JP2019049226A - 可変ノズルターボチャージャ - Google Patents

可変ノズルターボチャージャ Download PDF

Info

Publication number
JP2019049226A
JP2019049226A JP2017173694A JP2017173694A JP2019049226A JP 2019049226 A JP2019049226 A JP 2019049226A JP 2017173694 A JP2017173694 A JP 2017173694A JP 2017173694 A JP2017173694 A JP 2017173694A JP 2019049226 A JP2019049226 A JP 2019049226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
shaft
hole
variable
nozzle shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017173694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7043762B2 (ja
Inventor
嘉郎 大蘆
Yoshiro Ooashi
嘉郎 大蘆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2017173694A priority Critical patent/JP7043762B2/ja
Priority to CN201880058564.7A priority patent/CN111094717A/zh
Priority to PCT/JP2018/032800 priority patent/WO2019049870A1/ja
Publication of JP2019049226A publication Critical patent/JP2019049226A/ja
Priority to PH12020500454A priority patent/PH12020500454A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7043762B2 publication Critical patent/JP7043762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

【課題】タービン効率を向上させることができる可変ノズルターボチャージャを提供する。【解決手段】可変ノズルターボチャージャ1は、スクロール流路23を画定するノズルリング21,22と、スクロール流路に配置された可変ノズル30と、ノズル軸40と、を備え、ノズル軸がノズルリングに設けられたノズル軸孔60に挿通された可変ノズルターボチャージャにおいて、ノズル軸孔は、ノズル軸孔のうちスクロール流路の側の端部に、ノズル軸孔のうちノズル軸を軸支する部分である軸支孔部61よりも径の大きい大径孔部62を有し、ノズル軸にはノズル軸の径方向で外側に鍔状に突出した鍔部50が設けられ、鍔部は大径孔部に収容され、大径孔部に収容された鍔部によって、軸支孔部の内周面64と内周面64に対向するノズル軸の外周面43との隙間をシールするシール構造が形成されていることを特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は可変ノズルターボチャージャに関する。
従来、エンジンの排気のエネルギを利用して吸気を過給するターボチャージャとして、可変ノズルターボチャージャが知られている(例えば特許文献1参照)。具体的には、特許文献1には、タービンスクロール部の排気をタービンに導入するスクロール流路を画定するノズルリングと、このスクロール流路に配置された可変ノズル(ノズルベーン)と、この可変ノズルの回転軸であるノズル軸と、を備える可変ノズルターボチャージャ(可変容量型過給機)が開示されている。なお、この可変ノズルのノズル軸は、ノズルリングに設けられたノズル軸孔に挿通されており、このノズル軸孔によって回転可能に軸支されている。
国際公開第2016/159004号公報
上記のような可変ノズルターボチャージャにおいて、ノズル軸孔の径はノズル軸の径よりも大きいので、ノズル軸孔の内周面と、この内周面に対向するノズル軸の外周面との間には隙間が存在する。このため、スクロール流路の排気の一部が、この隙間にリークする可能性がある。この場合、タービンに流入する排気流量が減少するので、可変ノズルターボチャージャのタービン効率が低下してしまう。
本発明は、上記のことを鑑みてなされたものであり、その目的は、タービン効率を向上させることができる可変ノズルターボチャージャを提供することである。
上記目的を達成するため、本発明に係る可変ノズルターボチャージャは、タービンスクロール部の排気をタービンに導入するスクロール流路を画定するノズルリングと、前記スクロール流路に配置された可変ノズルと、前記可変ノズルの回転軸であるノズル軸と、を備え、前記ノズル軸が前記ノズルリングに設けられたノズル軸孔に挿通された、可変ノズルターボチャージャにおいて、前記ノズル軸孔は、前記ノズル軸孔のうち前記スクロール流路の側の端部に、前記ノズル軸孔のうち前記ノズル軸を軸支する部分である軸支孔部よりも径の大きい大径孔部を有し、前記ノズル軸には、前記ノズル軸の径方向で外側に鍔状に突出した鍔部が設けられ、前記鍔部は前記大径孔部に収容され、前記大径孔部に収容された前記鍔部によって、前記軸支孔部の内周面と前記内周面に対向する前記ノズル軸の外周面との隙間をシールするシール構造が形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、ノズルリングの大径孔部に収容された鍔部によって、スクロール流路の排気がノズル軸孔の軸支孔部の内周面とこの内周面に対向するノズル軸の外周面との隙間にリークすることを抑制することができる。したがって、タービン効率を向上させることができる。
実施形態に係る可変ノズルターボチャージャの構成を模式的に示す模式的断面図である。 図2(a)〜図2(c)は実施形態に係る可変ノズルユニットを説明するための図である。
以下、実施形態に係る可変ノズルターボチャージャ1について、図面を参照しつつ説明する。なお、図面に関しては、構成が分かり易いように模式的に図示されており、図面上の各部位の寸法比は必ずしも実物とは一致しない。図1は、本実施形態に係る可変ノズルターボチャージャ1の構成を模式的に示す模式的断面図である。なお、図1は、可変ノズルターボチャージャ1のうちターボ軸線6(これは後述するターボ軸4の軸線である)よりも一方の側が模式的に断面図示されている。また、図1には、参考用としてX−Y−Zの直交座標が設けられている。このY軸はターボ軸線6に平行な軸である。
可変ノズルターボチャージャ1は、排気管や吸気管等の配管を介して、車両のエンジンに接続されている。このエンジンの一例として、本実施形態では、ディーゼルエンジンを用いている。可変ノズルターボチャージャ1は、タービン2と、コンプレッサ3と、ターボ軸4と、ターボ軸受5と、タービンハウジング7と、コンプレッサハウジング8と、軸受ハウジング9と、可変ノズルユニット20とを備えている。
タービン2及びコンプレッサ3は、ターボ軸4によって接続されている。タービン2は、複数枚のタービン翼を有するタービン翼車によって構成されている。コンプレッサ3は、複数枚のコンプレッサ翼を有するコンプレッサ翼車によって構成されている。ターボ軸受5は、ターボ軸4を軸支する軸受であり、軸受ハウジング9に収容されている。
タービンハウジング7は、その内部にタービン2を収容している。コンプレッサハウジング8は、その内部にコンプレッサ3を収容している。タービンハウジング7には、タービンスクロール部10及び排気出口11が設けられている。コンプレッサハウジング8には、吸気入口12及びコンプレッサスクロール部13が設けられている。エンジンから排出された排気(E)は、タービンスクロール部10に流入し、次いで、タービン2に当接し、その後、排気出口11から排出される。コンプレッサハウジング8の吸気入口12には、可変ノズルターボチャージャ1よりも上流側の吸気(A)が流入する。
タービン2は、タービンスクロール部10から流入した排気のエネルギを受けて、ターボ軸線6を回転中心として回転する。タービン2が回転すると、ターボ軸4を介してタービン2に接続されたコンプレッサ3も回転する。コンプレッサ3が回転することにより、コンプレッサ3は吸気を過給する。この過給された吸気はコンプレッサスクロール部13から排出されてエンジンに供給される。このようにして可変ノズルターボチャージャ1は、排気のエネルギを利用して吸気を過給している。
続いて、可変ノズルユニット20について説明する。図2(a)は、可変ノズルターボチャージャ1の可変ノズルユニット20の一部を拡大して模式的に示す模式的拡大断面図である。図1及び図2(a)を参照して、可変ノズルユニット20は、一対のノズルリング(第1ノズルリング21及び第2ノズルリング22)と、可変ノズル30と、ノズル軸40と、可変ノズル駆動機構80と、を備えている。
第1ノズルリング21及び第2ノズルリング22は、それぞれ、ターボ軸線6を中心軸とするリング状の部材によって構成されている。具体的には、第1ノズルリング21及び第2ノズルリング22は、タービン2の周囲を囲むようなリング状の部材によって構成されている。
第1ノズルリング21の第2ノズルリング22に対向する対向面と、第2ノズルリング22の第1ノズルリング21に対向する対向面との間には、スクロール流路23が画定されている。このスクロール流路23は、タービンスクロール部10の排気をタービン2に導入するための内部排気流路である。
可変ノズル30は、タービンスクロール部10に配置されている。なお、図1や図2には、1個の可変ノズル30のみが図示されているが、実際には、可変ノズルユニット20は複数個の可変ノズル30を備えている。具体的には、可変ノズル30は、隣接する可変ノズル30との間に所定間隔を有しつつ、ターボ軸線6を中心軸として円周状に複数個、配置されている。
ノズル軸40は、可変ノズル30の回転軸である。なお、図2(a)には、ノズル軸40の軸線であるノズル軸線41が図示されている。各々の可変ノズル30は、ノズル軸線41を回転中心として回転する。なお、本実施形態に係るノズル軸線41は、X−Y−Zの直交座標のY軸に平行な軸線となっている。
図1を参照して、可変ノズル駆動機構80は、可変ノズル30を回転させるための回転駆動機構である(なお、図1において、可変ノズル駆動機構80の各構成部材の図示は省略されている)。可変ノズル駆動機構80は、軸受ハウジング9に設けられた可変ノズル駆動室14に配置されている。可変ノズル駆動機構80は、ノズル軸40のスクロール流路23の側とは反対側の端部(Y方向側の端部)に接続されており、ノズル軸40を回転させることで、可変ノズル30を回転させる。なお、この可変ノズル駆動機構80は、例えば特許文献1に例示されているような公知の可変ノズルターボチャージャに用いられている、公知の可変ノズル駆動機構を適用することができるので、この詳細な構成の説明は省略する。
可変ノズル駆動機構80によって各々の可変ノズル30が回転することで、互いに隣接する可変ノズル30同士の間隔(この間隔は、一般に、ベーン間隔と称されている)が変化する。このベーン間隔が狭くなった場合、スクロール流路23の排気が絞られるので、スクロール流路23を通過してタービン2に流入する排気流速が増大する。この結果、タービン2の回転速度を増大させることができる。このように、可変ノズルターボチャージャ1は、可変ノズル30の回転角度を調整することで、タービン2の回転数を調整することができる。
図2(b)は、図2(a)の可変ノズルユニット20のうち第1ノズルリング21及び第2ノズルリング22を抜粋した模式的拡大断面図である。図2(c)は、図2(a)の可変ノズルユニット20のうち、可変ノズル30及びノズル軸40を抜粋した模式的拡大断面図である。図2(a)及び図2(c)に示すように、ノズル軸40には、ノズル軸40の径方向で外側に鍔状に突出した鍔部50が設けられている。すなわち、本実施形態に係るノズル軸40は、ノズル軸線41に沿って一様な外径を有する軸本体部42と、この軸本体部42よりも径の大きい鍔部50とを有している。
具体的には、本実施形態に係る鍔部50は、軸本体部42の可変ノズル30が配置されている箇所よりもY方向側の箇所に設けられており、軸本体部42の周方向にリング状に形成されている。また、鍔部50は、後述するノズル軸孔60の大径孔部62の径よりも小径であり、この大径孔部62に収容されている。
図2(b)に示すように、第1ノズルリング21には、ノズル軸孔60が設けられている。本実施形態に係るノズル軸孔60は、ノズル軸線41の方向(Y軸に沿った方向)に
貫通した貫通孔によって構成されている。前述したノズル軸40は、このノズル軸孔60に挿通されている。
具体的には、ノズル軸孔60は、ノズル軸40を回転可能に軸支する軸支孔部61と、この軸支孔部61よりも径の大きい大径孔部62と、を有している。大径孔部62は、ノズル軸孔60のうちスクロール流路23の側の端部(ノズル軸孔60の−Y方向側の端部)に設けられている。軸支孔部61は、大径孔部62のY方向側の端部に接続されている。これにより、ノズル軸孔60は、大径孔部62と軸支孔部61との境界部分に段差部63を有している。
軸支孔部61の径は、ノズル軸40の軸本体部42の径よりも僅かに大きく設定されている。これにより、ノズル軸40が回転する場合には、ノズル軸40の軸本体部42の外周面43が軸支孔部61の内周面64に摺動しながら回転する。
大径孔部62の径は、鍔部50の外径よりも大きく設定されている。そして、鍔部50は、スクロール流路23にはみ出さないように、大径孔部62に収容されている。具体的には、本実施形態に係る鍔部50の厚み(ノズル軸線41の方向の長さ)は、大径孔部62の厚み以下に設定されており、これにより、鍔部50の−Y方向側の端面はスクロール流路23にはみ出さないように(換言すると、第1ノズルリング21の−Y方向側の端面よりも−Y方向側に突出しないように)設定されている。
そして、この大径孔部62に収容された鍔部50によって、ノズル軸孔60の軸支孔部61の内周面64とこの内周面64に対向するノズル軸40の外周面43との隙間をシールするシール構造が形成されている。
具体的には、本実施形態に係る大径孔部62の内周面65と鍔部50の外周面51との隙間、及び、段差部63(大径孔部62の−Y方向側の面)と鍔部50のY方向側の端面52との隙間(以下、これらの隙間を「大径孔部−鍔部間の隙間」と称する)は、スクロール流路23の排気がこの大径孔部−鍔部間の隙間を通過し難いように、微小に設定されている。これにより、スクロール流路23の排気がこの大径孔部−鍔部間の隙間を通過しようとする場合、大きな流路抵抗が生じることになる。このため、この大径孔部−鍔部間の隙間によるラビリンス効果によって、スクロール流路23の排気が、この大径孔部−鍔部間の隙間を通過して、ノズル軸孔60の軸支孔部61の内周面64と内周面64に対向するノズル軸40の軸本体部42の外周面43との隙間にリークすることが抑制されている。
すなわち、本実施形態によれば、大径孔部62に収容された鍔部50によって、ラビリンスシール構造が形成されており、これにより、スクロール流路23の排気がノズル軸孔60の軸支孔部61の内周面64と内周面64に対向するノズル軸40の外周面43との隙間にリークすることが抑制されている。
なお、図2(a)及び図2(c)に示すように、本実施形態に係るノズル軸40の軸本体部42は、可変ノズル30よりもさらに−Y方向側に突出した構造になっている。このため、図2(b)に示すように、本実施形態に係る第2ノズルリング22には、軸本体部42の可変ノズル30よりも−Y方向側に突出した部位が挿入されるノズル軸孔70が形成されている。仮に、軸本体部42が可変ノズル30よりも−Y方向側に突出した部位を有さない構造の場合には、第2ノズルリング22のノズル軸孔70は不要である。
続いて、本実施形態の作用効果について説明する。まず、比較例として、鍔部50及び大径孔部62を有していない可変ノズルターボチャージャを想定する。この比較例に係る
可変ノズルターボチャージャの場合、スクロール流路の排気の一部が、ノズル軸孔の軸支孔部の内周面とこの内周面に対向するノズル軸の外周面との隙間にリークする可能性がある。この場合、このリークした排気の分だけ、タービンに流入する排気流量が減少するので、比較例に係る可変ノズルターボチャージャのタービン効率は低下してしまう。具体的には比較例の場合、特に低速域におけるタービン効率が低下してしまう。
これに対して、本実施形態に係る可変ノズルターボチャージャ1によれば、大径孔部62に収容された鍔部50によって、スクロール流路23の排気がノズル軸孔60の軸支孔部61の内周面64と内周面64に対向するノズル軸40の外周面43との隙間にリークすることを抑制することができる。したがって、本実施形態によれば、タービン効率を向上させることができる。特に、低速域におけるタービン効率を向上させることができる。
また、鍔部50が、スクロール流路23にはみ出さないように大径孔部62に収容されているので、スクロール流路23にはみ出した鍔部50によってスクロール流路23の排気の流動が阻害されることも抑制されている。これにより、タービン効率を効果的に向上させることができる。
以上本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 可変ノズルターボチャージャ
2 タービン
3 コンプレッサ
10 タービンスクロール部
20 可変ノズルユニット
21 第1ノズルリング
22 第2ノズルリング
23 スクロール流路
30 可変ノズル
40 ノズル軸
42 軸本体部
43 外周面
50 鍔部
60 ノズル軸孔
61 軸支孔部
62 大径孔部
63 段差部
64 内周面

Claims (2)

  1. タービンスクロール部の排気をタービンに導入するスクロール流路を画定するノズルリングと、前記スクロール流路に配置された可変ノズルと、前記可変ノズルの回転軸であるノズル軸と、を備え、前記ノズル軸が前記ノズルリングに設けられたノズル軸孔に挿通された、可変ノズルターボチャージャにおいて、
    前記ノズル軸孔は、前記ノズル軸孔のうち前記スクロール流路の側の端部に、前記ノズル軸孔のうち前記ノズル軸を軸支する部分である軸支孔部よりも径の大きい大径孔部を有し、
    前記ノズル軸には、前記ノズル軸の径方向で外側に鍔状に突出した鍔部が設けられ、
    前記鍔部は前記大径孔部に収容され、
    前記大径孔部に収容された前記鍔部によって、前記軸支孔部の内周面と前記内周面に対向する前記ノズル軸の外周面との隙間をシールするシール構造が形成されていることを特徴とする可変ノズルターボチャージャ。
  2. 前記鍔部は、前記スクロール流路にはみ出さないように、前記大径孔部に収容されている請求項1記載の可変ノズルターボチャージャ。
JP2017173694A 2017-09-11 2017-09-11 可変ノズルターボチャージャ Active JP7043762B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017173694A JP7043762B2 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 可変ノズルターボチャージャ
CN201880058564.7A CN111094717A (zh) 2017-09-11 2018-09-05 可变喷嘴涡轮增压器
PCT/JP2018/032800 WO2019049870A1 (ja) 2017-09-11 2018-09-05 可変ノズルターボチャージャ
PH12020500454A PH12020500454A1 (en) 2017-09-11 2020-03-06 Variable nozzle turbocharger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017173694A JP7043762B2 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 可変ノズルターボチャージャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019049226A true JP2019049226A (ja) 2019-03-28
JP7043762B2 JP7043762B2 (ja) 2022-03-30

Family

ID=65634165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017173694A Active JP7043762B2 (ja) 2017-09-11 2017-09-11 可変ノズルターボチャージャ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7043762B2 (ja)
CN (1) CN111094717A (ja)
PH (1) PH12020500454A1 (ja)
WO (1) WO2019049870A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192521U (ja) * 1985-05-24 1986-11-29
JPS6298702U (ja) * 1985-12-13 1987-06-23
JPS6314843U (ja) * 1986-07-14 1988-01-30
JP2015194092A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社Ihi 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
WO2016052231A1 (ja) * 2014-10-02 2016-04-07 株式会社Ihi 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8459041B2 (en) * 2011-11-09 2013-06-11 General Electric Company Leaf seal for transition duct in turbine system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192521U (ja) * 1985-05-24 1986-11-29
JPS6298702U (ja) * 1985-12-13 1987-06-23
JPS6314843U (ja) * 1986-07-14 1988-01-30
JP2015194092A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社Ihi 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
WO2016052231A1 (ja) * 2014-10-02 2016-04-07 株式会社Ihi 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機

Also Published As

Publication number Publication date
PH12020500454A1 (en) 2020-12-07
JP7043762B2 (ja) 2022-03-30
CN111094717A (zh) 2020-05-01
WO2019049870A1 (ja) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6059424B2 (ja) 曲線輪郭軸方向−半径方向ディフューザ
RU2687474C2 (ru) Компрессор газотурбинного двигателя, содержащий лопатки с изменяемым углом установки
JP5402061B2 (ja) ターボチャージャ
JP5651459B2 (ja) タービンエンジンにおける圧縮機の動作に関するシステム及び装置
JP6222613B2 (ja) 開閉弁装置、及び回転機械
US8561997B2 (en) Adverse pressure gradient seal mechanism
US20160265425A1 (en) Turbine with variable inlet cross-sectional area
JP5281724B1 (ja) 過給機用軸流タービン
JP2015081604A (ja) 圧縮機の前方への漏れを制御するための方法およびシステム
JP2013002293A (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
US11131246B2 (en) Gas turbine
WO2017098944A1 (ja) シールフィン,シール構造及びターボ機械
JP7054582B2 (ja) シール装置およびターボ機械
JP2015031237A (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
JP6267063B2 (ja) 可変ノズルターボチャージャー
JP7043762B2 (ja) 可変ノズルターボチャージャ
JP7052263B2 (ja) 可変ノズルターボチャージャ
JP5915394B2 (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
JP6146507B2 (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
JP2008298005A (ja) タービンの可変容量機構
JPWO2019123565A1 (ja) タービン及びターボチャージャ
JP2010180811A (ja) 可変容量型タービン
JP6782671B2 (ja) ターボ機械
WO2022201932A1 (ja) タービン、及びガスタービン
JP2023023914A (ja) 遠心圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211216

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211224

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7043762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150