JP2019053685A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019053685A
JP2019053685A JP2017179117A JP2017179117A JP2019053685A JP 2019053685 A JP2019053685 A JP 2019053685A JP 2017179117 A JP2017179117 A JP 2017179117A JP 2017179117 A JP2017179117 A JP 2017179117A JP 2019053685 A JP2019053685 A JP 2019053685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
side wall
image processing
image
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017179117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6548312B2 (ja
Inventor
拓 梅ケ谷
Taku Umegatani
拓 梅ケ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2017179117A priority Critical patent/JP6548312B2/ja
Priority to US16/038,930 priority patent/US11145063B2/en
Priority to CN201810809837.9A priority patent/CN109522779B/zh
Publication of JP2019053685A publication Critical patent/JP2019053685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6548312B2 publication Critical patent/JP6548312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/13Edge detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/292Multi-camera tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/55Depth or shape recovery from multiple images
    • G06T7/593Depth or shape recovery from multiple images from stereo images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/44Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
    • G06T2207/30256Lane; Road marking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
    • G06T2207/30261Obstacle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】車両の進行方向を撮像して得られた画像に基づく側壁の認識を軽い負荷で実行可能な画像処理装置を提供する。【解決手段】画像処理装置は、車両の進行方向をステレオカメラを用いて撮像して得られた一対の画像に基づき被写体の3次元位置情報を認識する画像処理装置であって、前記一対の画像のうちの一方の基準画像の輝度値に基づいて、前記車両の左側に位置する被写体については左下から右上に向かう輪郭線を検出し、前記車両の右側に位置する被写体については右下から左上に向かう輪郭線を検出するエッジ検出部を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、車両の進行方向をステレオカメラを用いて撮像して得られた画像に基づき被写体の3次元位置情報を認識する画像処理装置に関する。
車外環境を認識する車両の運転支援システムとして、車両の進行方向を一対のカメラを備えるステレオカメラで撮像して得られた一対の画像に基づき、被写体と車両との位置関係を認識する画像処理装置を備えるものがある。
例えば、特許第5829980号公報には、車両の進行方向をステレオカメラを用いて撮像した画像から、テンプレート画像を用いたパターンマッチング処理を用いて、縁石等の路側物を認識する技術が開示されている。
特許第5829980号公報
縁石だけでなくガードレール等の側壁をパターンマッチング処理により認識する場合、認識処理の負荷が増大してしまう。これは、ガードレール等の側壁には様々な形状のものがあり、また同一形状であっても色の違いや光の当たり方の違いによって画像上の特徴が変化してしまうため、多数のテンプレート画像をもちいたパターンマッチング処理を行わなければならなくなるからである。認識処理の負荷の増大は、所定時間あたりの認識回数の低下を招くため、瞬時の応答を求められる運転支援システムにとって好ましくない。
本発明は、上述した問題点を解決するものであって、車両の進行方向を撮像して得られた画像に基づく側壁の認識を軽い負荷で実行可能な画像処理装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様の画像処理装置は、車両の進行方向をステレオカメラを用いて撮像して得られた一対の画像に基づき被写体の3次元位置情報を認識する画像処理装置であって、
前記一対の画像のうちの一方の基準画像の輝度値に基づいて、前記車両の左側に位置する被写体については左下から右上に向かう輪郭線を検出し、前記車両の右側に位置する被写体については右下から左上に向かう輪郭線を検出するエッジ検出部と、前記エッジ検出部により検出された前記輪郭線を有する被写体の前記3次元位置情報に基づき、前記輪郭線を有する前記被写体のうち、路面よりも所定の高さ以上に位置し、かつ前記車両の前後方向の長さが所定の長さ以上であるものを側壁として認識する側壁情報算出部と、を備える。
本発明によれば、車両の進行方向を撮像して得られた画像に基づく側壁の認識を軽い負荷で実行可能な画像処理装置を提供することができる。
画像処理装置の構成を示すブロック図である。 基準画像の一例を示す図である。 側壁情報算出処理のフローチャートである。 複数の側壁候補エッジ点群のグループ化処理のフローチャートである 複数の側壁候補エッジ点群のグループ化処理の一例を説明するための模式図である。
以下に、本発明の好ましい形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明に用いる各図においては、各構成要素を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、構成要素毎に縮尺を異ならせてあるものであり、本発明は、これらの図に記載された構成要素の数量、構成要素の形状、構成要素の大きさの比率、及び各構成要素の相対的な位置関係のみに限定されるものではない。
図1に示す本実施形態の画像処理装置1は、ステレオカメラ2が装着された車両に搭載され、ステレオカメラ2によって撮像された画像中に写っている物体(被写体)の車両に対する相対的な位置を算出して出力する。
また、画像処理装置1は、ステレオカメラ2により撮像された画像から車両が走行中である道路の側方において道路に沿って配置された側壁を認識し、その結果を側壁情報として出力する。
ここで、側壁は、単純な壁に限られず、ガードレール等の防護柵、防音壁、欄干、縁石、盛り土等を含む。側壁は、道路の側方において路面よりも所定の高さ以上に位置し、かつ所定の長さ以上で道路と略平行に配置されている、車両1の通行を妨げる障害物であるとする。
ステレオカメラ2は、車両の進行方向を視野に収めるように車幅方向に所定の距離だけ離間して配置された、視点の異なる一対の撮像装置である第1カメラ2aおよび第2カメラ2bを備える。第1カメラ2aおよび第2カメラ2bは、同期して同一のフレームレートで動画像を撮像する。
第1カメラ2aおよび第2カメラ2bは、互いの光軸が平行であり、同一の高さに設置される。本実施形態では一例として、第1カメラ2aが撮像する画像を基準画像と称し、第2カメラ2bが撮像する画像を比較画像と称する。
ステレオカメラ2は、撮像した画像をデジタルデータに変換するA/Dコンバータや、画像に対してノイズ除去および輝度値補正等の画像補正を行う画像補正部等を備える。ステレオカメラ2は、撮像した画像をデジタルデータとして画像処理装置1に送信する。
画像処理装置1は、CPUやROM、RAM、入出力インターフェース等がバスに接続されたコンピュータより構成されている。なお、画像処理装置1は、車両の動作を制御するコンピュータを含む車両制御システム3に組み込まれていてもよいし、車両制御システム3とは別のコンピュータであってもよい。
画像処理装置1は、車両制御システム3との間で通信可能である。車両制御システム3は、車両に設けられた車速センサ、舵角センサ、加速度センサおよび角速度センサ等を含むセンサ部5から入力される情報と、画像処理装置1から入力される情報と、に基づき、車両の周辺環境を含めた状況を認識し、運転支援に係る動作を実行する。
運転支援に係る動作とは、運転者に対して車線逸脱警告や衝突警告を出力する警告動作、および自動ブレーキや自動操舵等の半自動または自動の運転補助動作等を含む。ステレオカメラを用いた運転支援は公知の技術であるため詳細な説明は省略する。
画像処理装置1は、記憶部1a、3次元位置情報生成処理部1b、路上物体検出部1c、エッジ検出部1d、および側壁情報算出部1eを備える。なお、3次元位置情報生成処理部1b、路上物体検出部1c、エッジ検出部1d、および側壁情報算出部1eは、個々の機能を実行する別個のハードウェアとして実装されていてもよいし、所定のプログラムをCPUが実行することによって個々の機能が達成されるようにソフトウェア的に実装されていてもよい。
記憶部1aは、ステレオカメラ2から入力される一対の画像(基準画像および比較画像)のデータを記憶する。また、記憶部1aは、車両の幅の寸法を記憶する。本実施形態では一例として、車両の幅の寸法は、車両制御システム3に記憶されており、画像処理装置1は、車両の幅の寸法を車両制御システム3との間の通信によって取得し、記憶部1aに記憶する。
3次元位置情報生成処理部1bは、記憶部1aに記憶されている基準画像および比較画像に基づき、いわゆるステレオマッチング法を用いて基準画像における任意の座標に写っている被写体のステレオカメラ2に対する3次元位置情報を算出する。ステレオカメラ2によって撮像された一対の画像から被写体の3次元の位置を算出する方法は公知の技術であるため、詳細な説明は省略する。
図2に、ステレオカメラ2が備える一対のカメラのうちの第1カメラ2aによって撮像される基準画像の一例を示す。以下の説明では、基準画像中において、車両の車幅方向と平行な軸を水平軸Hと称し、車両の上下方向と平行な軸を垂直軸Vと称する。また、水平軸Hに沿う方向に関し、車両の前方に向かった場合に右側となる方向を右と称し、右方向とは反対の方向を左と称する。また、垂直軸Vに沿う方向に関し、車両の上方となる方向を上と称し、車両の下方となる方向を下と称する。
なお、これらの軸および方向の呼称は説明のために用いるものであり、ステレオカメラ2の姿勢を定めるためのものではない。また、一般に、カメラにおける画素の配列や出力信号の定義には、水平および垂直の語句が用いられるが、これらと本実施形態における水平軸Hおよび垂直軸Vは必ずしも一致しない。
3次元位置情報生成処理部1bは、水平軸Hおよび垂直軸Vの任意の座表値に関し、当該座標値に写っている被写体の、実空間におけるステレオカメラ2に対する3次元の座標値を算出し、3次元位置情報として出力する。3次元位置情報は、例えば、ステレオカメラ2の中央真下の路面を原点として、車幅方向をX軸、上下方向をY軸、前後方向をZ軸とする座標値を用いて表される。
3次元位置情報生成処理部1bによる3次元位置情報の生成は、ステレオカメラ2によって撮像される画像の全てのフレームに対して行われる。
路上物体検出部1cは、3次元位置情報生成処理部1bによって算出される3次元位置情報に基づき、車両が走行中である路面上に存在する物体である路上物体を検出する。具体的には、路上物体検出部1cは、まず、3次元位置情報に基づき、車両が走行中である路面を検出する。そして、路上物体検出部1cは、3次元位置情報の中から、路面よりも高い位置にあり所定の条件を満たして集まっているデータ群をグループ化し、これらを路上物体として検出する。路上物体は、例えば車両、歩行者、標識、側壁等を含む。
路上物体検出部1cによる路上物体の検出は、ステレオカメラ2によって撮像される画像の全てのフレームに対して行われる。
エッジ検出部1dは、基準画像に対し、輝度値を用いた8方向のエッジ検出処理を行う。8方向とは、基準画像の水平軸Hに平行な右および左と、垂直軸Vに平行な上および下と、水平軸Hに対して時計回りに45度傾いた軸に平行な右下および左上と、水平軸Hに対して時計回りに135度傾いた軸に平行な右上および左下と、である。
例えば、エッジ検出部1dが、右下方向についてのエッジ検出処理を行う場合には、基準画像の水平軸Hに対して時計回りに45度傾いた軸に平行な線上において右下に向かう場合の輝度値の微分値が所定の閾値以上となる点をエッジとして検出する。
エッジ検出部1dは、エッジ検出処理の結果として、エッジの位置を示す点(エッジ点)の座標値を、エッジ検出処理を行う方向と紐付けた情報を出力する。
エッジ検出部1dは、前記8方向のうちの指定された1つまたは複数の方向のみについてエッジ検出処理を行うことができる。エッジ検出部1dによるエッジ検出処理において、エッジ検出処理を行う方向の数を減らすことにより、処理にかかる時間を短縮することができる。また、エッジ検出部1dによるエッジ検出処理を行う画像の範囲を狭くすれば、処理にかかる時間を短縮することができる。
画像に対する8方向それぞれについてのエッジ検出処理は一般的な技術であるため、詳細な説明は省略する。
側壁情報算出部1eは、3次元位置情報生成処理部1bによる3次元位置情報と、エッジ検出部1dによるエッジ検出処理の結果と、に基づき、基準画像中の側壁を認識し、その結果を側壁情報として出力する。
図3は、側壁情報算出部1eによる、側壁情報算出処理のフローチャートである。図3に示す側壁情報算出処理は、ステレオカメラ2によって撮像される画像の全てのフレームに対して行われる。
側壁情報算出処理では、まずステップS110において、側壁情報算出部1eは、エッジ検出部1dにより、基準画像の左半分の領域内における、下および右下の2方向のエッジ検出処理と、基準画像の左半分の領域内における、上および左上の2方向のエッジ検出処理と、の一方または両方を実行する。そして、基準画像の左半分の領域内において、左下から右上に向かう輪郭線を有する被写体のエッジ点群を、側壁候補エッジ点群として抽出する。
ステップS110は、基準画像の半分の領域に対して2方向または4方向のエッジ検出処理を実行するため、基準画像全体に対して8方向のエッジ検出処理を実行する場合に比して短時間で完了する。
次に、ステップS120において、側壁情報算出部1eは、エッジ検出部1dによる、基準画像の右半分の領域内における、下および左下の2方向のエッジ検出処理と、基準画像の右半分の領域内における、上および右上の2方向のエッジ検出処理と、の一方または両方を実行する。そして、基準画像の左半分の領域内において、右下から左上に向かう輪郭線を有する被写体のエッジ点群を、側壁候補エッジ点群として抽出する。
ステップS110は、基準画像の半分の領域に対して2方向または4方向のエッジ検出処理を実行するため、基準画像全体に対して8方向のエッジ検出処理を実行する場合に比して短時間で完了する。
なお、ステップS110およびステップS120、逆の順番で行われてもよいし、同時に行われてもよい。
基準画像の左半分には、車両の左側に存在する被写体が写っている。そして、車両の左側において、左下から右上に向かう輪郭線を有する被写体は、道路に沿って配置されたガードレール等の側壁か、車線を示す線状の路面標示か、車両の側方において停車中または走行中である他車両である可能性が高い。
また、基準画像の右半分には、車両の右側に存在する被写体が写っている。そして、車両の右側において、右下から左上に向かう輪郭線を有する被写体は、道路に沿って配置されたガードレール等の側壁か、車線を示す線状の路面標示か、車両の側方において停車中または走行中である他車両である可能性が高い。
したがって、ステップS110およびステップS120において抽出される側壁候補エッジ点群となるエッジを有する被写体は、側壁、路面標示、他車両である可能性が高い。
次に、ステップS130において、側壁情報算出部1eは、側壁候補エッジ点群に含まれるエッジ点の3次元位置情報を取得する。
次に、ステップS140において、側壁情報算出部1eは、側壁候補エッジ点群のうち、路面から所定の高さ以上のものを抽出する。本実施形態では一例として、側壁情報算出部1eは、路面から30cm以上の高さにある側壁候補エッジ点群を抽出する。すなわち、ステップS140では、被写体のうち、路面標示や低い縁石の輪郭線に対応した側壁候補エッジ点群が除外される。
次にステップS150において、側壁情報算出部1eは、ステップS140で抽出した側壁候補エッジ点群のうち、前後方向に所定の長さ以上のものを抽出する。ここで、側壁候補エッジ点群の長さは、ある側壁候補エッジ点群に含まれる車両に最も近いエッジ点と車両から最も遠いエッジ点との間の距離である。本実施形態では一例として、側壁情報算出部1eは、長さ20m以上の側壁候補エッジ点群を抽出する。ステップS160の実行により、路面上を走行中または停止中である他車両の輪郭線に対応した側壁候補エッジ点群が除外される。
ステップS140およびステップS150の実行により、車両の左右において、路面から所定の高さに位置し、かつ長さが所定の長さ以上の側壁候補エッジ点群が抽出される。
次に、ステップS160において、側壁情報算出部1eは、ステップS150で抽出した側壁候補エッジ点群が、複数であるか否かを判定する。
ステップS160の判定において、側壁候補エッジ点群が複数ではないと判定した場合には、側壁情報算出部1eは、ステップS170に移行する。すなわち、ステップS150で抽出した側壁候補エッジ点群が、1つである場合には、ステップS170に移行する。
ステップS170では、側壁情報算出部1eは、1つの側壁候補エッジ点群に基づいて路上物体検出部1cが検出する路上物体を1つの側壁として認識する。
一方、ステップS160の判定において、側壁候補エッジ点群が複数であると判定した場合には、側壁情報算出部1eは、ステップS200に移行する。
ステップS200では、側壁情報算出部1eは、複数存在する側壁候補エッジ点群のうち、前後方向に関して重なっていないもの同士の、前後方向の離間距離を算出する。一対の側壁候補エッジ点群間の前後方向の離間距離は、車両に近い位置にある側壁候補エッジ点群に含まれる車両から最も遠いエッジ点(遠点)と、車両から遠い位置にある側壁候補エッジ点群に含まれる車両に最も近いエッジ点(近点)と、の間の距離である。
次にステップS210において、側壁情報算出部1eは、ステップS150で抽出した複数の側壁候補エッジ点群のうち、連続した側壁に関するものであると推定されるものの集まりを同一グループとするグループ化処理を実行する。
図4は、ステップS210で実行される複数の側壁候補エッジ点群のグループ化処理のフローチャートである。
複数の側壁候補エッジ点群のグループ化処理では、まずステップS310において、側壁情報算出部1eは、複数の側壁候補エッジ点群のうち、前後方向に一部が重なっており、かつ車幅方向に所定の距離以下で隣接しているもの同士を、同一グループとする。例えば、側壁情報算出部1eは、前後方向に一部が重なっており、かつ車幅方向の離間距離が0.5m以下である複数の側壁候補エッジ点群を同一グループとする。
図5に、複数の側壁候補エッジ点群のX−Z座標を、Y軸に平行に上方から見た一例を示す。図5において、図中の上下方向が車両100の前後方向であり、図中の上方が車両100の進行方向である。図5には、5つの側壁候補エッジ点群G1からG5の例が示されている。
ステップS310では、図5に示す側壁候補エッジ点群のうち、G1およびG2のように、前後方向に一部が重なっており、かつ車幅方向に隣接しているもの同士が同一のグループとされる。なお、図5に示す例では、G1およびG2と、G4とも前後方向に一部が重なっているが、G4は、G1およびG2から車幅方向に大きく離れているため、異なるグループとされる。
次に、ステップS320において、側壁情報算出部1eは、複数の側壁候補エッジ点群のうち、前後方向に重なっていないが、最短の離間距離が第1距離以下であるもの同士を、同一グループとする。第1距離は、本実施形態では一例として、車両100の車幅寸法である。車両100の車幅寸法は、前述のように記憶部1aに記憶されている。
ステップS320では、図5に示す複数の側壁候補エッジ点群のうち、G4およびG5のように、前後方向に重なっていないが、最短の離間距離が車両100の車幅W以下であるもの同士が同一のグループとされる。なお、図5に示す例では、G1およびG2と、G3のように、最短の離間距離が車両100の車幅Wより長いもの同士は異なるグループとされる。
複数の側壁候補エッジ点群のグループ化処理の実行後、側壁情報算出部1eは、ステップS220に移行する。ステップS220では、側壁情報算出部1eは、1つまたは複数の側壁候補エッジ点群のグループに基づいて路上物体検出部1cが検出する路上物体を1つの側壁として認識する。
すなわち、本実施形態では、側壁情報算出部1eは、最短の離間距離が第1距離以下の関係にある複数の側壁候補エッジ点群の位置において路上物体検出部1cが検出する路上物体を1つの連続した側壁として認識する。
以上に説明したように、本実施形態の画像処理装置1は、車両の進行方向をステレオカメラ2を用いて撮像して得られた一対の画像に基づき被写体の3次元位置情報を認識する画像処理装置1であって、一対の画像のうちの一方である基準画像の輝度値に基づいて、車両の左側に位置する被写体については水平な輪郭線および左下から右上に向かう輪郭線を検出し、車両の右側に位置する被写体については水平な輪郭線および右下から左上に向かう輪郭線を検出するエッジ検出部1dと、エッジ検出部1dにより検出された輪郭線を有する被写体の3次元位置情報に基づき、前記輪郭線を有する被写体のうち、路面よりも所定の高さ以上に位置し、かつ車両の前後方向の長さが所定の長さ以上であるものを側壁として認識する側壁情報算出部1eと、を備える。
このような構成を有する本実施形態の画像処理装置1では、エッジ検出部1dは、基準画像の左半分については、下および右下と、上および左上と、の少なくとも一方のエッジ検出処理を行い、基準画像の右半分については、下および左下と、上および右上と、の少なくとも一方のエッジ検出処理を行う。すなわち、本実施形態のエッジ検出部1dは、基準画像の2つの領域のそれぞれについて、2方向または4方向のエッジ検出処理を行う。
このため、本実施形態の画像処理装置1では、テンプレート画像を用いたパターンマッチング処理に比して、側壁を認識する処理の負荷を軽減することができる。
また、本実施形態の画像処理装置1の側壁情報算出部1eは、複数の側壁を認識した場合において、側壁の間の離間距離が所定の第1距離以下であるもの同士を同一の側壁として認識する。
例えば、側壁の色や形状が途中で変化した場合、同一の側壁であっても、エッジ検出処理により検出される側壁候補エッジ点群が途切れてしまう場合があるが、本実施形態の側壁情報算出部1eは、これらを同一の側壁として認識することができる。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う画像処理装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
1 画像処理装置、
1a 記憶部、
1b 3次元位置情報生成処理部、
1c 路上物体検出部、
1d エッジ検出部、
1e 側壁情報算出部、
2 ステレオカメラ、
2a 第1カメラ、
2b 第2カメラ、
3 車両制御システム、
5 センサ部、
100 車両。

Claims (3)

  1. 車両の進行方向をステレオカメラを用いて撮像して得られた一対の画像に基づき被写体の3次元位置情報を認識する画像処理装置であって、
    前記一対の画像のうちの一方の基準画像の輝度値に基づいて、前記車両の左側に位置する被写体については左下から右上に向かう輪郭線を検出し、前記車両の右側に位置する被写体については右下から左上に向かう輪郭線を検出するエッジ検出部と、
    前記エッジ検出部により検出された前記輪郭線を有する被写体の前記3次元位置情報に基づき、前記輪郭線を有する前記被写体のうち、路面よりも所定の高さ以上に位置し、かつ前記車両の前後方向の長さが所定の長さ以上であるものを側壁として認識する側壁情報算出部と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記側壁情報算出部は、複数の前記側壁を認識した場合において、
    前記側壁の間の離間距離が所定の距離以下であるもの同士を同一の側壁として認識することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記所定の距離は、前記車両の幅であることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
JP2017179117A 2017-09-19 2017-09-19 画像処理装置 Active JP6548312B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179117A JP6548312B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 画像処理装置
US16/038,930 US11145063B2 (en) 2017-09-19 2018-07-18 Image processing apparatus
CN201810809837.9A CN109522779B (zh) 2017-09-19 2018-07-23 图像处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179117A JP6548312B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019053685A true JP2019053685A (ja) 2019-04-04
JP6548312B2 JP6548312B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=65720574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017179117A Active JP6548312B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11145063B2 (ja)
JP (1) JP6548312B2 (ja)
CN (1) CN109522779B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019156180A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
CN111862007B (zh) * 2020-07-02 2021-01-08 哈尔滨市科佳通用机电股份有限公司 基于方差区域分割的货车制动缸倾斜检测方法
US11816902B2 (en) * 2020-08-26 2023-11-14 Subaru Corporation Vehicle external environment recognition apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233899A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Toshiba Corp 路肩検出装置及び方法
JP2016018371A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社デンソー 車載システム、情報処理装置、及びプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084859B1 (en) * 1992-09-18 2006-08-01 Pryor Timothy R Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
JP3522317B2 (ja) * 1993-12-27 2004-04-26 富士重工業株式会社 車輌用走行案内装置
JPH09106500A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Fuji Heavy Ind Ltd 車輌の運転支援装置
KR100403601B1 (ko) * 2001-12-21 2003-10-30 삼성전자주식회사 영상의 윤곽선 보정 장치 및 방법
US6917894B2 (en) * 2002-12-05 2005-07-12 Brian Inge Tire plus-sizing software program
JP3762406B2 (ja) * 2003-12-17 2006-04-05 富士重工業株式会社 車輌用走行案内装置
JP5150527B2 (ja) * 2009-02-03 2013-02-20 株式会社日立製作所 車両用衝突回避支援装置
CN101720992B (zh) * 2009-11-13 2012-11-07 东华大学 一种采用单照相机的三维人体测量方法
FR2953455B1 (fr) * 2009-12-08 2011-12-09 Michelin Soc Tech Methode de dimensionnement d'un pneu et pneu
JP5829980B2 (ja) 2012-06-19 2015-12-09 トヨタ自動車株式会社 路側物検出装置
US9349059B2 (en) * 2012-07-27 2016-05-24 Nissan Motor Co., Ltd. Three-dimensional object detection device
JP5702355B2 (ja) * 2012-11-30 2015-04-15 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池用連接構造体の検査装置及び二次電池用連接構造体の検査方法
US9097520B2 (en) * 2013-06-12 2015-08-04 Caterpillar Inc. System and method for mapping a raised contour
JP5989701B2 (ja) * 2014-03-24 2016-09-07 トヨタ自動車株式会社 境界検出装置および境界検出方法
WO2015177648A1 (en) * 2014-05-14 2015-11-26 Ofer Springer Systems and methods for curb detection and pedestrian hazard assessment
JP6648411B2 (ja) * 2014-05-19 2020-02-14 株式会社リコー 処理装置、処理システム、処理プログラム及び処理方法
CN106558025B (zh) * 2015-09-29 2021-02-09 腾讯科技(深圳)有限公司 一种图片的处理方法和装置
CN105303576B (zh) * 2015-10-29 2019-03-29 小米科技有限责任公司 边缘检测方法及装置
EP3432261B1 (en) * 2016-03-18 2023-11-15 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image processing method, image processing program, object recognition device, and apparatus control system
US10832061B2 (en) * 2016-07-22 2020-11-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Traveling road boundary estimation apparatus and traveling assistance system using same
CN106314266B (zh) * 2016-09-07 2018-09-14 长沙中联消防机械有限公司 车辆的警示控制方法、控制装置、控制系统及消防车

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233899A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Toshiba Corp 路肩検出装置及び方法
JP2016018371A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社デンソー 車載システム、情報処理装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN109522779A (zh) 2019-03-26
US20190087963A1 (en) 2019-03-21
JP6548312B2 (ja) 2019-07-24
CN109522779B (zh) 2023-08-04
US11145063B2 (en) 2021-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6519262B2 (ja) 立体物検出装置、立体物検出方法、立体物検出プログラム、及び移動体機器制御システム
JP6274557B2 (ja) 移動面情報検出装置、及びこれを用いた移動体機器制御システム並びに移動面情報検出用プログラム
CN106170828B (zh) 外界识别装置
JP6014440B2 (ja) 移動物体認識装置
JP7206583B2 (ja) 情報処理装置、撮像装置、機器制御システム、移動体、情報処理方法およびプログラム
CN114066929A (zh) 预测目标车辆相对于自主车辆的轨迹的方法
JP6601506B2 (ja) 画像処理装置、物体認識装置、機器制御システム、画像処理方法、画像処理プログラム及び車両
JP6741646B2 (ja) 車外環境認識装置
CN109522779B (zh) 图像处理装置
JPWO2018123641A1 (ja) 走行可能領域検出装置及び走行支援システム
JP2020056717A (ja) 位置検出装置
JP5073700B2 (ja) 物体検出装置
JP6591188B2 (ja) 車外環境認識装置
JP6683245B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、物体認識装置及び機器制御システム
JP7356319B2 (ja) 車外環境認識装置
JP5832850B2 (ja) 車線監視システム及び車線監視方法
CN109308442B (zh) 车外环境识别装置
JP6660367B2 (ja) 車外環境認識装置
JP2007310591A (ja) 画像処理装置及び駐車場判定方法
JP5950193B2 (ja) 視差値演算装置及びこれを備えた視差値演算システム、移動面領域認識システム、視差値演算方法、並びに、視差値演算用プログラム
JP3762406B2 (ja) 車輌用走行案内装置
JP6569416B2 (ja) 画像処理装置、物体認識装置、機器制御システム、画像処理方法及び画像処理プログラム
CN115943287A (zh) 车辆姿态推断系统及车辆姿态推断方法
JPH1038561A (ja) 前方車間距離計測装置
WO2018097269A1 (en) Information processing device, imaging device, equipment control system, mobile object, information processing method, and computer-readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6548312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250