JP2019021473A - 車載用電池パック - Google Patents

車載用電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2019021473A
JP2019021473A JP2017138251A JP2017138251A JP2019021473A JP 2019021473 A JP2019021473 A JP 2019021473A JP 2017138251 A JP2017138251 A JP 2017138251A JP 2017138251 A JP2017138251 A JP 2017138251A JP 2019021473 A JP2019021473 A JP 2019021473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
vehicle
fixed
flange portion
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017138251A
Other languages
English (en)
Inventor
静一 高崎
Seiichi Takasaki
静一 高崎
鈴木 信義
Nobuyoshi Suzuki
信義 鈴木
仁史 室田
Hitoshi Murota
仁史 室田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2017138251A priority Critical patent/JP2019021473A/ja
Publication of JP2019021473A publication Critical patent/JP2019021473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】小型化を図ることができると共に、車両衝突時の電池セルの変形を抑制することができる車載用電池パックを提供する。【解決手段】電池ケース31内には、車幅方向に一対の電池モジュール50A,50Bが近接して並設されていると共に、各電池モジュール50A,50Bが備えるモジュールケース51が、電池トレー32が備えるトレークロスメンバ34に固定され、一対の電池モジュール50A,50B上に架け渡され、電池モジュール50A,50Bの並設方向の両端部が電池トレー32の固定部35に固定されて一対の電池モジュール50A,50Bを保持するアッパーホルダ70を備えている構成とする。【選択図】図3

Description

本発明は、例えば、電気自動車やハイブリッド車両等の電動車両に搭載される車載用電池パックに関する。
電動車両には、走行用モータを駆動させるための電池パックが搭載されている。車載用電池パックは、例えば、複数の電池セルを備える電池モジュールが、電池トレー及び電池カバーとからなる電池ケース内に収容されて構成されている。近年、車載用電池パックは大容量化が進んでおり、それに伴って様々な構造のものが提案されている。例えば、電池トレー内に収容され、車幅方向に並設する二つの電池モジュールをアッパーホルダによって電池パックトレーに固定するようにしたものがある(特許文献1参照)。
特開2014−22157号公報
特許文献1に記載のような構成とすることで、車載用電池パックの小型化を図ることはできるが、さらなる小型化が望まれている。
また特許文献1に記載の構成では、例えば、車両の側面衝突が生じた場合、構造上、衝突時の入力の多くがアッパーホルダに伝達されてアッパーホルダが変形し、それに伴い電池セルが変形してしまう虞がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、小型化を図ることができると共に、車両衝突時の電池セルの変形を抑制することができる車載用電池パックを提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の一つの態様は、複数の電池セルと、これら複数の電池セルが内部に収容されるモジュールケースと、を備える電池モジュールと、複数の前記電池モジュールが収容される電池トレーと、該電池トレーを塞ぐ電池カバーとを備え、車幅方向の両端部が電動車両の車体フレームに固定される電池ケースと、前記電池トレーの下面に設けられて車幅方向に延設されるトレークロスメンバと、を備える車載用電池パックであって、前記電池ケース内には、車幅方向に一対の前記電池モジュールが近接して並設されていると共に、各電池モジュールが備えるモジュールケースが、前記電池トレーが備える前記トレークロスメンバに固定され、一対の前記電池モジュール上に架け渡され、当該電池モジュールの並設方向の両端部が前記電池トレーの固定部に固定されて一対の前記電池モジュールを保持するアッパーホルダを備えていることを特徴とする車載用電池パックにある。
ここで、前記アッパーホルダは、前記電池モジュールの外側に向かって突出するフランジ部を備え、該フランジ部が前記固定部に固定されており、且つ前記フランジ部は、一対の前記電池モジュールの周囲に亘って連続して設けられていることが好ましい。
さらに、前記フランジ部は、前記電池モジュールの端面に対応して設けられて前記固定部に固定される固定フランジ部と、両固定フランジ部を連結する連結フランジ部と、を備え、前記連結フランジ部は、前記固定フランジ部からそれぞれ上方側に傾斜して延設されていることが好ましい。具体的には、前記連結フランジ部は、前記固定フランジ部からそれぞれ上方側に傾斜して延設される延設フランジ部と、前記電池モジュールの上面に平行して延設され前記延設フランジ部同士を繋ぐ平行フランジ部と、で構成されていることが好ましい。
また前記固定フランジ部と前記平行フランジ部との間隔が、前記固定フランジ部と前記トレークロスメンバとの間隔と、同等であることが好ましい。
また車幅方向で並設された一対の前記電池モジュールを構成するモジュールケース同士が連結部材を介して連結されていることが好ましい。
また車幅方向で並設される一対の前記電池モジュール同士が密着して配置されていることが好ましい。
かかる本発明によれば、車載用電池パックの小型化を図ることができる。さらに、車両衝突時に、電池モジュール上に架け渡されるアッパーホルダの変形を抑制することができ、それに伴い、電池モジュール内に保持されている各電池セルの変形を抑制することができる。
本発明の一実施形態に係る電動車両の概略構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る電池パックにおける電池モジュールの固定構造を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電池パックにおける電池モジュールの固定構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る電池モジュールの固定構造の変形例を示す上面図及び正面図である。 本発明の一実施形態に係る電池モジュールの固定構造の変形例を示す上面図及び正面図である。
以下に本発明の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1に示すように、例えば、電気自動車である電動車両10は、車体11の下部の骨格をなす車体フレーム20と、この車体フレーム20に固定された電池パック(車載用電池パック)30とをフロア(車室)下に備えている。車体フレーム20は、電動車両10の前後方向に延設される一対のサイドメンバ21と、電動車両10の車幅方向(左右方向)に延設される複数本のクロスメンバ22とを備えている。
電池パック30は、このような構成の車体フレーム20に下方側から脱着可能に固定されている。電池パック30は、電池ケース31を備えている。
電池ケース31は、例えば、下側に位置する電池トレー32と、上側に位置して電池トレー32を塞ぐ電池カバー33と、を備えている。電池カバー33は、例えば、繊維によって強化された合成樹脂の一体成形品からなる。一方、電池トレー32は、例えば、金属プレートからなる補強用のトレークロスメンバ34を備えている。なお電池トレー32が備えるトレークロスメンバ34は、それぞれ独立する複数個が所定間隔で配置されていてもよいし、電池トレー32の下面に連続して設けられていてもよい。
このような電池ケース31内には、図2及び図3に示すように、電動車両10に搭載されている走行用モータ(図示なし)に電力を供給するための複数個の電池モジュール50が収容されている。具体的には、電池ケース31内には、一対の電池モジュール50(50A,50B)が車幅方向に並設され、これら一対の(二個の)電池モジュール50が電動車両10の前後方向で複数並設されている。
また、このように電池ケース31内に収容された各電池モジュール50は、モジュールケース51を備え、このモジュールケース51内に複数個(例えば、4個)の電池セル40が収容されている。
モジュールケース51は、例えば、板金で形成され、その各面には開口部52が形成されている。言い換えれば、モジュールケース51は、内部に収容される複数の電池セル40の縁部を覆うように設けられている。なお本実施形態では、電池セル40は、車幅方向に一列で配置されているが、電池セル40の配置は特に限定されるものではない。
ここで、車幅方向で並設される一対の電池モジュール50A,50Bは、モジュールケース51同士が密着するように配置されている。さらに、各モジュールケース51は、それぞれ電池ケース31に固定されている。
具体的には、モジュールケース51は、電池トレー32のトレークロスメンバ34に対してそれぞれ固定されている。各モジュールケース51の前端面51a及び後端面51b(電動車両10の前後方向を向く面)の下端部には、電池トレー32の表面に沿って突出する複数(例えば、4つ)の固定突出部53が設けられている。これら各固定突出部53が、例えば、ねじ等の締結部材60によってトレークロスメンバ34に固定されている。
また、車幅方向で並設された一対の電池モジュール50A,50Bには、アッパーホルダ70が架け渡されて、その両端部が電池ケース31に固定されている。本実施形態では、電池トレー32には、車幅方向の両端部に固定部としてのリブ35が立設されており、アッパーホルダ70の両端部は、このリブ35に固定されている。すなわち、一対の電池モジュール50A,50Bは、アッパーホルダ70を介して電池トレー32のリブ35に固定されている。これにより、一対の電池モジュール50A,50Bは実質的に一体化されている。
アッパーホルダ70は、例えば、板金で形成され、一対の電池モジュール50A,50Bの上部を覆って設けられている。このアッパーホルダ70は、一方側が開口する凹部71を形成し、この凹部71内に電池モジュール50の上方側の一部が収容されている。なお本実施形態では、アッパーホルダ70の上面(凹部71の底面)には、複数の開口部72が形成されている。
またアッパーホルダ70の凹部71の開口縁部には、電池モジュール50の外側に向かって突出するフランジ部73が、一対の電池モジュール50A,50Bの周囲に亘って設けられており、このフランジ部73が、電池トレー32のリブ35に固定されている。
より詳細には、フランジ部73は、車幅方向におけるモジュールケース51の側端面51c,51dに対応してそれぞれ設けられてリブ35に固定される固定フランジ部74と、これらの固定フランジ部74を連結する連結フランジ部75と、で構成されている。
連結フランジ部75は、例えば、電動車両10の前後方向におけるモジュールケース51の前端面51a及び後端面51bに対応してそれぞれ設けられ、これらの連結フランジ部75によって、リブ35に固定される固定フランジ部74が連結されている。
また連結フランジ部75は、固定フランジ部74からそれぞれ上方側に傾斜して延設されている。例えば、本実施形態では、連結フランジ部75は、平行フランジ部76と、延設フランジ部77と、で構成されている。
平行フランジ部76は、固定フランジ部74よりも上方、つまり固定フランジ部74に対してトレークロスメンバ34とは反対側に配置され、電池モジュール50の上面に平行して設けられている。延設フランジ部77は、各固定フランジ部74側から上方側に傾斜して延設され、各固定フランジ部74と平行フランジ部76とを接続する。なお、固定フランジ部74及び平行フランジ部76と、延設フランジ部77との接続部分は、例えば、曲面として、極力なめらかに形成することが好ましい。
また固定フランジ部74と平行フランジ部76との間隔d1は、固定フランジ部74とトレークロスメンバ34との間隔d2と同等であることが好ましい。すなわち、固定フランジ部74と平行フランジ部76との間隔d1が、固定フランジ部74とトレークロスメンバ34との間隔d2と実質的に一致していることが望ましい。
以上説明したように、電池パック30をこのような構成とすることで、各電池モジュール50を電池ケース31に対して強固に固定することができる。例えば、一対の電池モジュール50A,50Bが密着して配置されると共に、その下側がトレークロスメンバ34に固定され、さらに、その上方側がアッパーホルダ70によって固定されている。これにより、従来、電池ケース内の電池モジュール間に設けられていたクロスメンバを設けることなく、各電池モジュール50を強固に固定することができる。したがって、電動車両10の前後方向における電池モジュール50間の隙間を狭めることができ、電池パック30の小型化を図ることができる。
さらに、電池モジュール50が電池ケース31に対して強固に固定されているため、電動車両10の側面衝突が生じた際に、電池セル40の破損を抑制することができる。特に、アッパーホルダ70の周囲に亘ってフランジ部73が設けられていることで、アッパーホルダ70の剛性を向上することができる。その結果、電池モジュール50の剛性が向上すると共に、電動車両10の側面衝突が生じた際に、その入力を分散させて電池セル40の破損を抑制することができる。
例えば、図3中に矢印で示すように、側面衝突に伴う入力は、電池ケース31のリブ35からトレークロスメンバ34に伝達されると共に、リブ35からアッパーホルダ70のフランジ部73に伝達される。すなわち側面衝突時の入力は、リブ35から二方向に分散される。これにより側面衝突による入力が弱められ、電池モジュール50の変形が抑制される。したがって、各電池モジュール50が備える電池セル40の破損を抑制することができる。
さらに本実施形態では、固定フランジ部74と平行フランジ部76との間隔d1が、固定フランジ部74とトレークロスメンバ34との間隔d2と同等であるようにしているため、側面衝突時の入力をより確実に分散させることができる。
なお本実施形態では、車幅方向で並設される一対の電池モジュール50A,50Bを密着して配置するようにしたが、これら一対の電池モジュール50A,50Bは必ずしも密着して設けられていなくてもよい。ただし、図4に示すように、一対の電池モジュール50A,50Bは、近接して配置されていることが好ましく、さらに、例えば、金属板等からなる連結部材80によってモジュールケース51同士を連結することが望ましい。この例では、連結部材80は、モジュールケース51の前端面51a及び後端面51bに設けられ、各モジュールケース51に対して、例えば、溶接等により接合されている。これにより、一対の電池モジュール50A,50Bが密着して配置されている場合と同様に、側面衝突が生じた際に、その入力を分散して電池セル40の破損を抑制することができる。
また一対の電池モジュール50A,50Bを連結部材80によって連結する場合、例えば、図5に示すように、連結部材80を一方の電池モジュール50Aのモジュールケース51のみに接合し、他方の電池モジュール50Bのモジュールケース51の連結部材80に対応する位置に、連結部材80側に突出する凸部55を設けるようにしてもよい。このような構成では、側面衝突が生じた際に、モジュールケース51がわずかに変形(移動)するものの、モジュールケース51同士が当接することで、また連結部材80が凸部55に当接することで、衝突時の入力が隣接する電池モジュール50に伝達されて分散される。したがって、このような構成としても、電池セル40の破損を抑制することができる。
なお本実施形態では、電動車両10の前後方向で隣接する各電池モジュール50を保持するアッパーホルダ70は、それぞれ同じ高さにフランジ部73を備えるようにしたが、隣接するアッパーホルダ70のフランジ部73は、それぞれ異なる高さに設けるようにしてもよい。これにより、電動車両10の前後方向において、フランジ部73同士が重なる位置まで電池モジュール50を近づけることができ、電池パック30のさらなる小型化を図ることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこのような実施形態に限定されるものではない。
また、本発明は、電気自動車に搭載される電池パックだけでなく、例えば、ハイブリッド車両等、他の電動車両に搭載される電池パックにも、勿論、適用することができるものである。
10 電動車両
11 車体
20 車体フレーム
21 サイドメンバ
22 クロスメンバ
30 電池パック
31 電池ケース
32 電池トレー
33 電池カバー
34 トレークロスメンバ
35 リブ
40 電池セル
50 電池モジュール
51 モジュールケース
52 開口部
53 固定突出部
55 凸部
60 締結部材
70 アッパーホルダ
71 凹部
72 開口部
73 フランジ部
74 固定フランジ部
75 連結フランジ部
76 平行フランジ部
77 延設フランジ部
80 連結部材

Claims (7)

  1. 複数の電池セルと、これら複数の電池セルが内部に収容されるモジュールケースと、を備える電池モジュールと、
    複数の前記電池モジュールが収容される電池トレーと、該電池トレーを塞ぐ電池カバーとを備え、車幅方向の両端部が電動車両の車体フレームに固定される電池ケースと、
    前記電池トレーの下面に設けられて車幅方向に延設されるトレークロスメンバと、
    を備える車載用電池パックであって、
    前記電池ケース内には、車幅方向に一対の前記電池モジュールが近接して並設されていると共に、各電池モジュールが備えるモジュールケースが、前記電池トレーが備える前記トレークロスメンバに固定され、
    一対の前記電池モジュール上に架け渡され、当該電池モジュールの並設方向の両端部が前記電池トレーの固定部に固定されて一対の前記電池モジュールを保持するアッパーホルダを備えている
    ことを特徴とする車載用電池パック。
  2. 請求項1に記載の車載用電池パックであって、
    前記アッパーホルダは、前記電池モジュールの外側に向かって突出するフランジ部を備え、該フランジ部が前記固定部に固定されており、
    且つ前記フランジ部は、一対の前記電池モジュールの周囲に亘って連続して設けられている
    ことを特徴とする車載用電池パック。
  3. 請求項2に記載の車載用電池パックであって、
    前記フランジ部は、前記電池モジュールの端面に対応して設けられて前記固定部に固定される固定フランジ部と、両固定フランジ部を連結する連結フランジ部と、を備え、
    前記連結フランジ部は、前記固定フランジ部からそれぞれ上方側に傾斜して延設されている
    ことを特徴とする車載用電池パック。
  4. 請求項3に記載の車載用電池パックであって、
    前記連結フランジ部は、前記固定フランジ部からそれぞれ上方側に傾斜して延設される延設フランジ部と、前記電池モジュールの上面に平行して延設され前記延設フランジ部同士を繋ぐ平行フランジ部と、で構成されている
    ことを特徴とする車載用電池パック。
  5. 請求項4に記載の車載用電池パックであって、
    前記固定フランジ部と前記平行フランジ部との間隔が、前記固定フランジ部と前記トレークロスメンバとの間隔と、同等である
    ことを特徴とする車載用電池パック。
  6. 請求項1から5の何れか一項に記載の車載用電池パックであって、
    車幅方向で並設された一対の前記電池モジュールを構成するモジュールケース同士が連結部材を介して連結されている
    ことを特徴とする車載用電池パック。
  7. 請求項1から6の何れか一項に記載の車載用電池パックであって、
    車幅方向で並設される一対の前記電池モジュール同士が密着して配置されている
    ことを特徴とする車載用電池パック。
JP2017138251A 2017-07-14 2017-07-14 車載用電池パック Pending JP2019021473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017138251A JP2019021473A (ja) 2017-07-14 2017-07-14 車載用電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017138251A JP2019021473A (ja) 2017-07-14 2017-07-14 車載用電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019021473A true JP2019021473A (ja) 2019-02-07

Family

ID=65353702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017138251A Pending JP2019021473A (ja) 2017-07-14 2017-07-14 車載用電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019021473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035554A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 本田技研工業株式会社 バッテリケースの固定構造
US11005137B2 (en) 2019-08-13 2021-05-11 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle battery pack to vehicle body attachment and sealing strategies

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035554A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 本田技研工業株式会社 バッテリケースの固定構造
US11034248B2 (en) 2018-08-28 2021-06-15 Honda Motor Co., Ltd. Battery case fixing structure
US11005137B2 (en) 2019-08-13 2021-05-11 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle battery pack to vehicle body attachment and sealing strategies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10632827B2 (en) Vehicle lower portion structure
JP6520424B2 (ja) 車両用バッテリパックの取付け構造
EP2916369B1 (en) Battery pack for electric vehicle
JP6020958B2 (ja) 電池パックトレー
JP7198422B2 (ja) 電動車両の車体構造
JP6400061B2 (ja) 電動車両
EP3185336B1 (en) On-board battery pack
JP6794950B2 (ja) 車体構造
JP5652377B2 (ja) 電動車のバッテリーパック構造
JP5555739B2 (ja) 車両のバッテリ装置
US10040413B2 (en) Vehicle
JP2014022157A (ja) 電池モジュールの支持構造
JP5910692B2 (ja) 電動車のバッテリーパック構造
JP7278028B2 (ja) 電池組付構造体
JP2020032857A (ja) 車両
JP2019021473A (ja) 車載用電池パック
JP6507751B2 (ja) 電池のガス排出構造
JP2014024488A (ja) バッテリ取付構造
WO2020162028A1 (ja) 電池パックの取付構造
JP6037131B2 (ja) 車両用蓄電装置
JP2018106811A (ja) バッテリパックの保護構造
JP2021094925A (ja) 車体後部構造
JP2018197079A (ja) 車載用電池パック
JP6481195B2 (ja) 電池パックの車載構造
JP2015217819A (ja) 電気デバイス収納構造