JP2019005647A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2019005647A
JP2019005647A JP2018197439A JP2018197439A JP2019005647A JP 2019005647 A JP2019005647 A JP 2019005647A JP 2018197439 A JP2018197439 A JP 2018197439A JP 2018197439 A JP2018197439 A JP 2018197439A JP 2019005647 A JP2019005647 A JP 2019005647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
timer
image
seconds
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018197439A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6670909B2 (en
Inventor
直幸 渡辺
Naoyuki Watanabe
直幸 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Sangyo Co Ltd filed Critical Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority to JP2018197439A priority Critical patent/JP6670909B2/en
Publication of JP2019005647A publication Critical patent/JP2019005647A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6670909B2 publication Critical patent/JP6670909B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

To enhance interest in a game.SOLUTION: A game machine includes: determination means for determining whether a special game advantageous to a player is executed; and performance execution means capable of executing a predetermined performance. In the game machine, the performance execution means is configured so as to be capable of executing an update performance for updating the amount until a specific amount is reached. The update performance is configured to include an update performance in which an update interval until the specific amount is reached is fixed and an update performance in which an update interval of the amount until the specific amount is reached is unfixed.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、遊技者に有利な特別遊技を行うか否かを判定する遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine that determines whether or not to perform a special game advantageous to a player.

従来の遊技機としては、図柄の変動表示を行ない、変動表示結果が特別な図柄である場合に遊技者にとって有利な有利状態(大当たり等)に制御可能なものがあった。   As a conventional gaming machine, there is a game machine that can perform variable display of symbols and can control to an advantageous state (such as jackpot) advantageous to the player when the variation display result is a special symbol.

このような遊技機では、変動表示中の様々なタイミングでタイマ予告演出が開始され、所定時間が経過して表示時間が0.0になると「激熱」等の表示を行うことで遊技者に大当たり期待度を報知するものがあった。そして、タイマ予告演出には、長時間のタイマ予告演出と短時間のタイマ予告演出とがあった。   In such a gaming machine, a timer notice effect is started at various timings during the variable display, and when the display time reaches 0.0 after a predetermined time has elapsed, a display such as “Intense heat” is given to the player. There was one that announced the expectation of jackpot. The timer notice effect includes a long timer notice effect and a short timer notice effect.

特開2015−85082号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2015-85082

このようなタイマ予告演出を備える遊技機においては、遊技興趣の向上を図る上で、更なる改善が求められている。   In gaming machines equipped with such a timer notice effect, further improvement is required in order to improve the gaming interest.

本発明は、かかる問題に鑑みてなされたものであり、遊技興趣を向上させることを目的とする。   This invention is made | formed in view of this problem, and aims at improving a game entertainment interest.

上記目的を達成するために、本発明に係る遊技機は、遊技者にとって有利な特別遊技を実行するか否かを判定する判定手段と、所定の演出を実行可能な演出実行手段と、を備え、前記演出実行手段は、特定量となるまでの量を更新する更新演出を実行可能であり、前記更新演出は、前記特定量となるまでの量の更新間隔が一定である更新演出と、前記特定量となるまでの量の更新間隔が不定である更新演出と、を含む、ことを特徴とする。   In order to achieve the above object, a gaming machine according to the present invention includes determination means for determining whether or not to execute a special game advantageous to a player, and effect execution means capable of executing a predetermined effect. The effect execution means is capable of executing an update effect that updates an amount until a specific amount is reached, and the update effect is an update effect in which an update interval of the amount until the specific amount is reached, And an update effect in which the update interval of the amount until reaching the specific amount is indefinite.

本発明の遊技機によれば、遊技興趣を向上させることができる。   According to the gaming machine of the present invention, it is possible to improve the gaming interest.

遊技機の正面図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the front view of a gaming machine. 遊技機の回路構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structure of a gaming machine. 変動パターンと変動演出との対応関係の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the correspondence of a fluctuation pattern and a fluctuation effect. 変動パターン決定テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a fluctuation pattern determination table. タイマ演出(非時短状態、変動開始時)選択テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a timer production (non-time-short state, the time of a change start) selection table. 示唆演出選択テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of an suggestion effect selection table. タイマ演出内容選択テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a timer effect content selection table. タイマ演出(時短状態、始動入賞時)選択テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a timer production | presentation (time reduction state, the time of a start winning prize) selection table. 非時短状態における示唆演出とタイマ演出の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the suggestion effect in a non-time-short state, and a timer effect. 各タイマ演出で表示されるタイマ演出画像と各示唆演出で表示される示唆演出画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the timer effect image displayed by each timer effect, and the suggestion effect image displayed by each suggestion effect. 時短状態におけるタイマ演出の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the timer effect in a time-short state. 変動対応アイコンの表示態様の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display mode of a fluctuation corresponding icon. カットイン画像の表示態様の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display mode of a cut-in image. 非時短状態において示唆演出とタイマ演出を実行する変動演出のタイミングチャートを示す図である。It is a figure which shows the timing chart of the change effect which performs a suggestion effect and a timer effect in a non-time-short state. 非時短状態において示唆演出とタイマ演出を実行する変動演出のタイミングチャートを示す図である。It is a figure which shows the timing chart of the change effect which performs a suggestion effect and a timer effect in a non-time-short state. 非時短状態において示唆演出とタイマ演出を実行する変動演出のタイミングチャートを示す図である。It is a figure which shows the timing chart of the change effect which performs a suggestion effect and a timer effect in a non-time-short state. 非時短状態において示唆演出とタイマ演出を実行する変動演出のタイミングチャートを示す図である。It is a figure which shows the timing chart of the change effect which performs a suggestion effect and a timer effect in a non-time-short state. 非時短状態において示唆演出とタイマ演出を実行する変動演出のタイミングチャートを示す図である。It is a figure which shows the timing chart of the change effect which performs a suggestion effect and a timer effect in a non-time-short state. 図17(a)の演出例を示す図である。It is a figure which shows the example of an effect of Fig.17 (a). 図18(a)の演出例を示す図である。It is a figure which shows the example of an effect of Fig.18 (a). 図18(a)の演出例を示す図である。It is a figure which shows the example of an effect of Fig.18 (a).

以下、本発明の実施形態(以下、「本実施形態」ともいう。)について図面を参照しながら具体的に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention (hereinafter also referred to as “present embodiments”) will be specifically described with reference to the drawings.

図1は、本実施形態にかかる遊技機1の正面図の一例を示す図である。遊技機1は、遊技店の島設備に取り付けられる外枠と、外枠の前面側(遊技者側)において外枠に回動可能に取り付けられたガラス枠とから構成され、外枠には、遊技球が流下する遊技領域3が形成された遊技盤2が設けられている。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a front view of a gaming machine 1 according to the present embodiment. The gaming machine 1 is composed of an outer frame attached to an island facility of a game store, and a glass frame rotatably attached to the outer frame on the front side (player side) of the outer frame. A game board 2 in which a game area 3 in which game balls flow down is formed is provided.

遊技機1の外枠の右下部には、操作ハンドル4が設けられており、遊技者が操作ハンドル4を回動操作することにより、レール5を通って遊技球が遊技領域3に打ち出される。遊技領域3に打ち出された遊技球は、遊技領域3内に設けられた釘や風車(図示せず)によって、落下経路を予測不能に落下する。   An operation handle 4 is provided at the lower right portion of the outer frame of the gaming machine 1, and a game ball is launched into the game area 3 through the rail 5 when the player rotates the operation handle 4. A game ball launched into the game area 3 falls unpredictably along a fall path by a nail or a windmill (not shown) provided in the game area 3.

遊技盤2の遊技領域3内には、各種の入賞口(一般入賞口10、普通図柄ゲート11、第1始動口13、第2始動口14、大入賞口15)と、画像表示装置30とが設けられ、画像表示装置30を取り囲んでその前面を遊技球が通過しないようにする飾り部材7が設けられている。飾り部材7には、その上部に、可動役物36と、照明装置34(図2参照)を内蔵した演出ランプ34a、34bとが設けられている。遊技領域3の最下部には、何れの入賞口にも入賞しなかった遊技球を排出するアウト口16が設けられている。   In the game area 3 of the game board 2, various winning ports (general winning port 10, normal symbol gate 11, first starting port 13, second starting port 14, large winning port 15), image display device 30, The decorative member 7 is provided so as to surround the image display device 30 and prevent the game ball from passing through the front surface thereof. The decorative member 7 is provided with a movable accessory 36 and effect lamps 34a and 34b with a built-in lighting device 34 (see FIG. 2) on the top thereof. At the bottom of the game area 3, an out port 16 is provided for discharging game balls that have not won any winning ports.

遊技盤2の遊技領域3外には、第1特別図柄表示装置20と、第2特別図柄表示装置21と、普通図柄表示装置22と、第1特別図柄保留表示装置23と、第2特別図柄保留表示装置24と、普通図柄保留表示装置25とが設けられている。   Outside the game area 3 of the game board 2, the first special symbol display device 20, the second special symbol display device 21, the normal symbol display device 22, the first special symbol hold display device 23, and the second special symbol. A hold display device 24 and a normal symbol hold display device 25 are provided.

ガラス枠の遊技領域3の下部に形成された台状部分には、演出ボタン37と、十字キー38と、各種ボタン類39(玉貸ボタン、返却ボタン、玉抜きボタン)とが設けられている。また、ガラス枠の上部には、照明装置34(図2参照)を内蔵した演出ランプ342と、音声出力装置33によって駆動されて音声出力する照明装置34を内蔵したスピーカ341、343とが設けられている。   On the base portion formed in the lower part of the game area 3 of the glass frame, an effect button 37, a cross key 38, and various buttons 39 (ball lending button, return button, ball removal button) are provided. . In addition, an effect lamp 342 with a built-in lighting device 34 (see FIG. 2) and speakers 341 and 343 with a built-in lighting device 34 that is driven by the sound output device 33 and outputs sound are provided on the upper part of the glass frame. ing.

一般入賞口10は、遊技領域3に複数(本実施形態では左下に3つ、右下に1つ)設けられており、これらの一般入賞口10には、一般入賞口検出スイッチ10a(図2参照)が設けられている。この一般入賞口検出スイッチ10aが遊技球の入球を検出すると、所定の賞球(例えば10個の遊技球)が払い出されることになる。   A plurality of general winning openings 10 are provided in the game area 3 (three in the lower left and one in the lower right in the present embodiment), and the general winning opening 10 includes a general winning opening detecting switch 10a (FIG. 2). Reference) is provided. When the general winning opening detection switch 10a detects the entry of a game ball, a predetermined prize ball (for example, 10 game balls) is paid out.

第1始動口13は、遊技領域3内の画像表示装置30の下側に設けられ、さらにその下部に第2始動口14が設けられている。第2始動口14は、始動可動片141、142を有しており、始動可動片141、142が垂直に立った状態となる閉鎖状態と倒れた状態となる開放状態とに可動制御される。第2始動口14が開放態様に制御されているときには、始動可動片141、142が受け皿として機能し、第2始動口14への遊技球の入球が容易となる。一方、第2始動口14は、閉鎖態様にあるときには遊技球の入球機会がなく、開放態様にあるときには閉鎖態様に比べて遊技球の入球機会が増すこととなる。   The first start port 13 is provided below the image display device 30 in the game area 3, and the second start port 14 is further provided below the first start port 13. The second start port 14 includes starter movable pieces 141 and 142, and is controlled to move between a closed state in which the starter movable pieces 141 and 142 are vertically standing and an open state in which the starter movable pieces 141 and 142 are collapsed. When the second start port 14 is controlled to be in the open mode, the starter movable pieces 141 and 142 function as trays, and it is easy to enter the game ball into the second start port 14. On the other hand, when the second start port 14 is in the closed mode, there is no opportunity for entering a game ball, and when it is in the open mode, the opportunity for entering a game ball is increased compared to the closed mode.

ここで、第1始動口13には遊技球の入球を検出する第1始動口検出スイッチ13a(図2参照)が設けられ、第2始動口14には遊技球の入球を検出する第2始動口検出スイッチ14a(図2参照)が設けられている。そして、第1始動口検出スイッチ13aまたは第2始動口検出スイッチ14aが遊技球の入球を検出すると、後述する「大当たり抽選」(これを「大当たり判定」ともいう。)を行うための大当たり判定用乱数値が抽出される。また、大当たり判定により大当たりと判定されたときに停止表示させる特別図柄を決定するための大当たり図柄用乱数値、特別図柄の変動時間を決定するための変動パターン用乱数値、大当たり判定によりハズレと判定されたときにリーチ演出を行うか否かを決定するための演出判定用乱数値(リーチ判定用乱数値ともいう。)も抽出される。   Here, the first start port 13 is provided with a first start port detection switch 13a (see FIG. 2) for detecting the entry of a game ball, and the second start port 14 detects the entrance of a game ball. 2 A start port detection switch 14a (see FIG. 2) is provided. Then, when the first start port detection switch 13a or the second start port detection switch 14a detects the entry of a game ball, a jackpot determination for performing a “hit lottery” (also referred to as “hit determination”) described later. Random value is extracted. In addition, when the jackpot is determined to be a big hit, the jackpot symbol random number for determining the special symbol to be stopped and displayed, the fluctuation pattern random number value for determining the variation time of the special symbol, the jackpot determination is determined to be lost When this is done, an effect determination random value (also referred to as reach determination random value) for determining whether or not to perform a reach effect is also extracted.

第1始動口検出スイッチ13aまたは第2始動口検出スイッチ14aが遊技球の入球を検出した場合にも、一般入賞口検出スイッチ10aが遊技球の入球を検知したときと同様に、所定の賞球(例えば3個の遊技球)が払い出される。
なお、第1始動口検出スイッチ13aが遊技球の入球を検知した場合は5個の遊技球が払い出され、第2始動口検出スイッチ14aが遊技球の入球を検出した場合は1個の遊技球が払い出されるというように、第1始動口検出スイッチ13aが遊技球の入球を検知した場合と、第2始動口検出スイッチ14aが遊技球の入球を検知した場合と、で賞球数を異ならせるようにしてもよい。
Even when the first start port detection switch 13a or the second start port detection switch 14a detects the entry of a game ball, a predetermined winning opening detection switch 10a detects the entry of a game ball in a predetermined manner. Prize balls (for example, three game balls) are paid out.
When the first start port detection switch 13a detects the entry of a game ball, five game balls are paid out, and when the second start port detection switch 14a detects the entry of a game ball, one is received. The first start port detection switch 13a detects the entry of a game ball and the second start port detection switch 14a detects the entry of a game ball so that the game ball is paid out. You may make it vary the number of balls.

普通図柄ゲート11は、遊技領域3内の画像表示装置30の右側に設けられ、大入賞口15は、画像表示装置30の右下側に設けられている。このため、操作ハンドル4を大きく回動させることで強い力で打ち出されて画像表示装置30の右側を通過した遊技球でないと、普通図柄ゲート11には遊技球が通過せず、大入賞口15、または図示しない右側一般入賞口には遊技球が入賞しないように構成されている。また、第2始動口14、右下に設けられた1つの一般入賞口10は、画像表示装置30の左側を通過した遊技球よりも画像表示装置30の右側を通過した遊技球の方が入賞し易くなっている。なお、第1始動口13、左下に設けられた3つの一般入賞口10は、画像表示装置30の左側を通過した遊技球の方が入賞しやすくなっている。   The normal symbol gate 11 is provided on the right side of the image display device 30 in the game area 3, and the big prize opening 15 is provided on the lower right side of the image display device 30. For this reason, if the game ball is not a game ball that has been launched with a strong force by passing the operation handle 4 greatly and passed through the right side of the image display device 30, the game ball will not pass through the normal symbol gate 11, and the big prize opening 15. Alternatively, a game ball is configured not to win a right general winning opening (not shown). The second starting port 14 and the one general winning port 10 provided at the lower right of the game ball passing through the right side of the image display device 30 wins more than the game ball passing through the left side of the image display device 30. It is easy to do. Note that the first starting port 13 and the three general winning ports 10 provided at the lower left are easier to win for the game balls that have passed through the left side of the image display device 30.

普通図柄ゲート11には、遊技球の通過(進入)を検出する普図ゲート検出スイッチ11a(図2参照)が設けられている。そして、普通図柄ゲート11に遊技球が通過すると、普図ゲート検出スイッチ11aが遊技球の通過を検出し、後述する「普通図柄抽選」を行うための普通図柄判定用乱数値が抽出される。   The normal symbol gate 11 is provided with a universal gate detection switch 11a (see FIG. 2) for detecting the passage (entrance) of a game ball. Then, when a game ball passes through the normal symbol gate 11, the normal symbol gate detection switch 11a detects the passage of the game ball, and a normal symbol determination random number value for performing “normal symbol lottery” described later is extracted.

大入賞口15は、通常は開閉扉によって閉状態に維持されており、遊技球の入球を不可能としている。これに対して、後述する特別遊技が開始されると、開閉扉が開放されるとともに、この開閉扉が遊技球を大入賞口15内に導く受け皿として機能し、遊技球が大入賞口15に入球可能となる。この大入賞口15には大入賞口検出スイッチ15a(図2参照)が設けられており、この大入賞口検出スイッチ15aが遊技球の入球を検出すると、予め設定された賞球(例えば15個の遊技球)が払い出される。   The special winning opening 15 is normally kept closed by an opening / closing door, and it is impossible to enter a game ball. On the other hand, when a special game, which will be described later, is started, the opening / closing door is opened and the opening / closing door functions as a receiving tray for guiding the game ball into the big prize opening 15. You can enter the ball. The special winning opening 15 is provided with a special winning opening detection switch 15a (see FIG. 2). When the special winning opening detection switch 15a detects the entry of a game ball, a predetermined winning ball (for example, 15) is provided. Game balls).

第1特別図柄表示装置20は、第1始動口13に遊技球が入球したことを契機として行われた大当たり抽選の抽選結果を、第1特別図柄により報知するものであり、LED等によって構成される複数の点灯部材によって構成されている。大当たり抽選の抽選結果に対応する特別図柄は、すぐに報知されるものではなく、所定時間に亘って変動表示(点滅)された後に、停止表示(点灯)されるようにしている。第2特別図柄表示装置21は、第2始動口14に遊技球が入球したことを契機として行われた大当たり抽選の抽選結果を、第2特別図柄により報知するためのもので、その機能及び構成は、上記第1特別図柄表示装置20と同様である。なお、本実施形態では、第1特別図柄と第2特別図柄とを総称して、適宜「特別図柄」と総称することにする。   The first special symbol display device 20 notifies the lottery result of the jackpot lottery performed when the game ball enters the first start port 13 by the first special symbol, and is configured by an LED or the like. It is comprised by the several lighting member made. The special symbol corresponding to the lottery result of the big hit lottery is not immediately notified, but is variably displayed (flashed) for a predetermined time and then stopped (lit). The second special symbol display device 21 is for notifying the lottery result of the jackpot lottery performed when the game ball enters the second starting port 14 by the second special symbol, and its function and The configuration is the same as that of the first special symbol display device 20. In the present embodiment, the first special symbol and the second special symbol are collectively referred to as “special symbol” as appropriate.

ここで、「大当たり抽選」(大当たり判定)とは、第1始動口13または第2始動口14に遊技球が入球したときに、大当たり判定用乱数値を抽出するといった始動条件の成立に基づいて、抽出した大当たり判定用乱数値が「大当たり」に対応する乱数値であるかの判定する処理をいう。   Here, “big hit lottery” (big hit determination) is based on the establishment of a start condition such that when a game ball enters the first start port 13 or the second start port 14, a random value for determining the big hit is extracted. The process of determining whether or not the extracted jackpot determination random number value is a random number value corresponding to “big hit”.

また、特別図柄の変動表示中や後述する特別遊技中等、第1始動口13または第2始動口14に遊技球が入球して、即座に大当たり抽選が行えない場合には、一定の条件のもとで、大当たり抽選の権利が保留される。より具体的には、第1始動口13に遊技球が入球したときに抽出された大当たり判定用乱数値等を第1保留として記憶し、第2始動口14に遊技球が入球したときに抽出された大当たり判定用乱数値等を第2保留として記憶する。これら両保留は、それぞれ上限保留個数を4個に設定し、その保留個数は、それぞれ第1特別図柄保留表示装置23と第2特別図柄保留表示装置24とに表示される。   Also, if a game ball enters the first start port 13 or the second start port 14 during a special symbol change display or a special game to be described later, and if a big win lottery cannot be performed immediately, Originally, the right to win the jackpot is held. More specifically, when the game ball enters the first start port 13, the random number for jackpot determination extracted when the game ball enters the first start port 13 is stored as the first hold, and when the game ball enters the second start port 14. The random number for jackpot determination extracted in step 2 is stored as the second hold. For both of these holds, the upper limit hold number is set to four, and the hold number is displayed on the first special symbol hold display device 23 and the second special symbol hold display device 24, respectively.

なお、後述する確率変動状態にあるときには、確率変動状態にないときに比べて、大当たり抽選の当選確率が高くなっている。また、保留個数が3個以上となっているときには、2個以下であるときに比べて、特別図柄の変動表示の時間が短縮される。後述する時短状態にあるときには、時短状態にないときに比べて、特別図柄の変動表示の時間が短縮される。   It should be noted that the winning probability of the big hit lottery is higher when the player is in the probability fluctuation state described later than when the player is not in the probability fluctuation state. In addition, when the number of holdings is 3 or more, the time for displaying the variation of the special symbol is shortened compared to when the number of holdings is 2 or less. When in the short time state, which will be described later, the time for the special symbol variation display is shortened compared to when not in the short time state.

画像表示装置30は、遊技が行われていない待機中に画像を表示したり、遊技に伴う遊技演出画像(以下、単に「演出画像」ともいう。)を表示したりする。中でも、大当たり抽選(大当たり判定)の抽選結果(判定結果)を報知するための3個の演出図柄が表示され、同一の数値の演出図柄の組合せ(例えば、777等)が停止表示されることにより、大当たり判定の判定結果が大当たりである旨が報知される。   The image display device 30 displays an image while the game is not being performed, or displays a game effect image associated with the game (hereinafter also simply referred to as “effect image”). Among them, three effect symbols for informing the lottery result (determination result) of the jackpot lottery (hit determination) are displayed, and the combination of the same number of effect symbols (for example, 777) is stopped and displayed. The fact that the determination result of the jackpot determination is a jackpot is notified.

この演出図柄は、第1始動口13または第2始動口14に遊技球が入球したときには、特別図柄の変動表示に合わせて変動表示するとともに、所定の変動時間経過後に特別図柄の停止表示に合わせて停止表示する。すなわち、演出図柄と特別図柄との変動表示のタイミング、演出図柄と特別図柄との停止表示のタイミングは、それぞれが対応している(同じ時間になっている)。   When the game ball enters the first start port 13 or the second start port 14, this effect symbol is displayed in a variable manner in accordance with the special symbol variation display, and the special symbol is stopped after a predetermined variation time. At the same time, stop display. That is, the timing of the change display of the effect symbol and the special symbol and the timing of the stop display of the effect symbol and the special symbol correspond to each other (the same time).

普通図柄表示装置22は、普通図柄ゲート11を遊技球が通過したことを契機として行われる普通図柄抽選の抽選結果を報知するためのものである。普通図柄抽選の抽選結果についても、普通図柄ゲート11を遊技球が通過して即座に抽選結果が報知されるわけではなく、普通図柄表示装置22において普通図柄が点滅等の変動表示を行い、所定の変動時間を経過したところで、普通図柄抽選の抽選結果に対応する普通図柄が停止表示して、遊技者に抽選結果が報知されるようにしている。   The normal symbol display device 22 is for notifying the lottery result of the normal symbol lottery performed when the game ball passes through the normal symbol gate 11. As for the lottery result of the normal symbol lottery, the game ball passes through the normal symbol gate 11 and the lottery result is not immediately notified. Instead, the normal symbol display device 22 displays a variation such as blinking and the like. When the fluctuation time elapses, the normal symbol corresponding to the lottery result of the normal symbol lottery is stopped and displayed so that the player is notified of the lottery result.

ここで、「普通図柄抽選」とは、普通図柄ゲート11に遊技球が通過したときに、普通図柄判定用乱数値を抽出し、抽出した普通図柄判定用乱数値が「当たり」に対応する乱数値であるかどうかの判定する処理をいう。そして、この普通図柄抽選によって当たりに当選すると普通図柄表示装置22の特定の普通図柄(例えば「○」)が点灯し、その後、上記第2始動口14が所定時間、開放態様に制御される。   Here, “ordinary symbol lottery” means that when a game ball passes through the normal symbol gate 11, a random symbol value for normal symbol determination is extracted, and the extracted random symbol value for normal symbol determination corresponds to “winning”. This refers to the process of determining whether or not a numerical value. When the normal symbol lottery is won, a specific normal symbol (for example, “◯”) of the normal symbol display device 22 is turned on, and then the second start port 14 is controlled to be opened for a predetermined time.

また、特別図柄と同様に、即座に普通図柄抽選が行えない場合には、一定の条件のもとで、普通図柄抽選の権利が保留される。この普通図柄の上限保留個数も4個に設定されており、その保留個数が、普通図柄保留表示装置25において表示される。   Similarly to the special symbol, when the normal symbol lottery cannot be performed immediately, the right of the normal symbol lottery is held under certain conditions. The upper limit reserved number of the normal symbols is also set to four, and the reserved number is displayed on the normal symbol hold display device 25.

なお、後述する時短状態にあるときには、時短状態にないときに比べて、普通図柄抽選の当選確率が高く、普通図柄の変動表示の開始から停止表示までに要する時間が短く、当たりとなったときの第2始動口14が開放態様に制御される時間が長く設定されている。このため、時短状態においては第2始動口14が開放態様に制御されている割合が大きくなるので、第2始動口14に遊技球が入賞する機会が多くなるとともに、特別図柄の変動表示の時間が短縮されることと相まって特別図柄の変動表示が行われる頻度も多くなる。   When you are in the short-time state, which will be described later, the probability of winning the normal symbol lottery is higher than when you are not in the short-time state, and the time required from the start of the variable symbol display to the stop display is short The time during which the second start port 14 is controlled to be open is set to be long. For this reason, in the time-short state, since the rate at which the second start port 14 is controlled to be in the open mode increases, the chance that a game ball wins a prize at the second start port 14 increases, and the time for displaying the variation of the special symbol The frequency of special symbol variation display is increased in combination with the shortening of.

スピーカは、音声出力装置33(図2参照)によって駆動され、画像表示装置30によって行われる画像による演出に合わせて、BGM(バックグランドミュージック)、SE(サウンドエフェクト)等を出力し、サウンドによる演出を行っている。演出ランプ34a、34b、342、スピーカ341、343に内蔵された照明装置34は、画像表示装置30によって行われる画像による演出に合わせて、光の照射方向や発光色を変更して照明による演出を行うようにしたものである。可動役物36は、ソレノイドやモータ等によって構成される駆動装置36a(図2参照)によって駆動され、画像表示装置30によって行われる画像による演出に合わせてその位置が変化する。   The speaker is driven by the audio output device 33 (see FIG. 2), and outputs BGM (background music), SE (sound effect), etc. in accordance with the effect by the image performed by the image display device 30, and the effect by sound. It is carried out. The lighting device 34 incorporated in the effect lamps 34a, 34b, 342 and the speakers 341, 343 changes the light irradiation direction and the light emission color in accordance with the effect by the image performed by the image display device 30, and produces the effect by illumination. It is what I do. The movable accessory 36 is driven by a driving device 36a (see FIG. 2) configured by a solenoid, a motor, and the like, and the position thereof changes in accordance with the effect by the image performed by the image display device 30.

演出ボタン37は、主に遊技者の押圧操作により大当たりとなる可能性を示唆する示唆演出(期待感演出ともいう。)を行うためのものである。演出ボタン37には、演出ボタン検出スイッチ37a(図2参照)が設けられており、この演出ボタン検出スイッチ37aが遊技者の操作を検出すると、この操作に応じてさらなる演出を実行することになる。十字キー38は、音量調整や明るさ調整を行うために操作されるものであり、十字キー検出スイッチ38a(図2参照)が設けられており、この十字キー検出スイッチ38aが遊技者の操作を検出すると、音量調整や明るさ調整が実行されることになる。各種ボタン類39は遊技球の貸し出しやプリペイドカード返却等を要求するために操作されるものである。   The effect button 37 is for performing a suggestion effect (also referred to as an expectation effect) that suggests the possibility of a big hit by a player's pressing operation. The effect button 37 is provided with an effect button detection switch 37a (see FIG. 2), and when the effect button detection switch 37a detects a player's operation, a further effect is executed according to this operation. . The cross key 38 is operated to adjust the volume and brightness, and is provided with a cross key detection switch 38a (see FIG. 2). The cross key detection switch 38a controls the player's operation. When detected, volume adjustment and brightness adjustment are executed. Various buttons 39 are operated to request rental of game balls, return of prepaid cards, and the like.

図2は、本実施形態にかかる遊技機1の回路構成を示すブロック図である。遊技機1の制御回路は、主制御基板110と、演出制御基板120と、払出制御基板130と、電源基板180とに大きく分けられる。   FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the gaming machine 1 according to the present embodiment. The control circuit of the gaming machine 1 is broadly divided into a main control board 110, an effect control board 120, a payout control board 130, and a power supply board 180.

主制御基板110は、遊技の基本動作を制御し、第1始動口検出スイッチ13a等の各種検出信号を入力して、第1特別図柄表示装置20や大入賞口開閉ソレノイド15b等を駆動させて遊技を制御するものである。この主制御基板110は、演出制御基板120と、払出制御基板130と、電源基板180とに接続されている。   The main control board 110 controls the basic operation of the game, inputs various detection signals from the first start port detection switch 13a, etc., and drives the first special symbol display device 20, the big prize opening / closing solenoid 15b, etc. It controls the game. The main control board 110 is connected to the effect control board 120, the payout control board 130, and the power supply board 180.

ここで、主制御基板110と演出制御基板120との通信は、主制御基板110から演出制御基板120への一方向のみにデータを通信可能に構成されており、主制御基板110と払出制御基板130との通信は、双方向にデータを通信可能に構成されている。また、主制御基板110は、電源基板180から電源電圧を入力している。   Here, the communication between the main control board 110 and the effect control board 120 is configured such that data can be communicated in only one direction from the main control board 110 to the effect control board 120. The communication with 130 is configured to be able to communicate data in both directions. Further, the main control board 110 receives a power supply voltage from the power supply board 180.

主制御基板110は、メインCPU110a、メインROM110bおよびメインRAM110cと、主制御用の入力ポートと出力ポート(図示せず)とを少なくとも備えている。この主制御用の入力ポートには、一般入賞口10に遊技球が入球したことを検知する一般入賞口検出スイッチ10a、普通図柄ゲート11に遊技球が通過したことを検知する普図ゲート検出スイッチ11a、第1始動口13に遊技球が入球したことを検知する第1始動口検出スイッチ13a、第2始動口14に遊技球が入球したことを検知する第2始動口検出スイッチ14a、大入賞口15に遊技球が入球したことを検知する大入賞口検出スイッチ15a、が接続されている。   The main control board 110 includes at least a main CPU 110a, a main ROM 110b and a main RAM 110c, and an input port and an output port (not shown) for main control. The main control input port includes a general winning port detection switch 10a for detecting that a game ball has entered the general winning port 10, and a general gate detection for detecting that the game ball has passed through the normal symbol gate 11. Switch 11a, a first start port detection switch 13a for detecting that a game ball has entered the first start port 13, and a second start port detection switch 14a for detecting that a game ball has entered the second start port 14. The big prize opening detection switch 15a for detecting that a game ball has entered the big prize opening 15 is connected.

また、主制御用の出力ポートには、第2始動口14の始動可動片141、142を開閉動作させる始動口開閉ソレノイド14b、大入賞口開閉扉を動作させる大入賞口開閉ソレノイド15b、第1特別図柄表示装置20、第2特別図柄表示装置21、普通図柄表示装置22、第1特別図柄保留表示装置23、第2特別図柄保留表示装置24、普通図柄保留表示装置25が接続されている。   The main control output port includes a start opening / closing solenoid 14b for opening / closing the start movable pieces 141, 142 of the second start opening 14, a large winning opening opening / closing solenoid 15b for operating the large winning opening / closing door, A special symbol display device 20, a second special symbol display device 21, a normal symbol display device 22, a first special symbol hold display device 23, a second special symbol hold display device 24, and a normal symbol hold display device 25 are connected.

メインCPU110aは、各検出スイッチやタイマからの入力信号に基づいて、メインROM110bに格納されたプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、各装置や表示装置を直接制御したり、あるいは演算処理の結果に応じて他の基板にコマンドを送信したりする。   The main CPU 110a reads out a program stored in the main ROM 110b based on an input signal from each detection switch or timer, performs arithmetic processing, and directly controls each device or display device, or determines the result of the arithmetic processing. In response, a command is transmitted to another board.

メインROM110bは、遊技制御用のプログラムや、大当たり抽選に用いられる大当たり判定テーブルなどの各種の遊技の決定に必要なデータ、テーブルを記憶する。メインRAM110cは、メインCPU110aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能し、複数の記憶領域を有している。   The main ROM 110b stores data and tables necessary for determining various games such as a game control program and a jackpot determination table used for the jackpot lottery. The main RAM 110c functions as a data work area when the main CPU 110a performs arithmetic processing, and has a plurality of storage areas.

演出制御基板120は、サブCPU120a、サブROM120bおよびサブRAM120cと、サブ制御用の入力ポートと出力ポート(図示せず)とを少なくとも備えている。このサブ制御用の入力ポートには、演出ボタン37が操作されたことを検出する演出ボタン検出スイッチ37aや十字キー38が操作されたことを検出する十字キー検出スイッチ38aなどが接続されている。また、サブ制御用の出力ポートには、スピーカから音声出力させる音声出力装置33、画像表示装置30、演出ランプ34a、34b、照明装置34、可動役物36を駆動するための駆動装置36aが接続されている。   The effect control board 120 includes at least a sub CPU 120a, a sub ROM 120b, a sub RAM 120c, a sub control input port, and an output port (not shown). An effect button detection switch 37a for detecting that the effect button 37 has been operated, a cross key detection switch 38a for detecting that the arrow key 38 has been operated, and the like are connected to the input port for sub control. Also connected to the sub-control output port are a sound output device 33 for outputting sound from a speaker, an image display device 30, effect lamps 34a and 34b, a lighting device 34, and a drive device 36a for driving the movable accessory 36. Has been.

サブCPU120aは、主制御基板110から受信したコマンド、または、演出ボタン検出スイッチ37a、十字キー検出スイッチ38a等からの入力信号に基づいて、サブROM120bに格納されたプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、当該処理に基づいて、各種の演出を実行する。   The sub CPU 120a reads out a program stored in the sub ROM 120b based on a command received from the main control board 110 or an input signal from the effect button detection switch 37a, the cross key detection switch 38a, and the like, and performs arithmetic processing. Based on the processing, various effects are executed.

サブCPU120aは、例えば、主制御基板110から特別図柄の変動態様を示す変動パターン指定コマンドを受信すると、受信した変動パターン指定コマンドの内容を解析して、画像表示装置30、音声出力装置33、照明装置34、駆動装置36aを制御して、変動演出を実行させる。サブROM120bは、演出制御用のプログラムや各種の遊技の決定に必要なデータ、テーブルを記憶する。サブRAM120cは、サブCPU120aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能し、データの種類に応じて複数種類の記憶領域を有している。   For example, when the sub CPU 120a receives a variation pattern designation command indicating the variation pattern of the special symbol from the main control board 110, the sub CPU 120a analyzes the contents of the received variation pattern designation command, and displays the image display device 30, the audio output device 33, and the illumination. The device 34 and the driving device 36a are controlled to execute a variation effect. The sub ROM 120b stores a program for production control, data necessary for determining various games, and a table. The sub RAM 120c functions as a data work area when the sub CPU 120a performs arithmetic processing, and has a plurality of types of storage areas according to the type of data.

払出制御基板130は、払出CPU130a、払出ROM130b、払出RAM130cを備えている。払出CPU130aは、主制御基板110から送信された払出個数指定コマンドに基づいて、払出ROM130bから所定のプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、払出装置の払出モータを制御して所定の遊技球を払い出す。また、遊技球が払い出されたか否かを検知する払出球計数検知スイッチからの入力信号に基づいて、払出ROM130bに格納されたプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、当該処理に基づいて、対応する払出データを主制御基板110に送信する。   The payout control board 130 includes a payout CPU 130a, a payout ROM 130b, and a payout RAM 130c. The payout CPU 130a reads out a predetermined program from the payout ROM 130b based on the payout number designation command transmitted from the main control board 110, performs arithmetic processing, and controls the payout motor of the payout device to pay out a predetermined game ball. put out. Further, based on the input signal from the payout ball count detection switch for detecting whether or not the game ball has been paid out, the program stored in the payout ROM 130b is read and the arithmetic processing is performed. The payout data to be transmitted is transmitted to the main control board 110.

電源基板180は、コンデンサからなるバックアップ電源を備えており、電源プラグ181から供給される電力に基づいて遊技機1に電源電圧を供給するとともに、遊技機1に供給する電源電圧を監視し、電源電圧が所定値以下となったときに、電断検知信号を主制御基板110に出力する。より具体的には、電断検知信号がハイレベルになるとメインCPU110aは動作可能状態になり、電断検知信号がローレベルになるとメインCPU110aは動作停止状態になる。   The power supply board 180 has a backup power supply made of a capacitor, supplies a power supply voltage to the gaming machine 1 based on the power supplied from the power plug 181, monitors the power supply voltage supplied to the gaming machine 1, and When the voltage falls below a predetermined value, a power interruption detection signal is output to the main control board 110. More specifically, when the power interruption detection signal becomes high level, the main CPU 110a enters an operable state, and when the power interruption detection signal becomes low level, the main CPU 110a enters an operation stop state.

以下、本実施形態にかかる遊技機1における遊技の概要について説明する。
主制御基板110のメインCPU110aは、遊技機1において遊技を行っている遊技者が存在するか否かに関わりなく(すなわち、遊技球が遊技領域3に打ち出されているかに関わりなく)、遊技の進行のための処理を行ってはいるが、実際上の遊技としては、遊技者が操作ハンドル4を操作して遊技球を遊技領域3に打ち出すことで行われるものである。
Hereinafter, an outline of the game in the gaming machine 1 according to the present embodiment will be described.
The main CPU 110a of the main control board 110 does not depend on whether or not there is a player playing a game in the gaming machine 1 (that is, regardless of whether or not a game ball is launched into the game area 3). Although the processing for progress is performed, the actual game is performed by the player operating the operation handle 4 to launch a game ball into the game area 3.

遊技領域3に打ち出された遊技球が各種入賞口10、13〜15に入賞したことが一般入賞口検出スイッチ10a、第1始動口検出スイッチ13a、第2始動口検出スイッチ14a、大入賞口検出スイッチ15aによって検出されると、遊技球の入賞した入賞口に対応して払い出す遊技球の個数を指定する払出個数指定コマンドが、主制御基板110のメインCPU110aから払出CPU130aに送られる。払出CPU130aは、払出個数指定コマンドで指定された個数の遊技球を、遊技者に払い出す。   The fact that the game balls launched in the game area 3 have won the various winning holes 10, 13-15 are the general winning opening detection switch 10a, the first starting opening detection switch 13a, the second starting opening detection switch 14a, and the large winning opening detection. When detected by the switch 15a, a payout number designation command for designating the number of game balls to be paid out corresponding to the winning opening of the game balls is sent from the main CPU 110a of the main control board 110 to the payout CPU 130a. The payout CPU 130a pays out the number of game balls designated by the payout number designation command to the player.

そして、第1始動口13または第2始動口14に遊技球が入賞したことが第1始動口検出スイッチ13aまたは第2始動口検出スイッチ14aによって検出されたときには、メインCPU110aは、大当たり抽選を行うための大当たり判定用乱数値、大当たり判定により大当たりと判定されたときに停止表示させる特別図柄を決定するための大当たり図柄用乱数値、特別図柄の変動時間を決定するための変動パターン用乱数値、大当たり判定によりハズレと判定されたときにリーチ演出を行うか否かを決定するための演出判定用乱数値(リーチ判定用乱数値ともいう)を、各乱数カウンタからそれぞれ抽出する。抽出されたこれらの乱数値は、メインRAM110cの乱数値格納領域に保留記憶される。   When the first start port detection switch 13a or the second start port detection switch 14a detects that a game ball has won the first start port 13 or the second start port 14, the main CPU 110a performs a big hit lottery. Jackpot determination random number value, a jackpot symbol random number value for determining a special symbol to be stopped and displayed when the jackpot determination is determined to be a jackpot determination, a variation pattern random number value for determining the variation time of the special symbol, When it is determined that the game is lost due to the jackpot determination, the effect determination random value (also referred to as the reach determination random value) for determining whether or not to perform the reach effect is extracted from each random number counter. These extracted random number values are reserved and stored in the random value storage area of the main RAM 110c.

また、メインCPU110aは、変動パターン用乱数値に基づいて、時短状態であるか否かと保留記憶の個数とに応じてメインROM110bに用意された変動パターン決定テーブル(図4)を参照して、第1特別図柄表示装置20または第2特別図柄表示装置21に行われる特別図柄の変動時間(変動パターン)を確認する。そして、特別図柄の変動表示を開始するときよりも前に、特別図柄の変動時間(変動パターン)と保留記憶の個数を示す始動入賞コマンドがメインCPU110aから演出制御基板120のサブCPU120aに送られ、サブCPU120aは、これをサブRAM120cに保存しておく。
そして、サブCPU120aは、受信した始動入賞コマンドに含まれる保留記憶の個数が第1保留に対応する保留記憶の個数である場合、第1保留アイコン表示領域H1に表示する第1保留アイコンの個数を更新表示し、受信した始動入賞コマンドに含まれる保留記憶の個数が第2保留に対応する保留記憶の個数である場合、第2保留アイコン表示領域H2に表示する第2保留アイコンの個数を更新表示する。
Also, the main CPU 110a refers to the variation pattern determination table (FIG. 4) prepared in the main ROM 110b based on the variation pattern random number value and whether or not it is in the short-time state and the number of reserved storage. The variation time (variation pattern) of the special symbol performed on the first special symbol display device 20 or the second special symbol display device 21 is confirmed. Then, before starting the special symbol variation display, a start winning command indicating the variation time (variation pattern) of the special symbol and the number of reserved memories is sent from the main CPU 110a to the sub CPU 120a of the effect control board 120, The sub CPU 120a stores this in the sub RAM 120c.
Then, when the number of reserved memories included in the received start winning command is the number of reserved memories corresponding to the first reserved, the sub CPU 120a determines the number of first reserved icons to be displayed in the first reserved icon display area H1. When the number of reserved memories included in the received start winning command is the number of reserved memories corresponding to the second reserved, the number of second reserved icons displayed in the second reserved icon display area H2 is updated and displayed. To do.

次に、大当たり抽選について説明する。大当たり抽選は、第1特別図柄表示装置20と第2特別図柄表示装置21の何れでも特別図柄の変動表示が行われていないとき(何れかの変動表示が終了したとき)、第1始動口13に対応する第1保留と第2始動口14に対応する第2保留との何れかに、大当たり判定用乱数値等が保留記憶されている場合に、先の入賞にかかる保留記憶の大当たり判定用乱数値に基づいて行われる。第1保留と第2保留の両方があるときには、第2始動口14に対応する第2保留を優先させる。
なお、第1保留を第2保留よりも優先させるようにしてもよく、また第1保留と第2保留の保留記憶順に大当たり抽選を行うようにしてもよい。
Next, the jackpot lottery will be described. The jackpot lottery is performed when the first special symbol display device 20 and the second special symbol display device 21 do not display any special symbol variation display (when any variation display is finished), the first start port 13 When a jackpot determination random number or the like is held and stored in either the first hold corresponding to the second start and the second hold corresponding to the second start port 14, for determining the jackpot of the hold storage related to the previous winning This is done based on a random value. When both the first hold and the second hold are present, the second hold corresponding to the second start port 14 is prioritized.
Note that the first hold may be given priority over the second hold, and the jackpot lottery may be performed in the order of the hold storage of the first hold and the second hold.

大当たり抽選では、メインCPU110aは、現在の遊技状態が高確率状態か低確率状態かに応じて、それぞれの遊技状態に対応してメインROM110bに用意された大当たり判定テーブルを参照して、大当たり判定用乱数値が大当たりとすべき値となっているかを判定する。ここで、大当たり抽選の当選確率は、例えば、低確率状態では1/319、高確率状態では1/31.9となっている。   In the jackpot lottery, the main CPU 110a refers to the jackpot determination table prepared in the main ROM 110b corresponding to each gaming state, depending on whether the current gaming state is a high probability state or a low probability state, It is determined whether the random value is a value that should be a big hit. Here, the winning probability of the jackpot lottery is, for example, 1/319 in the low probability state and 1 / 31.9 in the high probability state.

大当たり抽選が終了すると、メインCPU110aは、さらに大当たり図柄用乱数値に基づいて、メインROM110bに用意された特別図柄判定テーブルを参照して、第1特別図柄表示装置20または第2特別図柄表示装置21に停止表示させる特別図柄の種類を決定する特別図柄抽選を行う。より詳細には、大当たり抽選の結果がハズレであった場合には、ハズレに対応した特別図柄を決定する。大当たりであった場合には、確率変動大当たりに対応した特別図柄と通常(非確率変動)大当たりに対応した特別図柄の何れかを、65:35の割合で決定する。   When the big hit lottery is completed, the main CPU 110a further refers to the special symbol determination table prepared in the main ROM 110b based on the random number value for the big hit symbol, and the first special symbol display device 20 or the second special symbol display device 21. A special symbol lottery that determines the type of special symbol to be stopped and displayed is performed. More specifically, when the result of the jackpot lottery is a loss, a special symbol corresponding to the loss is determined. If it is a big hit, either a special symbol corresponding to the probability variation jackpot or a special symbol corresponding to the normal (non-probability variation) jackpot is determined at a ratio of 65:35.

特別図柄抽選が終了すると、メインCPU110aは、さらに変動パターン用乱数値に基づいて、大当たりであるか否かと時短状態であるか否かと保留記憶の個数とに応じてメインROM110bに用意された変動パターンテーブルを参照して、第1特別図柄表示装置20または第2特別図柄表示装置21に行われる特別図柄の変動時間(変動パターン)を決定する変動時間(変動パターン)抽選を行う。   When the special symbol lottery is completed, the main CPU 110a further changes the fluctuation pattern prepared in the main ROM 110b according to whether it is a big win, whether it is in a short time state, and the number of reserved storages based on the random number for fluctuation pattern. With reference to the table, the variation time (variation pattern) lottery for determining the variation time (variation pattern) of the special symbol performed on the first special symbol display device 20 or the second special symbol display device 21 is performed.

次に、特別図柄の変動表示について説明する。上記の大当たり抽選等が行われると、メインCPU110aは、第1特別図柄表示装置20または第2特別図柄表示装置21において図柄を変動表示させ、変動時間抽選により決定した変動時間を経過したときに、特別図柄抽選により決定した種類の特別図柄を停止表示させる。   Next, special symbol variation display will be described. When the jackpot lottery or the like is performed, the main CPU 110a displays the symbols in the first special symbol display device 20 or the second special symbol display device 21, and when the variation time determined by the variation time lottery has elapsed, The special symbol of the type determined by the special symbol lottery is stopped and displayed.

なお、上記の大当たり抽選等が行われ、特別図柄の変動表示を開始するときには、特別図柄の変動時間(変動パターン)を示す変動パターンコマンド、特別図柄の種類を示す特別図柄コマンド、保留記憶の数を示す保留個数コマンドが、主制御基板110のメインCPU110aから演出制御基板120のサブCPU120aに順次送られる。
そして、サブCPU120aは、受信した保留個数コマンドが第1保留の保留記憶の個数である場合、第1保留アイコン表示領域H1に表示する第1保留アイコンの個数を更新表示し、受信した保留個数コマンドが第2保留の保留記憶の個数である場合、第2保留アイコン表示領域H2に表示する第2保留アイコンの個数を更新表示する。
When the above jackpot lottery or the like is performed and the special symbol variation display is started, the variation pattern command indicating the variation time (variation pattern) of the special symbol, the special symbol command indicating the type of the special symbol, the number of reserved memories Are sequentially sent from the main CPU 110a of the main control board 110 to the sub CPU 120a of the effect control board 120.
When the received hold number command is the number of the first hold storage, the sub CPU 120a updates and displays the number of the first hold icons displayed in the first hold icon display area H1, and receives the hold number command received. Is the number of second on-hold storage, the number of second hold icons displayed in the second hold icon display area H2 is updated and displayed.

特別図柄の変動表示が終了するときには、変動終了コマンドが、主制御基板110のメインCPU110aから演出制御基板120のサブCPU120aに送られる。また、遊技状態の変化があったときには変化後の遊技状態を示す遊技状態コマンドが、主制御基板110のメインCPU110aから演出制御基板120のサブCPU120aに送られ、サブCPU120aは、これをサブRAM120cに保存しておく。   When the special symbol variation display ends, a variation end command is sent from the main CPU 110a of the main control board 110 to the sub CPU 120a of the effect control board 120. When the game state changes, a game state command indicating the changed game state is sent from the main CPU 110a of the main control board 110 to the sub CPU 120a of the effect control board 120, and the sub CPU 120a sends this to the sub RAM 120c. Save it.

サブCPU120aは、サブRAM120cに保存している遊技状態を参照し、変動パターンコマンド、特別図柄コマンド及び保留個数コマンドに基づいて、停止表示される演出図柄の種類及び実行する変動演出の種類である変動演出パターンを決定し、これに従って画像表示装置30に演出図柄の変動表示を行わせる。また、変動終了コマンドに基づいて演出図柄の変動表示を完全に停止させ、演出図柄の変動表示の結果を遊技者に示す。このような演出図柄の変動表示を行う変動演出の詳細については、後述する。   The sub CPU 120a refers to the gaming state stored in the sub RAM 120c, and based on the variation pattern command, the special symbol command, and the number-of-holds command, the variation that is the type of effect symbol to be displayed and the variation effect to be executed An effect pattern is determined, and the image display device 30 is caused to display the effect symbol in a variable manner according to this. Further, the variation display of the effect symbol is completely stopped based on the variation end command, and the result of the variation display of the effect symbol is shown to the player. The details of the variation effect for performing the variation display of the effect symbol will be described later.

次に、大当たり遊技について説明する。大当たり抽選に当選し、大当たりの結果を示す特別図柄が停止表示されると(大当たりの結果を示す演出図柄が停止表示されると)、大当たり遊技が行われる。大当たり遊技では、一定期間のオープニングに続けて、ラウンド遊技が行われる。ラウンド遊技は、上記のように特別図柄の種類に応じた大当たりの種類に応じたラウンド数だけ行われるが、ラウンドとラウンドの間には、一定期間のインターバルがある。特別図柄の種類に応じた大当たりの種類に応じたラウンド数を全て消化すると、一定期間のエンディングを経た後、大当たり遊技が終了する。   Next, the jackpot game will be described. When the jackpot lottery is won and the special symbol indicating the jackpot result is stopped and displayed (when the effect symbol indicating the jackpot result is stopped and displayed), the jackpot game is played. In the jackpot game, a round game is performed following the opening for a certain period. Round games are performed as many times as the number of jackpots according to the type of special symbol as described above, but there is an interval of a certain period between rounds. When the number of rounds according to the type of jackpot according to the type of special symbol is exhausted, the jackpot game ends after a certain period of ending.

大当たり遊技の各ラウンドの遊技が開始されると、大入賞口15の開閉扉が開放される。大入賞口15の開閉扉が開放された後、規定数(例えば9個)の遊技球が入賞すると、または規定時間を経過すると、大入賞口15の開放扉が閉鎖され、当該ラウンドの遊技が終了することとなる。
なお、本実施形態では、大当たり遊技のラウンド数は、通常大当たりであった場合には4ラウンド、確率変動大当たりであった場合には16ラウンドとしている。
When the game of each round of the big hit game is started, the open / close door of the big prize opening 15 is opened. After the opening / closing door of the grand prize opening 15 is opened, when a specified number (for example, nine) of game balls wins or when a predetermined time elapses, the opening door of the big prize opening 15 is closed, and the game of the round It will end.
In the present embodiment, the number of rounds of the jackpot game is set to 4 rounds when it is a normal jackpot, and 16 rounds when it is a probability variation jackpot.

大当たり遊技の開始時(オープニングの開始時)に大当たり開始コマンドが、各ラウンドの開始時にラウンド開始コマンドが、各ラウンドの終了時にラウンド終了コマンドが、さらに大当たり遊技の終了時(エンディングの終了時)に大当たり終了コマンドが、それぞれ主制御基板110のメインCPU110aから演出制御基板120のサブCPU120aに送られる。サブCPU120aは、これらのコマンドに基づいて、オープニング、各ラウンド、ラウンド間のインターバル、エンディングのそれぞれに応じた演出を、画像表示装置30等において行わせるものとしている。   The jackpot start command at the start of the jackpot game (at the start of the opening), the round start command at the start of each round, the round end command at the end of each round, and at the end of the jackpot game (at the end of the ending) A jackpot end command is sent from the main CPU 110a of the main control board 110 to the sub CPU 120a of the effect control board 120, respectively. Based on these commands, the sub CPU 120a causes the image display device 30 or the like to produce effects corresponding to the opening, each round, the interval between rounds, and the ending.

大当たり遊技が終了すると、主制御基板110のメインCPU110aは、当該大当たり遊技を開始させた大当たりの種類に応じた遊技状態に制御する。すなわち、確率変動大当たりであった場合には、大当たり終了後に高確率状態に制御するとともに時短状態に制御し、高確率状態かつ時短状態を示す遊技状態コマンドが、主制御基板110のメインCPU110aから演出制御基板120のサブCPU120aに送られる。この時短状態は、本実施形態では、次の大当たり発生まで継続するものとしている。   When the jackpot game ends, the main CPU 110a of the main control board 110 controls the game state according to the jackpot type that started the jackpot game. That is, if the probability variation is a big hit, the game state command is controlled from the main CPU 110a of the main control board 110, which is controlled to the high probability state and the short time state after the jackpot is finished, and shows the high probability state and the short time state. It is sent to the sub CPU 120a of the control board 120. In this embodiment, the short state is continued until the next jackpot occurrence.

一方、確率変動大当たりでなかった場合には、大当たり終了後に低確率状態に制御するとともに時短状態(特定遊技状態)に制御し、低確率状態かつ時短状態を示す遊技状態コマンドが、主制御基板110のメインCPU110aから演出制御基板120のサブCPU120aに送られる。この時短状態は、本実施形態では、特別図柄の変動表示が100回行われると終了し、100回以降は非時短状態(通常遊技状態)に制御するものとしている。なお、101回目の変動開始時には低確率状態かつ非時短状態を示す遊技状態コマンドが、主制御基板110のメインCPU110aから演出制御基板120のサブCPU120aに送られる。メインCPU110aは、このように遊技状態の変化があったときには、変化後の遊技状態を示す遊技状態コマンドをサブCPU120aに送信する。   On the other hand, if the probability variation is not a big hit, the game state command is controlled to the low probability state and the short time state (specific game state) after the big hit and the low control state and the short time state are indicated. From the main CPU 110a to the sub CPU 120a of the effect control board 120. In this embodiment, the time-short state is ended when the special symbol variation display is performed 100 times, and after 100 times, the non-time-short state (normal game state) is controlled. At the start of the 101st change, a gaming state command indicating a low probability state and a non-short-time state is sent from the main CPU 110a of the main control board 110 to the sub CPU 120a of the effect control board 120. When there is a change in the gaming state in this way, the main CPU 110a transmits a gaming state command indicating the gaming state after the change to the sub CPU 120a.

以下、本実施形態にかかる遊技機1において演出図柄の変動表示を行う変動演出について説明する。変動演出は、第1特別図柄表示装置20または第2特別図柄表示装置21により特別図柄の変動表示が行われている期間において、画像表示装置30により、左、中、右の演出図柄の変動表示を開始させた後、左、右、中の順に仮停止させ(仮停止させる際には変動表示の速度が減速される)、特別図柄の変動表示の結果が示されるタイミングで演出図柄の変動表示を完全に停止させることにより変動表示結果を確定するものである。   Hereinafter, the variation effect which performs the variation display of the effect symbol in the gaming machine 1 according to the present embodiment will be described. The variation effect is displayed by the image display device 30 on the left, middle and right effect symbols during the period in which the special symbol variation display is performed by the first special symbol display device 20 or the second special symbol display device 21. After starting, temporarily stop in the order of left, right, and middle (the speed of the variable display is reduced when temporarily stopping), and the variation display of the production symbol at the timing when the result of the special symbol variation display is shown The change display result is determined by completely stopping the operation.

より詳細には、左、中、右のそれぞれの領域で、例えば「0」〜「9」の番号が順に振られた演出図柄を上から下にスクロール変動させ、最終的に停止された演出図柄の種類が左、中、右で全て同じ演出図柄が揃うことで、大当たりの発生を報知するものである。ここで、通常大当たりの場合には、偶数(「0」を含む)の同じ種類の図柄を揃えて停止させ、確率変動大当たりの場合には、奇数の同じ種類の図柄を揃えて停止させる。ハズレの場合には、左、中、右の全ての演出図柄に同じ種類の図柄が揃わないようにして停止させる。
なお、左と右の演出図柄が仮停止し、中の演出図柄が未だ変動を続けている場合に、左と右の演出図柄が同じ種類になっている状態をリーチという。
More specifically, in the left, middle, and right regions, for example, the effect symbols numbered “0” to “9” are sequentially scrolled from top to bottom, and the effect symbols finally stopped are displayed. When the types of are all left, middle, and right, the same production symbols are arranged, so that the occurrence of a jackpot is notified. Here, in the case of a normal jackpot, even numbers (including “0”) of the same type of symbols are stopped together, and in the case of a probability variation jackpot, the same number of symbols of the same type are stopped. In the case of losing, it is stopped so that the same kind of symbols are not aligned in all the left, middle and right effect symbols.
Note that when the left and right effect symbols are temporarily stopped and the effect symbols in the middle are still changing, the state where the left and right effect symbols are of the same type is called reach.

リーチとなった場合には、「0」〜「9」の番号が順に振られた演出図柄が通常速度でスクロール変動される演出ではなく、演出図柄の変動表示のスクロール変動のさせ方を低速にしたり、所定のキャラクタが登場して演出図柄に対しアクションを行ったりというリーチ演出(ノーマルリーチ、SPリーチ、SPSPリーチ、全回転リーチ)が行われることがある。このようなリーチ演出は大当たりの期待感を高める演出であって、ノーマルリーチ<SPリーチ<SPSPリーチ<全回転リーチの順に大当たり期待度が高くなっていく。   When the reach is reached, the effect symbol numbered “0” to “9” is not the effect that scrolls at normal speed, but the effect of scrolling the effect symbol display is slowed down. There are cases where a reach effect (normal reach, SP reach, SPSP reach, full rotation reach) is performed in which a predetermined character appears and an action is performed on the effect design. Such reach production is a production that increases the expectation of jackpot, and the expectation of jackpot increases in the order of normal reach <SP reach <SPSP reach <full rotation reach.

また、本実施形態における変動演出では、後述するように、演出図柄の変動表示が行われている期間において、デジタル式タイマを模したタイマ画像とタイマ値画像(例えば「10.0」)からなるタイマ演出画像を表示し、このタイマ演出画像に表示されたタイマ値画像を減算していくタイマ演出を行う場合がある。
そして、表示されているタイマ値画像が「0.0」秒(特定量)となることによって、大当たり予告等の期待感演出を行うことがある。
In addition, in the variation effect in the present embodiment, as will be described later, a timer image imitating a digital timer and a timer value image (for example, “10.0”) are displayed during a period in which the effect symbol variation display is performed. A timer effect image may be displayed and a timer effect may be performed in which the timer value image displayed on the timer effect image is subtracted.
Then, when the displayed timer value image is “0.0” seconds (specific amount), an expectation effect such as a big hit notice may be performed.

本実施形態では、タイマ演出(更新演出)としてタイマ演出0〜4の4種類が実行可能となっている。そして、タイマ演出1〜3は非時短状態(通常遊技状態)において実行可能なタイマ演出(第1更新演出であり、特定量まで段階的に量を減少させていく第1減少演出である)であり、タイマ演出4は時短状態(特定遊技状態)において実行可能なタイマ演出(第2更新演出)である。
また、タイマ演出1〜3の各々において実行されるタイマ演出は、10.0秒間タイマ、30.0秒間タイマ、60.0秒間タイマ(各々が所定量)というように3種類あるが、一方、タイマ演出4は、「3→2→1→0」というようにカウントダウンされていくタイマのみにタイマ演出の実行が制限されている。
なお、時短状態ではタイマ演出4を実行しないようにしてもよい。
In the present embodiment, four types of timer effects 0 to 4 can be executed as timer effects (update effects). The timer effects 1 to 3 are timer effects that can be executed in the non-time-saving state (normal game state) (first update effect, which is a first decrease effect in which the amount is gradually reduced to a specific amount). Yes, the timer effect 4 is a timer effect (second update effect) that can be executed in the short-time state (specific game state).
In addition, there are three types of timer effects executed in each of the timer effects 1 to 3 such as a 10.0 second timer, a 30.0 second timer, and a 60.0 second timer (each of which is a predetermined amount), In the timer effect 4, the execution of the timer effect is limited only to the timer that is counted down as “3 → 2 → 1 → 0”.
Note that the timer effect 4 may not be executed in the short time state.

そして、タイマ演出0は非時短状態において実行可能なタイマ演出である。
このタイマ演出0が実行された場合は、「0.0」秒(特定量)まで減算される前に終了ししてしまうため、このタイマ演出0は所謂ガセのタイマ演出(特定量まで段階的に量を減少させない第2減少演出)である。
なお、このタイマ演出0を時短状態において実行するようにしてもよい。その場合は、「3→2→1」というように「0」までカウントダウンする前に終了させることにより、時短状態においてもガセのタイマ演出を実行できる。
Timer effect 0 is a timer effect that can be executed in a non-time-short state.
When this timer effect 0 is executed, the timer effect 0 ends before being subtracted to “0.0” seconds (specific amount), so this timer effect 0 is a so-called timer effect (stepped to a specific amount). The second reduction effect that does not reduce the amount.
Note that this timer effect 0 may be executed in a short time state. In that case, the timer effect can be executed even in the time-short state by ending before counting down to “0” such as “3 → 2 → 1”.

また、本実施形態における変動演出では、後述するように、タイマ演出が行われる前にはタイマ演出が行われることを示唆する示唆演出1〜4が行われる。
この示唆演出とは、例えば、実行されるタイマ演出のタイマ値が「10.0」秒であれば、「0.0」から「10.0」までタイマ値を加算していく演出のことである。
よって、示唆演出が実行されることによってタイマ演出が実行されることへの期待感を高めることができる。
In addition, in the variation effect in the present embodiment, as will be described later, suggestion effects 1 to 4 that suggest that the timer effect is performed are performed before the timer effect is performed.
This suggestion effect is an effect in which the timer value is added from “0.0” to “10.0” if the timer value of the timer effect to be executed is “10.0” seconds, for example. is there.
Therefore, the expectation that the timer effect is executed can be enhanced by executing the suggestion effect.

そして、示唆演出1〜4以外の示唆演出として示唆演出0がある。
この示唆演出0が実行された場合は、「0.0」秒から「10.0」秒に到達する前にタイマ値の加算が終了ししてしまう。よって、この示唆演出0は所謂ガセの示唆演出である。
And there exists suggestion effect 0 as suggestion effects other than suggestion effects 1-4.
When this suggestion effect 0 is executed, the addition of the timer value ends before reaching “10.0” seconds from “0.0” seconds. Therefore, the suggestion effect 0 is a so-called suggestion effect.

<変動パターンと変動演出との対応関係>
ここで、メインCPU110aで決定される変動パターンとサブCPU120aにより実行される変動演出との対応について図3を用いて説明する。
<Correspondence between fluctuation pattern and fluctuation production>
Here, the correspondence between the variation pattern determined by the main CPU 110a and the variation effect executed by the sub CPU 120a will be described with reference to FIG.

図3は変動パターンと変動演出との対応関係の例を示す図である。
本実施形態では、上述した大当たり抽選の結果が「ハズレ」の場合、変動時間が2(s)の変動パターン(変動パターンコマンド:P1)から変動時間が100(s)の変動パターン(変動パターンコマンドP8)までの8パターンが設定されており、これら8パターンの変動パターンの各々に対応する変動演出として、「リーチなし(短縮)」から「疑似連3回→SPSPリーチ(ハズレ)」までの8パターンが設定されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a correspondence relationship between the variation pattern and the variation effect.
In the present embodiment, when the result of the jackpot lottery is “losing”, the fluctuation pattern (variation pattern command: P1) having a fluctuation time of 2 (s) to the fluctuation pattern (fluctuation pattern command) having a fluctuation time of 100 (s). Eight patterns up to P8) are set, and as a variation effect corresponding to each of these eight variation patterns, 8 from “no reach (shortening)” to “pseudo three times → SPSP reach (losing)”. A pattern is set.

そして、上述した大当たり抽選の結果が「大当たり」の場合、変動時間が15(s)の変動パターン(変動パターンコマンド:P11)から変動時間が120(s)の変動パターン(変動パターンコマンドP15)までの5パターンが設定されており、これら8パターンの変動パターンの各々に対応する変動演出として、「ノーマルリーチ(大当たり)」から「疑似連4回→全回転リーチ(大当たり)」までの5パターンが設定されている。   Then, when the result of the jackpot lottery is “hit”, the variation pattern (variation pattern command: P11) with a variation time of 15 (s) to the variation pattern (variation pattern command P15) with a variation time of 120 (s). 5 patterns from “Normal reach (big hit)” to “Pseudo-continuous 4 times → Full rotation reach (big hit)” are set as fluctuation effects corresponding to each of these 8 patterns. Has been.

なお、疑似連とは疑似連続予告の略称であり、1回の大当たりの抽選に対応する特別図柄の変動表示中(変動演出中)に演出図柄を一旦仮停止させた後に再変動させる変動態様のことであり、1回もしくは複数回行われる演出のことである。   In addition, pseudo-ream is an abbreviation for pseudo-continuous notice, and it is a variation mode in which the effect symbol is temporarily suspended after the effect symbol is temporarily stopped during the variation display of the special symbol corresponding to one big win lottery (during the variation effect). That is, an effect performed once or a plurality of times.

本実施形態において、「疑似連1回」とは、疑似連2回目が実行されるか否かの煽り演出(疑似連煽り演出)を実行後、疑似連2回目に発展しない演出のことである。
また「疑似連2回」とは、疑似連煽り演出(1回目)を実行後、疑似連2回目に発展し、疑似連煽り演出(2回目)実行した後、疑似連3回目に発展しない演出のことである。
また「疑似連3回」とは、疑似連煽り演出(1回目)を実行後、疑似連2回目に発展し、疑似連煽り演出(2回目)実行した後、疑似連3回目に発展し、疑似連煽り演出(3回目)実行した後、疑似連4回目に発展しない演出のことである。
また「疑似連4回」とは、疑似連煽り演出(1回目)を実行後、疑似連2回目に発展し、疑似連煽り演出(2回目)実行した後、疑似連3回目に発展し、疑似連煽り演出(3回目)実行した後、疑似連4回目に発展する演出のことである。
そして、「疑似連1回」<「疑似連2回」<「疑似連3回」<「疑似連4回」の順に大当たり期待度が高くなっていく。
In the present embodiment, the “pseudo-continuous first time” refers to an effect that does not develop to the second pseudo-continuous after executing the pseudo-continuous production (pseudo-continuous production). .
In addition, “pseudo-continuous 2 times” refers to an effect that develops after the pseudo-continuous presentation (first time), then develops to the second pseudo-continuous stage, and after performing the pseudo-continuous presentation (second time), does not develop into the third pseudo-continuous stage. That's it.
In addition, “pseudo-continuous 3 times” means that the pseudo-continuous production (first time) is executed, then the pseudo-continuous production (second time) is developed, the pseudo-continuous production (second time) is executed, and then the pseudo-continuous production 3 times, It is an effect that does not develop in the fourth pseudo-continuation after the pseudo-continuous production (third) is executed.
In addition, “pseudo-continuous 4 times” means that the pseudo-continuous production (first time) is executed, then the pseudo-continuous production (second time) is developed, the pseudo-continuous production (second time) is executed, and then the pseudo-continuous production 3 times, This is an effect that develops for the fourth time in the pseudo-continuation after executing the pseudo-continuous production (third time).
The expectation of jackpot increases in the order of “pseudo-continuous 1” <“pseudo-continuous 2” <“pseudo-continuous 3” <“pseudo-continuous 4”.

なお、「疑似連1回→SPリーチ(ハズレ)」と「疑似連1回→SPリーチ(大当たり)」とは、変動演出の内容は同じであるが変動演出の結果が異なる演出であり、「疑似連2回→SPSPリーチ(ハズレ)」と「疑似連2回→SPSPリーチ(大当たり)」とは、変動演出の内容は同じであるが変動演出の結果が異なる演出であり、「疑似連3回→SPSPリーチ(ハズレ)」と「疑似連3回→SPSPリーチ(大当たり)」とは、変動演出の内容は同じであるが変動演出の結果が異なる演出である。
また、非時短状態と時短状態とでは、変動演出の演出内容が異なる演出となる。
In addition, the contents of the fluctuation production are the same in “pseudo-continuous → SP reach (losing)” and “pseudo-continuous → SP reach (big hit)”, but the results of the fluctuation production are different. “Pseudo-continuous 2 → SPSP reach (losing)” and “pseudo-continuous 2 → SPSP reach (big hit)” are the productions with the same content of the variation, but the results of the variation are different. "Time-> SPSP reach (losing)" and "Pseudo-continuous 3 times-> SPSP reach (big hit)" are effects that have the same contents of variable effects but differ in the results of variable effects.
In addition, in the non-time-short state and the time-short state, the production contents of the varying production are different productions.

<変動パターン決定テーブル>
次に、図4を用いて上述した変動パターン決定テーブルについて説明する。
<Variation pattern determination table>
Next, the variation pattern determination table described above will be described with reference to FIG.

図4は、メインCPU110aが上述した変動パターンを決定する際に参照する変動パターン決定テーブルの例を示す図である。
なお、図4における0〜99の値は変動パターン用乱数値を示している。
メインCPU110aは、上述した大当たり抽選の結果が「大当たり」の場合、
・変動パターン「P11」:5%
・変動パターン「P12」:15%
・変動パターン「P13」:20%
・変動パターン「P14」:50%
・変動パターン「P15」:10%
の割合で実行する変動パターン(リーチ演出(大当たり)が実行される)を決定する。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a variation pattern determination table that is referred to when the main CPU 110a determines the above-described variation pattern.
Note that the values 0 to 99 in FIG. 4 indicate the random numbers for the variation pattern.
When the result of the jackpot lottery described above is “Big Jack”, the main CPU 110a
・ Fluctuation pattern “P11”: 5%
・ Fluctuation pattern “P12”: 15%
・ Fluctuation pattern “P13”: 20%
・ Change pattern "P14": 50%
・ Fluctuation pattern “P15”: 10%
The fluctuation pattern to be executed at the rate of (the reach effect (big hit) is executed) is determined.

メインCPU110aは、非時短状態中において大当たり抽選の結果が「ハズレ」であり、変動パターン用乱数値が「50〜99」まで何れかである場合、
・変動パターン「P4」:20%
・変動パターン「P5」:12%
・変動パターン「P6」:10%
・変動パターン「P7」:5%
・変動パターン「P8」:3%
の割合で実行する変動パターン(リーチ演出(ハズレ)が実行される)を決定する。
When the result of the big hit lottery is “losing” and the random number value for the variation pattern is any one of “50 to 99”, the main CPU 110a
・ Change pattern “P4”: 20%
・ Fluctuation pattern “P5”: 12%
・ Fluctuation pattern “P6”: 10%
・ Fluctuation pattern “P7”: 5%
・ Fluctuation pattern “P8”: 3%
The variation pattern (reach production (losing) is executed) to be executed at the rate of is determined.

メインCPU110aは、非時短状態中において大当たり抽選の結果が「ハズレ」であり、変動パターン用乱数値が「0〜49」まで何れかである場合、変動パターン決定時の保留球数に応じた割合で、変動パターン「P1」〜「P3」の何れかの変動パターン(リーチ演出なし(ハズレ)が実行される)を決定する。   When the result of the big hit lottery is “losing” and the random number for the variation pattern is any one of “0 to 49” in the non-short-time state, the main CPU 110a has a ratio corresponding to the number of reserved balls at the time of determining the variation pattern Thus, any one of the fluctuation patterns “P1” to “P3” (no reach effect (losing) is executed) is determined.

また、メインCPU110aは、時短状態中において大当たり抽選の結果が「ハズレ」であり、変動パターン用乱数値が「80〜99」まで何れかである場合、
・変動パターン「P6」:12%
・変動パターン「P7」:5%
・変動パターン「P8」:3%
の割合で実行する変動パターン(リーチ演出(ハズレ)が実行される)を決定し、変動パターン用乱数値が「0〜79」まで何れかである場合、変動パターン決定時の保留球数に応じた割合で、変動パターン「P1」〜「P3」の何れかの変動パターン(リーチ演出なし(ハズレ)が実行される)を決定する。
なお、時短状態中において大当たり抽選の結果が「ハズレ」である場合、変動パターン「P4」,「P5」は決定されないように設定されている。
Further, the main CPU 110a, when the result of the jackpot lottery is “lost” in the short-time state, and the random number value for the variation pattern is any one of “80 to 99”,
・ Fluctuation pattern “P6”: 12%
・ Fluctuation pattern “P7”: 5%
・ Fluctuation pattern “P8”: 3%
If the fluctuation pattern to be executed at the rate of (the reach effect (losing) is executed) is determined and the random value for the fluctuation pattern is any one of “0 to 79”, it depends on the number of reserved balls when the fluctuation pattern is determined. At this rate, any one of the fluctuation patterns “P1” to “P3” is determined (no reach effect (losing) is executed).
It should be noted that the variation patterns “P4” and “P5” are set so as not to be determined when the result of the big hit lottery is “losing” in the short-time state.

よって、図3と図4とを参照すると、メインCPU110aから送られる変動パターン指定コマンドと、この変動パターン指定コマンドを受信したサブCPU120aにより決定される変動演出パターンとの関係を以下に記載する。
大当たり抽選の結果が「大当たり」の場合、
・「P11」指定コマンド:「ノーマルリーチ(大当たり)」パターンを決定。
・「P12」指定コマンド:「疑似連1回→SPリーチ(大当たり)」パターンを決定。
・「P13」指定コマンド:「疑似連2回→SPSPリーチ(大当たり)」パターンを決定。
・「P14」指定コマンド:「疑似連3回→SPSPリーチ(大当たり)」パターンを決定。
・「P15」指定コマンド:「疑似連4回→全回転リーチ(大当たり)」パターンを決定。
Therefore, referring to FIGS. 3 and 4, the relationship between the variation pattern designation command sent from the main CPU 110a and the variation effect pattern determined by the sub CPU 120a that has received this variation pattern designation command will be described below.
If the result of the jackpot lottery is “Big Jack”
"P11" designation command: Determines the "normal reach (big hit)" pattern.
-“P12” designation command: Determines a “pseudo-continuous once → SP reach (big hit)” pattern.
-“P13” designation command: “Pseudo-continuous twice → SPSP reach (big hit)” pattern is determined.
"P14" designation command: "Pseudo three times-> SPSP reach (big hit)" pattern is determined.
-“P15” designation command: Determines the “quasi-continuous 4 times → full rotation reach (big hit)” pattern.

非時短状態中において大当たり抽選の結果が「ハズレ」の場合、
・「P1」〜「P3」指定コマンド:「リーチなし」パターンを決定。
・「P4」指定コマンド:「ノーマルリーチ(ハズレ)」パターンを決定。
・「P5」指定コマンド:「SPリーチ(ハズレ)」パターンを決定。
・「P6」指定コマンド:「疑似連1回→SPリーチ(ハズレ)」パターンを決定。
・「P7」指定コマンド:「疑似連2回→SPSPリーチ(ハズレ))」パターンを決定。
・「P8」指定コマンド:「疑似連3回→SPSPリーチ(ハズレ)」パターンを決定。
If the result of the jackpot lottery is “losing”
“P1” to “P3” designation command: Determines the “no reach” pattern.
“P4” designation command: Determines the “normal reach (lost)” pattern.
"P5" designation command: Determines the "SP reach (lost)" pattern.
-“P6” designation command: Determines a “pseudo-continuous once → SP reach (lost)” pattern.
"P7" designation command: "Pseudo-continuous twice-> SPSP reach (lost)" pattern is determined.
-“P8” designation command: “Pseudo-ream 3 times → SPSP reach (lost)” pattern is determined.

時短状態中において大当たり抽選の結果が「ハズレ」の場合、
・「P1」〜「P3」指定コマンド:「リーチなし」パターンを決定。
・「P6」指定コマンド:「疑似連1回→SPリーチ(ハズレ)」パターンを決定。
・「P7」指定コマンド:「疑似連2回→SPSPリーチ(ハズレ))」パターンを決定。
・「P8」指定コマンド:「疑似連3回→SPSPリーチ(ハズレ)」パターンを決定。
If the result of the jackpot lottery is “losing”
“P1” to “P3” designation command: Determines the “no reach” pattern.
-“P6” designation command: Determines a “pseudo-continuous once → SP reach (lost)” pattern.
"P7" designation command: "Pseudo-continuous twice-> SPSP reach (lost)" pattern is determined.
-“P8” designation command: “Pseudo-ream 3 times → SPSP reach (lost)” pattern is determined.

<タイマ演出(非時短状態、変動開始時)選択テーブル>
次に、図5を用いてタイマ演出(非時短状態、変動開始時)選択テーブルについて説明する。
図5は、サブCPU120aが非時短状態においてメインCPU110aから変動パターン指定コマンドに応じた変動演出パターンを選択した際に、選択した変動演出パターンによる変動演出中に、上述したタイマ演出を実行するか否か、そして実行する場合に複数のタイマ演出のうち何れのタイマ演出を実行するのかをサブCPU120aが選択するために参照するタイマ演出選択テーブルを示す図である。
そして、図5における「タイマ演出なし」とはタイマ演出を実行しないこと、「タイマ演出0」とはガセのタイマ演出を実行すること、「タイマ演出1(10s)」とは10秒間のタイマ演出を実行すること、「タイマ演出2(30s)」とは30秒間のタイマ演出を実行すること、「タイマ演出3(60s)」とは60秒間のタイマ演出を実行すること、を各々示している。
なお、このタイマ演出についての詳細は図9、図14〜19を用いて後述する。
<Timer presentation (non-short-time state, change start) selection table>
Next, the timer effect (non-time-short state, change start) selection table will be described with reference to FIG.
FIG. 5 shows whether or not the timer effect described above is executed during the variation effect by the selected variation effect pattern when the sub CPU 120a selects the variation effect pattern according to the variation pattern designation command from the main CPU 110a in the non-time saving state. FIG. 4 is a diagram showing a timer effect selection table that is referred to by the sub CPU 120a for selecting which timer effect is to be executed among a plurality of timer effects when executed.
In FIG. 5, “no timer effect” means that the timer effect is not executed, “timer effect 0” means that the timer effect is executed, and “timer effect 1 (10s)” means that the timer effect is 10 seconds. “Timer effect 2 (30 s)” indicates that a 30-second timer effect is executed, and “Timer effect 3 (60 s)” indicates that a 60-second timer effect is executed. .
Details of this timer effect will be described later with reference to FIGS. 9 and 14 to 19.

サブCPU120aは、決定した変動演出パターンに応じて以下に記載する割合でタイマ演出を選択する。
(ハズレの変動演出パターンを決定した場合)
・「リーチなし」、「ノーマルリーチ(ハズレ)」、「SPリーチ(ハズレ)」パターン:タイマ演出を選択しない(タイマ演出なし)。
・「疑似連1回→SPリーチ(ハズレ)」パターン:タイマ演出なしを30%、タイマ演出0を50%、タイマ演出1(10s)を20%の割合で選択。
・「疑似連2回→SPSPリーチ(ハズレ)」パターン:タイマ演出なしを20%、タイマ演出0を30%、タイマ演出1(10s)を50%の割合で選択。
・「疑似連3回→SPSPリーチ(ハズレ)」パターン:タイマ演出なしを10%、タイマ演出0を40%、タイマ演出1(10s)を30%、タイマ演出2(30s)を15%、タイマ演出3(60s)を5%、の割合で選択。
The sub CPU 120a selects a timer effect at a rate described below according to the determined variation effect pattern.
(When losing variation production pattern is decided)
“No reach”, “Normal reach (losing)”, “SP reach (losing)” pattern: No timer effect is selected (no timer effect).
-“Pseudo continuation once → SP reach (losing)” pattern: 30% without timer effect, 50% with timer effect 0, and 20% with timer effect 1 (10s).
-“Pseudo-continuous twice → SPSP reach (losing)” pattern: 20% for no timer effect, 30% for timer effect 0, and 50% for timer effect 1 (10s).
・ "Pseudo-ream 3 times-> SPSP reach (losing)" pattern: 10% without timer effect, 40% with timer effect 0, 30% with timer effect 1 (10s), 15% with timer effect 2 (30s), timer Select stage 3 (60s) at a rate of 5%.

(大当たりの変動演出パターンを決定した場合)
・「ノーマルリーチ(大当たり)」パターン:タイマ演出を選択しない(タイマ演出なし)。
・「疑似連1回→SPリーチ(大当たり)」パターン:タイマ演出0を50%、タイマ演出1(10s)を50%の割合で選択。
・「疑似連2回→SPSPリーチ(大当たり)」パターン:タイマ演出0を40%、タイマ演出1(10s)を60%の割合で選択。
・「疑似連3回→SPSPリーチ(大当たり)」パターン:タイマ演出0を30%、タイマ演出1(10s)を10%、タイマ演出2(30s)を40%、タイマ演出3(60s)を20%の割合で選択。
・「疑似連4回→全回転リーチ(大当たり)」パターン:タイマ演出2(30s)を70%、タイマ演出3(60s)を30%の割合で選択。
(If you decide on a jackpot variation production pattern)
-"Normal reach (big hit)" pattern: Do not select the timer effect (no timer effect).
-"Pseudo-one-time-> SP reach (big hit)" pattern: Timer effect 0 is selected at a rate of 50%, and timer effect 1 (10s) is selected at a rate of 50%.
-“Pseudo-continuous twice → SPSP reach (big hit)” pattern: Timer effect 0 is selected at a rate of 40% and timer effect 1 (10s) at a rate of 60%.
-"Pseudo-ream 3 times-> SPSP reach (big hit)" pattern: 30% timer effect 0, 10% timer effect 1 (10s), 40% timer effect 2 (30s), 20 timer effect 3 (60s) Select by percentage.
-"Pseudo-continuous 4 times-> full rotation reach (big hit)" pattern: Timer effect 2 (30 s) is selected at a rate of 70% and timer effect 3 (60 s) is selected at a rate of 30%.

したがって、タイマ演出(非時短状態、変動開始時)選択テーブルは、
(1)ハズレの変動演出を実行するときには、大当たりの変動演出を実行するときよりもタイマ演出なしが選択され易い
(2)ハズレの変動演出を実行するときには、大当たりの変動演出を実行するときよりもタイマ演出0が選択され易い
(3)大当たりの変動演出を実行するときには、ハズレの変動演出を実行するときよりも何れかのタイマ演出が選択され易い
(4)大当たり期待度が高い変動演出を実行するときには、大当たり期待度が低い変動演出を実行するときよりも、タイマ演出2(30s)やタイマ演出3(60s)が選択され易い
ように設定されている。
Therefore, the timer production (non-time-short state, change start) selection table is
(1) When executing a lost variation effect, it is easier to select “no timer effect” than when executing a jackpot variable effect. (2) When executing a lost variation effect, than when executing a jackpot variable effect. Timer effect 0 is easy to be selected. (3) When executing a jackpot variation effect, it is easier to select any timer effect than when performing a loss variation effect. (4) A variation effect with a high expectation degree of jackpot When executing, the timer effect 2 (30 s) and the timer effect 3 (60 s) are set to be selected more easily than when executing a fluctuating effect having a low jackpot expectation.

<示唆演出選択テーブル>
次に、図6を用いて示唆演出選択テーブルについて説明する。
図6は、上述したタイマ演出(非時短状態、変動開始時)選択テーブル(図5)により、「タイマ演出なし」から「タイマ演出3(60s)」の何れかを実行すると選択した場合、上述した示唆演出を実行するか否か、そして実行する場合に複数の示唆演出のうち何れの示唆演出を実行するのかをサブCPU120aが選択するために参照する示唆演出選択テーブルを示す図である。
<Suggested production selection table>
Next, the suggestion effect selection table will be described with reference to FIG.
FIG. 6 shows the above-described case where any one of “no timer effect” to “timer effect 3 (60 s)” is selected according to the timer effect (non-time reduction state, change start) selection table (FIG. 5). It is a figure which shows the suggestion effect selection table which sub-CPU120a refers in order to select whether the suggestion effect is performed among the some suggestion effects when performing or not.

図6における「示唆演出なし」とは、示唆演出を実行しないことを示している。
そして「示唆演出0」とは、タイマ値が「0.0」秒から「10.0」秒まで加算される前に終了してしまう演出であってタイマ演出が実行されることのない、ガセの示唆演出である。
また「示唆演出1」とは、タイマ演出1が実行される(実行される可能性が高い)ことを示唆する示唆演出であり、タイマ値が「0.0」秒から「10.0」秒まで加算されていく演出を実行する割合が高い示唆演出である。
また「示唆演出2」とは、タイマ演出2が実行される(実行される可能性が高い)ことを示唆する示唆演出であり、タイマ値が「0.0」秒から「30.0」秒まで加算されていく演出を実行する割合が高い示唆演出である。
また「示唆演出3」とは、タイマ演出3が実行される(実行される可能性が高い)ことを示唆する示唆演出であり、タイマ値が「0.0」秒から「60.0」秒まで加算されていく演出を実行する割合が高い示唆演出である。
“No suggestion effect” in FIG. 6 indicates that the suggestion effect is not executed.
The “suggested effect 0” is an effect that ends before the timer value is added from “0.0” seconds to “10.0” seconds, and the timer effect is not executed. It is a suggestion production.
The “suggesting effect 1” is an suggesting effect that suggests that the timer effect 1 is executed (highly likely to be executed), and the timer value is changed from “0.0” seconds to “10.0” seconds. It is a suggestion effect with a high ratio of executing effects that are added up to.
The “suggesting effect 2” is an suggesting effect that suggests that the timer effect 2 is executed (highly likely to be executed), and the timer value is changed from “0.0” seconds to “30.0” seconds. It is a suggestion effect with a high ratio of executing effects that are added up to.
The “suggesting effect 3” is an suggesting effect that suggests that the timer effect 3 is executed (highly likely to be executed), and the timer value is “0.0” seconds to “60.0” seconds. It is a suggestion effect with a high ratio of executing effects that are added up to.

また「示唆演出4」とは、例えば、タイマ値が「0.0」秒から「10.0」秒、そして「10.0」秒から「30.0」秒、そして「30.0」秒から「60.0」秒というように、タイマ値の加算が一旦停止後に再加算されていく演出(段階演出という)を行う示唆演出である。
よって、この示唆演出4は、例えば最終的に「30.0」秒となる場合、一旦「10.0」秒の示唆演出を実行した後、続いて「30.0」秒となる示唆演出を実行するというように、2段階の示唆演出を実行するものである。また、この示唆演出4は、例えば最終的に「60.0」秒となる場合、一旦「10.0」秒の示唆演出を実行した後、続いて「30.0」秒となる示唆演出を実行し、さらに「60.0」秒となる示唆演出を実行するというように3段階の示唆演出を実行するものである。
The “suggesting effect 4” means, for example, that the timer value is “0.0” seconds to “10.0” seconds, “10.0” seconds to “30.0” seconds, and “30.0” seconds. From “60.0” seconds to “60.0” seconds, this is a suggestion effect in which an effect (referred to as a stage effect) in which the addition of the timer value is temporarily added after stopping is added.
Therefore, for example, when the suggestion effect 4 is finally “30.0” seconds, after the suggestion effect of “10.0” seconds is once executed, the suggestion effect of “30.0” seconds is subsequently executed. As shown in the figure, the two-stage suggestion effect is executed. Further, for example, when the suggestion effect 4 is finally “60.0” seconds, after the suggestion effect of “10.0” seconds is once executed, the suggestion effect of “30.0” seconds is subsequently executed. This is a three-stage suggestion effect that is executed and a suggestion effect of “60.0” seconds is executed.

サブCPU120aは、選択したタイマ演出に応じて以下に記載する割合で実行する示唆演出を選択する。
・「タイマ演出なし」:示唆演出なしを50%、示唆演出0を50%の割合で選択。
・「タイマ演出0」:示唆演出1を100%の割合で選択。
・「タイマ演出1(10s)」:示唆演出1を85%、示唆演出2を10%、示唆演出4を5%の割合で選択。
・「タイマ演出2(30s)」:示唆演出1を10%、示唆演出2を70%、示唆演出3を5%、示唆演出4を15%の割合で選択。
・「タイマ演出3(60s)」:示唆演出2を10%、示唆演出3を60%、示唆演出4を30%の割合で選択。
The sub CPU 120a selects a suggestion effect to be executed at a rate described below according to the selected timer effect.
・ "No timer effect": Select 50% for no suggestion effect and 50% for suggestion effect 0.
“Timer effect 0”: Suggestion effect 1 is selected at a rate of 100%.
“Timer effect 1 (10 s)”: Suggestion effect 1 is selected at a ratio of 85%, suggestion effect 2 at 10%, and suggestion effect 4 at a ratio of 5%.
"Timer effect 2 (30 s)": Suggestion effect 1 is selected at a rate of 10%, suggestion effect 2 at 70%, suggestion effect 3 at 5%, and suggestion effect 4 at a ratio of 15%.
“Timer effect 3 (60 s)”: Suggestion effect 2 is selected at a ratio of 10%, suggestion effect 3 at 60%, and suggestion effect 4 at a ratio of 30%.

したがって、示唆演出選択テーブルは、
(1)タイマ演出0が実行される場合は示唆演出1が実行され易い
(2)タイマ演出1が実行される場合は示唆演出3が実行されない
(3)タイマ演出3が実行される場合は示唆演出1が実行されない
(4)示唆演出4はタイマ演出3が実行される場合に実行され易い
ように設定されている。
なお、「示唆演出0(ガセの示唆演出)」を実行する場合、後述する示唆演出画像1を用いて恰も示唆演出1が行われるように見せかけてタイマ値が「10.0」秒まで加算されずに終了するようにしてもよい。また、これと同様に後述する示唆演出画像2〜4を用いて、タイマ値が各々のタイマ演出を実行するタイマ値まで加算される前に終了するようにしてもよい。
Therefore, the suggestion effect selection table is
(1) When timer effect 0 is executed, suggestion effect 1 is likely to be executed (2) When timer effect 1 is executed, suggestion effect 3 is not executed (3) When timer effect 3 is executed Effect 1 is not executed (4) Suggestion effect 4 is set to be easily executed when timer effect 3 is executed.
In addition, when the “suggesting effect 0 (Gasse suggesting effect)” is executed, the timer value is added up to “10.0” seconds by making it appear that the hint suggesting effect 1 is performed using the suggesting effect image 1 described later. You may make it complete | finish, instead. Similarly, the suggestion effect images 2 to 4 to be described later may be used to end the timer value before the timer value for executing each timer effect is added.

<タイマ演出内容選択テーブル>
次に、図7を用いてタイマ演出内容選択テーブルについて説明する。
図7は、上述したタイマ演出(非時短状態、変動開始時)選択テーブル(図5)により、何れかのタイマ演出を実行すると選択した場合に、サブCPU120aが、選択した各タイマ演出において、各タイマ値画像が「0.0」(特定量)になったとき実行する期待感演出を選択するために参照するタイマ演出内容選択テーブルを示す図である。
<Timer production content selection table>
Next, the timer effect content selection table will be described with reference to FIG.
FIG. 7 shows a case where any of the timer effects is selected by the sub CPU 120a when each timer effect is selected according to the timer effect (non-time reduction state, change start time) selection table (FIG. 5). It is a figure which shows the timer effect content selection table referred in order to select the expectation effect performed when a timer value image becomes "0.0" (specific amount).

なお、図7における「変動対応アイコン」とは、現在変動演出中である変動演出に対応したアイコンのことである。
この「変動対応アイコン」の表示態様を変化させる変動対応アイコン変化演出を実行することによって遊技者の大当たりへの期待感を高めることが可能であるため、変動対応アイコン変化演出は期待感演出の一種である。
Note that the “variation corresponding icon” in FIG. 7 is an icon corresponding to the variation effect currently being varied.
Since it is possible to increase the player's expectation for jackpot by executing the variation correspondence icon change effect that changes the display mode of this “variation correspondence icon”, the variation correspondence icon change effect is a kind of expectation effect. It is.

変動対応アイコンの種類としては、「白色変動対応アイコン」、「緑色変動対応アイコン」、「赤色変動対応アイコン」、「金色変動対応アイコン」、「虹色変動対応アイコン」がある。
そして、「白色変動対応アイコン」<「緑色変動対応アイコン」<「赤色変動対応アイコン」<「金色変動対応アイコン」<「虹色変動対応アイコン」の順に大当たり期待度が高くなっていく。
「変動対応アイコン」についての詳細は図12を用いて後述する。
As the types of the fluctuation corresponding icons, there are “white fluctuation corresponding icon”, “green fluctuation corresponding icon”, “red fluctuation corresponding icon”, “gold color fluctuation corresponding icon”, and “rainbow color fluctuation corresponding icon”.
Then, the expectation of jackpot increases in the order of “white change icon” <“green change icon” <“red change icon” <“gold color change icon” <“rainbow change icon”.
Details of the “variation corresponding icon” will be described later with reference to FIG.

また、図7における「画像カットイン」とは、変動演出中に突然、大当たりへの期待感を高めるための画像をカットイン表示させる画像カットイン演出のことであり、期待感演出の一種である。カットイン画像の種類として、「チャンス!」画像、「アツい!」画像、「激アツ!」画像、「おめでとう!」画像がある。
そして、「チャンス!」画像<「アツい!」画像<「激アツ!<「おめでとう!の順に大当たり期待度が高くなっていく。
In addition, “image cut-in” in FIG. 7 is an image cut-in effect in which an image for increasing the expectation of jackpot is suddenly cut-in display during a variation effect, and is a kind of expectation effect. . As types of cut-in images, there are a “chance!” Image, a “hot!” Image, a “super hot!” Image, and a “congratulations!” Image.
Then, the chance of winning a jackpot increases in the order of “chance!” Image <“hot!” Image <“super hot! <“ Congratulations! ”.

サブCPU120aは、選択した各タイマ演出に応じて以下に記載する割合で実行する期待感演出を選択する。
(大当たりの変動演出パターンを決定し、タイマ演出を選択した場合)
・「タイマ演出1(10s)」:変動対応アイコンの緑色変化を50%、「チャンス!」画像を50%の割合で選択。
・「タイマ演出2(30s)」:変動対応アイコンの赤色変化を60%、「アツい!」画像を40%の割合で選択。
・「タイマ演出3(60s)」:変動対応アイコンの金色変化を40%、変動対応アイコンの虹色変化を10%、「激アツ!」画像を40%、「おめでとう!」画像を10%の割合で選択。
The sub CPU 120a selects an expectation effect to be executed at a rate described below according to each selected timer effect.
(If you decide a big win variation production pattern and choose timer production)
-“Timer effect 1 (10s)”: Select the change-response icon at a rate of 50% green and the “Chance!” Image at a rate of 50%.
-“Timer effect 2 (30 s)”: Selects a red change of the fluctuation corresponding icon at a rate of 60%, and a “hot!” Image at a rate of 40%.
・ "Timer effect 3 (60s)": 40% of the changeable icon's gold color change, 10% of the changeable icon's rainbow color change, 40% of "Gekiatsu!" Image, and 10% of "Congratulations!" Image Select by percentage.

(ハズレの変動演出パターンを決定し、タイマ演出を選択した場合)
・「タイマ演出1(10s)」:変動対応アイコンの緑色変化を50%、「チャンス!」画像を50%の割合で選択。
・「タイマ演出2(30s)」:変動対応アイコンの赤色変化を60%、「アツい!」画像を40%の割合で選択。
・「タイマ演出3(60s)」:変動対応アイコンの金色変化を50%、「激アツ!」画像を50%の割合で選択。
(If you decide the lost production pattern and select the timer production)
-“Timer effect 1 (10s)”: Select the change-response icon at a rate of 50% green and the “Chance!” Image at a rate of 50%.
-“Timer effect 2 (30 s)”: Selects a red change of the fluctuation corresponding icon at a rate of 60%, and a “hot!” Image at a rate of 40%.
-“Timer effect 3 (60 s)”: 50% of the changeable icon's gold color change and 50% of “Gekiatsu!” Images are selected.

<タイマ演出(時短状態、始動入賞時)選択テーブル>
次に、図8を用いてタイマ演出(時短状態、始動入賞時)選択テーブルについて説明する。
図8は、サブCPU120aが時短状態においてメインCPU110aから始動入賞コマンドを受信した際に、受信した始動入賞コマンドに含まれる変動時間(変動パターン)に応じた実行予定の変動演出パターンを確認(先読み)し、確認した実行予定の変動演出パターンに応じてタイマ演出を実行するか否かを選択するために参照するタイマ演出選択テーブルを示す図である。
<Timer production (short-time state, start prize) selection table>
Next, a timer effect (time saving state, start winning prize) selection table will be described with reference to FIG.
FIG. 8 confirms the variation effect pattern scheduled to be executed according to the variation time (variation pattern) included in the received start winning command when the sub CPU 120a receives the start winning command from the main CPU 110a in the time-saving state (prefetching). And it is a figure which shows the timer production | presentation selection table referred in order to select whether to perform a timer production | presentation according to the confirmed variation production pattern to be performed.

サブCPU120aは、時短状態においてタイマ演出を実行する場合、実行予定の変動演出パターンによる変動演出が実行されるよりも前の変動演出から実行予定の変動演出パターンによる変動演出までに亘って所謂連続演出によるタイマ演出を実行する。
なお、このタイマ演出についての詳細は図11を用いて後述する。
When the sub CPU 120a executes the timer effect in the short time state, the so-called continuous effect extends from the change effect before the change effect by the change effect pattern to be executed to the change effect by the change effect pattern to be executed. The timer effect by is executed.
Details of the timer effect will be described later with reference to FIG.

そして、図8における「タイマ演出なし」とはタイマ演出を実行しないこと、「タイマ演出4(カウントダウン)」とは連続演出によるタイマ演出を実行すること、を各々示している。   In FIG. 8, “no timer effect” indicates that the timer effect is not executed, and “timer effect 4 (countdown)” indicates that the timer effect by the continuous effect is executed.

サブCPU120aは、決定した変動演出パターンに応じて以下に記載する割合でタイマ演出4を選択する。
(ハズレの変動演出パターンを決定した場合)
・「リーチなし」、「疑似連1回→SPリーチ(ハズレ)」パターン:タイマ演出を選択しない(タイマ演出なし)。
・「疑似連2回→SPSPリーチ(ハズレ)」パターン:タイマ演出なしを90%、タイマ演出4(カウントダウン)を10%の割合で選択。
・「疑似連3回→SPSPリーチ(ハズレ)」パターン:タイマ演出なしを80%、タイマ演出4(カウントダウン)を20%の割合で選択。
The sub CPU 120a selects the timer effect 4 at a rate described below according to the determined variation effect pattern.
(When losing variation production pattern is decided)
-“No reach”, “Pseudo-run once → SP reach (lost)” pattern: No timer effect is selected (no timer effect).
-“Pseudo-continuous 2 times → SPSP reach (losing)” pattern: Select 90% for no timer effect and 10% for timer effect 4 (countdown).
-“Pseudo 3 times → SPSP reach (losing)” pattern: Select 80% for no timer effect and 20% for timer effect 4 (countdown).

(大当たりの変動演出パターンを決定した場合)
・「ノーマルリーチ(大当たり)」、「疑似連1回→SPリーチ(大当たり)」パターン:タイマ演出を選択しない(タイマ演出なし)。
・「疑似連2回→SPSPリーチ(大当たり)」パターン:タイマ演出なしを70%、タイマ演出4(カウントダウン)を30%の割合で選択。
・「疑似連3回→SPSPリーチ(大当たり)」パターン:タイマ演出なしを60%、タイマ演出4(カウントダウン)を40%の割合で選択。
・「疑似連4回→全回転リーチ(大当たり)」パターン:タイマ演出なしを50%、タイマ演出4(カウントダウン)を50%の割合で選択。
(If you decide on a jackpot variation production pattern)
-“Normal reach (big hit)”, “Pseudo-run once → SP reach (big hit)” pattern: No timer effect is selected (no timer effect).
-“Pseudo-continuous twice → SPSP reach (big hit)” pattern: Select 70% for no timer effect and 30% for timer effect 4 (countdown).
・ "Pseudo-ream 3 times-> SPSP reach (big hit)" pattern: Select 60% for no timer effect and 40% for timer effect 4 (countdown).
-“Pseudo-continuous 4 times → full rotation reach (big hit)” pattern: Select 50% for no timer effect and 50% for timer effect 4 (countdown).

したがって、タイマ演出(時短状態、始動入賞時)選択テーブルは、
(1)ハズレの変動演出を実行するときには、大当たりの変動演出を実行するときよりもタイマ演出なしが選択され易い
(2)大当たりの変動演出を実行するときには、ハズレの変動演出を実行するときよりもタイマ演出4(カウントダウン)が選択され易い
ように設定されている。
Therefore, the timer production (short time state, start winning prize) selection table is:
(1) When executing the lost variation effect, it is easier to select “no timer effect” than when executing the jackpot variation effect. (2) When executing the jackpot variation effect, than when executing the loss variation effect. The timer effect 4 (countdown) is set so that it can be easily selected.

また、図5を用いて上述したように、非時短状態ではタイマ演出1〜3のうちの何れか1つのタイマ演出または複数のタイマ演出を選択可能であるが、一方、時短状態ではタイマ演出4は選択可能であるが、タイマ演出1〜3は選択できないようにしている。
そして、時短状態においては、「3→2→1→0」というようにカウントダウンしていく連続演出のようなタイマ演出であって、タイマ演出1〜3よりも短時間(約1秒)であるタイマ演出4のみ実行を許容することによって、時短遊技状態の変動演出が冗長になることを防止している。
また、タイマ演出1〜3のタイマの更新速度は、例えば、「10.0」秒(所定量)のタイマであれば「0.0」秒(特定量)になるまで10秒であり、「60.0」秒(所定量)のタイマであれば「0.0」秒(特定量)になるまで60秒であるが、タイマ演出4の「3→2→1→0」というようにカウントダウン表示されていく時間は、各々のカウント表示がされるときの変動演出時間に依存する。
Further, as described above with reference to FIG. 5, in the non-short-time state, any one timer effect or a plurality of timer effects can be selected from the timer effects 1 to 3. Can be selected, but timer effects 1 to 3 cannot be selected.
In the short-time state, the timer effect is a continuous effect such as “3 → 2 → 1 → 0”, and is shorter than the timer effects 1 to 3 (about 1 second). By allowing only the timer effect 4 to be executed, it is possible to prevent the variable effect of the short-time gaming state from becoming redundant.
In addition, the timer update speed of the timer effects 1 to 3 is, for example, 10 seconds until “0.0” seconds (specific amount) if the timer is “10.0” seconds (predetermined amount). If it is a timer of 60.0 ”seconds (predetermined amount), it will be 60 seconds until it becomes“ 0.0 ”seconds (specific amount), but it will count down as“ 3 → 2 → 1 → 0 ”of timer effect 4 The displayed time depends on the changing performance time when each count is displayed.

<サブCPU120aによる変動演出の決定処理>
ここで、サブCPU120aによる変動演出の決定処理について説明する。サブCPU120aは、以下に記載する処理手順により、今回実行する変動演出内容を決定する。
<Variation effect determination process by sub CPU 120a>
Here, the changing effect determination processing by the sub CPU 120a will be described. The sub CPU 120a determines the contents of the variation effect to be executed this time according to the processing procedure described below.

(非時短状態における変動演出内容の決定処理)
(処理1−1)メインCPU110aから受信した変動パターン指定コマンド等に基づいて、実行する変動演出パターンを選択する。
(処理1−2)選択された変動演出パターンがタイマ演出を実行可能な変動演出である場合、タイマ演出0〜3の何れを実行するかを、タイマ演出(非時短状態、変動開始時)選択テーブル(図5)を参照し選択する。
(処理1−3)タイマ演出なし〜3の何れかが選択された場合、示唆演出なし〜示唆演出4うち何れの示唆演出を実行するかを、示唆演出選択テーブル(図6)を参照し選択する。
(処理1−4)上記(処理1−2)で選択された各タイマ演出で実行する期待感演出を、タイマ演出内容選択テーブル(図7)を参照し選択する。
(処理1−5)上記(処理1−1)〜(処理1−4)により選択された各選択内容を、今回実行する変動演出内容として決定する。
(Determination processing of variable production contents in non-time-saving state)
(Process 1-1) A variation effect pattern to be executed is selected based on a variation pattern designation command received from the main CPU 110a.
(Processing 1-2) When the selected variation effect pattern is a variation effect capable of executing a timer effect, the timer effect (non-short-time state, at the start of change) is selected as to which of the timer effects 0 to 3 is to be executed. Select by referring to the table (FIG. 5).
(Processing 1-3) When any of the timer productions No. 3 is selected, it is selected with reference to the suggestion production selection table (FIG. 6) which of the suggested productions is not executed. To do.
(Process 1-4) The expectation effect to be executed in each timer effect selected in (Process 1-2) is selected with reference to the timer effect content selection table (FIG. 7).
(Processing 1-5) Each selection content selected by the above (Processing 1-1) to (Processing 1-4) is determined as the content effect variation to be executed this time.

(時短状態における変動演出内容の決定処理)
(処理2−1)メインCPU110aから受信した始動入賞コマンドに含まれる特別図柄の変動時間(変動パターン)等に基づいて、実行予定の変動演出パターンを確認(先読み)する。
(処理2−2)確認された変動演出パターンがタイマ演出を実行可能な変動演出である場合、タイマ演出を実行しないか、またはタイマ演出4を実行するかを、タイマ演出(時短状態、始動入賞時)選択テーブル(図8)を参照し選択する。
(処理2−3)タイマ演出4が選択された場合、実行予定の変動演出パターンによる変動演出よりも前に実行される変動演出が何変動あるか(保留記憶の個数が何個か)を確認する。
(処理2−4)上記(処理2−3)により、3変動(保留記憶の個数が3個)あると確認された場合は3変動前からタイマ演出4を実行すると決定し、2変動(保留記憶の個数が2個)あると確認された場合は2変動前からタイマ演出4を実行すると決定し、1変動(保留記憶の個数が1個)あると確認された場合は1変動前からタイマ演出4を実行すると決定し、0変動(保留記憶の個数が0個)あると確認された場合は実行予定の変動演出パターンによる変動演出でタイマ演出4を実行すると決定する。
(Determination processing of fluctuation production contents in short-time state)
(Process 2-1) Based on the variation time (variation pattern) of the special symbol included in the start winning command received from the main CPU 110a, the variation effect pattern scheduled to be executed is confirmed (prefetched).
(Process 2-2) When the confirmed variation effect pattern is a variation effect that can execute the timer effect, whether the timer effect is not executed or the timer effect 4 is executed is determined by the timer effect (short-time state, start prize) Time) Select with reference to the selection table (FIG. 8).
(Process 2-3) When the timer effect 4 is selected, it is confirmed how many variable effects are executed before the variable effect by the variable effect pattern scheduled to be executed (how many reserved memories are present). To do.
(Process 2-4) When it is confirmed that there are 3 variations (the number of hold storages is 3) by the above (Process 2-3), it is determined that the timer effect 4 is to be executed before 3 variations, and 2 variations (hold) If it is confirmed that the number of memories is 2), it is determined that the timer effect 4 is to be executed before 2 fluctuations. If it is confirmed that there is 1 fluctuation (the number of reserved memories is 1), the timer is started from 1 fluctuation before. When it is determined that the effect 4 is to be executed, and it is confirmed that there is 0 variation (the number of the stored storage is 0), it is determined that the timer effect 4 is to be executed with the variation effect by the variation effect pattern scheduled to be executed.

<非時短状態における示唆演出とタイマ演出の例>
次に、図9を用いて非時短状態における示唆演出とタイマ演出の例について説明する。
図9は、非時短状態におけるタイマ演出の基本的な例を示す図である。
図9(a)は、タイマ演出1を実行し、期待感演出として変動対応アイコンの緑色変化を実行する例を示している。
図9(b)は、タイマ演出1を実行し、期待感演出として「チャンス!」画像のカットインを実行する例を示している。
<Examples of suggestion effects and timer effects in non-time-saving state>
Next, an example of the suggestion effect and the timer effect in the non-time-saving state will be described with reference to FIG.
FIG. 9 is a diagram illustrating a basic example of a timer effect in a non-time-short state.
FIG. 9A shows an example in which the timer effect 1 is executed, and the green change of the variation corresponding icon is executed as the expectation effect.
FIG. 9B shows an example in which the timer effect 1 is executed and the “chance!” Image cut-in is executed as the expectation effect.

まず図9(a)、または図9(b)のタイマ演出1が実行される前に、示唆演出1が実行される。
この示唆演出1を実行する場合、「0.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像1(S1)を表示し、遊技者に対して演出ボタン37の押下を促す。演出ボタン37が押下されると示唆演出画像1(S1)のタイマ値の加算が開始され、示唆演出画像1(S1)のタイマ値が「10.0」秒になるとタイマ値の加算を終了する。本実施形態では、この演出を「タイマ加算演出」という。
なお、遊技者に対して演出ボタン37の押下を促しても遊技者が演出ボタン37を押下しない場合や、演出ボタン37の押下を途中で止めしまった場合は、所定時間が経過することによって示唆演出画像1(S1)のタイマ値は「10.0」秒となる。
First, the suggestion effect 1 is executed before the timer effect 1 of FIG. 9A or FIG. 9B is executed.
When this suggestion effect 1 is executed, the suggestion effect image 1 (S1) indicating a timer value of “0.0” seconds is displayed, and the player is prompted to press the effect button 37. When the effect button 37 is pressed, addition of the timer value of the suggested effect image 1 (S1) is started, and when the timer value of the suggested effect image 1 (S1) reaches “10.0” seconds, the addition of the timer value is ended. . In the present embodiment, this effect is referred to as “timer addition effect”.
If the player does not press the effect button 37 even if the player is prompted to press the effect button 37, or if the player stops pressing the effect button 37 halfway, it is suggested that a predetermined time elapses. The timer value of the effect image 1 (S1) is “10.0” seconds.

次に、図9(a)について説明する。
タイマ演出1を実行する場合、「10.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像1(T1)を表示する。このとき変動対応アイコンH3の表示態様は白色である。
なお、実際のタイマ演出では、タイマ演出画像1(T1)は画像表示装置30の表示領域内に表示されるが、ここでは説明の都合上、画像表示装置30の表示領域外に示している。
Next, FIG. 9A will be described.
When the timer effect 1 is executed, a timer effect image 1 (T1) indicating a timer value of “10.0” seconds is displayed. At this time, the display mode of the fluctuation corresponding icon H3 is white.
In the actual timer effect, the timer effect image 1 (T1) is displayed within the display area of the image display device 30, but is shown outside the display area of the image display device 30 here for convenience of explanation.

「10.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像1(T1)を表示した後、タイマ値を減算していく表示(減表示)を開始する。このとき変動対応アイコンH3の表示態様は白色である。   After displaying the timer effect image 1 (T1) indicating the timer value of “10.0” seconds, display (decrease display) in which the timer value is subtracted is started. At this time, the display mode of the fluctuation corresponding icon H3 is white.

タイマ値を減算していき、タイマ演出画像1(T1)のタイマ値が「0.0」秒を示す画像を表示する。そして、タイマ演出画像1(T1)のタイマ値が「0.0」秒を示す画像を表示した後、変動対応アイコンH3の表示態様を白色から緑色に変化させる。
よって、タイマ演出実行後に変動対応アイコンの色が変化させることにより遊技者の大当たりへの期待感を高めることが可能である。
The timer value is subtracted, and an image in which the timer value of the timer effect image 1 (T1) indicates “0.0” seconds is displayed. Then, after displaying an image in which the timer value of the timer effect image 1 (T1) indicates “0.0” seconds, the display mode of the variation corresponding icon H3 is changed from white to green.
Therefore, it is possible to increase the player's expectation for the jackpot by changing the color of the fluctuation corresponding icon after execution of the timer effect.

次に図9(b)について説明する。
タイマ演出1を実行する場合、「10.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像1(T1)を表示する。このとき変動対応アイコンH3の表示態様は白色である。
Next, FIG. 9B will be described.
When the timer effect 1 is executed, a timer effect image 1 (T1) indicating a timer value of “10.0” seconds is displayed. At this time, the display mode of the fluctuation corresponding icon H3 is white.

「10.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像1(T1)を表示した後、タイマ値を減算していく表示(減表示)を開始する。このとき変動対応アイコンH3の表示態様は白色である。   After displaying the timer effect image 1 (T1) indicating the timer value of “10.0” seconds, display (decrease display) in which the timer value is subtracted is started. At this time, the display mode of the fluctuation corresponding icon H3 is white.

タイマ値を減算していき、タイマ演出画像1(T1)のタイマ値が「0.0」秒を示す画像を表示する。そして、タイマ演出画像1(T1)のタイマ値が「0.0」秒を示す画像を表示した後、変動対応アイコンH3の表示態様は白色のままであるが、「チャンス!」画像がカットイン表示される。
よって、タイマ演出実行後に「チャンス!」画像がカットイン表示されることにより遊技者の大当たりへの期待感を高めることが可能である。
The timer value is subtracted, and an image in which the timer value of the timer effect image 1 (T1) indicates “0.0” seconds is displayed. Then, after displaying an image in which the timer value of the timer effect image 1 (T1) indicates “0.0” seconds, the display mode of the fluctuation corresponding icon H3 remains white, but the “chance!” Image is cut-in. Is displayed.
Therefore, it is possible to increase the player's sense of expectation for the jackpot by displaying the “chance!” Image after the timer effect is executed.

<各タイマ演出で表示されるタイマ演出画像と各示唆演出で表示される示唆演出画像の例>
次に、図10を用いて各タイマ演出で表示されるタイマ演出画像と各示唆演出で表示される示唆演出画像の例について説明する。
図10(a−1)から(a−3)は、タイマ演出1〜3で表示される各タイマ演出画像の例を示す図であり、図10(b−1)から(b−4)は、示唆演出1〜4で表示される各示唆演出画像の例を示す図である。
<Example of timer effect image displayed in each timer effect and suggestion effect image displayed in each suggestion effect>
Next, an example of the timer effect image displayed in each timer effect and the suggestion effect image displayed in each suggestion effect will be described with reference to FIG.
FIGS. 10 (a-1) to (a-3) are diagrams showing examples of timer effect images displayed as timer effects 1 to 3, and FIGS. 10 (b-1) to (b-4) are shown. It is a figure which shows the example of each suggestion effect image displayed by suggestion effects 1-4.

まず、図10(a−1)から(a−3)を用いて、タイマ演出1〜3で表示される各タイマ演出画像の例について説明する。
図10(a−1)は、タイマ演出1で表示されるタイマ演出画像であるタイマ演出画像1(T1)を示している。
図10(a−2)は、タイマ演出2で表示されるタイマ演出画像であるタイマ演出画像2(T2)を示している。
図10(a−3)は、タイマ演出3で表示されるタイマ演出画像であるタイマ演出画像3(T3)を示している。
First, an example of each timer effect image displayed with timer effects 1 to 3 will be described with reference to FIGS. 10 (a-1) to (a-3).
FIG. 10 (a-1) shows a timer effect image 1 (T 1) that is a timer effect image displayed as the timer effect 1.
FIG. 10 (a-2) shows a timer effect image 2 (T 2) that is a timer effect image displayed as the timer effect 2.
FIG. 10A-3 shows a timer effect image 3 (T3) that is a timer effect image displayed as the timer effect 3.

そして、各タイマ演出画像は、タイマ演出画像1(T1)<タイマ演出画像2(T2)<タイマ演出画像3(T3)の順にタイマ演出画像の画像サイズは拡大するように設定されており、タイマ演出画像3(T3)は外枠画像に光沢感を出すようにしている。
このように各タイマ演出画像に違いを出すことによって、大当たり期待感に差が出るように設定している。
なお、大当たり期待感に差が出るように設定する方法はこれに限らず、各タイマ演出画像を色や配色を異ならせるように設定することや、タイマ演出画像1(T1)からタイマ演出画像3(T3)になるにつれタイマ演出画像が豪華になるように設定する等が考えられる。
Each timer effect image is set so that the image size of the timer effect image increases in the order of timer effect image 1 (T1) <timer effect image 2 (T2) <timer effect image 3 (T3). The effect image 3 (T3) gives a glossy appearance to the outer frame image.
In this way, by setting a difference in each timer effect image, it is set so that the difference in the expectation of jackpot is made.
Note that the method of setting so as to make a difference in the jackpot expectation is not limited to this, and setting each timer effect image to have a different color and color arrangement, or from timer effect image 1 (T1) to timer effect image 3 For example, the timer effect image may be set so as to become gorgeous as (T3) is reached.

本実施形態では、タイマ演出画像1(T1)〜3(T3)は、図10に示すようなデジタル式のタイマを模した画像となっているがこれに限らない。
例えば、タイマ演出画像1(T1)〜3(T3)のうち何れか1つまたは複数を、アナログ式のタイマを模した画像にしてもよい。
また、例えば、タイマ演出画像1(T1)〜3(T3)のうち何れか1つまたは複数を、砂時計を模した画像にしてもよい。
また、例えば、タイマ演出画像1(T1)〜3(T3)のうち何れか1つまたは複数を、タイマゲージを模した画像にしてもよい。
また、例えば、爆弾を模した爆弾画像と、この爆弾画像に繋がる導火線を模した導火線画像から構成されるタイマ演出画像としてもよい。
このようなタイマ演出画像の場合、各タイマ演出画像の導火線画像の導火線の長さが、タイマ演出画像1(T1)<タイマ演出画像2(T2)<タイマ演出画像3(T3)の順に長くなっていくようにする。
In this embodiment, the timer effect images 1 (T1) to 3 (T3) are images imitating a digital timer as shown in FIG. 10, but are not limited thereto.
For example, any one or more of the timer effect images 1 (T1) to 3 (T3) may be images that simulate analog timers.
Further, for example, any one or more of the timer effect images 1 (T1) to 3 (T3) may be an image imitating an hourglass.
Further, for example, any one or more of the timer effect images 1 (T1) to 3 (T3) may be an image imitating a timer gauge.
Further, for example, it may be a timer effect image composed of a bomb image simulating a bomb and a conducting wire image simulating a conducting wire connected to the bomb image.
In the case of such a timer effect image, the length of the guide wire of each timer effect image becomes longer in the order of timer effect image 1 (T1) <timer effect image 2 (T2) <timer effect image 3 (T3). To go.

次に、図10(b−1)から(b−4)を用いて、示唆演出1〜4で表示される各示唆演出画像の例について説明する。
図10(b−1)は、示唆演出1で表示される示唆演出画像である示唆演出画像1(S1)を示している。
図10(b−2)は、示唆演出2で表示される示唆演出画像である示唆演出画像2(S2)を示している。
図10(b−3)は、示唆演出3で表示される示唆演出画像である示唆演出画像3(S3)を示している。
図10(b−4)は、示唆演出4で表示される示唆演出画像である示唆演出画像4(S4)を示している。
Next, an example of each suggestion effect image displayed in the suggestion effects 1 to 4 will be described using FIGS. 10 (b-1) to (b-4).
FIG. 10 (b-1) shows a suggestion effect image 1 (S 1) that is a suggestion effect image displayed as the suggestion effect 1.
FIG. 10 (b-2) shows a suggestion effect image 2 (S 2) that is an suggestion effect image displayed as the suggestion effect 2.
FIG. 10 (b-3) shows a suggestion effect image 3 (S 3) that is an suggestion effect image displayed as the suggestion effect 3.
FIG. 10 (b-4) shows a suggestion effect image 4 (S 4) that is a suggestion effect image displayed as the suggestion effect 4.

そして、各示唆演出画像は、示唆演出画像1(S1)<示唆演出画像2(S2)<示唆演出画像3(S3)の順に示唆演出画像の画像サイズは拡大するように設定されている。
また、上述したように、示唆演出1はタイマ演出1が実行されることを示唆する示唆演出であるため、示唆演出画像1(S1)はタイマ演出画像1(T1)と同じ画像サイズにしており、示唆演出2はタイマ演出2が実行されることを示唆する示唆演出であるため、示唆演出画像2(S2)はタイマ演出画像2(T2)と同じ画像サイズにしており、示唆演出3はタイマ演出3が実行されることを示唆する示唆演出であるため、示唆演出画像3(S3)はタイマ演出画像3(T3)と同じ画像サイズとしている。
しかし、示唆演出4は上述したような段階演出を実行する示唆演出であって、タイマ演出3が実行される割合が高いものの、タイマ演出2やタイマ演出1が実行される場合においても選択されるように、他の示唆演出のように特定のタイマ予告に振り分けを大きく偏らせるようにはしていない。そのため、示唆演出画像4(S4)は示唆演出画像2(S2)とほほ同じサイズにするとともに、示唆演出画像2(S2)との違いが認識可能な表示態様にしている。
なお、示唆演出画像1〜4を、示唆演出画像1〜4のうち何れかの画像に統一するようにしてもよいし、示唆演出画像4を示唆画像1〜3の何れかの画像にするようにしてもよい。また、示唆演出画像4を示唆演出画像1→2→3というように示唆するタイマ値の増加に合わせて変更するようにしてもよい。
And each suggestion effect image is set so that the image size of the suggestion effect image is enlarged in the order of the suggestion effect image 1 (S1) <the suggestion effect image 2 (S2) <the suggestion effect image 3 (S3).
Further, as described above, since the suggestion effect 1 is an suggestion effect suggesting that the timer effect 1 is executed, the suggestion effect image 1 (S1) has the same image size as the timer effect image 1 (T1). Since the suggestion effect 2 is an suggestion effect suggesting that the timer effect 2 is executed, the suggestion effect image 2 (S2) has the same image size as the timer effect image 2 (T2), and the suggestion effect 3 is a timer. Since the suggestion effect suggesting that the effect 3 is executed, the suggestion effect image 3 (S3) has the same image size as the timer effect image 3 (T3).
However, the suggestion effect 4 is a suggestion effect for executing the stage effect as described above, and is selected even when the timer effect 2 or the timer effect 1 is executed although the timer effect 3 is executed at a high rate. Thus, the distribution is not largely biased to a specific timer notice like other suggestive effects. Therefore, the suggestion effect image 4 (S4) is approximately the same size as the suggestion effect image 2 (S2) and has a display mode in which the difference from the suggestion effect image 2 (S2) can be recognized.
The suggestion effect images 1 to 4 may be unified with any one of the suggestion effect images 1 to 4, or the suggestion effect image 4 may be any one of the suggestion images 1 to 3. It may be. Further, the suggestion effect image 4 may be changed in accordance with an increase in the suggested timer value such as the suggestion effect image 1 → 2 → 3.

本実施形態では、示唆演出画像1(S1)〜4(S4)は、図10に示すようなデジタル式のタイマを模した画像となっているがこれに限らない。
例えば、示唆演出画像1(S1)〜4(S4)のうち何れか1つまたは複数を、アナログ式のタイマを模した画像にしてもよい。このような場合、アナログ式のタイマの針が反時計回りに回転させることによりタイマ加算演出を行う。
また、例えば、示唆演出画像1(S1)〜4(S4)のうち何れか1つまたは複数を、砂時計を模した画像にしてもよい。このような場合、砂時計を逆さまにして砂を貯めていく演出によりタイマ加算演出を行う。
また、例えば、タイマ演出画像1(T1)〜3(T3)のうち何れか1つまたは複数を、タイマゲージを模した画像にしてもよい。このような場合、タイマゲージを増やしていく演出によりタイマ加算演出を行う。
また、例えば、爆弾を模した爆弾画像と、この爆弾画像に繋がる導火線を模した導火線画像から構成されるタイマ演出画像としてもよい。このような場合、導火線を伸ばしていく演出によりタイマ加算演出を行う。
In the present embodiment, the suggestive effect images 1 (S1) to 4 (S4) are images imitating a digital timer as shown in FIG. 10, but are not limited thereto.
For example, any one or a plurality of the suggested effect images 1 (S1) to 4 (S4) may be an image imitating an analog timer. In such a case, the timer addition effect is performed by rotating the analog timer hand counterclockwise.
In addition, for example, any one or more of the suggested effect images 1 (S1) to 4 (S4) may be images that simulate an hourglass. In such a case, the timer addition effect is performed by the effect of storing the sand by turning the hourglass upside down.
Further, for example, any one or more of the timer effect images 1 (T1) to 3 (T3) may be an image imitating a timer gauge. In such a case, a timer addition effect is performed by an effect of increasing the timer gauge.
Further, for example, it may be a timer effect image composed of a bomb image simulating a bomb and a conducting wire image simulating a conducting wire connected to the bomb image. In such a case, the timer addition effect is performed by the effect of extending the squib.

<時短状態におけるタイマ演出の例>
次に、図11を用いて時短状態におけるタイマ演出の例について説明する。
図11は、時短状態におけるタイマ演出(タイマ演出4)の例を示す図である。
上述したように、本実施形態においては、時短状態においてタイマ演出を実行する場合、実行予定の変動演出パターンによる変動演出が実行されるよりも前の変動演出から実行予定の変動演出パターンによる変動演出までに亘って所謂連続演出によるタイマ演出が実行される。
<Example of timer production in the short time state>
Next, an example of a timer effect in the short time state will be described with reference to FIG.
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a timer effect (timer effect 4) in the time-short state.
As described above, in the present embodiment, when the timer effect is executed in the short time state, the change effect by the change effect pattern scheduled to be executed from the change effect before the change effect by the change effect pattern to be executed is executed. Until then, the so-called continuous effect timer effect is executed.

図11(a)は4変動前の状態を示す図であり、図11(b−1)〜(b−3)は3変動前の変動演出を示す図であり、図11(c−1)〜(c−3)は2変動前の変動演出を示す図であり、図11(d−1)〜(d−3)は1変動前の変動演出を示す図であり、図11(e−1)〜(e−2)は実行予定の変動演出パターンによる変動演出(変動パターン指定コマンドに基づく変動演出)を示す図である。   FIG. 11A is a diagram illustrating a state before four variations, and FIGS. 11B-1 to 11B-3 are diagrams illustrating variation effects before three variations, and FIG. (C-3) is a diagram showing a variation effect before two variations, FIGS. 11 (d-1) to (d-3) are diagrams showing a variation effect before one variation, and FIG. 1) to (e-2) are diagrams showing a variation effect (a variation effect based on a variation pattern designation command) based on a variation effect pattern scheduled to be executed.

まず、図11(a)は4変動前の状態を示しており、第2保留表示H2では保留記憶が4個であることを示している。   First, FIG. 11A shows a state before four changes, and the second hold display H2 shows that there are four hold memories.

図11(b−1)〜(b−3)は3変動前の変動演出を示しており、第2保留アイコン表示領域H2では第2保留アイコンを3個表示している。
3変動前の変動演出が開始されるとタイマ演出画像4を表示する(b−1)。このときのタイマ演出画像4には、カウントダウン画像として「3」を表示する。
続いて、タイマ演出画像4の表示が終わると、左右中の演出図柄が変動を開始させ(b−2)、変動時間が終了すると左右中の演出図柄が変動を停止させる(b−3)。
FIGS. 11B-1 to 11B-3 show the variation effects before three variations, and three second hold icons are displayed in the second hold icon display area H2.
When the variation effect before three variations is started, the timer effect image 4 is displayed (b-1). In the timer effect image 4 at this time, “3” is displayed as the countdown image.
Subsequently, when the display of the timer effect image 4 is finished, the left and right effect symbols start to change (b-2), and when the change time ends, the left and right effect symbols stop changing (b-3).

図11(c−1)〜(c−3)は2変動前の変動演出を示しており、第2保留アイコン表示領域H2では第2保留アイコンを2個表示している。
2変動前の変動演出が開始されるとタイマ演出画像4を表示する(c−1)。このときのタイマ演出画像4には、カウントダウン画像として「2」を表示する。
続いて、タイマ演出画像4の表示が終わると、左右中の演出図柄が変動を開始させ(c−2)、変動時間が終了すると左右中の演出図柄が変動を停止させる(c−3)。
FIGS. 11C-1 to 11C-3 show a variation effect before two variations, and two second hold icons are displayed in the second hold icon display area H2.
When the change effect before 2 changes is started, the timer effect image 4 is displayed (c-1). In the timer effect image 4 at this time, “2” is displayed as the countdown image.
Subsequently, when the display of the timer effect image 4 is finished, the left and right effect symbols start to change (c-2), and when the change time ends, the left and right effect symbols stop changing (c-3).

図11(d−1)〜(d−3)は1変動前の変動演出を示しており、第2保留アイコン表示領域H2では第2保留アイコンを1個表示している。
1変動前の変動演出が開始されるとタイマ演出画像4を表示する(d−1)。このときのタイマ演出画像4には、カウントダウン画像として「1」を表示する。
続いて、タイマ演出画像4の表示が終わると、左右中の演出図柄が変動を開始させ(d−2)、変動時間が終了すると左右中の演出図柄が変動を停止させる(d−3)。
11 (d-1) to 11 (d-3) show a variation effect before one variation, and one second hold icon is displayed in the second hold icon display area H2.
When the change effect before one change is started, the timer effect image 4 is displayed (d-1). In the timer effect image 4 at this time, “1” is displayed as the countdown image.
Subsequently, when the display of the timer effect image 4 is finished, the left and right effect symbols start to change (d-2), and when the change time ends, the left and right effect symbols stop changing (d-3).

図11(e−1)〜(e−2)は実行予定の変動演出パターンによる変動演出(変動パターン指定コマンドに基づく変動演出)を示しており、第2保留アイコン表示領域H2では第2保留アイコンを0個表示している。
変動演出パターンによる変動演出(変動パターン指定コマンドに基づく変動演出)が開始されるとタイマ演出画像4を表示する(e−1)。このときのタイマ演出画像4には、カウントダウン画像として「0」を表示する。
続いて、タイマ演出画像4の表示が終わると、左右中の演出図柄の変動が開始される(e−2)。その後、変動時間が終了すると左右中の演出図柄が変動を停止させる(図示なし)。
FIGS. 11 (e-1) to 11 (e-2) show a variation effect (a variation effect based on a variation pattern designation command) based on a variation effect pattern scheduled to be executed, and the second hold icon in the second hold icon display area H2. 0 is displayed.
When a variation effect by the variation effect pattern (a variation effect based on the variation pattern designation command) is started, the timer effect image 4 is displayed (e-1). In the timer effect image 4 at this time, “0” is displayed as the countdown image.
Subsequently, when the display of the timer effect image 4 is finished, the variation of the effect symbol in the left and right is started (e-2). After that, when the variation time ends, the left and right production symbols stop varying (not shown).

<変動対応アイコンの表示態様の例>
次に、図12を用いて変動対応アイコンの表示態様の例について説明する。
図12は、タイマ演出1〜3を実行した後に変動対応アイコンH3の表示態様の例を示す図である。
図12(a)は「緑色アイコン」画像、図12(b)は「赤色アイコン」画像、図12(c)は「金色アイコン」画像、図12(d)は「虹色アイコン」画像を各々示している。
<Example of display mode of fluctuation corresponding icon>
Next, the example of the display mode of the fluctuation | variation corresponding icon is demonstrated using FIG.
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a display mode of the fluctuation corresponding icon H3 after the timer effects 1 to 3 are executed.
12A shows a “green icon” image, FIG. 12B shows a “red icon” image, FIG. 12C shows a “golden icon” image, and FIG. 12D shows a “rainbow icon” image. Show.

図12(c)に示す「金色アイコン」画像は、上述したように、タイマ演出1やタイマ演出2が実行されても表示されることは無く、タイマ演出3が実行された場合のみ表示される変動対応アイコン画像であり、「赤色アイコン」画像が表示される場合よりも大当たり期待度が高いことを示唆するものであるため、「金色アイコン」画像には光沢感を出すことで「赤色アイコン」画像よりも目立つ表示態様としている。   As described above, the “golden icon” image shown in FIG. 12C is not displayed even when the timer effect 1 or the timer effect 2 is executed, and is displayed only when the timer effect 3 is executed. Because it is a fluctuation corresponding icon image and suggests that the expectation of jackpot is higher than the case where the “red icon” image is displayed, the “gold icon” image gives the “red icon” by giving glossiness. The display mode is more conspicuous than the image.

また、図12(d)に示す「虹色アイコン」画像は、上述したように、タイマ演出1やタイマ演出2が実行されても表示されることは無く、大当たりとなる変動演出においてタイマ演出3が実行された場合のみ表示される変動対応アイコン画像であり、「金色アイコン」画像が表示される場合よりも大当たり期待度が高いことを示唆するものであるため、「虹色アイコン」画像は「赤色アイコン」画像よりも目立つ表示態様としている。   Further, as described above, the “rainbow icon” image shown in FIG. 12D is not displayed even when the timer effect 1 or the timer effect 2 is executed, and the timer effect 3 in the variable effect that is a big hit. This is a variation-adaptive icon image that is displayed only when the “Icon” is executed, and suggests that the expectation of jackpot is higher than when the “golden icon” image is displayed. The display mode is more conspicuous than the “red icon” image.

<カットイン画像の表示態様の例>
次に、図13を用いてカットイン画像の表示態様の例について説明する。
図13は、カットイン画像の表示態様の例を示す図である。
図13(a)は「チャンス!」画像C1の表示態様、図13(b)は「アツい!」画像C2の表示態様、図13(c)は「激アツ!」画像C3の表示態様、図13(d)は「おめでとう!」画像C4の表示態様を各々示している。
<Example of display mode of cut-in image>
Next, an example of a cut-in image display mode will be described with reference to FIG.
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a cut-in image display mode.
13A is a display mode of the “chance!” Image C1, FIG. 13B is a display mode of the “hot!” Image C2, and FIG. 13C is a display mode of the “super hot!” Image C3. FIG. 13D shows the display mode of the “Congratulations!” Image C4.

カットイン画像は、「チャンス!」画像C1<「アツい!」画像C2<「激アツ!」画像C3<「おめでとう!」画像C4の順に画像のサイズが大きくなるとともに、文字画像も大きくなる。   The size of the cut-in image increases in the order of “chance!” Image C1 <“hot!” Image C2 <“super hot!” Image C3 <“congratulations!” Image C4, and the character image also increases.

図13(c)に示す「激アツ!」画像は、上述したように、タイマ演出1やタイマ演出2が実行されても表示されることは無く、タイマ演出3が実行された場合のみ表示されるカットイン画像であり、「アツい!」画像が表示される場合よりも大当たり期待度が高いことを示唆するものであるため、「激アツ!」画像は「アツい!」画像よりも目立つ表示態様としている。   As described above, the “Gekiatsu!” Image shown in FIG. 13C is not displayed even when the timer effect 1 or the timer effect 2 is executed, and is displayed only when the timer effect 3 is executed. It is a cut-in image that suggests that the expectation of jackpot is higher than when the “hot!” Image is displayed, so the “super hot!” Image stands out from the “hot!” Image The display mode is used.

また、図13(d)に示す「おめでとう!」画像は、上述したように、タイマ演出1やタイマ演出2が実行されても表示されることは無く、大当たりとなる変動演出においてタイマ演出3が実行された場合のみ表示されるカットイン画像であり、「激アツ!」画像が表示される場合よりも大当たり期待度が高いことを示唆するものであるため、「おめでとう!」画像は「激アツ!」画像よりも目立つ表示態様としている。   In addition, as described above, the “congratulations!” Image shown in FIG. 13D is not displayed even when the timer effect 1 or the timer effect 2 is executed, and the timer effect 3 is displayed in the variable effect that is a big hit. This is a cut-in image that is displayed only when it is executed, and suggests that the expectation of jackpot is higher than when the “Gekiatsu!” Image is displayed. The display mode is more conspicuous than the image.

<非時短状態において示唆演出とタイマ演出を実行する変動演出の例>
次に、図14〜18を用いて、非時短状態において示唆演出とタイマ演出を実行する変動演出の例を説明する。
図14〜18は、非時短状態において示唆演出とタイマ演出を実行する変動演出のタイミングチャートを示す図である。
図14〜16は、示唆演出1〜3のうち何れか1つの示唆演出と、タイマ演出1〜3のうち何れか1つのタイマ演出を実行する例を示している。図17は、示唆演出4と、タイマ演出1〜3のうち何れか1つのタイマ演出を実行する例を示している。
なお、図14〜18中の「(加)」はタイマ値の加算表示期間を示しており、「(減)」はタイマ値の減算表示期間を示している。
また、図17〜18中の「(加1)」はタイマ値の加算(1段階目)表示期間を示しており、「(加2)」はタイマ値の加算(2段階目)表示期間を示しており、「(加3)」はタイマ値の加算(3段階目)表示期間を示している。
<Example of fluctuating effects that execute suggestive effects and timer effects in non-time-saving state>
Next, with reference to FIGS. 14 to 18, an example of a variation effect that executes a suggestion effect and a timer effect in a non-time-saving state will be described.
FIGS. 14 to 18 are diagrams showing timing charts of variable effects for executing the suggestion effect and the timer effect in the non-time-short state.
FIGS. 14-16 has shown the example which performs any one suggestion effect among the suggestion effects 1-3, and any one timer effect among the timer effects 1-3. FIG. 17 shows an example in which any one of the suggestion effect 4 and the timer effects 1 to 3 is executed.
14 to 18, “(addition)” indicates a timer value addition display period, and “(decrease)” indicates a timer value subtraction display period.
17 to 18, “(addition 1)” indicates the timer value addition (first stage) display period, and “(addition 2)” indicates the timer value addition (second stage) display period. “(Addition 3)” indicates a timer value addition (third stage) display period.

図14(a)は、変動演出として「疑似連1回→SPリーチ」が実行され、この変動演出中に示唆演出1とタイマ演出1が実行される場合のタイミングチャートを例示している。
このタイミングチャートに示されているように、まず変動演出開始から1秒後の疑似連1回目実行中に「0.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像1(S1)が表示され、変動演出開始1秒後から4秒後の疑似連1回目実行中までタイマ加算演出が実行されることにより、「10.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像1(T1)が表示される。
続いて、変動演出開始から6秒後の疑似連1回目実行中に「10.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像1(T1)のタイマ値の減算表示が開始される。
続いて、変動開始から16秒後のノーマルリーチ中にタイマ演出画像1(T1)のタイマ値が「0.0」秒になると、期待感演出として、変動対応アイコンH3が「緑色変動対応アイコン」に変化、または、「チャンス!」画像がタイマ演出内容選択テーブル(図7)に基づいて選択され表示される。
FIG. 14A illustrates a timing chart in the case where “pseudo-continuous once → SP reach” is executed as the variation effect, and the suggestion effect 1 and the timer effect 1 are executed during the variation effect.
As shown in this timing chart, first, a suggestion effect image 1 (S1) indicating a timer value of “0.0” seconds is displayed during the first execution of the pseudo-ream 1 second after the start of the change effect. The timer effect image 1 (T1) indicating the timer value of “10.0” seconds is displayed by executing the timer addition effect from 1 second after the start of the effect until the first execution of the pseudo-continuous 4 seconds later.
Subsequently, subtraction display of the timer value of the timer effect image 1 (T1) indicating the timer value of “10.0” seconds is started during the first execution of the pseudo-continuous 6 seconds after the start of the change effect.
Subsequently, when the timer value of the timer effect image 1 (T1) reaches “0.0” seconds during normal reach 16 seconds after the start of change, the change corresponding icon H3 is changed to “green change corresponding icon” as an expectation effect. A change or “chance!” Image is selected and displayed based on the timer effect content selection table (FIG. 7).

図14(b)は、変動演出として「疑似連2回→SPSPリーチ」が実行され、この変動演出中に示唆演出1とタイマ演出1が実行される場合のタイミングチャートを例示している。
このタイミングチャートに示されているように、まず変動演出開始から1秒後の疑似連1回目実行中に「0.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像1(S1)が表示され、変動演出開始1秒後から4秒後の疑似連1回目実行中までタイマ加算演出が実行されることにより、「10.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像1(T1)が表示される。
続いて、変動演出開始から6秒後の疑似連1回目実行中に「10.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像1(T1)のタイマ値の減算表示が開始される。
続いて、変動開始から16秒後のノーマルリーチ実行中にタイマ演出画像1(T1)のタイマ値が「0.0」秒になると、期待感演出として、変動対応アイコンH3が「緑色変動対応アイコン」に変化、または、「チャンス!」画像がタイマ演出内容選択テーブル(図7)に基づいて選択され表示される。
FIG. 14B illustrates a timing chart in the case where “pseudo-continuous twice → SPSP reach” is executed as the variation effect, and the suggestion effect 1 and the timer effect 1 are executed during the variation effect.
As shown in this timing chart, first, a suggestion effect image 1 (S1) indicating a timer value of “0.0” seconds is displayed during the first execution of the pseudo-ream 1 second after the start of the change effect. The timer effect image 1 (T1) indicating the timer value of “10.0” seconds is displayed by executing the timer addition effect from 1 second after the start of the effect until the first execution of the pseudo-continuous 4 seconds later.
Subsequently, subtraction display of the timer value of the timer effect image 1 (T1) indicating the timer value of “10.0” seconds is started during the first execution of the pseudo-continuous 6 seconds after the start of the change effect.
Subsequently, when the timer value of the timer effect image 1 (T1) reaches “0.0” seconds during execution of normal reach 16 seconds after the start of change, the change corresponding icon H3 is “green change corresponding icon” as an expectation effect. Or a “chance!” Image is selected and displayed based on the timer effect content selection table (FIG. 7).

図14(c)は、変動演出として「疑似連3回→SPSPリーチ」が実行され、この変動演出中に示唆演出1とタイマ演出1が実行される場合のタイミングチャートを例示している。
このタイミングチャートに示されているように、まず変動演出開始から1秒後の疑似連1回目実行中に「0.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像1(S1)が表示され、変動演出開始1秒後から4秒後の疑似連1回目実行中までタイマ加算演出が実行されることにより、「10.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像1(T1)が表示される。
続いて、変動演出開始から6秒後の疑似連1回目実行中に「10.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像1(T1)のタイマ値の減算表示が開始される。
続いて、変動開始から16秒後の疑似連3回目実行中にタイマ演出画像1(T1)のタイマ値が「0.0」秒になると、期待感演出として、変動対応アイコンH3が「緑色変動対応アイコン」に変化、または、「チャンス!」画像C1がタイマ演出内容選択テーブル(図7)に基づいて選択され表示される。
FIG. 14C illustrates a timing chart in a case where “pseudo-continuous 3 times → SPSP reach” is executed as the variation effect, and the suggestion effect 1 and the timer effect 1 are executed during the variation effect.
As shown in this timing chart, first, a suggestion effect image 1 (S1) indicating a timer value of “0.0” seconds is displayed during the first execution of the pseudo-ream 1 second after the start of the change effect. The timer effect image 1 (T1) indicating the timer value of “10.0” seconds is displayed by executing the timer addition effect from 1 second after the start of the effect until the first execution of the pseudo-continuous 4 seconds later.
Subsequently, subtraction display of the timer value of the timer effect image 1 (T1) indicating the timer value of “10.0” seconds is started during the first execution of the pseudo-continuous 6 seconds after the start of the change effect.
Subsequently, when the timer value of the timer effect image 1 (T1) reaches “0.0” seconds during the execution of the third pseudo series 16 seconds after the start of the change, the change corresponding icon H3 is displayed as “green change” as an expectation effect. Change to “corresponding icon” or “chance!” Image C1 is selected and displayed based on the timer effect content selection table (FIG. 7).

図15(a)は、変動演出として「疑似連3回→SPSPリーチ」が実行され、この変動演出中に示唆演出2とタイマ演出2が実行される場合のタイミングチャートを例示している。
このタイミングチャートに示されているように、まず変動演出開始から1秒後の疑似連1回目実行中に「0.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像2(S2)が表示され、変動演出開始1秒後から6秒後の疑似連1回目実行中までタイマ加算演出が実行されることにより、「30.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像2(T2)が表示される。
続いて、変動演出開始から8秒後の疑似連1回目実行中に「30.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像2(T2)のタイマ値の減算表示が開始される。
続いて、変動開始から38秒後のSPリーチ中にタイマ演出画像2(T2)のタイマ値が「0.0」秒になると、期待感演出として、変動対応アイコンH3が「赤色変動対応アイコン」に変化、または、「アツい!」画像C2がタイマ演出内容選択テーブル(図7)に基づいて選択され表示される。
FIG. 15A illustrates a timing chart in a case where “pseudo-continuous 3 times → SPSP reach” is executed as the variation effect, and the suggestion effect 2 and the timer effect 2 are executed during the variation effect.
As shown in this timing chart, first, a suggestion effect image 2 (S2) indicating a timer value of “0.0” seconds is displayed during the first execution of the pseudo-ream 1 second after the start of the change effect. A timer effect image 2 (T2) indicating a timer value of “30.0” seconds is displayed by executing the timer addition effect from 1 second to 6 seconds after the start of the effect.
Subsequently, subtraction display of the timer value of the timer effect image 2 (T2) indicating the timer value of “30.0” seconds is started during the first execution of the pseudo-ream 8 seconds after the start of the change effect.
Subsequently, when the timer value of the timer effect image 2 (T2) reaches “0.0” seconds during the SP reach 38 seconds after the start of the change, the change corresponding icon H3 is “red change corresponding icon” as an expectation effect. Or a “hot!” Image C2 is selected and displayed based on the timer effect content selection table (FIG. 7).

図15(b)は、変動演出として「疑似連3回→SPSPリーチ」が実行され、この変動演出中に示唆演出3とタイマ演出3が実行される場合のタイミングチャートを例示している。
このタイミングチャートに示されているように、まず変動演出開始から1秒後の疑似連1回目実行中に「0.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像3(S3)が表示され、変動演出開始1秒後から11秒後の疑似連2回目実行中までタイマ加算演出が実行されることにより、「60.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像3(T3)が表示される。
続いて、変動演出開始から13秒後の疑似連2回目実行中に「60.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像3(T3)のタイマ値の減算表示が開始される。
続いて、変動開始から73秒後のSPSPリーチ中にタイマ演出画像3(T3)のタイマ値が「0.0」秒になると、大当たりとなる変動演出である場合は期待感演出として、変動対応アイコンH3が「赤色変動対応アイコン」に変化、または、変動対応アイコンH3が「虹色変動対応アイコン」に変化、または、「激アツ!」画像C3、または、「おめでとう!」画像C4がタイマ演出内容選択テーブル(図7)に基づいて選択され表示される。一方、ハズレとなる変動演出である場合は期待感演出として、「赤色変動対応アイコン」に変化、または、「激アツ!」画像C3がタイマ演出内容選択テーブル(図7)に基づいて選択され表示される。
FIG. 15B illustrates a timing chart in the case where “pseudo-continuous 3 times → SPSP reach” is executed as the variation effect, and the suggestion effect 3 and the timer effect 3 are executed during the variation effect.
As shown in this timing chart, first, a suggestion effect image 3 (S3) indicating a timer value of “0.0” seconds is displayed during the first execution of the pseudo-ream 1 second after the start of the change effect. A timer effect image 3 (T3) indicating a timer value of “60.0” seconds is displayed by executing the timer addition effect from the first start of the effect until the second execution of the pseudo-continuous 11 seconds later.
Subsequently, subtraction display of the timer value of the timer effect image 3 (T3) indicating the timer value of “60.0” seconds is started during execution of the second pseudo-continuation 13 seconds after the start of the change effect.
Subsequently, when the timer value of the timer effect image 3 (T3) reaches “0.0” seconds during the SPSP reach after 73 seconds from the start of the change, if the change effect is a big hit, the change is handled as an expectation effect. The icon H3 changes to a “red change icon”, the change icon H3 changes to a “rainbow change icon”, or a “Congratulations!” Image C3 or a “Congratulations!” Image C4 is a timer effect. It is selected and displayed based on the content selection table (FIG. 7). On the other hand, in the case of a variation effect that causes a loss, as an effect of expectation, the image changes to a “red variation compatible icon” or “Gekiatsu!” Image C3 is selected and displayed based on the timer effect content selection table (FIG. 7). Is done.

図16(a)は、変動演出として「疑似連4回→全回転リーチ」が実行され、この変動演出中に示唆演出2とタイマ演出2が実行される場合のタイミングチャートを例示している。
このタイミングチャートに示されているように、まず変動演出開始から1秒後の疑似連1回目実行中に「0.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像2(S2)が表示され、変動演出開始1秒後から6秒後の疑似連1回目実行中までタイマ加算演出が実行されることにより、「30.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像2(T2)が表示される。
続いて、変動演出開始から8秒後の疑似連1回目実行中に「30.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像2(T2)のタイマ値の減算表示が開始される。
続いて、変動開始から38秒後のSPリーチ中にタイマ演出画像2(T2)のタイマ値が「0.0」秒になると、期待感演出として、変動対応アイコンH3が「赤色変動対応アイコン」に変化、または、「アツい!」画像C2がタイマ演出内容選択テーブル(図7)に基づいて選択され表示される。
FIG. 16A illustrates a timing chart in the case where “pseudo-continuous 4 times → full rotation reach” is executed as the variation effect, and the suggestion effect 2 and the timer effect 2 are executed during the variation effect.
As shown in this timing chart, first, a suggestion effect image 2 (S2) indicating a timer value of “0.0” seconds is displayed during the first execution of the pseudo-ream 1 second after the start of the change effect. A timer effect image 2 (T2) indicating a timer value of “30.0” seconds is displayed by executing the timer addition effect from 1 second to 6 seconds after the start of the effect.
Subsequently, subtraction display of the timer value of the timer effect image 2 (T2) indicating the timer value of “30.0” seconds is started during the first execution of the pseudo-ream 8 seconds after the start of the change effect.
Subsequently, when the timer value of the timer effect image 2 (T2) reaches “0.0” seconds during the SP reach 38 seconds after the start of the change, the change corresponding icon H3 is “red change corresponding icon” as an expectation effect. Or a “hot!” Image C2 is selected and displayed based on the timer effect content selection table (FIG. 7).

図16(b)は、変動演出として「疑似連4回→全回転リーチ」が実行され、この変動演出中に示唆演出3とタイマ演出3が実行される場合のタイミングチャートを例示している。
このタイミングチャートに示されているように、まず変動演出開始から1秒後の疑似連1回目実行中に「0.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像3(S3)が表示され、変動演出開始1秒後から11秒後の疑似連2回目実行中までタイマ加算演出が実行されることにより、「60.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像3(T3)が表示される。
続いて、変動演出開始から13秒後の疑似連2回目実行中に「60.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像3(T3)のタイマ値の減算表示が開始される。
続いて、変動開始から73秒後のSPリーチ中にタイマ演出画像3(T3)のタイマ値が「0.0」秒になると、期待感演出として、変動対応アイコンH3が「赤色変動対応アイコン」に変化、または、変動対応アイコンH3が「虹色変動対応アイコン」に変化、または、「激アツ!」画像C3、または、「おめでとう!」画像C4がタイマ演出内容選択テーブル(図7)に基づいて選択され表示される。
FIG. 16B illustrates a timing chart in the case where “pseudo-continuous four times → full rotation reach” is executed as the variation effect, and the suggestion effect 3 and the timer effect 3 are executed during the variation effect.
As shown in this timing chart, first, a suggestion effect image 3 (S3) indicating a timer value of “0.0” seconds is displayed during the first execution of the pseudo-ream 1 second after the start of the change effect. A timer effect image 3 (T3) indicating a timer value of “60.0” seconds is displayed by executing the timer addition effect from the first start of the effect until the second execution of the pseudo-continuous 11 seconds later.
Subsequently, subtraction display of the timer value of the timer effect image 3 (T3) indicating the timer value of “60.0” seconds is started during execution of the second pseudo-continuation 13 seconds after the start of the change effect.
Subsequently, when the timer value of the timer effect image 3 (T3) reaches “0.0” seconds during the SP reach 73 seconds after the start of the change, as the expectation effect, the change corresponding icon H3 is “red change corresponding icon”. Or the fluctuation corresponding icon H3 changes to the “rainbow color fluctuation corresponding icon”, or the “super hot!” Image C3 or the “congratulations!” Image C4 is based on the timer effect content selection table (FIG. 7). Selected and displayed.

図17(a)は、変動演出として「疑似連3回→SPSPリーチ」が実行され、この変動演出中に示唆演出4とタイマ演出2が実行される場合のタイミングチャートを例示している。
このタイミングチャートに示されているように、まず変動演出開始から1秒後の疑似連1回目実行中に「0.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)が表示され、変動演出開始1秒後から4秒後の疑似連1回目実行中まで1回目のタイマ加算演出が実行されることにより、「10.0」秒のタイマ値を示す示唆画像4(S4)が表示される。
続いて、変動演出開始から5秒後から8秒後の疑似連1回目実行中まで2回目のタイマ加算演出が実行されることにより、「30.0」秒のタイマ値を示す示唆画像4(S4)が表示される。
続いて、変動演出開始から10秒後の疑似連2回目開始時に「30.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像2(T2)が表示された後、「30.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像2(T2)のタイマ値の減算表示が開始される。
続いて、変動開始から40秒後のSPリーチ中にタイマ演出画像2(T2)のタイマ値が「0.0」秒になると、期待感演出として、変動対応アイコンH3が「赤色変動対応アイコン」に変化、または、「アツい!」画像C2がタイマ演出内容選択テーブル(図7)に基づいて選択され表示される。
FIG. 17A illustrates a timing chart in the case where “pseudo-continuous 3 times → SPSP reach” is executed as the variation effect, and the suggestion effect 4 and the timer effect 2 are executed during the variation effect.
As shown in this timing chart, first, a suggestion effect image 4 (S4) indicating a timer value of “0.0” seconds is displayed during the first execution of the pseudo-ream 1 second after the start of the change effect. By executing the first timer addition effect from 1 second to 4 seconds after the start of the production, the suggestion image 4 (S4) indicating the timer value of “10.0” seconds is displayed. The
Subsequently, the second timer addition effect is executed from the start of the fluctuating effect until 5 seconds to 8 seconds later during execution of the first pseudo-continuation, thereby indicating the suggestion image 4 (30.0) seconds indicating the timer value ( S4) is displayed.
Subsequently, after the timer effect image 2 (T2) indicating the timer value of “30.0” seconds is displayed at the start of the second pseudo-continuation 10 seconds after the start of the change effect, the timer value of “30.0” seconds is displayed. The subtraction display of the timer value of the timer effect image 2 (T2) indicating “” is started.
Subsequently, when the timer value of the timer effect image 2 (T2) reaches “0.0” seconds during the SP reach 40 seconds after the start of the change, the change corresponding icon H3 is “red change corresponding icon” as an expectation effect. Or a “hot!” Image C2 is selected and displayed based on the timer effect content selection table (FIG. 7).

図17(b)は、変動演出として「疑似連4回→全回転リーチ」が実行され、この変動演出中に示唆演出4とタイマ演出2が実行される場合のタイミングチャートを例示している。
このタイミングチャートに示されているように、まず変動演出開始から1秒後の疑似連1回目実行中に「0.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)が表示され、変動演出開始1秒後から4秒後の疑似連1回目実行中まで1回目のタイマ加算演出が実行されることにより、「10.0」秒のタイマ値を示す示唆画像4(S4)が表示される。
続いて、変動演出開始から5秒後から8秒後の疑似連1回目実行中まで2回目のタイマ加算演出が実行されることにより、「30.0」秒のタイマ値を示す示唆画像4(S4)が表示される。
続いて、変動演出開始から10秒後の疑似連2回目開始時に「30.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像2(T2)が表示された後、「30.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像2(T2)のタイマ値の減算表示が開始される。
続いて、変動開始から40秒後のSPリーチ中にタイマ演出画像2(T2)のタイマ値が「0.0」秒になると、期待感演出として、変動対応アイコンH3が「赤色変動対応アイコン」に変化、または、「アツい!」画像C2がタイマ演出内容選択テーブル(図7)に基づいて選択され表示される。
FIG. 17B illustrates a timing chart in the case where “quasi-continuous 4 times → full rotation reach” is executed as the variation effect, and the suggestion effect 4 and the timer effect 2 are executed during the variation effect.
As shown in this timing chart, first, a suggestion effect image 4 (S4) indicating a timer value of “0.0” seconds is displayed during the first execution of the pseudo-ream 1 second after the start of the change effect. By executing the first timer addition effect from 1 second to 4 seconds after the start of the production, the suggestion image 4 (S4) indicating the timer value of “10.0” seconds is displayed. The
Subsequently, the second timer addition effect is executed from the start of the fluctuating effect until 5 seconds to 8 seconds later during execution of the first pseudo-continuation, thereby indicating the suggestion image 4 (30.0) seconds indicating the timer value ( S4) is displayed.
Subsequently, after the timer effect image 2 (T2) indicating the timer value of “30.0” seconds is displayed at the start of the second pseudo-continuation 10 seconds after the start of the change effect, the timer value of “30.0” seconds is displayed. The subtraction display of the timer value of the timer effect image 2 (T2) indicating “” is started.
Subsequently, when the timer value of the timer effect image 2 (T2) reaches “0.0” seconds during the SP reach 40 seconds after the start of the change, the change corresponding icon H3 is “red change corresponding icon” as an expectation effect. Or a “hot!” Image C2 is selected and displayed based on the timer effect content selection table (FIG. 7).

図18(a)は、変動演出として「疑似連3回→SPSPリーチ」が実行され、この変動演出中に示唆演出4とタイマ演出3が実行される場合のタイミングチャートを例示している。
このタイミングチャートに示されているように、まず変動演出開始から1秒後の疑似連1回目実行中に「0.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)が表示され、変動演出開始1秒後から4秒後の疑似連1回目実行中まで1回目のタイマ加算演出が実行されることにより、「10.0」秒のタイマ値を示す示唆画像4(S4)が表示される。
続いて、変動演出開始から5秒後から8秒後の疑似連1回目実行中まで2回目のタイマ加算演出が実行されることにより、「30.0」秒のタイマ値を示す示唆画像4(S4)が表示される。
続いて、変動演出開始から10秒後から13秒後の疑似連2回目実行中まで3回目のタイマ加算演出が実行されることにより、「60.0」秒のタイマ値を示す示唆画像4(S4)が表示される。
続いて、変動演出開始から15秒後の疑似連3回目開始時に「60.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像3(T3)が表示された後、「60.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像3(T3)のタイマ値の減算表示が開始される。
続いて、変動開始から75秒後のSPSPリーチ中にタイマ演出画像3(T3)のタイマ値が「0.0」秒になると、大当たりとなる変動演出である場合は期待感演出として、変動対応アイコンH3が「赤色変動対応アイコン」に変化、または、変動対応アイコンH3が「虹色変動対応アイコン」に変化、または、「激アツ!」画像C3、または、「おめでとう!」画像C4がタイマ演出内容選択テーブル(図7)に基づいて選択され表示される。一方、ハズレとなる変動演出である場合は期待感演出として、「赤色変動対応アイコン」に変化、または、「激アツ!」画像C3がタイマ演出内容選択テーブル(図7)に基づいて選択され表示される。
FIG. 18A illustrates a timing chart in the case where “pseudo-continuous 3 times → SPSP reach” is executed as the variation effect, and the suggestion effect 4 and the timer effect 3 are executed during the variation effect.
As shown in this timing chart, first, a suggestion effect image 4 (S4) indicating a timer value of “0.0” seconds is displayed during the first execution of the pseudo-ream 1 second after the start of the change effect. By executing the first timer addition effect from 1 second to 4 seconds after the start of the production, the suggestion image 4 (S4) indicating the timer value of “10.0” seconds is displayed. The
Subsequently, the second timer addition effect is executed from the start of the fluctuating effect until 5 seconds to 8 seconds later during execution of the first pseudo-continuation, thereby indicating the suggestion image 4 (30.0) seconds indicating the timer value ( S4) is displayed.
Subsequently, the third timer addition effect is executed from the start of the fluctuating effect until the second execution of the pseudo-continuous 10 seconds to 13 seconds later, whereby the suggestion image 4 (60.0) seconds indicating the timer value ( S4) is displayed.
Subsequently, after the timer effect image 3 (T3) indicating the timer value of “60.0” seconds is displayed at the start of the third pseudo series 15 seconds after the start of the change effect, the timer value of “60.0” seconds is displayed. The subtraction display of the timer value of the timer effect image 3 (T3) indicating is started.
Subsequently, when the timer value of the timer effect image 3 (T3) reaches “0.0” seconds during the SPSP reach after 75 seconds from the start of the change, if the change effect is a big hit, the change is handled as an expectation effect. The icon H3 changes to a “red change icon”, the change icon H3 changes to a “rainbow change icon”, or a “Congratulations!” Image C3 or a “Congratulations!” Image C4 is a timer effect. It is selected and displayed based on the content selection table (FIG. 7). On the other hand, in the case of a variation effect that causes a loss, as an effect of expectation, the image changes to a “red variation compatible icon” or “Gekiatsu!” Image C3 is selected and displayed based on the timer effect content selection table (FIG. 7). Is done.

図18(b)は、変動演出として「疑似連4回→全回転リーチ」が実行され、この変動演出中に示唆演出4とタイマ演出3が実行される場合のタイミングチャートを例示している。
このタイミングチャートに示されているように、まず変動演出開始から1秒後の疑似連1回目実行中に「0.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)が表示され、変動演出開始1秒後から4秒後の疑似連1回目実行中まで1回目のタイマ加算演出が実行されることにより、「10.0」秒のタイマ値を示す示唆画像4(S4)が表示される。
続いて、変動演出開始から5秒後から8秒後の疑似連1回目実行中まで2回目のタイマ加算演出が実行されることにより、「30.0」秒のタイマ値を示す示唆画像4(S4)が表示される。
続いて、変動演出開始から10秒後から13秒後の疑似連2回目実行中まで3回目のタイマ加算演出が実行されることにより、「60.0」秒のタイマ値を示す示唆画像4(S4)が表示される。
続いて、変動演出開始から15秒後の疑似連3回目開始時に「60.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像3(T3)が表示された後、「60.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像3(T3)のタイマ値の減算表示が開始される。
続いて、変動開始から75秒後の全回転リーチ開始時にタイマ演出画像3(T3)のタイマ値が「0.0」秒になると、期待感演出として、変動対応アイコンH3が「赤色変動対応アイコン」に変化、または、変動対応アイコンH3が「虹色変動対応アイコン」に変化、または、「激アツ!」画像C3、または、「おめでとう!」画像C4がタイマ演出内容選択テーブル(図7)に基づいて選択され表示される。
FIG. 18B illustrates a timing chart in the case where “pseudo-continuous 4 times → full rotation reach” is executed as the variation effect, and the suggestion effect 4 and the timer effect 3 are executed during the variation effect.
As shown in this timing chart, first, a suggestion effect image 4 (S4) indicating a timer value of “0.0” seconds is displayed during the first execution of the pseudo-ream 1 second after the start of the change effect. By executing the first timer addition effect from 1 second to 4 seconds after the start of the production, the suggestion image 4 (S4) indicating the timer value of “10.0” seconds is displayed. The
Subsequently, the second timer addition effect is executed from the start of the fluctuating effect until 5 seconds to 8 seconds later during execution of the first pseudo-continuation, thereby indicating the suggestion image 4 (30.0) seconds indicating the timer value ( S4) is displayed.
Subsequently, the third timer addition effect is executed from the start of the fluctuating effect until the second execution of the pseudo-continuous 10 seconds to 13 seconds later, whereby the suggestion image 4 (60.0) seconds indicating the timer value ( S4) is displayed.
Subsequently, after the timer effect image 3 (T3) indicating the timer value of “60.0” seconds is displayed at the start of the third pseudo series 15 seconds after the start of the change effect, the timer value of “60.0” seconds is displayed. The subtraction display of the timer value of the timer effect image 3 (T3) indicating is started.
Subsequently, when the timer value of the timer effect image 3 (T3) reaches “0.0” seconds at the start of full rotation 75 seconds after the start of the change, the change corresponding icon H3 is displayed as the “red change corresponding icon” as an expectation effect. "Or change corresponding icon H3 changes to" rainbow color change corresponding icon ", or" Gekiatsu! "Image C3 or" Congratulations! "Image C4 appears in the timer effect content selection table (FIG. 7). Selected and displayed based on.

<図17(a)の演出例>
ここで、図14〜18に図示された非時短状態においてタイマ演出を実行する変動演出の例のうち、図17(a)の演出例と図18(a)の演出例とを説明する。
図19は、図17(a)の演出例を示す図であり、図20〜21は、図18(a)の演出例を示す図である。
<Example of production in FIG. 17A>
Here, the example of an effect of FIG. 17 (a) and the example of an effect of FIG. 18 (a) are demonstrated among the examples of the change effect which performs a timer effect in the non-short-time state illustrated in FIGS.
FIG. 19 is a diagram illustrating an effect example of FIG. 17A, and FIGS. 20 to 21 are diagrams illustrating an effect example of FIG. 18A.

まず、図19を用いて、図17(a)の演出例について説明する。
この演出例においては、タイマ演出2に対応した期待感演出として「アツい!」画像C2が表示される例を示している。
First, an example of the effect shown in FIG. 17A will be described with reference to FIG.
In this effect example, an “At!” Image C2 is displayed as an expectation effect corresponding to the timer effect 2.

図19(a)は第1保留アイコン表示領域H1に第1保留アイコンが3個表示された状態(保留記憶の個数が3個)で変動演出が開始されてから1秒後(疑似連1回目実行中)の画像表示装置30の画面を示している。
この画面において、画面中央部には「0.0秒」のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)と、1回目のタイマ加算演出に対応した、演出ボタン37の押下促進画像CHを表示する。
このとき、変動対応アイコンH3として「白色変動対応アイコン」が表示されている。
FIG. 19 (a) shows one second from the start of the fluctuating effect in a state in which three first hold icons are displayed in the first hold icon display area H1 (the number of hold storages is three) (the first pseudo-continuation). The screen of the image display device 30 during execution is shown.
On this screen, a suggestion effect image 4 (S4) indicating a timer value of “0.0 seconds” and a press-promoting image CH of the effect button 37 corresponding to the first timer addition effect are displayed at the center of the screen. .
At this time, a “white fluctuation corresponding icon” is displayed as the fluctuation corresponding icon H3.

続く図19(b)は疑似連1回目実行中であって、タイマ値が加算されていることを示す示唆演出画像4(S4)が表示されるとともに、1回目のタイマ加算演出に対応した画像であって演出ボタン37が押下されていることを示す画像CHが表示される。   Next, FIG. 19B shows that the suggestion effect image 4 (S4) indicating that the timer value is added is displayed during the first execution of the pseudo-ream and the image corresponding to the first timer addition effect. Then, an image CH indicating that the effect button 37 is pressed is displayed.

続く図19(c)は疑似連1回目実行中であって、1回目のタイマ加算演出が終了した状態を示しており、1回目の加算演出が終了したことを示す画像CHが表示され、「10.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)が表示される。   Next, FIG. 19C shows a state in which the first pseudo-continuation is being executed and the first timer addition effect is finished, and an image CH indicating that the first addition effect is finished is displayed. The suggestive effect image 4 (S4) indicating a timer value of “10.0” seconds is displayed.

続く図19(d)は疑似連1回目実行中であって、画面中央部には「10.0秒」のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)と、2回目のタイマ加算演出に対応した画像であって、演出ボタン37の押下促進画像CHが表示される。   Next, FIG. 19 (d) shows that the first pseudo-continuation is being executed and corresponds to the suggestion effect image 4 (S4) indicating the timer value of “10.0 seconds” in the center of the screen and the second timer addition effect. A push-promotion image CH of the effect button 37 is displayed.

続く図19(e)は疑似連1回目実行中であって、タイマ値が加算されていることを示す示唆演出画像4(S4)と、2回目のタイマ加算演出に対応した画像であって、演出ボタン37が押下されていることを示す画像CHが表示される。   FIG. 19 (e) is an execution corresponding to the suggestion effect image 4 (S4) indicating that the timer value is being added during execution of the first pseudo-continuation, and an image corresponding to the second timer addition effect. An image CH indicating that the effect button 37 is pressed is displayed.

続く図19(f)は疑似連1回目実行中であって、2回目のタイマ加算演出が終了した状態を示しており、2回目の加算演出が終了したことを示す画像CHが表示され、「30.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)が表示される。
なお、この2回目の押下促進画像CH(図19(d))から加算演出が終了したことを示す画像CH(図19(f))までの画像は1回目のときの各画像CH(図19(a)〜(c))までの画像に比べて、画像サイズを大きくするとともに、文字画像やボタン画像も目立つように表示することによって、遊技者に大当たり期待度が高まったことを報知するようにしている。
Next, FIG. 19F shows a state in which the pseudo-continuous first execution is being performed and the second timer addition effect has been completed, and an image CH indicating that the second addition effect has ended is displayed. The suggestive effect image 4 (S4) indicating a timer value of “30.0” seconds is displayed.
It should be noted that the images from the second press-promotion image CH (FIG. 19D) to the image CH indicating the end of the addition effect (FIG. 19F) are the images CH at the first time (FIG. 19). Compared to the images (a) to (c)), the size of the image is enlarged, and the character image and the button image are also displayed prominently so as to notify the player that the degree of expectation of the jackpot has increased. I have to.

続く図19(g)は疑似連2回目実行中であって、「30.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)が、画面左下に「30.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像2(T2)に切り替わって表示された状態を示しており、「30.0」秒のタイマ値の減算表示が開始された状態を示している。   FIG. 19 (g) is the second execution of the pseudo-continuation, and the suggestion effect image 4 (S 4) indicating the timer value of “30.0” seconds is displayed with the timer value of “30.0” seconds at the lower left of the screen. The timer effect image 2 (T2) shown is displayed and the subtraction display of the timer value of “30.0” seconds is started.

続く図19(h)は、SPリーチ実行中に、タイマ演出画像2(T2)のタイマ値が「0.0」秒となった状態を示している。
タイマ演出画像2(T2)のタイマ値が「0.0」秒となったことにより、期待感演出として「アツい!」画像C2が表示される。
FIG. 19 (h) shows a state in which the timer value of the timer effect image 2 (T2) is “0.0” seconds during execution of SP reach.
When the timer value of the timer effect image 2 (T2) has reached “0.0” seconds, the “hot!” Image C2 is displayed as an expectation effect.

次に図20〜21を用いて、図18(a)の演出例について説明する。
この演出例においては、タイマ演出1に対応した期待感演出として「チャンス!」画像C1が表示され、タイマ演出2に対応した期待感演出として変動対応アイコンH3が「赤色変動対応アイコン」に変化し、タイマ演出3に対応した期待感演出として「おめでとう!」画像C2が表示される例を示している。
Next, an example of the effect shown in FIG.
In this effect example, the “chance!” Image C1 is displayed as the expectation effect corresponding to the timer effect 1, and the fluctuation corresponding icon H3 is changed to the “red change corresponding icon” as the expectation effect corresponding to the timer effect 2. As an example, the “Congratulations!” Image C <b> 2 is displayed as an expectation effect corresponding to the timer effect 3.

図20(a)は第1保留アイコン表示領域H1に第1保留アイコンが3個表示された状態(保留記憶の個数が3個)で変動演出が開始されてから2秒後(疑似連1回目実行中)の画像表示装置30の画面を示している。
この画面において、画面中央部には「0.0秒」のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)と、1回目のタイマ加算演出に対応した、演出ボタン37の押下促進画像CHを表示する。
このとき、変動対応アイコンH3として「白色変動対応アイコン」が表示されている。
FIG. 20 (a) shows a state in which three first hold icons are displayed in the first hold icon display area H1 (the number of hold storages is three) and two seconds after the fluctuating effect is started (the first pseudo series) The screen of the image display device 30 during execution is shown.
On this screen, a suggestion effect image 4 (S4) indicating a timer value of “0.0 seconds” and a press-promoting image CH of the effect button 37 corresponding to the first timer addition effect are displayed at the center of the screen. .
At this time, a “white fluctuation corresponding icon” is displayed as the fluctuation corresponding icon H3.

続く図20(b)は疑似連1回目実行中であって、タイマ値が加算されていることを示す示唆演出画像4(S4)が表示されるとともに、1回目のタイマ加算演出に対応した画像であって演出ボタン37が押下されていることを示す画像CHが表示される。   Next, FIG. 20B shows that the suggestion effect image 4 (S4) indicating that the timer value is being added is displayed during the first execution of the pseudo-continuation, and the image corresponding to the first timer addition effect is displayed. Then, an image CH indicating that the effect button 37 is pressed is displayed.

続く図20(c)は疑似連1回目実行中であって、1回目のタイマ加算演出が終了した状態を示しており、1回目の加算演出が終了したことを示す画像CHが表示され、「10.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)が表示される。   Next, FIG. 20C shows a state in which the first pseudo-continuation is being executed and the first timer addition effect has been completed, and an image CH indicating that the first addition effect has ended is displayed. The suggestive effect image 4 (S4) indicating a timer value of “10.0” seconds is displayed.

続く図20(d)は疑似連1回目実行中であって、画面中央部には「10.0秒」のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)と、2回目のタイマ加算演出に対応した画像であって、演出ボタン37の押下促進画像CHが表示される。   FIG. 20 (d) is being executed for the first time in the pseudo-continuation, and corresponds to the suggestion effect image 4 (S 4) indicating the timer value of “10.0 seconds” in the center of the screen and the second timer addition effect. A push-promotion image CH of the effect button 37 is displayed.

続く図20(e)は疑似連1回目実行中であって、タイマ値が加算されていることを示す示唆演出画像4(S4)と、2回目のタイマ加算演出に対応した画像であって、演出ボタン37が押下されていることを示す画像CHが表示される。   Next, FIG. 20 (e) is the pseudo-ream 1st execution, which is the suggestion effect image 4 (S4) indicating that the timer value is added, and the image corresponding to the second timer addition effect, An image CH indicating that the effect button 37 is pressed is displayed.

続く図20(f)は疑似連1回目実行中であって、2回目のタイマ加算演出が終了した状態を示しており、2回目の加算演出が終了したことを示す画像CHが表示され、「30.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)が表示される。
なお、この2回目の押下促進画像CH(図20(d))から加算演出が終了したことを示す画像CH(図20(f))までの画像は1回目のときの各画像CH(図20(a)〜(c))までの画像に比べて、画像サイズを大きくするとともに、文字画像やボタン画像も目立つように表示することによって、遊技者に大当たり期待度が高まったことを報知するようにしている。
Next, FIG. 20F shows a state in which the pseudo-continuous first execution is being performed and the second timer addition effect has been completed, and an image CH indicating that the second addition effect has ended is displayed. The suggestive effect image 4 (S4) indicating a timer value of “30.0” seconds is displayed.
It should be noted that the images from the second press-promoting image CH (FIG. 20D) to the image CH indicating the end of the addition effect (FIG. 20F) are the images CH at the first time (FIG. 20). Compared to the images (a) to (c)), the size of the image is enlarged, and the character image and the button image are also displayed prominently so as to notify the player that the degree of expectation of the jackpot has increased. I have to.

続く図20(g)は疑似連2回目実行中であって、画面中央部には「30.0秒」のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)と、3回目のタイマ加算演出に対応した画像であって、演出ボタン37の押下促進画像CHが表示される。   FIG. 20 (g) is being executed for the second time in the pseudo-continuation, and corresponds to the suggestion effect image 4 (S4) indicating the timer value of “30.0 seconds” in the center of the screen and the third timer addition effect. A push-promotion image CH of the effect button 37 is displayed.

続く図20(h)は疑似連2回目実行中であって、タイマ値が加算されていることを示す示唆演出画像4(S4)と、3回目のタイマ加算演出に対応した画像であって、演出ボタン37が押下されていることを示す画像CHが表示される。   FIG. 20 (h) is an execution corresponding to the suggestion effect image 4 (S 4) indicating that the timer value is being added during the second execution of the pseudo-continuation, and an image corresponding to the third timer addition effect, An image CH indicating that the effect button 37 is pressed is displayed.

続く図21(i)は疑似連2回目実行中であって、3回目のタイマ加算演出が終了した状態を示しており、2回目の加算演出が終了したことを示す画像CHが表示され、「60.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)が表示される。
なお、この3回目の押下促進画像CH(図20(g))から加算演出が終了したことを示す画像CH(図21(i))までの画像は2回目のときの各画像CH(図20(d)〜(f))までの画像に比べて、画像サイズを大きくするとともに、文字画像やボタン画像も目立つように表示することによって、遊技者に大当たり期待度がさらに高まったことを報知するようにしている。
Next, FIG. 21 (i) shows a state in which the pseudo-continuous second execution is being performed and the third timer addition effect has been completed, and an image CH indicating that the second addition effect has ended is displayed. The suggestive effect image 4 (S4) indicating the timer value of “60.0” seconds is displayed.
It should be noted that the images from the third press-promotion image CH (FIG. 20 (g)) to the image CH (FIG. 21 (i)) indicating that the addition effect has ended are the images CH (FIG. 20) at the second time. In comparison with the images (d) to (f)), the image size is increased, and the character image and the button image are also displayed prominently to notify the player that the degree of expectation of the jackpot is further increased. I am doing so.

続く図21(j)は疑似連3回目実行中であって、「60.0」秒のタイマ値を示す示唆演出画像4(S4)が、画面左下に「60.0」秒のタイマ値を示すタイマ演出画像3(T3)に切り替わって表示された状態を示しており、「60.0」秒のタイマ値の減算表示が開始された状態を示している。   FIG. 21 (j) is the third execution of the pseudo-continuation, and the suggestion effect image 4 (S4) indicating the timer value of “60.0” seconds displays the timer value of “60.0” seconds at the lower left of the screen. The timer effect image 3 (T3) shown is displayed and the subtraction display of the timer value of “60.0” seconds is started.

続く図21(k)は、SPSPリーチ実行中に、タイマ演出画像3(T3)のタイマ値が「0.0」秒となった状態を示している。
タイマ演出画像3(T3)のタイマ値が「0.0」秒となったことにより、期待感演出として、変動対応アイコンH3の表示態様が白色変動対応アイコンから虹色変動対応アイコンに変化して表示される。
FIG. 21 (k) shows a state in which the timer value of the timer effect image 3 (T3) is “0.0” seconds during execution of SPSP reach.
As the timer value of the timer effect image 3 (T3) has reached “0.0” seconds, the display mode of the fluctuation corresponding icon H3 is changed from the white fluctuation corresponding icon to the rainbow color fluctuation corresponding icon as an expectation effect. Is displayed.

以上、上述の実施形態では、パチンコ遊技機に用いる遊技機について説明をしたが、回胴式遊技機(スロットマシン)、雀球遊技機、アレンジボール遊技機に用いてもよい。   As mentioned above, although the game machine used for the pachinko game machine was explained in the above-mentioned embodiment, it may be used for a swing type game machine (slot machine), a sparrow ball game machine, and an arrange ball game machine.

1 遊技機
2 遊技盤
13 第1始動口
14 第2始動口
20 第1特別図柄表示装置
21 第2特別図柄表示装置
30 画像表示装置
110 主制御基板
110a メインCPU
110b メインROM
110c メインRAM
120 演出制御基板
120a サブCPU
120b サブROM
120c サブRAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Game machine 2 Game board 13 1st starting port 14 2nd starting port 20 1st special symbol display apparatus 21 2nd special symbol display apparatus 30 Image display apparatus 110 Main control board 110a Main CPU
110b Main ROM
110c Main RAM
120 Production control board 120a Sub CPU
120b Sub ROM
120c sub RAM

Claims (1)

遊技者にとって有利な特別遊技を実行するか否かを判定する判定手段と、
所定の演出を実行可能な演出実行手段と、を備え、
前記演出実行手段は、特定量となるまでの量を更新する更新演出を実行可能であり、
前記更新演出は、
前記特定量となるまでの量の更新間隔が一定である更新演出と、前記特定量となるまでの量の更新間隔が不定である更新演出と、を含む、
ことを特徴とする遊技機。
Determining means for determining whether or not to execute a special game advantageous to the player;
Production execution means capable of executing a predetermined production,
The effect executing means can execute an update effect for updating the amount until the specified amount is reached,
The update effect is
An update effect in which the update interval of the amount until the specific amount is reached, and an update effect in which the update interval of the amount until the specific amount is indefinite,
A gaming machine characterized by that.
JP2018197439A 2018-10-19 2018-10-19 Gaming machine Active JP6670909B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018197439A JP6670909B2 (en) 2018-10-19 2018-10-19 Gaming machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018197439A JP6670909B2 (en) 2018-10-19 2018-10-19 Gaming machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017026187A Division JP2018130326A (en) 2017-02-15 2017-02-15 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019005647A true JP2019005647A (en) 2019-01-17
JP6670909B2 JP6670909B2 (en) 2020-03-25

Family

ID=65027198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018197439A Active JP6670909B2 (en) 2018-10-19 2018-10-19 Gaming machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6670909B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015211762A (en) * 2014-05-02 2015-11-26 株式会社三共 Game machine
JP2016150049A (en) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社三共 Game machine
JP2016171971A (en) * 2015-03-18 2016-09-29 株式会社三共 Game machine
JP2016202415A (en) * 2015-04-17 2016-12-08 サミー株式会社 Pinball game machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015211762A (en) * 2014-05-02 2015-11-26 株式会社三共 Game machine
JP2016150049A (en) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社三共 Game machine
JP2016171971A (en) * 2015-03-18 2016-09-29 株式会社三共 Game machine
JP2016202415A (en) * 2015-04-17 2016-12-08 サミー株式会社 Pinball game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP6670909B2 (en) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018130328A (en) Game machine
JP6318280B1 (en) Game machine
JP2018166832A (en) Game machine
JP2018166830A (en) Game machine
JP6353940B1 (en) Game machine
JP2018007890A (en) Game machine
JP2018130326A (en) Game machine
JP6621897B2 (en) Game machine
JP6623269B2 (en) Game machine
JP2009291651A (en) Pinball game machine
JP6778245B2 (en) Game machine
JP7405391B2 (en) gaming machine
JP6670909B2 (en) Gaming machine
JP2019005646A (en) Game machine
JP2018130325A (en) Game machine
JP2018130324A (en) Game machine
JP2020073195A (en) Game machine
JP7117802B2 (en) game machine
JP6778244B2 (en) Game machine
JP6778243B2 (en) Game machine
JP7260157B2 (en) game machine
JP7321595B2 (en) game machine
JP7246065B2 (en) game machine
JP7282360B2 (en) game machine
JP7125737B2 (en) game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6670909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150