JP2019052185A - 植物由来成分およびその類縁体からなる有害節足動物誘引物質を含む組成物 - Google Patents

植物由来成分およびその類縁体からなる有害節足動物誘引物質を含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019052185A
JP2019052185A JP2018242139A JP2018242139A JP2019052185A JP 2019052185 A JP2019052185 A JP 2019052185A JP 2018242139 A JP2018242139 A JP 2018242139A JP 2018242139 A JP2018242139 A JP 2018242139A JP 2019052185 A JP2019052185 A JP 2019052185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
composition
anisaldehyde
ethyl nicotinate
aminoacetophenone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018242139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6741745B2 (ja
Inventor
圭 河津
Kei Kawazu
圭 河津
瑛子 山本
Eiko Yamamoto
瑛子 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yashima Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Yashima Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yashima Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Yashima Chemical Industrial Co Ltd
Publication of JP2019052185A publication Critical patent/JP2019052185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6741745B2 publication Critical patent/JP6741745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N49/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds containing the group, wherein m+n>=1, both X together may also mean —Y— or a direct carbon-to-carbon bond, and the carbon atoms marked with an asterisk are not part of any ring system other than that which may be formed by the atoms X, the carbon atoms in square brackets being part of any acyclic or cyclic structure, or the group, wherein A means a carbon atom or Y, n>=0, and not more than one of these carbon atoms being a member of the same ring system, e.g. juvenile insect hormones or mimics thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/02Acyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/04Oxygen or sulfur attached to an aliphatic side-chain of a carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • A01N31/16Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system with two or more oxygen or sulfur atoms directly attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/08Amines; Quaternary ammonium compounds containing oxygen or sulfur
    • A01N33/10Amines; Quaternary ammonium compounds containing oxygen or sulfur having at least one oxygen or sulfur atom directly attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aliphatically bound aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof; Derivatives thereof, e.g. acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof, directly attached to an aromatic ring system, e.g. acetophenone; Derivatives thereof, e.g. acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/10Aromatic or araliphatic carboxylic acids, or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/10Insect repellent

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】有害節足動物群を誘引し、有害節足動物の被害から植物を保護する防除用組成物および防除方法の提供。【解決手段】 植物由来のカイロモンおよびその類縁体より選ばれる少なくとも2種の化合物を含んでなる有害節足動物を誘引するための組成物であって、前記2種の化合物が安息香酸メチルと、ニコチン酸エチルおよびp-アニスアルデヒドより選ばれる前記安息香酸メチルと一緒に有害節足動物の誘引について相乗作用を有する化合物との組み合わせ物である、上記組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、有害節足動物を誘引するための組成物、また、かような誘引を介して有害節足動物個体群の行動を制御する方法、特に有害節足動物による植物の被害を防除および予察する方法に関する。
有害節足動物による栽培作物への被害は、世界的問題となっている。有害節足動物の中にはウィルスを媒介するものも存在し、ウィルス病を引き起こすことで作物に対してより深刻な被害を与えている。しかし、蕾など閉鎖された箇所に生息する微小な有害節足動物の場合、低密度での検出や薬剤による防除は困難である。さらに、薬剤に対する抵抗性の出現により防除効果が低下することや、薬剤の使用による環境への影響が問題視されている。したがって、栽培作物及び植物に対する被害を低減するために有害節足動物個体群を検出し、有害節足動物個体群密度を抑制する方法が求められている。
有害節足動物は寄主植物を利用するために、植物が生産し、放出する揮発性物質を用いている。したがって、植物由来の化合物のいくつかは、有害節足動物の誘引物質として作用し、誘引物質を添加した適切なトラップを使用して有害節足動物を誘引することが可能である(特許文献1、特許文献2、非特許文献1、非特許文献2)。
カイロモンとは、ある種の生物が生産した物質が、生産した種には不利であるが、受容した他の種の生物に対して有益な効果を及ぼす物質と定義される。また、植物が生産し、受容した植食者が誘引される物質もカイロモンであり、これらの物質は植物由来のカイロモンとされる。誘引化合物として知見がある物質の多くが、植物由来のカイロモンとして知られる芳香化合物である。多くの植物カイロモンが各種有害節足動物の誘引物質として報告されてきた。例えば、ドウガネブイブイ(Anomala cuprea)のオス、メス成虫を誘引するカイロモンとして、青葉アルコールおよび、そのエステル類、メチルイソオイゲノールおよび、その類縁化合物が明らかにされており、(特許文献1、特許文献2)、これらを誘引剤として利用したトラップがすでに発生調査に利用されている。また、花の芳香であるベンジルアセテートとその誘導体6成分が、スギノアカネトラカミキリ(Cryptomeria twing)を誘引することが明らかにされており(特許文献3、特許文献4、特許文献5)、これらを誘引剤として利用したトラップもすでに発生調査に利用されている。
植物由来のカイロモンが、アザミウマ類の誘引物質として報告されてきた。例えば、p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、ベンズアルデヒド、o−アニスアルデヒド、β−ファルネセン、オイゲノール、3−フェニルプロピルアルデヒド、モノテルペン類(ゲラニオール、リナロール、ネロール、シトロネロール、ユーカリプトール)、モノテルペンエステル類(吉草酸イソボルニル、ピバリン酸イソボルニル、吉草酸ラバンジュリル)が、ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella occidentalis)の誘引物質として報告されているが、その誘引性の程度は異なる(非特許文献3、非特許文献4、非特許文献5、非特許文献6、特許文献6、特許文献7、特許文献8)。
他にも、ニコチン酸エチルとベンズアルデヒドは、スリップス オブスクラタス(Thrips obscuratus)に対して誘引性を示し、アニスアルデヒドとベンズアルデヒドは、ネギアザミウマ(Thrips tabaci)に対して誘引性を示すことが報告されている。また、アントラニル酸メチル、アントラニル酸エチルは、ハナアザミ
ウマ(Thrips hawaiiensis)、ビワハナアザミウマ(Thrips coloratus)を誘引するが、ミカンキイロアザミウマ、ネギアザミウマを誘引しないことが報告されている(非特許文献3、非特許文献7、非特許文献9)。植物由来のカイロモンの類縁体とは、カイロモン様活性を示すが植物由来でない化合物を指す。例えば、ニコチン酸エチルとm−アミノ安息香酸メチルは、それぞれ植物由来の化合物であるニコチン酸メチルとo−アミノ安息香酸メチルの類縁体であり、植物由来の化合物ではないが、アザミウマ類の誘引物質として報告されている(非特許文献3、非特許文献5、非特許文献7、非特許文献8)。
植物由来の芳香化合物以外にも、合成されたピリジン誘導体化合物(イソニコチン酸メチル、イソニコチン酸エチル、イソニコチン酸プロピル、イソニコチン酸イソプロピル、イソニコチン酸デシル、2−クロロ−イソニコチン酸エチル、ピリジン4−(1,3−ジオキソラン−2−イル)、ジ−イソプロピルイソニコチンアミド、4−ホルミルピリジン、メチル4−ピリジンケトン、エチル4−ピリジンケトン、プロピル4−ピリジンケトン)は、ネギアザミウマ、ミカンキイロアザミウマ、スリップス オブスクラタスに対して誘引性を示すことが報告されている(特許文献6、特許文献7)。
上記の物質は、アザミウマの種類によって異なる程度の誘引性を示す場合があり、種特異性を示すことが報告されている。
しかしながら、上記の誘引物質を単独で使用しただけでは、有害節足動物に対して高い誘引性を示さない。さらに、単独での使用では、複数種の有害動物に対し同時に高い誘引性を示さない場合があり、有害節足動物(例えばアザミウマ類など)の防除手段として用いるには不十分であった。
特開平7−242506号公報 特開平9−124409号公報 特開平3−188005号公報 特開平6−234603号公報 特開平9−194303号公報 特開2011−264654号公報 公開2006−539420号公報 国際公開第03/055309号明細書
M.Hori,(2009)Journal of Applied Entomology,133,438−443. T.Fujii,M.Hori and K.Matsuda,(2010)Agricultural and Forest Entomology, 12, 99−105. D.A.J.Teulon, D.R.Penman,and P.M.J.Ramakers,(1993)Journal of Economic Entomology,86,1405−1415. H.F.Brdsgaard, WPRS Bull.(1990)XI 11, 36 D.A,J.Tuelon,B.Hollister,and E.A.Cameron,(1993)IBOCIWPRS Bull.,16,177−180. E.H.Koschier,W.J.D.Kogel,and J.H.Visser,(2000)Journal of Chemical Ecology,26,2643−2655. D.R,Penman,G.O.Osborne,S.P.Worner,R.B.Chapman and G.F.McLaren,(1982)Journal of Chemical Ecology,8,1299−1303. T.Murai,T.Imai and M.Maekawa,(2000)Journal of Chemical Ecology,26,2557−2565. T.Imai,M.Maekawa and T.Murai,(2001)Applied Entomology and Zoology,36,475−478.
従来技術は、上述したとおり植物の有害節足動物を誘引する上で一定の作用効果を奏するものの、必ずしも満足できるものではない。したがって、本発明の目的は、先行技術文献に記載された組成物に比べより強力に有害節足動物を誘引でき、そのため、より効果的に有害節足動物個体群の行動が制御でき、特に有害節足動物による植物の被害を防除および/または予察することのできる手段を提供することにある。
本発明者らは、上記のような目的または課題を解決すべく有害節足動物の誘引効果を高めるための研究を行った。具体的には、有害節足動物の防除による植物の保護を目的として、有害節足動物に対して優れた誘引性を示す各化合物の重量の効果を検討したところ、各化合物がより優れた誘引性を示す重量はそれぞれ異なっていることが明らかになった。
このような知見を基に、有害節足動物に対してより優れた誘引性を示す物質またはその組合せについて検討したところ、公知誘引化合物を2種類以上組み合わせた場合に、有害節足動物に対する誘引について単剤の場合を凌駕する相乗作用を示すことが見出された。
したがって、本発明によれば、上記課題を解決するものとして、植物由来のカイロモンおよびその類縁体から選ばれる化合物であるp−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、ゲラニオール、リナロール、ネロール、シトロネロール、o−アニスアルデヒド、β−ファルネセン、アントラニル酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン、o−アニシジン、m−アミノ安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、オイゲノール、3−フェニルプロピルアルデヒド、シンナムアルデヒド、ユーカリプトール、スクアレン、α−ヘキシルシンナムアルデヒドからなる群から選ばれる少なくとも2種を含んでなる有害節足動物誘引組成物が提供される。
限定されるものでないが、具体的には主たる態様または特徴の発明として次のものが提供される。
態様1: 植物由来のカイロモンおよびその類縁体より選ばれる少なくとも2種の化合物を含んでなる有害節足動物を誘引するための組成物であって、前記2種の化合物が安息香酸メチルと、次のニコチン酸エチルおよびp-アニスアルデヒドより選ばれ、かつ、前記安息香酸メチルと一緒に有害節足動物の誘引について相乗作用を有する化合物との組み合わせ物である、上記組成物。
態様2: 態様1に記載の組成物であって、前記2種の化合物以外の植物由来のカイロモンおよびその類縁体より選ばれる化合物の1種以上をさらに含む、上記組成物。
態様3: 態様1または2に記載の組成物であって、前記2種以外の化合物が、ベンズアルデヒド、ゲラニオール、リナロール、ネロール、シトロネロール、o−アニスアルデヒド、β−ファルネセン、アントラニル酸メチル、o−アミノアセトフェノン、o−アニシジン、m−アミノ安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、オイゲノール、3−フェニル
プロピルアルデヒド、シンナムアルデヒド、ユーカリプトール、スクアレン、α−ヘキシルシンナムアルデヒドからなる群より選ばれる、上記組成物。
態様4: 態様1〜3のいずれかに記載の組成物であって、前記2種以外の化合物がm−アミノ安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、ゲラニオール、ネロール、シトロネロール、リナロール、o−トルイル酸メチル、アントラニル酸メチル、ベンズアルデヒド、からなる群より選ばれる、上記組成物。
態様5: 態様1〜4のいずれかに記載の組成物であって、有害節足動物が外翅上目アザミウマ目、内翅上目ハエ目及びダニ目のいずれかに属する有害節足動物である、上記組成物。
上述のとおり、本発明の組成物は優れた有害節足動物誘引効果を有するので、効率よく有害節足動物を誘引、捕獲することができ、作物に被害を与える有害節足動物の密度を効率よく抑制すること、または有害節足動物の発生消長を予測することが可能となる。このような作用、効果を発揮すべく前記組成物を使用して有害節足動物を防除することにより、各種植物を効果的に保護することが可能となる。
本発明において、「相乗作用」とは、特定の有害節足動物個体群に対する2種以上の植物由来のカイロモンおよびその類縁体から選ばれる化合物を組み合わせた組成物の誘引効果が、当該組成物の期待される効果より有意に高くなる作用を意味する。一般に、与えられた2種類の有効成分化合物を混合して処理した際に期待される誘引相乗効果は下記の式1のコルビーの計算式により求められる。
「式1」;E=X+Y−(X*Y)/100
X:有効成分化合物Aを処理したときの誘引率
Y:有効成分化合物Bを処理したときの誘引率
E:有効成分化合物Aおよび有効成分化合物Bを混和して処理したときに期待される誘引率(誘引率期待値)
組み合わせた2種類の組成物の誘引率が、誘引率期待値以上であった場合に、誘引相乗効果を示すとみなされる(S.R.Colby,(1967)Weeds,15,20−22参照)。
同様に、与えられた3種類の有効成分化合物を混合して処理した際に期待される誘引相乗効果は、下記の式2のコルビーの計算式により求められる。
「式2」;E=X+Y+Z−(X*Y+X*Z+Y*Z)/100+X*Y*Z/10000
X:有効成分化合物Aを処理したときの誘引率
Y:有効成分化合物Bを処理したときの誘引率
Z:有効成分化合物Cを処理したときの誘引率
E:有効成分化合物A、有効成分化合物Bおよび有効成分化合物Cを混和して処理したときに期待される誘引率(誘引率期待値)
組み合わせた3種類の組成物の誘引率が、誘引率期待値以上であった場合に、誘引相乗効果を示すとみなされる(同上の文献参照)。
このような作用は、室内生物検定または、圃場試験を実施することにより、容易に確認することができる。したがって、このような作用を確認できるものであれば、2種以上の植物由来のカイロモンおよびその類縁体から選ばれる化合物の組み合わせの比率はいかなるものであってもよい。しかし、例えば、2種の化合物の組み合わせにあっては限定されるものではないが、2種類の化合物の組み合わせの重量比率が0.0999〜99.9001:99.9001〜0.0999、好ましくは0.1996〜99.8004:99.8004〜0.1996、より好ましくは0.99〜90.01:90.01〜0.99であることができる。
上記3種類の化合物の組み合わせの重量比率は、例えば、3種の化合物の組み合わせにあっては限定されるものではないが、3種類の化合物の組み合わせの重量比率が0.0998〜99.8004:99.8004〜0.0998:0.0998〜99.8004、好ましくは0.1992〜99.6016:99.6016〜0.1992:0.1992〜99.6016、より好ましくは0.98039〜98.03922:98.03922〜0.98039:0.98039〜98.03922であることができる。
本発明に用いられる全ての物質はいずれも公知の化合物であり、これらの化合物は市販の製剤から得るか、公知の方法により合成することも可能である。本発明の組成物は、上記2種類以上の植物由来のカイロモンおよびその類縁体を上記配合比率で混合したものを、そのまま、または適当な溶剤、例えば、ヘキサン、キシレン、アセトン、ジクロロメタンなどに溶かして溶液とし、この溶液を適当な保持体、例えば紙、布などに含浸させて使用することも可能である。また、上記2種類以上の誘引活性物質を別々に製剤化して同一箇所において組み合わせて使用することも可能である。
本発明の組成物を誘引源として利用する捕獲器は、有害節足動物の発生場所、または飛来地域、すなわち室内、施設内、あるいは野外に設置して使用することも可能である。
本発明の組成物はまた、有害節足動物によって起こる植物への被害を予測し、または最小限に抑える方法としての使用も可能である。
本発明は有害節足動物を誘引することにより、植物を保護する目的の、植物由来のカイロモンまたはその類縁体がp−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、ゲラニオール、リナロール、ネロール、シトロネロール、o−アニスアルデヒド、β−ファルネセン、アントラニル酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン、o−アニシジン、m−アミノ安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、オイゲノール、3−フェニルプロピルアルデヒド、シンナムアルデヒド、ユーカリプトール、スクアレン、α−ヘキシルシンナムアルデヒドである群から選ばれる少なくとも2種である有害節足動物誘引組成物である。
本発明の組成物は、請求項1に記載の植物由来のカイロモンおよびその類縁体から選ばれる化合物群より選ばれる2種を含んでなる組成物、例えば、
1)o−アニシジン、o−アミノアセトフェノン
2)o−アニシジン、p−アニスアルデヒド
3)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル
4)p−アニスアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル
5)p−アニスアルデヒド、安息香酸メチル
6)p−アニスアルデヒド、o−アミノアセトフェノン
7)p−アニスアルデヒド、o−トルイル酸メチル
8)p−アニスアルデヒド、アントラニル酸メチル
9)p−アニスアルデヒド、シトロネロール
10)ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル
11)ニコチン酸エチル、安息香酸メチル
12)ニコチン酸エチル、o−アミノアセトフェノン
13)ニコチン酸エチル、シトロネロール
14)ニコチン酸エチル、o−トルイル酸メチル
15)ニコチン酸エチル、アントラニル酸メチル
16)m−アミノ安息香酸メチル、シトロネロール
17)m−アミノ安息香酸メチル、アントラニル酸メチル
18)安息香酸メチル、シトロネロール
19)シトロネロール、アントラニル酸メチル
20)ニコチン酸エチル、o−アニシジン
21)シトロネロール、o−アミノアセトフェノン
22)シトロネロール、o−アニシジン
23)シトロネロール、o−トルイル酸メチル
24)アントラニル酸メチル、o−アミノアセトフェノン
25)アントラニル酸メチル、o−アニシジン
26)アントラニル酸メチル、o−トルイル酸メチル
27)安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン
28)安息香酸メチル、o−アニシジン
29)安息香酸メチル、m−アミノ安息香酸メチル
30)安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル
31)o−アミノアセトフェノン、m−アミノ安息香酸メチル
32)o−アミノアセトフェノン、o−トルイル酸メチル
33)m−アミノ安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル
34)o−アニシジン、m−アミノ安息香酸メチル
35)o−アニシジン、o−トルイル酸メチル
36)安息香酸メチル、アントラニル酸メチル
37)ニコチン酸エチル、ゲラニオール
38)m−アミノ安息香酸メチル、ゲラニオール
39)安息香酸メチル、ゲラニオール
40)ゲラニオール、シトロネロール
41)ゲラニオール、o−アミノアセトフェノン
42)ゲラニオール、o−アニシジン
43)ゲラニオール、o−トルイル酸メチル
44)ゲラニオール、アントラニル酸メチル
45)p−アニスアルデヒド、ゲラニオール
46)ベンズアルデヒド、ゲラニオール
47)ゲラニオール、リナロール
48)ゲラニオール、ネロール
49)ゲラニオール、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
50)ベンズアルデヒド、o−アニシジン
51)ベンズアルデヒド、o−アミノアセトフェノン
52)ベンズアルデヒド、安息香酸メチル
53)p−アニスアルデヒド、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
54)p−アニスアルデヒド、ネロール
55)p−アニスアルデヒド、リナロール
56)ニコチン酸エチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
57)ニコチン酸エチル、ネロール
58)ニコチン酸エチル、リナロール
59)m−アミノ安息香酸メチル、ネロール
60)m−アミノ安息香酸メチル、リナロール
61)安息香酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
62)安息香酸メチル、ネロール
63)安息香酸メチル、リナロール
64)ネロール、アントラニル酸メチル
65)リナロール、アントラニル酸メチル
66)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド
67)ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル
68)ベンズアルデヒド、シトロネロール
69)ベンズアルデヒド、アントラニル酸メチル
70)ベンズアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル
71)ベンズアルデヒド、o−トルイル酸メチル
72)リナロール、シトロネロール
73)リナロール、o−アミノアセトフェノン
74)リナロール、o−アニシジン
75)リナロール、o−トルイル酸メチル
76)ネロール、シトロネロール
77)ネロール、o−アミノアセトフェノン
78)ネロール、o−アニシジン
79)ネロール、o−トルイル酸メチル
80)シトロネロール、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
81)アントラニル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
82)o−アミノアセトフェノン、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
83)o−アニシジン、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
84)m−アミノ安息香酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
85)o−トルイル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
86)リナロール、ネロール
87)ベンズアルデヒド、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
88)リナロール、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
89)ネロール、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
90)ベンズアルデヒド、リナロール
91)ベンズアルデヒド、ネロール
として使用することも可能である。
本発明の組成物は、請求項1に記載の植物由来のカイロモンおよびその類縁体から選ばれる化合物群より選ばれる3種を含んでなる組成物、例えば、
1)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル
2)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、安息香酸メチル
3)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、o−アミノアセトフェノン
4)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、シトロネロール
5)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、o−トルイル酸メチル
6)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、アントラニル酸メチル
7)p−アニスアルデヒド、安息香酸メチル、m−アミノ安息香酸メチル
8)p−アニスアルデヒド、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン
9)p−アニスアルデヒド、安息香酸メチル、シトロネロール
10)p−アニスアルデヒド、安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル
11)p−アニスアルデヒド、安息香酸メチル、アントラニル酸メチル
12)p−アニスアルデヒド、アントラニル酸メチル、m−アミノ安息香酸メチル
13)p−アニスアルデヒド、アントラニル酸メチル、安息香酸メチル
14)p−アニスアルデヒド、アントラニル酸メチル、o−アミノアセトフェノン
15)p−アニスアルデヒド、アントラニル酸メチル、シトロネロール
16)ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、シトロネロール
17)ニコチン酸エチル、アントラニル酸メチル、m−アミノ安息香酸メチル
18)ニコチン酸エチル、アントラニル酸メチル、安息香酸メチル
19)ニコチン酸エチル、アントラニル酸メチル、シトロネロール
20)ニコチン酸エチル、アントラニル酸メチル、o−アニシジン
21)p−アニスアルデヒド、アントラニル酸メチル、o−トルイル酸メチル
22)ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、m−アミノ安息香酸メチル
23)ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン
24)ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル
25)ニコチン酸エチル、アントラニル酸メチル、o−アミノアセトフェノン
26)ニコチン酸エチル、アントラニル酸メチル、o−トルイル酸メチル
27)安息香酸メチル、アントラニル酸メチル、m−アミノ安息香酸メチル
28)安息香酸メチル、アントラニル酸メチル、o−アミノアセトフェノン
29)安息香酸メチル、アントラニル酸メチル、シトロネロール
30)安息香酸メチル、アントラニル酸メチル、o−トルイル酸メチル
31)o−アミノアセトフェノン、m−アミノ安息香酸メチル、シトロネロール
32)o−アミノアセトフェノン、m−アミノ安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル
33)p−アニスアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン
34)ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、o−アニシジン
35)ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、o−アニシジン
36)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、ゲラニオール
37)p−アニスアルデヒド、安息香酸メチル、ゲラニオール
38)p−アニスアルデヒド、アントラニル酸メチル、ゲラニオール
39)ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、ゲラニオール
40)ニコチン酸エチル、アントラニル酸メチル、ゲラニオール
41)安息香酸メチル、アントラニル酸メチル、ゲラニオール
42)o−アミノアセトフェノン、m−アミノ安息香酸メチル、ゲラニオール
43)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
44)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、ネロール
45)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、リナロール
46)p−アニスアルデヒド、安息香酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
47)p−アニスアルデヒド、安息香酸メチル、ネロール
48)p−アニスアルデヒド、安息香酸メチル、リナロール
49)p−アニスアルデヒド、安息香酸メチル、ベンズアルデヒド
50)p−アニスアルデヒド、アントラニル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド51)p−アニスアルデヒド、アントラニル酸メチル、ネロール
52)p−アニスアルデヒド、アントラニル酸メチル、リナロール
53)ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、ネロール
54)ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、リナロール
55)ニコチン酸エチル、アントラニル酸メチル、ベンズアルデヒド
56)ニコチン酸エチル、アントラニル酸メチル、ネロール
57)ニコチン酸エチル、アントラニル酸メチル、リナロール
58)ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
59)ニコチン酸エチル、アントラニル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
60)安息香酸メチル、アントラニル酸メチル、ネロール
61)p−アニスアルデヒド、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル
62)p−アニスアルデヒド、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、安息香酸メチル
63)p−アニスアルデヒド、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、o−アミノアセトフェノン
64)p−アニスアルデヒド、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、シトロネロール
65)p−アニスアルデヒド、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、o−トルイル酸メチル66)ニコチン酸エチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル67)ニコチン酸エチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、安息香酸メチル
68)ニコチン酸エチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、o−アミノアセトフェノン69)ニコチン酸エチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、シトロネロール
70)ニコチン酸エチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、o−トルイル酸メチル
71)安息香酸メチル、アントラニル酸メチル、リナロール
72)ネロール、シトロネロール、p−アニスアルデヒド
73)ネロール、シトロネロール、ニコチン酸エチル
74)ネロール、シトロネロール、m−アミノ安息香酸メチル
75)ネロール、シトロネロール、o−アミノアセトフェノン
76)ネロール、シトロネロール、安息香酸メチル
77)ネロール、シトロネロール、o−トルイル酸メチル
78)ネロール、シトロネロール、アントラニル酸メチル
79)アントラニル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、o−アミノアセトフェノン
80)アントラニル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、シトロネロール
81)アントラニル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、o−トルイル酸メチル82)α−ヘキシルシンナムアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、シトロネロール
83)ベンズアルデヒド、アントラニル酸メチル、シトロネロール
84)アントラニル酸メチル、ベンズアルデヒド、o−トレイル酸メチル
85)ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、o−アミノアセトフェノン
86)ネロール、アントラニル酸メチル、o−トレイル酸メチル
87)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル
88)o−アミノアセトフェノン、m−アミノ安息香酸メチル、ネロール
89)o−アミノアセトフェノン、m−アミノ安息香酸メチル、リナロール
90)ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、o−アニシジン
91)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル
92)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、o−アニシジン
93)ゲラニオール、リナロール、p−アニスアルデヒド
94)ニコチン酸エチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、ゲラニオール
95)ゲラニオール、リナロール、シトロネロール
96)p−アニスアルデヒド、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、ゲラニオール
97)ネロール、シトロネロール、ゲラニオール
98)アントラニル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、ゲラニオール
99)アントラニル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、ネロール
100)アントラニル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、リナロール
101)p−アニスアルデヒド、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、ネロール
102)p−アニスアルデヒド、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、リナロール
103)ニコチン酸エチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、ネロール
104)ニコチン酸エチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、リナロール
105)ネロール、シトロネロール、ベンズアルデヒド
106)ネロール、シトロネロール、α−ヘキシルシンナムアルデヒド
107)ネロール、シトロネロール、リナロール
として使用することも可能である。
本発明の組成物は、請求項1に記載の植物由来のカイロモンおよびその類縁体から選ばれる化合物群より選ばれる2種、もしくは3種を含んでなる組成物だけに限定されない。すなわち、請求項に記載の植物カイロモンおよびその類縁体より選ばれる4種の植物由来のカイロモンおよびその類縁体を含んでなる組成物、例えば、
1)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチルからなる組成物、
2)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、o−アニシジンからなる組成物、
3)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
4)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、o−アニシジンからな
る組成物、
5)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
6)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
7)p−アニスアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジンからなる組成物、
8)p−アニスアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
9)p−アニスアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
10)p−アニスアルデヒド、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
11)ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジンからなる組成物、
12)ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
13)ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
14)ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
15)m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
16)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチルからなる組成物、
17)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、安息香酸メチルからなる組成物、
18)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、o−アニシジンからなる組成物、
19)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
20)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチルからなる組成物、
21)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、o−アニシジンからなる組成物、
22)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
23)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、安息香酸メチル、o−アニシジンからなる組成物、
24)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
25)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
26)ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチルからなる組成物、
27)ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、o−アニシジンからなる組成物、
28)ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
29)ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、o−アニシジンからなる
組成物、
30)ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
31)ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
32)ベンズアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジンからなる組成物、
33)ベンズアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
34)ベンズアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
35)ベンズアルデヒド、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
として使用することも可能である。
本発明の組成物は、請求項1に記載の植物由来のカイロモンおよびその類縁体から選ばれる化合物群より選ばれる2種、もしくは3種を含んでなる組成物だけに限定されない。すなわち、請求項に記載の植物カイロモンおよびその類縁体より選ばれる5種の植物由来のカイロモンおよびその類縁体を含んでなる組成物、例えば、
1)ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
2)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
3)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
4)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
5)p−アニスアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
6)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジンからなる組成物、
7)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチルからなる組成物、
8)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、o−アニシジンからなる組成物、
9)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
10)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、o−アニシジンからなる組成物、
11)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
12)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
13)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジンからなる組成物、
14)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
15)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
16)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、安息香酸メチル、o−アニシジン、o
−アミノアセトフェノンからなる組成物、
17)ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジンからなる組成物、
18)ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
19)ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
20)ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
21)ベンズアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
として使用することも可能である。
本発明の組成物は、請求項1に記載の植物由来のカイロモンおよびその類縁体から選ばれる化合物群より選ばれる2種、もしくは3種を含んでなる組成物だけに限定されない。すなわち、請求項に記載の植物カイロモンおよびその類縁体から選ばれる6種の植物由来のカイロモンおよびその類縁体を含んでなる組成物、例えば、
1)p−アニスアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
2)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
3)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
4)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
5)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
6)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジンからなる組成物、
7)ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
として使用することも可能である。
本発明の組成物は、請求項1に記載の植物由来のカイロモンおよびその類縁体から選ばれる化合物群より選ばれる2種、もしくは3種を含んでなる組成物だけに限定されない。すなわち、請求項に記載の植物由来のカイロモンおよびその類縁体より選ばれる7種の植物由来のカイロモンおよびその類縁体を含んでなる組成物、例えば、
1)p−アニスアルデヒド、アントラニル酸メチル、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
2)p−アニスアルデヒド、アントラニル酸メチル、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、シトロネロール、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
3)p−アニスアルデヒド、o−トルイル酸メチル、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、シトロネロール、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
4)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、5)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、シトロネロール、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
6)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
7)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、アントラニル酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
8)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、o−アニシジン、安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
9)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、o−アニシジン、安息香酸メチル、アントラニル酸メチル、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
10)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、o−アニシジン、安息香酸メチル、シトロネロール、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
11)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、ネロール、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
12)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、リナロール、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
13)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
14)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、o−アニシジン、安息香酸メチル、ゲラニオール、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、
15)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、ゲラニオール、o−アミノアセトフェノンからなる組成物、として使用することも可能である。
本発明の組成物は、請求項1に記載の植物由来のカイロモンおよびその類縁体から選ばれる化合物群より選ばれる2種、もしくは3種を含んでなる組成物だけに限定されない。すなわち、請求項に記載の植物由来のカイロモンおよびその類縁体から選ばれる8種の植物カイロモンおよびその類縁体を含んでなる組成物、例えば、
1)p−アニスアルデヒド、シトロネロール、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノン、アントラニル酸メチルからなる組成物、
2)p−アニスアルデヒド、シトロネロール、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノン、o−トルイル酸メチルからなる組成物、
3)p−アニスアルデヒド、アントラニル酸メチル、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノン、o−トルイル酸メチルからなる組成物、
4)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノン、シトロネロールからなる組成物、
5)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノン、アントラニル酸メチルからなる組成物、
6)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノン、o−トルイル酸メチルからなる組成物、
7)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノン、ネロールからなる組成物、
8)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノン、α−ヘキシルシンナムアルデヒドからなる組成物、
9)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノン、リナロールからなる組成物、
10)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノン、ゲラニオールからなる組成物、
11)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、アントラニル酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノン、ゲラニオールからなる組成物、
12)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、アントラニル酸メチル、o−アミノアセトフェノン、ゲラニオールからなる組成物、
13)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、o−トルイル酸メチル、安息香酸メチル、o−アニシジン、o−アミノアセトフェノン、ゲラニオールからなる組成物、
14)p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、m−アミノ安息香酸メチル、安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、o−アミノアセトフェノン、ゲラニオールからなる組成物、
として使用することも可能である。
本発明に用いられるp−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、ゲラニオール、リナロール、ネロール、シトロネロール、o−アニスアルデヒド、β−ファルネセン、アントラニル酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン、o−アニシジン、m−アミノ安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、オイゲノール、3−フェニルプロピルアルデヒド、シンナムアルデヒド、ユーカリプトール、スクアレン、α−ヘキシルシンナムアルデヒドは公知の化合物であり、これらの化合物は市販の製剤から得るか、公知の方法により製造することにより得られる。
本発明に用いられるp−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、ゲラニオール、リナロール、ネロール、シトロネロール、o−アニスアルデヒド、β−ファルネセン、アントラニル酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン、o−アニシジン、m−アミノ安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、オイゲノール、3−フェニルプロピルアルデヒド、シンナムアルデヒド、ユーカリプトール、スクアレン、α−ヘキシルシンナムアルデヒドは、植物が生産し放出する物質およびその類縁体として知られている。
本発明の組成物において請求項に記載の物質以外の有害節足動物誘引物質としてイソニコチン酸エチル、イソニコチン酸メチル、イソニコチン酸プロピル、イソニコチン酸イソプロピル、2−クロロ−イソニコチン酸エチル、ピリジン4−(1,3−ジオキソラン−2−イル)、ジ−イソプロピルイソニコチンアミド、4−ホルミルピリジン、メチル4−ピリジルケトン、エチル4−ピリジルケトン、プロピル4−ピリジルケトン、ネリル−S−メチルブタノエート、ラバンズリルアセテート、青葉アルコール、青葉アルデヒド、青葉アセテート等の公知の誘引成分を含んでもよい。
有害節足動物は、捕獲された生物数を計測することで調査することができる。推定された個体群密度に基づいて、防除の必要性が判断される。有害節足動物の大量の捕獲は、本発明によって提供される、有害節足動物除去の方法を必要とする。反対に、有害節足動物
が低密度である場合、必ずしも迅速な防除を必要としない。
例えば、本発明の組成物は捕獲器内に設置することができる。このような捕獲器は、誘引物質の有効量を放出するように設計されている。当該捕獲器は、有害節足動物が発生、または発生が予測される場所に設置される。誘引物質の匂いは、有害節足動物を捕獲器に誘引する。その後、例えば、有害節足動物に対して致死効果を示す殺虫剤を捕獲器内に設置することによって、捕獲器内に誘引された有害節足動物を捕殺することができる。あるいは、粘着板を設置することで、誘引、捕殺することも可能である。本発明の組成物と配合可能な有効殺虫活性成分の例を以下に記載する。
有効殺虫活性成分:
o−エチル o−4−ニトロフェニル フェニルホスホノチオアート(EPN)、アセフェート(acephate)、イソキサチオン(isoxathion)、イソフェンホス(isofenphos)、イソプロカルブ(isoprocarb)、エトリムホス(etrimfos)、オキシデプロホス(oxydeprofos)、キナルホス(quinalphos)、キャドサホス(cadusafos)、クロルエトキシホス(chlorethoxyfos)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロルピリホス−メチル(chlorpyrifos−methyl)、クロロフェンビンホス(chlorofenvinphos)、サリチオン(salithion)、シアノホス(cyanophos)、ジスルホトン(disulfoton)、ジメトエート(dimethoate)、スルプロホス(sulprofos)、ダイアジノン(diazinon)、チオメトン(thiometon)、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinphos)、テブピリムホス(tebupirimfos)、トリクロルホン(trichlorphon)、ネイルド(naled)、バミドチオン(vamdothion)、ピラクロホス(pyraclophos)、ピリダフェンチオン(pyridafenthion)、ピリミホス−メチル(pirimiphos−methyl)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェンチオン(fenthion)、フェントエート(phenthoate)、ブタチオホス(butathiofos)、プロチオホス(prothiofos)、プロパホス(propaphos)、プロフェノホス(profenofos)、ベンクロチアズ(benclothiaz)、ホサロン(phosalone)、ホスチアゼート(fosthiazate)、マラチオン(malathion)、メチダチオン(methidathion)、メトルカルブ(metolcarb)、モノクロトホス(monocrotophos)、フェノブカルブ(BPMC)、3,5−キシリルN−メチルカーバメート(XMC)、アラニカルブ(alanycarb)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、カルバリル(carbaryl)、カルボスルファン(carbosulfan)、カルボフラン(carbofuran)、キシリルカルブ(xylylcarb)、クロエトカルブ(cloethocarb)、チオジカルブ(thiodicarb)、トリアゼメイト(triazamate)、ピリミカーブ(pirimicarb)、フェノキシカーブ(fenoxycarb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フラチオカルブ(furathiocarb)、プロポクスル(propoxur)、ベンダイオカルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、メソミル(methomyl)、アクリナトリン(acrinathrin)、イミプロトリン(imiprothrin)、エトフェンプロックス(ethofenprox)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、シグマ−サイパーメスリン(sigma−cypermethrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、シフルトリン(cyfluthrin)、シペルメトリン(cypermethrin)、シラフルオフェン(silafluofen)、テフルトリン(tefluthrin)、デルタメトリン(deltamethrin)、トラロメトリン(tralomethrin)、フェンバレレート(fenvalerate)、フェンプロパトリン(fenprop
athrin)、フルシスリネート(flucythrinate)、フルバリネート(fluvalinate)、フルフェンプロックス(flufenoprox)、フルプロキシフェン(fluproxyfen)、プロフルトリン(profluthrn)、ベータ−シフルトリン(beta−cyfluthrin)、ベンフルスリン(benfluthrin)、ペルメトリン(permethrin)、カルタップ(cartap)、チオシクラム(thiocyclam)、ベンスルタップ(bensultap)、アベルメクチン(avermectin)、エマメクチンベンゾエート(emamectin−benzoate)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、シロマジン(cyromazine)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、スピノシン(spynosyn)、スピロメシフェン(spiromesifen)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、テブフェノジド(tebufenozide)、ハイドロプレン(hydroprene)、バニリプロール(vaniliprole)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、フィプロニル(fipronil)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、ブプロフェジン(buprofezin)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ミルベマイシン(milbemycin)、ルフェヌロン(lufenuron)、クロルフェナピル (chlorphenapyr)、ピリダリル(pyridalyl)、フルフェンジアミド(flufendiamide)、SI−0009、メトフルトリン(metofluthrin)、ノビフルムロン(noviflumuron)、ジメフルトリン(dimefluthrin)、シフルメトフェン(cyflumetofen)、ピラフルプロール(pyrafluprole)、ピリプロール(pyriprole)
また、本発明においては例えば、他の殺虫活性成分、共力剤(例、ピペロニル ブトキシド(piperonyl butoxide)、セサメックス スルホキシド(sesamex sulfoxide)、MGK 264、N−デシルイミダゾール(N−declyimidazole)、WARF−アンチレジスタント(WARF−antiresistant)、TBPT、TPP、IBP、PSCP、CH3I、t−フェニルブテノン(t−phenylbutenone)、マレイン酸ジエチル(diethylmaleate)、DMC、FDMC、ETP、ETN)、と組成物を配合し、適宜使用することも可能である。
製剤化の際に用いられる固体担体としては、例えば、カオリンクレー、アッタパルジャイトクレー、ベントナイト、モンモリロナイト、酸性白土、パイロフィライト、タルク、珪藻土及び方解石等の鉱物、トウモロコシ穂軸粉、クルミ殻粉等の天然有機物、尿素等の合成有機物、炭酸カルシウム、硫酸アンモニウム等の塩類、合成含水酸化珪素等の合成無機物等からなる微粉末あるいは粒状物等が挙げられ、液体担体としては、例えばキシレン、アルキルベンゼン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水素類、2−プロパノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、エチレングリコールモノエチルエーテル等のアルコール類、アセトン、シクロヘキサノン、イソホロン等のケトン類、ダイズ油、綿実油等の植物油、石油系脂肪族炭化水素類、エステル類、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル並びに水が挙げられる。
界面活性剤としては、例えば、アルキル硫酸エステル塩、アルキルアリールスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテルリン酸エステル塩、リグニンスルホン酸塩及びナフタレンスルホネートホルムアルデヒド重縮合物等の陰イオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルポリオキシプロピレンブロックコポリマー及びソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤、並びにアルキルトリメチルアンモニウム塩等の陽イオン界面活性剤が挙げられる。
その他の製剤用補助剤としては、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等の水溶性高分子、アラビアゴム、アルギン酸及びその塩、CMC(カルボキシメチルセルロ−ス)及びザンサンガム等の多糖類、アルミニウムマグネシウムシリケート、アルミナゾル等の無機物、防腐剤、着色剤並びにPAP(酸性リン酸イソプロピル)、BHT等の安定化剤が挙げられる。
本発明は有害節足動物を誘引し捕獲することで、下記の植物に対して摂食、吸汁等の加害を行う有害節足動物(例えば、有害昆虫および有害ダニなどの有害節足動物)による加害から植物を保護することができる。
本発明組成物を用いた予察方法および防除方法は、畑、水田、芝生、果樹園などの農耕地または非農耕地用にて使用することが可能である。また、本発明は、以下に挙げられる「植物」などを栽培する農耕地等において、該当植物等に対して薬害を与えることなく、当該農耕地の有害節足動物を防除するために使用することができる。
農作物:トウモロコシ(Zea mays)、イネ(Oryza sativa)、コムギ(Triticum aestivum)、オオムギ(Hordeum vulgare)、ライムギ(Secale cereale)、エンバク(Avena sativa)、ソルガム(Sorghum bicolor (L.) Moench)、ワタ(Gossypium arboreum)、ダイズ(Glycine max)、ピーナッツ(Arachis hypogaea)、ソバ(Fagopyrum esculentum)、テンサイ(Beta vulgaris ssp. vulgaris)、ナタネ(Brassica rapa var.amplexicaulis)、ヒマワリ(Helianthus annuus)、サトウキビ(Saccharum officinarum)、タバコ(Nicotiana tabacum)等。
野菜;ナス科野菜(ナス(Solanum melongena)、トマト(Solanum lycopersicum)、ピーマン(Capsicum annuum var. angulosum)、トウガラシ(Capsicum annuum)、ジャガイモ(Solanum tuberosum)等)、ウリ科野菜(キュウリ(Cucumis sativus)、カボチャ(Cucurbita maxima)、ズッキーニ(Cucurbita pepo)、スイカ(Citrullus lanatus)、メロン(Cucumis melo)等)、アブラナ科野菜(ダイコン(Raphanus sativus var. longipinnatus)、カブ(Brassica rapa L. var. glabra)、セイヨウワサビ(Armoracia rusticana)、コールラビ(Brassica oleracea var. gongylodes)、ハクサイ(Brassica rapa var. pekinensis)、キャベツ(Brassica Oleracea)、カラシナ(Brassica juncea)、ブロッコリー(Brassica oleracea
var. italica)、カリフラワー(Brassica oleracea var. botrytis)、アブラナ(Brassica napus)等)、キク科野菜(ゴボウ(Arctium lappa)、シュンギク(Glebionis coronaria)、アーティチョーク(Cynara scolymus)、レタス(Lactuca sativa)等)、ユリ科野菜(ネギ(Allium fistulosum)、タマネギ(Allium cepa)、ニンニク(Allium sativum)、アスパラガス(Asparagus officinalis)等)、セリ科野菜(ニンジン(Daucus carota)、パセリ(Petroselinum neapolitanum)、セロリ(Apium graveolens var. dulce)、アメリカボウフウ(Pastinaca sativa)等)、アカザ科野菜(ホウレンソウ(Spinacia oleracea)、フダンソウ(Beta vulgaris var. cicla)等)、シソ科野菜(シソ(Perilla
frutescens var. crispa)、ミント(Mentha piperita)、バジル(Ocimum basilicum)等)、イチゴ(Fragaria ananassa Duchesne)、サツマイモ(Ipomoea batatas)、ヤマノイモ(Dioscorea japonica)、サトイモ(Colocasia esculenta)等。
果樹:仁果類(リンゴ(Malus pumila)、セイヨウナシ(Pyrus communis)、ニホンナシ(Pyrus pyrifolia var. culta)、カリン(Chaenomeles sinensis)、マルメロ(Cydonia oblonga)等)、核果類(モモ(Amygdalus persica)、スモモ(Prunus salicina)、ネクタリン(Amygdalus persica var. nectarina)、ウメ(Prunus mume)、オウトウ(Cerasus avium)、アンズ(Prunus armeniaca)、プルーン(Prunus armeniaca)等)、カンキツ類(ウンシュウミカン(Citrus unshiu)、オレンジ(Citrus sinensis)、レモン(Citrus limon)、ライム(Citrus aurantifolia)、グレープフルーツ(Citrus paradisi)等)、堅果類(クリ(Castanea crenata)、クルミ(Juglans mandshurica var. sieboldiana)、ハシバミ(Corylus avellana)、アーモンド(Prunus dulcis)、ピスタチオ(Pistacia vera)、カシューナッツ(Anacardium occidentale)、マカダミアナッツ(Macadamia integrifolia)等)、液果類(ブルーベリー(Vaccinium corymbosum)、クランベリー(Vaccinium macrocarpon)、ブラックベリー(Rubus fruticosus)、ラズベリー(Rubus idaeus)等)、ブドウ(Vitis labrusca)、カキ(Diospyros kaki Thunberg)、オリーブ(Olea europaea)、ビワ(Eriobotrya japonica)、バナナ(Ensete ventricosum)、コーヒー(Coffea arabica)、ナツメヤシ(Phoenix dactylifera)、ココヤシ(Cocos nucifera)、アブラヤシ(Elaeis oleifera)等。
果樹以外の樹木:チャ(Camellia sinensis)、クワ(Morus alba)、花木類(サツキ(Rhododendron indicum)、ツバキ(Camellia japonica)、アジサイ(Hydrangea macrophylla)、サザンカ(Camellia sasanqua)、シキミ(Illicium anisatum)、サクラ(Cerasus xyedoensis)、ユリノキ(Liriodendron tulipifera)、サルスベリ(Lagerstroemia indica)、キンモクセイ(Osmanthus fragrans var. aurantiacus)等)、街路樹(トネリコ(Fraxinus japonica)、カバノキ(Betula platyphylla var.japonica)、ハナミズキ(Benthamidia florida)、ユーカリ(Eucalyptus globulus)、イチョウ(Ginkgo biloba)、ライラック(Syringa vulgaris)、カエデ(Acer palmatum)、カシ(Quercus myrsinaefolia)、ポプラ(Populus angulata)、ハナズオウ(Cercis chinensis)、フウ(Liquidambar formosana)、プラタナス(Platanus orientalis)、ケヤキ(Zelkova serrata)、クロベ(Thuja standishii)、モミノキ(Abies firma)、ツガ(Tsuga sieboldii)、ネズ(Juniperus rigida)、マツ(Pinus densiflora)、トウヒ(Picea jezoensis var. hondoensis)、イチイ(Taxus cuspidata)、ニレ(Ulmus davidiana var. japonica)、トチノキ(Aesculus tu
rbinata)等)、サンゴジュ(Viburnum odoratissimum var. awabuki)、イヌマキ(Podocarpus macrophyllus)、スギ(Cryptomeria japonica、ヒノキChamaecyparis obtusa spp.)、クロトン(Codiaeum variegatum)、マサキ(Euonymus japonicus)、カナメモチ(Photinia glabra)等。
芝生:シバ類(ノシバ(Zoysia japonica)、コウライシバ(Zoysia matrella)等)、バミューダグラス類(ギョウギシバ(Cynodon dactylon)等)、ベントグラス類(コヌカグサ(Agrostis gigantea)、ハイコヌカグサ(Agrostis stolonifera)、イトコヌカグサ(Agrostis capillaris)等)、ブルーグラス類(ナガハグサ(Poa pratensis)、オオスズメノカタビラ(Poa trivialis)等)、フェスク類(オニウシノケグサ(Festuca arundinacea)、イトウシノケグサ(Festuca rubra L. var. genuina)、ハイウシノケグサ(Festuca rubra L. var. commutata)等)、ライグラス類(ネズミムギ(Lolium multiflorum)、ホソムギ(Lolium perenne)等)、カモガヤ(Dactylis glomerata)、オオアワガエリ(Phleum pratense)等。
その他:花卉類(バラ(Rosa spp.)、カーネーション(Dianthus caryophyllus)、キク(Chrysanthemum morifolium Chrysanthemum)、トルコギキョウ(Eustoma russellianum)、カスミソウ(Gypsophila spp.)、ガーベラ(Gerbera Hybrids)、マリーゴールド(Tagetes spp.)、サルビア(Salvia spp.)、ペチュニア(Petunia xhybrida)、バーベナ(Verbena spp.)、チューリップ(Tulipa gesneriana)、アスター(Callistephus chinensis)、リンドウ(Gentiana scabra var. buergeri)、ユリ(Lilium spp.)、パンジー(Viola X wittrockiana)、シクラメン(Cyclamen spp.)、ラン(Orchidaceae spp.)、スズラン(Convallaria majalis)、ラベンダー(lavender lavandula)、ストック(Matthiola incana)、ハボタン(Brassica oleracea var. acephala f. tricolor)、プリムラ(Primula spp.alt)、ポインセチア(Euphorbia pulcherrima)、グラジオラス(Gladiolus spp.)、カトレア(Cattleya spp.)、デージー(Bellis perennis)、シンビジューム(Cymbidium spp.)、ベゴニア(Begonia partita)等)、バイオ燃料植物(ヤトロファ(Jatropha curcas)、ベニバナ(Carthamus tinctorius)、アマナズナ類(Camelina sativa)、スイッチグラス(Panicum virgatum)、ミスカンサス(Miscanthus sinensis)、クサヨシ(Phalaris arundinacea))、ダンチク(Arundo donax)、ケナフ(Hibiscus cannabinus)、キャッサバ(Manihot esculenta)、ヤナギ(Salicaceae spp.)等)、観葉植物等。
前記植物の中でも、好ましい例として、ナス、トマト、ピーマン、トウガラシ、キュウリ、カボチャ、ズッキーニ、スイカ、メロン、ダイコン、カブ、ハクサイ、キャベツ、カラシナ、ブロッコリー、カリフラワー、アブラナ、ゴボウ、シュンギク、アーティチョーク、レタス、ネギ、タマネギ、ニンニク、アスパラガス、ニンジン、パセリ、セロリ、ホウレンソウ、シソ、ミント、バジル、イチゴ、サツマイモ、ヤマノイモ、サトイモを挙げることができる。
上記「植物」は、遺伝子組換え技術や交配による育種法により耐性を付与された植物であってもよい。
本発明の組成物は、植物又は植物の栽培地に施用することにより、植物の有害節足動物を防除するために用いられる。ここで植物としては、例えば、植物の茎葉、植物の花、植物の実、植物の種子及び植物の球根が挙げられる。なお、ここで球根とは、鱗茎、球茎、根茎、塊茎、塊根及び担根体を意味する。
本発明に関わる有害節足動物誘引物質を含む組成物が防除効力を示す有害節足動物としては、例えば次のものが挙げられる。
外翅上目カメムシ目有害節足動物:ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、セジロウンカ(Sogatella furcifera)等のウンカ類、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)、タイワンツマグロヨコバイ(Nephotettix virescens)等のヨコバイ類、ワタアブラムシ(Aphis
gossypii)、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)、ダイコンアブラムシ(Brevicoryne brassicae)、チューリップヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum euphorbiae)、ジャガイモヒゲナガアブラムシ(Aulacorthum solani)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、ミカンクロアブラムシ(Toxoptera citricidus)等のアブラムシ類、アオクサカメムシ(Nezara antennata)、ホソヘリカメムシ(Riptortus clavetus)、クモヘリカメムシ(Leptocorisa chinensis)、トゲシラホシカメムシ(Eysarcoris parvus)、クサギカメムシ(Halyomorpha mista)、ターニッシュッドプラントバグ(Lyus lineolaris)等のカメムシ類、オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporariorum)、タバココナジラミ(Bemisia tabaci)、 シルバーリーフコナジラミ(Bemisia argentifolii)等のコナジラミ類、アカマルカイガラムシ(Aonidiella aurantii)、サンホーゼカイガラムシ(Comstockaspis perniciosa)、シトラススノースケール(Unaspis citri)、ルビーロウムシ(Ceroplastes rubens)、イセリヤカイガラムシ(Icerya purchasi)等のカイガラムシ類、グンバイムシ類、キジラミ類等;
外翅上目アザミウマ目有害節足動物:ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella occidentais)、ミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)、チャノキイロアザミウマ(Scirtothrips dorsalis)、ネギアザミウマ(Thrips tabaci)、ヒラズハナアザミウマ(Frankliniella intonsa)、タバコアザミウマの(Frankliniella fusca)等のアザミウマ類等;
内翅上目チョウ目有害節足動物:ニカメイガ(Chilo suppressalis)、サンカメイガ(Tryporyza incertulas)、コブノメイガ(Cnaphalocrocis medinalis)、ワタノメイガ(Notarcha derogata)、ノシメマダラメイガ(Plodia interpunctella)、アワノメイガ(Ostrinia furnacalis)、ヨーロピアンコーンボーラー(Ostrinia nubilaris)、ハイマダラノメイガ(Hellula undalis)、シバツトガ(Pediasia teterrellus)等のメイガ類、ハスモンヨトウ(Spodoptera litura)、シロイチモジヨトウ(Spodoptera exigua)、アワヨトウ(Pseudaletia separata)、ヨトウガ(Mamestra brassicae)、タマナヤガ
(Agrotis ipsilon)、タマナギンウワバ(Plusia nigrisigna)、トリコプルシア属、ヘリオティス属、ヘリコベルパ属等のヤガ類、モンシロチョウ(Pieris rapae)等のシロチョウ類、アドキソフィエス属、ナシヒメシンクイ(Grapholita molesta)、マメシンクイガ(Leguminivora glycinivorella)、アズキサヤムシガ(Matsumuraeses azukivora)、リンゴコカクモンハマキ(Adoxophyes orana fasciata)、チャノコカクモンハマキ(Adoxophyes sp.)、チャハマキ(Homona magnanima)、ミダレカクモンハマキ(Archips fuscocupreanus)、コドリンガ(Cydia pomonella)等のハマキガ類、チャノホソガ(Caloptilia theivora)、キンモンホソガ(Phyllonorycter ringoneella)のホソガ類、モモシンクイガ(Carposina niponensis)等のシンクイガ類、リオネティア属等のハモグリガ類、リマントリア属、ユープロクティス属等のドクガ類、コナガ(Plutella xylostella)等のスガ類、ワタアカミムシ(Pectinophora gossypiella)ジャガイモガ(Phthorimaea
operculella)等のキバガ類、アメリカシロヒトリ(Hyphantria
cunea)等のヒトリガ類、イガ(Tinea translucens)等のヒロズコガ類等;
内翅上目ハエ目有害節足動物:タマネギバエ(Hylemya antiqua)、タネバエ(Hylemya platura)、イネハモグリバエ(Agromyza oryzae)、イネヒメハモグリバエ(Hydrellia griseola)、イネキモグリバエ(Chlorops oryzae)、マメハモグリバエ(Liriomyza trifolii)等のハモグリバエ類、ウリミバエ(Dacus cucurbitae)、チチュウカイミバエ(Ceratitis capitata)等;
内翅上目コウチュウ目有害節足動物:ニジュウヤホシテントウ(Epilachna vigintioctopunctata)、ウリハムシ(Aulacophora femoralis)、キスジノミハムシ(Phyllotreta striolata)、イネドロオイムシ(Oulema oryzae)、イネゾウムシ(Echinocnemus squameus)、イネミズゾウムシ(Lissorhoptrus oryzophilus)、ワタミゾウムシ(Anthonomus grandis)、アズキゾウムシ(Callosobruchus chinensis)、シバオサゾウムシ(Sphenophorus venatus)、マメコガネ(Popillia japonica)、ドウガネブイブイ(Anomala cuprea)、コーンルートワームの仲間(Diabrotica spp.)、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata)、コメツキムシの仲間(Agriotes spp.)等;
内翅上目ハチ目有害節足動物:カブラハバチ(Athalia rosae)、ハキリアリ(Acromyrmex spp.)、ファイヤーアント(Solenopsis spp.)等;
多新翅上目バッタ目有害節足動物:ケラ(Gryllotalpa africana)、コバネイナゴ(Oxya yezoensis)、ハネナガイナゴ(Oxya japonica)等;
ダニ目有害節足動物:ナミハダニ(Tetranychus urticae)、ミカンハダニ(Panonychus citri)、オリゴニカス属等のハダニ類、ミカンサビダニ(Aculops pelekassi)等のフシダニ類、チャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus)等のホコリダニ類、ヒメハダニ類、ケナガハダニ類、ケナガコナダニ(Tyrophagus putrescentiae)等のコナダニ類、コナヒョウヒダニ(Dermatophagoides farinae)、ヤケヒョウヒダニ(Dermatophagoides ptrenyssnus)等のヒョウヒダニ類、ホソツメダニ(Cheyletus eruditus)
、クワガタツメダニ(Cheyletus malaccensis)、ミナミツメダニ(Cheyletus moorei)等のツメダニ類等;
線虫類:イネシンガレセンチュウ(Aphelenchoides besseyi)、イチゴメセンチュウ(Nothotylenchus acris)等。
本発明に関わる有害節足動物誘引物質を含む組成物が防除効力を示す有害節足動物としては、特に、外翅上目アザミウマ目有害節足動物が挙げられる。
以下、本発明をその効果等を示す試験例とともにさらに具体的に説明するが、これらに本発明の技術的範囲を限定することを意図するものではない。
試験例1
p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、ゲラニオール、リナロール、ネロール、シトロネロール、アントラニル酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン、o−アニシジン、m−アミノ安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒドから選択された各単剤を含むヘキサン溶液を調製した。各単剤は、0.01μg、0.1μg、1μg、10μg、100μgの5段階の重量に調製した。この溶液を濾紙に含浸させた後、プラスチック製のバイアルキャップ上に粘着テープを用いて固定し、界面活性剤を含む水盤トラップに設置した。アクリル製ケージに30頭のミカンキイロアザミウマ雌成虫を放飼後、上記の誘引剤を含む水盤トラップをケージ内部に設置した。24時間後、水盤トラップに捕獲されたアザミウマ数を計測し、式1を用い誘引率を算出した。その結果を表1に示す。
「式1」;誘引率=(処理区の捕獲数−無処理区の捕獲数)*100/(1ケージあたりの総放飼虫数)
試験例2
p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、ゲラニオール、リナロール、ネロール、シトロネロール、アントラニル酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン、o−アニシジン、m−アミノ安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒドから選択された2種の化合物を含む混合ヘキサン溶液を調製した。それぞれの化合物の重量は、試験例1に基づき最高誘引率を示す重量に調整した。この2種の混合液を濾紙に含浸させた後、プラスチック製のバイアルキャップ上に粘着テープを用いて固定し、界面活性剤を含む水盤トラップに設置した。アクリル製ケージに30頭のミカンキイロアザミウマ雌成虫を放飼後、上記の混合誘引剤を含む水盤トラップをケージ内部に設置した。24時間後、水盤トラップに捕獲されたアザミウマ数を計測し、式1を用い誘引率を算出した。また、比較のために各単剤をそれぞれ所定濃度としたヘキサン溶液を調製し同様の試験を行った。その結果を表2に示す。
「式1」;誘引率=(処理区の捕獲数−無処理区の捕獲数)*100/(1ケージあたりの総放飼虫数)
一般に、与えられた2種類の有効成分化合物を混合して処理した際に期待される誘引相乗効果は下記の式2のコルビーの計算式により求められる。
「式2」;E=X+Y−(X*Y)/100
X:有効成分化合物Aを処理したときの誘引率
Y:有効成分化合物Bを処理したときの誘引率
E:有効成分化合物Aおよび有効成分化合物Bを混和して処理したときに期待される誘引率(誘引率期待値)
試験例3
p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、ゲラニオール、リナロール、ネロール、シトロネロール、アントラニル酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン、o−アニシジン、m−アミノ安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒドから選択された3種の化合物を含む混合ヘキサン溶液を調製した。それぞれの化合物の重量は、試験例1に基づき最高誘引率を示す重量に調整した。この3種の混合液を濾紙に含浸させた後、プラスチック製のバイアルキャップ上に粘着テープを用いて固定し、界面活性剤を含む水盤トラップに設置した。アクリル製ケージに30頭のミカンキイロアザミウマ雌成虫を放飼後、上記の混合誘引剤を含む水盤トラップをケージ内部に設置した。24時間後、水盤トラップに捕獲されたアザミウマ数を計測し、式1を用い誘引率を算出した。また、比較のために各単剤をそれぞれ所定濃度としたヘキサン溶液を調製し同様の試験を行った。その結果を表3に示す。
一般に、与えられた3種類の有効成分化合物を混合して処理した際に期待される誘引相乗効果は下記の式3のコルビーの計算式により求められる。
「式3」;E=X+Y+Z−(X*Y+X*Z+Y*Z)/100+X*Y*Z/10000
X:有効成分化合物Aを処理したときの誘引率
Y:有効成分化合物Bを処理したときの誘引率
Z:有効成分化合物Cを処理したときの誘引率
E:有効成分化合物A、有効成分化合物Bおよび有効成分化合物Cを混和して処理したときに期待される誘引率(誘引率期待値)
試験例4
p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、ゲラニオール、リナロール、ネロール、シトロネロール、アントラニル酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン、o−アニシジン、m−アミノ安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒドから選択された2種の化合物を含む混合ヘキサン溶液を調製した。それぞれの化合物の重量は、1μgに調整した。この2種の混合液を濾紙(3mm2)に含浸させた後、プラスチック製のストロー先端(全長9cm)に設置した。一方、反対側のストロー先端から1頭のナミハダニ雌成虫を放飼後、10分間中に混合誘引剤を含む濾紙に接触したナミハダニ数を計測し、式1を用い誘引率を算出した。また、比較のために各単剤のヘキサン溶液を調製し同様の試験を行った。その結果を表4に示す。「式1」;誘引率=(処理区の接触個体数−無処理区の接触個体数)*100/(反復数)
一般に、与えられた2種類の有効成分化合物を混合して処理した際に期待される誘引相乗効果は下記の式2のコルビーの計算式により求められる。
「式2」;E=X+Y−(X*Y)/100
X:有効成分化合物Aを処理したときの誘引率
Y:有効成分化合物Bを処理したときの誘引率
E:有効成分化合物Aおよび有効成分化合物Bを混和して処理したときに期待される誘引
率(誘引率期待値)
試験例5
p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、ゲラニオール、リナロール、ネロール、シトロネロール、アントラニル酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン、o−アニシジン、m−アミノ安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒドから選択された2種の化合物を含む混合ヘキサン溶液を調製した。それぞれの化合物の重量は、100μgに調整した。この2種の混合液を濾紙に含浸させた後、プラスチック製のバイアルキャップ上に粘着テープを用いて固定し、界面活性剤を含む水盤トラップに設置した。アクリル製ケージに20頭のショウジョウバエ成虫を放飼後、上記の混合誘引剤を含む水盤トラップをケージ内部に設置した。24時間後、水盤トラップに捕獲されたショウジョウバエ数を計測し、式1を用い誘引率を算出した。また、比較のために各単剤のヘキサン溶液を調製し同様の試験を行った。その結果を表5に示す。
「式1」;誘引率=(処理区の捕獲数−無処理区の捕獲数)*100/(1ケージあたりの総放飼虫数)
一般に、与えられた2種類の有効成分化合物を混合して処理した際に期待される誘引相乗効果は下記の式2のコルビーの計算式により求められる。
「式2」;E=X+Y−(X*Y)/100
X:有効成分化合物Aを処理したときの誘引率
Y:有効成分化合物Bを処理したときの誘引率
E:有効成分化合物Aおよび有効成分化合物Bを混和して処理したときに期待される誘引率(誘引率期待値)
試験例6
p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ニコチン酸エチル、ゲラニオール、リナロール、ネロール、シトロネロール、アントラニル酸メチル、安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン、o−アニシジン、m−アミノ安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、α−ヘキシルシンナムアルデヒドから選択された2種の化合物を含む混合ヘキサン溶液を調製した。それぞれの化合物の重量は、1μgに調整した。この2種の混合液を濾紙(3mm2)に含浸させた後、1cm2の黄色粘着板に固定した。プラスチック製カップ(150ml)に10頭のネギアザミウマ雌成虫を放飼後、上記の混合誘引剤を含む粘着トラップをプラスチックカップ内部の側面に設置した。24時間後、粘着トラップに捕獲されたアザミウマ数を計測し、式1を用い誘引率を算出した。また、比較のために各単剤のヘキサン溶液を調製し同様の試験を行った。その結果を表6に示す。
「式1」;誘引率=(処理区の捕獲数−無処理区の捕獲数)*100/(1カップあたりの総放飼虫数)
一般に、与えられた2種類の有効成分化合物を混合して処理した際に期待される誘引相乗効果は下記の式2のコルビーの計算式により求められる。
「式2」;E=X+Y−(X*Y)/100
X:有効成分化合物Aを処理したときの誘引率
Y:有効成分化合物Bを処理したときの誘引率
E:有効成分化合物Aおよび有効成分化合物Bを混和して処理したときに期待される誘引率(誘引率期待値)
本発明によれば高い活性を有する有害節足動物防除用組成物、および有害節足動物を効果的に予察、および防除しうる方法を提供することができる。

Claims (12)

  1. 植物由来のカイロモンおよびその類縁体より選ばれる少なくとも2種の化合物を含んでなる有害節足動物を誘引するための組成物であって、前記2種の化合物が安息香酸メチルと、ニコチン酸エチルおよびp-アニスアルデヒドより選ばれる前記安息香酸メチルと一緒に有害節足動物の誘引について相乗作用を有する化合物との組み合わせ物である、組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物であって、前記2種の化合物以外の植物由来のカイロモンおよびその類縁体より選ばれる化合物の1種以上をさらに含む、上記組成物。
  3. 請求項1または2に記載の組成物であって、前記2種以外の化合物が、ニコチン酸エチル、p−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、ゲラニオール、リナロール、ネロール、シトロネロール、o−アニスアルデヒド、β−ファルネセン、アントラニル酸メチル、o−アミノアセトフェノン、o−アニシジン、m−アミノ安息香酸メチル、o−トルイル酸メチル、オイゲノール、3−フェニルプロピルアルデヒド、シンナムアルデヒド、ユーカリプトール、スクアレン、α−ヘキシルシンナムアルデヒドからなる群より選ばれる、上記組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の組成物であって、前記2種以外の化合物がニコチン酸エチル、p−アニスアルデヒド、m−アミノ安息香酸メチル、o−アミノアセトフェノン、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、ゲラニオール、ネロール、シトロネロール、リナロール、o−トルイル酸メチル、アントラニル酸メチル、ベンズアルデヒド、からなる群より選ばれる、上記組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の組成物であって、有害節足動物が外翅上目アザミウマ目、内翅上目ハエ目及びダニ目のいずれかに属する有害節足動物である、上記組成物。
  6. 請求項1〜3のいずれかに記載の組成物であって、各組み合わせ物が該組み合わせ物を構成する2種の化合物が重量比に基づき、0.0999〜99.9001:99.9001〜0.0999で組み合わさっている、上記組成物。
  7. 請求項1〜3のいずれかに記載の組成物であって、各組み合わせ物が該組み合わせ物を構成する2種の化合物が重量比に基づき、0.1996〜99.8004:99.8004〜0.1996で組み合わさっている、上記組成物。
  8. 請求項1〜3のいずれかに記載の組成物であって、各組み合わせ物が該組み合わせ物を構成する2種の化合物が重量比に基づき、0.99〜99.01:99.01〜0.99で組み合わさっている、上記組成物。
  9. 請求項4に記載の組成物であって、各組み合わせ物が該組み合わせ物を構成する3種の化合物が重量比に基づき、0.0998〜99.8004:99.8004〜0.0998:0.0998〜99.8004で組み合わさっている、上記組成物。
  10. 請求項4に記載の組成物であって、各組み合わせ物が該組み合わせ物を構成する3種の化合物が重量比に基づき、0.1992〜99.6016:99.6016〜0.1992:0.1992〜99.6016で組み合わさっている、上記組成物。
  11. 請求項4に記載の組成物であって、各組み合わせ物が該組み合わせ物を構成する3種の化合物が重量比に基づき、0.98039〜98.03922:98.03922〜0.98039:0.98039〜98.03922で組み合わさっている、上記組成物。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の組成物を有害節足動物に対して使用する有害節足動物の防除方法および/または発生予察方法
JP2018242139A 2013-10-02 2018-12-26 植物由来成分およびその類縁体からなる有害節足動物誘引物質を含む組成物 Active JP6741745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207440 2013-10-02
JP2013207440 2013-10-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540521A Division JP6462578B2 (ja) 2013-10-02 2014-10-01 植物由来成分およびその類縁体からなる有害節足動物誘引物質を含む組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019052185A true JP2019052185A (ja) 2019-04-04
JP6741745B2 JP6741745B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=52778747

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540521A Active JP6462578B2 (ja) 2013-10-02 2014-10-01 植物由来成分およびその類縁体からなる有害節足動物誘引物質を含む組成物
JP2018242139A Active JP6741745B2 (ja) 2013-10-02 2018-12-26 植物由来成分およびその類縁体からなる有害節足動物誘引物質を含む組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540521A Active JP6462578B2 (ja) 2013-10-02 2014-10-01 植物由来成分およびその類縁体からなる有害節足動物誘引物質を含む組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20160227776A1 (ja)
EP (1) EP3031322B1 (ja)
JP (2) JP6462578B2 (ja)
KR (1) KR20160062153A (ja)
CN (1) CN105578879A (ja)
AP (1) AP2016009094A0 (ja)
AR (1) AR097850A1 (ja)
AU (1) AU2014330400A1 (ja)
BR (1) BR112016007178A2 (ja)
CA (1) CA2925068A1 (ja)
EA (1) EA201690681A1 (ja)
ES (1) ES2759073T3 (ja)
IL (1) IL244504A0 (ja)
MX (1) MX2016003420A (ja)
TW (1) TW201601629A (ja)
WO (1) WO2015050159A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016009981A1 (ja) * 2014-07-17 2016-01-21 協友アグリ株式会社 有害節足動物誘引化合物と天敵の組み合わせ物
JP6992057B2 (ja) 2016-06-10 2022-01-13 クラリティ コスメティックス インコーポレイテッド 非面皰形成性の毛髪および頭皮ケア製剤ならびにその使用方法
CN106417389A (zh) * 2016-08-26 2017-02-22 天津市双马香精香料新技术有限公司 用于诱捕蚊蝇的香精
CN107333765A (zh) * 2017-08-10 2017-11-10 福建省农业科学院植物保护研究所 一种蓟马引诱剂及其应用
CN108575992A (zh) * 2018-04-10 2018-09-28 福建省农业科学院植物保护研究所 喷胶型害虫引诱剂
CN109090063B (zh) * 2018-09-28 2024-01-26 云南农业大学 一种应用于蓟马粘虫板上保护害虫天敌的装置及方法
KR102580718B1 (ko) * 2020-03-06 2023-09-21 이동하 볼록총채벌레 유인제 조성물
CN111296474B (zh) * 2020-03-20 2021-08-03 上海市农业科学院 一种香茅醇寄生蜂引诱剂、制备方法及应用
JPWO2022168680A1 (ja) * 2021-02-03 2022-08-11
CN114831116B (zh) * 2022-04-10 2023-01-06 浙江大学 乙酸叶醇酯在防治南方根结线虫中的应用
CN115024319A (zh) * 2022-06-10 2022-09-09 塔里木大学 牧草盲蝽寄主植物挥发物的应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264510A (ja) * 1987-04-20 1988-11-01 Nittec Co Ltd 白蟻駆除剤
JP2529568B2 (ja) 1987-04-21 1996-08-28 日本ゼオン株式会社 樹脂成形品
JPH0751484B2 (ja) 1989-12-18 1995-06-05 農林水産省森林総合研究所長 スギノアカネトラカミキリ誘引剤
JPH07108841B2 (ja) 1991-02-20 1995-11-22 林野庁森林総合研究所長 スギノアカネトラカミキリ固形誘引剤
FR2706248B1 (fr) * 1993-06-16 1995-09-08 Calliope Sa Composition insecticide/acaricide à base d'agent(s) tensio-actif(s) anionique(s) et de substance(s) semiochimique(s), et procédé de lutte contre les arthropodes utilisant cette composition.
JP2520374B2 (ja) 1994-02-28 1996-07-31 農林水産省 蚕糸・昆虫農業技術研究所長 食葉性コガネムシ類誘引剤
JP3085894B2 (ja) 1995-11-06 2000-09-11 日本たばこ産業株式会社 ドウガネブイブイ誘引剤
CN1151825A (zh) * 1995-12-11 1997-06-18 艾科斯迈特公司 有害生物的安全控制
JPH09194303A (ja) 1996-01-18 1997-07-29 Rinyacho Shinrin Sogo Kenkyusho スギノアカネトラカミキリの誘引捕殺法
GB0130577D0 (en) 2001-12-21 2002-02-06 Univ Keele Method of monitoring/controlling thysanoptera
SE523876C2 (sv) * 2002-09-24 2004-05-25 Forskarpatent I Syd Ab Förfarande för kontroll av insektshemsökelse av insekter ur gruppen Argyresthia conjugella (rönnbärsmal), Cydia pomonella (äpplevecklare), Hedya nubiferana och Pandemis heparana av fruktträd med användning av vissa flyktiga växtämnen från rönn eller äpple samt komposition för genomförande av förfarandet
US6958146B2 (en) * 2003-05-28 2005-10-25 Bug Buster Ltd. Compounds to affect insect behavior and to enhance insecticides
EP1691610B1 (en) 2003-11-13 2016-03-09 The New Zealand Institute for Plant and Food Research Limited Method for modifying the behaviour of thrips with pyridine derivatives
US20100028293A1 (en) * 2004-10-13 2010-02-04 Efal Chemical Industries Ltd. Agents for control of codling moth in fruit orchards
CN101176447A (zh) * 2007-11-06 2008-05-14 中国人民解放军海军医学研究所 茴香醛作为驱避节肢动物活性成份的应用
CN101792378B (zh) * 2009-12-29 2013-01-09 中国科学院广州化学研究所 一种茴香醛的制备方法
CN102217577B (zh) * 2011-04-22 2013-03-13 北京依科曼生物技术有限公司 一种蓟马害虫的诱杀装置
PL2572579T3 (pl) * 2011-09-22 2014-12-31 Bioforsk Kompozycje do wabienia Tortricidae (motyli szkodników owoców)

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016007178A2 (pt) 2017-08-01
IL244504A0 (en) 2016-04-21
AP2016009094A0 (en) 2016-03-31
JP6462578B2 (ja) 2019-01-30
MX2016003420A (es) 2016-06-28
WO2015050159A1 (ja) 2015-04-09
EP3031322A4 (en) 2017-08-02
AR097850A1 (es) 2016-04-20
CA2925068A1 (en) 2015-04-09
EA201690681A1 (ru) 2016-08-31
KR20160062153A (ko) 2016-06-01
ES2759073T3 (es) 2020-05-07
US20160227776A1 (en) 2016-08-11
JPWO2015050159A1 (ja) 2017-03-09
JP6741745B2 (ja) 2020-08-19
CN105578879A (zh) 2016-05-11
TW201601629A (zh) 2016-01-16
EP3031322A1 (en) 2016-06-15
AU2014330400A1 (en) 2016-04-14
EP3031322B1 (en) 2019-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6741745B2 (ja) 植物由来成分およびその類縁体からなる有害節足動物誘引物質を含む組成物
KR101844102B1 (ko) 해충 방제 조성물 및 해충 방제 방법
KR20120030374A (ko) 해충 방제를 위한 조성물 및 방법
KR101838324B1 (ko) 해충 방제 조성물 및 해충 방제 방법
WO2016159214A1 (ja) 有害節足動物誘引化合物と忌避化合物の組み合わせ物
TW201608972A (zh) 誘引有害節足動物之化合物及天敵之組合物
JP5787545B2 (ja) 有害生物防除組成物
KR101838325B1 (ko) 해충 방제 조성물 및 해충 방제 방법
JP2016210756A (ja) 微小有害節足動物の生態の調査方法及びその使用
KR20140018862A (ko) 절지동물 해충 방제 조성물 및 절지동물 해충 방제 방법
KR101849426B1 (ko) 해충 방제 조성물 및 해충 방제 방법
JP2012106994A (ja) 有害生物防除組成物
TWI540963B (zh) 植物病害控制用組成物及控制植物病害之方法
KR101852218B1 (ko) 해충 방제 조성물 및 해충 방제 방법
JP2013213026A (ja) 有害生物防除組成物及び有害生物の防除方法
KR20130066583A (ko) 해충 방제 조성물
JP7281447B2 (ja) シクロプロピルエチレン化合物及びそれを含有する有害節足動物防除組成物
KR101919181B1 (ko) 해충 방제 조성물
JP2013112638A (ja) 有害節足動物防除組成物及び有害節足動物の防除方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6741745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250