JP2019055885A - オゾン発生システム - Google Patents
オゾン発生システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019055885A JP2019055885A JP2017179471A JP2017179471A JP2019055885A JP 2019055885 A JP2019055885 A JP 2019055885A JP 2017179471 A JP2017179471 A JP 2017179471A JP 2017179471 A JP2017179471 A JP 2017179471A JP 2019055885 A JP2019055885 A JP 2019055885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ozone
- discharge
- gas
- generated
- ozonizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Abstract
Description
また、複数の電極を配置した場合においても、電極の配置位置が規定されていないため、上記流速や周波数を調整しても、上流側の電極の放電部において発生したオゾンが、下流側の電極の放電部を通過する瞬間に、次の放電が発生し、このオゾンが分解する可能性がある。
したがって、上記2つの影響によりオゾンの発生効率が低下する可能性が考えられる。
酸素を含むガス(g)が流れる流路(20)と、該流路を挟んで互いに対向する一対の電極(21)とを有し、該一対の電極間に発生した放電を用いて上記酸素を上記オゾンに変化させるオゾナイザ(2)と、
上記一対の電極に電気接続した交流電源(3)と、
上記流路に上記ガスを供給するガスポンプ(4)と、
上記排ガスに含まれるNOxを検知するNOx検知部(5)と、
上記オゾナイザから発生する上記オゾンの量を制御する制御部(6)とを備え、
上記オゾナイザは、上記放電が発生する部位である放電部(22)を複数個有し、個々の該放電部は、上記ガスの流れ方向における位置が固定されており、上記複数の放電部が上記流れ方向に配され、
上記制御部は、上記NOx検知部による上記NOxの検出値から、必要となる上記オゾンの量を算出し、当該量の上記オゾンが上記オゾナイザから生成されるように、上記交流電源の電圧(V)と、上記交流電源の周波数(f)と、供給される上記ガスの流速(v)との、複数のオゾン発生パラメータのうち、少なくとも一つを制御するよう構成されている、オゾン発生システムにある。
そのため、上流側の放電部においてオゾンが発生してから、このオゾンが流れて下流側の放電部に至るまでの時間を正確に算出することができる。したがって、上流側の放電部において発生したオゾンが、下流側の放電部を通過する瞬間に、次の放電が発生しないように、ガスの流速や周波数を制御することができる。そのため、発生したオゾンが、下流側の放電部において放電に曝され、分解する不具合を抑制できる。したがって、オゾンの生成効率を高めることができる。
なお、特許請求の範囲及び課題を解決する手段に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
上記オゾン発生システムに係る実施形態について、図1〜図15を参照して説明する。本形態のオゾン発生システム1は、排ガスG中のNOを酸化してNO2にするためのオゾンを発生する。オゾン発生システム1は、オゾナイザ2を備える。このオゾナイザ2は、図2、図8に示すごとく、流路20と、一対の電極21(21a,21b)とを備える。流路20には、酸素を含むガスgが流れる。本形態では、ガスgとして大気を用いている。一対の電極21は、流路20を挟んで互いに対向している。オゾナイザ2は、一対の電極21間に発生した放電Pを用いて、ガスgに含まれる酸素をオゾンに変化させる。
t1=p/v ・・・(1)
t2=1/2f ・・・(2)
なお、ガスgが一つの放電部22を通過する間に、放電Pを複数回、発生させるためには、例えば、交流電源3の電圧Vを高くしたり、ガスgの流速vを遅くしたり、周波数fを低くしたりする方法を採用できる。
そのため、上流側の放電部22aにおいてオゾンが発生してから、このオゾンが流れて下流側の放電部22bに至るまでの時間を正確に算出することができる。したがって、上流側の放電部22aにおいて発生したオゾンが、下流側の放電部22bを通過する瞬間に、次の放電Pが発生しないように、ガスgの流速vや周波数fを制御することができる。そのため、発生したオゾンが、下流側の放電部22bにおいて放電Pに曝され、分解する不具合を抑制できる。したがって、オゾンの生成効率を高めることができる。
そのため、上流側の放電部22a(図8参照)において発生したオゾンが、次の放電部22bを通過する際に、再び放電Pに曝されることを確実に防止できる。したがって、オゾンの発生効率をより向上できる。
このようにすると、ガスgが一つの放電部22を通過する間に、複数回、放電Pに曝されるため、酸素ラジカルの発生量を多くすることができる。そのため、オゾンの発生量を増やすことができる。
このようにすると、3個のオゾン発生パラメータを全て制御するため、オゾンの発生量を微調整しやすくなる。
本形態は、制御部6による、オゾン発生パラメータの制御方法を変更した例である。図16に示すごとく、本形態では、ステップS1,S2,S4を行う。ステップS1,S2については、実施形態1と同様なので、説明を省略する。ステップS4では、オゾナイザ2によって目標のオゾン量を生成でき、かつt1≠t2となるように、ガスgの流速vと、交流電源3の電圧Vとを制御する。この際、周波数fは固定する。
その他、実施形態1と同様の構成および作用効果を備える。
本形態は、制御部6による、オゾン発生パラメータの制御方法を変更した例である。図17に示すごとく、本形態の制御部6は、ステップS1,S2,S5を行う。ステップS1,S2は実施形態1と同様なので、説明を省略する。ステップS5では、オゾナイザ2によって目標のオゾン量を生成でき、かつt1≠t2となるように、交流電源3の電圧Vを制御する。この際、流速v及び周波数fは固定する。
その他、実施形態1と同様の構成および作用効果を備える。
本形態は、制御部6による、オゾン発生パラメータの制御方法を変更した例である。図18に示すごとく、本形態の制御部6は、ステップS1,S2,S6を行う。ステップS1,S2は実施形態1と同様なので、説明を省略する。ステップS6では、オゾナイザ2によって目標のオゾン量を生成でき、かつt1≠t2となるように、周波数fと電圧Vを制御する。この際、ガスgの流速vは固定する。
その他、実施形態1と同様の構成および作用効果を備える。
本形態は、オゾナイザ2の構造を変更した例である。図19、図20に示すごとく、本形態のオゾナイザ2は、実施形態1と同様に、ガスgが流れる流路20と、該流路20を挟んで互いに対向する一対の電極21(21a,21b)とを備える。個々の電極21は、複数の線状部211と、連結部210とを有する。一対の電極21a,21bの線状部211は、それぞれY方向に延出している。また、図20に示すごとく、Z方向から見たときに、一対の線状部211は、互いに重なり合う。
その他、実施形態1と同様の構成および作用効果を備える。
本形態は、オゾナイザ2の構造を変更した例である。図21に示すごとく、本形態のオゾナイザ2は、実施形態1と同様に、ガスgが流れる流路20と、該流路20を挟んで互いに対向する一対の電極21(21a,21b)とを備える。個々の電極21は、絶縁基板23の表面全体を覆うように形成された板状部212と、該板状部212から流路20側へ突出する突出部213とを備える。突起部213は、柱状にしたり、錐形状にしたり、線状にしたりすることができる。Z方向から見たときに、一方の電極21aの突出部213と、他方の電極21bの突出部213とは、互いに重なり合う。これら一対の突出部213が互いに対向する部位が、放電部22とされている。
その他、実施形態1と同様の構成および作用効果を備える。
2 オゾナイザ
20 流路
3 交流電源
4 ガスポンプ
5 NOx検知部
6 制御部
V 電圧
v 流速
f 周波数
Claims (8)
- 排ガス中のNOを酸化してNO2にするためのオゾンを発生するオゾン発生システム(1)であって、
酸素を含むガス(g)が流れる流路(20)と、該流路を挟んで互いに対向する一対の電極(21)とを有し、該一対の電極間に発生した放電を用いて上記酸素を上記オゾンに変化させるオゾナイザ(2)と、
上記一対の電極に電気接続した交流電源(3)と、
上記流路に上記ガスを供給するガスポンプ(4)と、
上記排ガスに含まれるNOxを検知するNOx検知部(5)と、
上記オゾナイザから発生する上記オゾンの量を制御する制御部(6)とを備え、
上記オゾナイザは、上記放電が発生する部位である放電部(22)を複数個有し、個々の該放電部は、上記ガスの流れ方向における位置が固定されており、上記複数の放電部が上記流れ方向に配され、
上記制御部は、上記NOx検知部による上記NOxの検出値から、必要となる上記オゾンの量を算出し、当該量の上記オゾンが上記オゾナイザから生成されるように、上記交流電源の電圧(V)と、上記交流電源の周波数(f)と、供給される上記ガスの流速(v)との、複数のオゾン発生パラメータのうち、少なくとも一つを制御するよう構成されている、オゾン発生システム。 - 上記制御部は、上記放電部において発生し上記ガスの流れに伴って下流に移動する上記オゾンが、当該オゾンが発生した上記放電部よりも下流側に存在する他の全ての上記放電部のうち、少なくとも一つの該放電部において、再び上記放電に曝されないように、上記オゾン発生パラメータを制御するよう構成されている、請求項1に記載のオゾン発生システム。
- 上記制御部は、上記ガスが一つの上記放電部を通過する間に、上記放電が複数回、発生するように、上記オゾン発生パラメータを制御するよう構成されている、請求項1又は2に記載のオゾン発生システム。
- 上記制御部は、上記流れ方向に隣り合う複数の上記放電部のピッチpと、上記流速vと、上記周波数fとから、下記の式を用いて、上記流れ方向に隣り合う2つの上記放電部の間を上記オゾンが移動する時間t1と、上記放電が発生する周期t2とを算出し、t1≠t2となるように、上記周波数f及び上記流速vを制御するよう構成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載のオゾン発生システム。
t1=p/v
t2=1/2f - 上記制御部は、上記周波数と、上記電圧と、上記流速とを全て制御するよう構成されている、請求項1〜4に記載のオゾン発生システム。
- 上記制御部は、上記周波数を固定し、上記電圧と上記流速とを制御するよう構成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載のオゾン発生システム。
- 上記制御部は、上記流速を段階的に変化させるよう構成されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載のオゾン発生システム。
- 上記制御部は、上記流速を固定し、上記周波数及び上記電圧を制御するよう構成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載のオゾン発生システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017179471A JP6922586B2 (ja) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | オゾン発生システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017179471A JP6922586B2 (ja) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | オゾン発生システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019055885A true JP2019055885A (ja) | 2019-04-11 |
JP6922586B2 JP6922586B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=66107020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017179471A Active JP6922586B2 (ja) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | オゾン発生システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6922586B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11441464B2 (en) | 2021-02-02 | 2022-09-13 | Saudi Arabian Oil Company | Use of ozone with LNT and MnO2 catalyst for the treatment of residual pollutant for the exhaust gas of an internal engine combustion |
JP2023007606A (ja) * | 2021-07-02 | 2023-01-19 | 日本特殊陶業株式会社 | オゾン発生体及びオゾン発生器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0680403A (ja) * | 1991-07-03 | 1994-03-22 | I T M Kk | 大容量高性能オゾン発生装置 |
WO2014119651A1 (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-07 | 日野自動車 株式会社 | 排気浄化システム及びオゾン生成装置 |
JP2016023112A (ja) * | 2014-07-23 | 2016-02-08 | 日野自動車株式会社 | オゾン発生量の制御装置及び制御方法 |
JP2016070181A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 日野自動車株式会社 | オゾン発生量制御装置 |
JP2016534974A (ja) * | 2013-10-04 | 2016-11-10 | デグレマン テクノロジー アーゲー | オゾン発生器 |
-
2017
- 2017-09-19 JP JP2017179471A patent/JP6922586B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0680403A (ja) * | 1991-07-03 | 1994-03-22 | I T M Kk | 大容量高性能オゾン発生装置 |
WO2014119651A1 (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-07 | 日野自動車 株式会社 | 排気浄化システム及びオゾン生成装置 |
JP2016534974A (ja) * | 2013-10-04 | 2016-11-10 | デグレマン テクノロジー アーゲー | オゾン発生器 |
JP2016023112A (ja) * | 2014-07-23 | 2016-02-08 | 日野自動車株式会社 | オゾン発生量の制御装置及び制御方法 |
JP2016070181A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 日野自動車株式会社 | オゾン発生量制御装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11441464B2 (en) | 2021-02-02 | 2022-09-13 | Saudi Arabian Oil Company | Use of ozone with LNT and MnO2 catalyst for the treatment of residual pollutant for the exhaust gas of an internal engine combustion |
JP2023007606A (ja) * | 2021-07-02 | 2023-01-19 | 日本特殊陶業株式会社 | オゾン発生体及びオゾン発生器 |
JP7402842B2 (ja) | 2021-07-02 | 2023-12-21 | 日本特殊陶業株式会社 | オゾン発生体及びオゾン発生器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6922586B2 (ja) | 2021-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6474855B2 (ja) | 環状プラズマ除害装置および方法 | |
JP6448490B2 (ja) | ガス処理装置 | |
US8438842B2 (en) | Exhaust gas purification device | |
JPWO2008062554A1 (ja) | ガス浄化装置、ガス浄化システムおよびガス浄化方法 | |
JP2019055885A (ja) | オゾン発生システム | |
CN106268170B (zh) | 用于再生voc吸附器的方法和吸附装置 | |
JP2018035023A (ja) | ガス改質装置 | |
JP2013167160A (ja) | 排気ガス浄化装置と浄化方法 | |
JP5723195B2 (ja) | ガス処理装置 | |
JP6671118B2 (ja) | ガス処理装置 | |
JP2010138842A (ja) | ガス浄化装置 | |
KR101609346B1 (ko) | 플라즈마 발생장치 | |
JP2007029862A (ja) | 活性ガス生成方法、生成装置及び排ガス処理システム装置 | |
JP2008194669A (ja) | ガス処理装置 | |
JP2008194668A (ja) | ガス処理装置 | |
Rohani et al. | Combination of VOC degradation and electro-hydrodynamic pumping actions in a surface dielectric barrier discharge reactor | |
JP6774345B2 (ja) | ガス処理装置 | |
JP2011245368A (ja) | 放電反応装置 | |
JP2012213720A (ja) | ガス処理装置 | |
JP6461731B2 (ja) | プラズマリアクタの印加電圧制御装置 | |
JP6567844B2 (ja) | 亜酸化窒素ガス分解装置及びその方法 | |
JP5723194B2 (ja) | ガス処理装置 | |
JP2007038121A (ja) | ガス浄化システムおよびガス浄化方法 | |
US20230285625A1 (en) | Air purification system and protective clothing | |
JP5597008B2 (ja) | ガス処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210712 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6922586 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |