JP2019026434A - ワークの移載装置及びワークの移載方法 - Google Patents

ワークの移載装置及びワークの移載方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019026434A
JP2019026434A JP2017147820A JP2017147820A JP2019026434A JP 2019026434 A JP2019026434 A JP 2019026434A JP 2017147820 A JP2017147820 A JP 2017147820A JP 2017147820 A JP2017147820 A JP 2017147820A JP 2019026434 A JP2019026434 A JP 2019026434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
chuck
take
uppermost
sucked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017147820A
Other languages
English (en)
Inventor
貴彦 西分
Takahiko Nishiwake
貴彦 西分
拓也 原口
Takuya Haraguchi
拓也 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2017147820A priority Critical patent/JP2019026434A/ja
Priority to US16/029,882 priority patent/US10501273B2/en
Priority to CN201821194445.8U priority patent/CN208648097U/zh
Priority to DE102018118082.9A priority patent/DE102018118082A1/de
Publication of JP2019026434A publication Critical patent/JP2019026434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0816Suction grippers separating from the top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • B25B11/005Vacuum work holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/02De-stacking from the top of the stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/02De-stacking from the top of the stack
    • B65G59/04De-stacking from the top of the stack by suction or magnetic devices
    • B65G59/045De-stacking from the top of the stack by suction or magnetic devices with a stepwise upward movement of the stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/14Air blasts producing partial vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2814/00Indexing codes relating to loading or unloading articles or bulk materials
    • B65G2814/03Loading or unloading means
    • B65G2814/0301General arrangements
    • B65G2814/0308Destacking devices
    • B65G2814/031Removing from the top
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
    • B65H2406/12Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing gas blast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
    • B65H2406/12Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing gas blast
    • B65H2406/122Nozzles

Abstract

【課題】ワークの移載に要する時間を短縮すること。【解決手段】移載装置1は、載置面上に積層して載置された複数枚のワーク10を上から順に一枚ずつ取り出す装置であって、ワーク10の上方に配置され、最上位のワーク10aを吸引する非接触式のチャック30と、チャック30により吸引されている最上位のワーク10aを取り出し方向Tに沿って横滑りさせることで取り出す取り出し機構70とを備えている。【選択図】図2

Description

本発明は、載置面上に積層して載置された複数枚のワークを上から順に移載する装置及び方法に関する。
従来、この種の移載装置及び移載方法としては、非接触式のチャックが取り付けられたベース部材と、ベース部材を移動させる移動機構とを備えた装置及び同装置を用いた方法が知られている(例えば特許文献1参照)。同文献1に記載の非接触式のチャックは、所謂ベルヌーイチャックと称されるものであり、チャックの吸着面に設けられた複数の噴射口から高圧のエアが放射状に噴射される。これにより、チャックの吸着面とワークとの隙間から外周側に向けてエアが放出されるとともに、このことに伴って中心部に負圧が発生する。上記チャックでは、この負圧を利用してワークが非接触にて吸引される。
特許文献1に記載の装置では、積層されている複数枚のワークのうち最上位のワークを非接触式のチャックにより吸引した状態で、チャックが取り付けられたベース部材をパラレルメカニズムロボットなどの移動機構により移動させることにより、ワークが移載される。
特開2012−142491号公報
ところで、特許文献1に記載の装置及び方法では、ワークを吸引する非接触式のチャックが取り付けられたベース部材をパラレルメカニズムロボットなどの移動機構により移動させるものである。そのため、最上位のワークの移載が完了した後、移動機構及びベース部材(チャック)が元の吸引位置に戻るまでは、次のワークを吸引することができない。そのため、最上位のワークの移載を開始してから、その直下に位置するワークの移載を開始するまでに要する時間を短縮する上で自ずと限界がある。
本発明の目的は、ワークの移載に要する時間を短縮できるワークの移載装置及びワークの移載方法を提供することにある。
上記目的を達成するためのワークの移載装置は、載置面上に積層して載置された複数枚のワークを上から順に取り出す装置であって、前記ワークの上方に配置され、最上位のワークを吸引する非接触式のチャックと、前記チャックにより吸引されている最上位のワークを取り出し方向に沿って横滑りさせることで取り出す取り出し機構と、を備える。
同構成によれば、載置面上に積層して載置されている複数枚のワークのうち最上位のワークが非接触式のチャックにより吸引される。その後、最上位のワークが取り出し機構により取り出し方向に沿って横滑りされることで取り出される。このように、上記構成によれば、チャックは最上位のワークを吸引するものであり、ワークを取り出す機構がチャックとは別に設けられているため、チャックにより吸引されている最上位のワークを取り出した直後に、その直下に位置するワークをチャックにより吸引することができる。したがって、ワークの移載に要する時間を短縮することができる。
また、上記目的を達成するためのワークの移載方法は、載置面上に積層して載置された複数枚のワークを上から順に取り出す方法であって、非接触式のチャックを用いて最上位のワークを吸引するとともに、前記チャックにより吸引されている最上位のワークを取り出し方向に沿って横滑りさせることで取り出す。
同方法によれば、上記ワークの移載装置による作用効果に準じた作用効果を奏することができる。
本発明によれば、ワークの移載に要する時間を短縮することができる。
ワークの移載装置の一実施形態について、ワークの移載装置の構成を示す平面図。 図1の2−2線に沿った断面図。 (a),(b)は、同実施形態のワークの移載装置によるワークの移載途中の状態を時間の流れ順に示す側面図。 (a),(b)は、同実施形態のワークの移載装置によるワークの移載途中の状態を時間の流れ順に示す側面図。 図2に対応する図であって、昇降テーブルの天板がベースプレートよりも上方に位置している状態を示す断面図。 変形例の取り出し機構を中心として示す側面図。
以下、図1〜図5を参照して、ワークの移載装置及びワークの移載方法の一実施形態について説明する。
図1及び図2に示すように、ワークの移載装置(以下、移載装置1)は、燃料電池のセパレータの素材である金属薄板をワーク10として移載するものである。移載装置1は、複数枚の積層されたワーク10が載置されるベースプレート20、及びベースプレート20の上方に配置され、最上位のワーク10aを吸引する非接触式の複数のチャック30を備えている。また、移載装置1は、チャック30により吸引されている最上位のワーク10aを所定の取り出し方向Tに沿って横滑りさせることで取り出す取り出し機構70を備えている。
なお、ワーク10は、例えば0.1mm程度の厚さのステンレス鋼からなり、平面視長方形状をなしている。
次に、移載装置1の各部の構成について詳細に説明する。
<ベースプレート20>
図1に示すように、ベースプレート20は、平面視長方形の板状をなしている。なお、以降において、ベースプレート20の長辺の延びる方向を長手方向Lとし、ベースプレート20の短辺の延びる方向を幅方向Wとして説明する。
ベースプレート20の上面には、各ワーク10の長手方向が長手方向Lに沿うようにして各ワーク10が載置される。
図1及び図2に示すように、ベースプレート20の幅方向Wの中央部には、上下方向に貫通する平面視略四角形状の2つの貫通孔22が長手方向Lに互いに間隔をおいて設けられている。
<昇降テーブル25>
図1及び図2に示すように、各貫通孔22の内側には、上下方向に変位可能な昇降テーブル25が設けられている。昇降テーブル25は、上下方向に沿って延在する脚部27と、脚部27の上端に連結され、ベースプレート20の貫通孔22よりも僅かに小さい外形を有する平面視略長方形状の天板26とを備えている。脚部27には、脚部27を上下方向に変位させるアクチュエータ28が連結されている。アクチュエータ28の駆動制御は、後述する電子制御装置60により実行される。
ここで、図2に示すように、昇降テーブル25の天板26の上面及びベースプレート20の上面には支持プレート23が載置されている。支持プレート23の長手方向L及び幅方向Wの長さはワーク10と略同一である。支持プレート23の上面(載置面)にはワーク10が載置される。
支持プレート23は、図5に示すように、昇降テーブル25の天板26が上昇する場合に、ワーク10が自重により変形することを抑制するための十分な厚みを有している。
<チャック30>
図1及び図2に示すように、ベースプレート20の上方には、幅方向Wの中央に位置するとともに長手方向Lに沿って延在する平面視長方形板状のチャック取付台40が設けられている。
チャック取付台40には、複数(本実施形態では5つ)のチャック30が、長手方向Lに沿って互いに間隔をおいて取り付けられている。5つのチャック30のうち中央のチャック30は、上述した2つの貫通孔22の間に位置している。また、上記中央のチャック30に隣り合う2つのチャック30の各々は、貫通孔22の略中央の直上に位置している。また、両端に位置する2つのチャック30の各々は、長手方向Lにおける貫通孔22よりも外側に位置している。
図2に示すように、各チャック30は、所謂ベルヌーイチャックと称されるものであり、チャック取付台40に取り付けられ、下方に向けて延びる都合4つの取付部35と、取付部35の下端に連結された円筒状のチャック本体31とを備えている。
チャック30の各取付部35は、チャック取付台40を上下に貫通する挿通孔を通じて上方から挿通されたボルト37、及びチャック取付台40の下面とチャック本体31の上面との間に位置するとともにボルト37が挿通される円筒状のカラー36とを備えている。各ボルト37の先端がチャック本体31の上面に形成された都合4つのボルト孔に螺入されることで、チャック本体31が各取付部35を介してチャック取付台40に連結されている。
チャック本体31の上面31aには、エア配管(図示略)からのエアをチャック本体31の内部に供給する供給ポート32が設けられている。
チャック本体31の下面31bには、円環状の環状溝33が設けられており、環状溝33の内周面には、上記供給ポート32と連通され、高圧のエアを放射状に噴射する複数の噴射口(図示略)が設けられている。
チャック30においては、吸着面であるチャック本体31の下面31bに設けられた複数の噴射口から高圧のエアが放射状に噴射される。これにより、チャック本体31の下面31bとワーク10との隙間から外周側に向けてエアが放出されるとともに、このことに伴って中心部に負圧が発生する。チャック30では、この負圧を利用してワーク10が非接触にて吸引される。
このとき、負圧によりワーク10がチャック本体31の下面31bに吸引される力と、ワーク10の自重とが鉛直方向において釣り合うことによりワーク10がチャック本体31に対して非接触にて保持される。非接触式のチャック30を用いることにより、ワーク10の取り出し時の変形や汚れ、傷付きなどを抑制することができる。
ここで、従来一般のチャックは、ワーク10の横滑りを抑制するために、吸着面であるチャック本体の下面の中央部にパッドが設けられている(特許文献1参照)。
これに対して、本実施形態では、上記パッドに相当する部材が設けられていない。これにより、チャック30により吸引されている最上位のワーク10aの取り出しに際して、同ワーク10aに対して水平方向の保持力が作用せず、同ワーク10aを容易に横滑りさせることが可能となる。
<規制柱50>
図1及び図2に示すように、ベースプレート20の上面の外周部には、支持プレート23上に載置された複数のワーク10の水平方向における位置決めを行うとともに、チャック30により保持されている最上位のワーク10aが取り出し方向Tとは異なる方向に横滑りすることを規制する複数の規制柱50が立設されている。
図1に示すように、複数の規制柱50は、ベースプレート20の長手方向Lの一方である取り出し方向Tのみが開放されるように、「コ」字状にて配置されている。すなわち、ベースプレート20の長手方向Lの一端側(同図の右端側)には、2つの規制柱50がワーク10に隣接するとともに幅方向Wに互いに間隔をおいて設けられている。また、幅方向Wの両側(同図の上側及び下側)には、それぞれ3つの規制柱50がワーク10に隣接するとともに長手方向Lに互いに間隔をおいて設けられている。
図2に示すように、各規制柱50は、ベースプレート20の上面から上方に向けて延びる円柱状の柱状部51と、柱状部51から上方に向かって突出する略円錐状の錐状部52とを有している。柱状部51のうちベースプレート20の上面よりも上方に位置する部分の外径は一定とされている。本実施形態では、柱状部51が上記チャック30の下面31bよりも上方まで延びている。
<電子制御装置60>
電子制御装置60は、各昇降テーブル25の天板26の高さ位置を変更するために、各アクチュエータ28の駆動制御を実行する。
電子制御装置60は、支持プレート23上に載置されているワーク10の残数に基づいて、最上位のワーク10aとチャック30の下面31bとの距離が最上位のワーク10aを吸引することの可能な所定範囲内になるように、各昇降テーブル25を上昇させるべく各アクチュエータ28を駆動する。電子制御装置60は、例えば移載されたワーク10の枚数をカウントするとともに、支持プレート23上に当初載置されていたワーク10の総枚数から上記移載されたワーク10の枚数を除算することにより、ワーク10の残数を導出する。なお、所定枚数(1枚または複数枚)のワーク10が移載される毎に、昇降テーブル25の天板26が所定高さだけ上昇される。
<取り出し機構70>
図2及び図3に示すように、チャック取付台40の長手方向Lの一端部、すなわち取り出し方向Tの前端部には、チャック30により吸引されている最上位のワーク10aを水平方向に沿って取り出す取り出し機構70が設けられている。
取り出し機構70は、チャック取付台40に取り付けられ、下方に突出する支持部72と、支持部72により回転可能に支持された取り出しローラ71とを備えている。取り出しローラ71は、その下面がチャック30により吸引されているワーク10aの上面の高さと一致するように配置されており、電動モータ(図示略)により取り出しローラ71が回転駆動されることにより、チャック30により吸引されているワーク10aが取り出し方向T(同図の左方)に向けて取り出される。
取り出し方向Tにおける取り出しローラ71よりも前方には、取り出しローラ71により取り出されたワーク10aを前方に配置されたベルトコンベア80へ搬送する搬送ローラ部75が設けられている。本実施形態では、ベルトコンベア80が搬送ローラ部75よりも下方に配置されている。
搬送ローラ部75は、外周面同士が対向配置され、互いに逆方向に回転される上側ローラ76及び下側ローラ77を備えている。下側ローラ77の上面は、取り出しローラ71の下面よりも下方に位置している。
取り出し方向Tにおける取り出しローラ71と下側ローラ77との間には、取り出しローラ71から下側ローラ77に向かうワーク10aの前端が垂れ下がることを規制することでワーク10aを搬送ローラ部75に対して案内するためのガイド部材78が設けられている。ガイド部材78の上端は、取り出しローラ71の下面と下側ローラ77の上面との間に位置するとともに幅方向Wに沿って延在している。
次に、本実施形態の作用について説明する。
支持プレート23上に積層して載置されている複数枚のワーク10は、以下のようにしてベルトコンベア80上に移載される。
すなわち、図3(a)に示すように、まず、複数枚のワーク10のうち最上位のワーク10aが各チャック30により吸引される。吸引されたワーク10aは、回転される取り出しローラ71により取り出し方向Tに沿って横滑りしながら取り出される。
続いて、図3(b)に示すように、取り出されたワーク10aは、搬送ローラ部75の上側ローラ76と下側ローラ77との間に案内される。
続いて、図4(a)に示すように、ワーク10aは、搬送ローラ部75によってベルトコンベア80上まで搬送され、ベルトコンベア80により次工程(図示略)へと搬送される。
ここで、図3(b)に示すように、ワーク10が可撓性を有することから、最上位のワーク10aの直下に位置するワーク10bは、最上位のワーク10aの取り出しに伴って、取り出し方向Tの上流側の部位から順にチャック30に対向することとなり、同部位が撓みながら吸引されるようになる。
そして、図4(a)に示すように、先のワーク10aが各チャック30及び取り出しローラ71の直下の吸引位置から完全に取り出されると、次のワーク10b全体が各チャック30により吸引される。
以降、図3(b)、図4(a)、及び図4(b)に示す順にて、ワーク10の移載が繰り返し実行される。
ところで、ワーク10の移載が進行すると、支持プレート23上に載置されているワーク10の残数が少なくなり、最上位のワーク10aとチャック30の下面31bとの距離が大きくなる。このとき、最上位のワーク10aとチャック30の下面31bとの距離が大きくなるほど、チャック30によるワーク10の吸引を安定して行うことが難しくなる。
ここで、本実施形態では、図5に示すように、電子制御装置60を通じて各アクチュエータ28が駆動されることにより、昇降テーブル25の天板26、すなわち支持プレート23が上昇されることで最上位のワーク10aとチャック30の下面31bとの距離が前述した所定範囲内に維持される。このため、ワーク10の残数に関係なくワーク10の吸引を安定して行うことができる。
以上説明した本実施形態に係るワークの移載装置及びワークの移載方法によれば、以下に示す効果が得られるようになる。
(1)移載装置1は、ワーク10の上方に配置され、最上位のワーク10aを吸引する非接触式のチャック30と、チャック30により吸引されている最上位のワーク10aを取り出し方向Tに沿って横滑りさせることで取り出す取り出し機構70とを備える。
こうした構成によれば、支持プレート23上に積層して載置されている複数枚のワーク10のうち最上位のワーク10aが非接触式のチャック30により吸引される。その後、最上位のワーク10aが取り出し機構70により取り出し方向Tに沿って横滑りされることで取り出される。このように、上記構成によれば、チャック30は最上位のワーク10aを吸引するものであり、ワーク10を取り出す取り出し機構70がチャック30とは別に設けられているため、チャック30により吸引されている最上位のワーク10aを取り出した直後に、その直下に位置するワーク10bをチャック30により吸引することができる。したがって、ワーク10の移載に要する時間を短縮することができる。
(2)複数のチャック30が取り出し方向Tにおいて互いに間隔をおいて配置されている。
こうした構成によれば、上記取り出し方向Tにおいて互いに間隔をおいて配置された複数のチャック30によってワーク10が吸引される。このため、取り出し方向Tに対して長い形状のワーク10であってもチャック30による吸引を安定して行うことができる。
また、ワーク10が可撓性を有することから、最上位のワーク10aの直下に位置するワーク10bは、最上位のワーク10aの取り出しに伴って、取り出し方向Tの上流側の部位から順にチャック30に対向することとなり、同部位が撓みながら吸引されるようになる。
このため、最上位のワーク10aの取り出しが完了した直後に当該直下に位置するワーク10b全体の吸引が完了することとなり、当該ワーク10bの取り出しを早期に開始することが可能となる。したがって、ワーク10の移載に要する時間の更なる短縮を図ることができる。
(3)ワーク10の外周側には、支持プレート23の上面(載置面)とチャック30の下面31bとの間に位置し、最上位のワーク10aが前記取り出し方向Tとは異なる方向に横滑りすることを規制する規制柱50が設けられている。
こうした構成によれば、チャック30により吸引されている最上位のワーク10aが取り出し方向Tとは異なる方向に変位することが規制される。このため、ワーク10を取り出し方向Tに沿って確実に取り出すことができる。
(4)最上位のワーク10aとチャック30の下面31bとの距離が最上位のワーク10aを吸引することの可能な所定範囲内になるように、支持プレート23を上昇させる昇降テーブル25を備えている。
こうした構成によれば、昇降テーブル25により支持プレート23が上昇することで最上位のワーク10aとチャック30の下面31bとの距離が上記所定範囲内に維持される。このため、ワーク10の残数に関係なくワーク10の吸引を安定して行うことができる。
(5)取り出し機構70は、最上位のワーク10aを水平方向に沿って取り出す取り出しローラ71を備えている。
こうした構成によれば、チャック30により吸引されている最上位のワーク10aが取り出しローラ71により水平方向に沿って取り出される。このため、下面が水平になるようにチャック30を配置すれば足りるため、チャック30の配置態様を簡単にすることができる。
(6)非接触式のチャック30を用いて最上位のワーク10aを吸引するとともに、チャック30により吸引されている最上位のワーク10aを取り出し方向Tに沿って横滑りさせることで取り出すようにした。
こうした構成によれば、上記効果(1)と同様な作用効果を奏することができる。
<変形例>
なお、上記実施形態は、例えば以下のように変更することもできる。
・図6に示すように、取り出し機構90は、取り出し方向Tに沿って延びるガイドレール91と、ガイドレール91により取り出し方向Tに沿って移動可能に支持され、チャック30により吸引されている最上位のワーク10aを挟持する爪部93を有する電動チャック92とを備えるものであってもよい。この場合、取り出し機構としての電動チャック92が往復移動する距離を短くすることができることから、ワーク10の移載に要する時間を短縮できる。
・チャック30により最上位のワーク10aが吸引されている状態において、取り出し方向Tが下方に位置するようにチャック30を水平方向に対して傾斜させるようにすれば、ワーク10の自重による横滑りを利用してワーク10aを取り出すことができる。また、この場合、取り出し方向Tにおけるワーク10aの前方に、ワーク10aの横滑りによる取り出しを制御する可動式のストッパを設けるようにすれば、ストッパを開駆動することにより、ワーク10aの取り出しタイミングを制御することができる。
・取り出しローラ71及び搬送ローラ部75の少なくとも一方を、取り出し方向Tに複数設けることもできる。
・取り出しローラ71及び搬送ローラ部75の少なくとも一方を、幅方向Wに複数設けることもできる。この場合、ワーク10の幅方向Wの両端が取り出しローラ71や搬送ローラ部75と接触するように、取り出しローラ71や搬送ローラ部75を配置することが、ワーク10の内側部分、すなわち燃料電池のセパレータの流路が形成される部分と取り出しローラ71や搬送ローラ部75との接触を回避する上で好ましい。
・本発明に係る昇降機構は昇降テーブル25に限定されるものではなく、他に例えば、ベースプレート20自体を昇降させるものであってもよい。また、チャック取付台40を昇降させるものであってもよい。要するに、最上位のワーク10aとチャック30の下面との距離が当該最上位のワーク10aを吸引することの可能な所定範囲内になるように、支持プレート23及びチャック30の下面の少なくとも一方を昇降変位させるものであればよい。
・規制柱50の数や形状を適宜変更することもできる。また、規制部材は柱状のものに限定されず、例えば壁状をなすものであってもよい。
・規制部材が、チャック取付台40などのベースプレート20以外の部材に固定されていてもよい。
・チャック30を幅方向Wに間隔をおいて複数設けるようにしてもよい。
・移載装置1により移載されるワークは燃料電池のセパレータの素材に限定されるものではなく、他の薄板であってもよい。また、樹脂製の薄板であってもよい。
1…移載装置、10,10a,10b…ワーク、20…ベースプレート、22…貫通孔、23…支持プレート、25…昇降テーブル(変位機構)、26…天板、27…脚部、28…アクチュエータ、30…チャック、31…チャック本体、31a…上面、31b…下面、32…供給ポート、33…環状溝、35…取付部、36…カラー、37…ボルト、40…チャック取付台、50…規制柱、51…柱状部、52…錐状部、60…電子制御装置、70,90…取り出し機構、71…取り出しローラ(アクチュエータ)、72…支持部、75…搬送ローラ部、76…上側ローラ、77…下側ローラ、78…ガイド部材、80…ベルトコンベア、91…ガイドレール、92…電動チャック、93…爪部、L…長手方向、T…取り出し方向、W…幅方向。

Claims (6)

  1. 載置面上に積層して載置された複数枚のワークを上から順に取り出す装置であって、
    前記ワークの上方に配置され、最上位のワークを吸引する非接触式のチャックと、
    前記チャックにより吸引されている最上位のワークを取り出し方向に沿って横滑りさせることで取り出す取り出し機構と、を備える、
    ワークの移載装置。
  2. 複数の前記チャックが前記取り出し方向において互いに間隔をおいて配置されている、
    請求項1に記載のワークの移載装置。
  3. 前記ワークの外周側には、前記載置面と前記チャックの下面との間に位置し、最上位のワークが前記取り出し方向とは異なる方向に横滑りすることを規制する規制部材が設けられている、
    請求項1または請求項2に記載のワークの移載装置。
  4. 最上位のワークと前記チャックの下面との距離が当該最上位のワークを吸引することの可能な所定範囲内になるように、前記載置面及び前記チャックの下面の少なくとも一方を昇降変位させる変位機構を備えている、
    請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のワークの移載装置。
  5. 前記取り出し機構は、最上位のワークを水平方向に沿って取り出すアクチュエータを備える、
    請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のワークの移載装置。
  6. 載置面上に積層して載置された複数枚のワークを上から順に取り出す方法であって、
    非接触式のチャックを用いて最上位のワークを吸引するとともに、前記チャックにより吸引されている最上位のワークを取り出し方向に沿って横滑りさせることで取り出す、
    ワークの移載方法。
JP2017147820A 2017-07-31 2017-07-31 ワークの移載装置及びワークの移載方法 Pending JP2019026434A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017147820A JP2019026434A (ja) 2017-07-31 2017-07-31 ワークの移載装置及びワークの移載方法
US16/029,882 US10501273B2 (en) 2017-07-31 2018-07-09 Workpiece transfer apparatus and workpiece transfer method
CN201821194445.8U CN208648097U (zh) 2017-07-31 2018-07-26 工件转移设备
DE102018118082.9A DE102018118082A1 (de) 2017-07-31 2018-07-26 Werkstückübertragungsvorrichtung und werkstückübertragungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017147820A JP2019026434A (ja) 2017-07-31 2017-07-31 ワークの移載装置及びワークの移載方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019026434A true JP2019026434A (ja) 2019-02-21

Family

ID=65004011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017147820A Pending JP2019026434A (ja) 2017-07-31 2017-07-31 ワークの移載装置及びワークの移載方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10501273B2 (ja)
JP (1) JP2019026434A (ja)
CN (1) CN208648097U (ja)
DE (1) DE102018118082A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1454496A (fr) * 1965-08-25 1966-02-11 Cefilac Machine à dépiler des tôles
US3411770A (en) * 1966-08-04 1968-11-19 Sperry Rand Corp Sheet separator
JP4491340B2 (ja) * 2004-12-28 2010-06-30 株式会社コガネイ 搬送装置
JP2012142491A (ja) 2011-01-05 2012-07-26 Murata Mach Ltd 移載装置、及び、ワークのピックアップ方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN208648097U (zh) 2019-03-26
DE102018118082A1 (de) 2019-01-31
US10501273B2 (en) 2019-12-10
US20190030688A1 (en) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6383152B2 (ja) 移載方法、保持装置及び移載システム
KR102043984B1 (ko) 워크를 분리하는 시스템 및 그 방법
CN114080281B (zh) 真空夹持器以及工件的吸附保持方法
CN105314836B (zh) 刻划装置
JP2021064813A (ja) 半導体チップのピックアップ装置、半導体チップの実装装置および実装方法
JP2011187499A (ja) ウェハの分離移載方法及び分離移載装置
JP2001048350A (ja) ワークの移送ミス防止装置
JP2019026434A (ja) ワークの移載装置及びワークの移載方法
US20090294249A1 (en) Device For Transporting Workpiece Holders
JP2016023045A (ja) ワーク搬送方法及びワーク搬送システム
KR20190020461A (ko) 기판 반송 장치
JP7185473B2 (ja) ピッキング装置
JP7039916B2 (ja) ワークの移載装置
KR20110125062A (ko) 평판 이송물 정렬픽업 이송장치
WO2014136541A1 (ja) ワーク搬送方法及びワーク搬送システム
JP5662791B2 (ja) 板状ワークの取扱方法
JP2015199162A (ja) 非接触搬送装置
JP6684893B2 (ja) 部品取出方法
KR100828699B1 (ko) 기판 반출입 장치 및 기판 반출입 방법
JP3818214B2 (ja) 紙片供給装置
KR102578464B1 (ko) 기판 이송 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치
JP2006124112A (ja) 材料棚装置及び板材加工システム
JP2012158438A (ja) パレット交換システム
JP2015107823A (ja) 容器供給装置
JP4100582B2 (ja) シート打ち抜き整列方法及びシート打ち抜き整列装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210608