JP2019044579A - 固定具およびシート防水構造 - Google Patents

固定具およびシート防水構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019044579A
JP2019044579A JP2018215951A JP2018215951A JP2019044579A JP 2019044579 A JP2019044579 A JP 2019044579A JP 2018215951 A JP2018215951 A JP 2018215951A JP 2018215951 A JP2018215951 A JP 2018215951A JP 2019044579 A JP2019044579 A JP 2019044579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
waterproof
fixing
connecting portion
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018215951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6711491B2 (ja
Inventor
池田 浩和
Hirokazu Ikeda
浩和 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SB Sheet Waterproof Systems Co Ltd
Original Assignee
SB Sheet Waterproof Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SB Sheet Waterproof Systems Co Ltd filed Critical SB Sheet Waterproof Systems Co Ltd
Priority to JP2018215951A priority Critical patent/JP6711491B2/ja
Publication of JP2019044579A publication Critical patent/JP2019044579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6711491B2 publication Critical patent/JP6711491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】強風に曝されても、躯体に捻じ込んだ固定ネジが抜け難い固定具およびシート防水構造を提供すること。【解決手段】本発明の固定具120は、防水シート112と下地層111とからなる防水層110を躯体100表面に固定するものであって、貫通孔121を有する平板122と、貫通孔121と対向するように設けられ、ネジ部124を備えた底部123と、底部123と平板122とを連結する連結部125と、を有し、連結部125の長さをX[mm]、下地層111の厚さをY[mm]としたとき、0.90≦X/Y≦1.00の関係を満足する。連結部125は、平板122から底部123に向かって幅が漸減するよう構成されている。【選択図】図2

Description

本発明は、固定具およびシート防水構造に関する。
工場の屋根上やビルの屋上等には、防水のために、断熱層と防水シートからなる防水層が敷設されていることが多い。図6には、折れ板状の金属板の屋根に防水層が敷設されている防水構造体の一例を示す。以下、工場、ビル、学校の校舎等の事業用の建造物やマンション等の住居用の建造物の屋根、ベランダ、バルコニー等の防水層が敷設されている対象を躯体と総称する。図6に示す防水構造体は、躯体21上に、断熱層22と断熱層22を覆う防水シート23からなる防水層24が敷設されている。なお、図6では、躯体21の全体形状が分かり易いように、防水層24を二点鎖線で示す部分で切り取った防水層24の一部のみを図示しているが、実際は、防水層24は、躯体21の表面全体に敷設されている。
このような防水構造体では、図7に示すように、固定ネジ41を、固定板45の挿通孔46に挿通させた固定具51を用いて、防水層24が固定されている。断熱層22は、固定ネジ41を断熱層22に捻じ込み貫通させ、さらに、躯体21に捻じ込むことより、躯体21に固定されており、また、防水シート23は、固定板45の防水シート側の面52に防水シート23を接着させることにより、躯体21に固定されている。
このような従来の防水構造体には、強風に曝されることにより、躯体に捻じ込んだ固定ネジが抜けてしまうという問題があった。
このような問題を解決するために、躯体における固定ネジが捻じ込まれる部分の上面に金属補強板を設置し、固定ネジを断熱層を貫通して金属補強板と躯体の両者に捻じ込み固定させる金属下地屋根構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、金属補強板を設置してもなお、強風に曝されることにより、躯体に捻じ込んだ固定ネジが抜けてしまう場合があった。
特開2006−233556号公報
本発明の目的は、強風に曝されても、躯体に捻じ込んだ固定ネジが抜け難い固定具およびシート防水構造を提供することにある。
このような目的は、下記(1)〜(4)に記載の本発明により達成される。
(1) 防水シートと下地層とからなる防水層を躯体表面に固定する固定具であって、
貫通孔を有する平板と、
前記貫通孔と対向するように設けられ、ネジ部を備えた底部と、
前記底部と前記平板とを連結する連結部と、を有し、
前記連結部の長さをX[mm]、前記下地層の厚さをY[mm]としたとき、0.90≦X/Y≦1.00の関係を満足することを特徴とする固定具。
(2) 前記連結部は、前記平板から前記底部に向かって幅が漸減するよう構成されている上記(1)に記載の固定具。
(3) 前記連結部は、その外壁面にネジ溝が設けられている上記(1)または(2)に記載の固定具。
(4) 上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の固定具を用いたシート防水構造であって、
前記躯体と、前記下地層と、前記防水シートと、前記固定具と、固定ネジと、を備え、
前記固定具は、前記連結部が前記下地層を貫通した状態で前記ネジ部を介して前記固定ネジによって前記躯体に固定され、
前記平板の前記連結部とは反対側の面と前記防水シートとが接合されていることを特徴とするシート防水構造。
本発明によれば、強風に曝されても、躯体に捻じ込んだ固定ネジが抜け難い固定具およびシート防水構造を提供することができる。
本発明のシート防水構造の好適な実施形態を示す断面図である。 本発明の固定具の好適な実施形態を示す斜視図である。 図2に示す固定具の連結部の(a)縦断面図および(b)横断面図である。 他の実施形態に係る固定具の連結部の横断面図である。 他の実施形態に係る固定具の連結部の縦断面図である。 従来のシート防水構造を示す斜視図である。 従来のシート防水構造を示す断面図である。
以下、本発明の固定具およびシート防水構造を添付図面に示す好適実施形態に基づいて詳細に説明する。
1.固定具およびシート防水構造
図1は、本発明のシート防水構造の好適な実施形態を示す断面図、図2は、本発明の固定具の好適な実施形態を示す斜視図、図3は、図2に示す固定具の連結部の(a)縦断面図および(b)横断面図である。
図1に示すように、シート防水構造10は、躯体100と、躯体100の表面に敷設されている防水層110と、防水層110を固定するための固定具120と、固定ネジ130と、を有する。
本実施形態では、シート防水構造10が施工された、屋根のような躯体(構造体)100を一例にして説明する。
躯体100は、折れ板状の金属板で構成されている。
躯体100の表面に敷設された防水層110は、図1に示すように、躯体100の表面を覆う断熱層111と、断熱層(下地層)111の表面を覆う防水シート112とで構成されている。
断熱層111の材質としては、通常、建物の断熱に用いられる断熱材であれば、特に制限されず、例えば、発泡ポリスチレン、ポリウレタンフォーム、ポリイソシアヌレートフォーム、フェノールフォーム等が挙げられる。
断熱層111としては、特に制限されず、躯体と防水シートとの間に配置されて、断熱機能を発揮するものであればよい。断熱層は、上記のような断熱材のみで形成されていてもよいし、他には、例えば、上記のような断熱材上に(上記断熱材と固定板との間に)、例えば、ポリエチレン製の織布からなる絶縁クロスシート、ガラス繊維製の防火用シート、ピンホール検査用のアルミ箔ラミネートシート等や、人の歩行を可能にする目的で、歩行用ボードとして、珪酸カルシウム板、石綿スレート板、軽量気泡コンクリート板等の高剛性板が敷かれているものであってもよく、この場合は、上記断熱材及びその上に敷かれている絶縁クロスシート、防火用シート、アルミ箔ラミネートシート、高剛性板等が、断熱層である。
防水シート112の材質としては、防水性と耐候性を有し、通常、建物の防水シートとして用いられるものであれば、特に制限されず、例えば、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン系樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体等の軟質の合成樹脂、合成ゴム系の材質等が挙げられる。これらのうち、防水シート112の材質としては、ポリ塩化ビニル樹脂が、溶剤溶着性や熱融着性に優れる点で好ましい。防水シートの厚みは、特に制限されず、必要に応じて適宜選択される。
固定具120は、一体的に成形されたものであり、貫通孔121を備えた平板122と、貫通孔121と対向するように設けられた底部123と、底部123の中央部に貫通孔121と対向するように設けられたネジ部124と、底部123およびネジ部124と平板122とを連結する連結部125と、を有している。
平板122は、図2に示すように、平面視で真円状をなし、その縦断面形状が長方形状をなしている。すなわち、中心部側から縁部側に向かって厚さが一定の全体形状が円盤状をなすものである。
また、平板122は、中央部に貫通孔121を備えている。
平板122の材質としては、特に制限されないが、例えば、鉄、ステンレス鋼などの金属、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂などの合成樹脂等が挙げられる。
平板122が、表面が合成樹脂で被覆されている鋼板等の金属板の場合、固定板に被覆されている合成樹脂としては、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン系樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体等の軟質の合成樹脂、合成ゴム系の材質等が挙げられる。これらのうち、固定板に被覆されている合成樹脂としては、ポリ塩化ビニル樹脂が、溶剤溶着性や熱融着性に優れる点で、好ましい。
平板122の厚みは、特に制限されず、必要に応じて適宜選択される。
平板122は、断熱層111と防水シート112との間に配置される。
平板122の防水シート側の面は、防水シート112に接合されている。
平板122の防水シート112側の面と防水シート112との接合形態としては、例えば、防水シート112に覆われた状態で、防水シート112の上から、平板122の防水シート112側の面に被覆されている樹脂を加熱することにより、平板122の防水シート112側の面に被覆されている樹脂で融着された形態、防水シートを平板122の防水シート112側の面に載置するときに、平板122の防水シート112側の面に被覆されている樹脂に溶剤を塗布することにより、平板122の防水シート112側の面に被覆されている樹脂で溶着された形態、防水シートを平板122の防水シート112側の面に載置するときに、平板122の防水シート112側の面に接着剤を塗布することにより、接着剤で接着された形態等が挙げられる。
底部123は、貫通孔121と対向するように設けられている。
また、底部123の中央部には、固定ネジ130を挿通するネジ部124が設けられている。本実施形態において、底部123は躯体100と接触するよう構成されている。
連結部125は、底部123の縁部と貫通孔121の縁部とを連結するよう構成されている。これにより、ネジ部124と平板122とが連結される。
本実施形態では、図1〜3に示すように、連結部125は、筒状をなしている。
連結部125の長さをX[mm]、断熱層(下地層)111の厚さをY[mm]としたとき、0.90≦X/Y≦1.00の関係を満足する。このような関係を満足することにより、固定具120を固定ネジ130により躯体100に固定した際に、底部123と躯体100とが接触した状態またはほぼ接触した状態となる。このため、ネジ部124を中心とした、固定具120の横揺れを防止することができる。その結果、強風に曝されても、躯体に捻じ込んだ固定ネジが緩んで抜けてしまうのを防止することができる。
なお、連結部125の長さをX[mm]、断熱層(下地層)111の厚さをY[mm]としたとき、0.90≦X/Y≦1.00の関係を満足するが、0.95≦X/Y≦1.00の関係を満足するのがより好ましい。これにより、本発明の効果がより顕著なものとなる。
また、図1〜3に示すように、連結部125は、平板122から底部123に向かって幅が漸減するよう構成されている。これにより、底部123、ネジ部124および連結部125を断熱層111に容易に挿通させることができる。
上記のような構成の固定具120は、例えば、表面に合成樹脂が被覆されている合成樹脂被覆鋼板をプレス加工することにより作製することができる。また、上記のような構成の固定具120は、例えば、合成樹脂を射出成形等の適宜の樹脂加工方法で成形することにより作製することができる。
固定ネジ130は、平面形状が円形のネジ頭と、側面にネジ山が形成されている軸と、先端部と、で構成されている。
固定ネジ130がネジ部124に挿通した状態で、固定ネジ130が躯体100に捻じり込み固定されることで、躯体100に固定具120が固定される。
固定ネジ130で固定された後には、貫通孔121内部に、接着剤等の充填材を充填してもよい。これにより、固定ネジ130の抜けをより確実に防止することができる。
なお、上記説明では、連結部125が筒状であるものについて説明したが、これに限定されない。例えば、連結部125は、図4に示すように、貫通孔121の縁部から底部123の縁部に延設された複数の板状部材で構成されていてもよい。
また、上記説明では、連結部125の表面が平坦なものについて説明したが、図5に示すように、連結部125の外壁面にネジ溝を形成してもよい。このような構成とすることにより、連結部125を断熱層111内へより容易に捻じ込むことができる。
2.シート防水構造の施工方法
上記のようなシート防水構造10は、例えば、以下に示す方法により施工・構築される。
まず、躯体100の表面に、断熱層111を載置する。
次に、断熱層111上の固定具120の設置箇所に、連結部125を断熱層111に貫通させて、固定具120を設置する。
次いで、ネジ部124を介して固定ネジ130を躯体21に捻じ込むことにより、断熱層22が、固定具120により、躯体21に固定される。
次に、断熱層111および固定具120を覆うように、防水シート112を載置する。
次に、固定具120の防水シート112側の面と防水シート112とを接合させることにより、図1に示すシート防水構造10が構築される。
以上、本発明の固定具およびシート防水構造について説明したが、本発明は、これらに限定されるものではない。
例えば、本発明のシート防水構造において、各構成は、同様の機能を発揮し得る任意のものと置換することができ、あるいは、任意の構成のものを付加することができる。
また、前記実施形態では、シート防水構造が断熱層を有するものとして説明したが、防水シートの下地層として機能するものであれば、断熱機能は無くてもよい。
また、前述した実施形態では、連結部が底部に向かって幅が漸減するよう構成されているものとして説明したが、漸減していなくてもよい。
また、前述した実施形態では、平板が円盤状のものとして説明したが、これに限定されず、板状であってもよい。
また、シート防水構造の施工方法には、任意の目的の工程が1または2以上追加されてもよい。
10 シート防水構造
21 躯体
22 断熱層
23 防水シート
24 防水層
41 固定ネジ
45 固定板
51 固定具
52 面
100 躯体
110 防水層
111 断熱層(下地層)
112 防水シート
120 固定具
121 貫通孔
122 平板
123 底部
124 ネジ部
125 連結部
130 固定ネジ
このような目的は、下記(1)〜()に記載の本発明により達成される。
(1) 防水シートと下地層とからなる防水層を躯体表面に固定する固定具であって、
貫通孔を有する平板と、
前記貫通孔と対向するように設けられ、ネジ部を備えた底部と、
前記底部と前記平板とを連結する連結部と、を有し、
前記連結部は、前記貫通孔の縁部から前記底部の縁部に延設された複数の板状部材で構成され、
前記連結部の長さをX[mm]、前記下地層の厚さをY[mm]としたとき、0.90≦X/Y≦1.00の関係を満足することを特徴とする固定具。
) 上記(1)または(2)に記載の固定具を用いたシート防水構造であって、
前記躯体と、前記下地層と、前記防水シートと、前記固定具と、固定ネジと、を備え、
前記固定具は、前記連結部が前記下地層を貫通した状態で前記ネジ部を介して前記固定ネジによって前記躯体に固定され、
前記平板の前記連結部とは反対側の面と前記防水シートとが接合されていることを特徴とするシート防水構造。

Claims (4)

  1. 防水シートと下地層とからなる防水層を躯体表面に固定する固定具であって、
    貫通孔を有する平板と、
    前記貫通孔と対向するように設けられ、ネジ部を備えた底部と、
    前記底部と前記平板とを連結する連結部と、を有し、
    前記連結部の長さをX[mm]、前記下地層の厚さをY[mm]としたとき、0.90≦X/Y≦1.00の関係を満足することを特徴とする固定具。
  2. 前記連結部は、前記平板から前記底部に向かって幅が漸減するよう構成されている請求項1に記載の固定具。
  3. 前記連結部は、その外壁面にネジ溝が設けられている請求項1または2に記載の固定具。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の固定具を用いたシート防水構造であって、
    前記躯体と、前記下地層と、前記防水シートと、前記固定具と、固定ネジと、を備え、
    前記固定具は、前記連結部が前記下地層を貫通した状態で前記ネジ部を介して前記固定ネジによって前記躯体に固定され、
    前記平板の前記連結部とは反対側の面と前記防水シートとが接合されていることを特徴とするシート防水構造。
JP2018215951A 2018-11-16 2018-11-16 固定具およびシート防水構造 Active JP6711491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018215951A JP6711491B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 固定具およびシート防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018215951A JP6711491B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 固定具およびシート防水構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015004507A Division JP6516140B2 (ja) 2015-01-13 2015-01-13 固定具およびシート防水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019044579A true JP2019044579A (ja) 2019-03-22
JP6711491B2 JP6711491B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=65815785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018215951A Active JP6711491B2 (ja) 2018-11-16 2018-11-16 固定具およびシート防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6711491B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3515734A1 (de) * 1985-05-02 1986-11-06 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Befestigungsvorrichtung fuer komprimierbare daemmstoffschichten
US4884932A (en) * 1987-05-01 1989-12-05 Meyer Eugene M Decking insulation fastener
US5171118A (en) * 1990-12-24 1992-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Attachment member for insulation panels
US5688092A (en) * 1995-01-06 1997-11-18 Illinois Tool Works Inc. Method of attaching an insulation panel to a building substrate
JP2007315130A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Nanei Protec:Kk 建造物防水構造
JP2008025184A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Tajima Roofing Co Ltd 断熱防水構造とこれに用いる防水シート固定装置。
JP2014001529A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Lonseal Corp 防水シートの固定構造および施工方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3515734A1 (de) * 1985-05-02 1986-11-06 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Befestigungsvorrichtung fuer komprimierbare daemmstoffschichten
US4884932A (en) * 1987-05-01 1989-12-05 Meyer Eugene M Decking insulation fastener
US5171118A (en) * 1990-12-24 1992-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Attachment member for insulation panels
US5688092A (en) * 1995-01-06 1997-11-18 Illinois Tool Works Inc. Method of attaching an insulation panel to a building substrate
JP2007315130A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Nanei Protec:Kk 建造物防水構造
JP2008025184A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Tajima Roofing Co Ltd 断熱防水構造とこれに用いる防水シート固定装置。
JP2014001529A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Lonseal Corp 防水シートの固定構造および施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6711491B2 (ja) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10844959B2 (en) Joint seal system with shaped barrier and wings
US10480654B2 (en) Joint seal system having internal barrier and external wings
KR20160005739A (ko) 물-관리 시스템
JP6516141B2 (ja) 固定具およびシート防水構造
JP6516140B2 (ja) 固定具およびシート防水構造
JP2019044579A (ja) 固定具およびシート防水構造
JP6711492B2 (ja) 固定具およびシート防水構造
JP4641687B2 (ja) シート固定具及び該固定具を用いた断熱防水施工法
JP5747323B2 (ja) 防水構造体及び固定具
JP2007239311A (ja) 化粧壁材の施工方法
JP5652754B2 (ja) 防水面構造、及びその施工方法
JP2008008076A (ja) 外装材及び外装構造
JP5686337B2 (ja) 防火・防水外装構造の施工方法
JP2015113669A (ja) 防水シートの固定構造およびそれに用いられる補強材
JP7318849B2 (ja) シート防水構造
CN214994815U (zh) 一种用于外墙外保温系统的预制复合保温防火板
JP2012167431A (ja) 屋根構造
JP5822106B2 (ja) 防水構造体の製造方法
JP4746888B2 (ja) 外装材
JP4790431B2 (ja) 化粧壁材の取付構造
JP2017115326A (ja) 防水シートの固定構造および固定方法
JP2007239356A (ja) 化粧壁材の施工方法
JP3034880U (ja) 住宅用バルコニー防水工法の脱気シート防水キャップ
JP4625344B2 (ja) 外装材
JPH1061036A (ja) 住宅用バルコニーの防水工法における脱気方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6711491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150