JP2019009253A - 光検出器及び光検出装置 - Google Patents

光検出器及び光検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019009253A
JP2019009253A JP2017123011A JP2017123011A JP2019009253A JP 2019009253 A JP2019009253 A JP 2019009253A JP 2017123011 A JP2017123011 A JP 2017123011A JP 2017123011 A JP2017123011 A JP 2017123011A JP 2019009253 A JP2019009253 A JP 2019009253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
detection signal
photodetector
pixels
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017123011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6938239B2 (ja
Inventor
良亮 大田
Ryosuke Ota
良亮 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2017123011A priority Critical patent/JP6938239B2/ja
Priority to EP18819736.2A priority patent/EP3644097B1/en
Priority to PCT/JP2018/023272 priority patent/WO2018235810A1/ja
Priority to PT188197362T priority patent/PT3644097T/pt
Priority to CN201880041442.7A priority patent/CN110785679B/zh
Priority to US16/623,032 priority patent/US11194061B2/en
Publication of JP2019009253A publication Critical patent/JP2019009253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6938239B2 publication Critical patent/JP6938239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/208Circuits specially adapted for scintillation detectors, e.g. for the photo-multiplier section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1446Devices controlled by radiation in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • H01L27/14663Indirect radiation imagers, e.g. using luminescent members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02027Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for devices working in avalanche mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02322Optical elements or arrangements associated with the device comprising luminescent members, e.g. fluorescent sheets upon the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/702SSIS architectures characterised by non-identical, non-equidistant or non-planar pixel layout
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/772Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

【課題】複数の光検出ピクセルと単一の出力端子とを有する構成において、光が検出されたピクセルを好適に判別することが可能な光検出器及び光検出装置を提供する。【解決手段】1次元または2次元に配列され、それぞれ光の入射に応じて検出信号を生成するN個の光検出ピクセル52と、N個の光検出ピクセル52のそれぞれで生成される検出信号S0を出力する単一の出力端子16とによって、光検出器50を構成する。N個の光検出ピクセル52のそれぞれは、ガイガーモードで動作するアバランシェフォトダイオード53と、アバランシェフォトダイオード53に対して直列に接続されたクエンチング抵抗54とを有するとともに、N個の光検出ピクセル52は、互いに異なる時間波形を有する検出信号S0を出力するように構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、光の検出に用いられる光検出器、及び光検出装置に関するものである。
ポジトロン断層撮影(PET:Positron EmissionTomography)装置では、被験者に対して陽電子(ポジトロン)を放出する放射性同位元素(RI)で標識された物質をトレーサとして投入する。そして、RI物質から放出された陽電子が通常物質中の電子と対消滅して生成される一対のγ線を放射線検出器で計測することによって、被験者についての情報を取得する。
このようなPET装置等の計測装置においてγ線などの放射線の検出に用いられる放射線検出器は、例えば、放射線の入射に応じてシンチレーション光を生成するシンチレータと、シンチレーション光を検出して検出信号を出力する光検出器とを組み合わせることによって、好適に構成することができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2014−160042号公報 特許第5531021号公報
Chen-Ming Chang et al., "Time-over-thresholdfor pulse shape discrimination in a time-of-flight phoswich PET detector",Phys. Med. Biol. Vol.62 (2017) pp.258-271
PET装置の放射線検出器での光検出器として、例えばMPPC(Multi-PixelPhoton Counter)が用いられている。MPPCは、SiPM(SiliconPhotomultiplier)の一種であり、それぞれ光の入射に応じて検出信号を生成する複数の光検出ピクセル(ミクロピクセル)と、複数の光検出ピクセルのそれぞれで生成される検出信号を外部へと出力する単一の出力端子とを有して構成される。また、このようなMPPCは、PET装置以外の分野でも広く用いられている。
MPPCは、光検出ピクセルに入射した単一光子を検出することが可能であり、微弱光計測におけるフォトンカウンティング等に好適に適用することができる。しかしながら、MPPCでは、複数の光検出ピクセルを有するのに対して、検出信号を外部へと出力する出力端子が1個であるため、どのピクセルで光が検出されたのかを判別することができないという問題がある。
本発明は、以上の問題点を解決するためになされたものであり、複数の光検出ピクセルと単一の出力端子とを有する構成において、光が検出された光検出ピクセルを好適に判別することが可能な光検出器、及び光検出装置を提供することを目的とする。
このような目的を達成するために、本発明による光検出器は、(1)1次元または2次元に配列され、それぞれ光の入射に応じて検出信号を生成するN個の光検出ピクセル(Nは2以上の整数)と、(2)N個の光検出ピクセルのそれぞれで生成される検出信号を出力する単一の出力端子とを備え、(3)N個の光検出ピクセルのそれぞれは、ガイガーモードで動作するアバランシェフォトダイオードと、アバランシェフォトダイオードに対して直列に接続されたクエンチング抵抗とを有するとともに、(4)N個の光検出ピクセルは、互いに異なる時間波形を有する検出信号を出力するように構成されている。
上記した光検出器では、N個の光検出ピクセルで生成される検出信号に対して、単一の出力端子を設けるとともに、各光検出ピクセルを、ガイガーモードで動作するアバランシェフォトダイオードと、クエンチング抵抗とによって構成している。さらに、このような構成において、入射光の検出に用いられるN個の光検出ピクセルを、互いに異なる時間波形を有する検出信号を出力するように構成している。このような構成によれば、検出信号の時間波形、例えば検出信号の時間波形を示す時定数により、入射光が検出された光検出ピクセルを好適に特定、判別することが可能となる。
ここで、上記の光検出器において、N個の光検出ピクセルの具体的な構成については、N個の光検出ピクセルにおけるクエンチング抵抗が、互いに異なる抵抗値を有する構成を用いることができる。このような構成によれば、N個の光検出ピクセルが互いに異なる時間波形の検出信号を出力する構成を、好適に実現することができる。
また、N個の光検出ピクセルの具体的な構成については、N個の光検出ピクセルのそれぞれが、クエンチング抵抗と出力端子との間に直列に接続された周波数フィルタを有し、N個の光検出ピクセルにおける周波数フィルタが、互いに異なる周波数特性を有する構成を用いることができる。このような構成によっても、N個の光検出ピクセルが互いに異なる時間波形の検出信号を出力する構成を、好適に実現することができる。
上記のように光検出ピクセルに周波数フィルタを設ける場合、N個の光検出ピクセルにおける周波数フィルタのそれぞれは、具体的には、互いに異なるカットオフ周波数を有するハイパスフィルタ、ローパスフィルタ、またはバンドパスフィルタである構成とすることができる。
また、N個の光検出ピクセルの具体的な構成については、N個の光検出ピクセルのそれぞれが、アバランシェフォトダイオードに対して並列に接続されたコンデンサを有し、N個の光検出ピクセルにおけるコンデンサが、互いに異なる容量値を有する構成を用いることができる。このような構成によっても、N個の光検出ピクセルが互いに異なる時間波形の検出信号を出力する構成を、好適に実現することができる。
本発明による光検出装置は、(1)上記した構成を有する光検出器と、(2)光検出器の出力端子から出力された検出信号の時間波形についての計測を行う時間波形計測部と、(3)時間波形計測部での計測結果に基づいて、検出信号の時間波形を示す時定数を求める解析部とを備える。
上記した光検出装置では、互いに異なる時間波形を有する検出信号を出力するように構成されたN個の光検出ピクセルと、検出信号を出力する単一の出力端子とを有する光検出器を用いるとともに、光検出器から出力される検出信号に対し、時間波形計測部と、解析部とを設けている。このような構成によれば、解析部において、検出信号の時間波形を示す時定数を求めることにより、検出信号が、N個の光検出ピクセルのいずれから出力されたのかについての情報を好適に取得することができる。
光検出装置の具体的な構成については、時間波形計測部が、第1閾値電圧と検出信号とを比較して、検出信号の電圧値が第1閾値電圧を超えている時間に相当する第1時間幅を有する第1デジタル信号を出力する第1コンパレータと、第1デジタル信号の第1時間幅を計測する第1時間幅計測器と、第1閾値電圧とは異なる第2閾値電圧と検出信号とを比較して、検出信号の電圧値が第2閾値電圧を超えている時間に相当する第2時間幅を有する第2デジタル信号を出力する第2コンパレータと、第2デジタル信号の第2時間幅を計測する第2時間幅計測器とを有し、解析部が、第1時間幅及び第2時間幅に基づいて、検出信号の時定数を求める構成とすることができる。
上記した光検出装置では、光検出器から出力される検出信号に対し、互いに異なる閾値電圧が設定された第1、第2コンパレータを設ける。そして、それら2個のコンパレータから出力された第1、第2デジタル信号の互いに異なる時間幅を、第1、第2時間幅計測器によって計測し、得られた第1時間幅及び第2時間幅に基づいて、光の検出に応じた検出信号の時間波形を示すパラメータである時定数を求める。このような構成によれば、検出信号の時間波形情報を簡易な構成で好適に取得、判別することが可能となる。
また、上記の光検出装置において、解析部は、求められた時定数に基づいて、検出信号が、N個の光検出ピクセルのいずれから出力された検出信号かを判別する構成としても良い。このような構成では、検出信号の時定数により、光検出ピクセルの判別を確実に行うことができる。
本発明の光検出器、及び光検出装置によれば、N個の光検出ピクセルで生成される検出信号に対して、単一の出力端子を設け、各光検出ピクセルを、ガイガーモードで動作するアバランシェフォトダイオードと、クエンチング抵抗とによって構成するとともに、N個の光検出ピクセルを、互いに異なる時間波形を有する検出信号を出力するように構成することにより、光が検出された光検出ピクセルを好適に判別することが可能となる。
光検出器の第1実施形態の構成を概略的に示す図である。 図1に示した光検出器の構成を示す平面図である。 図2に示した光検出器の構成を一部拡大して示す平面図である。 光検出器の第2実施形態の構成を概略的に示す図である。 光検出器の第3実施形態の構成を概略的に示す図である。 図1に示した光検出器を含む光検出装置の一実施形態の構成を概略的に示す図である。 図6に示した光検出装置における光検出方法について示すフローチャートである。 光検出器から出力される検出信号の時間波形について示すグラフである。 検出信号の第1、第2時間幅について示すグラフである。 図1に示した光検出器を含む放射線検出装置の一実施形態の構成を概略的に示す図である。 図10に示した検出装置を用いたPET装置の構成を示す図である。 シンチレータから出力されるシンチレーション光の時間波形の立上り時間及び立下り時間を示す図表である。
以下、図面とともに本発明による光検出器、及び光検出装置の実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明においては同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面の寸法比率は、説明のものと必ずしも一致していない。
図1は、光検出器の第1実施形態の構成を概略的に示す図である。本実施形態による光検出器50は、Nを2以上の整数として、N個の光検出ピクセル(光検出部)52を備えて、MPPCとして構成されている。図2は、図1に示した光検出器50の構成を示す平面図である。また、図3は、図2に示した光検出器50の構成を一部拡大して示す平面図である。図3では、図2に示した光検出器50における中心部の領域51の拡大図を示している。なお、MPPCの具体的な構成については、例えば、特許文献1を参照することができる。
光検出器50は、1次元または2次元に配列され、それぞれ光の入射に応じて検出信号S0を生成するN個の光検出ピクセル(ミクロピクセル)52と、N個の光検出ピクセル52のそれぞれで生成される検出信号S0を外部へと出力する単一の出力端子16とを有して構成されている。
図2、図3に示す構成例では、N個の光検出ピクセル52は、光検出器50の検出器チップ上に2次元に配列されている。また、検出器チップの中央部には、各光検出ピクセル52からの検出信号S0が収集される共通電極58が配置されている。なお、図2においては、共通電極58の見易さ等のため、検出器チップの両端部周辺のみについて、光検出ピクセル52を図示している。
光検出器50におけるN個の光検出ピクセル52のそれぞれは、ガイガーモードで動作するアバランシェフォトダイオード(APD:Avalanche Photodiode)53と、APD53に対して直列に接続されたクエンチング抵抗54とを有している。また、クエンチング抵抗54は、図3に示すように、信号線59を介して、共通電極58及び出力端子16へと接続されている。光検出ピクセル52で生成された検出信号S0は、信号線59、及び共通電極58を介して、出力端子16から外部へと出力される。
また、光検出器50におけるN個の光検出ピクセル52は、互いに異なる時間波形(互いに異なる時定数)を有する検出信号S0を出力するように構成されている。本構成例では、具体的には、光検出器50は、N個の光検出ピクセル52において検出信号の時間波形、時定数を決めるクエンチング抵抗54が、互いに異なる抵抗値を有するように構成されている。
上記実施形態による光検出器50の効果について説明する。
図1〜図3に示した光検出器50では、N個の光検出ピクセル52で生成される検出信号S0に対して、単一の出力端子16を設けるとともに、各光検出ピクセル52を、ガイガーモードで動作するAPD53と、クエンチング抵抗54とによって構成している。さらに、このような構成において、光の検出に用いられるN個の光検出ピクセル52を、互いに異なる時間波形を有する検出信号S0を出力するように構成している。
このような構成によれば、検出信号S0の時間波形、例えば検出信号S0の時間波形を示すパラメータである時定数τにより、入射光が検出された光検出ピクセル52を好適に特定、判別することが可能となる。上記構成では、例えば、光検出器50で単一光子が入射、検出される微弱光計測において、光の入射位置に関する情報を取得することができ、これにより、光検出の空間分解能を向上することが可能となる。
また、上記のように光検出ピクセル52がAPD53及びクエンチング抵抗54を有する構成では、光検出ピクセル52で生成される検出信号S0の時間波形は、クエンチング抵抗54の抵抗値等に依存して決まる所定の波形となる。通常のMPPCでは、このようなクエンチング抵抗54の抵抗値は、全ての光検出ピクセル52において同一の抵抗値となるように設定されている。この場合、N個の光検出ピクセル52は、略同一の時間波形を有する検出信号S0を出力する。
これに対して、上記構成例による光検出器50では、N個の光検出ピクセル52の具体的な構成について、N個の光検出ピクセル52におけるクエンチング抵抗54が、互いに異なる抵抗値を有する構成としている。このような構成によれば、光検出器50におけるN個の光検出ピクセル52が互いに異なる時間波形の検出信号S0を出力する構成を、好適に実現することができる。
また、光検出器50における、互いに異なる時間波形の検出信号を出力するN個の光検出ピクセル52の構成については、図1に示した構成以外にも、具体的には様々な構成を用いることが可能である。
図4は、光検出器の第2実施形態の構成を概略的に示す図である。本実施形態による光検出器50Aは、光検出器50と同様に、1次元または2次元に配列され、それぞれ光の入射に応じて検出信号S0を生成するN個の光検出ピクセル52と、N個の光検出ピクセル52のそれぞれで生成される検出信号S0を外部へと出力する単一の出力端子16とを有して構成されている。
光検出器50AにおけるN個の光検出ピクセル52のそれぞれは、ガイガーモードで動作するAPD53と、APD53に対して直列に接続されたクエンチング抵抗54と、クエンチング抵抗54及び出力端子16の間に直列に接続された周波数フィルタ55とを有している。
また、本構成例では、光検出器50Aは、N個の光検出ピクセル52における周波数フィルタ55が、互いに異なる周波数特性を有するように構成されている。このような構成によっても、光検出器50AにおけるN個の光検出ピクセル52が互いに異なる時間波形の検出信号S0を出力する構成を、好適に実現することができる。
また、このような構成において、N個の光検出ピクセル52における周波数フィルタ55のそれぞれは、例えば、互いに異なるカットオフ周波数を有するハイパスフィルタ、ローパスフィルタ、またはバンドパスフィルタである。また、本構成例では、N個の光検出ピクセル52におけるクエンチング抵抗54については、同一の抵抗値を有する構成としても良く、互いに異なる抵抗値を有する構成としても良い。
図5は、光検出器の第3実施形態の構成を概略的に示す図である。本実施形態による光検出器50Bは、光検出器50と同様に、1次元または2次元に配列され、それぞれ光の入射に応じて検出信号S0を生成するN個の光検出ピクセル52と、N個の光検出ピクセル52のそれぞれで生成される検出信号S0を外部へと出力する単一の出力端子16とを有して構成されている。
光検出器50BにおけるN個の光検出ピクセル52のそれぞれは、ガイガーモードで動作するAPD53と、APD53に対して直列に接続されたクエンチング抵抗54と、APD53に対して並列に接続されたコンデンサ56とを有している。
また、本構成例では、光検出器50Bは、N個の光検出ピクセル52におけるコンデンサ56が、互いに異なる容量値を有するように構成されている。このような構成によっても、光検出器50BにおけるN個の光検出ピクセル52が互いに異なる時間波形の検出信号S0を出力する構成を、好適に実現することができる。また、本構成例では、N個の光検出ピクセル52におけるクエンチング抵抗54については、同一の抵抗値を有する構成としても良く、互いに異なる抵抗値を有する構成としても良い。
図6は、図1に示した光検出器を含む光検出装置の一実施形態の構成を概略的に示す図である。本実施形態による光検出装置1Aは、光検出器15と、時間波形計測部20と、解析部30とを備えて構成されている。また、本構成例では、光検出器15として、図1に示した構成を有する光検出器50を用いている。なお、光検出器15としては、図4に示した光検出器50A、または図5に示した光検出器50B等を用いても良い。
光検出器15は、N個の光検出ピクセル52を有し、入射した光を検出して、生成された電気信号(電圧信号)を検出信号S0として出力する。光検出器15の具体的な構成、及び光検出器15から出力される検出信号S0の時間波形等については、図1に示す光検出器50に関して上述した通りである。光検出器15で生成された検出信号S0は、単一の出力端子16、及びアンプ18を介して、後段の時間波形計測部20へと出力される。なお、アンプ18については、不要であれば設けない構成としても良い。
時間波形計測部20は、光検出器15の出力端子16から出力された検出信号S0の時間波形について計測を行う計測回路部である。本構成例における時間波形計測部20は、第1コンパレータ21と、第2コンパレータ22と、第1時間幅計測器23と、第2時間幅計測器24とを有する。光検出器15からアンプ18を介して出力された検出信号S0は、分岐点17において分岐され、分岐された検出信号S0は、それぞれ第1コンパレータ21、第2コンパレータ22へと入力される。
第1コンパレータ21には、第1閾値電圧V1が与えられている。第1コンパレータ21は、第1閾値電圧V1と、電圧信号である検出信号S0とを比較して、検出信号S0の電圧値が閾値電圧V1を超えている時間に相当する第1時間幅T1を有する第1デジタル信号S1を出力する。また、第2コンパレータ22には、第1閾値電圧V1とは異なる電圧値を有する第2閾値電圧V2が与えられている。第2コンパレータ22は、第2閾値電圧V2と、検出信号S0とを比較して、検出信号S0の電圧値が閾値電圧V2を超えている時間に相当する第2時間幅T2を有する第2デジタル信号S2を出力する。
第1時間幅計測器23は、第1コンパレータ21から出力された第1デジタル信号S1の第1時間幅T1を計測して、得られた第1時間幅T1のデータを後段の解析部30へと出力する。また、第2時間幅計測器24は、第2コンパレータ22から出力された第2デジタル信号S2の第2時間幅T2を計測して、得られた第2時間幅T2のデータを解析部30へと出力する。第1時間幅計測器23及び第2時間幅計測器24のそれぞれは、好ましくは、時間−デジタル変換器(TDC:Time to Digital Converter)によって構成される。
解析部(解析装置)30は、第1、第2時間幅計測器23、24からそれぞれ入力された第1時間幅T1及び第2時間幅T2に基づいて、検出信号S0の時間波形を示すパラメータである時定数τを求める。時定数τは、例えば、後述する検出信号S0の時間波形における立下り時間τdである。また、解析部30は、時定数τとして、立下り時間τd以外の時間波形を示すパラメータを求めても良い。また、解析部30は、必要に応じて、時定数τに基づいて、検出信号S0の時間波形における波高値Eをさらに求めても良い。解析部30としては、例えば、CPU及びメモリ等を含むコンピュータ、FPGA(Field Programmable Gate Array)等を用いることができる。
解析部30には、表示部(表示装置)31、及び記憶部(記憶装置)32が接続されている。表示部31は、上記のように導出された時定数τなどの解析部30による検出信号S0の解析結果等を、必要に応じて表示する。記憶部32は、解析部30に入力された第1、第2時間幅T1、T2のデータ、解析部30で導出された時定数τなどの解析結果のデータ等を記憶する。
上記実施形態による光検出装置1Aの効果について説明する。
図6に示した光検出装置1Aでは、互いに異なる時間波形を有する検出信号S0を出力するように構成されたN個の光検出ピクセル52と、検出信号S0を出力する単一の出力端子16とを有する光検出器15を用いるとともに、光検出器15から出力される検出信号S0に対し、その時間波形を計測する時間波形計測部20と、解析部30とを設けている。このような構成によれば、解析部30において、光の検出に応じた検出信号S0の時間波形を示す時定数τを求めることにより、検出信号S0が、N個の光検出ピクセル52のいずれから出力されたのかについての情報を好適に取得することができる。
また、上記の光検出装置1Aでは、時間波形計測部20の構成について、具体的に、光検出器15からの検出信号S0に対し、互いに異なる閾値電圧V1、V2が設定された第1、第2コンパレータ21、22を設ける。そして、それらのコンパレータ21、22から出力された第1、第2デジタル信号S1、S2の互いに異なる時間幅を、第1、第2時間幅計測器23、24によって計測し、得られた第1時間幅T1及び第2時間幅T2に基づいて、解析部30において、検出信号S0の時間波形を示すパラメータである時定数τを求める。このような構成によれば、検出信号S0の時間波形情報を、波形サンプリング等を行うことなく、簡易な構成で好適に取得、判別することが可能となる。
また、上記の光検出装置1Aにおいて、解析部30は、検出信号S0について求められた時定数τに基づいて、検出信号S0が、N個の光検出ピクセル52のいずれから出力された検出信号かを判別する構成としても良い。このような構成によれば、検出信号S0の時定数τにより、光検出ピクセル52の判別を確実に行うことができる。
また、上記の光検出装置1Aにおいて、解析部30は、上記の時定数τに加えて、時定数τに基づいて、検出信号S0の時間波形における波高値Eをさらに求める構成としても良い。このような構成によれば、コンパレータ21、22、及び時間幅計測器23、24を含む時間波形計測部20とは別個に、アナログ−デジタル変換器(ADC:Analog to Digital Converter)などの波高値計測器を追加で設けることなく、検出信号S0の波高値Eを高速かつ低消費電力で容易に求めることができる。なお、このような波高値Eについては、不要であれば求めない構成としても良い。
図7は、図6に示した光検出装置1Aにおいて実行される光検出方法について示すフローチャートである。また、図8は、光検出器15から出力される検出信号S0の時間波形について示すグラフである。また、図9は、検出信号S0に対して第1、第2閾値電圧V1、V2を適用して得られる第1、第2時間幅T1、T2について示すグラフである。以下、本実施形態による光検出方法について、検出信号S0の時間波形、及び時定数τの導出方法の具体例等とともに説明する。
図7に示す光検出方法では、まず、上記した光検出器50等から構成される光検出器15において光(例えば単一光子)が検出され、光検出器15の出力端子16から、光の入射に応じた検出信号S0が出力される(ステップS11)。図8は、光検出器15から出力される検出信号S0の時間波形の一例を模式的に示している。図8のグラフにおいて、横軸は、時間を示し、縦軸は、検出信号S0の電圧値を示している。
図8に示す検出信号S0の時間波形において、信号ピークSpよりも前の部分が立上り信号部Srであり、信号ピークSpよりも後の部分が立下り信号部Sdである。また、図8に示すような形状を有する検出信号S0の時間波形は、例えば、下記式(1)によって表すことができる。
Figure 2019009253

ここで、式(1)において、Eは信号ピークSpでの電圧値である波高値を示し、τrは立上り信号部Srでの立上り時間(立上り時定数)を示し、τdは立下り信号部Sdでの立下り時間(立下り時定数)を示している。
光検出器15から出力された検出信号S0は、アンプ18及び分岐点17を経て、時間波形計測部20の第1、第2コンパレータ21、22へと入力される。第1コンパレータ21は、第1閾値電圧V1と検出信号S0とを比較して、図9のグラフに示すように、検出信号S0の電圧値が閾値電圧V1を超えている時間に相当する第1時間幅T1を有する第1デジタル信号S1を出力する。また、第2コンパレータ22は、第2閾値電圧V2と検出信号S0とを比較して、同様に、検出信号S0の電圧値が閾値電圧V2を超えている時間に相当する第2時間幅T2を有する第2デジタル信号S2を出力する(ステップS12)。これらの第1、第2時間幅T1、T2は、第1、第2時間幅計測器23、24においてそれぞれ計測される(ステップS13)。
なお、図8、図9では、検出信号S0の時間波形における信号ピークSpが電圧に対して正の方向にある場合を示しているが、検出信号S0の信号ピークSpが電圧に対して負の方向にある場合には、上記の時間幅については、例えば、検出信号の正負を反転した検出信号S0の電圧値が閾値電圧を超えている時間に相当する時間幅を求めれば良い。これは、元の検出信号の電圧値が閾値電圧を下回っている時間に対応している。
解析部30は、第1、第2時間幅計測器23、24において計測された第1、第2時間幅T1、T2等に基づいて、検出信号S0の時間波形を示す時定数τを導出する(ステップS14)。また、解析部30は、必要に応じて、第1、第2時間幅T1、T2、及び時定数τ等に基づいて、検出信号S0の時間波形における波高値Eを導出する(ステップS15)。また、解析部30は、求められた時定数τに基づいて、検出信号S0が、N個の光検出ピクセル(光検出部)のうちのいずれから出力された検出信号かを判別する(ステップS16)。
ここで、光検出器15から出力される検出信号S0の時間波形において、立上り時間τrが立下り時間τdに対して充分に短い場合、第1閾値電圧V1に対する検出信号S0の第1時間幅T1は、下記式(2)
Figure 2019009253

によって表される。また、第2閾値電圧V2に対する検出信号S0の第2時間幅T2は、同様に下記式(3)
Figure 2019009253

によって表される。
したがって、解析部30において時間波形のパラメータとして導出する時定数τを、検出信号S0の時間波形での立下り時間τdとすると、時定数τは、下記式(4)によって求めることができる。
Figure 2019009253

このような式(4)を用いることにより、検出信号S0の時定数τを好適、かつ容易に求めることができる。
また、解析部30において、時定数τに加えて検出信号S0の波高値Eを求める場合、波高値Eは、上記で時定数τとして求められた立下り時間τdを用いて、下記式(5)によって求めることができる。
Figure 2019009253

なお、第1、第2コンパレータ21、22における第1、第2閾値電圧V1、V2については、時定数τ等が求めやすいように、任意に設定、調整することができる。
また、検出信号S0において、立上り時間τrが立下り時間τdに対して充分に短いとの上記した波形条件については、具体的には例えば、検出信号S0の時間波形における立上り時間τrが、立下り時間τdに対して条件
(τr/τd)<0.1
を満たすことが好ましい。
なお、本構成例では、上記したように、光検出器15がN個の光検出ピクセル52を含むこととしたが、光検出ピクセル52の個数Nについては、2個以上で任意に設定して良い。例えば、光検出器15が、所定の時間波形の検出信号を出力する第1光検出ピクセルと、第1光検出ピクセルとは異なる時間波形の検出信号を出力する第2光検出ピクセルとを含む場合に、求められた時定数τに基づいて、検出信号S0が、第1、第2光検出ピクセルのいずれから出力された検出信号かを判別することできる。
図6に示した光検出装置1Aについては、光検出器15に対してシンチレータを設けることにより、放射線検出装置として構成することも可能である。図10は、図1に示した光検出器を含む放射線検出装置の一実施形態の構成を概略的に示す図である。本実施形態による放射線検出装置1Bは、放射線検出器10と、時間波形計測部20と、解析部30とを備えて構成されている。これらのうち、時間波形計測部20及び解析部30の構成については、図6に示した構成と同様である。また、図10においては、解析部30に接続された表示部31、記憶部32について、図示を省略している。
放射線検出器10は、入射した放射線を検出して、生成された電気信号(電圧信号)を検出信号として出力する。本構成例における放射線検出器10は、シンチレータ11と、光検出器15とを有する。シンチレータ11は、所定のシンチレーション材料からなり、検出対象となる放射線の入射に応じてシンチレーション光を生成する。シンチレータ11で生成されるシンチレーション光の時間波形は、シンチレーション材料の発光特性等に依存して決まる所定の波形となる。また、シンチレータ11において検出される放射線は、例えば、γ線、X線、電子、荷電粒子、宇宙線等である。
光検出器15は、シンチレータ11から出力されたシンチレーション光を検出して、検出信号を出力する。本構成例では、光検出器15として、図1に示した構成を有する光検出器50を用いている。なお、光検出器15としては、図4に示した光検出器50A、または図5に示した光検出器50B等を用いても良い。また、検出信号S0の時間波形は、上記したシンチレーション光の時間波形、及び光検出器15における光検出ピクセル52の構成等に依存して決まる所定の波形となる。
図10に示した構成の放射線検出装置1Bは、例えばPET装置において好適に適用することができる。図11は、図10に示した放射線検出装置を適用したPET装置の構成について示す図である。PET装置2Aは、シンチレータ11及び光検出器15を含む放射線検出器10を複数、被験者Pを取り囲むように配置して構成されている。また、各放射線検出器10から出力される検出信号S0に対して、図6、図10に示した時間波形計測部20及び解析部30を含む信号処理部60が設けられている。
PET装置2Aでは、被験者Pの内部で陽電子の対消滅によって生成された一対のγ線が、複数の放射線検出器10によって検出される。図11に示した例では、被験者Pの内部の計測点P1で生成された一対のγ線が、放射線検出器101、102によって検出されている。また、計測点P2で生成された一対のγ線が、放射線検出器103、104によって検出されている。
放射線検出器10の光検出器15から出力された検出信号S0は、信号処理部60へと入力され、図6に関して上述したように、信号処理部60において、検出信号S0の時間波形の計測、及び時間波形の時定数τの導出等が行われる。また、求められた時定数τに基づいて、光検出器15における光検出ピクセル52の判別等が行われる。光検出ピクセルの判別等の情報は、例えば、PET装置2Aの性能向上に用いることができる。
また、図12は、シンチレータから出力されるシンチレーション光の時間波形の立上り時間τr及び立下り時間τdを示す図表である。図12では、PET装置に用いられる既存のシンチレータとして、LSO、LYSO、LaBr3、GSO、GAGGについて、時間波形の立上り時間τr、及び立下り時間τdを示している。これらのシンチレータについては、立上り時間τrが立下り時間τdに対して充分に短いとの波形条件を充分に満たしていると考えられる。
本発明による光検出器、及び光検出装置は、上記した実施形態、及び構成例に限られるものではなく、様々な変形が可能である。例えば、図6、図10に示した構成では、光検出器15から出力される検出信号S0に対してアンプ18を設けているが、このアンプ18については、不要であれば設けない構成としても良い。また、検出信号S0の時間波形を計測する時間波形計測部20についても、具体的には様々な構成を用いて良い。また、解析部30は、時間波形計測部20での計測結果に基づいて、検出信号S0の時定数τを求めれば良い。
また、光検出器50における、互いに異なる時間波形の検出信号S0を出力するN個の光検出ピクセル52の構成についても、図1、図4、図5に示した構成に限らず、具体的には様々な構成を用いて良い。
本発明は、複数の光検出ピクセルと単一の出力端子とを有する構成において、光が検出された光検出ピクセルを好適に特定、判別することが可能な光検出器、及び光検出装置として利用可能である。
50、50A、50B…光検出器、51…領域、52…光検出ピクセル、53…アバランシェフォトダイオード(APD)、54…クエンチング抵抗、55…周波数フィルタ、56…コンデンサ、58…共通電極、59…信号線、
1A…光検出装置、1B…放射線検出装置、2A…PET装置、10…放射線検出器、11…シンチレータ、15…光検出器、16…出力端子、17…分岐点、18…アンプ、20…時間波形計測部、21…第1コンパレータ、22…第2コンパレータ、23…第1時間幅計測器、24…第2時間幅計測器、30…解析部、31…表示部、32…記憶部、60…信号処理部、
S0…検出信号、Sp…信号ピーク、Sr…立上り信号部、Sd…立下り信号部、S1…第1デジタル信号、S2…第2デジタル信号、V1…第1閾値電圧、V2…第2閾値電圧、T1…第1時間幅、T2…第2時間幅。

Claims (8)

  1. 1次元または2次元に配列され、それぞれ光の入射に応じて検出信号を生成するN個の光検出ピクセル(Nは2以上の整数)と、
    前記N個の光検出ピクセルのそれぞれで生成される前記検出信号を出力する単一の出力端子とを備え、
    前記N個の光検出ピクセルのそれぞれは、ガイガーモードで動作するアバランシェフォトダイオードと、前記アバランシェフォトダイオードに対して直列に接続されたクエンチング抵抗とを有するとともに、
    前記N個の光検出ピクセルは、互いに異なる時間波形を有する検出信号を出力するように構成されている、光検出器。
  2. 前記N個の光検出ピクセルにおける前記クエンチング抵抗は、互いに異なる抵抗値を有する、請求項1記載の光検出器。
  3. 前記N個の光検出ピクセルのそれぞれは、前記クエンチング抵抗と前記出力端子との間に直列に接続された周波数フィルタを有し、
    前記N個の光検出ピクセルにおける前記周波数フィルタは、互いに異なる周波数特性を有する、請求項1または2記載の光検出器。
  4. 前記N個の光検出ピクセルにおける前記周波数フィルタのそれぞれは、互いに異なるカットオフ周波数を有するハイパスフィルタ、ローパスフィルタ、またはバンドパスフィルタである、請求項3記載の光検出器。
  5. 前記N個の光検出ピクセルのそれぞれは、前記アバランシェフォトダイオードに対して並列に接続されたコンデンサを有し、
    前記N個の光検出ピクセルにおける前記コンデンサは、互いに異なる容量値を有する、請求項1〜4のいずれか一項記載の光検出器。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項記載の光検出器と、
    前記光検出器の前記出力端子から出力された前記検出信号の時間波形についての計測を行う時間波形計測部と、
    前記時間波形計測部での計測結果に基づいて、前記検出信号の時間波形を示す時定数を求める解析部と
    を備える、光検出装置。
  7. 前記時間波形計測部は、
    第1閾値電圧と前記検出信号とを比較して、前記検出信号の電圧値が前記第1閾値電圧を超えている時間に相当する第1時間幅を有する第1デジタル信号を出力する第1コンパレータと、
    前記第1デジタル信号の前記第1時間幅を計測する第1時間幅計測器と、
    前記第1閾値電圧とは異なる第2閾値電圧と前記検出信号とを比較して、前記検出信号の電圧値が前記第2閾値電圧を超えている時間に相当する第2時間幅を有する第2デジタル信号を出力する第2コンパレータと、
    前記第2デジタル信号の前記第2時間幅を計測する第2時間幅計測器とを有し、
    前記解析部は、前記第1時間幅及び前記第2時間幅に基づいて、前記検出信号の前記時定数を求める、請求項6記載の光検出装置。
  8. 前記解析部は、前記時定数に基づいて、前記検出信号が、前記N個の光検出ピクセルのいずれから出力された検出信号かを判別する、請求項6または7記載の光検出装置。
JP2017123011A 2017-06-23 2017-06-23 光検出器及び光検出装置 Active JP6938239B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017123011A JP6938239B2 (ja) 2017-06-23 2017-06-23 光検出器及び光検出装置
EP18819736.2A EP3644097B1 (en) 2017-06-23 2018-06-19 Optical detector and optical detection device
PCT/JP2018/023272 WO2018235810A1 (ja) 2017-06-23 2018-06-19 光検出器及び光検出装置
PT188197362T PT3644097T (pt) 2017-06-23 2018-06-19 Detetor ótico e dispositivo de deteção ótica
CN201880041442.7A CN110785679B (zh) 2017-06-23 2018-06-19 光检测器和光检测装置
US16/623,032 US11194061B2 (en) 2017-06-23 2018-06-19 Optical detector and optical detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017123011A JP6938239B2 (ja) 2017-06-23 2017-06-23 光検出器及び光検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019009253A true JP2019009253A (ja) 2019-01-17
JP6938239B2 JP6938239B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=64737057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017123011A Active JP6938239B2 (ja) 2017-06-23 2017-06-23 光検出器及び光検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11194061B2 (ja)
EP (1) EP3644097B1 (ja)
JP (1) JP6938239B2 (ja)
CN (1) CN110785679B (ja)
PT (1) PT3644097T (ja)
WO (1) WO2018235810A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113037221A (zh) * 2021-01-28 2021-06-25 明峰医疗系统股份有限公司 用于SiPM读出系统的共基极前置放大网络电路及其读出方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060012A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Toyota Central R&D Labs Inc 光検出器
JP2014090034A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Hamamatsu Photonics Kk フォトダイオードアレイ
US20140209804A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatuses for and methods of generating images
JP2014241543A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 株式会社東芝 光検出装置およびct装置
JP2017101998A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 東芝メディカルシステムズ株式会社 フォトンカウンティング撮像装置及びx線検出装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531021B2 (ja) 1973-11-30 1980-08-15
JPS5830628A (ja) * 1981-08-15 1983-02-23 Machida Oputo Giken:Kk 温度測定方法及びその装置
IT1316794B1 (it) * 2000-03-09 2003-05-12 Milano Politecnico Circuito per rilevare con elevata precisione il tempo di arrivo deifotoni incidenti su fotodiodi a valanga a singolo fotone
JP4146647B2 (ja) * 2002-02-13 2008-09-10 日置電機株式会社 単一光子の検出方法および単一光子の検出装置
JPWO2007043137A1 (ja) * 2005-10-04 2009-04-16 株式会社島津製作所 核医学診断装置
JP2009025308A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Siemens Ag 放射線検出器モジュール、放射線検出器および画像化用断層撮影装置
GB2451678A (en) * 2007-08-10 2009-02-11 Sensl Technologies Ltd Silicon photomultiplier circuitry for minimal onset and recovery times
JP2010169516A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Tohoku Univ 放射線検出装置および飛来放射線の消滅位置特定方法
WO2011039819A1 (ja) 2009-10-01 2011-04-07 株式会社島津製作所 パルス波高分析器およびこれを備える核医学診断装置
JP5869293B2 (ja) * 2011-10-19 2016-02-24 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出装置
JP5832852B2 (ja) * 2011-10-21 2015-12-16 浜松ホトニクス株式会社 光検出装置
JP5791461B2 (ja) * 2011-10-21 2015-10-07 浜松ホトニクス株式会社 光検出装置
JP5925711B2 (ja) * 2013-02-20 2016-05-25 浜松ホトニクス株式会社 検出器、pet装置及びx線ct装置
JP5753551B2 (ja) * 2013-04-25 2015-07-22 日立アロカメディカル株式会社 放射線測定装置
JP6257916B2 (ja) * 2013-04-26 2018-01-10 東芝メディカルシステムズ株式会社 光検出装置、放射線検出装置、放射線分析装置及び光検出方法
JP6414830B2 (ja) * 2014-02-28 2018-10-31 株式会社ANSeeN 波形弁別装置、波形弁別方法及び波形弁別プログラム
JP6352084B2 (ja) * 2014-07-08 2018-07-04 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 フォトンカウンティングct装置
JP6508343B2 (ja) * 2015-09-04 2019-05-08 株式会社島津製作所 放射線検出器および検出器モジュール
JP6543565B2 (ja) * 2015-12-21 2019-07-10 浜松ホトニクス株式会社 光電変換素子及び光電変換モジュール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060012A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Toyota Central R&D Labs Inc 光検出器
JP2014090034A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Hamamatsu Photonics Kk フォトダイオードアレイ
US20140209804A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatuses for and methods of generating images
JP2014241543A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 株式会社東芝 光検出装置およびct装置
JP2017101998A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 東芝メディカルシステムズ株式会社 フォトンカウンティング撮像装置及びx線検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018235810A1 (ja) 2018-12-27
EP3644097A1 (en) 2020-04-29
US11194061B2 (en) 2021-12-07
US20210116586A1 (en) 2021-04-22
EP3644097A4 (en) 2020-12-16
CN110785679B (zh) 2023-11-07
CN110785679A (zh) 2020-02-11
JP6938239B2 (ja) 2021-09-22
EP3644097B1 (en) 2022-03-09
PT3644097T (pt) 2022-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ruch et al. Pulse shape discrimination performance of stilbene coupled to low-noise silicon photomultipliers
US8294110B2 (en) Method for improved correction of SiPM non-linearity in multiplexed radiation detectors
US9945965B2 (en) Universal readout for silicon photomultiplier based detectors
Gola et al. The DLED algorithm for timing measurements on large area SiPMs coupled to scintillators
CN101600972A (zh) 正电子发射断层摄影中的飞行时间测量
US10634798B2 (en) Radiation apparatus and radiation signal processing method using bipolar time-over-threshold method
JP2020091274A (ja) 放射線検出器
US10345457B2 (en) Scintillation light detecting device and radiation detecting device
JP2014228464A (ja) 放射線計測装置および放射線計測方法
KR102063828B1 (ko) 방사선 영상 기기의 신호 검출 방법 및 그 방사선 영상 기기
JP6938239B2 (ja) 光検出器及び光検出装置
KR101330117B1 (ko) 다채널 광전소자를 이용하는 양전자방출 단층촬영장치
US11041965B2 (en) Radiation-detecting device
JP2003043149A (ja) 放射線検出回路
JP6825706B2 (ja) 放射線検出装置およびそれを備えた核医学診断装置
CN108345024A (zh) 检测装置以及检测方法
JP4997603B2 (ja) 陽電子画像の感度を向上させる方法及び装置
Schellenberg et al. Evaluation of SiPM photodetectors for use in phoswich detectors
Wonders et al. Comprehensive Characterization of Silicon Photomultipliers for Nuclear Security Applications
Chichester et al. Characterization of Silicon Photomultipliers for Nuclear Security Applications
Chichester et al. Comprehensive Characterization of Silicon Photomultipliers for Nuclear Security Applications
Chiozzi et al. Preliminary test results on the new electronic readout of the YAP-(S) PET small animal scanner
JP2022184295A (ja) データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム
US20170017000A1 (en) Tool For Detecting Photon Radiation, Particularly Adapted For High-Flux Radiation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6938239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150