JP2019010738A - 樹脂複合板の製造方法 - Google Patents

樹脂複合板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019010738A
JP2019010738A JP2017126857A JP2017126857A JP2019010738A JP 2019010738 A JP2019010738 A JP 2019010738A JP 2017126857 A JP2017126857 A JP 2017126857A JP 2017126857 A JP2017126857 A JP 2017126857A JP 2019010738 A JP2019010738 A JP 2019010738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fiber
reinforced thermoplastic
plate
resin composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017126857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6496360B2 (ja
Inventor
甫 岸
Hajimu Kishi
甫 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2017126857A priority Critical patent/JP6496360B2/ja
Priority to DE102018115121.7A priority patent/DE102018115121A1/de
Priority to US16/021,035 priority patent/US10766206B2/en
Priority to CN201810696953.4A priority patent/CN109203627A/zh
Priority to CN202010571745.9A priority patent/CN111716865A/zh
Publication of JP2019010738A publication Critical patent/JP2019010738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496360B2 publication Critical patent/JP6496360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • B29B11/16Making preforms characterised by structure or composition comprising fillers or reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1284Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment
    • B29C66/12841Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment comprising at least two butt joint-segments
    • B29C66/12842Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment comprising at least two butt joint-segments comprising at least three butt joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/14Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections the joint having the same thickness as the thickness of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/22Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being in the form of recurring patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/435Making large sheets by joining smaller ones or strips together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • B29C70/202Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres arranged in parallel planes or structures of fibres crossing at substantial angles, e.g. cross-moulding compound [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • B29C70/205Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres the structure being shaped to form a three-dimensional configuration
    • B29C70/207Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres the structure being shaped to form a three-dimensional configuration arranged in parallel planes of fibres crossing at substantial angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2043/189Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the parts being joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

【課題】重ね合わせる繊維強化熱可塑性樹脂板の使用枚数を低減しつつ、樹脂複合板の厚み調整を細かく行うことができる樹脂複合板の製造方法を提供する。【解決手段】一方向に沿って配列された繊維を含有する繊維強化熱可塑性樹脂板12を複数重ね合わせた樹脂板群14を加圧加熱することで、一体化した1枚の樹脂複合板10を製造する樹脂複合板10の製造方法は、厚さが異なる複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12を重ね合わせて、所望の厚さの樹脂複合板10を製造する。【選択図】図1

Description

本発明は、繊維強化熱可塑性樹脂板を複数重ね合わせた樹脂板群を加圧加熱することで、一体化した1枚の樹脂複合板を製造する樹脂複合板の製造方法に関する。
下記に示す特許文献1には、複数枚の単位厚さの炭素繊維複合樹脂材料を重ね合わせて樹脂シートを製造することが記載されている。
特開2013−221114号公報
炭素繊維複合樹脂材料の単位厚さを薄くすることで、樹脂シートの厚みの微調整を細かく行うことができる。したがって、樹脂シートの厚みを所望する厚みにすることができる。しかしながら、重ね合わせる炭素繊維複合樹脂材料の枚数が多くなり、炭素繊維複合樹脂材料を重ね合わせる工程が増え、製造コストがかかるという問題が生じる。
逆に、使用する炭素繊維複合樹脂材料の単位厚さを厚くすることで、炭素繊維複合樹脂材料の使用枚数を減らすことができるが、樹脂シートの厚みの微調整を細かくすることができないという問題が生じる。
そこで、本発明は、重ね合わせる繊維強化熱可塑性樹脂板の使用枚数を低減しつつ、樹脂複合板の厚み調整を細かく行うことができる樹脂複合板の製造方法を提供することを目的とする。
第1の本発明は、一方向に沿って配列された繊維を含有する繊維強化熱可塑性樹脂板を複数重ね合わせた樹脂板群を加圧加熱することで、一体化した1枚の樹脂複合板を製造する樹脂複合板の製造方法であって、厚さが異なる複数の前記繊維強化熱可塑性樹脂板を重ね合わせて、所望の厚さの前記樹脂複合板を製造する。
第2の本発明は、一方向に沿って配列された繊維を含有する繊維強化熱可塑性樹脂板を複数重ね合わせた樹脂板群を加圧加熱することで、一体化した1枚の樹脂複合板を製造する樹脂複合板の製造方法であって、重ね合された複数の前記繊維強化熱可塑性樹脂板の少なくとも1つは、繊維体積含有率が他の前記繊維強化熱可塑性樹脂板とは異なる。
第3の本発明は、一方向に沿って配列された繊維を含有する繊維強化熱可塑性樹脂板を複数平面上に敷き並べて加圧加熱することで、一体化した1枚の樹脂複合板を製造する樹脂複合板の製造方法であって、互いに隣接する前記繊維強化熱可塑性樹脂板と前記繊維強化熱可塑性樹脂板との接合面は、曲面、複数の平面、または、曲面と平面との組み合わせで形成されている。
第1の本発明によれば、同じ厚みの繊維強化熱可塑性樹脂板を複数重ね合わせて1枚の樹脂複合板を製造する場合よりも、繊維強化熱可塑性樹脂板の使用枚数を減らすことができる。したがって、繊維強化熱可塑性樹脂板を重ね合わせる工程が減り、製造コストを下げることができる。さらに、厚さが異なる複数の繊維強化熱可塑性樹脂板を重ね合わせることで、樹脂複合板の厚みの微調整を細かく行うことができ、所望する厚さの樹脂複合板を簡単に製造することができる。
第2の本発明によれば、重ね合された複数の繊維強化熱可塑性樹脂板のうち、強度が必要な繊維強化熱可塑性樹脂板の強度を強くし、比較的強度が必要のない繊維強化熱可塑性樹脂板の強度を弱くすることができる。したがって、製造コストを抑えることができる。
第3の本発明によれば、接合面が1つの平面で構成される場合に比べ、接合面の面積を大きくすることができ、繊維強化熱可塑性樹脂板と繊維強化熱可塑性樹脂板との接合部分で樹脂複合板が折れることを防止することができる。
図1Aは、実施の形態の樹脂複合板の製造方法を説明する図であり、複数の繊維強化熱可塑性樹脂板を重ね合わせた状態を示す図、図1Bは、実施の形態の樹脂複合板の製造方法を説明する図であり、複数の繊維強化熱可塑性樹脂板を重ね合わせた樹脂板群を加圧加熱することで製造された1枚の樹脂複合板を示す図である。 実施の形態の樹脂複合板の製造方法において、樹脂複合板の繊維方向を交差させた例を示す図である。 実施の形態の樹脂複合板の製造方法において、互いに隣接して重なり合う2つの繊維強化熱可塑性樹脂板の繊維の方向を交差させた例を示す図である。 プレス装置によるプレス成形を説明するための図である。 図5Aは、変形例1における樹脂複合板の製造方法を説明する図であり、複数の樹脂板群を平面上に敷き並べた状態を示す図、図5Bは、変形例1における樹脂複合板の製造方法を説明する図であり、平面上に敷き並べた複数の樹脂板群を加圧加熱することで製造された1枚の樹脂複合板を示す図である。 図6Aは、変形例1における樹脂複合板の製造方法において、厚さが異なる複数の樹脂板群を平面上に敷き並べた状態を示す図、図6Bは、変形例1における樹脂複合板の製造方法において、平面上に敷き並べた厚さが異なる複数の樹脂板群を加圧加熱することで製造された1枚の樹脂複合板を示す図である。 変形例1における樹脂複合板の製造方法において、樹脂板群を構成する繊維強化熱可塑性樹脂板の数を、異ならせた例を示す図である。 変形例2における樹脂複合板の製造方法を説明する図であり、樹脂板群と樹脂板群との接合面を曲線で形成した例を示す図である。 変形例2における樹脂複合板の製造方法を説明する図であり、樹脂板群と樹脂板群との接合面を複数の直線で形成した例を示す図である。 変形例2における樹脂複合板の製造方法を説明する図であり、樹脂板群を正六角形の形状にした場合の例を示す図である。
本発明に係る樹脂複合板の製造方法について、好適な実施の形態を掲げ、添付の図面を参照しながら以下、詳細に説明する。
本実施の形態の樹脂複合板10の製造方法は、複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12を重ね合わせ、複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12を重ね合わせた樹脂板群14を加圧加熱することで、一体化した1枚の樹脂複合板10を製造する。
図1A、図1Bは、樹脂複合板10の製造方法を説明する図であり、図1Aは、複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12を重ね合わせた状態を示す図、図1Bは、複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12を重ね合わせた樹脂板群14を加圧加熱することで製造された1枚の樹脂複合板10を示す図である。
繊維強化熱可塑性樹脂板12は、繊維(例えば、炭素繊維またはガラス繊維等の繊維)Fを含有する熱可塑性樹脂で形成された板である。繊維強化熱可塑性樹脂板12の繊維Fは、一方向に沿って配列されている(図2、図3参照)。
樹脂板群14への加圧加熱は、図示しない上型と下型とによって行われる。また、製造された樹脂複合板10は、型(上型D1および下型D2)を有するプレス装置PAによって、成形品にプレス成形される(図4参照)。つまり、上型D1と下型D2とが樹脂複合板10を挟んでプレスすることによって、立体形状の成形品が成形される。なお、樹脂板群14への加圧加熱による樹脂複合板10の製造およびプレス成形による成形品の製造を1つのプレス装置PAで行ってもよい。例えば、樹脂板群14への加圧加熱とプレス成形とを同時に行ってもよい。
本実施の形態の製造方法では、厚さが異なる複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12を重ね合わせた樹脂板群14を加圧加熱することで、所望の厚さの樹脂複合板10を製造する。
図1A、図1Bにおいては、説明をわかり易くするために、3つの繊維強化熱可塑性樹脂板12を重ね合わせた例を示している。そして、図1A、図1Bにおいては、最上層と最下層との繊維強化熱可塑性樹脂板12の厚さを同一とし(例えば、0.05mm)、中間層(真ん中の相)の繊維強化熱可塑性樹脂板12の厚さを、最も厚くしている(例えば、0.5mm)。なお、最上層と最下層との繊維強化熱可塑性樹脂板12の厚さを異ならせてもよい。
このように、厚さが異なる複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12を重ね合わせて樹脂複合板10を製造するので、同じ厚みの繊維強化熱可塑性樹脂板12を複数重ね合わせて樹脂複合板10を製造する場合よりも、繊維強化熱可塑性樹脂板12の使用枚数を減らすことができる。したがって、繊維強化熱可塑性樹脂板12を重ね合わせる工程が減り、製造コストを下げることができる。さらに、厚さが異なる複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12を重ね合わせることで、樹脂複合板10の厚みの微調整を細かく行うことができ、所望する厚さの樹脂複合板10を簡単に製造することができる。
従来の方法だと、例えば、0.1mmの繊維強化熱可塑性樹脂板12を複数用いて、0.6mmの樹脂複合板10を製造する場合は、繊維強化熱可塑性樹脂板12を6枚重ね合わせる必要がある。また、樹脂複合板10の厚さを調整したい場合は、0.1mm単位でしか調整することができない。また、繊維強化熱可塑性樹脂板12の微調整を優先させるために、0.05mmの繊維強化熱可塑性樹脂板12を用いて、0.6mmの樹脂複合板10を製造する場合は、樹脂複合板10の厚さの微調整は、0.05mm単位で行うことができる。しかしながら、繊維強化熱可塑性樹脂板12を12枚重ね合わせなければならない。
さらに、本実施の形態の製造方法では、図2に示すように、樹脂板群14の繊維方向(繊維Fの方向)が交差(好ましくは直交)するように、厚さが異なる複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12を重ね合わせて、所望の厚さの樹脂複合板10を製造してもよい。これにより、樹脂複合板10の強度の方向依存性を低減させることができ、樹脂複合板10の強度が向上する。
また、図3に示すように、互いに隣接して重なり合う2つの繊維強化熱可塑性樹脂板12の繊維Fの方向が交差するように、厚さが異なる複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12を重ね合わせて、所望の厚さの樹脂複合板10を製造してもよい。これにより、樹脂複合板10の強度の方向依存性をなくすことができ、樹脂複合板10の強度がさらに向上する。
繊維強化熱可塑性樹脂板12の繊維体積含有率(Vf:volume fraction of fiber)が高くなる程、強度が強くなるが、コストがかかる。そのため、樹脂板群14を構成する積層された複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12の少なくとも1つは、繊維体積含有率が、他の繊維強化熱可塑性樹脂板12とは異なっていてもよい。例えば、中間層の繊維強化熱可塑性樹脂板12の繊維体積含有率を、最上層および最下層の繊維強化熱可塑性樹脂板12の繊維体積含有率より大きくしてもよい。これにより、重ね合された複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12のうち、強度が必要な繊維強化熱可塑性樹脂板12の強度を強くし、比較的強度が必要のない繊維強化熱可塑性樹脂板12の強度を弱くすることができる。したがって、製造コストを抑えることができる。
[変形例]
上記実施の形態は、以下のように変形してもよい。
<変形例1>
図5A、図5Bは、変形例1における樹脂複合板10の製造方法を説明する図であり、図5Aは、複数の樹脂板群14を平面上に敷き並べた状態を示す図、図5Bは、平面上に敷き並べた複数の樹脂板群14を加圧加熱することで製造された1枚の樹脂複合板10を示す図である。図5Aにおいては、平面上に敷き並べた複数の樹脂板群14は、所定の間隔をあけて配置されているが、実際は、隙間なく配置されている。なお、上記実施の形態と同一の構成については、同一の参照符号を付し、異なる部分だけを説明する。
なお、参照符号30は、平面上に敷き並べられた樹脂板群14(繊維強化熱可塑性樹脂板12)と樹脂板群14(繊維強化熱可塑性樹脂板12)との接合部分を示し、参照符号30aは、接合面(接合する面)を示している。
本実施の形態の樹脂複合板10の製造方法は、複数の樹脂板群14を隙間なく平面上に敷き並べ(図5A参照)、平面上に敷き並べられた複数の樹脂板群14を加圧加熱することで、一体化した1枚の樹脂複合板10を製造する(図5B参照)。これにより、プレス成形される成形品の大きさ・形状に適した樹脂複合板10を簡単に製造することができる。
樹脂板群14全体の厚さおよび繊維含有量(繊維Fの含有量)が高くなる程、強度が強くなるが、コストがかかる。そのため、平面上に敷き並べられる複数の樹脂板群14の少なくとも1つは、厚さおよび繊維Fの含有量の少なくとも一方が他の樹脂板群14とは異なってもよい。このように、部分的に樹脂板群14の厚みや繊維Fの含有量を変えることで、強度が必要な樹脂板群14の強度を上げることができ、強度が必要のない樹脂板群14の強度を下げることができる。したがって、製造コストを抑えることができる。
このとき、樹脂複合板10を用いて成形される成形品の部位に応じて、樹脂板群14の厚さおよび繊維Fの含有量の少なくとも一方を変えてもよい。これにより、プレス成形される成形品のうち、強度が必要な部分の強度を強くすることができ、強度が必要のない部分の強度を弱くすることができる。したがって、製造コストを抑えることができる。また、プレス成形される成形品に適した樹脂複合板10を簡単に製造することができる。
なお、図6Aは、厚さが異なる複数の樹脂板群14を平面上に敷き並べた状態を示す図、図6Bは、平面上に敷き並べた厚さが異なる複数の樹脂板群14を加圧加熱することで製造された1枚の樹脂複合板10を示す図である。図6Aにおいては、平面上に敷き並べた複数の樹脂板群14は、所定の間隔をあけて配置されているが、実際は、隙間なく配置されている。
また、変形例1の製造方法では、平面上に敷き並べられる複数の樹脂板群14の少なくとも1つは、重ね合される繊維強化熱可塑性樹脂板12の数、厚さ、繊維Fの含有量、または、繊維体積含有率が他の樹脂板群14とは異なってもよい。このように、部分的に樹脂板群14を構成する繊維強化熱可塑性樹脂板12の数、厚さ、繊維Fの含有量、または、繊維体積含有率を変えることで、強度が必要な樹脂板群14の強度を上げることができ、強度が必要のない樹脂板群14の強度を下げることができる。したがって、製造コストを抑えることができる。
このとき、樹脂複合板10を用いて成形される成形品の部位に応じて、樹脂板群14を構成する繊維強化熱可塑性樹脂板12の数、厚さ、繊維Fの含有量、または、繊維体積含有率を変えてもよい。
なお、図7は、樹脂板群14を構成する繊維強化熱可塑性樹脂板12の数を、異ならせた例を示す図である。図7に示すように、一方の樹脂板群14を構成する繊維強化熱可塑性樹脂板12の数が3枚であるのに対し、他方の樹脂板群14を構成する繊維強化熱可塑性樹脂板12の数が5枚となっている。
樹脂板群14を構成する繊維強化熱可塑性樹脂板12の厚さ、繊維Fの含有量、または、繊維体積含有率を、他の樹脂板群14と異ならせるとは、ある1つの樹脂板群14の構成する複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12のうち少なくとも1つの厚さ、繊維Fの含有量、または、繊維体積含有率が、他の樹脂板群14を構成する複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12の各々の厚さ、繊維Fの含有量、または、繊維体積含有率と異なることを意味する。例えば、ある1つの樹脂板群14を構成する3枚の繊維強化熱可塑性樹脂板12の厚さが、0.05mmと0.06mmと0.5mmであって、他の樹脂板群14を構成する3枚の繊維強化熱可塑性樹脂板12の厚さが、0.05mm(2枚)と0.5mm(1枚)の場合等が挙げられる。
<変形例2>
上記変形例1では、矩形状の樹脂板群14(繊維強化熱可塑性樹脂板12)を平面上に敷き並べたが、こうすると、樹脂板群14と樹脂板群14の接合面30aが1つの平面(1直線の面)で構成されるとともに、複数の接合面30aが隣接して直線状に配置されてしまう(図5A、図5B参照)。このため、樹脂板群14と樹脂板群14との接合部分30で、樹脂複合板10が折れ易くなってしまう。
そこで、変形例2では、互いに隣接する樹脂板群14と樹脂板群14との接合面30aは、曲面、複数の平面、または、曲面と平面との組み合わせで形成する。
図8は、樹脂板群14と樹脂板群14との接合面30aを曲線で形成した例を示している。図9は、樹脂板群14と樹脂板群14との接合面30aを複数の直線で形成した例を示している。
これにより、接合面30aが1つの平面で構成される場合に比べ、接合面30aの面積を大きくすることができ、樹脂板群14と樹脂板群14との接合部分30で樹脂複合板10が折れることを防止することができる。
なお、樹脂板群14は、多角形の形状を有してもよい。図10は、樹脂板群14を正六角形の形状にした場合の例を示す図である。図10に示す例では、樹脂板群14と樹脂板群14との接合面30aは1つの平面となるが、複数の接合面30aは、互いに直線状に隣接して並ぶことなく、異なる方向を向いて混在しているため、樹脂板群14と樹脂板群14との接合部分30で樹脂複合板10が折れることを防止することができる。このように、樹脂板群14を多角形の形状にすることで、様々な方向に作用する負荷に対して、樹脂板群14と樹脂板群14との接合部分30で樹脂複合板10が折れることを防止することができる。また、強度を保ちながら、材料と重量を減らすことができる。
<変形例3>
樹脂板群14を構成する複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12の少なくとも1つの繊維体積含有率が他の繊維強化熱可塑性樹脂板12とは異なるようにする場合は(上記実施の形態で説明した1態様)、樹脂板群14を構成する複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12は、同一の厚さであってもよい。この場合であっても、強度が必要な繊維強化熱可塑性樹脂板12の強度を強くし、比較的強度が必要のない繊維強化熱可塑性樹脂板12の強度を弱くすることができ、製造コストを抑えることができる。
<変形例4>
複数の樹脂板群14を平面上に敷き並べて、1枚の樹脂複合板10を製造する場合であって、互いに隣接する樹脂板群14と樹脂板群14との接合面30aを、曲面、複数の平面、または、曲面と平面との組み合わせで形成する場合は(上記変形例2で説明した1態様)、樹脂板群14を構成する複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12は、同一の厚さであってもよい。また、樹脂板群14を多角形の形状にする場合も、樹脂板群14を構成する複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12は、同一の厚さであってもよい。この場合であっても、接合面30aの面積を大きくすることができ、樹脂板群14と樹脂板群14との接合部分30で樹脂複合板10が折れることを防止することができる。
また、複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12を平面上に敷き並べ、敷き並べた複数の繊維強化熱可塑性樹脂板12を加圧加熱することで、1枚の樹脂複合板10を製造してもよい。この場合は、互いに隣接する繊維強化熱可塑性樹脂板12と繊維強化熱可塑性樹脂板12との接合面30aを、曲面、複数の平面、または、曲面と平面との組み合わせで形成してもよい。また、繊維強化熱可塑性樹脂板12を多角形(例えば、正六角形)の形状にしてもよい。この場合であっても、接合面30aの面積を大きくすることができ、繊維強化熱可塑性樹脂板12と繊維強化熱可塑性樹脂板12との接合部分30で樹脂複合板10が折れることを防止することができる。
<変形例5>
本変形例5では、さらに、製造された樹脂複合板10を複数枚重ね合わせ、図4に示すプレス装置PAの型(上型D1および下型D2)が、重ね合された複数枚の樹脂複合板10を挟んで加圧加熱することで、立体形状の成形品を成形してもよい。
<変形例6>
上記変形例1〜5を任意に組み合わせた態様であってもよい。
〔実施の形態から得られる技術的思想〕
上記実施の形態および変形例1〜6から把握しうる技術的思想について、以下に記載する。
<第1の技術的思想>
一方向に沿って配列された繊維(F)を含有する繊維強化熱可塑性樹脂板(12)を複数重ね合わせた樹脂板群(14)を加圧加熱することで、一体化した1枚の樹脂複合板(10)を製造する樹脂複合板(10)の製造方法であって、厚さが異なる複数の繊維強化熱可塑性樹脂板(12)を重ね合わせて、所望の厚さの樹脂複合板(10)を製造する。
これにより、同じ厚みの繊維強化熱可塑性樹脂板(12)を複数重ね合わせて1枚の樹脂複合板(10)を製造する場合よりも、繊維強化熱可塑性樹脂板(12)の使用枚数を減らすことができる。したがって、繊維強化熱可塑性樹脂板(12)を重ね合わせる工程が減り、製造コストを下げることができる。さらに、厚さが異なる複数の繊維強化熱可塑性樹脂板(12)を重ね合わせることで、樹脂複合板(10)の厚みの微調整を細かく行うことができ、所望する厚さの樹脂複合板(10)を簡単に製造することができる。
繊維方向が交差するように、厚さが異なる複数の繊維強化熱可塑性樹脂板(12)を重ね合わせて、所望の厚さの樹脂複合板(10)を製造してもよい。これにより、樹脂複合板(10)の強度の方向依存性を低減させることができ、樹脂複合板(10)の強度が向上する。
互いに隣接して重なり合う2つの繊維強化熱可塑性樹脂板(12)の繊維方向が交差するように、厚さが異なる複数の繊維強化熱可塑性樹脂板(12)を重ね合わせて、所望の厚さの樹脂複合板(10)を製造してもよい。これにより、樹脂複合板(10)の強度の方向依存性をなくすことができ、樹脂複合板(10)の強度がさらに向上する。
重ね合された複数の繊維強化熱可塑性樹脂板(12)の少なくとも1つは、繊維体積含有率が他の繊維強化熱可塑性樹脂板(12)とは異なってもよい。これにより、重ね合された複数の繊維強化熱可塑性樹脂板(12)のうち、強度が必要な繊維強化熱可塑性樹脂板(12)の強度を強くし、比較的強度が必要のない繊維強化熱可塑性樹脂板(12)の強度を弱くすることができる。したがって、製造コストを抑えることができる。
厚さが異なる複数の繊維強化熱可塑性樹脂板(12)を重ね合わせた樹脂板群(14)を、複数平面上に敷き並べて加圧加熱することで、一体化した1枚の樹脂複合板(10)を製造してもよい。これにより、プレス成形される成形品の大きさ・形状に適した樹脂複合板(10)を簡単に製造することができる。
平面上に敷き並べられる複数の樹脂板群(14)の少なくとも1つは、厚さおよび繊維(F)の含有量の少なくとも一方が他の樹脂板群(14)とは異なってもよい。このように、部分的に樹脂板群(14)の厚みや繊維(F)の含有量を変えることで、強度が必要な樹脂板群(14)の強度を上げることができ、強度が必要のない樹脂板群(14)の強度を下げることができる。したがって、製造コストを抑えることができる。
樹脂複合板(10)を用いて成形される成形品の部位に応じて、樹脂板群(14)の厚さおよび繊維(F)の含有量の少なくとも一方を変えてもよい。これにより、プレス成形される成形品のうち、強度が必要な部分の強度を強くすることができ、強度が必要のない部分の強度を弱くすることができる。したがって、製造コストを抑えることができる。また、プレス成形される成形品に適した樹脂複合板(10)を簡単に製造することができる。
平面上に敷き並べられる複数の樹脂板群(14)の少なくとも1つは、重ね合される繊維強化熱可塑性樹脂板(12)の数、厚さ、繊維(F)の含有量、または、繊維体積含有率が他の樹脂板群(14)とは異なってもよい。このように、部分的に樹脂板群(14)を構成する繊維強化熱可塑性樹脂板(12)の数、厚さ、繊維(F)の含有量、または、繊維体積含有率を変えることで、強度が必要な樹脂板群(14)の強度を上げることができ、強度が必要のない樹脂板群(14)の強度を下げることができる。したがって、製造コストを抑えることができる。
樹脂複合板(10)を用いて成形される成形品の部位に応じて、樹脂板群(14)を構成する繊維強化熱可塑性樹脂板(12)の数、厚さ、繊維(F)の含有量、または、繊維体積含有率を変えてもよい。これにより、プレス成形される成形品のうち、強度が必要な部分の強度を強くすることができ、強度が必要のない部分の強度を弱くすることができる。したがって、製造コストを抑えることができる。また、プレス成形される成形品に適した樹脂複合板(10)を簡単に製造することができる。
互いに隣接する樹脂板群(14)と樹脂板群(14)との接合面(30a)は、曲面、複数の平面、または、曲面と平面との組み合わせで形成されていてもよい。これにより、接合面(30a)が1つの平面で構成される場合に比べ、接合面(30a)の面積を大きくすることができ、樹脂板群(14)と樹脂板群(14)との接合部分(30)で樹脂複合板(10)が折れることを防止することができる。
樹脂板群(14)は、多角形の形状を有してもよい。これにより、様々な方向に作用する負荷に対して、樹脂板群(14)と樹脂板群(14)との接合部分(30)で樹脂複合板(10)が折れることを防止することができる。また、強度を保ちながら、材料と重量を減らすことができる。
なお、製造された樹脂複合板(10)を1枚または複数枚重ね合わせて型で挟んで加圧加熱することで、立体形状の成形品を製造してもよい。
<第2の技術的思想>
一方向に沿って配列された繊維(F)を含有する繊維強化熱可塑性樹脂板(12)を複数重ね合わせた樹脂板群(14)を加圧加熱することで、一体化した1枚の樹脂複合板(10)を製造する樹脂複合板(10)の製造方法であって、重ね合された複数の繊維強化熱可塑性樹脂板(12)の少なくとも1つは、繊維体積含有率が他の繊維強化熱可塑性樹脂板(12)とは異なる。
これにより、重ね合された複数の繊維強化熱可塑性樹脂板(12)のうち、強度が必要な繊維強化熱可塑性樹脂板(12)の強度を強くし、比較的強度が必要のない繊維強化熱可塑性樹脂板(12)の強度を弱くすることができる。したがって、製造コストを抑えることができる。
なお、製造された樹脂複合板(10)を1枚または複数枚重ね合わせて型で挟んで加圧加熱することで、立体形状の成形品を製造してもよい。
<第3の技術的思想>
一方向に沿って配列された繊維(F)を含有する繊維強化熱可塑性樹脂板(12)を複数平面上に敷き並べて加圧加熱することで、一体化した1枚の樹脂複合板(10)を製造する樹脂複合板(10)の製造方法であって、互いに隣接する繊維強化熱可塑性樹脂板(12)と繊維強化熱可塑性樹脂板(12)との接合面(30a)は、曲面、複数の平面、または、曲面と平面との組み合わせで形成されている。
これにより、接合面(30a)が1つの平面で構成される場合に比べ、接合面(30a)の面積を大きくすることができ、繊維強化熱可塑性樹脂板(12)と繊維強化熱可塑性樹脂板(12)との接合部分(30)で樹脂複合板(10)が折れることを防止することができる。
なお、製造された樹脂複合板(10)を1枚または複数枚重ね合わせて型で挟んで加圧加熱することで、立体形状の成形品を製造してもよい。
10…樹脂複合板 12…繊維強化熱可塑性樹脂板
14…樹脂板群 30…接合部分
30a…接合面

Claims (14)

  1. 一方向に沿って配列された繊維を含有する繊維強化熱可塑性樹脂板を複数重ね合わせた樹脂板群を加圧加熱することで、一体化した1枚の樹脂複合板を製造する樹脂複合板の製造方法であって、
    厚さが異なる複数の前記繊維強化熱可塑性樹脂板を重ね合わせて、所望の厚さの前記樹脂複合板を製造する、樹脂複合板の製造方法。
  2. 請求項1に記載の樹脂複合板の製造方法であって、
    繊維方向が交差するように、厚さが異なる複数の前記繊維強化熱可塑性樹脂板を重ね合わせて、所望の厚さの前記樹脂複合板を製造する、樹脂複合板の製造方法。
  3. 請求項2に記載の樹脂複合板の製造方法であって、
    互いに隣接して重なり合う2つの前記繊維強化熱可塑性樹脂板の繊維方向が交差するように、厚さが異なる複数の前記繊維強化熱可塑性樹脂板を重ね合わせて、所望の厚さの前記樹脂複合板を製造する、樹脂複合板の製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の樹脂複合板の製造方法であって、
    重ね合された複数の前記繊維強化熱可塑性樹脂板の少なくとも1つは、繊維体積含有率が他の前記繊維強化熱可塑性樹脂板とは異なる、樹脂複合板の製造方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の樹脂複合板の製造方法であって、
    厚さが異なる複数の前記繊維強化熱可塑性樹脂板を重ね合わせた前記樹脂板群を、複数平面上に敷き並べて加圧加熱することで、一体化した1枚の前記樹脂複合板を製造する、樹脂複合板の製造方法。
  6. 請求項5に記載の樹脂複合板の製造方法であって、
    平面上に敷き並べられる複数の前記樹脂板群の少なくとも1つは、厚さおよび繊維の含有量の少なくとも一方が他の前記樹脂板群とは異なる、樹脂複合板の製造方法。
  7. 請求項6に記載の樹脂複合板の製造方法であって、
    前記樹脂複合板を用いて成形される成形品の部位に応じて、前記樹脂板群の厚さおよび繊維の含有量の少なくとも一方を変える、樹脂複合板の製造方法。
  8. 請求項5〜7のいずれか1項に記載の樹脂複合板の製造方法であって、
    平面上に敷き並べられる複数の前記樹脂板群の少なくとも1つは、重ね合される前記繊維強化熱可塑性樹脂板の数、厚さ、繊維の含有量、または、繊維体積含有率が他の前記樹脂板群とは異なる、樹脂複合板の製造方法。
  9. 請求項8に記載の樹脂複合板の製造方法であって、
    樹脂複合板を用いて成形される成形品の部位に応じて、前記樹脂板群を構成する前記繊維強化熱可塑性樹脂板の数、厚さ、繊維の含有量、または、繊維体積含有率を変える、樹脂複合板の製造方法。
  10. 請求項5〜9のいずれか1項に記載の樹脂複合板の製造方法であって、
    互いに隣接する前記樹脂板群と前記樹脂板群との接合面は、曲面、複数の平面、または、曲面と平面との組み合わせで形成されている、樹脂複合板の製造方法。
  11. 請求項5〜9のいずれか1項に記載の樹脂複合板の製造方法であって、
    前記樹脂板群は、多角形の形状を有する、樹脂複合板の製造方法。
  12. 一方向に沿って配列された繊維を含有する繊維強化熱可塑性樹脂板を複数重ね合わせた樹脂板群を加圧加熱することで、一体化した1枚の樹脂複合板を製造する樹脂複合板の製造方法であって、
    重ね合された複数の前記繊維強化熱可塑性樹脂板の少なくとも1つは、繊維体積含有率が他の前記繊維強化熱可塑性樹脂板とは異なる、樹脂複合板の製造方法。
  13. 一方向に沿って配列された繊維を含有する繊維強化熱可塑性樹脂板を複数平面上に敷き並べて加圧加熱することで、一体化した1枚の樹脂複合板を製造する樹脂複合板の製造方法であって、
    互いに隣接する前記繊維強化熱可塑性樹脂板と前記繊維強化熱可塑性樹脂板との接合面は、曲面、複数の平面、または、曲面と平面との組み合わせで形成されている、樹脂複合板の製造方法。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の樹脂複合板の製造方法であって、
    製造された前記樹脂複合板を1枚または複数枚重ね合わせて型で挟んで加圧加熱することで、立体形状の成形品を製造する、樹脂複合板の製造方法。
JP2017126857A 2017-06-29 2017-06-29 樹脂複合板の製造方法 Active JP6496360B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017126857A JP6496360B2 (ja) 2017-06-29 2017-06-29 樹脂複合板の製造方法
DE102018115121.7A DE102018115121A1 (de) 2017-06-29 2018-06-22 Herstellungsverfahren für Harzverbundplatten
US16/021,035 US10766206B2 (en) 2017-06-29 2018-06-28 Manufacturing method of resin composite plate
CN201810696953.4A CN109203627A (zh) 2017-06-29 2018-06-29 树脂复合板的制造方法
CN202010571745.9A CN111716865A (zh) 2017-06-29 2018-06-29 树脂复合板的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017126857A JP6496360B2 (ja) 2017-06-29 2017-06-29 樹脂複合板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019010738A true JP2019010738A (ja) 2019-01-24
JP6496360B2 JP6496360B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=64661988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017126857A Active JP6496360B2 (ja) 2017-06-29 2017-06-29 樹脂複合板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10766206B2 (ja)
JP (1) JP6496360B2 (ja)
CN (2) CN109203627A (ja)
DE (1) DE102018115121A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113811104A (zh) * 2020-06-17 2021-12-17 五行科技股份有限公司 复合板材及其制造方法
US20220134607A1 (en) * 2020-10-30 2022-05-05 GM Global Technology Operations LLC Preform fiber placement on a three-dimensional surface

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014148111A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Toray Ind Inc 繊維強化プラスチック成形品の製造方法および一体成形品の製造方法
JP2014198838A (ja) * 2013-03-11 2014-10-23 三菱レイヨン株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂成形板の製造方法
JP2016172346A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 三菱レイヨン株式会社 繊維強化プラスチックの製造方法及び積層シート
JP2016180037A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維強化熱可塑性樹脂複合材料、及びそれを用いた成型体
JP2017001371A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 三菱レイヨン株式会社 繊維強化プラスチック成形板の製造方法
US20170057666A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 The Boeing Company Ply Blending and Stacking Sequence

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5601676A (en) * 1994-02-25 1997-02-11 The Board Of Trustees Operating Michigan State University Composite joining and repair
US5474635A (en) * 1994-03-07 1995-12-12 United Technologies Corporation Joining non-coplanar panels and structures of fiber reinforced composites
JP2969518B2 (ja) * 1997-06-11 1999-11-02 東洋紡績株式会社 安全靴用軽量先芯
DE10153875A1 (de) 2001-11-02 2003-05-15 Bpw Bergische Achsen Kg Bauteil in langgestreckter Bauweise aus einem Faser-Kunststoff-Verbund
NL1019957C2 (nl) * 2002-02-13 2003-10-03 Stork Fokker Aesp Bv Gelamineerd paneel met discontinue inwendige laag.
EP2347888B1 (en) * 2003-02-24 2013-06-05 Bell Helicopter Textron Inc. Interlocking tooth bond for assembly of fiber composite laminates
US7243055B2 (en) * 2004-01-28 2007-07-10 The Boeing Company Composite stacking sequence optimization for multi-zoned composites
CN2773231Y (zh) * 2004-12-21 2006-04-19 王继亮 树脂装饰板
CN101405327B (zh) * 2006-01-11 2012-07-11 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用于制备单层复合制品的方法、单层复合制品和防弹制品
US8752293B2 (en) * 2007-12-07 2014-06-17 The Boeing Company Method of fabricating structures using composite modules and structures made thereby
US8540909B2 (en) * 2009-03-09 2013-09-24 The Boeing Company Method of reworking an area of a composite structure containing an inconsistency
JPWO2012108446A1 (ja) * 2011-02-07 2014-07-03 帝人株式会社 厚みに傾斜のある成形体、およびその製造方法
US20130095716A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composite material; a ballistic resistant article made from same and method of making the article
JP2013221114A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Toyo Plastic Seiko Co Ltd 炭素繊維複合樹脂材料からなる樹脂シート、ならびに樹脂成形品およびその製造方法
ES2676269T3 (es) * 2014-06-16 2018-07-18 Lm Wind Power International Technology Ii Aps Un método para producir una capa de refuerzo de fibra continua de esteras de fibra individuales
FR3031469B1 (fr) * 2015-01-14 2017-09-22 Snecma Carter en materiau composite a matrice organique auto-raidi
JP6280839B2 (ja) * 2014-08-22 2018-02-14 本田技研工業株式会社 繊維強化樹脂接合体の製造方法
US10195812B2 (en) * 2015-08-26 2019-02-05 The Boeing Company Ply blending and stacking sequence
EP3369565B1 (en) 2015-10-27 2021-04-07 Oji Holdings Corporation Laminated sheet and laminate
GB201610873D0 (en) * 2016-06-22 2016-08-03 Hexcel Composites Ltd Ultrasonic welding of fibre reinforced thermosetting resin sections

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014148111A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Toray Ind Inc 繊維強化プラスチック成形品の製造方法および一体成形品の製造方法
JP2014198838A (ja) * 2013-03-11 2014-10-23 三菱レイヨン株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂成形板の製造方法
JP2016172346A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 三菱レイヨン株式会社 繊維強化プラスチックの製造方法及び積層シート
JP2016180037A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維強化熱可塑性樹脂複合材料、及びそれを用いた成型体
JP2017001371A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 三菱レイヨン株式会社 繊維強化プラスチック成形板の製造方法
US20170057666A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 The Boeing Company Ply Blending and Stacking Sequence

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018115121A1 (de) 2019-01-03
JP6496360B2 (ja) 2019-04-03
US10766206B2 (en) 2020-09-08
CN109203627A (zh) 2019-01-15
US20190001529A1 (en) 2019-01-03
CN111716865A (zh) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085798B2 (ja) 3次元形状成形用複合材及びその製造方法
JP2012152982A (ja) 積層板及び成形体
WO2008105828A4 (en) Composite laminate and method of manufacture
JP2007015203A (ja) プリフォーム用基材、プリフォーム、およびこれらを用いた繊維強化複合材料構造物
ATE552109T1 (de) Recyclebarer verbundkunststoff und entsprechende herstellungsverfahren
JP6110914B2 (ja) 複合材構造体及び複合材構造体の製造方法
JP2008290421A (ja) プリプレグ積層体からなる成形品の製造方法
JP6496360B2 (ja) 樹脂複合板の製造方法
WO2008096605A1 (ja) 積層体の製造装置および製造方法
JP2014159099A (ja) プリフォーム作製用基材およびその製造方法と装置、プリフォーム、プリフォームと繊維強化プラスチックの製造方法
JP2020515442A (ja) 平らな複合部材を製造する方法およびそれにより製造された複合部材
JP2006188597A (ja) 繊維強化プラスチックの製造方法
JP2021014125A (ja) 繊維強化樹脂構造物の製造方法、繊維強化樹脂構造物の製造システム及び繊維強化樹脂構造物
JP2015178241A (ja) 繊維強化樹脂材の製造方法
JP6435696B2 (ja) 積層基材の製造方法
JP7249404B2 (ja) 複合材料製パネル構造体およびその製造方法
EP2517856A1 (en) Multi-layer laminate structure with reversible bonding
WO2020009125A1 (ja) Cfrpシート、cfrpシートを用いた積層体、及びcfrpシートの製造方法
WO2011075046A1 (en) A laminate
JPWO2018230432A1 (ja) 複合積層体の製造方法、繊維強化複合材料成形品の製造方法、及び繊維強化複合材料成形品
JP2019025847A (ja) 積層構造体及び成形体
US11027531B2 (en) Multilayered, flexible, flat semi-finished product or component with a segment-like surface and a method for its manufacture, as well as a multidimensionally curved moulded part made therefrom and a method for its manufacture
KR20200127931A (ko) 프리폼 제조방법 및 프리폼을 이용한 복합재 제조방법
KR100849876B1 (ko) 콘크리트 강화요소의 제조공정
CN108929637A (zh) 粘合层控制粘合剂间隔物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150