JP2019028435A - 表示基板、表示パネルおよび表示装置 - Google Patents

表示基板、表示パネルおよび表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019028435A
JP2019028435A JP2018040438A JP2018040438A JP2019028435A JP 2019028435 A JP2019028435 A JP 2019028435A JP 2018040438 A JP2018040438 A JP 2018040438A JP 2018040438 A JP2018040438 A JP 2018040438A JP 2019028435 A JP2019028435 A JP 2019028435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure sensor
signal output
signal input
input unit
output unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018040438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6691562B2 (ja
Inventor
峰 盧
Feng Lu
峰 盧
高取 憲一
Kenichi Takatori
憲一 高取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Tianma Microelectronics Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Tianma Microelectronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Tianma Microelectronics Co Ltd filed Critical Shanghai Tianma Microelectronics Co Ltd
Publication of JP2019028435A publication Critical patent/JP2019028435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6691562B2 publication Critical patent/JP6691562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
    • G06F3/04142Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position the force sensing means being located peripherally, e.g. disposed at the corners or at the side of a touch sensing plate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/121Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode common or background
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/123Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04105Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】本発明の実施例は、表示基板、表示パネルおよび表示装置を提供し、表示技術分野に関する。【解決手段】本発明の実施例に係る表示基板は、表示領域と、表示領域を取り囲む周辺領域とを含む。周辺領域内に複数の圧力センサが設けられ、圧力センサは、シリコンベースの圧力センサであり、矩形をなし、端から端まで順次接続されている第1辺、第2辺、第3辺および第4辺を有する。第1辺と第2辺とでなされた角部に第1信号入力部が電気的に接続され、第2辺と第3辺とでなされた角部に第1信号出力部が電気的に接続され、第3辺と第4辺とでなされた角部に第2信号入力部が電気的に接続され、第4辺と第1辺とでなされた角部に第2信号出力部が電気的に接続されている。本発明の解決手段は、表示パネルのベゼルの幅を狭めて、表示パネルのベゼルの狭額化に有利になる。【選択図】図2

Description

本発明は、表示技術分野に関し、特に表示基板、表示パネルおよび表示装置に関する。
タッチ機能を持つ表示パネルは、携帯電話、タブレットPC、公共の場での情報検索機器等の様々な表示装置に広く応用されている。ユーザは、表示パネルに表示されたマークを指で押圧するだけで、当該表示装置に対する操作を実施可能であるため、ユーザの他の入力機器(例えば、キーボードおよびマウス等)への依存性が解消され、ヒューマンコンピュータインタラクションがより簡単になる。
ユーザの需要により良く応えるように、ユーザが表示パネルを押圧する圧力の大きさを検出するための圧力センサが表示パネルの周辺領域に設けられていることは、一般的である。このようにすると、表示パネルがタッチ位置情報を採集可能であるだけではなく、圧力の大きさも採集できるため、タッチ技術の応用範囲が広がってきている。よく使用されている圧力センサは、シリコンベースの圧力センサである。従来技術におけるシリコンベースの圧力センサは、形状が矩形であり、且つサイズが大きいため、表示パネルのベゼルの幅が広くなる。これは、表示パネルの狭額化に不利である。
本発明は、表示パネルのベゼルの幅を狭くでき、表示パネルの狭額化に有利である表示基板、表示パネルおよび表示装置を提供する。
第1態様の表示基板は、表示領域と前記表示領域を取り囲む周辺領域とを含む。前記周辺領域内には、複数の圧力センサが設けられている。前記圧力センサは、シリコンベースの圧力センサであり、矩形をなし、端から端まで順次接続されている第1辺、第2辺、第3辺および第4辺を有する。前記第1辺と前記第2辺とでなされた角部に第1信号入力部が電気的に接続され、前記第2辺と前記第3辺とでなされた角部に第1信号出力部が電気的に接続され、前記第3辺と前記第4辺とでなされた角部に第2信号入力部が電気的に接続され、前記第4辺と前記第1辺とでなされた角部に第2信号出力部が電気的に接続されている。
第2態様によれば、本発明の実施例は、上記表示基板を備える表示パネルを提供する。
第3態様によれば、本発明の実施例は、上記表示パネルを備える表示装置を提供する。
本発明は、表示基板、表示パネルおよび表示装置を提供する。表示基板は、表示領域と、表示領域を取り囲む周辺領域とを含む。周辺領域内には、複数の圧力センサが設けられている。圧力センサは、シリコンベースの圧力センサであり、矩形をなし、端から端まで順次接続されている第1辺、第2辺、第3辺および第4辺を有する。従来技術の圧力センサにおいては、2つの信号入力部がそれぞれ圧力センサの対向する2つの辺に設けられ、2つの信号出力部がそれぞれ圧力センサに対向するもう2つの辺に設けられている。本発明の発明者は、圧力センサの出力信号に一番寄与する部分が、隣り合う信号入力端および信号出力部の間に位置する部分、即ち4つの角部対応領域であるため、圧力センサにおける大半の領域が信号出力に対して貢献が非常に小さいことを見出した。その一方、本発明の実施例に係る圧力センサは、第1辺と第2辺とでなされた角部に第1信号入力部が電気的に接続され、第2辺と第3辺とでなされた角部に第1信号出力部が電気的に接続され、第3辺と第4辺とでなされた角部に第2信号入力部が電気的に接続され、第4辺と第1辺とでなされた角部に第2信号出力部が電気的に接続されているため、本発明の実施例の圧力センサにおいて出力信号に一番寄与する部分が4つの辺対応領域となる。同一形状の圧力センサにおいては、4つの辺対応領域の面積は必ず4つの角部対応領域の面積より大きい。圧力センサの出力信号強度は、電流経路となる信号入力端と信号出力端の間のシリコン膜の面積で決定されるため、従来技術における圧力センサとは性能が同等である。すなわち、本発明の実施例における4つの辺対応領域の面積が従来技術における4つの角部対応領域の面積とが同等であるとき、本発明の実施例における圧力センサの免責が従来技術における圧力センサのサイズより小さい。これにより、表示パネルのベゼルの幅が低減可能であり、表示パネルのベゼルの狭額化に有利になる。
本発明の実施例または従来技術における技術案をより明瞭に説明するために、実施例または従来技術の記述に必要な図面を以下で簡単に説明する。明らかに、後述する図面は、本発明の幾つかの実施例である。当業者であれば、進歩性に値する労働をしないうえで、これらの図面から他の図面を得ることができる。
本発明の実施例に係る表示基板の平面図である。 本発明の第1の実施例に係る圧力センサの平面図である。 本発明の第2の実施例に係る圧力センサの平面図である。 本発明の実施例に係る圧力センサの等価回路図である。 従来技術における圧力センサの平面図である。 本発明の第3の実施例に係る圧力センサの平面図である。 本発明の実施例に係る、従来技術における圧力センサを本発明の実施例における圧力センサに転換するフローを示す模式図である。 本発明の実施例に係る図7の(a)および(b)に示す圧力センサの出力信号のシミュレーション図である。 本発明の第4の実施例に係る、従来技術における圧力センサを本発明の実施例における圧力センサに転換するフローを示す模式図である。 本発明の第5実施例に係る圧力センサの平面図である。 本発明の実施例に係る圧力センサの平面図5である。 本発明の実施例に係る図1のA-A’方向における断面を示す模式図である。 本発明の実施例に係る表示基板の表示領域の平面図である。 本発明の実施例に係る図13のB-B’方向における断面を示す模式図である。 本発明の実施例に係る圧力センサの接続模式図である。 本発明の実施例に係る表示装置の平面図である。
本発明の実施例の目的、解決手段及びメリットがより明瞭になるように、本発明の実施例における解決手段を本発明の図面を参照しながら以下に明瞭で完全に説明する。明らかに、かかる実施例は、本発明の実施例の全部ではなく、部分的である。当業者が本発明の実施例に基づき、創造的労力を要しない前提で得たすべての他の実施例はいずれも本発明の保護範囲に含まれる。
なお、可能な範囲において、本発明の実施例における各特徴を互いに組合わせてもよい。以下に、図面を参照しながら実施例を結合して本発明を詳細に説明する。
本発明の実施例は、表示基板を提供する。図1は、本発明の実施例に係る表示基板の平面図である。図1に示すように、表示基板1は、表示領域AAと、表示領域AAを取り囲む周辺領域NAとを含む。周辺領域NAには、複数の圧力センサ10が設けられている。圧力センサ10は、シリコンベースの圧力センサである。
図2は、本発明の実施例に係る圧力センサの平面図1である。図3は、本発明の実施例に係る圧力センサの平面図2である。圧力センサ10は、矩形(図2および図3では、圧力センサ10の形状を正方形とすることのみを例にする)をなし、順次接続されている第1辺10a、第2辺10b、第3辺10cおよび第4辺10dを有する。第1辺10aと第2辺10bとでなされた角部に第1信号入力部20が電気的に接続され、第2辺10bと第3辺10cとでなされた角部に第1信号出力部30が電気的に接続され、第3辺10cと第4辺10dとでなされた角部に第2信号入力部40が電気的に接続され、第4辺10dと第1辺10aとでなされた角部に第2信号出力部50が電気的に接続されている。
上記構造を有する圧力センサ10は、第1信号入力端I(即ち、圧力センサ10の第1信号入力部20に電気的に接続される箇所)、第2信号入力端I(即ち、圧力センサ10の第2信号入力部40に電気的に接続される箇所)、第1信号出力端O(即ち、圧力センサ10の第1信号出力部30に電気的に接続される箇所)および第2信号出力端O(即ち、圧力センサ10の第2信号出力部50に電気的に接続される箇所)を含む。第1信号入力端Iおよび第2信号入力端Iは、圧力センサ10へバイアス電圧信号を入力し、第1信号出力端Oおよび第2信号出力端Oは、圧力センサ10から感圧検出信号を出力する。
具体的に、当該圧力センサ10は、ホイートストンブリッジ(Wheatstone bridge)として等価されてもよい。図4は、本発明の実施例に係る圧力センサ10の等価回路図である。当該ホイートストンブリッジは、4つの等価電気抵抗、即ち、等価電気抵抗Ra、等価電気抵抗Rb、等価電気抵抗Rcおよび等価電気抵抗Rdを含む。第2信号入力端Iと第1信号出力端Oとの間の領域は、等価電気抵抗Raであり、第2信号入力端Iと第2信号出力端Oとの間の領域は、等価電気抵抗Rbであり、第1信号入力端Iと第1信号出力端Oとの間の領域は、等価電気抵抗Rdであり、第1信号入力端Iと第2信号出力端Oとの間の領域は、等価電気抵抗Rcである。第1信号入力端Iおよび第2信号入力端Iへバイアス電圧信号が入力されたとき、ホイートストンブリッジにおける各等価電気抵抗の何れにも電流が流れている。その際、表示基板1が押圧されると、表示基板1全体は変形する。圧力センサ10が表示基板1における対応する位置からのせん断力の作用を受けるため、その内部等価電気抵抗Ra、等価電気抵抗Rb、等価電気抵抗Rcおよび等価電気抵抗Rdのうちの少なくとも1つのインピーダンスが変化する。これによって、圧力センサ10の第1信号出力端Oおよび第2信号出力端Oから出力された感圧検出信号と、押圧されていないときに圧力センサ10の第1信号出力端Oおよび第2信号出力端Oから出力された感圧検出信号とが異なる。これにより、タッチ圧力の大きさが特定できる。
図5は、従来技術における圧力センサの平面図である。従来技術における圧力センサ10’の2つの信号入力部がそれぞれ圧力センサ10’の対向配置される2つの辺に電気的に接続され、2つの信号出力部がそれぞれ圧力センサ10’の対向配置されるもう2つの辺に電気的に接続されている。圧力センサ10’の、出力信号に一番寄与する部分は、隣り合う信号入力端および信号出力部の間に位置する部分、即ち、4つの角部対応領域(図5では、三角形の点線ブロックに示す)である。つまり、圧力センサ10’における大半の領域、すなわち、4つの三角形で囲まれた正方形の領域は、信号出力に対して貢献が非常に小さい。
図2および図3に示すように、本発明の実施例に係る圧力センサ10においては、第1辺10aと第2辺10bとでなされた角部に第1信号入力部20が電気的に接続され、第2辺10bと第3辺10cとでなされた角部に第1信号出力部30が電気的に接続され、第3辺10cと第4辺10dとでなされた角部に第2信号入力部40が電気的に接続され、第4辺10dと第1辺10aとでなされた角部に第2信号出力部50が電気的に接続されているため、本発明の実施例における圧力センサ10のうち、出力信号に一番寄与する部分は、4つの辺対応領域である。同一形状の圧力センサにおいては、4つの辺対応領域の面積が必ず4つの角部対応領域の面積より大きい。したがって、従来技術における圧力センサと性能が同等、すなわち、本発明の実施例における4つの辺対応領域の面積が従来技術における4つの角部対応領域の面積とが同等であるとき、本発明の実施例における圧力センサ10の面積が従来技術における圧力センサの面積より小さい。これにより、表示パネルのベゼルの幅が低減可能であり、表示パネルのベゼルの狭額化に有利になる。さらに、本発明の実施例における圧力センサ10のサイズのほうが小さいため、温度の圧力センサ10への影響が軽減され、圧力センサ10の性能の向上にも寄与する。圧力センサは、サイズが大きいとき、作動中に熱が多く発生するため、圧力センサの温度を上昇させる。これによって、圧力センサの電気抵抗が変化することを招き、信号出力端から出力される信号が変化して、圧力の検出を妨害する。本発明の実施例において、圧力センサのサイズを小さくし、温度の圧力センサへの影響を軽減させ、圧力検出の精度を向上させる。
例示として、本発明の実施例における圧力センサ10の形状は、正方形または正方形に近似している形状であってもよい。図2および図3に示すように、圧力センサ10の形状は、正方形である。図6は、本発明の第3の実施例に係る圧力センサの平面図である。圧力センサ10の形状は、正方形に近似する形状である。例えば、その形状は、第1信号入力端20、第2信号入力端40、第1信号出力端30および第2信号出力端50の対応位置に切り欠きを設けた八角形である。
上述した通り、圧力センサ10の第1信号出力端Oおよび第2信号出力端Oの出力信号の大きさに基づき、圧力の大きさを得ることができる。具体的に、第1信号出力端Oと第2信号出力端Oの間に検流計が接続されることで、圧力センサ10が変形していないときの検流計の数値と圧力センサ10が変形したときの数値との差分に基づいて特定可能である。
図2および図3に示すように、圧力センサ10の形状が正方形であるとき、圧力センサ10の第1信号入力端Iおよび第1信号出力端Oの間の電気抵抗と、第1信号入力端Iおよび第2信号出力端Oの間の電気抵抗との大きさが等しくなり、圧力センサ10の第2信号入力端Iおよび第1信号出力端Oの間の電気抵抗と、第2信号入力端Iおよび第2信号出力端Oの間の電気抵抗との大きさが等しくなり、且つ、各信号入力部および信号出力部のそれぞれと圧力センサ10との重畳面積、接触電気抵抗は、何れも同じである。圧力センサ10が変形していないとき、圧力センサ10の第1信号出力端Oおよび第2信号出力端Oの電圧出力値が等しくなり、両者間に接続された検流計が数値ゼロを指す。圧力センサ10が変形したとき、電気抵抗のバランスが崩れるため、圧力センサ10の第1信号出力端Oおよび第2信号出力端Oの電圧出力値が等しくなくなり、電流が流れる。この電流は、測定範囲の小さい検流計でも測定可能である。その際、当該検流計によって読み取られた数値がより正確になり、当該電流に基づいて算出された圧力もより正確になり、圧力センサ10の検出精度がより高い。
各信号入力部および信号出力部のそれぞれと圧力センサ10との重畳面積が同じであると接触電気抵抗も同じになる原因は、下記のようになる。つまり、各信号入力部および各信号出力部が直接圧力センサ10上を被覆すると、各信号入力部および信号出力部のそれぞれと圧力センサ10との重畳面積が同じであれば、必然的に接触面積が同じになり、ひいては接触電気抵抗が同じになる。各信号入力部および各信号出力部のそれぞれが何れも複数のビアホールを介して圧力センサ10に電気的に接続されている場合には、通常各ビアホールの直径も隣接するビアホール間のピッチも固定であるため、各信号入力部および信号出力部のそれぞれと圧力センサ10との重畳面積が同じであるとき、各信号入力部および信号出力部が圧力センサ10に電気的に接続されているビアホールの数およびサイズも同じである。したがって、各信号入力部および信号出力部のそれぞれと圧力センサ10との接触面積が同じであり、接触電気抵抗が同じである。同じように、各信号入力部または各信号出力部と圧力センサ10との重畳面積が大きいほど、接触電気抵抗が小さくなり、逆に、重畳面積が小さいほど、接触電気抵抗が大きくなる。
図6に示すように、圧力センサ10の形状が正方形に近似する形状である場合には、圧力センサ10の第1信号入力端Iおよび第1信号出力端Oの間の電気抵抗と、第1信号入力端Iおよび第2信号出力端Oの間の電気抵抗との大きさが等しく、圧力センサ10の第2信号入力端Iおよび第1信号出力端Oの間の電気抵抗と、第2信号入力端Iおよび第2信号出力端Oの間の電気抵抗との大きさが等しい。一方、圧力センサ10と第1信号出力部30および第2信号出力部50との間の重畳面積が小さく、接触電気抵抗が大きくなっているため、圧力センサ10と各信号入力部との間の接触電気抵抗と、圧力センサ10と各信号出力部との間の接触電気抵抗の大きさは異なる。このような場合には、入力信号の損失が大きく、雑音が大きく、各信号出力部の出力信号の強度が悪くなる。その際、両者間に接続された検流計により読み取られた数値が十分に正確的ではなく、当該電流に基づいて算出された圧力も十分に正確ではなく、圧力センサ10の検出精度が低くなる。
従来技術におけるサイズの大きい圧力センサをその性能を保ったうえで本発明の実施例におけるサイズの小さい圧力センサに如何にして転換するかを当業者により明瞭に説明するように、以下では、本発明の実施例について、圧力センサの形状がそれぞれ正方形および矩形であることを例として詳細に説明する。
1番目の例では、圧力センサの形状が正方形であることを例とする。図7は、本発明の実施例に係る、従来技術における圧力センサを本発明の実施例における圧力センサに転換するフローを示す模式図1である。図7(a)に示す従来技術における圧力センサについて、圧力センサのうち、出力信号への寄与が小さい部分(図7(a)では、点線ブロックに示す部分)を除去して図7(b)に示す構造を形成し、図7(b)において隣接する信号入力部および信号出力部の間に位置する部分を内方へ折り畳んで図7(c)に示す構造を形成する。折り畳んでいるとき、各部分と対応する信号入力部および信号出力部との重畳面積が一定になるようにする。そして、各信号入力部および信号出力部のうち、使用すべき部分(即ち、圧力センサに接触する部分)を残し、使用しない部分を除去することで、図7(d)に示す構造を形成する。当該構造は、本発明の実施例で言及された圧力センサ10の構造の1つである。無論、その中の正方形の開口部を充填してさらに図7(e)に示す構造を形成してもよい。当該構造は、本発明の実施例で言及された圧力センサ10のもう1つの構造である。
図8は、本発明の実施例に係る図7(a)および図7(b)に示す圧力センサの出力信号のシミュレーション図である。図7(a)に示す構造を有する圧力センサの出力信号のシミュレーション曲線がL3-1であり、図7(b)に示す構造を有する圧力センサの出力信号のシミュレーション曲線がL3-2である。図8では、横座標が時間であり、縦座標が出力信号であり、両者の試験のディテール(圧力の大きさ、圧力持続時間および押圧位置等)がいずれも同じである。図8から分かるように、曲線L3-1と曲線L3-2とが殆ど重なり合う。そのため、図7(a)における出力信号への寄与が小さい部分(図7(a)では、点線ブロックに示す部分)を除去しても、圧力センサの性能に殆ど影響を与えない。後続の図7(d)に示す圧力センサおよび図7(e)に示す圧力センサは、何れも図7(b)において各構造サイズを一定にして、且つ各部分と対応する信号入力部および信号出力部との重畳面積を一定にしたうえで変換したものである。したがって、従来技術の図7(a)に示す圧力センサに比べ、本発明の実施例における圧力センサ10、即ち、図7(d)に示す圧力センサおよび図7(e)に示す圧力センサは、サイズの減小に伴う性能の低下は殆どない。
2番目の例では、圧力センサの形状が正方形に近似する形状であることを例とする。図9は、従来技術における長方形圧力センサを本発明の実施例における圧力センサに転換するためのフローを示す模式図2である。従来技術における圧力センサについて、図9(a)に示すように、出力信号への寄与が小さい部分(図9(a)では、点線ブロックに示す部分)を除去して図9(b)に示す構造を形成し、そして、図9(b)において隣接する信号入力部および信号出力部の間に位置する部分を内方へ折り畳んで図9(c)に示す構造を形成する。折り畳んでいるとき、各部分と対応する信号入力部および信号出力部との重畳面積が一定になるようにする。当該構造は、本発明の実施例で言及された圧力センサ10の構造の1つである。
以下では、本発明の実施例について、圧力センサ10の形状が正方形であるときおよび圧力センサ10の形状が正方形に近似する形状であるときにおける圧力センサ10の具体的な構造をそれぞれ詳細に説明する。
例示として、圧力センサ10の形状が正方形であるとき、圧力センサ10の具体的な構造は、以下の2種であってもよい。
第1種では、図2に示すように、圧力センサ10に正方形の開口11が設けられている。正方形の開口11が圧力センサ10の幾何中心に重なり合う。このように設計すると、圧力センサ10が大きな電気抵抗を有して、圧力センサ10の出力信号の強度の向上に有利である。具体的な原因は、下記のようになる。一態様において、圧力センサ10の電気抵抗が大きいとき、同じ電圧差のもとで、各信号入力端および信号出力端の間の電流が小さくなり、圧力センサ10の熱消費が小さくなるため、圧力センサ10の出力信号の強度の向上に有利である。別の態様において、図1に示すように周辺領域NAの一側内に複数の圧力センサを配置した場合、複数の圧力センサ10の複数の第1信号入力部20が1本の配線を共有し、第2信号入力部40が1本の配線を共有する。上記配線も有限な電気抵抗を有する。もし圧力センサ10の電気抵抗が上記配線の抵抗より十分に大きければ、配線の分圧作用により、圧力センサ10の第1信号入力部20および第2信号入力部40に伝送された電圧が大きくなり、圧力センサ10の出力信号の振幅が圧力センサ10の入力信号の振幅に正比例するため、圧力センサ10の出力信号強度の向上にもさらに有利である。
図2に示すように、本発明の実施例において、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50は、長方形をなし、その長辺の延在方向がそれの所在する角部に対応する圧力センサ10の対角線方向に平行し、且つその長辺方向に平行する中線と対角線とが同一の直線に位置する。こうして、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサ10との間の重畳面積が大きくなり、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサ10との間の接触電気抵抗の低減に有利になる。接触電気抵抗が小さいほど、各出力信号および各入力信号が伝送中の損失が小さくなり、圧力センサ10の圧力検出の精度および感度が高くなる。
さらに、図2に示すように、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50の短辺の長さLが何れも同じであり、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサの対角線との重畳部分の長さdも何れも同じであるため、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサ10との間の接触電気抵抗も何れも同じになる。こうして、各入力信号の伝送中の損失がほぼ等しく、各出力信号の伝送中の損失がほぼ等しい。さらに、第1信号出力部30および第2信号出力部50の出力信号の差分が圧力センサ10の電気抵抗の変化を正確に反映可能であり、圧力センサ10の圧力検出の精度の向上にさらに有利である。
好ましくは、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50の短辺の長さLが何れも14〜20μmとする。上記短辺の長さLの数値は、従来技術における圧力センサのサイズに基づいて導き出することが可能である。例えば、図7に示すように、従来技術における圧力センサの対角線の長さがWであるとき、図7(a)に示すように、各信号入力部および各信号出力部と圧力センサとの重畳部分の幅がLである。図7(b)〜(d)から分かるように、本発明の実施例における第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50の短辺の長さLが何れも2Lである。通常、各信号入力部および各信号出力部が何れもビアホールを介して圧力センサに電気的に接続されるため、各信号入力部および各信号出力部と圧力センサとの重畳部分の幅Lは、ビアホールの製造プロセスと直接的な関連を有する。従来技術では、製造されたビアホールの孔径、隣接するビアホール間の距離、およびビアホールから境界までの距離を総合的に考慮した後、各信号入力部および各信号出力部と圧力センサとの重畳部分の幅Lを約7〜14μmとして選択する。そのため、本発明の実施例における第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50の短辺の長さLは、何れも14〜20μmである。
好ましくは、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサ10の対角線との重畳部分の長さdは、18〜53μmである。上記重畳部分の長さdの数値は、従来技術における圧力センサのサイズに基づいて導き出すことが可能である。例えば、図7に示すように、従来技術における圧力センサの対角線の長さがWである場合には、図7(a)に示すように、各信号入力部および各信号出力部のそれぞれと圧力センサとの重畳部分の長さが約
Figure 2019028435
であり、図7(b)に示すように、各信号入力部および各信号出力部のそれぞれと圧力センサ10と重畳する2つの部分の長さが約
Figure 2019028435
である。図7(b)〜(d)から分かるように、当該長さが本発明の実施例における第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサ10の対角線との重畳部分の長さdである。通常、従来技術における圧力センサの一辺の長さWが約50〜150μmであるため、本発明の実施例における第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサ10の対角線との重畳部分の長さdは、18〜53μmになる。
例示として、従来技術における圧力センサの一辺の長さWが150μmであるとき、それに対応する本発明の実施例における第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサ10の対角線との重畳部分の長さdは、何れも30μmになる。
また、本発明の実施例では、圧力センサ10に設けられた正方形の開口11の辺長bは、20μmとして選択される。当該正方形の開口11の辺長bの大きさが従来技術における圧力センサのサイズに基づいて導き出すことが可能である。例えば、図7(a)および(b)に示すように、従来技術における圧力センサのうちの出力信号に大きく寄与する各部分の、それに接続された信号入力部および信号出力部の間に位置する最短長さがbである。図7(b)〜(d)から分かるように、当該最短長さbは、正方形の開口11の辺長bである。
また、本発明の実施例では、表示基板1に平行する平面において、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50と正方形の開口11との位置関係が複数種あり得る。
1番目の例では、図10に示すように、本発明の実施例に係る圧力センサの平面図4である。表示基板1に平行する平面において、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50は、何れも正方形の開口の外縁まで延在していない。
2番目の例では、図2に示すように、表示基板1に平行する平面において、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50は、何れも正方形の開口11の外縁まで延在する。第1信号入力部20の形状が長方形であり、その長辺の延在方向がそれの所在する角部に対応する圧力センサ10の対角線方向に平行し、且つその長辺方向に平行する中線と対角線とが同一の直線に位置する場合を例とする。「第1信号入力部20が正方形の開口11の外縁まで延在する」とは、第1信号出力部20の短辺のみが正方形の開口11に重畳し、その長辺が正方形の開口11に重畳していないことを指す。「第2信号入力部20が正方形の開口11の外縁まで延在する」、「第1信号出力部30が正方形の開口11の外縁まで延在する」、「第2信号出力部50が正方形の開口11の外縁まで延在する」に対する理解が同様であるため、ここで繰り返し説明しない。
それに対応し、正方形の開口11の縁と圧力センサ10における対応する辺との間の垂直距離は、何れも
Figure 2019028435
である。ただし、dは、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサ10の対角線との重畳部分の長さである。好ましくは、正方形の開口11の各辺と圧力センサ10における対応する辺との間の垂直距離は、何れも20μmである。
3番目の例では、図11は、本発明の実施例に係る圧力センサの平面図5である。表示基板1に平行する平面において、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50は、何れも正方形の開口11内まで延在し、且つ第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のうちの何れか2つが互いに絶縁となっている。第1信号入力部20の形状が長方形であり、その長辺の延在方向がそれの所在する角部に対応する圧力センサ10の対角線方向に平行し、且つその長辺方向に平行する中線と対角線とが同一の直線に位置する場合を例とする。「第1信号入力部20が正方形の開口11内まで延在する」とは、第1信号出力部20の短辺および長辺が何れも正方形の開口11に重畳していることを指す。「第2信号入力部20が正方形の開口11内まで延在する」、「第1信号出力部30が正方形の開口11内まで延在する」、「第2信号出力部50が正方形の開口11内まで延在する」に対する理解が同様であるため、ここで繰り返し説明しない。
1番目の例では、圧力センサ10と第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50との重畳面積が小さいと、圧力センサ10と第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50との間の接触電気抵抗が大きくなり、各出力信号および各入力信号の伝送中における損失が大きくなり、圧力センサ10が圧力を検出する精度および感度が低くなるため、圧力センサ10の性能の向上に不利になる。2番目および3番目の例では、圧力センサ10と第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50との重畳面積が最大である。これにより、圧力センサ10と第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50との間の接触電気抵抗が小さくなり、各出力信号および各入力信号の伝送中における損失が小さくなり、圧力センサ10が圧力を検出する精度および感度が高くなるため、圧力センサ10の性能の向上に有利になる。
本発明の実施例における圧力センサ10が図2に示す構造を有する場合、圧力センサ10の辺長
Figure 2019028435
。例示として、従来技術における対角線長さW=150μmの時とほぼ等しい性能を有するとする。本発明の実施例では、d=30μm、b=20μmを選択すると、W’は、約60μmになり、従来技術の150μmよりも遥かに小さくなる。
第2種では、図3に示すように、圧力センサ10は、開口部を持たないワンチップ構造である。このように設計すると、圧力センサ10の零点ドリフトおよび温度補償の低減に有利になる。その具体的な理由は、下記のようになる。一態様において、圧力センサ10がワンチップ構造である場合には、各信号入力端および各信号入力端の間の電流が圧力センサ10の周囲領域を流れるとともに、圧力センサ10の中間領域を流れるため、製造プロセスに起因して発生する、圧力センサ10の各信号入力端および各信号入力端の間の初期電気抵抗のばらつき、圧力センサの出力信号へ与える影響が軽減可能であり、圧力センサ10の零点ドリフトの低減に有利になる。別の態様において、圧力センサ10がワンチップ構造である場合には、圧力センサ10全体の温度が比較的に均一であり、さらに各信号入力端および各信号出力端の間の電気抵抗が温度から受ける影響も均一になり、圧力センサ10の温度補償の低減にさらに有利になる。第2種構造を有する圧力センサ10は、幾何中心に正方形の開口を設けない以外、他は第1種構造を有する圧力センサ10と同じであってもよい。
具体的に、図3に示すように、本発明の実施例において、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50は、長方形をなし、その長辺の延在方向がそれの所在する角部に対応する圧力センサ10の対角線方向に平行し、且つその長辺方向に平行する中線と対角線とが同一の直線に位置する。こうして、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50と圧力センサ10との間の重畳面積が大きくなり、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50と圧力センサ10との間の接触電気抵抗の低減に有利になる。接触電気抵抗が小さいほど、各出力信号および各入力信号の伝送中における損失が小さくなり、圧力センサ10が圧力を検出する精度および感度が高くなる。
さらに、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50の短辺の長さLが何れも同じであり、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサ10の対角線との重畳部分の長さdも何れも同じである。こうして、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサ10との間の接触電気抵抗が何れも同じであり、各入力信号の伝送中における損失が同じか接近し、各出力信号の伝送中における損失が同じか接近する。さらに、第1信号出力部30と第2信号出力部50との出力信号の差分が圧力センサ10の電気抵抗の変化を正確に反映可能であり、圧力センサ10によって検出される圧力の精度の向上にさらに有利になる。
好ましくは、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50の短辺の長さLは、何れも14〜20μmである。上記短辺の長さLの数値は、従来技術における圧力センサのサイズに基づいて導き出すことが可能である。従来技術における圧力センサの対角線の長さがWであるとき、図7(a)に示すように、各信号入力部および各信号出力部と圧力センサとの重畳部分の幅がLである。図7(b)〜(d)から分かるように、本発明の実施例における第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50の短辺の長さLが何れも2Lである。通常、各信号入力部および各信号出力部が何れもビアホールを介して圧力センサに電気的に接続されるため、各信号入力部および各信号出力部と圧力センサとの重畳部分の幅Lは、ビアホールの製造プロセスとは直接的な関連を有する。従来技術では、製造されたビアホールの孔径、隣接するビアホール間の距離、およびビアホールから境界までの距離を総合的に考慮した後、各信号入力部および各信号出力部と圧力センサとの重畳部分の幅Lを約7〜14μmとして選択する。そのため、本発明の実施例における第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50の短辺の長さLは、何れも14〜20μmである。
好ましくは、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサ10の対角線との重畳部分の長さdは、18〜53μmである。上記重畳部分の長さdの数値は、従来技術における圧力センサのサイズに基づいて導き出すことが可能である。従来技術における圧力センサの一辺の長さがWである場合には、図7(a)に示すように、各信号入力部および各信号出力部のそれぞれと圧力センサとの重畳部分の長さが約
Figure 2019028435
であり、図7(b)に示すように、各信号入力部および各信号出力部のそれぞれと圧力センサ10と重畳する2つの部分の長さが
Figure 2019028435
より小さくなる。図7(b)〜(d)から分かるように、当該長さが本発明の実施例における第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサ10の対角線との重畳部分の長さdである。通常、従来技術における圧力センサの一辺の長さWが約50〜150μmであるため、本発明の実施例における第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサ10の対角線との重畳部分の長さdは、18〜53μmになる。例示として、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれと圧力センサ10の対角線との重畳部分の長さdは、何れも30μmである。
本発明の実施例における圧力センサ10が図3に示す構造を有する場合には、圧力センサ10の辺長W’と、圧力センサ10が図2に示す構造を有するときにおける圧力センサ10の辺長W’とが等しいため、ここで繰り返し説明しない。
例示として、本発明の実施例における圧力センサ10の形状が正方形に近似する形状であるとき、圧力センサ10の具体的な構造は、その形状が、図6に示すように、第1信号入力端20、第2信号入力端40、第1信号出力端30および第2信号出力端50の対応位置のみに切り欠きがある八角形である。各信号入力端および信号出力端に対応する切り欠きの大きさは、それが従来技術において長方形の長辺にあるかそれとも短辺にあるかに係っている。好ましくは、図9に示すように、従来技術において各信号入力端が長辺(長さがW)にあり、各信号出力端が短辺(長さがW)にある場合には、本発明の実施例における第1信号入力端20および第2信号入力端40に対応する切り欠きが小さくなり、第1信号出力端30および第2信号出力端50に対応する切り欠きが大きくなる。
図9から分かるように、本発明の実施例において正方形に近似する形状の圧力センサ10の具体的なサイズは、従来技術における長方形の圧力センサのサイズに基づいて導き出され得ることも可能である。例えば、図9(b)に示すように、従来技術において圧力センサから除去された正方形部分の辺長がbである。本発明の実施例における圧力センサ10が図9(b)での隣り合う信号入力部および信号出力部の間に位置する部分を内方へ折り畳んで形成されたものであるため、本発明の実施例における圧力センサ10の4本の辺(4つの切り欠きを無視した後の4本の辺)の長さもbになり、第1信号入力端20および第2信号入力端40のそれぞれと圧力センサ10の対角線との重畳部分の長さが約W/2になり、第1信号出力端30および第2信号入力端50のそれぞれと圧力センサ10の対角線との重畳部分の長さが約W/2になり、各信号入力端および信号出力端の短辺の長さdが従来技術での各信号入力端および信号出力端と圧力センサとの接触部分の幅の2倍になる。図9(b)に示すように、従来技術での圧力センサの幅Xが約(W +W 1/2、約2a+bになり、且つ除去された正方形部分の4つの角が基本的に従来技術における圧力センサの各辺の中点に対応する。そのため、図9(b)において隣り合う信号入力部および信号出力部の間に位置する部分を内方へ折り畳んで図9(c)に示す構造を形成した後、図9(c)に示す本発明の実施例での圧力センサ10の幅(即ち、図9では、y方向のサイズ)X’が約(W +W 1/2/2、約bになる。上記から分かるように、本発明の実施例における圧力センサ10のサイズが従来技術における圧力センサのサイズより小さくなる。
また、本発明の実施例では、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50が同一の膜層に位置するようにする。こうして、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50は、同時に製造して形成可能である。さらに、本発明の実施例における表示基板1の製造プロセスが簡素化され、製造コストも低減される。
図12は、本発明の実施例に係る図1のA-A’方向における断面を示す模式図である。第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30(図示せず)および第2信号出力部50(図示せず)が所在する膜層と、圧力センサが所在する膜層とは、異なる膜層である。第1信号入力部20、第2信号入力部40のそれぞれは、複数のビアホールを介して圧力センサ10に電気的に接続されている。第1信号出力部30および第2信号出力部50のそれぞれは、A−A´方向に垂直な方向の線に沿って配置された複数のビアホールを介して圧力センサ10に電気的に接続されている。図12では、第1信号入力部20、第2信号入力部40のみが示されている。また、図12では、第1信号入力部20、第2信号入力部40が何れも3つのビアホールを介して圧力センサ10に電気的に接続されていることのみが示されている。無論、ビアホールの数は、それに制限されるものではない。上記の設置により、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50が、表示領域AAにおけるある金属膜層と同時に形成可能である。これにより、表示基板の製造難易度およびコストを増加しないうえで、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50が良好な導電性を有し、圧力センサ10の性能の向上に有利になる。
図13が本発明の実施例に係る表示基板の表示領域の平面図であり、図14が本発明の実施例に係る図13のB-B’方向における断面を示す模式図である。本発明の実施例では、表示領域AA内に、表示基板1に垂直する方向において、第1窒化シリコン層60、第1酸化シリコン層70、多結晶シリコン層80、第2酸化シリコン層90および第2窒化シリコン層100が順に隣接して設けられている。その際、表示基板1の製造プロセスを簡素化してコストを低減するように、本発明の実施例では、圧力センサ10の材質が多結晶シリコンとして選択され、且つその所在する膜層と多結晶シリコン層80の所在する膜層とが同一の膜層である。
さらに、図14に示すように、本発明の実施例における表示基板1の表示領域AA内には、ゲート金属層110、第1絶縁層120およびソース・ドレイン金属層130がさらに設けられている。ゲート金属層110、第1絶縁層120、ソース・ドレイン金属層130は、表示基板1から離間する方向ににおいて順次第2窒化シリコン層100上に設けられている。
ゲート金属層110にゲート線111および薄膜トランジスタTFTのゲートが設けられ、ソース・ドレイン金属層130にデータ線131、薄膜トランジスタTFTのソースおよびドレインが設けられ、多結晶シリコン層80に薄膜トランジスタTFTのアクティブ層80が設けられている。薄膜トランジスタTFTのソースおよびドレインのそれぞれが第2酸化シリコン層90、第2窒化シリコン層100および第1絶縁層120を貫通するビアホールを介してアクティブ層80に接続され、薄膜トランジスタTFTのゲートがゲート線111に電気的に接続されている。薄膜トランジスタTFTのソースおよびドレインとアクティブ層との間の接触電気抵抗が小さくなるように、アクティブ層のチャンネルエリア以外の領域に対して高濃度ドーピングを行って2つのオーム接触エリアを形成してもよい。2つのオーム接触エリアは、それぞれ薄膜トランジスタのソースおよびドレインに接続されている。
本発明の実施例では、第1信号入力部20、第2信号入力部40、第1信号出力部30および第2信号出力部50とゲート金属層110またはソース・ドレイン金属層130とが同一の膜層にて製造されてもよい。
また、表示基板1が液晶表示パネルにおけるアレイ基板であるとき、図13に示すように、本発明の実施例における表示基板1の表示領域AA内には、互いに絶縁となる共通電極層140および画素電極層150がさらに設けられてもよい。共通電極層140に複数の共通電極ブロック141が設けられている。複数の共通電極ブロック141は、タッチ段階においてタッチ電極として用いられてもよく、タッチ位置を検出する。画素電極層150に複数の画素電極151が設けられている。各画素電極151が上記薄膜トランジスタTFTのドレインに電気的に接続され、上記薄膜トランジスタTFTのソースがデータ線131に電気的に接続されている。表示時に、画素電極151と共通電極ブロック141の間に多次元電場が生成されて液晶分子の偏向が制御される。説明すべきことは、図13において画素電極層150が共通電極層140の下に位置し、共通電極141にスリットが設けられていることのみを例にして記述されているが、無論、画素電極層150が共通電極層140の上に位置してもよい。その際、画素電極151にスリットが設けられていればよい。本発明の実施例では、それについて限定されない。
上記から分かるように、本発明の実施例における圧力センサ10の材質が多結晶シリコンである。本発明の実施例における圧力センサ10にしては、利用されているのが多結晶シリコンの半導体特性ではなく、導電性である。圧力センサ10の性能を高めるために、対応する多結晶シリコンの導電性を向上させてもよい。そのため、本発明の実施例における圧力センサ10の材質は、ヘビードーピングされた多結晶シリコン、N型ドーピングされたものまたはP型ドーピングされたものの何れでもよい。好ましくは、ドーピングの面ドーピング濃度が1010/cm〜1015/cmである。上記面ドーピング濃度の多結晶シリコンを用いると、圧力センサ10のひずみ抵抗値が大きくなりすぎないため、信号の伝送と検出に有利になるとともに、多結晶シリコンの破壊から有効に保護することもできる。
また、圧力センサ10が表示パネル上の各位置を押圧する圧力の大きさを検出しているとき、圧力センサ10の第1ひずみ方向と第2ひずみ方向とに対応する変形差が大きいほど、圧力センサ10の感度が高くなる。圧力センサ10は、矩形をなすとき、その第1ひずみ方向が第1辺10aおよび第3辺10cの延在方向であり、その第2ひずみ方向が第2辺10bおよび第4辺10dの延在方向である。
好ましくは、図1に示すように、表示基板1が矩形をなし、その対向配置される両側内に圧力センサ10が設けられているとき、本発明の実施例では、各圧力センサ10の第1辺10aおよび第3辺10cの延在方向は、圧力センサ10が設けられた両側の延在方向xに直交する。このように設置すると、圧力センサ10の第1ひずみ方向と第2ひずみ方向とに対応する変形差が大きくなる。圧力センサ10は、異なる位置からの圧力を受けた時に、その出力信号が何れも正値であり、負値または零値を出さない。それは、圧力センサ10の感度の向上に有利になり、且つ圧力センサ10が圧力の大きさを検出しているときの算出手順を簡素化させる。
他の形状を持つ表示基板について、シミュレーションにより、当該表示基板を備える表示パネルの異なる位置に圧力を加え、圧力センサ10の出力信号に基づいて特定可能であり、さらに圧力センサ10の第1ひずみ方向と第2ひずみ方向とに対応する変形を大きくする。本発明の発明者は、それが当該表示基板を備える表示パネルの固定方式(例えば、部分固定、周囲固定等)および表示パネルの形状(例えば、矩形、円形等)に関連することを見出した。
なお、図1に示すように、表示パネル1の周辺領域NAの対向配置される両側内に、4つずつの圧力センサ10が均一に設けられている。図15は、本発明の実施例に係る圧力センサの接続の模式図である。図15中に示す4つの圧力センサ10は、それぞれL1、L2、L3およびL4と表し、4つの圧力センサ10の第1信号入力端が同一の配線(図15では、GND_Lと表記)を介して集積回路(図15では図示せず)に電気的に接続され、4つの圧力センサ10の第2信号入力端が同一の配線(図15では、Pow_Lと表記)を介して集積回路に電気的に接続され、4つの圧力センサ10の各信号出力端(即ち、図15におけるL1a、L1b、L2a、L2b、L3a、L3b、L4a、L4b)が何れも各自に対応する配線を介して集積回路に電気的に接続されている。本発明の実施例において、表示パネル1の周辺領域NAの対向配置される両側内にそれぞれ均一に設置される圧力センサ10の数が4つに限定されず、他の数、例えば、3つ、5つ等であってもよい。
本発明の実施例は、表示パネルをさらに提供する。表示パネルは、上記何れか一項に記載の表示基板を備える。本発明の実施例における表示パネルが液晶表示パネル、有機発光表示パネルまたはマイクロ発光ダイオード表示パネルであってもよく、本発明の実施例ではそれについて限定されない。
例示として、表示パネルが液晶表示パネルであり、当該液晶表示パネルは、対向配置されるアレイ基板およびカラーフィルム基板を備える。アレイ基板とカラーフィルム基板の間に液晶層が設けられている。アレイ基板には、縦横に交錯している複数本のゲート線および複数本のデータ線が設けられている。複数本のゲート線と複数本のデータ線とによって、複数の画素ユニットが画定される。各画素ユニット内には、薄膜トランジスタおよび画素電極が設けられている。薄膜トランジスタは、ゲートがゲート線に電気的に接続され、ソースがデータ線に電気的に接続され、ドレインが画素電極に電気的に接続されている。カラーフィルム基板は、格子状のブラックマットリックスと、ブラックマットリックスの開口内に設けられるアレイ配列となる複数のカラー抵抗とを備える。カラー抵抗は、赤色カラー抵抗、緑色カラー抵抗および青色カラー抵抗を含む。アレイ基板またはカラーフィルム基板上には、共通電極がさらに設けられている。画素電極と共通電極の間の電界により、液晶分子の偏向が制御される。
例示として、表示パネルは、有機発光表示パネルである。有機発光表示パネルは、アレイ基板を備える。アレイ基板は、複数の画素回路を備える。有機発光表示パネルは、アレイ基板に設けられる複数の有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode、OLED)をさらに備える。各有機発光ダイオードの陽極が対応してアレイ基板上の画素回路に電気的に接続されている。複数の発光ダイオードは、赤色光を発するための発光ダイオードと、緑色光を発するための発光ダイオードと、青色光を発するための発光ダイオードとを含む。また、有機発光表示パネルは、複数の有機発光ダイオード上に被覆されるパッケージ層をさらに備える。
例示として、表示パネルは、マイクロ発光ダイオード表示パネルである。マイクロ発光ダイオード表示パネルは、アレイ基板を備える。アレイ基板は、複数の画素回路を備える。マイクロ発光ダイオード表示パネルは、アレイ基板に設けられる複数のマイクロ発光ダイオード(Micro Light-Emitting Diode、Mic-LED)をさらに備える。各マイクロ発光ダイオードの陽極が対応してアレイ基板上の画素回路に電気的に接続されている。複数のマイクロ発光ダイオードは、赤色光を発するためのマイクロ発光ダイオードと、緑色光を発するためのマイクロ発光ダイオードと、青色光を発するためのマイクロ発光ダイオードとを含む。マイクロ発光ダイオードは、成長基板上に製造されてから、移転によりアレイ基板に移転されてもよい。
本発明の実施例は、表示装置をさらに提供する。図16に示すように、図16は、本発明の実施例に係る表示装置の平面図である。表示装置は、上記表示パネル600を備える。表示パネルが液晶表示パネルである場合、表示装置は、バックライトモジュールをさらに備える。バックライトモジュールは、液晶表示パネルに含まれるアレイ基板のカラーフィルム基板から離間する側に位置し、表示パネルへ光線を供給する。本発明の実施例に提供される表示装置は、例えばスマートフォン、ウェアラブル式スマートウォッチ、スマートメガネ、タブレットPC、テレビ、ディスプレイ、ノートパソコン、デジタルフォトフレーム、カーナビ、車載モニタ、電子ブック等の表示機能を有する如何なる製品や部品であってもよい。
本発明の実施例は、表示基板、表示パネルおよび表示装置を提供する。表示基板は、表示領域と、表示領域を取り囲む周辺領域とを含む。周辺領域内には、複数の圧力センサが設けられている。圧力センサは、シリコンベースの圧力センサであり、矩形をなし、端から端まで順次接続されている第1辺、第2辺、第3辺および第4辺を有する。本発明の発明者は、従来技術での圧力センサの2つの信号入力部がそれぞれ圧力センサの対向する2つの辺に設けられ、2つの信号出力部がそれぞれ圧力センサの対向するのもう2つの辺に設けられているが、圧力センサの出力信号に一番寄与する部分が隣り合う信号入力端および信号出力部の間に位置する部分、即ち4つの角部対応領域であるため、圧力センサにおける大半の領域が信号出力に対して貢献が非常に小さいことを見出した。その一方、本発明の実施例に係る圧力センサは、第1辺と第2辺とでなされた角部に第1信号入力部が電気的に接続され、第2辺と第3辺とでなされた角部に第1信号出力部が電気的に接続され、第3辺と第4辺とでなされた角部に第2信号入力部が電気的に接続され、第4辺と第1辺とでなされた角部に第2信号出力部が電気的に接続されているため、本発明の実施例の圧力センサにおいて出力信号に一番寄与する部分が4つの辺対応領域である。同一の圧力センサにしては、4つの辺対応領域の面積が必然的に4つの角部対応領域の面積より大きい。したがって、従来技術における圧力センサとは性能が接近、つまり、本発明の実施例における4つの辺対応領域の面積が従来技術における4つの角部対応領域の面積とは接近しているとき、本発明の実施例における圧力センサのサイズが従来技術における圧力センサのサイズより小さい。これにより、表示パネルのベゼルの幅が低減可能であり、表示パネルのベゼルの狭額化に有利になる。
上述した各実施例が制限ではなく、単に本発明の解決手段を説明するために用いられる。上記各実施例を参照して本発明を詳細に説明したが、当業者であれば分かるように、上記各実施例に記載の技術案を変更し、またはその一部や全部の技術的特徴に対して均等置換可能である。これらの変更や置換がかかる技術案の要旨を本発明の各実施例の技術案の範囲から逸脱させることはない。

Claims (18)

  1. 表示基板であって、
    表示領域と前記表示領域を取り囲む周辺領域とを含み、
    前記周辺領域内に複数の圧力センサが設けられ、前記圧力センサは、シリコンベースの圧力センサであり、矩形をなし、第1辺、第2辺、第3辺および第4辺を有し、
    前記第1辺と前記第2辺とでなされた角部に第1信号入力部が電気的に接続され、前記第2辺と前記第3辺とでなされた角部に第1信号出力部が電気的に接続され、前記第3辺と前記第4辺とでなされた角部に第2信号入力部が電気的に接続され、前記第4辺と前記第1辺とでなされた角部に第2信号出力部が電気的に接続されていることを特徴とする表示基板。
  2. 前記圧力センサの形状は、正方形であることを特徴とする請求項1に記載の表示基板。
  3. 前記圧力センサは、開口部を持たない構造であることを特徴とする請求項2に記載の表示基板。
  4. 前記圧力センサには、前記圧力センサの幾何中心と重なり合う正方形の開口が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の表示基板。
  5. 前記第1信号入力部、前記第2信号入力部、前記第1信号出力部および前記第2信号出力部は、何れも長方形をなし、その長辺の延在方向がその所在する角部に対応する前記圧力センサの対角線方向に平行し、且つ、その長辺方向に平行する中線と前記対角線とが同一の直線に位置することを特徴とする請求項3または4に記載の表示基板。
  6. 前記第1信号入力部と前記第2信号入力部と前記第1信号出力部と前記第2信号出力部との短辺の長さLは、何れも同じであり、前記第1信号入力部、前記第2信号入力部、前記第1信号出力部および前記第2信号出力部のそれぞれと前記圧力センサの対角線との重畳部分の長さdは、何れも同じであることを特徴とする請求項5に記載の表示基板。
  7. 前記第1信号入力部と前記第2信号入力部と前記第1信号出力部と前記第2信号出力部との短辺の長さLは、何れも14〜20μmであり、前記第1信号入力部、前記第2信号入力部、前記第1信号出力部および前記第2信号出力部のそれぞれと前記圧力センサの対角線との重畳部分の長さdは、何れも18〜53μmであることを特徴とする請求項6に記載の表示基板。
  8. 前記第1信号入力部、前記第2信号入力部、前記第1信号出力部および前記第2信号出力部のそれぞれと前記圧力センサの対角線との重畳部分の長さdは、何れも30μmであることを特徴とする請求項7に記載の表示基板。
  9. 前記正方形の開口の辺長bは、20μmであることを特徴とする請求項4に記載の表示基板。
  10. 前記表示基板に平行する平面において、前記第1信号入力部、前記第2信号入力部、前記第1信号出力部および前記第2信号出力部は、何れも前記正方形の開口の外縁まで延在することを特徴とする請求項4または9に記載の表示基板。
  11. 前記表示基板に平行する平面において、前記第1信号入力部、前記第2信号入力部、前記第1信号出力部および前記第2信号出力部が何れも前記正方形の開口内まで延在し、且つ前記第1信号入力部、前記第2信号入力部、前記第1信号出力部および前記第2信号出力部のうちのいずれか2つが互いに絶縁となっていることを特徴とする請求項4または9に記載の表示基板。
  12. 前記正方形の開口の縁と前記圧力センサにおける対応する辺との間の垂直距離は、何れも
    Figure 2019028435
    であり、dは、前記第1信号入力部、前記第2信号入力部、前記第1信号出力部および前記第2信号出力部のそれぞれと前記圧力センサの対角線との重畳部分の長さであることを特徴とする請求項10に記載の表示基板。
  13. 前記正方形の開口の各辺と、前記圧力センサにおける対応する辺との間の垂直距離は、何れも20μmであることを特徴とする請求項12に記載の表示基板。
  14. 前記圧力センサの辺長は、20〜60μmであることを特徴とする請求項2に記載の表示基板。
  15. 前記第1信号入力部、前記第2信号入力部、前記第1信号出力部および前記第2信号出力部は、何れも同一の膜層に存在することを特徴とする請求項1に記載の表示基板。
  16. 前記第1信号入力部、前記第2信号入力部、前記第1信号出力部および前記第2信号出力部のそれぞれが所在する膜層と、前記圧力センサが所在する膜層とは、異なる膜層であり、前記第1信号入力部、前記第2信号入力部、前記第1信号出力部および前記第2信号出力部のそれぞれは、複数のビアホールを介して前記圧力センサに電気的に接続されていることを特徴とする請求項15に記載の表示基板。
  17. 請求項1から16の何れか一項に記載の表示基板を備える表示パネル。
  18. 請求項17に記載の表示パネルを備える表示装置。
JP2018040438A 2017-07-28 2018-03-07 表示基板、表示パネルおよび表示装置 Active JP6691562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710630455.5 2017-07-28
CN201710630455.5A CN107479743B (zh) 2017-07-28 2017-07-28 一种显示基板、显示面板和显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019028435A true JP2019028435A (ja) 2019-02-21
JP6691562B2 JP6691562B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=60596817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018040438A Active JP6691562B2 (ja) 2017-07-28 2018-03-07 表示基板、表示パネルおよび表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10895924B2 (ja)
JP (1) JP6691562B2 (ja)
CN (1) CN107479743B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108052232B (zh) * 2018-01-03 2021-03-19 上海天马微电子有限公司 一种显示装置
CN109949711B (zh) * 2019-03-29 2021-08-31 上海天马微电子有限公司 显示面板、显示装置和显示面板的制作方法
CN112245014B (zh) * 2020-10-30 2023-06-02 上海微创医疗机器人(集团)股份有限公司 一种医疗机器人、检测机械臂碰撞的方法及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112169A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体歪測定装置
JPH058683Y2 (ja) * 1985-09-12 1993-03-04
JPH05164635A (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 Fujikura Ltd 半導体圧力センサの増幅補償回路
JPH08316495A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Nagano Keiki Seisakusho Ltd 半導体歪ゲージ及び半導体圧力センサ
CN105511679A (zh) * 2015-12-25 2016-04-20 上海天马微电子有限公司 玻璃基板、触控显示屏及触控压力计算方法
CN206133514U (zh) * 2016-08-31 2017-04-26 上海天马微电子有限公司 触控显示面板及触控显示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170237A (en) * 1989-11-06 1992-12-08 Matsushita Electronics Corporation Semiconductor pressure sensor
JPH058683A (ja) 1991-07-01 1993-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 配線機能付き鋼線輸送車
US6838303B2 (en) * 2003-03-19 2005-01-04 Asia Pacific Microsystems, Inc. Silicon pressure sensor and the manufacturing method thereof
US20040223884A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-11 Ing-Shin Chen Chemical sensor responsive to change in volume of material exposed to target particle
US7866782B2 (en) 2007-04-09 2011-01-11 Xerox Corporation System for optically detecting and measuring release agent on a print drum in an ink jet printer
US20100123686A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Piezoresistive force sensor integrated in a display
CN103822749B (zh) * 2009-07-24 2016-05-04 罗姆股份有限公司 压力传感器装置以及电子设备
JP5637681B2 (ja) 2009-12-16 2014-12-10 キヤノン株式会社 制御装置、中継装置、それらの制御方法およびプログラム
JP6139917B2 (ja) * 2013-03-05 2017-05-31 セイコーインスツル株式会社 接触センサ、接触入力装置および電子機器
CN106164634A (zh) * 2014-03-26 2016-11-23 株式会社电装 力检测装置
GB2539631A (en) * 2015-04-09 2016-12-28 Continental automotive systems inc Symmetrical piezoresistive pressure sensor with stacking ICs
CN205375417U (zh) * 2015-07-10 2016-07-06 宸鸿科技(厦门)有限公司 一种具有压力侦测的触控显示模组
CN106325631B (zh) * 2015-07-10 2023-03-07 宸鸿科技(厦门)有限公司 一种具有压力侦测的触控显示模组及其驱动方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058683Y2 (ja) * 1985-09-12 1993-03-04
JPH03112169A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体歪測定装置
JPH05164635A (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 Fujikura Ltd 半導体圧力センサの増幅補償回路
JPH08316495A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Nagano Keiki Seisakusho Ltd 半導体歪ゲージ及び半導体圧力センサ
CN105511679A (zh) * 2015-12-25 2016-04-20 上海天马微电子有限公司 玻璃基板、触控显示屏及触控压力计算方法
CN206133514U (zh) * 2016-08-31 2017-04-26 上海天马微电子有限公司 触控显示面板及触控显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10895924B2 (en) 2021-01-19
CN107479743B (zh) 2020-08-18
US20180196566A1 (en) 2018-07-12
JP6691562B2 (ja) 2020-04-28
CN107479743A (zh) 2017-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105677111B (zh) 一种阵列基板及显示面板
CN107479757B (zh) 显示面板和显示装置
US10180747B2 (en) Touch display panel having touch electrodes and pressure sensing element and touch display device thereof
US10860159B2 (en) Display substrate, display panel and display device
CN105511679A (zh) 玻璃基板、触控显示屏及触控压力计算方法
WO2017008450A1 (zh) 平面转换模式阵列基板及其制作方法、显示器件
EP3550409B1 (en) Array substrate and manufacturing method therefor, and display panel
US10324554B2 (en) Array substrate and manufacturing method thereof, touch display panel and touch display apparatus
CN107621908A (zh) 一种显示面板、显示装置及其压力触控方法
JP6691562B2 (ja) 表示基板、表示パネルおよび表示装置
CN107608556B (zh) 一种显示面板和显示装置
US10545599B2 (en) Array substrate, display panel and display device
CN107463020B (zh) 一种显示基板、显示面板和显示装置
CN107589870B (zh) 一种触控显示面板及触控显示装置
CN107272961B (zh) 一种显示面板及显示装置
US10684175B2 (en) Substrate and display device
CN107340914B (zh) 一种显示基板、显示面板及显示装置
CN107656643B (zh) 一种显示面板和电子设备
JP6752246B2 (ja) 表示基板及びその製造方法、表示パネルと表示装置
US10558286B2 (en) Array substrate, touch display panel, and touch display device thereof
CN107193149A (zh) 一种触控显示面板和触控显示装置
CN107219957A (zh) 一种阵列基板和显示面板
CN107275346B (zh) 显示面板和显示装置
CN107678597B (zh) 一种触控显示面板和触控显示装置
US20140362303A1 (en) Touch display panel and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6691562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250