JP2019004830A - 自動給餌システム - Google Patents

自動給餌システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019004830A
JP2019004830A JP2017125839A JP2017125839A JP2019004830A JP 2019004830 A JP2019004830 A JP 2019004830A JP 2017125839 A JP2017125839 A JP 2017125839A JP 2017125839 A JP2017125839 A JP 2017125839A JP 2019004830 A JP2019004830 A JP 2019004830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unmanned
ginger
position information
port
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017125839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6958894B2 (ja
Inventor
正樹 大場
Masaki Oba
正樹 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZEROPLUS CO Ltd
Original Assignee
ZEROPLUS CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZEROPLUS CO Ltd filed Critical ZEROPLUS CO Ltd
Priority to JP2017125839A priority Critical patent/JP6958894B2/ja
Publication of JP2019004830A publication Critical patent/JP2019004830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6958894B2 publication Critical patent/JP6958894B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

【課題】自動的に生簀の養殖魚に給餌することを可能とする自動給餌システムを提供することである。【解決手段】港部6で積み込まれた養殖用餌を港部6から所定の距離離れた水域の生簀12内に給餌する自動給餌システム10であって、港部6と生簀12との間を移動し、養殖用餌を蓄積する餌タンク部18を有する無人船部14と、無人船部14が港部6に寄港した際に、餌タンク部18内に養殖用餌を補充する餌補充部13と、を備え、無人船部14は、GPS衛星2の電波を受信して位置情報を取得する船用位置情報取得部22と、船用位置情報取得部22により取得された位置情報に基づいて港部6と生簀12との間を無人走行する無人走行部16と、養殖用餌を給餌するための給餌時間に生簀12内に給餌する無人給餌部20と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、自動給餌システムに関する。
従来、天然魚の代用として、海水や淡水等の水域において養殖魚が育てられている。養殖魚を育てる生簀には、1つの生簀に対して、毎日複数回、餌を給餌する必要があり、餌を船に積み込んで、船を操縦して生簀まで移動し、給餌作業を人手で行っている。
本発明に関連する技術として、例えば、特許文献1には、必要な長さの金属枠上下二対とこの上下枠を連結する必要数の縦枠とが、一体となった生け簀と下部枠に脱着可能な突起爪を必要数取付ける事で、生け簀下部網が海底砂中に潜る事により生け簀の移動防止に役立つ事等が出来る事を特徴とするヒラメ・カレイ等の底層魚類の海底養殖方法が開示されている。
特開2004−305042号公報
近年、養殖魚の種類が増えるとともに、養殖魚の生産量の増加に伴い、人手不足により十分な給餌作業ができなくなる虞がある。
本発明の目的は、自動的に生簀の養殖魚に給餌することを可能とする自動給餌システムを提供することである。
本発明に係る自動給餌システムは、港部で積み込まれた養殖用餌を前記港部から所定の距離離れた水域の生簀内に給餌する自動給餌システムであって、前記港部と前記生簀との間を移動し、前記養殖用餌を蓄積する餌タンク部を有する無人船部と、前記無人船部が前記港部に寄港した際に、前記餌タンク部内に前記養殖用餌を補充する餌補充部と、を備え、前記無人船部は、衛星の電波を受信して位置情報を取得する船用位置情報取得部と、前記船用位置情報取得部により取得された位置情報に基づいて前記港部と前記生簀との間を無人走行する無人走行部と、前記養殖用餌を給餌するための給餌時間に前記生簀内に給餌する無人給餌部と、を有することを特徴とする。
また、本発明に係る自動給餌システムにおいて、前記生簀は、前記衛星の電波を受信して位置情報を取得する生簀用位置情報取得部を有し、前記無人走行部は、前記生簀用位置情報取得部により取得された最新の位置情報に基づいて求められた前記生簀の位置に向かって走行することが好ましい。
また、本発明に係る自動給餌システムにおいて、前記無人船部は、前記港部と前記生簀との間の移動経路を含む所定の領域の障害物の存在を検知する検知部をさらに有し、前記無人走行部は、前記検知部の検知結果に応じて前記障害物を迂回するように走行することが好ましい。
本発明によれば、無人船部の餌タンク部に積み込まれた養殖用餌を港部から所定の距離離れた水域の生簀に移動して給餌することができる。これにより、自動的に生簀の養殖魚に給餌することができ、人手不足の問題を考慮する必要が無い。
本発明に係る実施形態の自動給餌システムの概略図を示す図である。 本発明に係る実施形態の自動給餌システムにおいて、無人船部が港部と生簀との間を移動する移動経路が描かれている。 本発明に係る実施形態の自動給餌システムにおいて、港部にて養殖用餌を補充している様子と生簀内に給餌している様子とを示す図である。
以下に、本発明に係る実施の形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。以下では、全ての図面において同様の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、本文中の説明においては、必要に応じそれ以前に述べた符号を用いるものとする。
図1は、自動給餌システム10の概略図を示す図である。図2は、自動給餌システム10において、無人船部14が港部6と生簀12との間を移動する移動経路15が描かれている。図3は、自動給餌システム10において、港部6にて養殖用餌を補充している様子と生簀12内に給餌している様子とを示す図である。
自動給餌システム10は、港部6で積み込まれた養殖用餌を港部6から所定の距離離れた水域の生簀12内に給餌することができる。港部6は、海上を走行する無人船部14を含む船が寄港することが可能な港である。ここでは、生簀12は海水の水域に設けられるものとして説明するが、淡水の水域に設けられていてもよい。
自動給餌システム10は、海水に設けられた生簀12と、無人船部14と、港部6に設けられた餌補充部13とを備えている。生簀12は、魚介類を販売や食用に供するまでの間、一時的に飼育するための施設であり、例えば、鯛や鰤などを養殖魚3として育てる。
なお、養殖用餌としては、生餌、魚粉、魚油を混合して構成されるモイストペレット(MP)や主にフィッシュミール(魚粉)などで構成されるドライペレット(DP)などがある。
生簀12は、ここでは、所定の領域を囲む網で構成される網生簀であるものとして説明するが、もちろん、その他の生簀であってもよく、例えば、箱生簀、籠生簀などの生簀であってもよい。
生簀12には、生簀用位置情報取得部19が設けられている。生簀用位置情報取得部19は、米国国防省が管理する複数のGPS衛星2からの電波を受信し、それぞれのGPS衛星2との距離を割り出すことで、生簀12の現在位置を割り出している。なお、ここではGPS衛星2は、米国国防省が管理する衛星であるものとして説明したが、その他の衛生であってもよく、例えば、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が管理する準天頂衛星であってもよい。
生簀12の現在位置に関する情報は、無人船部14に無線通信によって伝送されており、これにより、生簀12が波の影響等により大きく移動してしまった場合であっても、海上における正確な生簀12の位置情報を把握することができる。
無人船部14は、港部6と生簀12との間を移動し、養殖用餌を蓄積する餌タンク部18を有している船である。餌タンク部18は、所定の量の養殖用餌を収容可能なタンクであり、開閉蓋25から内部に養殖用餌を流入させる蓄積させることができる。開閉蓋25は図示しない開閉手段により自動的に開閉制御される。
なお、餌タンク部18に収容されている養殖用餌の量を図示しない計量装置を用いて計量し、その結果に対して、無線通信を用いて、餌補充部13に伝送するように構成されている。
餌補充部13は、無人船部14が港部6に寄港した際に、餌タンク部18内に養殖用餌を補充するように制御する制御部を有している。餌補充部13は、無人船部14が寄港し、開閉蓋25が自動的に開いたことを図示しない画像センサ等のセンサを用いて検知した後に、延伸ホース13aを伸ばして、図3(a)に示されるように、開閉蓋25に接続する。
餌補充部13は、内部に蓄えられた養殖用餌を送り出して延伸ホース13aを介して餌タンク部18内に流入させることができる。餌補充部13は、餌タンク部18に蓄積された量に基づいて、補充が必要な養殖用餌の量を算出し、必要な量を餌タンク部18に補充する。餌補充部13は、補充を完了した後、延伸ホース13aを縮めて収納し、無人船部14の餌タンク部18は開閉蓋25を自動的に閉じる。
無人船部14は、船用位置情報取得部22を有している。船用位置情報取得部22は、生簀用位置情報取得部19と同様に、複数のGPS衛星2からの電波を受信し、それぞれのGPS衛星2との距離を割り出すことで、無人船部14の現在位置を割り出すことが出来る。
無人船部14は、港部6と生簀12との間の移動経路15を含む所定の領域17の障害物の存在を検知するレーダー検知部24を有する。レーダー検知部24は、電波を障害物に向けて発射し、その反射波を測定することにより、障害物までの距離や方向を測る装置である。障害物としては、例えば、ヨットや水上バイクなどの船類4が考えられる。なお、ここでは検知部の一例としてレーダー検知部24を用いて説明したが、その他の検知手段を用いて検知してもよく、例えば、監視カメラで撮影した画像に基づいて障害物を検知してもよい。
無人走行部16は、船用位置情報取得部22により取得された位置情報に基づいて港部6と生簀12との間を無人走行するためのエンジン等と制御部とを備える。無人走行部16は、生簀用位置情報取得部19により取得された最新の位置情報に基づいて求められた生簀12の位置に向かって移動する。
なお、無人走行部16は、生簀12の最新の位置情報に基づいて、港部6から生簀12に向かい、その後、生簀2から港部6に戻る移動経路15を算出し、一般的な船が走行する速度に比べて遅い速度(直ぐに停止できる速度)で移動経路15に沿って移動する。
無人走行部16は、移動経路15を移動中に、レーダー検知部24が障害物を検知した場合に、障害物を迂回するように移動経路15を変えて移動する。無人走行部16は、上記のように一般的な船に比べて遅い速度で走行しているため、障害物を迂回しやすい。また、必要に応じて停止することもできる。
無人船部14は、養殖用餌を給餌するための給餌時間に生簀12内に給餌する無人給餌部20を有する。無人給餌部20は、餌タンク部18の養殖用餌を吸い上げて、噴射する筒状の大砲部20aが延伸している。この大砲部20aから噴射された養殖用餌は図3(b)に示されるように放物線を描いて飛行した後、生簀12内に給餌されることになる。なお、ここでは、無人給餌部20は、無人走行部16の制御部によって噴射が制御され、筒状の大砲部20aを用いて噴射するものとして説明したが、大砲部20aを用いずに養殖用餌を飛ばして生簀12内に給餌することもできる。また、無人給餌部20は、生簀12内への給餌量を自動的に調整して給餌することも出来る。
続いて、上記構成の自動給餌システム10の作用について説明する。陸に設けられた港部6に配置された餌補充部13は、無人船部14が寄港した際に餌タンク部18に対して養殖用餌を自動的に補充する。これにより、一旦、所定量の養殖用餌を餌補充部13に保管しておけば、自動的に無人船部14に積み込んでくれるため、人手による作業が必要でなくなる。
また、自動給餌システム10によれば、給餌時間が近づいてくると、無人船部14が移動経路15の往路に沿って生簀12まで移動し、無人給餌部20の大砲部20aから噴射された養殖用餌が生簀12内に入って給餌され、その後、移動経路15の帰路に沿って港部6まで帰ってくる。これにより、人手に頼ることなく、自動的に生簀12に養殖用餌を給餌することが出来るため、漁師は漁に専念したり、その他の活動に力を注ぐことができる。
さらに、無人船部14は、所定の領域17内に存在する障害物をレーダー検知部24により検知することができ、無人船部14は一般的な船に比べて遅い速度で走行しているため、障害物を容易に回避することが出来き、安全性も十分確保することが出来る。
無人船部14は、台風等の嵐が近づいた場合など悪天候時には、給餌作業を一時停止することで安全性を確保することも出来る。また、無人船部14が港部6に寄港した際に、餌補充部13による補充だけでなく、走行するために必要な燃料(例えば、ガソリン)の補充や充電を自動的に行ってもよい。
なお、自動給餌システム10では、無人走行部16に含まれる制御部と、餌補充部13に含まれる制御部とを用いて養殖用餌を無人船部14に補充しつつ、港部6と生簀12との間を移動させて自動的に給餌するものとして説明したが、これらの制御部を一体化してシステム全体を制御してもよい。
2 衛星、3 養殖魚、4 船類、6 港部、10 自動給餌システム、12 生簀、13 餌補充部、13a 延伸ホース、14 無人船部、15 移動経路、16 無人走行部、17 領域、18 餌タンク部、19 生簀用位置情報取得部、20 無人給餌部、22 船用位置情報取得部、24 レーダー検知部、25 開閉蓋。

Claims (3)

  1. 港部で積み込まれた養殖用餌を前記港部から所定の距離離れた水域の生簀内に給餌する自動給餌システムであって、
    前記港部と前記生簀との間を移動し、前記養殖用餌を蓄積する餌タンク部を有する無人船部と、
    前記無人船部が前記港部に寄港した際に、前記餌タンク部内に前記養殖用餌を補充する餌補充部と、
    を備え、
    前記無人船部は、
    衛星の電波を受信して位置情報を取得する船用位置情報取得部と、
    前記船用位置情報取得部により取得された位置情報に基づいて前記港部と前記生簀との間を無人走行する無人走行部と、
    前記養殖用餌を給餌するための給餌時間に前記生簀内に給餌する無人給餌部と、
    を有することを特徴とする自動給餌システム。
  2. 請求項1に記載の自動給餌システムにおいて、
    前記生簀は、前記衛星の電波を受信して位置情報を取得する生簀用位置情報取得部を有し、
    前記無人走行部は、前記生簀用位置情報取得部により取得された最新の位置情報に基づいて求められた前記生簀の位置に向かって走行することを特徴とする自動給餌システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の自動給餌システムにおいて、
    前記無人船部は、前記港部と前記生簀との間の移動経路を含む所定の領域の障害物の存在を検知する検知部をさらに有し、
    前記無人走行部は、前記検知部の検知結果に応じて前記障害物を迂回するように走行することを特徴とする自動給餌システム。
JP2017125839A 2017-06-28 2017-06-28 自動給餌システム Active JP6958894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017125839A JP6958894B2 (ja) 2017-06-28 2017-06-28 自動給餌システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017125839A JP6958894B2 (ja) 2017-06-28 2017-06-28 自動給餌システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019004830A true JP2019004830A (ja) 2019-01-17
JP6958894B2 JP6958894B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=65026508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017125839A Active JP6958894B2 (ja) 2017-06-28 2017-06-28 自動給餌システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6958894B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109819924A (zh) * 2019-02-25 2019-05-31 田腾 一种喂鱼船
WO2021000133A1 (zh) * 2019-06-30 2021-01-07 唐山哈船科技有限公司 一种用于自动投料机器人补给的配料站系统和配料方法
CN112931360A (zh) * 2021-04-02 2021-06-11 青岛丰禾星普科技有限公司 养殖池自动投喂船
CN113022796A (zh) * 2021-01-29 2021-06-25 南京工程学院 一种基于水产养殖无人艇的智能料仓装置及系统
CN113207783A (zh) * 2021-06-22 2021-08-06 重庆工商大学 一种养鱼智能投食系统及方法
CN113317261A (zh) * 2021-07-01 2021-08-31 梅志安 鱼塘喂鱼捕鱼一体装置
WO2021232583A1 (zh) * 2020-05-20 2021-11-25 五邑大学 一种无人船覆盖投食的动态路径规划方法及设备
CN114586727A (zh) * 2022-04-01 2022-06-07 山东奥网电子科技有限公司 一种用于水产养殖智能无人投料船及养殖系统
CN114955603A (zh) * 2022-04-24 2022-08-30 上海海洋大学 一种投饵船的自动加料方法及系统
CN115316329A (zh) * 2022-09-06 2022-11-11 湖南开天新农业科技有限公司 一种鱼类养殖自助上料方法及系统
CN115344054A (zh) * 2022-10-18 2022-11-15 常州慧而达智能装备有限公司 基于gps/北斗和绞龙转角反馈的自动投饵船投饵方法
CN116281269A (zh) * 2023-03-10 2023-06-23 自然资源部第一海洋研究所 用于池塘水产养殖投料船自动上料系统及运行方法
CN117898236A (zh) * 2023-12-26 2024-04-19 广东精铟海洋工程股份有限公司 一种多功能海洋养殖装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267224A (ja) * 1987-04-27 1988-11-04 Toyo Eng Corp 栽培漁業用給餌装置
JPH09294500A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Bridgestone Corp 魚類用給飼装置
JPH1118615A (ja) * 1997-07-07 1999-01-26 Jatco Corp 海洋移動体および海洋移動体管理システム
JP2000245293A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Suenori Tsujimoto 生簀装置
JP2001008573A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Yamaha Motor Co Ltd 自動給餌装置
JP2004042884A (ja) * 2002-05-20 2004-02-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 移動体の操縦方法及び装置
JP2005110554A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Kawakami:Kk 養殖用餌搬送装置
JP2008184050A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Riyokuseishiya:Kk 船舶のブイへのアプローチシステム及びその方法
US20130284105A1 (en) * 2011-01-20 2013-10-31 Nnt-Systems Co., Ltd. Automatic feeding system for underwater fish farm
JP2016003972A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 三菱電機株式会社 移動体運行管理システム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267224A (ja) * 1987-04-27 1988-11-04 Toyo Eng Corp 栽培漁業用給餌装置
JPH09294500A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Bridgestone Corp 魚類用給飼装置
JPH1118615A (ja) * 1997-07-07 1999-01-26 Jatco Corp 海洋移動体および海洋移動体管理システム
JP2000245293A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Suenori Tsujimoto 生簀装置
JP2001008573A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Yamaha Motor Co Ltd 自動給餌装置
JP2004042884A (ja) * 2002-05-20 2004-02-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 移動体の操縦方法及び装置
JP2005110554A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Kawakami:Kk 養殖用餌搬送装置
JP2008184050A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Riyokuseishiya:Kk 船舶のブイへのアプローチシステム及びその方法
US20130284105A1 (en) * 2011-01-20 2013-10-31 Nnt-Systems Co., Ltd. Automatic feeding system for underwater fish farm
JP2016003972A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 三菱電機株式会社 移動体運行管理システム

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109819924B (zh) * 2019-02-25 2021-07-30 山东同其数字技术有限公司 一种喂鱼船
CN109819924A (zh) * 2019-02-25 2019-05-31 田腾 一种喂鱼船
WO2021000133A1 (zh) * 2019-06-30 2021-01-07 唐山哈船科技有限公司 一种用于自动投料机器人补给的配料站系统和配料方法
WO2021232583A1 (zh) * 2020-05-20 2021-11-25 五邑大学 一种无人船覆盖投食的动态路径规划方法及设备
CN113022796B (zh) * 2021-01-29 2022-02-22 南京工程学院 一种基于水产养殖无人艇的智能料仓装置及系统
CN113022796A (zh) * 2021-01-29 2021-06-25 南京工程学院 一种基于水产养殖无人艇的智能料仓装置及系统
CN112931360A (zh) * 2021-04-02 2021-06-11 青岛丰禾星普科技有限公司 养殖池自动投喂船
CN113207783B (zh) * 2021-06-22 2022-08-02 重庆工商大学 一种养鱼智能投食系统及方法
CN113207783A (zh) * 2021-06-22 2021-08-06 重庆工商大学 一种养鱼智能投食系统及方法
CN113317261A (zh) * 2021-07-01 2021-08-31 梅志安 鱼塘喂鱼捕鱼一体装置
CN114586727B (zh) * 2022-04-01 2023-12-19 山东奥网电子科技有限公司 一种用于水产养殖智能无人投料船及养殖系统
CN114586727A (zh) * 2022-04-01 2022-06-07 山东奥网电子科技有限公司 一种用于水产养殖智能无人投料船及养殖系统
CN114955603A (zh) * 2022-04-24 2022-08-30 上海海洋大学 一种投饵船的自动加料方法及系统
CN114955603B (zh) * 2022-04-24 2024-05-03 上海海洋大学 一种投饵船的自动加料方法及系统
CN115316329A (zh) * 2022-09-06 2022-11-11 湖南开天新农业科技有限公司 一种鱼类养殖自助上料方法及系统
CN115344054A (zh) * 2022-10-18 2022-11-15 常州慧而达智能装备有限公司 基于gps/北斗和绞龙转角反馈的自动投饵船投饵方法
CN116281269A (zh) * 2023-03-10 2023-06-23 自然资源部第一海洋研究所 用于池塘水产养殖投料船自动上料系统及运行方法
CN117898236A (zh) * 2023-12-26 2024-04-19 广东精铟海洋工程股份有限公司 一种多功能海洋养殖装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6958894B2 (ja) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019004830A (ja) 自動給餌システム
US11679851B2 (en) Submersible drone devices and systems
JP2018078814A (ja) 水中移動体及びプログラム
US20160027308A1 (en) Navigation of a fleet of autonomous vessels in current and wind
WO2017042785A1 (en) Trap for crustaceans with a gps navigation system
EA037802B1 (ru) Подводная система сбора
WO2018084717A2 (en) Unmanned aerial vehicle
CN109601436B (zh) 一种基于环境监测的深海养殖方法
CA3176304A1 (en) Camera controller for aquaculture behavior observation
CN110199961A (zh) 一种自主避障寻迹识别的多功能智能捕鱼船
CN111616114A (zh) 一种捕鱼装置、捕鱼方法和计算机可读存储介质
CN109116395B (zh) 一种基于北斗定位的无人机集鱼系统
CN109946702A (zh) 机艇一体的超声水下探测成像系统
Rayner et al. Land and sea-based observations and first satellite tracking results support a New Ireland breeding site for the Critically Endangered Beck’s Petrel Pseudobulweria beckii
CN102440212B (zh) 一种可自动巡塘的虾料投放装置及虾料投放方法
JP2018174825A (ja) 水中資源採取用器具及び水中資源採取システム
Pütz et al. Foraging movements of Magellanic penguins Spheniscus magellanicus during the breeding season in the Falkland Islands
Corkeron et al. Ranging and diving behaviour of two ‘offshore’bottlenose dolphins, Tursiops sp., off eastern Australia
CN108040989A (zh) 一种智能化海面诱捕渔笼
US20050223618A1 (en) Intelligent submersible device for locating and intercepting marine species for control and harvesting
CN216983160U (zh) 一种用于水产养殖智能无人投料船的泊停上料装置
JP6534130B2 (ja) 集魚網及び集魚網を使用した漁業支援方法
KR102392662B1 (ko) 선박형 해상드론을 이용한 유해조류 퇴치 시스템
JP6452183B1 (ja) 釣り動画撮像システム
CN217428260U (zh) 一种可自动沉放的高分辨率实时3d的海洋牧场监测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6958894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150