JP2019030219A - 電源変換装置 - Google Patents

電源変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019030219A
JP2019030219A JP2018146973A JP2018146973A JP2019030219A JP 2019030219 A JP2019030219 A JP 2019030219A JP 2018146973 A JP2018146973 A JP 2018146973A JP 2018146973 A JP2018146973 A JP 2018146973A JP 2019030219 A JP2019030219 A JP 2019030219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
circuit
primary winding
winding
core portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018146973A
Other languages
English (en)
Inventor
達 金
Tatsu Kin
達 金
雅紅 熊
Yahong Xiong
雅紅 熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Electronics Inc
Original Assignee
Delta Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Electronics Inc filed Critical Delta Electronics Inc
Publication of JP2019030219A publication Critical patent/JP2019030219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement
    • H02M3/3381Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement using a single commutation path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2876Cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/346Preventing or reducing leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33561Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having more than one ouput with independent control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/06Mounting, supporting or suspending transformers, reactors or choke coils not being of the signal type
    • H01F2027/065Mounting on printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0064Magnetic structures combining different functions, e.g. storage, filtering or transformation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/285Single converters with a plurality of output stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33573Full-bridge at primary side of an isolation transformer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】変換効率及び放熱性能を改善した電源変換装置を提供する。【解決手段】電源変換装置1は、少なくとも1つの共振インダクタンス及び少なくとも1つの共振キャパシタCrを備える少なくとも1つの共振回路17と、共振回路に電気的に接続される第1一次巻線N1及び少なくとも1つの第1二次巻線S1を備える第1変圧器T1と、共振回路17に電気的に接続され、第1一次巻線N1のコイル巻数と同じであり、且つ、第1一次巻線N1と並列接続される第2一次巻線N2及び第1二次巻線S1のコイル巻数と同じである少なくとも1つの第2二次巻線S2を備える第2変圧器T2とを備える。第1一次巻線N1と第2一次巻線N2とのインダクタンス値の誤差が│Lm1−Lm2│/(Lm1+Lm2)≦30%の条件式を満たす。そのうち、Lm1は、第1一次巻線N1のインダクタンス値であり、Lm2は、第2一次巻線N2のインダクタンス値である。【選択図】図1

Description

本発明は、磁性モジュールに関し、特にコアの損失(消耗)を低減すると共に、巻線の寄生抵抗と熱抵抗を低減することのできる磁性モジュール、並びに該磁性モジュールを適用する電源変換装置に関する。
インターネット、クラウドコンピューティング、電気自動車及び産業自動化等の技術の進歩に伴い、電力の消費が益々増加し、電源に対する要求も厳しくなり、電源変換装置のより高いパワー密度及び高い効率への進化が求められている。また、より高いパワー密度及び高い効率が求められるにつれ、電源変換装置のより良い放熱も考慮すべき1つの要素になっている。
電源変換装置においては、内部のスイッチング回路の切替頻度を高めることはパワー密度を高めるための有効手段である。その理由として、スイッチング回路の切替頻度が上昇すると、フィルタのサイズがそれに比例して小さくなるからである。なお、スイッチング回路の切替頻度が上昇すると、消耗が同じである場合であっても変圧器等の電源変換装置内の磁性モジュールに対して負荷がかかるフラックス密度の変化量と磁性モジュールの動作周波数との積が顕著に上昇するため、磁性モジュールの断面積及び巻数を減らすことができ、磁性モジュールの体積が顕著に減少する。
従来の電源変換装置は、通常、変圧器を備え、該変圧器の一次巻線がスイッチング回路に接続される。したがって、スイッチング回路がオンとオフの間で切り替る際、該変圧器の一次巻線は、電気エネルギーを二次巻線にカップリングさせ、二次巻線の電気エネルギーは、整流回路による整流及びフィルタ回路によるフィルタ処理を経て負荷に供給される。
しかしながら、従来の電源変換装置でパワー密度を高めるためにスイッチング回路の切替頻度を高め、スイッチング回路の切替頻度が該変圧器単独で対応可能な限度を超えた場合、変圧器の構造がパワー密度の向上の制限要素になってしまう。具体的には、従来の電源変換装置でパワー密度を高めようとすると、該単独の変圧器の巻線におけるPCB巻線の幅と厚さを相応的に増やさないといけないため、電源変換装置の効率向上にもたらす貢献がかなり小さくなる。変圧器のPCB巻線の厚さが一定程度まで増加すると、巻線の抵抗低下にもたらす貢献が小さくなる。変圧器のPCB巻線の層数が増え続くと、コスト面での負担が増加すると共に、上部の放熱装置に対する電源変換装置のPCB巻線の熱抵抗も増えるため、従来の電源変換装置では放熱がさほど良くない。そこで、電源変換装置が高いパワー密度を示すと共に、全体の効率を維持し且つ比較的良い放熱効果を示すことが研究開発の重点になっている。
また、従来の電源変換装置の変圧器のコアとしては、E型コア又はU型コアを用いることができる。E型コアの全巻線がE型コアの中心柱に集中して巻回されることに比べ、U型コアの巻線は両サイドに分かれてU型コアの2つのコア柱に巻回されるため、U型コアに巻回される巻線がPCB巻線である場合、PCB巻線の実装(foot print)サイズを小さくすることができる。なお、E型コアにおけるPCB巻線の多くがE型コアに覆われて空気中に曝されないことに比べて、U型コアにおけるPCB巻線の極一部だけがU型コアに覆われ、即ちU型コアのPCB巻線の多くが空気中に曝されるため、U型コアにおける巻線の放熱効果を高めることができる。U型コアを使用することで確実に上記メリットが得られるが、U型コアの構造を更に改良すれば、U型コアの消耗をより一層減少することができ、電源変換装置の効率をより一層高めることができる。
更に、従来の電源変換装置にとっては、通常、EMI性能を考慮する必要があり、より良いEMI性能を取得するために、従来の電源変換装置にEMIフィルタを配置する方法がよく用いられる。ところが、このような方法では電源変換装置の製造コストの増加を招いてしまう。
そこで、上述の欠陥を解消し、コアの消耗を低減すると共に、巻線の寄生抵抗と熱抵抗を低減することのできる磁性モジュール、及び該磁性モジュールを適用する電源変換装置は、現時点で最も解決すべき課題になっている。
変換効率及び放熱性能が理想でない従来の電源変換装置が抱える欠陥を解消することのできる磁性モジュール、並びに該磁性モジュールを適用する電源変換装置を提供することである。
上述した目的を実現するために、本発明は磁性モジュールを提供し、該磁性モジュールは、少なくとも1つの共振インダクタンス及び少なくとも1つの共振キャパシタを備える少なくとも1つの共振回路と、共振回路に電気的に接続される第1一次巻線及び少なくとも1つの第1二次巻線を備える第1変圧器と、共振回路に電気的に接続され、第1一次巻線のコイル巻数と同じであり且つ並列接続される第2一次巻線、及び第1二次巻線のコイル巻数と同じである少なくとも1つの第2二次巻線を備える第2変圧器とを備え、該第1一次巻線と該第2一次巻線とのインダクタンス値の誤差が│Lm1−Lm2│/(Lm1+Lm2)≦30%の条件式を満たし、そのうちLm1は、第1一次巻線のインダクタンス値であり、Lm2は、第2一次巻線のインダクタンス値である。
本発明に係る磁性モジュール及び該磁性モジュールを適用する電源変換装置によると、コアの損失(消耗)が低下し、巻線の寄生抵抗及び熱抵抗が低下し、電源変換装置の製造コストが低下するというメリットがある。
本発明の1つの好適な実施形態に係る電源変換装置の回路構造を示す概略図である。 図1に示す磁性モジュールの分解構造を示す概略図である。 図2に示す磁性モジュールにおける任意の2つの隣接するコア柱の交流フラックスが逆方向であって、上コア部又は下コア部で交流フラックスの相殺があった場合の交流フラックスの波形を示す図である。 本発明に係る磁性モジュールにおける任意の2つの隣接するコア柱の交流フラックスが同じ方向であって、上コア部又は下コア部で交流フラックスの相殺がなかった場合の交流フラックスの波形を、図3Aと対比しながら模式的に示す図である。 本発明のもう1つの好適な実施形態に係る電源変換装置の回路構造を示す概略図である。 本発明のもう1つの好適な実施形態に係る電源変換装置の回路構造を示す概略図である。 本発明のもう1つの好適な実施形態の電源変換装置の回路構造を示す概略図である。 図6に示す1つの変換回路におけるインバータ回路のブリッジ中点電圧の負入力端子に対する電圧波形、及び別の変換回路におけるインバータ回路のブリッジ中点電圧の負入力端子に対する電圧波形を示す図である。 本発明のもう1つの好適な実施形態に係る電源変換装置の回路構造を示す概略図である。 図8に示す1つの変換回路におけるインバータ回路のブリッジ中点電圧の負入力端子に対する電圧波形、及び別の変換回路におけるインバータ回路のブリッジ中点電圧の負入力端子に対する電圧波形を示す図である。 本発明のもう1つの好適な実施形態に係る電源変換装置の回路構造を示す概略図である。 本発明のもう1つの好適な実施形態に係る電源変換装置の回路構造を示す概略図である。 発明のもう1つの好適な実施形態に係る電源変換装置の回路構造を示す概略図である。 図12に示す第1変換回路の昇圧インダクタがスイッチング回路と電気的に接続されるエンドポイントの波形、第2変換回路の昇圧インダクタがスイッチング回路と電気的に接続されるエンドポイントの波形、第1変換回路の昇圧インダクタの巻線によって巻回されるコア柱のフラックス波形、第2変換回路の昇圧インダクタの巻線によって巻回されるコア柱のフラックス波形、及びコア部(上コア部又は下コア部)のフラックス波形を示す概略図である。 本発明のもう1つの好適な実施形態に係る電源変換装置の回路構造を示す概略図である。
図1及び図2を参照して説明する。図1は、本発明の1つの好適な実施形態に係る電源変換装置の回路構造を示す概略図であり、図2は、図1に示す磁性モジュールの分解構造を示す概略図である。図1及び図2に示すように、本実施形態の電源変換装置1は、共振型の直流/直流コンバータであってもよいが、特に制限がなく、入力電気エネルギーを出力電気エネルギーに変換して負荷に供給し、正入力端子10、負入力端子11、正出力端子12、負出力端子13及び変換回路14を備える。入力電気エネルギーは、正入力端子10及び負入力端子11を介して電源変換装置1に供給され、負荷に電気的に接続される正出力端子12及び負出力端子13を介して出力電気エネルギーを出力する。
変換回路14の入力端子は、それぞれ正入力端子10及び負入力端子11に電気的に接続され、変換回路14の出力端子は、正出力端子12及び負出力端子13に電気的に接続される。変換回路14は、入力電気エネルギーを出力電気エネルギーに変換し、入力フィルタ回路15、インバータ回路16、共振回路17、第1変圧器T1と第2変圧器T2とからなる磁性モジュールM、複数の整流回路18及び複数の出力フィルタ回路19を備える。
入力フィルタ回路15は、正入力端子10と負入力端子11との間に電気的に接続され、入力電気エネルギーをフィルタ処理するために用いられる。本発明の実施形態において、入力フィルタ回路15は、直列接続される2つの入力キャパシタを備えることができる。
インバータ回路16は、入力フィルタ回路15の出力端子に電気的に接続され、フィルタ処理後の入力電気エネルギーを移行交流エネルギーに変換するために用いられる。本発明の実施形態において、インバータ回路16は、直列接続される2つのスイッチングユニットを備えてもよく、2つのスイッチングユニットは、ハーフブリッジ式の回路構造を形成する。
共振回路17は、入力フィルタ回路15の出力端子及びインバータ回路16の出力端子に電気的に接続される。本発明の実施形態において、共振回路17は、直列接続される共振キャパシタCr及び共振インダクタンスLrで構成されうる。共振キャパシタCrは、入力フィルタ回路15と共振インダクタンスLrとの間に電気的に接続され、共振インダクタンスLrは、共振キャパシタCrと変圧器T1の一次側及び変圧器T2の一次側との間に電気的に接続される。
磁性モジュールMにおける変圧器T1は、第1一次巻線N1及び2つの第1二次巻線S1を備える。第1一次巻線N1の2つのワイヤ端部は、それぞれ共振回路17に電気的に接続され、第1一次巻線N1は、第1コイルN11と第2コイルN12(図2に示す)が直列接続される構成になっているが、直列接続に限らず、第1コイルN11と第2コイルN12が並列接続されてもよい。2つの第1二次巻線S1は、それぞれセンタータップ構造である。インバータ回路16からの移行交流エネルギーが変圧器T1の第1一次巻線N1に流されると、移行交流エネルギーを電磁結合の方法で2つの第1二次巻線S1に供給し、2つの第1二次巻線S1は、それぞれ出力交流エネルギーを生成する。
磁性モジュールMの変圧器T2は、第2一次巻線N2及び2つの第2二次巻線S2を備える。第2一次巻線N2の2つのワイヤ端部は、それぞれ共振回路17に電気的に接続され、かつ第1一次巻線N1と第2一次巻線N2は並列接続される。また、第2一次巻線N2は、第3コイルN21と第4コイルN22(図2に示す)とが直列接続される構成になっているが、直列接続に限らず、第3コイルN21と第4コイルN22が並列接続されてもよい。2つの第2二次巻線S2は、それぞれセンタータップ構造である。インバータ回路16からの移行交流エネルギーが変圧器T2の第2一次巻線N2に流されると、移行交流エネルギーを電磁結合の方法で2つの第2二次巻線S2に供給し、2つの第2二次巻線S2は、それぞれ出力交流エネルギーを生成する。
本発明の実施形態において、変圧器T1及び変圧器T2がPCB変圧器であり、即ち変圧器T1の第1一次巻線N1及び2つの第1二次巻線S1、変圧器T2の第2一次巻線N2及び2つの第2二次巻線S2は、それぞれPCBコイルで構成されてもよいが、特に制限がない。また、本発明の実施形態において、変圧器T1の第1一次巻線N1及び2つの第1二次巻線S1、変圧器T2の第2一次巻線N2及び2つの第2二次巻線S2は、それぞれ導線で構成されてもよい。更に、本発明の実施形態において、第1一次巻線N1と第2一次巻線N2が並列接続されるため、第1一次巻線N1と第2一次巻線N2が並列接続された後のコイル巻数は、奇数であってもよく、例えば、5であってもよいが、特に制限がなく、偶数であってもよい。また、共振キャパシタCrは、並列接続される第1一次巻線N1及び第2一次巻線N2に直列接続される。
整流回路18の数は、磁性モジュールMが備える二次巻線(第1二次巻線S1と第2二次巻線S2)の数に対応するため、図1に示すように、変換回路14は4つの整流回路18を備え、各整流回路18は、対応する二次巻線と電気的に接続され、対応する二次巻線からの出力交流エネルギーを整流し、直流エネルギーを生成するために用いられる。
出力フィルタ回路19の数は整流回路18の数に対応するため、図1に示すように、変換回路14は、4つの出力フィルタ回路19を備え、各出力フィルタ回路19の入力端子は、それぞれ対応する整流回路18の出力端子に接続され、各出力フィルタ回路19の出力端子は、他の全ての出力フィルタ回路19の出力端子に並列接続され、更に正出力端子12及び負出力端子13に電気的に接続される。各出力フィルタ回路19は、整流回路18からの直流エネルギーをフィルタ処理し、複数の出力フィルタ回路19の出力端子が並列接続されるため、負荷に供給される出力電気エネルギーは、複数の出力フィルタ回路19が出力するフィルタ処理後の直流エネルギーの重ね合わせである。
本発明の実施形態において、変圧器T1と変圧器T2の電流共有を実現するために、変圧器T1の第1一次巻線N1のコイル巻数を変圧器T2の第2一次巻線N2のコイル巻数に一致させ、変圧器T1の2つの第1二次巻線S1のコイル巻数も変圧器T2の2つの第2二次巻線S2のコイル巻数に一致させる。
以下、磁性モジュールMの細部構造を説明する。図2に示すように、本実施形態において、磁性モジュール(第1磁性モジュール)Mは、コア、第1一次巻線N1、2つの第1二次巻線S1、第2一次巻線N2及び2つの第2二次巻線S2を備える。コアは、上コア部(第1上コア部)M11と、下コア部(第1下コア部)M12と、上コア部M11及び下コア部M12を共有する4つのコア柱M13とを備える(説明の便宜上、以下において4つのコア柱を第1コア柱、第2コア柱、第3コア柱及び第4コア柱と称する)。本発明の実施形態において、4つのコア柱M13は、上コア部M11と下コア部M12の間にずれて設けられるため一本の直線に位置せず、更に、各コア柱M13は、上柱M130と下柱M131とからなり、上柱M130は、上コア部M11における矩形の第1設置面から下へ垂直に伸びてなり、且つ4つのコア柱M13における4つの上柱M130は、上コア部M11の第1設置面の4つの角に位置されてもよい。下柱M131は、下コア部M12における上コア部M11の第1設置面と対向する矩形の第2設置面から上へ垂直に伸びてなり、且つ各下柱M131の位置が上柱M130の位置に対応するため、4つのコア柱M13における下柱M131は、下コア部M12の第2設置面の4つの角に位置する。
第1一次巻線N1は、コアの任意の2つのコア柱M13(例えば、第1コア柱及び第2コア柱)に巻回されているため、第1一次巻線N1によって巻回される2つのコア柱M13は、上コア部M11及び下コア部M12と第1閉磁路を形成する。第2一次巻線N2は、残りの2つのコア柱M13(例えば、第3コア柱及び第4コア柱)に巻回されているため、第2一次巻線N2によって巻回されるコア柱M13は、上コア部M11及び下コア部M12と第2閉磁路を形成する。また、第1一次巻線N1及び第2一次巻線N2は、それぞれコアの対応する2つのコア柱M13に巻回される際、直接接続される直列関係ではなく、換言すれば、第1一次巻線N1の任意の1つのワイヤ端部が第2一次巻線N2の任意の1つのワイヤ端部のみに接続されることはない。第1一次巻線N1及び第2一次巻線N2には、それぞれ独立してインバータ回路16からの移行交流エネルギーが流される。
2つの第1二次巻線S1は、それぞれ対応するコア柱M13(例えば、1つの第1二次巻線S1は、第1コア柱に巻回され、もう1つの第1二次巻線S1は、第2コア柱に巻回される)に巻回され、2つの第2二次巻線S2は、それぞれ対応する残りのコア柱M13(例えば、1つの第2二次巻線S2は、第3コア柱に巻回され、もう1つの第2二次巻線S2は、第4コア柱に巻回される)に巻回される。また、図3A及び図3Bを参照して説明する。図3Aは、図2に示す磁性モジュールの任意の2つの隣接するコア柱における交流フラックスが逆方向であって、上コア部又は下コア部で交流フラックスの相殺があった場合の交流フラックスの波形を示す図であり、図3Bは、本発明に係る磁性モジュールの任意の2つの隣接するコア柱における交流フラックスが同じ方向であって、上コア部又は下コア部で交流フラックスの相殺がなかった場合の交流フラックスの波形を、図3Aと対比しながら模式的に示す図である。本発明の実施形態において、第1一次巻線N1の印加ボルト秒が第1閉磁路のコア柱内の交流フラックスを決め、第2一次巻線N2の印加ボルト秒が第2閉磁路のコア柱内の交流フラックスを決め、第1一次巻線N1及び第2一次巻線N2の巻回方法によって任意の2つの隣接するコア柱M13の交流フラックスが逆向きになり(即ち、4つのコア柱M13のうち一本の対角線に位置する2つのコア柱M13の交流フラックスの方向が第1方向であり、もう一本の対角線に位置する2つのコア柱M13の交流フラックスの方向が第2方向であり、第1方向と第2方向は、図2における下コア部M12上にある矢印が示すように逆向きである)、上コア部M11の交流フラックスと下コア部M12の交流フラックスが相殺するため、上コア部M11及び下コア部M12の交流フラックスを低減することができる。即ち、図3Aに示すように、任意のコア柱M13(図3A及び図3Bにおいて、1つのコア柱M13をAコア柱と称する)と該コア柱に隣接するコア柱M13(図3A及び図3Bにおいて、Aコア柱と隣接するコア柱M13をBコア柱及びCコア柱と称する)の交流フラックスが逆向きである場合、図3Aから分かるように、本発明の上コア部M11のフラックスと下コア部M12の交流フラックスとは相殺できるため、上コア部M11と下コア部M12のコア消耗が低下するというメリットがある。図3Bに示すように、Aコア柱とBコア柱及びCコア柱の交流フラックス方向が同じであり、且つ上コア部M11のフラックス及び下コア部M12の交流フラックスが重ね合わせ、相殺でない場合に比べ、上コア部M11と下コア部M12のコア消耗が低下するというメリットが得られない。本発明の実施形態において、任意の2つの隣接するコア柱M13の交流フラックスが逆向きであるため、上コア部M11及び下コア部M12の交流フラックスを確実に減少することができる。その結果、第1閉磁路における1つの第1コア柱内の交流フラックスのピーク値と第2閉磁路における1つの第1コア柱内の交流フラックスのピーク値との合計値が、上コア部M11内の交流フラックスのピーク値を超え、且つ下コア部M12内の交流フラックスのピーク値を越え、上コア部M11及び下コア部M12のコアの消耗を低減することができる。また、第1一次巻線N1、2つの第1二次巻線S1及びコアは変圧器T1を構成し、第2一次巻線N2、2つの第2二次巻線S2及びコアは変圧器T2を構成する。
上述の実施形態において、変圧器T1の第1一次巻線N1及び変圧器T2の第2一次巻線N2はPCBコイル20で形成され、PCBコイル20は複数の第1挿通孔21を備え、各第1挿通孔21の設置位置は、対応するコア柱M13に対応し、各第1挿通孔21は、対応するコア柱M13によって挿通される。また、変圧器T1の2つの第1二次巻線S1及び変圧器T2の2つの第2二次巻線S2はPCBコイル22で形成され、PCBコイル22は複数の第2挿通孔23を備え、各第2挿通孔23の設置位置は、対応するコア柱M13に対応し、各第2挿通孔23は、対応するコア柱M13によって挿通される。
本発明の実施形態において、電源変換装置1が入力電気エネルギーを出力電気エネルギーに変換する際、変換回路14における変圧器T1及びT2を利用して一部の電気エネルギーを変換し、変圧器T1の第1一次巻線N1と変圧器T2の第2一次巻線N2とのインダクタンス値の誤差は、下記条件式を満たす。
│Lm1−Lm2│/(Lm1+Lm2)≦30%
故に、変圧器T1、T2で生成した磁化電流差及び磁化電流損失差を制御可能な範囲に抑えることができ、そのうち、Lm1は、第1一次巻線N1のインダクタンス値であり、Lm2は、第2一次巻線N2のインダクタンス値である。このようにして、各変圧器T1、T2の許容電力を半分程度に減らすことができ、更に、変圧器T1、T2の第1一次巻線N1、第2一次巻線N2、第1二次巻線S1及び第2二次巻線S2におけるコイルの幅及び厚さも適切な範囲に抑えることができるため、第1一次巻線N1、第2一次巻線N2、第1二次巻線S1及び第2二次巻線S2の寄生抵抗及び熱抵抗を効果的に減少することができる。なお、本発明に係る磁性モジュールMにおいて、2つのコア柱M13が上コア部M11及び下コア部M12とU型コアに類似する構造になっているため、4つのコア柱M13を備えるコアを複数のU型コアを組み合わせてなる構成と見なすことができ、本発明の磁性モジュールMに巻回される巻線がPCBコイルである場合、PCBコイルの実装サイズを小さくすることができる。また、本発明の磁性モジュールMを複数のU型コアを組み合わせてなる構成と見なすことができるため、磁性モジュールMの巻線の放熱効果が比較的良い。更に、本発明の磁性モジュールMのコアを、複数のU型コアが上コア部M11及び下コア部M12を共有してなると見なすことができるため、複数の独立したU型コアを使用する場合に比べて、本発明の磁性モジュールMの上コア部M11及び下コア部M12の断面積が増え、上コア部M11及び下コア部M12の交流フラックスの密度が低下するため、上コア部M11及び下コア部M12の消耗を低減し、電源変換装置1の効率を高めることができる。更に、本発明に係る磁性モジュールMのコアの任意の2つの隣接するコア柱M13の交流フラックスが逆向きであるため、上コア部M11及び下コア部M12の交流フラックスの密度を更に低減することができ、上コア部M11及び下コア部M12のコアの消耗を更に減らし、電源変換装置1の効率を更に高めることができる。
図2及び図4を参照して説明する。図4は、本発明のもう1つの好適な実施形態に係る電源変換装置の回路構造を示す概略図である。図4に示すように、本実施形態に係る電源変換装置2の回路構造は、図1に示す電源変換装置1と同様の構造を有しているため、類似した回路構造や動作については同じ符号を付する。但し、図1に示す電源変換装置1の共振回路17が共振キャパシタCr及び唯一の共振インダクタンスLrを備えることに対し、本実施形態に係る電源変換装置2の共振回路17は、共振キャパシタCr及び間接的に直列接続される2つの共振インダクタンスLr1、Lr2(すなわち、2つの共振インダクタンスLr1、Lr2の間には直列接続される他の部材が存在することを意味する)を備え、且つ該2つの共振インダクタンスLr1、Lr2が上コア部及び下コア部を共有する構造である。本発明の別の実施形態においては、2つの共振インダクタンスLr1、Lr2を並列接続することもできる。2つの共振インダクタンスLr1、Lr2は、図2に示すコアを利用して磁性モジュールを構成してもよく、即ち、図2に示すコア、共振インダクタンスLr1の第1巻線及び共振インダクタンスLr2の第2巻線を備えることができる。コア、共振インダクタンスLr1の第1巻線及び共振インダクタンスLr2の第2巻線からなる磁性モジュールは、図2に示す磁性モジュールMに類似した構造を有する。但し、図2に示す磁性モジュールMが2つの変圧器T1、T2を備え、PCBコイル22を用いて変圧器T1の2つの第1二次巻線S1及び変圧器T2の2つの第2二次巻線S2を構成することに対し、該実施形態に係るコア、共振インダクタンスLr1の第1巻線及び共振インダクタンスLr2の第2巻線で構成される磁性モジュールは、図2に示すPCBコイル20に類似するコイル部材のみで共振インダクタンスLr1の第1巻線及び共振インダクタンスLr2の第2巻線を構成し、PCBコイル22が無くても済む。
共振インダクタンスLr1の第1巻線は、コアの任意の2つのコア柱M13(例えば、第1コア柱及び第2コア柱)に巻回され、共振インダクタンスLr1の第1巻線によって巻回される2つのコア柱M13、上コア部M11及び下コア部M12が第1閉磁路を形成する。共振インダクタンスLr2の第2巻線は、残りの2つのコア柱M13(例えば、第3コア柱及び第4コア柱)に巻回され、共振インダクタンスLr2の第2巻線によって巻回される2つのコア柱M13、上コア部M11及び下コア部M12が第2閉磁路を形成する。なお、共振インダクタンスLr1の第1巻線及び共振インダクタンスLr2の第2巻線がコアの2つのコア柱M13に巻回されるとき、直接接続してなる直列関係でない。更に、本発明の実施形態において、共振インダクタンスLr1の第1巻線及び共振インダクタンスLr2の第2巻線がコアのコア柱M13に巻回される際の巻き方によっては、任意の2つの隣接するコア柱M13の交流フラックスが逆向きとなる。そして、上記共振インダクタンスLr1の第1巻線によって巻回される2つのコア柱M13、上コア部M11及び下コア部M12で形成される第1閉磁路における各コア柱内の交流フラックスのピーク値と、上記共振インダクタンスLr2の第2巻線によって巻回される2つのコア柱M13、上コア部M11及び下コア部M12で形成される第2閉磁路における各コア柱内の交流フラックスのピーク値との合計値は、上コア部M11内の交流フラックスのピーク値を超え、且つ下コア部M12内の交流フラックスのピーク値を超える。
当然ながら、共振回路17は、図4に示すLLC共振回路に限らず、本発明の一実施形態において、図5に示すように、電源変換装置3の共振回路17はLCC共振回路であってもよい。換言すれば、共振回路17は、共振キャパシタCr及び互いにカップリングする2つの共振インダクタンスLr1、Lr2以外、1つの共振キャパシタCr2を更に備え、共振キャパシタCr2は、第1一次巻線N1の2つのワイヤ端部の間にブリッジ接続され、且つ第2一次巻線N2の2つのワイヤ端部の間にブリッジ接続される。
図6及び図2を参照して説明する。図6は、本発明のもう1つの好適な実施形態に係る電源変換装置の回路構造を示す概略図である。図6に示すように、本実施形態に係る電源変換装置4は、直流/直流コンバータに限らず、入力電気エネルギーを出力電気エネルギーに変換して負荷に供給し、正入力端子40、負入力端子41、正出力端子42、負出力端子43及び2つの変換回路44、44’を備える。入力電気エネルギーは、正入力端子40及び負入力端子41を介して電源変換装置4に供給され、変換されてから正出力端子42及び負出力端子43を介して出力電気エネルギーとして出力される。
2つの変換回路44、44’は、回路構造が同じであり且つ共振型の変換回路である。以下、そのうち1つの変換回路の回路構造及び動作を説明する。本発明の実施形態において、変換回路44、44’はそれぞれ共振型の変換回路であってもよいが、特に制限がない。変換回路44の入力端子は、変換回路44’の入力端子に直列接続され、且つ正入力端子40と負入力端子41の間に電気的に接続される。変換回路44の出力端子は、もう1つの変換回路44’の出力端子に並列接続され、且つ正出力端子42と負出力端子43の間に電気的に接続される。変換回路44、44’はそれぞれ入力電気エネルギーを変換し、電源変換装置4が2つの変換回路44、44’を介して出力電気エネルギーを負荷に出力できるようにする。変換回路44は、入力フィルタ回路45、インバータ回路46(スイッチ切替回路とも称する)、共振回路47、変圧器T1、複数の整流回路48及び複数の出力フィルタ回路49を備える。変換回路44’は、入力フィルタ回路45’、インバータ回路46’(スイッチ切替回路とも称する)、共振回路47’、変圧器T2、複数の整流回路48’及び複数の出力フィルタ回路49’を備える。
入力フィルタ回路45は、正入力端子40と負入力端子41の間に電気的に接続され、入力電気エネルギーをフィルタ処理する。本発明の実施形態において、入力フィルタ回路45は、直列接続される2つの入力キャパシタを備えることができる。
インバータ回路46は、入力フィルタ回路45の出力端子に電気的に接続され、フィルタ処理された入力電気エネルギーを移行交流エネルギーに変換する。本発明の実施形態において、インバータ回路46は、直列接続される2つのスイッチングユニットを備え、2つのスイッチングユニットは、ハーフブリッジ式の回路構造を形成することができる。
共振回路47は、入力フィルタ回路45の出力端子及びインバータ回路46の出力端子に電気的に接続される。本発明の実施形態において、共振回路47は、直列接続される共振キャパシタ(第1共振キャパシタ及び第2共振キャパシタ)Cr及び共振インダクタンスLrで形成されてもよい。
変圧器T1は、第1一次巻線N1及び2つの第1二次巻線S1を備える。第1一次巻線N1の2つのワイヤ端部は、それぞれ共振回路47に電気的に接続され、且つ第1一次巻線N1は、2つのコイルを直列接続してなる構成であるが、直列接続に限らず、並列接続であってもよい。2つの第1二次巻線S1は、それぞれセンタータップ構造である。インバータ回路46からの移行交流エネルギーが変圧器T1の第1一次巻線N1に流されると、移行交流エネルギーを電磁結合の方法で2つの第1二次巻線S1に供給し、2つの第1二次巻線S1がそれぞれ出力交流エネルギーを生成できるようにする。同様に、変圧器T2は、第2一次巻線N2及び2つの第2二次巻線S2を備え、変圧器T1と構造や動作が同じであるため、ここで重複説明を省略する。
整流回路48の数は、変圧器T1が備える二次巻線S1の数に対応する。図1に示すように、変換回路44は2つの整流回路48を備え、各整流回路48は、対応する第1二次巻線S1に電気的に接続され、対応する第1二次巻線S1からの出力交流エネルギーを整流して直流エネルギーを生成する。
出力フィルタ回路49の数は、整流回路48の数に対応する。図6に示すように、変換回路44は2つの出力フィルタ回路49を備え、各出力フィルタ回路49の入力端子は、それぞれ対応する整流回路48の出力端子に電気的に接続される。また、各出力フィルタ回路49の出力端子は、他の全ての出力フィルタ回路49の出力端子に並列接続され、そして、正出力端子42及び負出力端子43に電気的に接続され、各出力フィルタ回路49は、整流回路48からの直流エネルギーをフィルタ処理する。
本発明の実施形態において、2つの変換回路44、44’の2つの変圧器T1、T2は、図2に示すコアを利用して図1及び図2に示すような磁性モジュールを構成することができる。即ち、1つの変換回路44の変圧器T1の第1一次巻線N1が図2に示すコアの任意の2つのコア柱M13(例えば、第1コア柱及び第2コア柱)に巻回されることで、変換回路44の変圧器T1の第1一次巻線N1によって巻回されるコア柱M13は、上コア部M11及び下コア部M12と第1閉磁路を形成する。また、もう1つの変換回路44’の変圧器T2の第2一次巻線N2が残りの2つのコア柱M13(例えば、第3コア柱及び第4コア柱)に巻回されることで、変換回路44’の変圧器T2の第2一次巻線N2によって巻回されるコア柱M13は、上コア部M11及び下コア部M12と第2閉磁路を形成する。
また、そのうち1つの変換回路44の変圧器T1の2つの第1二次巻線S1は、それぞれ対応するコア柱M13に巻回され(例えば、1つの第1二次巻線S1が第1コア柱に巻回され、もう1つの第1二次巻線S1が第2コア柱に巻回される)、もう1つの変換回路44’の変圧器T2の2つの第2二次巻線S2も、それぞれ対応する残りのコア柱M13に巻回される(例えば、1つの第2二次巻線S2が第3コア柱に巻回され、もう1つの第2二次巻線S2が第4コア柱に巻回される)。なお、本発明の実施形態において、変換回路44の変圧器T1の第1一次巻線N1の巻き方及び変換回路44の変圧器T2の第1一次巻線N2の巻き方によっては、任意の2つの隣接するコア柱M13の交流フラックスが逆向きとなり、或いは位相が180°ずれる。
上述の実施形態において、2つの変換回路44、44’の入力端子が直列接続されてもよく、2つの変換回路44、44’のインバータ回路46、46’は、同じ位相のインバータ回路であってもよいが、特に制限はない。2つの変換回路44、44’のインバータ回路46、46’は、位相が180°ずれるインバータ回路であってもよい。2つの変換回路44、44’が同じ位相である場合、2つの変換回路44、44’の2つの変圧器T1、T2の一次巻線N1、N2の巻き方によっては、任意の2つの隣接するコア柱M13の交流フラックスが逆向きとなり、上コア部M11及び下コア部M12の交流フラックスが相殺して低下する。2つの変換回路44、44’の位相が180°ずれる場合、2つの変換回路44、44’の2つの変圧器T1、T2の一次巻線N1、N2の巻き方によっては、任意の2つの隣接するコア柱M13の交流フラックスの位相が180°ずれてしまい、上コア部M11及び下コア部M12の交流フラックスがそれぞれ相殺して低下する。その結果、第1閉磁路における単独のコア柱内の交流フラックスのピーク値と、第2閉磁路における単独のコア柱内の交流フラックスのピーク値との合計値は、上コア部M11内の交流フラックスのピーク値を超え、且つ下コア部M12内の交流フラックスのピーク値を超える。
本発明の実施形態において、より良いEMI性能を取得するために、変換回路44のインバータ回路46のブリッジアームにおける上部スイッチと変換回路44’のインバータ回路46’のブリッジアームにおける上部スイッチは、位相が180°ずれる。そのため、変換回路44のインバータ回路46のブリッジ中点電圧の負入力端子41に対する電圧VAは、変換回路44’のインバータ回路46’のブリッジ中点電圧の負入力端子41に対する電圧VBに比べ、電位ホッピングが逆向きとなる、すなわち位相が180°ずれる(図7を参照されたい)。その結果、インバータ回路46のブリッジ中点電圧が該インバータ回路46に接続される変圧器T1の一次・二次寄生キャパシタCpsを通じて形成するコモンモード電流ipsと、インバータ回路46’のブリッジ中点電圧が該インバータ回路46’に接続される変圧器T2の一次・二次寄生キャパシタCps’を通じて形成するコモンモード電流ips’とは逆向きとなる、すなわち位相が180°ずれ、コモンモードノイズが相殺する。そのため、電源変換装置4がEMIフィルタを追加することなく、2つの変換回路44、44’のブリッジアームにおける上部スイッチの位相を180°ずらすことで、より良いEMI性能を取得し、製造コストを減らすことができる。
図8に示すように、このようなコモンモード相殺の概念は、2つの入力が直列接続されるコンバータに適用するだけではなく、2つの入力が並列接続されるコンバータにも適用する。2つのコンバータの入力が並列接続されるため、変換回路44におけるインバータ回路46のブリッジ中点電圧の負入力端子41に対する電圧波形VA、及び変換回路44’におけるインバータ回路46’のブリッジ中点電圧の負入力端子41に対する電圧波形VBは、図9に示す通りになり、図7との違いとしては、VAにVin/2の直流電圧成分がない。VAとVBの電位ホッピングが逆向きとなる、すなわち位相が180°ずれ、VAがそれに接続される変圧器T1の一次・二次寄生キャパシタCpsを通じて形成するコモンモード電流ipsと、VBがそれに接続される変圧器T2の一次・二次寄生キャパシタCps’を通じて形成するコモンモード電流ips’とは逆向きとなる、すなわち位相が180°ずれ、コモンモードノイズが相殺する。
当然ながら、上記2つの変換回路44、44’としては、共振型変換回路の回路構造であってもよいが、特に制限がなく、本発明の別の実施形態において、2つの変換回路はそれぞれPWM型のコンバータ回路であってもよい。
図10は、本発明のもう1つの好適な実施形態に係る電源変換装置の回路構造を示す概略図である。図10に示すように、該実施形態に係る電源変換装置5の回路構造は、図6に示す電源変換装置4の回路構造と同様の回路構造を有しているため、類似する回路構造や動作については同じ符号を付し、ここでは重複説明を省略する。図6に示す電源変換装置4に比べて、本実施形態に係る電源変換装置5は、電源変換装置5の2つの変換回路44、44’の2つの共振回路17、17’における2つの共振インダクタンスLr(第1共振インダクタンス及び第2共振インダクタンス)が互いに上コア部(第2上コア部)及び下コア部(第2下コア部)を共有し、且つ2つの共振インダクタンスLrが図2に示すコアを用いて磁性モジュール(第2磁性モジュール)を構成し、即ちコア、共振回路17の共振インダクタンスLrの第1巻線、及び共振回路17’の共振インダクタンスLrの第2巻線を備える。
共振回路17の共振インダクタンスLrの第1巻線は、コアの任意の2つのコア柱M13(例えば、第1コア柱及び第2コア柱)に巻回され、共振回路17の共振インダクタンスLrの第1巻線によって巻回されるコア柱M13は、上コア部M11及び下コア部M12と第3閉磁路を形成する。共振回路17’の共振インダクタンスLrの第2巻線は、残りの2つのコア柱M13(例えば、第3コア柱及び第4コア柱)に巻回され、共振回路17’の共振インダクタンスLrの第2巻線によって巻回されるコア柱M13は、上コア部M11及び下コア部M12と第4閉磁路を形成する。また、本発明の実施形態において、共振回路17の共振インダクタンスLrの第1巻線及び共振回路17’の共振インダクタンスLrの第2巻線がコアのコア柱M13を巻回する際の巻き方によっては、任意の2つの隣接するコア柱M13の交流フラックスが逆向きとなり、或いは位相が180°ずれる。更に、第3閉磁路における単独のコア柱内の交流フラックスのピーク値と第4閉磁路における単独のコア柱内の交流フラックスのピーク値との合計値は、上コア部M11内の交流フラックスのピーク値を超え、且つ下コア部M12内の交流フラックスのピーク値を超える。
図11は、本発明のもう1つの好適な実施形態に係る電源変換装置の回路構造を示す概略図である。図11に示すように、本実施形態に係る電源変換装置6の回路構造は、図6に示す電源変換装置4と同様な回路構造を有しており、類似する回路構造や動作については同じ符号を付し、ここでは重複説明を省略する。図6に示す電源変換装置4の各変換回路44、44’のインバータ回路46、46’の回路構造は、2つのスイッチングユニットを直列接続してなるハーフブリッジ回路構造であるが、本実施形態に係る電源変換装置6の各変換回路44、44’のインバータ回路46、46’の回路構造は、4つのスイッチングユニットを直列接続してなるハーフブリッジ・3レベル回路構造である。
以上から分かるように、本発明に係る磁性モジュールの概念に則って2つの磁性モジュールを形成することができ、例えば、2つの変圧器又は2つのインダクタンスを形成することができる。なお、上述の概念に則って磁性モジュールとして2つのインダクタンスを形成する場合、2つのインダクタンスを構成する磁性モジュールは、他の電源変換装置に適用することもできる。例えば、図12に示すように、電源変換装置7に2つの変換回路(以下、説明の便宜を図って電源変換装置7の2つの変換回路を第1変換回路及び第2変換回路とも称する)を備え、且つ第1変換回路に昇圧インダクタLbを有する昇圧回路を備え、第2変換回路に昇圧インダクタLb2を有する昇圧回路を備える場合、2つの変換回路の2つの昇圧インダクタは、本発明に係る磁性モジュールの概念に則って実現することができ、ここで該磁性モジュールの構造についての重複説明を省略する。図12に示す実施形態において、第1変換回路及び第2変換回路の入力端子が並列接続され、第1変換回路及び第2変換回路の位相が同じであってもよく、180°ずれてもよい。
上述の実施形態において、第1変換回路は、昇圧インダクタLb及びハーフブリッジスイッチング回路70を備え、第2変換回路は、昇圧インダクタLb2及びハーフブリッジスイッチング回路71を備える。第1変換回路の昇圧インダクタLbの一端に入力電気エネルギーが流され、第1変換回路の昇圧インダクタLbの他端は、ハーフブリッジスイッチング回路70に電気的に接続され、第2変換回路の昇圧インダクタLb2の一端に入力電気エネルギーが流され、第2変換回路の昇圧インダクタLb2の他端は、ハーフブリッジスイッチング回路71に電気的に接続される。図13を参照して説明する。図13は、図12に示す第1変換回路の昇圧インダクタがスイッチング回路と電気的に接続されるエンドポイントの波形、第2変換回路の昇圧インダクタがスイッチング回路と電気的に接続されるエンドポイントの波形、第1変換回路の昇圧インダクタの巻線によって巻回されるコア柱のフラックス波形、第2変換回路の昇圧インダクタの巻線によって巻回されるコア柱のフラックス波形、及びコア部(上コア部又は下コア部)のフラックス波形を示す概略図である。図13に示すように、第1変換回路の昇圧インダクタLbとスイッチング回路70が電気的に接続されるエンドポイントの電圧VAと、第2変換回路の昇圧インダクタLb2とスイッチング回路71が電気的に接続されるエンドポイントの電圧VBとの位相が180°ずれるとき、本実施形態に係る電源変換装置7では、第1変換回路の昇圧インダクタLbの巻線によって巻回されるコア柱のフラックスと、第2変換回路の昇圧インダクタLb2の巻線によって巻回されるコア柱のフラックスとの位相を180°ずらせて、上コア部M11及び下コア部M12のフラックスをそれぞれ相殺させて低減することができるため、コアの消耗が低下する。本発明の別の実施形態において、上記第1変換回路は、降圧インダクタを有する降圧回路を備えてもよく、第2変換回路は、降圧インダクタンスを有する降圧回路を備えてもよい。
当然ながら、図14に示すように、電源変換装置8が第1変換回路及び第2変換回路を備え、且つ第1変換回路がインダクタンスLを有するトーテムポール出力因子の補正(Totem pole PFC)回路構造であり、第2変換回路もインダクタンスL2を有するトーテムポール出力因子の補正(Totem pole PFC)回路構造であるとき、第1変換回路のインダクタンスL及び第2変換回路のインダクタンスL2は、本発明に係る磁性モジュールの概念に則って実現することができ、ここでは該磁性モジュールの構造についての重複説明を省略する。なお、図14に示す実施形態において、第1変換回路の入力端子と第2変換回路の入力端子が並列接続され、且つ第1変換回路と第2変換回路の位相が同じであってもよく、180°ずれてもよい。また、第1変換回路にインダクタンスL、ハーフブリッジスイッチング回路80及びハーフブリッジスイッチング回路82を備え、第2変換回路にインダクタンスL2、ハーフブリッジスイッチング回路81及びハーフブリッジスイッチング回路82を備える。
上述のように、本発明は、磁性モジュール及び該磁性モジュールを適用する電源変換装置を提供する。本発明に係る電源変換装置によると、入力電気エネルギーを出力電気エネルギーに変換する際、変換回路における2つの一次巻線が並列接続される変圧器を用いて行い、変圧器の二次巻線は、整流ブリッジを介して出力端子で並列接続される。本発明に係る電源変換装置によると、2つの変圧器の一次巻線の巻数が同じく、2つの変圧器の二次巻線の巻数も同じく、且つ並列接続される一次巻線の間のインダクタンス値の誤差が│Lm1−Lm2│/(Lm1+Lm2)≦30%の条件式を満たすため、各変圧器の許容電力を半分程度に減らすことができ、各変圧器で生成した磁化電流差及び磁化電流損失差を制御可能な範囲に抑えることができる。このように、2つの変圧器における巻線のコイル幅及び厚さも適切な範囲に抑えることができ、2つの変圧器における巻線の寄生抵抗及び熱抵抗を効果的に減少することができる。また、本発明に係る磁性モジュールによると、2つのコア柱と上コア部及び下コア部をU型コアに類似する構成とすることができるため、4つのコア柱を備えるコアを、複数のU型コアを組み合わせてなる構成と見なすことができる。したがって、本発明に係る磁性モジュールに巻回される巻線がPCBコイルである場合、PCBコイルの実装サイズを小さくすることができる。また、本発明に係る磁性モジュールを、複数のU型コアを組み合わせてなる構成と見なすことができるため、磁性モジュールにおける巻線の放熱効果が比較的良い。更に、本発明に係る磁性モジュールのコアを、複数のU型コアが上コア部及び下コア部を共有してなる構成と見なすことができるため、複数の独立したU型コアを使用した場合に比べ、本発明の上コア部及び下コア部の断面積が増え、上コア部及び下コア部の交流フラックスが低下するため、上コア部及び下コア部の消耗を低減させ、本発明に係る電源変換装置の変換効率を高めることができる。そして、本発明に係るコアの任意の2つの隣接するコア柱の交流フラックスが逆向き(又は、位相が180°ずれる)であるため、上コア部及び下コア部の交流フラックスを更に低減することができ、上コア部及び下コア部の消耗を更に低減させ、本発明に係る電源変換装置の変換効率を更に高めることができる。
1、2、3、4、5、6、7、8 電源変換装置、
10、40 正入力端子、
11、41 負入力端子、
Load 負荷、
12、42 正出力端子、
13、43 負出力端子、
14、44、44’ 変換回路、
15、45、45’ 入力フィルタ回路、
16、46、46’ インバータ回路、
17、47、47’、17’ 共振回路、
18 整流回路、
19 出力フィルタ回路、
20、22 PCBコイル、
21 第1挿通孔、
23 第2挿通孔、
70、71、80、81、82 ハーフブリッジスイッチング回路、
T1、T2 変圧器、
M 磁性モジュール、
Cr、Cr2 共振キャパシタ、
Lr、Lr1、Lr2 共振インダクタンス、
N1 第1一次巻線、
N11 第1コイル、
N12 第2コイル、
S1 第1二次巻線、
N2 第2一次巻線、
S2 第2二次巻線、
N21 第3コイル、
N22 第4コイル、
M11 上コア部、
M12 下コア部、
M13 コア柱、
M130 上柱、
M131 下柱、
Lb、Lb1 昇圧インダクタ、
Load 負荷、
Cps、Cps’ 一次・二次寄生キャパシタ、
ips、ips’ コモンモード電流、
VA、VB 電圧。

Claims (11)

  1. 少なくとも1つの共振インダクタンス及び少なくとも1つの共振キャパシタを備える少なくとも1つの共振回路と、
    前記共振回路に電気的に接続される第1一次巻線及び少なくとも1つの第1二次巻線を備える第1変圧器と、
    前記共振回路に電気的に接続され、前記第1一次巻線のコイル巻数と同じであり、且つ該第1一次巻線と並列接続される第2一次巻線、及び前記第1二次巻線のコイル巻数と同じである少なくとも1つの第2二次巻線を備える第2変圧器と
    を備え、
    前記第1一次巻線と前記第2一次巻線とのインダクタンス値の誤差が│Lm1−Lm2│/(Lm1+Lm2)≦30%の条件式を満たし、そのうち、Lm1は、前記第1一次巻線のインダクタンス値であり、Lm2は、前記第2一次巻線のインダクタンス値であることを特徴とする、電源変換装置。
  2. 前記第1二次巻線及び前記第2二次巻線は、対応する整流回路に電気的に接続され、且つ対応する該整流回路を介して負荷に並列接続される、請求項1に記載の電源変換装置。
  3. 前記第1変圧器及び前記第2変圧器は、第1磁性モジュールからなり、前記第1磁性モジュールは、
    第1上コア部、第1下コア部、及び前記第1上コア部と前記第1下コア部を共有し、且つ前記第1上コア部と前記第1下コア部の間にずらして設けられ、対応する第1巻線又は第2巻線によって巻回される4つの第1コア柱を備える第1コアを備え、
    前記第1一次巻線は、前記4つの第1コア柱のうち任意の2つの第1コア柱に巻回され、巻回された2つの第1コア柱と前記第1上コア部及び前記第1下コア部との間で第1閉磁路を形成し、
    前記第2一次巻線は、前記4つの第1コア柱のうち残りの2つの第1コア柱に巻回され、巻回された2つの第1コア柱と前記第1上コア部及び前記第1下コア部との間で第2閉磁路を形成し、
    前記第1閉磁路における1つの第1コア柱内の交流フラックスのピーク値と、前記第2閉磁路における1つの第1コア柱内の交流フラックスのピーク値との合計値は、前記第1上コア部内の交流フラックスのピーク値を超え、且つ前記第1下コア部内の交流フラックスのピーク値を超える、請求項1に記載の電源変換装置。
  4. 前記共振回路は、2つの共振インダクタンスを備え、前記2つの共振インダクタンスは、第1共振インダクタンス及び第2共振インダクタンスであり、前記第1共振インダクタンスと前記第2共振インダクタンスとが並列接続される、請求項1に記載の電源変換装置。
  5. 前記共振回路は、2つの共振インダクタンスを備え、前記2つの共振インダクタンスは、第1共振インダクタンス及び第2共振インダクタンスであり、前記第1共振インダクタンスと前記第2共振インダクタンスとが間接的に直列接続される、請求項1に記載の電源変換装置。
  6. 前記第1共振インダクタンス及び前記第2共振インダクタンスは、第2磁性モジュールからなり、前記第2磁性モジュールは、
    第2上コア部、第2下コア部、及び前記第2上コア部と前記第2下コア部を共有し、且つ前記第2上コア部と前記第2下コア部の間にずらして設けられている4つの第2コア柱を備える第2コアと、
    前記4つの第2コア柱のうち任意の2つの第2コア柱に巻回され、巻回された2つの第2コア柱と前記第2上コア部及び前記第2下コア部との間で第3閉磁路を形成する前記第1共振インダクタンスの第1巻線と、
    前記4つの第2コア柱のうち残りの2つの第2コア柱に巻回され、巻回された2つの第2コア柱と前記第2上コア部及び前記第2下コア部との間で第4閉磁路を形成する前記第2共振インダクタンスの第2巻線とを備え、
    前記第3閉磁路における1つの第2コア柱内の交流フラックスのピーク値と前記第4閉磁路における1つの第2コア柱内の交流フラックスのピーク値との合計値は、前記第2上コア部内の交流フラックスのピーク値を超え、且つ前記第2下コア部内の交流フラックスのピーク値を超える、請求項4又は5に記載の電源変換装置。
  7. 前記共振回路は、2つの共振キャパシタを備え、該2つの共振キャパシタは、第1共振キャパシタ及び第2共振キャパシタであり、前記第1共振キャパシタは、並列接続される前記第1一次巻線及び前記第2一次巻線に直列接続され、前記第2共振キャパシタは、並列接続される前記第1一次巻線と前記第2一次巻線の2つのエンドポイントの間にブリッジ接続される、請求項5に記載の電源変換装置。
  8. 前記第1コア柱は、上柱と下柱とからなり、前記上柱は、前記第1上コア部の第1設置面から下へ垂直に伸びて形成され、前記下柱は、前記第1下コア部における前記第1設置面に対向する第2設置面から上へ垂直に伸びて形成され、且つ各前記下柱の位置は前記上柱の位置と対応する、請求項3に記載の電源変換装置。
  9. 前記第2コア柱は、上柱と下柱とからなり、前記上柱は、前記第2上コア部の第1設置面から下へ垂直に伸びて形成され、前記下柱は、前記第2下コア部における前記第1設置面に対向する第2設置面から上へ垂直に伸びて形成され、且つ各前記下柱の位置は前記上柱の位置と対応する、請求項6に記載の電源変換装置。
  10. 前記第1巻線及び前記第2巻線が並列接続された後の巻数は、奇数である、請求項3に記載の電源変換装置。
  11. 前記共振回路と、前記第1変圧器と、前記第2変圧器と、少なくとも1つの整流回路とを備える変換回路を備える、請求項1に記載の電源変換装置。
JP2018146973A 2017-08-03 2018-08-03 電源変換装置 Pending JP2019030219A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710657656.4A CN109391156B (zh) 2017-08-03 2017-08-03 电源转换装置
CN201710657656.4 2017-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019030219A true JP2019030219A (ja) 2019-02-21

Family

ID=65020192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018146973A Pending JP2019030219A (ja) 2017-08-03 2018-08-03 電源変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10283261B2 (ja)
JP (1) JP2019030219A (ja)
CN (1) CN109391156B (ja)
DE (1) DE102018213057A1 (ja)
TW (1) TWI675534B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11206060B2 (en) * 2017-09-21 2021-12-21 Enphase Energy, Inc. Apparatus for communicating across an isolation barrier
US10790081B2 (en) * 2018-05-21 2020-09-29 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Interleaved converters with integrated magnetics
US10873265B2 (en) 2018-06-12 2020-12-22 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Bidirectional three-phase direct current (DC)/DC converters
US11482924B2 (en) * 2018-07-26 2022-10-25 Analog Devices International Unlimited Company Power isolator exhibiting low electromagnetic interference
CN109686538B (zh) * 2018-12-11 2020-07-28 华为技术有限公司 一种变压器以及电源
US11694832B2 (en) 2019-02-01 2023-07-04 Raytheon Company High voltage high frequency transformer
US10742123B1 (en) * 2019-03-05 2020-08-11 Astec International Limited Low common mode noise transformers and switch-mode DC-DC power converters
TWI734125B (zh) 2019-06-17 2021-07-21 國立臺灣科技大學 變壓器及包括其之串聯諧振式轉換器
TWI745729B (zh) * 2019-08-02 2021-11-11 海韻電子工業股份有限公司 全橋式諧振轉換電路
US11205958B2 (en) 2019-09-18 2021-12-21 Delta Electronics, Inc. Power conversion system
US11205963B2 (en) 2019-09-18 2021-12-21 Delta Electronics, Inc. Multiphase buck converter with extended duty cycle range using multiple bootstrap capacitors
US11309878B2 (en) 2019-09-18 2022-04-19 Delta Electronics, Inc. Power conversion system
US11532428B2 (en) 2019-09-18 2022-12-20 Delta Electronics, Inc. Power conversion system and magnetic component thereof
EP3796528B1 (en) * 2019-09-20 2023-12-27 ABB Schweiz AG Current balancing in power semiconductors of a dc/dc converter
EP3796529B1 (en) * 2019-09-20 2023-12-27 ABB Schweiz AG Redundancy of a resonant converter stage by frequency adaptation
CN112104200A (zh) * 2020-02-27 2020-12-18 台达电子工业股份有限公司 电源模块组装结构及其组装方法
CN111478587A (zh) * 2020-05-11 2020-07-31 杭州富特科技股份有限公司 双向直流直流转换电路、车载充电机、系统及交通工具
CN113949272A (zh) 2020-06-30 2022-01-18 台达电子工业股份有限公司 Dc-dc谐振转换器及其控制方法
TWI747508B (zh) * 2020-09-17 2021-11-21 群光電能科技股份有限公司 平板繞組變壓器
CN113007883B (zh) * 2021-03-02 2022-04-19 珠海拓芯科技有限公司 一种抗干扰装置、电子设备以及空调
US11496056B2 (en) 2021-03-10 2022-11-08 Excelsys Technologies Ltd. Parallel branched resonant converter
US11750091B2 (en) * 2021-04-15 2023-09-05 Excelsys Technologies Ltd. Resonant converter

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09247935A (ja) * 1995-12-08 1997-09-19 Delco Electron Corp 被制御インダクタを有する共振コンバータ
JPH09322533A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Sanken Electric Co Ltd 共振型スイッチング電源装置
JPH11285249A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Tdk Corp スイッチング電源
JP2001230120A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Hitachi Ferrite Electronics Ltd 四脚磁心及び該四脚磁心を用いたコモンモード、ノーマルモードを備えたハイブリッドチョークコイル
JP2008022607A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Sanken Electric Co Ltd 共振型スイッチング電源装置
CN202818111U (zh) * 2012-06-14 2013-03-20 山东电力集团公司 一种升压型llc谐振变换器
WO2016088460A1 (ja) * 2014-12-03 2016-06-09 三菱電機株式会社 デュアルモードチョークコイル及びそれを用いた高周波フィルタ並びに車載用モータ一体型電動パワーステアリング及び車載用充電装置
JP2016208630A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 岩崎電気株式会社 充電装置
CN106341049A (zh) * 2016-10-27 2017-01-18 深圳市优优绿能电气有限公司 一种输出高压llc谐振变换器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3579093A (en) * 1969-10-29 1971-05-18 Sylvania Electric Prod Variable mutual coupling circuit employing transformers in an inductive balanced configuration
US5499056A (en) * 1994-08-08 1996-03-12 Thomson Consumer Electronics, Inc. Bandswitchable double tuned RF circuit with balanced secondary
TW200702828A (en) * 2005-07-01 2007-01-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Multi-lamp driving system
TWI324435B (en) * 2006-12-29 2010-05-01 Innolux Display Corp Inverter circuit
EP2019481A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-28 Danmarks Tekniske Universitet Switch-mode DC-DC converter with multiple power transformers
TWM353372U (en) * 2008-11-07 2009-03-21 Darfon Electronics Corp Multi-lamp backlight apparatus and transformer thereof
TWI440293B (zh) * 2010-11-05 2014-06-01 Univ Nat Cheng Kung 具漏感能量回收之錯相返馳式轉換裝置
CN106712529A (zh) * 2017-01-17 2017-05-24 浙江大学 一种基于GaN的高效率高功率密度隔离DC‑DC变换电路

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09247935A (ja) * 1995-12-08 1997-09-19 Delco Electron Corp 被制御インダクタを有する共振コンバータ
JPH09322533A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Sanken Electric Co Ltd 共振型スイッチング電源装置
JPH11285249A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Tdk Corp スイッチング電源
JP2001230120A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Hitachi Ferrite Electronics Ltd 四脚磁心及び該四脚磁心を用いたコモンモード、ノーマルモードを備えたハイブリッドチョークコイル
JP2008022607A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Sanken Electric Co Ltd 共振型スイッチング電源装置
CN202818111U (zh) * 2012-06-14 2013-03-20 山东电力集团公司 一种升压型llc谐振变换器
WO2016088460A1 (ja) * 2014-12-03 2016-06-09 三菱電機株式会社 デュアルモードチョークコイル及びそれを用いた高周波フィルタ並びに車載用モータ一体型電動パワーステアリング及び車載用充電装置
JP2016208630A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 岩崎電気株式会社 充電装置
CN106341049A (zh) * 2016-10-27 2017-01-18 深圳市优优绿能电气有限公司 一种输出高压llc谐振变换器

Also Published As

Publication number Publication date
CN109391156B (zh) 2020-09-04
TW201911721A (zh) 2019-03-16
TWI675534B (zh) 2019-10-21
US10283261B2 (en) 2019-05-07
DE102018213057A1 (de) 2019-02-07
CN109391156A (zh) 2019-02-26
US20190043661A1 (en) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6588605B2 (ja) 磁性モジュールおよびそれを適用する電源変換装置
JP2019030219A (ja) 電源変換装置
JP5034613B2 (ja) Dc/dcコンバータ
US8238122B2 (en) DC/DC converter
US11418106B2 (en) Apparatus for conversion between AC power and DC power
TWI497908B (zh) 改善濾波器性能的方法及功率變換裝置
US20060221655A1 (en) Filter circuit and power supply unit
US11398344B2 (en) Transformer
JP2011072076A (ja) 直流変換装置
CN112771776A (zh) 用于ac功率与dc功率之间的转换的装置
US20100123450A1 (en) Interleaved llc power converters and method of manufacture thereof
EP2439756A2 (en) Multi-phase transformer
JP6574636B2 (ja) プレーナトランス及びdc−dcコンバータ
TWI747508B (zh) 平板繞組變壓器
US20170040097A1 (en) Switching converter circuit with an integrated transformer
JP5715408B2 (ja) 電源用チョークコイル
US20210305892A1 (en) Power conversion device
US20230396180A1 (en) Integrated transformers for high current converters
CN109841398A (zh) 一种基于集成平面矩阵变压器的直流变换系统
KR101251842B1 (ko) 변압기
EP4418517A1 (en) Totem-pole power factor corrector with zero-voltage switching
EP3926648B1 (en) Core structure for magnetic components and converter therewith
EP4418511A1 (en) Flying-capacitor converter with zero-voltage switching

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210309