JP2019062734A - 回生駆動のためのハイブリッド直流リンクシステム - Google Patents

回生駆動のためのハイブリッド直流リンクシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019062734A
JP2019062734A JP2018178250A JP2018178250A JP2019062734A JP 2019062734 A JP2019062734 A JP 2019062734A JP 2018178250 A JP2018178250 A JP 2018178250A JP 2018178250 A JP2018178250 A JP 2018178250A JP 2019062734 A JP2019062734 A JP 2019062734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
resistor
hybrid
link system
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018178250A
Other languages
English (en)
Inventor
アギルマン イスマイル
Agirman Ismail
アギルマン イスマイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2019062734A publication Critical patent/JP2019062734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/30Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3423Control system configuration, i.e. lay-out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/04Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
    • B66B11/0492Driving gear ; Details thereof, e.g. seals actuated by other systems, e.g. combustion engines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4216Arrangements for improving power factor of AC input operating from a three-phase input voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/66Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal
    • H02M7/68Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • H02P27/085Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation wherein the PWM mode is adapted on the running conditions of the motor, e.g. the switching frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/08Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor
    • H02P3/14Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor by regenerative braking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/46Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】回生駆動のためのハイブリッド直流リンクシステムが提供される。【解決手段】システムは、交流(AC)電源及び直流(DC)バスに動作可能に接続されたコンバータと、モータ及びDCバスに動作可能に接続されたインバータと、DCバスのハイサイドとローサイドとの間に動作可能に接続されたハイブリッドDCリンクシステムと、を含む。コンバータは、AC電源及びDCバスの各相と選択的に通信する第1の複数のスイッチング素子を含む。インバータは、モータ及びDCバスの各相と選択的に通信する第2の複数のスイッチング素子を含む。ハイブリッドDCリンクシステムは、エネルギーバッファリング分岐と並列したリップル電流制御分岐を含む。【選択図】図2

Description

本明細書で開示される主題は概して、回生駆動システムに関し、特に、回生駆動のためのハイブリッド直流リンクシステムに関する。
モータの機械エネルギー及び接続された負荷を、制動状態の下に電源に戻される電気エネルギーに変換するために回生駆動が使用されることがある。エレベータのかごの制動の間、エレベータシステムなどの運搬システムにおいて回生駆動が使用されることがある。回生駆動は、適用及びイベントに応じて、エネルギー変動の影響を受けることがある。
例示的な実施形態に従って、システムは、交流(AC)電源及び直流(DC)バスに動作可能に接続されたコンバータを含む。コンバータは、AC電源及びDCバスの各相と選択的に通信する第1の複数のスイッチング素子を含む。システムはまた、モータ及びDCバスに動作可能に接続されたインバータを含む。インバータは、モータ及びDCバスの各相と選択的に通信する第2の複数のスイッチング素子を含む。システムは加えて、DCバスのハイサイドとローサイドとの間に動作可能に接続されたハイブリッドDCリンクシステムを含む。ハイブリッドDCリンクシステムは、エネルギーバッファリング分岐と並列したリップル電流制御分岐を含む。
上記説明されもしくは以下で説明される特徴のうちの1つ以上に加えて、または代替として、更なる実施形態は、リップル電流制御分岐が、DCバスのハイサイドとローサイドとの間に接続された少なくとも1つのフィルムコンデンサを含むことを含んでもよい。
上記説明されもしくは以下で説明される特徴のうちの1つ以上に加えて、または代替として、更なる実施形態は、エネルギーバッファリング分岐が、DCバスのハイサイドとローサイドとの間のインピーダンス素子を有する1つ以上の電解コンデンサ電解コンデンサを含むことを含んでもよい。
上記説明されもしくは以下で説明される特徴のうちの1つ以上に加えて、または代替として、更なる実施形態は、1つ以上の電解コンデンサの第1の電解コンデンサと並列した第1の抵抗器、及び第1の抵抗器と直列し、1つ以上の電解コンデンサの第2の電解コンデンサと並列した第2の抵抗器を含んでもよい。
上記説明されもしくは以下で説明される特徴のうちの1つ以上に加えて、または代替として、更なる実施形態は、第1の抵抗器の抵抗が、第2の抵抗器の抵抗と実質的に等しく、第1の電解コンデンサの容量は、第2の電解コンデンサの容量と実質的に等しいことを含んでもよい。
上記説明されもしくは以下で説明される特徴のうちの1つ以上に加えて、または代替として、更なる実施形態は、インピーダンス素子が、ダンピング抵抗素子と直列したインダクタを含むことを含んでもよい。
上記説明されもしくは以下で説明される特徴のうちの1つ以上に加えて、または代替として、更なる実施形態は、ダンピング抵抗素子が、外部抵抗器であることを含んでもよい。
上記説明されもしくは以下で説明される特徴のうちの1つ以上に加えて、または代替として、更なる実施形態は、ダンピング抵抗素子が、インダクタと統合された抵抗を含むことを含んでもよい。
上記説明されもしくは以下で説明される特徴のうちの1つ以上に加えて、または代替として、更なる実施形態は、ダンピング抵抗素子が、1つ以上の電解コンデンサのうちの少なくとも1つと統合された抵抗を含むことを含んでもよい。
上記説明されもしくは以下で説明される特徴のうちの1つ以上に加えて、または代替として、更なる実施形態は、ハイブリッドDCリンクシステムにおける最大電流定格を上回ること、及びハイブリッドDCリンクシステムにおける不均衡の制限を上回ることのうちの1つ以上に基づいてシステムをフェールセーフ状態に遷移させるように動作可能であるコントローラを含んでもよい。
実施形態に従って、方法は、交流(AC)電源及び直流(DC)バスにコンバータを動作可能に接続することを含む。コンバータは、AC電源及びDCバスの各相と選択的に通信する第1の複数のスイッチング素子を含む。インバータは、モータ及びDCバスに動作可能に接続される。インバータは、モータ及びDCバスの各相と選択的に通信する第2の複数のスイッチング素子を含む。ハイブリッドDCリンクシステムは、DCバスのハイサイドとローサイドとの間に動作可能に接続される。ハイブリッドDCリンクシステムは、エネルギーバッファリング分岐と並列したリップル電流制御分岐を含む。リップル電流は、ハイブリッドDCリンクシステムのリップル電流制御分岐を通じてDCバスに対して制限される。DCバスのエネルギーにおける変動は、ハイブリッドDCリンクシステムのエネルギーバッファリング分岐を通じてバッファリングされる。
本開示の実施形態の技術的効果は、回生駆動の直流バス上でのエネルギーバッファリングと並列してリップル電流制御を伴う回生駆動におけるハイブリッド直流リンクを提供することを含む。
上述した特徴及び要素は、他に明確に示されない限り、排他的とすることなく様々な組み合わせで組み合わされてもよい。それらの特徴及び要素と共にその動作は、以下の説明及び添付図面を考慮してより明確になるであろう。しかしながら、以下の説明及び図面は、本質的に例示的且つ説明的であり、非限定的であることを意図していることを理解するべきである。
本開示は、同様の参照符号が同様の要素を示す添付図面において、例として示され、且つ限定されない。
実施形態に従った、電力システムの構成要素のブロック図である。 実施形態に従った、回生駆動システムの簡易概略図である。 実施形態に従った、ハイブリッド直流リンクシステムの簡易概略図である。 実施形態に従った、エレベータシステムの簡易概略図である。 実施形態に従った、方法のフローチャートを表す。
開示されるシステム及び方法の1つ以上の実施形態の詳細な説明は、図面を参照して例示として、且つ限定的でなく本明細書で提示される。概して、本明細書における実施形態は、直流(DC)バスを供給するためにアクティブコンバータを採用する回生駆動に関し、アクティブコンバータは、次いで、モータを駆動するためにモータ励磁信号を生成するインバータに電圧を供給する。更に、本明細書における実施形態は、特に、モータから電力供給装置に再度エネルギーを戻す回生モードにおける過渡状態の下で、DCバス上のリップル電流及びバッファエネルギースパイクを抑制するためのハイブリッドDCリンクシステムに向けられる。本明細書における実施形態は、コンバータが、交流(AC)側正弦曲線電流から生成することができるDC電圧をアクティブに制御するための駆動及びモータシステムを示す。DC電圧は、パワーエレクトロニクスデバイスの高速スイッチングを使用してAC励磁電圧を生成してモータを制御するために採用される。
保守的な設計の考慮事項について、回生駆動の直流リンクは、緊急停止イベントまたは過渡状態に起因したエネルギー定格を目的として過大なサイズとされることがある。高いエネルギー貯蔵量をもたらす回生駆動の直流リンクにおいて使用される、電解直流コンデンサなどの電気部品は、より短い寿命及び/または低いリップル電流定格を有することがある。一方、より長い寿命及び/またはより高いリップル電流定格を有する回生駆動の直流リンクにおいて使用される、フィルムコンデンサなどの電気部品は、より大きな物理サイズ及びより高いコストを有することがあるが、エネルギー密度定格においては小さい。
本開示の原理の理解を促進する目的で、図面に示される実施形態への参照がここでなされ、同一のものを説明するために特定の言語が使用される。それでもなお、本開示の範囲がそれによって限定されないことを意図していることが理解されよう。以下の説明は、本質的に例示的なものにすぎず、本開示、その適用または使用を限定することを意図していない。図面全体を通じて、対応する参照符号は、同様のまたは対応する部分及び特徴を示すことを理解するべきである。本明細書で使用されるように、コントローラという用語は、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、電気回路、電子プロセッサ(共有、専用、またはグループ)、及び非一時的な形式で記憶された1つ以上のソフトウェアまたはファームウェアプログラムを実行するメモリ、組み合わせ論理回路、及び/または説明される機能性を提供する他の適切なインタフェース及び構成要素を含むことができる処理回路を指す。
図1は、1つ以上の負荷23に電力を供給するために採用することができるように、実施形態の電力システム10の構成要素のブロック図である。電力システム10は、主電線(例えば、440ボルト、3相)などのAC電源12を含む。AC電源12は、AC電力を回生駆動システム20に供給する。回生駆動システム20は、モータ駆動部、及び駆動されている負荷23の制動の間にモータ22からの回生エネルギーを利用することが可能な回生駆動部として動作可能である。実施形態では、電力システム10は、エレベータシステム100(図4)に関して説明されるが、モータ駆動部が採用されるいずれかのシステムへの適用が想定されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、負荷23は、エスカレータ、動く歩道、またはトロリなどの代替的な運搬システムであってもよい。更なる例として、負荷23は、暖房換気及び空調または冷却(HVAC/R)システムのコンプレッサなどの構成要素であってもよい。
図2は、更に詳細に表される回生駆動システム20を有する電力システム10の概略図である。電力システム10におけるAC電源12は、例えば、主電線(例えば、440ボルト、3相)であってもよい。図2の例では、回生駆動システム20は、3相脚R、S、及びTを有するコンバータ32を含む回生駆動部である。各相脚R、S、及びTは、ハイサイド36及びローサイド38を有するDCバス34上でAC電力をDC電力に変換するようにコントローラ30からの制御信号によって制御されるスイッチング素子31を含む。回生駆動システム20はまた、3相脚W、V、及びUを有するインバータ33を含む。各相脚W、V、及びUは、DCバス34にわたるDC電力をAC駆動信号に変換してモータ22に電力を供給するようにコントローラ30からの制御信号によって制御されるスイッチング素子31を含む。実施形態では、ハイブリッドDCリンクシステム46は、本明細書で更に説明されるように、DCバス34に対してリップル電流を制限し、DCバス34のエネルギーにおけるバッファ変動を制限するために、DCバス34のハイサイド36とローサイド38との間に動作可能に接続される。コントローラ30は、本明細書で説明される動作を実行するように記憶媒体に記憶されたコンピュータプログラムを実行する汎用マイクロプロセッサを使用して実装されてもよい。代わりに、コントローラ30は、ハードウェア(例えば、ASIC、FPGA)またはハードウェア/ソフトウェアの組み合わせで実装されてもよい。
図3は、例示的な実施形態に従った、ハイブリッドDCリンクシステム46を更に詳細に表す。図3の例では、ハイブリッドDCリンクシステム46は、DCバス34のハイサイド36とローサイド38との間のエネルギーバッファリング分岐60と並列したリップル電流制御分岐50を含む。リップル電流制御分岐50は、DCバス34のハイサイド36とローサイド38との間に接続された少なくとも1つのフィルムコンデンサ52を含む。エネルギーバッファリング分岐60は、DCバス34のハイサイド36とローサイド38との間のインピーダンス素子66を有する1つ以上の電解コンデンサを含み、2つの電解コンデンサ62、64は、図3の例においてインピーダンス素子66と直列して表される。
ハイブリッドDCリンクシステム46はまた、第1の電解コンデンサ62と並列した第1の抵抗器72、及び第1の抵抗器72と直列し、第2の電解コンデンサ64と並列した第2の抵抗器74を含むことができ、電解コンデンサ62、64は、直列して接続されることになる十分に低い電圧定格を有する。エネルギーバッファリング分岐60がリップル電流制御分岐50と等しい電圧定格を有する場合、抵抗器72、74は次いで、省略されてもよい。第1の抵抗器72の抵抗は、第2の抵抗器74の抵抗と実質的に等しくてもよく、第1の電解コンデンサ62の容量は、第2の電解コンデンサ64の容量と実質的に等しくてもよい。電解コンデンサ62、64は、フィルムコンデンサ52よりも高いエネルギー貯蔵量をもたらすことができる。抵抗器72、74は、通常の動作状態の下、ハイサイド36とローサイド38との間のDCバス34のDC電圧を等しく共有するために、電解コンデンサ62、64についての電圧平衡度をもたらすことができる。一方で、フィルムコンデンサフィルムコンデンサ52は、電解コンデンサ62、64よりも高いリップル電流定格を有する。
インピーダンス素子66は、ダンピング抵抗素子68と直列したインダクタ67であってもよい。ダンピング抵抗素子68は、外部抵抗器、インダクタ67と統合された抵抗、電解コンデンサ62、64のうちの少なくとも1つと統合された抵抗、またはそれらの組み合わせであってもよい。例えば、いくつかの実施形態では、エネルギーバッファリング分岐60を含むプリント回路基板における配線抵抗は、ダンピング抵抗素子68の全てまたは一部の抵抗要件を満たすように設計されてもよい。同様に、インダクタ67は、回路基板内蔵構成要素及び/または回路基板内の配線インダクタンスであってもよい。インダクタ67におけるダンピング抵抗素子68の統合は、インダクタ67の固有の特性としてダンピング抵抗素子68を有するインダクタ67を設計/選択することを含むことができる。
実施形態では、主要な高周波数リップル電流は、リップル電流制御分岐50のフィルムコンデンサ52によって処理される。モータ22の緊急制動状態などの過渡エネルギーバッファリングは、エネルギーバッファリング分岐60の電解コンデンサ62、64によって、またはフィルムコンデンサ52と連動して処理される。電解コンデンサ62、64は、緊急停止及び/またはDCバス34のハイサイド36とローサイド38との間のDCリンク上の低周波数過渡状態のケースにおいて残りのエネルギーバッファリング要件を補償する。インピーダンス素子66は、より高い周波数電流をリップル電流制御分岐50のフィルムコンデンサ52に通す。ダンピング抵抗素子68は、エネルギーバッファリング分岐60における過電圧状態(例えば、過渡共振によって引き起こされる)を防止することができ、電解コンデンサ62、64がダンピング共振の間に過渡エネルギーバッファリングを実行することを可能にすることができる。
ハイブリッドDCリンクシステム46の様々な構成要素は、潜在的な問題のために監視されてもよい。1つの例として、アナログ−デジタル(A/D)コンバータ80は、コントローラ30(図2)または他の監視回路が電圧(例えば、半DCリンク電圧)を観察することを可能にするために第2の抵抗器74にわたって接続されてもよい。A/Dコンバータ80は、コントローラ30に接続されてもよく、またはコントローラ30と統合されてもよい。A/Dコンバータ80及び他のそのようなモニタ(表されない)は、DCリンク障害を検出及び阻止するために電圧/電流監視のために使用されてもよい。例えば、DCリンク電圧リップル及び周波数は、コントローラ30によって判定されてもよく、インダクタ67における電流を判定するために更に使用されてもよい。インダクタ67における電流がインダクタ67の電流定格を上回る場合、コントローラ30は、AC電源12(図1及び2)からの電力を切断することができる。コントローラ30はまた、不均衡の制限を上回る(例えば、10%よりも大きい)AC線の不均衡を監視する。ハイブリッドDCリンクシステム46における不均衡の制限を上回る場合、コントローラ30は、フェールセーフ状態としてAC電源12からの電力を切断してもよく、及び/または他の緩和措置を取ってもよい。
図4は、例示的な実施形態に従った、エレベータシステム100の概略図である。図4に示されるエレベータシステム100のバージョンは、例示のみを目的としており、様々な実施形態を開示することを支援するためのものであることが理解されるはずである。当業者によって理解されるように、図4は、例示的なエレベータシステムの構成要素の全てを表しておらず、全てのエレベータシステムに必ず含まれる特徴を表していない。
図4に示されるように、エレベータシステム100は、建物内に垂直に配置された昇降路25に完全または部分的に存在してもよい。昇降路25は、それを通じてエレベータのかご24が建物の床または踊場26の間を移動することができる垂直通路をもたらすことができる。モータ22、または他の原動機は、昇降路25内でエレベータのかご24を移動させる推進力を生成するために、エレベータのかご24に動作可能に接続されてもよい。モータ22は、マシンとも称されてもよく、または代替的な構成では、モータ22は、エレベータのかご24を移動させるために使用されるマシンの一部であってもよい。
AC電源12(図1及び2に示される)は、モータ22に電力を供給するためにモータ22に動作可能に接続されてもよい。AC電源12は、電力ユーティリティグリッドからなど、外部で生成された電力であってもよい。モータ22及びAC電源12は各々、3相であってもよい。加えて、回生駆動システム20は、所望のエレベータのかごの移動を達成するようにモータ22を動作させるために、モータ22及びAC電源12に結合されてもよく、エレベータのかご24は、図1の負荷23の例である。
図5は、実施形態に従った、方法200のフローチャートを表す。方法200は、図1〜5を参照して説明され、図5に表され、且つ説明されるそれらを超える追加の要素を含んでもよい。方法200の順序は、説明を目的として例を提供する、図5の順番によっては限定されない。
ブロック205において、コンバータ32は、AC電源12及びDCバス34に動作可能に接続される。コンバータ32は、AC電源12及びDCバス34の各相R、S、Tと選択的に通信する第1の複数のスイッチング素子31を含む。
ブロック210において、インバータ33は、モータ22及びDCバス34に動作可能に接続される。インバータ33は、モータ22及びDCバス34の各相W、V、Uと選択的に通信する第2の複数のスイッチング素子31を含む。
ブロック215において、ハイブリッドDCリンクシステム46は、DCバス34のハイサイド36とローサイド38との間に動作可能に接続される。ハイブリッドDCリンクシステム46は、エネルギーバッファリング分岐60と並列したリップル電流制御分岐50を含む。第1の抵抗器72は、エネルギーバッファリング分岐60の第1の電解コンデンサ62と並列して動作可能に接続される。第2の抵抗器74は、第1の抵抗器72と直列し、エネルギーバッファリング分岐60の第2の電解コンデンサ64と並列して動作可能に接続される。
ブロック220において、リップル電流は、ハイブリッドDCリンクシステム46のリップル電流制御分岐50を通じてDCバス34に対して制限される。ブロック225において、DCバス34のエネルギーにおける変動は、ハイブリッドDCリンクシステム46のエネルギーバッファリング分岐60を通じてバッファリングされる。コントローラ30は、ハイブリッドDCリンクシステム46を通じて様々な範囲外または障害状態を監視することができ、それに従って応答することができる。例えば、電圧及び/また電流監視は、A/Dコンバータ80及び他のそのような回路(表されず)を通じて実行されてもよい。コントローラ30は、コントローラ30によって、ハイブリッドDCリンクシステム46における最大電流定格を上回ることを検出すること、及びコントローラ30によって、ハイブリッドDCリンクシステム46における不均衡の制限を上回ることを検出すること、のうちの1つ以上に基づいて回生駆動システム20をフェールセーフ状態に遷移させることができる。フェールセーフ状態は、AC電源12との電気的接続を切断すること、またはそうでない場合、電気的接続を遮断することを含むことができる。例えば、コンバータ32のスイッチング素子31は、AC電源12とDCバス34との間の電流の流れを防止する開放状態に設定されてもよい。代わりに、コンバータ32とAC電源12との間の1つ以上のスイッチまたは接触器が開放されてもよい。
本明細書で説明されるように、いくつかの実施形態では、様々な機能または動作は、所与の位置において、及び/または1つ以上の装置、システム、もしくはデバイスの動作と関連して行われてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、所与の機能または動作の一部は、第1のデバイスまたは位置において実行されてもよく、機能または動作の残りは、1つ以上の追加のデバイスまたは位置において実行されてもよい。
実施形態は、1つ以上の技術を使用して実装されてもよい。いくつかの実施形態では、装置またはシステムは、1つ以上のプロセッサ及びメモリを含んでもよく、メモリは、1つ以上のプロセッサによって実行されるとき、装置またはシステムに、本明細書で説明される1つ以上の方法的動作を実行させる命令を記憶する。当業者に既知な様々な機械構成要素は、いくつかの実施形態で使用されてもよい。
実施形態は、1つ以上の装置、システム、及び/または方法として実装されてもよい。いくつかの実施形態では、命令は、1つ以上のコンピュータプログラム製品、または一時的及び/または非一時的コンピュータ可読媒体などのコンピュータ可読媒体に記憶されてもよい。命令は、実行されるとき、エンティティ(例えば、装置またはシステム)に、本明細書で説明される1つ以上の方法的動作を実行させることができる。
用語「about(約)」は、本出願の時点で利用可能な機器に基づく特定の量の測定値と関連付けられた誤差の程度を含むことが意図される。例えば、「約」は、所与の値のプラスマイナス8%もしくは5%、または2%の範囲を含むことができる。
本明細書で使用される専門用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、本開示を限定することを意図していない。本明細書で使用されるように、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈がほかに明確に示さない限り、複数形をも含むことが意図される。用語「comprises(備える)」及び/または「comprising(備える)」は、本明細書で使用されるとき、述べられる特徴、整数、ステップ、動作、要素、及び/または構成要素の存在を指定するが、1つ以上の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、及び/またはそれらのグループを排除の存在を排除しないことが更に理解されよう。
加えて、用語「exemplary(例示的な)」は、「serving as an example、instance or illustration.(例、インスタンス、または例示としての機能を果たす)」ことを意味するように本明細書で使用される。「例示的なもの」として本明細書で説明されるいずれかの実施形態または設計は、他の実施形態または設計に対して必ずしも好ましいまたは有利なものとして解釈されない。用語「at least(少なくとも1つの)」及び「one or more(1つ以上の)は、1つ以上のいずれかの整数、すなわち、1つ、2つ、3つ、4つなどを含むことが理解されよう。用語「a plurality(複数の)」は、2つ以上のいずれかの整数、すなわち、2つ、3つ、4つ、5つなどを含むことが理解されよう。用語「connection(接続)」は、間接「接続」及び直接「接続」を含むことができる。
例示的な実施形態または実施形態(複数)を参照して本開示が説明されてきたが、本開示の範囲から逸脱することなく、様々な変更が行われてもよく、それらの要素について均等物が代替されてもよいことが当業者によって理解されよう。加えて、それらの本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況または材質を本開示の教示に適合させるために多くの修正が行われてもよい。従って、本開示が、本開示を実施するために考慮される最良の形態として開示された特定の実施形態に限定されないが、本開示は、請求項の範囲内にある全ての実施形態を含むことが意図される。

Claims (20)

  1. 交流(AC)電源及び直流(DC)バスに動作可能に接続されたコンバータであって、前記コンバータは、前記AC電源及び前記DCバスの各相と選択的に通信する第1の複数のスイッチング素子を含む、前記コンバータと、
    モータ及び前記DCバスに動作可能に接続されたインバータであって、前記インバータは、前記モータ及び前記DCバスの各相と選択的に通信する第2の複数のスイッチング素子を含む、前記インバータと、
    前記DCバスのハイサイドとローサイドとの間に動作可能に接続されたハイブリッドDCリンクシステムであって、前記ハイブリッドDCリンクシステムは、エネルギーバッファリング分岐と並列したリップル電流制御分岐を含む、前記ハイブリッドDCリンクシステムと、
    を含む、システム。
  2. 前記リップル電流制御分岐は、前記DCバスの前記ハイサイドと前記ローサイドとの間に接続された少なくとも1つのフィルムコンデンサを含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記エネルギーバッファリング分岐は、前記DCバスの前記ハイサイドと前記ローサイドとの間のインピーダンス素子を有する1つ以上の電解コンデンサを含む、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記1つ以上の電解コンデンサの第1の電解コンデンサと並列した第1の抵抗器、及び前記第1の抵抗器と直列し、前記1つ以上の電解コンデンサの第2の電解コンデンサと並列した第2の抵抗器を更に含む、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記第1の抵抗器の抵抗は、前記第2の抵抗器の抵抗と実質的に等しく、前記第1の電解コンデンサの容量は、前記第2の電解コンデンサの容量と実質的に等しい、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記インピーダンス素子は、ダンピング抵抗素子と直列したインダクタを含む、請求項3に記載のシステム。
  7. 前記ダンピング抵抗素子は、外部抵抗器を含む、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記ダンピング抵抗素子は、前記インダクタと統合された抵抗を含む、請求項6に記載のシステム。
  9. 前記ダンピング抵抗素子は、前記1つ以上の電解コンデンサのうちの少なくとも1つと統合された抵抗を含む、請求項6に記載のシステム。
  10. 前記ハイブリッドDCリンクシステムにおける最大電流定格を上回ること、及び前記ハイブリッドDCリンクシステムにおける不均衡の制限を上回ることのうちの1つ以上に基づいて前記システムをフェールセーフ状態に遷移させるように動作可能であるコントローラを更に含む、請求項1に記載のシステム。
  11. 交流(AC)電源及び直流(DC)バスにコンバータを動作可能に接続することであって、前記コンバータは、前記AC電源及び前記DCバスの各相と選択的に通信する第1の複数のスイッチング素子を含む、前記コンバータを動作可能に接続することと、
    モータ及び前記DCバスにインバータを動作可能に接続することであって、前記インバータは、前記モータ及び前記DCバスの各相と選択的に通信する第2の複数のスイッチング素子を含む、前記インバータを動作可能に接続することと、
    前記DCバスのハイサイドとローサイドとの間にハイブリッドDCリンクシステムを動作可能に接続することであって、前記ハイブリッドDCリンクシステムは、エネルギーバッファリング分岐と並列したリップル電流制御分岐を含む、前記ハイブリッドDCリンクシステムを動作可能に接続することと、
    前記ハイブリッドDCリンクシステムの前記リップル電流制御分岐を通じて前記DCバスに対してリップル電流を制限することと、
    前記ハイブリッドDCリンクシステムの前記エネルギーバッファリング分岐を通じて前記DCバスのエネルギーにおける変動をバッファリングすることと、
    を含む、方法。
  12. 前記リップル電流制御分岐は、前記DCバスの前記ハイサイドと前記ローサイドとの間に接続された少なくとも1つのフィルムコンデンサを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記エネルギーバッファリング分岐は、前記DCバスの前記ハイサイドと前記ローサイドとの間のインピーダンス素子を有する1つ以上の電解コンデンサを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記1つ以上の電解コンデンサの第1の電解コンデンサと並列して第1の抵抗器を動作可能に接続することと、
    前記第1の抵抗器と直列し、前記1つ以上の電解コンデンサの第2の電解コンデンサと並列して第2の抵抗器を動作可能に接続することと、
    を更に含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1の抵抗器の抵抗は、前記第2の抵抗器の抵抗と実質的に等しく、前記第1の電解コンデンサの容量は、前記第2の電解コンデンサの容量と実質的に等しい、請求項14に記載の方法。
  16. 前記インピーダンス素子は、ダンピング抵抗素子と直列したインダクタを含む、請求項13に記載の方法。
  17. 前記ダンピング抵抗素子は、外部抵抗器を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ダンピング抵抗素子は、前記インダクタと統合された抵抗を含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記ダンピング抵抗素子は、前記1つ以上の電解コンデンサのうちの少なくとも1つと統合された抵抗を含む、請求項16に記載の方法。
  20. コントローラによって、前記ハイブリッドDCリンクシステムにおける最大電流定格を上回ることを検出することと、及び前記コントローラによって、前記ハイブリッドDCリンクシステムにおける不均衡の制限を上回ることを検出することとのうちの1つ以上に基づいて、前記コントローラによって、前記コンバータ及び前記インバータを含む回生駆動システムをフェールセーフ状態に遷移させることを更に含む、請求項11に記載の方法。
JP2018178250A 2017-09-25 2018-09-25 回生駆動のためのハイブリッド直流リンクシステム Pending JP2019062734A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/713,829 US10218262B1 (en) 2017-09-25 2017-09-25 Hybrid direct current link system for a regenerative drive
US15/713,829 2017-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019062734A true JP2019062734A (ja) 2019-04-18

Family

ID=63685603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018178250A Pending JP2019062734A (ja) 2017-09-25 2018-09-25 回生駆動のためのハイブリッド直流リンクシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10218262B1 (ja)
EP (1) EP3477849B1 (ja)
JP (1) JP2019062734A (ja)
KR (1) KR102666805B1 (ja)
CN (2) CN109599888A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10654682B2 (en) * 2014-12-17 2020-05-19 Otis Elevator Company Conveyance system having paralleled drives
JP6987266B2 (ja) * 2018-09-12 2021-12-22 三菱電機株式会社 電力変換装置および空気調和機
TWI742564B (zh) * 2020-03-17 2021-10-11 致新科技股份有限公司 馬達控制器
US11611704B2 (en) 2020-03-17 2023-03-21 Global Mixed-Mode Technology Inc. Motor controller
US11545910B2 (en) * 2020-08-28 2023-01-03 General Electric Renovables Espana, S.L. Hybrid capacitor bank for a power conversion assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040095784A1 (en) * 2002-11-19 2004-05-20 Dongsheng Zhou Reduced capacitance AC/DC/AC power converter
WO2015113304A1 (en) * 2014-01-30 2015-08-06 Siemens Aktiengesellschaft Motor drive circuit and device thereof

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2295547A1 (fr) 1974-12-17 1976-07-16 Lignes Telegraph Telephon Composants perfectionnes pour circuits hybrides
JPH06151258A (ja) 1992-11-10 1994-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサ
JPH06151255A (ja) 1992-11-12 1994-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサ
US5552976A (en) 1994-06-10 1996-09-03 Northrop Grumman Corporation EMI filter topology for power inverters
JPH08203783A (ja) 1995-01-26 1996-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサ及びその製造方法
CA2184663A1 (en) 1996-09-03 1998-03-04 John C. Salmon Harmonic correction of 3-phase rectifiers and converters
US5825639A (en) * 1997-10-16 1998-10-20 Magnetek, Inc. DC bus capacitor arrangement
KR20030032250A (ko) 2001-10-17 2003-04-26 파츠닉(주) 하이브리드 전해질 구조를 갖는 전도성 고분자 콘덴서
CN1253999C (zh) * 2002-03-08 2006-04-26 北京利德华福电气技术有限公司 无谐波污染高压大功率变频器
GB2420666B (en) 2003-08-08 2007-01-03 Astec Int Ltd A circuit for maintaining hold-up time while reducing bulk capacitor size and improving efficiency in a power supply
US7425806B2 (en) * 2004-04-12 2008-09-16 York International Corporation System and method for controlling a variable speed drive
KR100621405B1 (ko) 2004-06-03 2006-09-08 삼성전자주식회사 집적회로의 실장구조
WO2009144872A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 パナソニック株式会社 突入電流防止回路
US8102165B2 (en) 2008-07-17 2012-01-24 Fsp Technology Inc. Means of eliminating electrolytic capacitor as the energy storage component in the single phase AD/DC two-stage converter
WO2012093486A1 (ja) * 2011-01-07 2012-07-12 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
WO2013004019A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 City University Of Hong Kong Dc link module for reducing dc link capacitance
EP2745393B1 (en) 2011-08-17 2020-03-04 Unico, LLC Apparatus for continued operation of an electric motor during an interruption in input power
US9099934B2 (en) 2012-01-10 2015-08-04 Yaskawa America, Inc. Three phase active rectifier system
WO2013109743A2 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Massachusetts Institute Of Technology Stacked switched capacitor energy buffer circuit architecture
JP5363607B2 (ja) * 2012-04-05 2013-12-11 ファナック株式会社 Dcリンク低電圧アラーム検出レベル可変機能を有するモータ駆動装置
US9099935B2 (en) 2013-01-14 2015-08-04 Yaskawa America, Inc. Single-phase active front end rectifier system for use with three-phase variable frequency drives
CN105075045B (zh) 2013-01-17 2018-12-18 特灵国际有限公司 变频驱动过电压保护
CN105829225B (zh) 2013-12-18 2019-11-05 奥的斯电梯公司 用于再生驱动器的总线电容器组配置
GB2521683B (en) 2013-12-19 2016-04-20 Control Tech Ltd Capacitor failure
CN203747662U (zh) * 2013-12-26 2014-07-30 国电南京自动化股份有限公司 能量回馈型高压变频功率单元
CN104851594B (zh) 2015-04-13 2018-03-06 湖南艾华集团股份有限公司 铝电解‑电化学混合电容器及制备方法
GB2538079A (en) 2015-05-05 2016-11-09 Control Techniques Ltd Low capacitance drive with improved immunity
CN106300948A (zh) * 2015-06-03 2017-01-04 广州汽车集团股份有限公司 一种车载三相电机逆变器及其母线电容电路
KR101848611B1 (ko) 2015-11-23 2018-04-13 현대자동차주식회사 역률 개선 회로 및 이를 적용한 자동차용 충전기
CN206517305U (zh) * 2017-02-14 2017-09-22 奥克斯空调股份有限公司 一种功率变换电路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040095784A1 (en) * 2002-11-19 2004-05-20 Dongsheng Zhou Reduced capacitance AC/DC/AC power converter
WO2015113304A1 (en) * 2014-01-30 2015-08-06 Siemens Aktiengesellschaft Motor drive circuit and device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US10218262B1 (en) 2019-02-26
CN109599888A (zh) 2019-04-09
EP3477849B1 (en) 2021-09-01
CN118074207A (zh) 2024-05-24
KR20190035563A (ko) 2019-04-03
EP3477849A1 (en) 2019-05-01
KR102666805B1 (ko) 2024-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019062734A (ja) 回生駆動のためのハイブリッド直流リンクシステム
CN102263539B (zh) 用于滤波电容器故障检测的可变频率驱动器和方法
US9425610B2 (en) Power supply control device
JP5867297B2 (ja) 電力変換システム、その電圧検出装置
AU2019245978B2 (en) Power source quality management system and air conditioning apparatus
JP6183460B2 (ja) インバータ装置
US20140153308A1 (en) Rectifier charge rate controller
JP2010252443A (ja) 電気車用電力供給装置
CN106464196B (zh) 具有安全断电的控制设备
CN109997300A (zh) 具有用于风力涡轮机的全桥单元故障电流阻断的模块化多级转换器
JP2013230082A (ja) 初期過渡電流抑制
US10680533B1 (en) Common layout rectifier or converter
CN106169861B (zh) 用于制动电阻的保护电路
CN111010051A (zh) 电动机驱动装置
RU2609537C1 (ru) Система и способ параллельного управления электропитанием для преобразователей собственных нужд моторвагонной секции поезда при наличии соединительных линий
JP2011166954A (ja) 電動機制御装置
Gong et al. Fault diagnosis and tolerant control for sensors of PWM rectifier under high switching frequency
KR20150005822A (ko) H-브리지 멀티 레벨 인버터의 순간정전 제어 장치 및 방법
JP6106981B2 (ja) 電子回路装置
CN115380468A (zh) 驱动装置
KR20090113625A (ko) 전동기 제어장치
JP2016127677A (ja) 電力変換装置
JP6023034B2 (ja) 電力変換装置
Gou et al. A fault diagnosis and fault tolerant control method for DC-link circuit using notch filter in power traction converter
JP6607156B2 (ja) 三相交流電源の欠相検知回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230418