JP2019060161A - 作業機械 - Google Patents

作業機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2019060161A
JP2019060161A JP2017186350A JP2017186350A JP2019060161A JP 2019060161 A JP2019060161 A JP 2019060161A JP 2017186350 A JP2017186350 A JP 2017186350A JP 2017186350 A JP2017186350 A JP 2017186350A JP 2019060161 A JP2019060161 A JP 2019060161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
counterweight
opening
machine
lower edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017186350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6919463B2 (ja
Inventor
村上 良昭
Yoshiaki Murakami
良昭 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2017186350A priority Critical patent/JP6919463B2/ja
Publication of JP2019060161A publication Critical patent/JP2019060161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6919463B2 publication Critical patent/JP6919463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

【課題】重量の大きいバッテリを、容易に交換することができる作業機械を提供する。【解決手段】カウンタウエイト2dの側面部には、機械室2eと外部とを連通し、バッテリBの交換の際にバッテリBが通過する開口部2d1が設けられる。開口部2d1の下縁部からは、機械室2eの内部に向かって、バッテリBを載置する載置部2d2が延設されている。載置部2d2の開口部2d1の下縁部に隣接する領域の上面と開口部2d1の下縁部の上面とは、連続的な平面となっている。【選択図】図3

Description

本発明は、機械室が設けられている車体フレームと、車体フレームに搭載されている作業機及びカウンタウエイトとを備え、機械室の内部にバッテリが収容されている作業機械に関する。
従来、クローラ等を有する下部走行体と、下部走行体に搭載されている上部旋回体(車体フレーム)とを備え、上部旋回体に各種機械(例えば、バッテリ、エンジン、オイルポンプ等)を収容するための機械室が設けられている作業機械がある。
この種の作業機械としては、車体フレームに、運転室、各種作業機(例えば、ブーム、アーム、バケット等で構成された作業機)とともに、運転室及び作業機の重量による重心の移動を抑制するためのカウンタウエイトが搭載されているものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−315535公報
ところで、特許文献1に記載のような従来の作業機械では、機械室の上方を覆うカバーを開いて、そこから機械室の内部に収容されている収容物の出し入れが行われる。しかし、収容物の一つであるバッテリは、その重量が非常に大きい。そのため、従来の作業機械のように、収容物を持ち上げなければ交換作業を行うことできないような構成の場合バッテリの交換作業は非常に困難になってしまうという問題があった。
本発明は以上の点に鑑みてなされたものであり、重量の大きいバッテリを、容易に交換することができる作業機械を提供することを目的とする。
本発明の作業機械は、
機械室が設けられている車体フレームと、前記車体フレームに搭載されている作業機及びカウンタウエイトとを備え、前記機械室の内部にバッテリが収容されている作業機械であって、
前記カウンタウエイトの側面部又は背面部には、前記機械室の内部と外部とを連通し、前記バッテリの交換の際に該バッテリが通過する開口部が設けられ、
前記開口部の下縁部からは、前記機械室の内部に向かって、前記バッテリを載置する載置部が延設され、
前記載置部の上面と前記開口部の下縁部の上面とは、連続的な面として形成されていることを特徴とする。
ここで、「連続的な面」とは、平坦な平面、傾斜面の他、バッテリの大きさを考慮したうえで、そのバッテリを引きずるように移動させる際に、バッテリの破損等の影響が生じない程度の凹凸の形成された面を含む。
このように、本発明の作業機械では、機械室を画成するカウンタウエイトの側面部又は背面部に、バッテリ交換用の開口部を設けている。また、その開口部から機械室の内部に向かって載置部を延設しており、その載置部の上面と開口部の下縁の上面とを連続的な面としている。
これにより、バッテリを引きずるようにして、機械室の内部から外部へ、又は、外部から内部へ移動させることができるようになる。すなわち、重量の大きいバッテリを、機械室の上方まで持ち上げることなく、また、開口部の縁部に邪魔されることなく(具体的には、縁部が移動、又は、設置位置の目視等の妨げになることなく)、容易に交換することができる。
さらに、その載置部は開口部の下縁から延設されているので、開口部を設けたことによるカウンタウエイトの重量が大きく低下したり、重量バランスが大きく変動したりすることもない。
また、本発明の作業機械においては、
前記載置部の上面と前記開口部の下縁部の上面とは、連続的な平面として形成されていることが好ましい。
このように構成すると、バッテリを取り出す場合であっても、載置する場合であっても同程度の力で作業を行うことができるようになるので、バッテリの交換作業をさらに容易に行うことができるようになる。
また、本発明の作業機械においては、
前記載置部の上面には、前記バッテリの載置位置を規定する溝又は突起が設けられていることが好ましい。
このように、載置部の上面に、バッテリの下面部の輪郭形状に沿って突出した突起、
バッテリの下面部の突起を収容可能な溝等を設けると、バッテリの位置決めが容易となるので、バッテリの交換作業をさらに容易に行うことができるようになる。
本実施形態に係る油圧ショベルの構成を示す側面図。 図1の油圧ショベルを後側上方から見た斜視図。 図1の油圧ショベルのカウンタウエイトを後側上方から見た斜視図であり、図3Aはカウンタウエイトのみの状態を示し、図3Bはカウンタウエイトにバッテリを取り付けた状態を示す。 油圧ショベルのカウンタウエイトとバッテリとの位置関係を示す背面図であり、図4Aは図1の油圧ショベルにおける位置関係、図4Bは従来の油圧ショベルにおける位置関係を示す。
以下、図面を参照して、実施形態に係る作業機械である油圧ショベルSについて説明する。以下の説明においては、油圧ショベルSの進行方向前方及び前側を単に「前方」及び「前側」といい、進行方向後方及び後側を単に「後方」及び「後側」という。
なお、本実施形態では作業機械の一例として油圧ショベルSを用いるが、本発明の作業機械は、車体フレームに機械室が設けられているものであればよく、油圧ショベルに限定されるものではない。例えば、クレーン車等であってもよい。
図1及び図2に示すように、油圧ショベルSは、下部走行体1と、下部走行体1に旋回可能に搭載されている上部旋回体2(車体フレーム)とを備えている。
下部走行体1は、ロアフレーム1aと、ロアフレーム1aの両側に設けられた一対のクローラ1bとを備えている。クローラ1bは、油圧アクチュエータである走行用油圧モータによって駆動される。
なお、下部走行体は、ロアフレームとクローラとによって構成されたものに限定されるものではなく、機械室が設けられている車体フレームを備えたものであればよい。そのため、下部走行体は、車輪で移動するものであってもよいし、脚式移動のものであってもよい。また、作業機械が水上で使用されるものである場合には、下部走行体は台船等であってもよい。
上部旋回体2は、ロアフレーム1aに対して旋回自在に支持されているアッパーフレーム2aと、アッパーフレーム2aの前側に設けられている運転室2bと、運転室2bの側方に設けられている作業機2cと、運転室2b及び作業機2cの後方に搭載されているカウンタウエイト2dと、アッパーフレーム2aとカウンタウエイト2dとで画成されている機械室2eとを有している。
運転室2bには、運転者が作業機2cの運動、上部旋回体2の旋回、及び、下部走行体1の移動を操作するための各種レバー(不図示)等、油圧ショベルSを操作するための各種機器が設けられている。
作業機2cは、上部旋回体2のアッパーフレーム2aに回動自在に連結されているブーム2c1と、ブーム2c1に回動自在に連結されているアーム2c2と、アーム2c2に回動自在に連結されているバケット2c3とを有している。
また、作業機2cは、上部旋回体2のアッパーフレーム2a及びブーム2c1に両端が取り付けられているブームシリンダ2c4と、ブーム2c1及びアーム2c2に両端が取り付けられているアームシリンダ2c5と、アーム2c2及びバケット2c3に両端が取り付けられているバケットシリンダ2c6とを有している。
ブーム2c1は、上部旋回体2のアッパーフレーム2aに回動可能に軸支されており、その軸を支点として、ブームシリンダ2c4の伸縮動作によって回動する。アーム2c2は、ブーム2c1に回動可能に軸支されており、その軸を支点として、アームシリンダ2c5の伸縮動作によって回動する。バケット2c3は、アーム2c2に回動可能に軸支されており、その軸を支点として、バケットシリンダ2c6の伸縮動作によって回動する。
カウンタウエイト2dは、その重量によって、作業機2cとの間で、油圧ショベルS全体としてのバランスを保っている。カウンタウエイト2dと運転室2b及び作業機2cとの間には、機械室2eとなる空間が形成されている。
図2に示すように、機械室2eの内部と外部とは、上部旋回体2に搭載されているカウンタウエイト2dの側面部に設けられている開口部2d1を介して連通されている。機械室2eの内部に収容された各種機械のメンテナンス(例えば、後述するバッテリBの交換)等は、その開口部2d1を介して行われる。開口部2d1は、開閉自在なパネル2fによって覆われている。
ここで、カウンタウエイト2dの構造について詳細に説明する。
図1及び図2に示すように、カウンタウエイト2dは、アッパーフレーム2aの後方部分に搭載されており、油圧ショベルSの背面となる部分を構成する。カウンタウエイト2dは、その重量によって、カウンタウエイト2dとともにアッパーフレーム2aに搭載されている作業機2c等との間で重量のバランスを取っている。
図3に示すように、カウンタウエイト2dは、平面視で弧状の部材であり、アッパーフレーム2aの後方部分の縁部と略一致するように湾曲している(図2参照)。油圧ショベルSでは、カウンタウエイト2dの形状をこのように構成したことにより、水平方向における後方部分の突出量を抑制し、全体としての小型化を図っている。
カウンタウエイト2dは、アッパーフレーム2aとともに、その前方内側に機械室2eを構成している(図1及び図2参照)。カウンタウエイト2dの側面部には、機械室2eに収容されている各種機械のメンテナンスのために、機械室2eの内部と外部とを連通する開口部2d1が形成されている。
図3Aに示すように、開口部2d1の下縁部からは、機械室2eの内部に向かって、載置部2d2が延設されている。図3Bに示すように、載置部2d2には、バッテリBが載置される。
図4Aに示すように、載置部2d2の上面の高さは、開口部2d1の下縁部の上面の高さと略一致している(すなわち、連続的な平面となっている)ので、その境界部分には段差又は隙間がない。そのため、バッテリBの交換(取り外し又は設置)の際には、バッテリBを高く持ち上げることなく引き出すように移動させて、開口部2d1を通過させることができるようになっている。
一方、図4Bに示す参考例のように、載置部2d2を形成していない構成の場合、開口部2d1の下縁部によって、その下縁部と上部旋回体2のアッパーフレーム2aの各種機械の載置面との間で段差が形成されてしまう。そのため、参考例の構成では、バッテリBの交換の際に、その段差を超えるようにバッテリBを持ち上げて移動させなければならない。
これに対し、本実施形態の油圧ショベルSによれば、載置部2d2を設けて、カウンタウエイト2dの開口部2d1に形成されてしまう段差の影響を低減しているので、開口部2d1を介して容易にバッテリBを交換することができる。
ところで、カウンタウエイト2dに開口部2d1を設けると、開口部2d1を形成するためにカウンタウエイト2dから除かれた部材の重量の分だけ、カウンタウエイト2dの重量が軽くなってしまう。
そこで、本実施形態の油圧ショベルSでは、載置部2d2を開口部2d1の下縁部から延設させたことによって、載置部2d2の重量も、カウンタウエイト2dの他の部分と同様に、油圧ショベルSの重量のバランスを取るための重量として利用している。
これにより、油圧ショベルSでは、カウンタウエイト2dに開口部2d1を設けたことによるカウンタウエイト2dの重量低減の影響を抑制し、重量のバランスを良好なものとしている。
また、図3A及び図4Aに示すように、載置部2d2のバッテリBの載置位置には、バッテリBの下面部の輪郭形状に沿って突出した形状の位置決め突起2d3が形成されている。油圧ショベルSでは、このような位置決め突起2d3によってバッテリBの載置位置を規定しているので、バッテリBを交換する際の位置決め作業を容易に行うことができ、バッテリBの交換作業を短時間で行いやすくなっている。
なお、位置決め突起2d3は、バッテリBの形状に対応して適宜変更してもよい。例えば、バッテリBの下面部に突起が形成されている場合には、その突起が収容されるような溝として形成してもよいし、模様であってもよい。また、バッテリBの近傍に、バッテリBの位置決めに利用できる他の構造物(例えば、バッテリBを固定するためのフレーム等)が存在する場合等には、位置決め突起2d3を省略してもよい。
以上、図示の実施形態について説明したが、本発明はこのような形態に限られるものではない。
例えば、上記実施形態においては、載置部2d2の高さと開口部2d1の下縁部の高さとが略一致するように、載置部2d2の上面と開口部2d1の下縁部の上面とを連続的な平面としている。これは、バッテリBを取り出す場合であっても、載置する場合であっても同程度の力で作業を行うことができるようにするためである。
しかし、本発明の載置部の上面とカウンタウエイトの開口部の下縁部の上面とは、必ずしも連続的な平面でなくてもよい。例えば、連続的な傾斜面、又は、バッテリのサイズに対して無視できる程度の凹凸が形成された面であってもよい。
また、例えば、上記実施形態においては、開口部2d1は、カウンタウエイト2dの側面に形成されている。しかし、本発明の開口部は、カウンタウエイトの背面に設けてもよい。
1…下部走行体、1a…ロアフレーム、1b…クローラ、2…上部旋回体(車体フレーム)、2a…アッパーフレーム、2b…運転室、2c…作業機、2c1…ブーム、2c2…アーム、2c3…バケット、2c4…ブームシリンダ、2c5…アームシリンダ、2c6…バケットシリンダ、2d…カウンタウエイト、2d1…開口部、2d2…載置部、2d3…位置決め突起、2e…機械室、2f…パネル、B…バッテリ、S…油圧ショベル。

Claims (3)

  1. 機械室が設けられている車体フレームと、前記車体フレームに搭載されている作業機及びカウンタウエイトとを備え、前記機械室の内部にバッテリが収容されている作業機械であって、
    前記カウンタウエイトの側面部又は背面部には、前記機械室の内部と外部とを連通し、前記バッテリの交換の際に該バッテリが通過する開口部が設けられ、
    前記開口部の下縁部からは、前記機械室の内部に向かって、前記バッテリを載置する載置部が延設され、
    前記載置部の上面と前記開口部の下縁部の上面とは、連続的な面として形成されていることを特徴とする作業機械。
  2. 請求項1に記載の作業機械において、
    前記載置部の上面と前記開口部の下縁部の上面とは、連続的な平面として形成されていることを特徴とする作業機械。
  3. 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の作業機械において、
    前記載置部の上面には、前記バッテリの載置位置を規定する溝又は突起が設けられていることを特徴とする作業機械。
JP2017186350A 2017-09-27 2017-09-27 作業機械 Active JP6919463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017186350A JP6919463B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 作業機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017186350A JP6919463B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 作業機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019060161A true JP2019060161A (ja) 2019-04-18
JP6919463B2 JP6919463B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=66178345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017186350A Active JP6919463B2 (ja) 2017-09-27 2017-09-27 作業機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6919463B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021123960A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 コベルコ建機株式会社 建設機械のバッテリー収納構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315535A (ja) * 2000-05-01 2001-11-13 Seirei Ind Co Ltd 旋回作業車の上部体構造
JP2001329567A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用バッテリの固定装置
JP2002211893A (ja) * 2001-01-11 2002-07-31 Nippon Yusoki Co Ltd カウンタバランス型フォークリフト
WO2011136107A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 日立建機株式会社 建設機械
WO2013183443A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 日立建機株式会社 建設機械
JP2017115358A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社日立建機ティエラ 小型の油圧ショベル

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315535A (ja) * 2000-05-01 2001-11-13 Seirei Ind Co Ltd 旋回作業車の上部体構造
JP2001329567A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用バッテリの固定装置
JP2002211893A (ja) * 2001-01-11 2002-07-31 Nippon Yusoki Co Ltd カウンタバランス型フォークリフト
WO2011136107A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 日立建機株式会社 建設機械
WO2013183443A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 日立建機株式会社 建設機械
JP2017115358A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社日立建機ティエラ 小型の油圧ショベル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021123960A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 コベルコ建機株式会社 建設機械のバッテリー収納構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6919463B2 (ja) 2021-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6497978B2 (ja) カウンタウェイトの移動装置
JP2013241801A (ja) 油圧ショベル
JP2006219241A (ja) 建設機械
JP2014214510A (ja) 旋回フレームおよび作業機械
JP2019060161A (ja) 作業機械
US7857083B2 (en) Excavation machine
US20150191895A1 (en) Side frame for construction machine
JP2001171977A (ja) ホイール式建設機械
JP2020041369A (ja) 建設機械
JP2008266983A (ja) 旋回作業車
JP3693480B2 (ja) 油圧ショベルの上部旋回体
JP5692248B2 (ja) 作業機械
JP2021001434A (ja) 作業車両
JP2004116048A (ja) 作業機
JP4798985B2 (ja) 旋回作業機
JP2013237285A (ja) 運転室昇降装置
JP7374031B2 (ja) 作業機械
JP4455923B2 (ja) 旋回式建設機械
JP4381287B2 (ja) 旋回作業機
JP2017166158A (ja) 建設機械
JP2009203683A (ja) 作業車両
JP5202581B2 (ja) 旋回作業機
JP6633336B2 (ja) 建設機械
JP2024054989A (ja) 電動式作業車両
JP2006143004A (ja) 旋回作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6919463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250