JP2019015205A - 羽根車及び送風装置 - Google Patents

羽根車及び送風装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019015205A
JP2019015205A JP2017131826A JP2017131826A JP2019015205A JP 2019015205 A JP2019015205 A JP 2019015205A JP 2017131826 A JP2017131826 A JP 2017131826A JP 2017131826 A JP2017131826 A JP 2017131826A JP 2019015205 A JP2019015205 A JP 2019015205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
shaft
peripheral surface
cylinder portion
radial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017131826A
Other languages
English (en)
Inventor
征志 高尾
Masashi Takao
征志 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2017131826A priority Critical patent/JP2019015205A/ja
Priority to US15/985,742 priority patent/US20190010953A1/en
Priority to CN201820904414.0U priority patent/CN208380960U/zh
Priority to EP18181714.9A priority patent/EP3425205A1/en
Publication of JP2019015205A publication Critical patent/JP2019015205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/263Rotors specially for elastic fluids mounting fan or blower rotors on shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/06Helico-centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/16Centrifugal pumps for displacing without appreciable compression
    • F04D17/165Axial entry and discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/18Rotors
    • F04D29/22Rotors specially for centrifugal pumps
    • F04D29/24Vanes
    • F04D29/242Geometry, shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/281Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/62Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/624Mounting; Assembling; Disassembling of radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/626Mounting or removal of fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/04Shafts or bearings, or assemblies thereof
    • F04D29/043Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/056Bearings
    • F04D29/057Bearings hydrostatic; hydrodynamic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/056Bearings
    • F04D29/059Roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/14Casings or housings protecting or supporting assemblies within
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/60Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/13Two-dimensional trapezoidal
    • F05D2250/131Two-dimensional trapezoidal polygonal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/23Three-dimensional prismatic
    • F05D2250/232Three-dimensional prismatic conical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/70Shape
    • F05D2250/71Shape curved
    • F05D2250/711Shape curved convex

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】インペラにおけるクラックの発生を抑制することができる技術を提供する。【解決手段】羽根車は、中心軸Cに沿って配置され、軸方向からの平面視において円形状のシャフト12と、シャフトの軸方向の一端部が固定されるインペラ筒部112を有するインペラと、を有する。インペラ筒部は、周方向に間隔をあけて配置され、シャフトに接触してシャフトを固定する複数の第1部分1121と、シャフトと径方向に間隔をあけて対向し、周方向に隣り合う2つの第1部分の間に位置する第2部分1122と、を内周面に有する。【選択図】図6

Description

本発明は、羽根車及び送風装置に関する。
特開2015−140796号公報には、回転バランスを低下させることなく遠心ファンを回転軸に対して確実に回り止めできる電動送風機が開示される。電動送風機は、ブラシレスモータのロータの回転軸の回転により回転する遠心ファンを有する。遠心ファンは、中央部を貫通し回転軸が挿通される挿通孔を有する筒状のファン本体を備える。遠心ファンは、挿通孔の内部にファン本体の軸方向に沿って設けられ、挿通孔の一端側と連通するとともに、挿通孔の他端側と連通しない溝部を備える。電動送風機は、樹脂材料により形成され、回転軸の外周面に固着されて溝部に嵌合されることで回転軸と遠心ファンとを周方向に回り止めする回り止め部を有する。
特開2015−140796号公報
近年、電動送風機の遠心ファンを高速回転させる要求が高まっている。樹脂材料によって遠心ファンを回転軸に固定する構成では、高速回転時の耐久性が不足する可能性がある。例えば、回転軸を遠心ファンに強固に圧入固定する構成とすることで、高速回転時の耐久性を向上することができる。しかし、例えば回転軸を遠心ファンに強固に圧入固定する構成では、製造時において遠心ファンにクラックが生じる可能性がある。
本発明は、インペラにおけるクラックの発生を抑制することができる技術を提供することを目的とする。
本発明の例示的な羽根車は、中心軸に沿って配置され、軸方向からの平面視において円形状のシャフトと、前記シャフトの軸方向の一端部が固定されるインペラ筒部を有するインペラと、を有する。前記インペラ筒部は、周方向に間隔をあけて配置され、前記シャフトに接触して前記シャフトを固定する複数の第1部分と、前記シャフトと径方向に間隔をあけて対向し、周方向に隣り合う2つの前記第1部分の間に位置する複数の第2部分と、を内周面に有する。
また、本発明の例示的な送風装置は、上記羽根車を有する。
例示的な本発明は、インペラにおけるクラックの発生を抑制することができる技術を提供する。
図1は、本発明の実施形態に係る掃除機の斜視図である。 図2は、本発明の実施形態に係る送風装置の斜視図である。 図3は、本発明の実施形態に係る送風装置の垂直断面図である。 図4は、本発明の実施形態に係る羽根車の斜視図である。 図5は、本発明の実施形態に係る羽根車の垂直断面図である。 図6は、インペラ筒部とシャフトとの関係を示す水平断面図である。 図7は、シャフトの一端部の構成を示す模式図である。 図8は、本発明の実施形態に係る羽根車の第1変形例を説明するための図である。 図9は、本発明の実施形態に係る羽根車の第2変形例を説明するための図である。 図10は、本発明の実施形態に係る羽根車の第3変形例を説明するための図である。 図11は、本発明の実施形態に係る羽根車の第4変形例を説明するための図である。
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本明細書では、羽根車1及び送風装置100において、羽根車1の中心軸Cと平行な方向を「軸方向」、羽根車1の中心軸Cに直交する方向を「径方向」、羽根車1の中心軸Cを中心とする円弧に沿う方向を「周方向」とそれぞれ称する。
また、本明細書では、送風装置100において、軸方向を上下方向とし、モータ2に対してインペラ11側を上として、各部の形状や位置関係を説明する。上下方向は単に説明のために用いられる名称であって、実際の位置関係及び方向を限定しない。
また本明細書では、掃除機200において、図1の床面F(被清掃面)に近づく方向を「下方」とするとともに床面Fから離れる方向を「上方」として、各部の形状や位置関係を説明する。なお、これらの方向は単に説明のための用いられる名称であって、実際の位置関係及び方向を限定しない。
また、「上流」及び「下流」は羽根車1を回転させた際に吸気口102から吸い込まれる空気の流通方向の上流及び下流をそれぞれ示す。
<1.掃除機の概要>
本発明の例示的な実施形態の羽根車1を有する送風装置100を搭載した掃除機について以下説明する。図1は、本発明の実施形態に係る掃除機200の斜視図である。掃除機200は所謂スティック型の電気掃除機である。掃除機200は、下面及び上面にそれぞれ吸気部202及び排気部203が設けられた筐体201を有する。筐体201の背面からは電源コード(不図示)が導出される。電源コードは居室の側壁面に設けられた電源コンセント(不図示)に接続され、掃除機200に電力を供給する。なお、掃除機200は所謂ロボット型、キャニスター型またはハンディ型の電気掃除機でもよい。
筐体201内には吸気部202と排気部203とを連結する空気通路(不図示)が形成される。空気通路内には上流側から下流側に向かって集塵部(不図示)、フィルタ(不図示)及び送風装置100が順に配置される。空気通路内を流通する空気に含まれる塵埃等のゴミはフィルタにより捕集され、容器状に形成される集塵部内に集塵される。集塵部及びフィルタは筐体201に対して着脱可能に構成される。
筐体201の上部には把持部204及び操作部205が設けられる。使用者は把持部204を把持して掃除機200を移動させることができる。操作部205は複数のボタン205aを有する。使用者は、ボタン205aの操作によって掃除機200の動作設定を行う。例えば、ボタン205aの操作により、送風装置100の駆動開始、駆動停止、及び回転数の変更等が指示される。吸気部202には棒状の吸引管206が接続される。吸引管206の上流端には吸引ノズル207が吸引管206に対して着脱可能に取り付けられる。なお、吸引管206の上流端は、図1において吸引管206の下端である。
<2.送風装置の概要>
図2は、本発明の実施形態に係る送風装置100の斜視図である。図3は、本発明の実施形態に係る送風装置100の垂直断面図である。送風装置100は、掃除機200に搭載されて空気を吸引する。送風装置100は羽根車1を有する。
送風装置100は、水平断面円形の筒状のファンケーシング101を有する。ファンケーシング101は、羽根車1及びモータ2を内部に収納する。ファンケーシング101の上部には、上下方向に開口する吸気口102が設けられる。吸気口102には、上端から径方向内側に傾斜して下方に延びるベルマウス102aが設けられる。これにより、吸気口102の直径は上方から下方に向かうに従って滑らかに小さくなる。ファンケーシング101の下面は上下方向に開口する。
インペラ11を有する羽根車1は、インペラ11の下方に配置されるモータ2に連結される。モータ2の駆動により、羽根車1は、上下に延びる中心軸Cを中心として回転する。本実施形態では、羽根車1は、図2に示すR方向に回転する。羽根車1の詳細については後述する。
モータ2は、水平断面円形の筒状のモータハウジング20を有する。ファンケーシング101とモータハウジング20との隙間に、流路103が形成される。流路103は上端(上流端)でインペラ11に連通し、流路103の下端(下流端)には排気口104が形成される。後述のステータ22の下方には、円板状の下蓋21が配置される。下蓋21によりモータハウジング20の下面が覆われる。下蓋21は、不図示の螺子によってモータハウジング20に取り付けられる。
モータハウジング20の外周面には、複数の静翼20aが周方向に並んで設けられる。静翼20aは、板状に構成される。静翼20aは、上方へ行くほど羽根車1の回転方向Rと反対方向に向かって傾斜する。静翼20aは、上側が凸に湾曲する。複数の静翼20aの外縁は、ファンケーシング101の内面に接する。静翼20aは、送風装置100の駆動によって、矢印Sに示すように気流を下方に案内する。
モータ2は、所謂インナーロータ型のモータであり、ステータ22、ロータ23、軸受部24、及び、回路基板25を有する。
ステータ22は、ロータ23の径方向外方に配置される。ステータ22は、ステータコア221及びインシュレータ222を有する。ステータコア221は、電磁鋼板が軸方向に積層された積層鋼板からなる。ステータコア221は、環状のコアバック221aと、複数のティース221bと、を有する。複数のティース221bは、コアバック221aの内周面から径方向内方に延びて放射状に形成される。複数のティース221bは、周方向に等間隔に配列される。
インシュレータ222は、樹脂等の絶縁材料により構成され、ステータコア221の少なくとも一部を覆う。コイル223は、インシュレータ222を介してティース221bの周囲に導線を巻き回して構成される。すなわち、コイル223とティース221bとの間には、インシュレータ222が配置される。インシュレータ222により、ティース221bとコイル223とが絶縁される。
ロータ23は、円筒形状のロータハウジング231及び複数のマグネット232を有する。ロータハウジング231は、羽根車1のシャフト12を保持する。複数のマグネット232は、ロータハウジング231の外周面に配置される。各マグネット231の径方向外側の面は、各ティース221bの径方向内側の端面と対向する。複数のマグネット232は、N極の磁極面とS極の磁極面とが交互に並び、周方向に等間隔に配置される。なお、複数のマグネット232に替えて、単一の環状のマグネットが用いられてもよい。この場合、マグネットの外周面にN極とS極とが周方向に交互に着磁されればよい。また、マグネット及びロータハウジングが磁性体粉を配合した樹脂により一体に成形されてもよい。
ロータハウジング231に保持されたシャフト12は、上下の軸受部24により回転可能に支持され、中心軸Cを中心としてロータ23とともに回転する。回転方向は、図2に示すR方向である。上方の軸受部24は、モータハウジング20の上部の中央部に支持される。下方の軸受部24は、下蓋21の中央部に支持される。本実施形態では、上方の軸受部24はボールベアリングを有し、下方の軸受部24はすべり軸受を有する。なお、上下の軸受部24は他の方式の軸受を有してもよい。例えば、上下の軸受部24は、いずれもボールベアリングを有してもよい。
回路基板25は、下蓋21の下方に配置される。回路基板25は、円形状であり、例えばエポキシ樹脂等の樹脂により形成される。回路基板25上には、電子部品251が配置される。電子部品251には、AC/DCコンバータ、インバータ、制御回路等が含まれる。回路基板25は、不図示の接続端子によってステータ22と電気的に接続されている。商用電源から供給される交流電力が直流電力に変換され、インバータを介してコイル223に電力が供給されることによってモータ2は駆動する。送風装置100は、モータ2の駆動によって羽根車1を回転させ、風の流れを発生させる。
<3.羽根車の詳細>
図4は、本発明の実施形態に係る羽根車1の斜視図である。図5は、本発明の実施形態に係る羽根車1の垂直断面図である。図5は羽根車1の一部を示す。図4及び図5に示すように、羽根車1は、シャフト12とインペラ11とを有する。
シャフト12は、中心軸Cに沿って配置される。シャフト12は、軸方向からの平面視において円形状である。シャフト12は金属製の棒状部材である。本実施形態では、シャフト12はステンレス製である。シャフト12は、円柱状又は円筒状であってよい。
インペラ11は、所謂斜流インペラである。本実施形態では、インペラ11は、アルミニウム合金を用いて鋳造によって形成される。ただし、インペラ11は、他の金属を用いて形成されてもよい。インペラ11は、金属製に限らず、樹脂製であってもよい。高速回転時における耐久性を向上する等の目的で、インペラ11は鋳造品であることが好ましい。インペラ11は、インペラベース部111と、インペラ筒部112と、空隙部113と、を有する。
インペラベース部111は、外周面に複数の羽根111aを有する。本実施形態では、インペラベース部111は円錐状である。詳細には、インペラベース部111の直径は、下方に向かうにつれて大きくなる。インペラベース部111の下端部は開口している。開口の形状は、軸方向からの平面視において円形状である。なお、円錐状には円錐台形状も含まれてよい。図3に示すように、送風装置100において、インペラベース部111の上端部はベルマウス102aの下端と略同じ高さに配置される。複数の羽根111aは、インペラベース部111の外周面上に周方向に並んで配置される。各羽根111aにおいて、羽根111aの上部は、羽根111aの下部よりも回転方向Rの前方に位置する。
インペラ筒部112は、インペラベース部111の径方向内側に位置する。インペラ筒部112には、シャフト12の一端部が固定される。本実施形態では、インペラ筒部112には、シャフト12の上端部が固定される。図6は、インペラ筒部112とシャフト12との関係を示す水平断面図である。
図6に示すように、インペラ筒部112は、軸方向からの平面視において、外形が円形状である。ただし、インペラ筒部112の外形は、軸方向からの平面視において円形状に限定されず、他の形状であってよい。インペラ筒部112の外形は、軸方向からの平面視において、例えば多角形状又は楕円形状等であってよい。インペラ筒部112の外形を円形状とすることによって空気抵抗を減らすことができる。
図6に示すように、インペラ筒部112は、複数の第1部分1121と、複数の第2部分1122とを内周面112aに有する。複数の第1部分1121は、周方向に間隔をあけて配置され、シャフト12に接触してシャフト12を固定する。複数の第2部分1122のそれぞれは、シャフト12と径方向に間隔をあけて対向し、周方向に隣り合う2つの第1部分1121の間に位置する。換言すると、周方向に隣り合う2つの第1部分121の間には、1つの第2部分1122が位置する。
本構成では、周方向において、シャフト12の外周面12aの一部をインペラ筒部112の内周面112aに接触させることによって、シャフト12をインペラ筒部112に固定する。本構成では、周方向において、インペラ筒部112はシャフト12から径方向に離れた部分を有する。シャフト12から径方向に離れた部分は変形し易いために、本構成では、シャフト12からインペラ筒部112に加わる力を分散させることができる。すなわち、本構成によれば、インペラ筒部の内周面を円形状に設け、シャフト12の外周面全周をインペラ筒部の内周面に接触させて固定する場合に比べて、インペラ11におけるクラックの発生を低減することができる。本実施形態の羽根車1を有する送風装置100は、製造時において、インペラ11におけるクラックの発生を抑制できるために、効率良く製造することができる。
本実施形態では、シャフト12は、複数の第1部分1121に圧入固定されている。換言すると、第1部分1121は、シャフト12がインペラ筒部112に圧入される区間である。第2部分1122は、シャフト12がインペラ筒部112に圧入されない区間である。詳細には、複数の第1部分1121は、周方向にほぼ等間隔に配置される。複数の第2部分1122のそれぞれは、周方向に隣り合う2つの第1部分1121の間に挟まれる。シャフト12は、高速回転するインペラ11をしっかりと保持する必要があるために、複数の第1部分1121に強圧入により固定されている。インペラ11は、例えば100000rpm以上の回転速度で回転する。
本実施形態では、シャフト12は、周方向において、インペラ筒部112の内周面112aの一部に圧入固定されており、残りの部分とは接触していない。このために、インペラ筒部112にシャフト12が圧入された場合にインペラ筒部112に発生する圧入応力を分散することができ、シャフト12の圧入によってインペラ11にクラックが生じることを抑制することができる。
なお、本実施形態では、シャフト12は、インペラ筒部112に圧入される構成としているが、この構成に限定されない。例えば、シャフト12は、インペラ筒部112に焼嵌めによって固定される構成としてもよい。焼嵌めにおいては、インペラ筒部112が加熱され、加熱によって拡がったインペラ筒部112の孔にシャフト12が入れられる。インペラ筒部112の冷却に伴う熱収縮によって、シャフト12はインペラ筒部112に固定される。焼嵌めの場合においても、シャフト12から径方向に離れた部分の存在によって、シャフト12からインペラ筒部112に加わる力を分散させることができる。このために、シャフト12をインペラ筒部112に固定する際に、インペラ11にクラックが生じることを抑制することができる。
本実施形態においては、インペラ筒部112の内周面112aは、軸方向からの平面視において、多角形状又は楕円状である。インペラ筒部112の内周面112aにおいてシャフト12が固定される部位の形状は、上端から下端まで同一形状である。第1部分1121は、インペラ筒部112の内周面112aの、中心軸Cからの径方向距離Dが最小となる部分を含む。本構成によれば、インペラ筒部112の内周面112aの形状が複雑になり難く、羽根車1の製造を行い易くすることができる。
本実施形態においては、詳細には、インペラ筒部112の内周面112aは、軸方向からの平面視において五角形状である。ただし、インペラ筒部112の内周面112aは、五角形状に限らず、三角形状等の他の多角形状であってよい。より詳細には、インペラ筒部112の内周面112aは、軸方向からの平面視において正五角形状である。正五角形状とすることによって、インペラ11の回転時のバランスを保ち易くすることができる。また、シャフト12からインペラ筒部112に加わる力を均等に分散させることができる。第1部分1121は、正五角形の各辺の中点位置を含む。すなわち、5つの第1部分1121がある。第2部分1122は、正五角形の頂部を含む。なお、インペラ筒部112の内周面112aが多角形状である場合においては、多角形の各頂部は、必ずしも尖っている必要はなく、丸みを帯びていてもよい。また、多角形の隣り合う頂部を結ぶ線は、必ずしも直線である必要はなく、湾曲していてもよい。
図4及び図5に示すように、空隙部113はインペラベース部111とインペラ筒部112との径方向の間に位置する。空隙部113の径方向の幅は、インペラ筒部112の下方から上方に向けて徐々に小さくなる。シャフト12のインペラ筒部112に固定される一端部の少なくとも一部は、空隙部113を介してインペラベース部111に対向する。シャフト12のインペラ筒部112に固定される一端部は、その全てが空隙部113を介してインペラベース部111に対向することが好ましい。本実施形態では、シャフト12のインペラ筒部112に固定される一端部の大部分が、空隙部113を介してインペラベース部111に径方向に対向する。
本構成では、軸方向においてシャフト12とインペラ筒部112とが圧入によって接触する区間の少なくとも一部が、空隙部113を介してインペラベース部111に径方向に対向している。このために、シャフト12からインペラ筒部112に加わる力がインペラベース部111に伝達されることを抑制することができる。このために、インペラベース部111に設けられる羽根111aの変形を防止することができる。
図7は、シャフト12の一端部の構成を示す模式図である。図7において、シャフト12の右に示す図は、シャフト12上の破線で囲んだ部分の概略拡大図である。図7に示すように、シャフト12は、インペラ筒部112に固定される一端部の外周面に、径方向に凹む複数の溝部121を有する。
本実施形態では、複数の溝部121には、軸方向に対して互いに反対方向に傾斜して交差する複数の溝部が含まれる。これにより、シャフト12の、インペラ筒部112に固定される一端部の外周面には、微細な凹凸が設けられている。本構成によれば、インペラ筒部112とシャフト12とが圧入によって固定される部分において、インペラ筒部112の一部をシャフト12の溝部121に入り込ませることができるために、シャフト12をインペラ筒部112に対して強固に固定することができる。
なお、微細な凹凸を構成する複数の溝部121は、例えばローレット加工によって形成することができる。また、シャフト12の一端部に構成される微細な凹凸は、上述の構成に限らず、例えば、軸方向に対して平行、垂直または1方向のみに傾斜した方向に延びる複数の溝部によって構成されてもよい。また、本実施形態では、シャフト12の一端部に複数の溝部121を設けたが、当該溝部121は設けられなくてもよい。
<4.変形例等>
<4−1.第1変形例>
図8は、本発明の実施形態に係る羽根車1の第1変形例を説明するための図である。詳細には、図8は、インペラ筒部112Aとシャフト12Aとの関係を示す水平断面図である。第1変形例においては、シャフト12Aと第2部分1122Aとの径方向の間には、接着剤13が配置される。接着剤13は、シャフト12Aとインペラ筒部112Aとを接続している。接着剤13は、例えばエポキシ系の樹脂等で構成されてよい。
本変形例の構成によれば、第1部分1121Aにおける圧入固定に加えて、接着剤13によってシャフト12Aとインペラ筒部112Aとを固定することができるために、シャフト12Aをインペラ筒部112に強固に固定することができる。また、接着剤13は、シャフト12Aに対してインペラ筒部112Aが回転することを防止する回り止めとして機能することができる。
例えば、接着剤13は、シャフト12Aを圧入する前にインペラ筒部112Aの内周面112aAに塗布しておくことによって、シャフト12Aと第2部分1122Aとの径方向の間に配置される構成としてよい。別の例として、接着剤13は、インペラ筒部112Aにシャフト12Aを圧入後、シャフト12Aと第2部分1122Aとの径方向の間に充填される構成としてよい。前者のように、予め液状の接着剤13をインペラ筒部112Aの内周面112aAに塗布しておく構成では、液状の接着剤13をシャフト12Aの圧入時の潤滑剤として機能させることができる。その後、接着剤13を硬化させることで、シャフト12Aとインペラ筒部112Aとを固定することができる。
<4−2.第2変形例>
図9は、本発明の実施形態に係る羽根車1の第2変形例を説明するための図である。詳細には、図9は、インペラ11Bとシャフト12Bとの関係を示す水平断面図である。第2変形例においては、インペラ11Bは、インペラベース部111B、インペラ筒部112B、及び、空隙部113Bに加えて、複数のリブ114を有する。複数のリブ114は、空隙部113Bに配置され、インペラ筒部112Bとインペラベース部111Bとを径方向に接続する。
本変形例では、リブ114の数は5つである。5つのリブ114は、周方向に等間隔に配置される。各リブ114は板状であってよい。リブ114は、インペラベース部111B及びインペラ筒部112Bと単一部材である。本変形例の構成によれば、高速回転による遠心力によってインペラベース部111Bが径方向に拡がることをリブ114によって抑制することができる。
リブ114は、径方向において、第2部分1122Bと重なる。本変形例では、各リブ114は、径方向において、インペラ筒部112Bの正五角形状の内周面112aBの頂部と重なる。ただし、各リブ114は、径方向において、第2部分1122Bと重なればよく、多角形の頂部からずれた位置に配置されてもよい。各リブ114は、径方向において、第1部分1121Bと重ならないことが好ましい。
本変形例の構成によれば。リブ114は、径方向において、シャフト12Bとインペラ筒部112Bとが接触しない部分に重なるために、シャフト12Bからインペラ筒部112Bに加わる力がリブ114を伝ってインペラベース部111Bに伝達されることを抑制することができる。このために、インペラベース部111Bに設けられる羽根の変形を防止することができる。
<4−3.第3変形例>
図10は、本発明の実施形態に係る羽根車1の第3変形例を説明するための図である。詳細には、図10は、インペラ筒部112Cとシャフト12Cとの関係を示す水平断面図である。図10に示すように、インペラ筒部112Cの内周面112aCは、軸方向からの平面視において楕円状である。インペラ筒部112Cの内周面112aCにおいてシャフト12Cが固定される部位の形状は、上端から下端まで同一形状である。
第1部分1121Cは、インペラ筒部112Cの内周面112aCの、中心軸Cからの径方向距離Dが最小となる部分を含む。詳細には、第1部分1121Cは、楕円の短軸と交差する位置を含む。本変形例の構成でも、周方向において、インペラ筒部112Cはシャフト12Cから径方向に離れた第2部分1122Cを有する。シャフト12Cから径方向に離れた部分は変形し易いために、本変形例の構成では、シャフト12Cからインペラ筒部112Cに加わる力を分散させることができる。すなわち、本変形例でも、インペラにおけるクラックの発生を低減することができる。本変形例でも、シャフト12Cと第2部分1122Cとの径方向の間に接着剤が配置されてよい。これにより、シャフト12Cのインペラ筒部112Cに対する固定を強固にすることができる。
<4−4.第4変形例>
図11は、本発明の実施形態に係る羽根車1の第4変形例を説明するための図である。詳細には、図11は、インペラ筒部112Dとシャフト12Dとの関係を示す水平断面図である。第4変形例においては、インペラ筒部112Dは、内周面112aDに径方向内側に突出する複数の凸部1123を有する。本変形例では、インペラ筒部112Dの内周面112aDは軸方向からの平面視において円形状であり、一部に凸部1123を有する。複数の凸部1123は、周方向に等間隔に配置される。ただし、複数の凸部1123は等間隔に配置されなくてもよい。複数の凸部1123が等間隔に配置されることによって、インペラの回転時におけるバランスを良くすることができる。また、シャフト12Dからインペラ筒部112Dに加わる力を均等に分散させることができる。
本変形例では、凸部1123の数は3つである。ただし、凸部1123の数は、2つ又は4つ以上であってよい。本変形例では、凸部1123のシャフト12Dと径方向に対向する面は、径方向内側に向けて突き出す凸面である。ただし、凸部1123のシャフト12Dと径方向に対向する面は、径方向外側に向けて凹む凹面であってもよい。
第1部分1121Dは、凸部1123のシャフト12と径方向に対向する面の少なくとも一部を含む。本変形例では、第1部分1121Dは、凸部1123のシャフト12Dと径方向に対向する面の一部を含む。凸部1123の数は3つであり、第1部分1121Dの数は3つである。シャフト12Dは、3つの第1部分1121Dによって圧入固定されている。
本変形例の構成でも、周方向において、インペラ筒部112Dはシャフト12Dから径方向に離れた部分を有する。シャフト12Dから径方向に離れた部分は変形し易いために、本変形例の構成では、シャフト12Dからインペラ筒部112Dに加わる力を分散させることができる。すなわち、本変形例でもインペラにおけるクラックの発生を低減することができる。なお、本変形例でも、シャフト12Dと第2部分1122Dとの径方向の間に接着剤が配置されてよい。これにより、シャフト12Dのインペラ筒部112Dに対する固定を強固にすることができる。
インペラ筒部112Dの内周面112aDにおいて、凸部1123が配置される領域の中心軸Cに対する周方向の角度αは、周方向に隣り合う2つの凸部1123の間の領域の中心軸Cに対する周方向の角度βと比べて同じ、又は小さい。本変形例では、角度αは角度βよりも小さい。なお、周方向に隣り合う2つの凸部1123の間の領域は、凸部1123が配置されない領域である。この構成によれば、周方向に隣り合う凸部1123同士の間隔を大きくして、シャフト12Dからインペラ筒部112Dに力が加わった場合に凸部1123が変形する余地を確保することができる。このために、例えば圧入固定の際に、シャフト12Dからインペラ筒部112Dに加わる力を分散させて、インペラにおけるクラックの発生を低減することができる。
<4−5.留意事項>
本明細書中に開示されている種々の技術的特徴は、その技術的創作の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。また、本明細書中に示される複数の実施形態及び変形例は可能な範囲で組み合わせて実施されてよい。
本発明は、例えば、羽根車を有する送風装置や、送風装置を有する掃除機等に利用することができる。
1・・・羽根車
11・・・インペラ
12・・・シャフト
13・・・接着剤
100・・・送風装置
111・・・インペラベース部
111a・・・羽根
112・・・インペラ筒部
112a・・・インペラ筒部の内周面
113・・・空隙部
114・・・リブ
121・・・溝部
1121・・・第1部分
1122・・・第2部分
1123・・・凸部
C・・・中心軸

Claims (10)

  1. 羽根車であって、
    中心軸に沿って配置され、軸方向からの平面視において円形状のシャフトと、
    前記シャフトの軸方向の一端部が固定されるインペラ筒部を有するインペラと、
    を有し、
    前記インペラ筒部は、
    周方向に間隔をあけて配置され、前記シャフトに接触して前記シャフトを固定する複数の第1部分と、
    前記シャフトと径方向に間隔をあけて対向し、周方向に隣り合う2つの前記第1部分の間に位置する複数の第2部分と、
    を内周面に有する、羽根車。
  2. 前記シャフトは、複数の前記第1部分に圧入固定されている、請求項1に記載の羽根車。
  3. 前記シャフトは、前記一端部の外周面に、径方向に凹む複数の溝部を有する、請求項1又は2に記載の羽根車。
  4. 前記シャフトと前記第2部分との径方向の間には接着剤が配置され、
    前記接着剤は、前記シャフトと前記インペラ筒部とを接続している、請求項1から3のいずれか1項に記載の羽根車。
  5. 前記インペラは、
    外周面に複数の羽根を有する円錐状のインペラベース部と、
    前記インペラベース部の径方向内側に位置する前記インペラ筒部と、
    前記インペラベース部と前記インペラ筒部との径方向の間に位置する空隙部と、
    を有し、
    前記一端部の軸方向の少なくとも一部は、前記空隙部を介して前記インペラベース部に対向する、請求項1から4のいずれか1項に記載の羽根車。
  6. 前記インペラは、
    外周面に複数の羽根を有する円錐状のインペラベース部と、
    前記インペラベース部の径方向内側に位置する前記インペラ筒部と、
    前記インペラベース部と前記インペラ筒部との径方向の間に位置する空隙部と、
    前記空隙部に配置され、前記インペラ筒部と前記インペラベース部とを径方向に接続する複数のリブと
    を有し、
    前記リブは、径方向において、前記第2部分と重なる、請求項1から4のいずれか1項に記載の羽根車。
  7. 前記インペラ筒部の内周面は、軸方向からの平面視において、多角形状又は楕円状であり、
    前記第1部分は、前記インペラ筒部の内周面の、前記中心軸からの径方向距離が最小となる部分を含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の羽根車。
  8. 前記インペラ筒部は、内周面に、周方向に間隔をあけて配置され、径方向内側に突出する複数の凸部を有し、
    前記第1部分は、前記凸部の前記シャフトと径方向に対向する面の少なくとも一部を含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の羽根車。
  9. 前記インペラ筒部の内周面において、前記凸部が配置される領域の前記中心軸に対する周方向の角度は、周方向に隣り合う2つの前記凸部の間の領域の前記中心軸に対する周方向の角度と比べて同じ、又は小さい、請求項8に記載の羽根車。
  10. 請求項1から9のいずれか1項に記載の羽根車を有する、送風装置。
JP2017131826A 2017-07-05 2017-07-05 羽根車及び送風装置 Pending JP2019015205A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017131826A JP2019015205A (ja) 2017-07-05 2017-07-05 羽根車及び送風装置
US15/985,742 US20190010953A1 (en) 2017-07-05 2018-05-22 Vane wheel and blowing device
CN201820904414.0U CN208380960U (zh) 2017-07-05 2018-06-12 叶轮和送风装置
EP18181714.9A EP3425205A1 (en) 2017-07-05 2018-07-04 Vane wheel and blowing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017131826A JP2019015205A (ja) 2017-07-05 2017-07-05 羽根車及び送風装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019015205A true JP2019015205A (ja) 2019-01-31

Family

ID=62873255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017131826A Pending JP2019015205A (ja) 2017-07-05 2017-07-05 羽根車及び送風装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190010953A1 (ja)
EP (1) EP3425205A1 (ja)
JP (1) JP2019015205A (ja)
CN (1) CN208380960U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11421708B2 (en) * 2018-03-16 2022-08-23 Carrier Corporation Refrigeration system mixed-flow compressor
US11353035B2 (en) * 2019-05-15 2022-06-07 Guangdong Welling Motor Manufacturing Co., Ltd. Bearing assembly, rotor assembly and draught fan
CN115977974B (zh) * 2022-09-06 2023-10-13 广东罗曼智能科技股份有限公司 一种电吹风风机马达

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR607403A (fr) * 1925-02-06 1926-07-02 Bbc Brown Boveri & Cie Dispositif pour la fixation d'organes annulaires sur un arbre
DE19743069A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-01 Pierburg Ag Elektrisch angetriebene Luftpumpe
JP6271268B2 (ja) 2014-01-30 2018-01-31 東芝ライフスタイル株式会社 電動送風機およびその製造方法
CN106468286A (zh) * 2015-08-19 2017-03-01 德昌电机(深圳)有限公司 风机及其扩散器

Also Published As

Publication number Publication date
CN208380960U (zh) 2019-01-15
EP3425205A1 (en) 2019-01-09
US20190010953A1 (en) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108626146B (zh) 送风装置以及吸尘器
JP2018105269A (ja) 送風装置及びそれを備えた掃除機
CN209743188U (zh) 送风装置以及吸尘器
EP3021463A2 (en) Blower
JP2015034514A (ja) 送風装置および掃除機
JP2019015205A (ja) 羽根車及び送風装置
JP2019068687A (ja) 送風装置、及び、掃除機
JP2018125951A (ja) モータ及びそれを備えた送風装置
JP2013124602A (ja) 遠心ファン装置
JP2018125950A (ja) モータ及びそれを備えた送風装置
CN110242598A (zh) 离心风扇
JP2019112963A (ja) 送風装置、及び、これを備える掃除機
EP3547503A1 (en) Rotor assembly, motor, blower, and vacuum cleaner
JP2019023434A (ja) 送風装置及び掃除機
EP3547502A1 (en) Rotor assembly, motor, blower, and vacuum cleaner
US20190103783A1 (en) Motor, blowing device, and cleaner
CN213953999U (zh) 送风装置及吸尘器
JP2019015206A (ja) 羽根車及び送風装置
JP2019019744A (ja) インペラ、送風装置及び掃除機
JP2021080868A (ja) 送風装置及び掃除機
JP2019176716A (ja) ロータ組立体、モータ、送風装置及び掃除機
EP3547504A1 (en) Rotor assembly, motor, blower, and vacuum cleaner
CN111306079B (zh) 送风装置和吸尘器
CN210120448U (zh) 马达、送风装置以及吸尘器
EP3531538A1 (en) Rotor assembly, motor, blower, and vacuum cleaner