit symbol in the first effect.

このような構成とする場合、先演出において、価値が高い候補図柄20に対応する特定領域80が他の特定領域80と区別することができるようにするとよい。上記例に則していえば、「7」の候補図柄20がブランク図柄30とともに変動表示される特定領域80が、他の特定領域80と区別することができるように、当該特定領域80の周囲に表示される画像を他の特定領域80の周囲に表示される画像と異なる態様とすることが考えられる。   In such a configuration, it is preferable that the specific area 80 corresponding to the high-value candidate pattern 20 be distinguishable from the other specific areas 80 in the first effect. If the above example is followed, the specific region 80 in which the candidate symbols 20 of “7” are variably displayed together with the blank symbol 30 can be distinguished from the other specific region 80 around the specific region 80. It is conceivable to make the displayed image different from the image displayed around the other specific area 80.

また、先演出において、上述した第一パターンや第二パターンが発生する場合、価値が高い候補図柄20に対応する特定領域80が最も遊技者が注目する領域であるから、当該特定領域80において変動表示される特定図柄群が、最後に変動が停止するようにするとよい。   In addition, when the first pattern or the second pattern described above occurs in the effect, the specific area 80 corresponding to the high-value candidate pattern 20 is the area that the player pays most attention to. It is good for the specific symbol group displayed to stop changing at the end.

○第五具体例
先演出が、いわゆる擬似連続演出や先読み連続演出といった連続演出の一種として発生しうる構成とする。なお、これら連続演出自体は公知であるから説明を省略する。先演出において、複数の特定領域80のうちのいずれかに候補画像が表示されたとする(図13(a)参照)。通常は、当該候補図柄20が当たり図柄として設定されたリーチ演出に移行するが、このような状態が発生したときであってもリーチ演出に移行しない場合がある。具体的には、候補図柄20が表示された特定領域80については、当該候補図柄20が表示されたまま、他の特定領域80において再度特定図柄群が変動を開始する(図13(b))参照)。つまり、一または複数の特定領域80に表示された候補図柄20がホールドされた状態で、その他の特定領域80において特定図柄群が再変動する「連続演出」が発生しうるものとする。再変動した特定図柄群から選択されて停止するものが候補図柄20であれば、ホールドされた候補図柄20に加えて新たな候補図柄20が表示されることになる(図13(c)参照)。すなわち、候補図柄20が増加するということになる。かかる連続演出が、一または複数回発生しうる構成とする。
Fifth Specific Example The destination effect may be generated as a type of continuous effect such as so-called pseudo continuous effect or preview continuous effect. In addition, since these continuous renditions themselves are well-known, description is abbreviate | omitted. It is assumed that a candidate image is displayed in one of the plurality of specific areas 80 in the first effect (see FIG. 13A). Usually, the candidate symbol 20 hits and shifts to reach effect set as a symbol, but even when such a state occurs, there is a case that it does not shift to reach effect. Specifically, with respect to the specific area 80 in which the candidate symbol 20 is displayed, the specific symbol group starts to change again in the other specific area 80 while the candidate pattern 20 is displayed (FIG. 13 (b)) reference). That is, in a state where the candidate symbols 20 displayed in the one or more specific areas 80 are held, it is assumed that a "continuous effect" may occur in which the specific design group re-fluctuates in the other specific areas 80. If it is the candidate symbol 20 that is selected from the specific symbol group that has changed again and is stopped, in addition to the held candidate symbol 20, a new candidate symbol 20 will be displayed (see FIG. 13 (c)) . That is, the number of candidate symbols 20 is increased. Such continuous rendition can be generated one or more times.

このような構成とすれば、連続演出の発生により、候補図柄20が増加する可能性があることになる。つまり、表示された候補図柄20(当たり図柄)の数が少ない場合(大当たり信頼度が比較的低い場合)であっても、連続演出の発生により候補図柄20が増加する可能性があるから、最後まで期待がもてる演出となる。連続演出が発生した場合には、少なくとも一以上の図柄の増加が発生するように設定すれば、連続演出の発生により信頼度が高まったことを視覚的に示すことができる。   If it is set as such composition, candidate design 20 may be increased by generation of continuous production. That is, even if the number of displayed candidate symbols 20 (per symbol) is small (when the jackpot reliability is relatively low), the generation of continuous effects may increase the candidate symbols 20, so the last It will be a production that is expected to be up to. When continuous rendition is generated, it is possible to visually indicate that the reliability has been increased by the generation of the continuous rendition by setting so as to generate an increase of at least one or more symbols.

○第六具体例
上記実施形態では、複数の特定領域80のいずれかに候補図柄20が表示された場合(第一成功結末となった場合)だけでなく、各特定領域80に表示される図柄が全て同じ種類のブランク図柄30となった場合(第二成功結末となった場合)にリーチ演出に移行することを説明したが、複数の特定領域のいずれかに候補図柄20が表示されるか否かのみを、リーチ演出に移行する条件として設定してもよい。つまり、ブランク図柄30は、はずれを示す図柄としてのみ機能するような構成としてもよい。
Sixth Specific Example In the above embodiment, not only when the candidate symbol 20 is displayed in any of the plurality of specific regions 80 (when it is the first successful outcome), but also the symbols displayed in each of the specific regions 80 It has been described that transition to reach effect is made when all become blank symbols 30 of the same type (when it is the second successful end), but is candidate pattern 20 displayed in any of a plurality of specific areas? Only whether or not it may be set as a condition for shifting to reach effect. That is, the blank symbol 30 may be configured to function only as a symbol indicating detachment.

○第七具体例
上記実施形態における先演出は、予告画像として候補図柄20が表示されるものであることを説明したが、予告画像はその後(先演出後)に発生しうるリーチ演出に対応づけられたものであればよい。例えば、先演出後に発生しうるリーチ演出として、リーチ演出A〜Dの四種類が設定されているとする。先演出は、当該リーチ演出A〜Dのそれぞれに対応づけられた予告画像A〜Dが、各特定領域80に表示されるか否かという演出態様とする。予告画像A〜Dは、リーチ演出A〜Dを直接的に示す(例えば、リーチ演出の名称等を表示する)ものであってもよいし、リーチ演出A〜Dを間接的に示す(例えば、リーチ演出に登場するキャラクタの名称等を表示する)ものであってもよい。
Seventh Specific Example Although it has been described that the destination effect in the above embodiment is that the candidate symbol 20 is displayed as a notice image, the notice image corresponds to a reach effect that may occur thereafter (after the destination effect) As long as it is For example, it is assumed that four types of reach effects A to D are set as reach effects that may occur after the first effect. The first effect is an effect mode as to whether or not the notice images A to D associated with the reach effects A to D are displayed in the specific regions 80, respectively. The notice images A to D may directly indicate the reach effects A to D (for example, the names of the reach effects may be displayed) or may indirectly indicate the reach effects A to D (for example, The names of characters appearing in the reach effect may be displayed).

このような構成としても、先演出は、当該先演出後に発生しうる複数種のリーチ演出について、その後発生しうるか否かを示す演出であるという点で、上記実施形態における先演出と共通するといえる。また、上記実施形態と同様に、予告画像A〜Dのそれぞれは、上記実施形態でいうブランク図柄30に相当するような別画像とともに変動表示されるようにしてもよい。   Even with such a configuration, it can be said that the point effect is the same as the point effect in the above embodiment in that the point effect is an effect indicating whether or not a plurality of reach effects that may occur after the point effect can be generated thereafter. . Further, as in the above embodiment, each of the preview images A to D may be variably displayed together with another image corresponding to the blank symbol 30 in the above embodiment.

以上、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described in detail, this invention is not limited at all to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of this invention.

上記実施形態から得られる具体的手段(遊技機)を以下に列挙する。   Specific means (game machines) obtained from the above embodiment will be listed below.

・手段1−1
表示装置に表示される複数の識別図柄から構成される結果態様により当否判定結果を報知する遊技機において、
前記結果態様を構成する複数の前記識別図柄のうちの少なくとも一つが、複数種の候補図柄のうちのいずれとなるかによって当否判定結果が示される演出であって、当該複数種の候補図柄のうちのいずれかが一または複数の当たり図柄として設定された上で、当該一または複数の当たり図柄のいずれかが示された場合に当たりとなるリーチ演出と、
前記リーチ演出よりも前に発生しうる演出であって、複数種の前記候補図柄のそれぞれが、前記当たり図柄として設定されるか否かを示す先演出と、
を実行することが可能な演出実行手段を備えることを特徴とする遊技機。
上記遊技機によれば、先演出によってリーチ演出時の当たり図柄が示されるというリーチ演出に至るまでの流れが面白みのあるものとなる。
· Means 1-1
In a gaming machine for notifying a result of a pass / fail judgment according to a result mode configured by a plurality of identification symbols displayed on a display device,
It is an effect in which the result of the determination of the success or failure is indicated depending on whether at least one of the plurality of identification symbols constituting the result mode is one of a plurality of candidate symbols, among the plurality of candidate symbols The reach effect which becomes a hit when any one of the one or more hit symbols is indicated, after any one of them is set as the one or more hit symbols.
It is an effect that may occur before the reach effect, and a destination effect indicating whether each of a plurality of candidate patterns is set as the hit symbol,
A game machine comprising an effect execution means capable of executing
According to the above-mentioned gaming machine, the flow up to the reach effect that the hit symbol is shown at the time of the reach effect by the first effect becomes an interesting one.

・手段1−2
前記先演出は、前記表示装置の表示領域に設けられる特定領域に前記候補図柄が表示されるか否かを示す演出であって、当該特定領域に表示された前記候補図柄が前記リーチ演出において前記当たり図柄として設定されることを特徴とする手段1−1に記載の遊技機。
このように、特定領域に表示された候補図柄が、その後のリーチ演出において当たり図柄となる構成とすることで、先演出とリーチ演出の関係を分かりやすくすることが可能である。
. Means 1-2
The destination effect is an effect indicating whether the candidate symbol is displayed in a specific area provided in the display area of the display device, and the candidate symbol displayed in the specific area is the reach effect in the reach effect. The gaming machine according to the means 1-1, which is set as a hit symbol.
In this way, by making the candidate symbol displayed in the specific area a hit symbol in the subsequent reach effect, it is possible to easily understand the relationship between the first effect and the reach effect.

・手段1−3
前記先演出は、複数種の前記候補図柄のそれぞれに対応づけられた複数の前記特定領域が設けられ、各候補図柄が対応する当該特定領域に表示されるか否かを示す演出であることを特徴とする手段1−2に記載の遊技機。
このように、候補図柄のそれぞれに対応する特定領域が設定された構成とすることで、いずれの候補図柄が当たり図柄として設定されたのかを分かりやすくすることが可能である。
. Means 1-3
The destination effect is an effect indicating whether or not a plurality of the specified regions corresponding to each of the plurality of types of candidate symbols are provided, and each candidate symbol is displayed in the corresponding specified region. The gaming machine according to the means 1-2 characterized by the above.
Thus, it is possible to make it easy to understand which candidate symbol has been set as a winning symbol by setting a specific area corresponding to each of the candidate symbols.

・手段1−4
前記特定領域は、一の前記候補図柄のみが表示されうる領域であることを特徴とする手段1−3に記載の遊技機。
このように、各特定領域には、一の候補図柄のみが表示される可能性がある構成(他の候補図柄が表示されることがない構成)とすることで、当たり図柄として設定された図柄の数や種類を容易に把握することが可能となる。
. Means 1-4
The gaming machine according to the means 1-3, wherein the specific area is an area where only one of the candidate symbols can be displayed.
In this manner, a symbol set as a winning symbol by having a configuration in which only one candidate symbol may be displayed (a configuration in which no other candidate symbol is displayed) in each specific area It is possible to easily grasp the number and types of

・手段1−5
前記先演出は、前記特定領域において、前記候補図柄とともに当該候補図柄とは異なる別図柄が変動表示される演出であることを特徴とする手段1−2から手段1−4のいずれかに記載の遊技機。
このようにすることで、先演出は、特定領域に候補図柄が表示されるか、別図柄が表示されるかの演出となり、その結末が分かりやすいものとなる。
. Means 1-5
The destination effect is an effect in which another symbol different from the candidate symbol is variably displayed together with the candidate symbol in the specific area, according to any one of the means 1-2 to the means 1-4 Gaming machine.
In this way, the first effect is an effect of whether the candidate symbol is displayed in the specific area or another symbol is displayed, and the end result can be easily understood.

・手段1−6
複数種の前記別図柄が設定されており、
前記先演出において、複数の前記特定領域の全てに同じ種類の前記別図柄が表示されたときには、その後前記リーチ演出が発生することを特徴とする手段1−5に記載の遊技機。
このような構成とすることで、別図柄が表示された場合であっても、その後の進展(リーチ演出の発生)に期待がもてる態様となる。
. Means 1-6
The different designs of multiple types are set,
The gaming machine according to the means 1-5, wherein the reach effect is generated when the same kind of another symbol is displayed in all of the plurality of specific areas in the first effect.
With such a configuration, even if another symbol is displayed, it is expected that the subsequent progress (occurrence of reach effect) is expected.

・手段1−7
前記先演出において、複数の前記特定領域の全てに同じ種類の前記別図柄が表示された結果として前記リーチ演出が発生した場合、表示された当該別図柄の種類に応じて、当該リーチ演出において前記当たり図柄とされる図柄の数が変化することを特徴とする手段1−6に記載の遊技機。
このような構成とすることで、別図柄の種類がその後の展開に影響を与える重要な要素となるため、当該別図柄の種類にも遊技者が注目する演出となる。
. Means 1-7
When the reach effect is generated as a result of the same symbol being displayed in all of the plurality of specific areas in the destination effect, the reach effect is performed in the reach effect according to the type of the symbol displayed. The gaming machine according to the means 1-6, characterized in that the number of symbols to be hit symbols changes.
With such a configuration, the type of another symbol is an important element that influences the subsequent development, and therefore, the player also pays attention to the type of the other symbol.

・手段1−8
前記先演出において、複数の前記特定領域の全てに同じ種類の前記別図柄が表示された結果として前記リーチ演出が発生した場合、当該リーチ演出において前記当たり図柄とされる図柄の数は一定であることを特徴とする手段1−6に記載の遊技機。
このように、別図柄が揃った結果として発生するリーチ演出において、当たり図柄の数が一定となるようにすれば、演出が分かりやすいものとなる。
. Means 1-8
In the case where the reach effect is generated as a result of the same kind of different symbols being displayed in all of the plurality of specific areas in the destination effect, the number of symbols to be hit patterns in the reach effect is constant. A game machine according to the means 1-6 characterized in that.
As described above, in the reach effect that occurs as a result of arranging different symbols, if the number of hit symbols is made constant, the effect becomes easy to understand.

・手段1−9
前記先演出において、複数の前記特定領域の全てに前記別図柄が表示され、当該表示された別図柄の種類が同じでない場合には、その後前記リーチ演出が発生しないことを特徴とする手段1−6から手段1−8のいずれかに記載の遊技機。
このように、リーチ演出が発生せずに終了する(いわゆる「どはずれ」となる)ケースが発生しうるようにすることもできる。
. Means 1-9
In the first effect, when the different symbol is displayed in all of the plurality of specific areas and the type of the different symbol displayed is not the same, the reach effect is not generated thereafter. The gaming machine according to any one of 6 to 1-8.
In this way, it is possible to make it possible to generate a case where the reach effect is finished without being generated (so-called "deep").

・手段2−1
結末の態様によって遊技者に有利な状況となるか否かを示す複数種のリーチ演出と、
前記複数種のリーチ演出の少なくともいずれかが発生するよりも前に発生しうる演出であって、前記複数種のリーチ演出のそれぞれについて、その後発生するか否かを示す先演出と、
を実行することが可能な演出実行手段を備えることを特徴とする遊技機。
上記遊技機によれば、先演出によって複数種のリーチ演出のいずれかが発生するかということが予め示されるため、リーチ演出に至るまでの流れが面白みのあるものとなる。
· Means 2-1
Several kinds of reach effects indicating whether or not the situation of the end will be advantageous to the player
It is an effect that may occur before at least one of the plural types of reach effects is generated, and a destination effect indicating whether or not each of the plural types of reach effects is generated thereafter,
A game machine comprising an effect execution means capable of executing
According to the above-mentioned gaming machine, since it is indicated in advance that one of a plurality of reach effects will be generated by the first effect, the flow up to the reach effect becomes interesting.

・手段2−2
前記先演出は、前記表示装置の表示領域に設けられる特定領域において、前記複数種のリーチ演出のそれぞれに対応づけられた予告画像が表示されるか否かを示す演出であって、当該特定領域に表示された当該予告画像に対応する種類のリーチ演出が当該先演出の後発生するように設定されていることを特徴とする手段2−1に記載の遊技機。
このように、特定領域に表示された予告画像に対応するリーチ演出がその後発生するようにすることで、先演出(予告画像)とリーチ演出の関係を分かりやすくすることが可能である。
· Means 2-2
The first effect is an effect indicating whether or not a notice image corresponding to each of the plurality of reach effects is displayed in a specific area provided in the display area of the display device, and the specific area The gaming machine according to the means 2-1, wherein a reach effect of a type corresponding to the preview image displayed on the screen is set to occur after the destination effect.
As described above, the reach effect corresponding to the preview image displayed in the specific area is generated thereafter, so that it is possible to easily understand the relationship between the first effect (notice image) and the reach effect.

・手段2−3
前記先演出は、複数種の前記予告画像のそれぞれに対応づけられた複数の前記特定領域が設けられ、各予告画像が対応する当該特定領域に表示されるか否かを示す演出であることを特徴とする手段2−2に記載の遊技機。
このように、予告画像のそれぞれに対応する特定領域が設定された構成とすることで、いずれの予告画像に対応するリーチ演出が発生するのかを分かりやすく示すことが可能である。
. Means 2-3
The first effect is an effect indicating whether or not the plurality of specific areas corresponding to each of the plurality of types of preview images are provided, and each preview image is displayed in the corresponding specific area. The gaming machine according to the means 2-2 characterized by the above.
As described above, with the configuration in which the specific regions corresponding to each of the advance notice images are set, it is possible to easily show which reach effect corresponding to which advance notice image is generated.

・手段2−4
前記先演出は、前記特定領域において、前記予告画像とともに当該予告画像とは異なる別画像が変動表示される演出であることを特徴とする手段2−2または手段2−3に記載の遊技機。
このようにすることで、先演出は、特定領域に予告画像が表示されるか、別画像が表示されるかの演出となり、その結末が分かりやすいものとなる。
. Means 2-4
The gaming machine according to the means 2-2 or 2-3, wherein the advance effect is an effect in which another image different from the notice image is displayed in a fluctuating manner with the notice image in the specific area.
In this way, the first effect is an effect as to whether the preview image is displayed in the specific area or another image is displayed, and the end result can be easily understood.

・手段2−5
複数種の前記別画像が設定されており、
前記先演出において、複数の前記特定領域の全てに同じ種類の前記別画像が表示されたときには、その後前記複数種のリーチ演出のうちの少なくともいずれかが発生することを特徴とする手段2−4に記載の遊技機。
このような構成とすることで、別画像が表示された場合であっても、その後の進展(リーチ演出の発生)に期待がもてる態様となる。
. Means 2-5
A plurality of types of the different images are set,
In the first effect, when the same type of another image is displayed in all of the plurality of specific areas, at least one of the plurality of reach effects is generated thereafter. The gaming machine described in.
With such a configuration, even if another image is displayed, it is expected that the subsequent progress (occurrence of reach effect) is expected.

・手段2−6
前記先演出において、複数の前記特定領域の全てに同じ種類の前記別画像が表示された結果として前記複数種のリーチ演出のうちの少なくともいずれかが発生する場合、表示された当該別画像の種類に応じて、当該先演出の後発生する前記リーチ演出の種類の数が変化することを特徴とする手段2−5に記載の遊技機。
このような構成とすることで、別画像の種類がその後の展開に影響を与える重要な要素となるため、当該別画像の種類にも遊技者が注目する演出となる。
. Means 2-6
When at least one of the plurality of reach effects occurs as a result of the same type of the different image being displayed in all of the plurality of specific areas in the first effect, the type of the different image displayed The gaming machine according to the means 2-5, characterized in that the number of types of the reach effect that occurs after the point effect changes in accordance with the change.
With such a configuration, the type of another image is an important factor that influences the subsequent development, so that the player also pays attention to the type of the other image.

・手段2−7
前記先演出において、複数の前記特定領域の全てに同じ種類の前記別画像が表示された結果として前記複数種のリーチ演出のうちの少なくともいずれかが発生する場合、当該先演出の後発生する前記リーチ演出の種類の数は一定であることを特徴とする手段2−5に記載の遊技機。
このように、別画像が揃った結果、発生するリーチ演出の種類の数が一定となるようにすれば、演出が分かりやすいものとなる。
. Means 2-7
When at least one of the plurality of reach effects is generated as a result of the same type of separate image being displayed in all of the plurality of specific areas in the first effect, the second occurs after the first effect The gaming machine according to the means 2-5, wherein the number of types of reach effects is constant.
As described above, if the number of types of reach effects generated is made constant as a result of arranging different images, the effects become easy to understand.

1 遊技機
10 識別図柄
10g 識別図柄群
20 候補図柄
21〜29 第一候補図柄〜第九候補図柄
30 ブランク図柄
31〜33 第一ブランク図柄〜第三ブランク図柄
80 特定領域
81〜89 第一特定領域〜第九特定領域
91 表示装置
911 表示領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 gaming machine 10 identification symbol 10g identification symbol group 20 candidate symbol 21-29 first candidate symbol-ninth candidate symbol 30 blank symbol 31-33 first blank symbol-third blank symbol 80 specific region 81-89 first specific region -Ninth specific area 91 Display 911 Display area

Claims (1)

表示装置に表示される複数の識別図柄から構成される結果態様が同じ識別図柄から構成される組み合わせとなるか否かにより当否判定結果を報知する遊技機において、
前記結果態様を構成する複数の前記識別図柄のうちの少なくとも一つが、複数種の候補図柄のうちのいずれとなるかによって当否判定結果が示される演出であって、当該複数種の候補図柄のうちのいずれかが一または複数の当たり図柄として設定された上で、当該一または複数の当たり図柄のいずれかが示された場合に当たりとなるリーチ演出と、
前記リーチ演出よりも前に発生しうる演出であって、複数種の前記候補図柄のそれぞれが、前記当たり図柄として設定されるか否かを示す先演出と、
を実行することが可能な演出実行手段を備えることを特徴とする遊技機。

In a gaming machine that reports a result of determination on the basis of whether or not a result aspect configured of a plurality of identification symbols displayed on a display device is a combination configured of the same identification symbols,
It is an effect in which the result of the determination of the success or failure is indicated depending on whether at least one of the plurality of identification symbols constituting the result mode is one of a plurality of candidate symbols, among the plurality of candidate symbols The reach effect which becomes a hit when any one of the one or more hit symbols is indicated, after any one of them is set as the one or more hit symbols.
It is an effect that may occur before the reach effect, and a destination effect indicating whether each of a plurality of candidate patterns is set as the hit symbol,
A game machine comprising an effect execution means capable of executing

JP2017194156A 2017-10-04 2017-10-04 Game machine Pending JP2019063395A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017194156A JP2019063395A (en) 2017-10-04 2017-10-04 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017194156A JP2019063395A (en) 2017-10-04 2017-10-04 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019063395A true JP2019063395A (en) 2019-04-25

Family

ID=66337159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017194156A Pending JP2019063395A (en) 2017-10-04 2017-10-04 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019063395A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7460125B2 (en) 2020-03-18 2024-04-02 株式会社サンセイアールアンドディ Gaming Machines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7460125B2 (en) 2020-03-18 2024-04-02 株式会社サンセイアールアンドディ Gaming Machines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021104403A (en) Game machine
JP6152563B2 (en) Game machine
JP2019088519A (en) Game machine
JP6582201B2 (en) Game machine
JP2019063395A (en) Game machine
JP6788905B2 (en) Game machine
JP6877027B2 (en) Pachinko machine
JP2022171991A (en) game machine
JP2019063394A (en) Game machine
JP2019063391A (en) Game machine
JP2019063392A (en) Game machine
JP6611188B2 (en) Game machine
JP2019088516A (en) Game machine
JP6582200B2 (en) Game machine
JP2019088517A (en) Game machine
JP2018082947A (en) Game machine
JP6784002B2 (en) Game machine
JP6418504B2 (en) Game machine
JP7256514B2 (en) game machine
JP6593760B2 (en) Game machine
JP6930057B2 (en) Pachinko machine
JP7289438B2 (en) game machine
JP6528247B2 (en) Gaming machine
JP6611189B2 (en) Game machine
JP6941339B2 (en) Pachinko machine