JP2019002883A - スライドガラスセット、スライドガラス用包装箱およびスライドガラスの設置方法 - Google Patents

スライドガラスセット、スライドガラス用包装箱およびスライドガラスの設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019002883A
JP2019002883A JP2017120114A JP2017120114A JP2019002883A JP 2019002883 A JP2019002883 A JP 2019002883A JP 2017120114 A JP2017120114 A JP 2017120114A JP 2017120114 A JP2017120114 A JP 2017120114A JP 2019002883 A JP2019002883 A JP 2019002883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide glass
outlet
laminate
laminated body
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017120114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6868479B2 (ja
Inventor
小口 和博
Kazuhiro Oguchi
和博 小口
敦士 石川
Atsushi Ishikawa
敦士 石川
尚吾 久保田
Shogo Kubota
尚吾 久保田
誠也 品部
Seiya Shinabe
誠也 品部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP2017120114A priority Critical patent/JP6868479B2/ja
Priority to CN201810607895.3A priority patent/CN109095014B/zh
Priority to US16/008,093 priority patent/US11535444B2/en
Publication of JP2019002883A publication Critical patent/JP2019002883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6868479B2 publication Critical patent/JP6868479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/0005Containers or packages provided with a piston or with a movable bottom or partition having approximately the same section as the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • B65D85/48Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/005Side walls formed with an aperture or a movable portion arranged to allow removal or insertion of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/62Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for stacks of articles; for special arrangements of groups of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/40Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material comprising a plurality of articles held together only partially by packaging elements formed by folding a blank or several blanks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが、簡易な包装箱からスライドガラスの移し替え作業を行う場合であっても、容易に移し替え作業を行えるようにする。【解決手段】スライドガラスセット100は、複数のスライドガラス10の積層体90と、積層体90を収容する包装箱20と、を備える。包装箱20は、積層体90の側面93側から積層体90を取り出すための取出口25と、積層体90を取出口25から押し出すための押出口24と、が形成されている。【選択図】図1

Description

この発明は、スライドガラスセット、スライドガラス用包装箱およびスライドガラスの設置方法に関する。
特許文献1には、スライドガラスを用いて血液検体の塗抹標本を作成する標本作製装置が開示されている。標本作製装置は、複数のスライドガラスを保持して、スライド搬送部に供給するためのスライドガラス供給部を備えており、スライドガラス供給部から1枚ずつ自動供給されたスライドガラスに対して、血液検体の塗布、染色などの各種の処理が自動で行われる。
特開2009−145261号公報
標本作製装置が使用するスライドガラスは、一般には図27に示したような紙製の包装箱900に収容された状態で販売される。ユーザは、開封した包装箱900からスライドガラス901を少量ずつ手で取り出して、標本作製装置のスライドガラス供給部902に移し替える作業を行う。ここで、スライドガラスの塗抹面は検査対象となる血液を塗抹するため、移し替えの際にはスライドガラス901の塗抹面に手が触れないよう注意が必要である。また、スライドガラスはガラス製であるため、スライドガラス901に衝撃を与えないよう細心の注意が必要となる。そのため、スライドガラス901の移し替えの作業は、ユーザにとって大きな負担となる。
この発明は、簡易な包装箱からスライドガラスの移し替え作業を行う場合であっても、容易に移し替え作業を行えるようにすることに向けたものである。
この発明の第1の局面によるスライドガラスセットは、複数のスライドガラス(10)の積層体(90)と、積層体(90)を収容する包装箱(20)と、を備え、包装箱(20)は、積層体(90)の側面(93)側から積層体(90)を取り出すための取出口(25)と、積層体(90)を取出口(25)から押し出すための押出口(24)と、が形成されている。
なお、スライドガラス(10)は、一般には長方形の板状形状であり、スライドガラスの積層体(90)は、上面、下面および側面を有する。本明細書において、積層体(90)の上面とは、積層された最外部のスライドガラスの面のうち、塗抹面が配置される側の面である。積層体(90)の下面とは、積層された最外部のスライドガラスの面のうち、塗抹面とは反対側の反対面が配置される側の面である。積層体(90)の側面とは、積層されたスライドガラスの各々の面のうち、塗抹面および反対面と直交する端面によって構成される面である。押出口(24)は、積層体を取出口側に押し出すための開口部であるが、予め封止物あるいは箱体の一部によって塞がれており、ユーザによって取り除かれるように構成された部分であってよい。取出口(25)は、積層体を箱体から取り出すための開口部であるが、予め封止物あるいは箱体の一部によって塞がれており、ユーザによって取り除かれるように構成された部分であってよい。いずれかの面とは、積層体(90)の上面、下面および側面のいずれかの面である。
第1の局面によるスライドガラスセットでは、上記のように、包装箱(20)に、積層体(90)の側面(93)側から積層体(90)を取り出すための取出口(25)と、積層体(90)を取出口(25)から押し出すための押出口(24)と、を形成する。これにより、ユーザは、包装箱(20)内のスライドガラス(10)の積層体(90)のいずれかの面を、押出口(24)を介して取出口(25)側に押し出すだけで、積層体(90)を取出口(25)から取り出すことができる。このため、ユーザが包装箱(20)から標本作製装置へスライドガラス(10)を移し替える作業を行う場合に、スライドガラス(10)の塗抹面(11)に触れることなく、積層体(90)のいずれかの面を構成するスライドガラス(10)の部分を押し出すだけで簡単に移し替えを行える。また、スライドガラス(10)を手で把持して取り出す必要がなく、包装箱(20)の内部から送り出すことができるので、移し替えの際に、スライドガラス(10)を落下させることや衝撃を与えることも抑制できる。また、包装箱(20)には押出口(24)と取出口(25)とを設けるだけでよいので、簡易な構造を採用できる。以上の結果、簡易な包装箱からスライドガラスの移し替え作業を行う場合であっても、容易に移し替え作業を行えるようにすることができる。
上記第1の局面によるスライドガラスセットにおいて、好ましくは、包装箱(20)は、取出口(25)が設けられた積層体(90)の側面(93)とは異なる側面(93)に押出口(24)が形成されている。このように構成すれば、積層体(90)の同じ側面(93)に取出口(25)と押出口(24)とを設ける構成と比較して、ユーザが容易に積層体(90)を押し出すことができ、包装箱(20)を小型に形成できる。
上記第1の局面によるスライドガラスセットにおいて、好ましくは、包装箱(20)は、積層体(90)に対して取出口(25)の反対側に押出口(24)が形成されている。このように構成すれば、押出口(24)と取出口(25)とが対向するので、ユーザは、積層体(90)の側面(93)を、押出口(24)から反対側の取出口(25)側に押し出すだけで、容易に積層体(90)を取出口(25)から取り出すことができる。
上記第1の局面によるスライドガラスセットにおいて、好ましくは、包装箱(20)は、積層体(90)の上面(91)、下面(92)および側面(93)の少なくとも一部を覆う箱体(20a)を備える。このように構成すれば、箱体(20a)によって、より安定して積層体(90)を収容できる。
上記第1の局面によるスライドガラスセットにおいて、好ましくは、包装箱(20)は、積層体(90)に対して取出口(25)とは反対側に配置され、収容した積層体(90)を取出口(25)側に移動可能に設けられた押出部材(40)を備える。このように構成すれば、ユーザは、押出口(24)を介して押出部材(40)を押すことにより、押出部材(40)を介して積層体(90)を取出口(25)へ押し出すことができる。そのため、ユーザがスライドガラス(10)に触れることなく、容易に移し替え作業を行える。
この場合、好ましくは、包装箱(20)は、積層体(90)の上面(91)、下面(92)および側面(93)の少なくとも一部を覆う箱体(20a)を備え、押出部材(40)は、箱体(20a)とは別体に設けられ、押出口(24)が形成された面において、押出口(24)よりも大きい外形を有する。このように構成すれば、押出部材(40)の面積を大きくすることができるので、積層体(90)の広い範囲に力を加えることができる。その結果、箱体(20a)から取り出す際に積層体(90)の個々のスライドガラス(10)が位置ずれするのを抑制し、箱体(20a)内のスライドガラス(10)をまとめて取り出せる。また、たとえば押出口(24)が大きい場合でも、押出部材(40)により押出口(24)を覆うことができるので、スライドガラス(10)が押出口(24)からはみ出すのを防止できる。
上記押出部材(40)を備える構成において、好ましくは、押出部材(40)は、積層体(90)に対して取出口(25)とは反対側に配置された第1部分(41)と、第1部分(41)に接続し、積層体(90)の上面(91)、下面(92)、または、第1部分(41)側の側面(93b)に隣接する側面(93a)の少なくとも一部を覆う第2部分(42)とを備える。このように構成すれば、第1部分(41)だけを有する押出部材(40)と比較して、第2部分(42)によって押出部材(40)の剛性を向上させることができるので、積層体(90)を押し出す際に押出部材(40)の撓みなどを抑制して容易に押し出すことができる。また、包装箱(20)と積層体(90)との間に第2部分(42)が配置されるので、包装箱(20)内で押出部材(40)を移動させる際のガイドとして第2部分(42)が機能し、押出部材(40)をスムーズに移動させることができる。
上記押出部材(40)が第1部分(41)と第2部分(42)とを備える構成において、好ましくは、第2部分(42)は、積層体(90)の上面(91)に沿う上側部分(43)と、積層体(90)の下面(92)に沿う下側部分(44)とを有し、押出部材(40)は、上側部分(43)と、下側部分(44)との間で積層体(90)を保持するように構成されている。このように構成すれば、押出部材(40)が上側部分(43)と下側部分(44)とにより積層体(90)を上下に挟むように保持した状態で、積層体(90)を取出口(25)側に移動させることができるので、より確実に、包装箱(20)内のスライドガラス(10)をまとめて取り出せる。
上記押出部材(40)が第1部分(41)と第2部分(42)とを備える構成において、好ましくは、第2部分(42)は、積層体(90)の第1部分(41)側の側面(93b)に隣接する一対の側面(93a)に沿う一対の側方部分(45)を有し、押出部材(40)は、一対の側方部分(45)の間で積層体(90)を保持するように構成されている。このように構成すれば、押出部材(40)が一対の側方部分(45)により積層体(90)を左右から挟むように保持した状態で、積層体(90)を取出口(25)側に移動させることができるので、より確実に、包装箱(20)内のスライドガラス(10)をまとめて取り出せる。また、スライドガラス(10)の積層枚数が多くなると、積層体(90)の側面(93)の高さが大きくなるため、第1部分(41)の高さも大きくなり易いが、側面(93a)に沿う側方部分(45)を第1部分(41)の補強として機能させ、押出部材(40)を押圧した際に押出部材(40)が撓むのを抑制することができる。
この場合、好ましくは、側方部分(45)の取出口(25)側の端部が、積層体(90)の下面(92)に近付くに従って第1部分(41)側へ近付くように傾斜している。ここで、包装箱(20)内から積層体(90)を標本作製装置のスライドガラス設置部(200)に移し替える場合、たとえば側方部分(45)の上側の端部がスライドガラス設置部(200)に当接するまで、押出部材(40)を押して積層体(90)をスライドガラス設置部(200)内へ押し出すことができる。側方部分(45)の上側の端部がスライドガラス設置部(200)に当接した後も、傾斜した側方部分(45)の下側の端部は当接していないままとなるので、第1部分(41)のうち、積層体(90)の下面(92)に近い側を押し込むことで、側方部分(45)の傾斜した端部がスライドガラス設置部(200)に当接するまで、押出部材(40)の下側部分をさらに押し込んで、積層体(90)をスライドガラス設置部(200)内へ押し出すことができる。その結果、ユーザは、押出部材(40)を押し込むだけで積層体(90)の大部分を容易にスライドガラス設置部(200)内へ移動させることができる。
上記押出部材(40)が第1部分(41)と第2部分(42)とを備える構成において、好ましくは、第2部分(42)は、積層体(90)の上面(91)、下面(92)、および、第1部分(41)側の側面(93b)に隣接する一対の側面(93a)の各々に沿って、積層体(90)を取り囲むように環状に連続しており、積層体(90)は、第1部分(41)と環状の第2部分(42)とにより構成される凹状部分(46)に嵌り込むように配置されている。このように構成すれば、積層体(90)の第1部分(41)側の端部が押出部材(40)の凹状部分(46)内に配置され安定して保持される。その結果、積層体(90)を包装箱(20)から取り出す際に個々のスライドガラス(10)が位置ずれするのを効果的に抑制でき、より確実に、包装箱(20)内のスライドガラス(10)をまとめて取り出せる。
上記押出部材(40)を備える構成において、好ましくは、包装箱(20)は、積層体(90)の上面(91)、下面(92)および側面(93)の少なくとも一部を覆う箱体(20a)を備え、押出部材(40)は、箱体(20a)の内部で、積層体(90)の取出口(25)とは反対側の側面(93)の略全体を覆うように構成されている。このように構成すれば、押出部材(40)により、積層体(90)の取出口(25)とは反対側の側面(93b)の略全体を押して積層体(90)を移動させることができるので、より容易かつ確実に、箱体(20a)内のスライドガラス(10)をまとめて取り出せる。
上記第1の局面によるスライドガラスセットにおいて、好ましくは、押出口(24)は、積層体(90)の短辺側側面(93b)の一方と対向している。このように構成すれば、積層体(90)の短辺側側面(93b)を取出口(25)側に押し出して包装箱(20)から取り出すことができる。この場合、短辺に沿う方向に押し出す場合と比べてスライドガラス(10)を押し出す際の移動距離が大きくなるものの、移動距離が大きい分だけ、ユーザが誤ってスライドガラス(10)を取出口(25)から落下させてしまうのを抑制できる。
この場合、好ましくは、包装箱(20)は、積層体(90)の上面(91)、下面(92)および側面(93)の少なくとも一部を覆う箱体(20a)を含み、箱体(20a)の側面部(23)は、積層体(90)の一対の長辺側側面(93a)、および、一方の短辺側側面(93b)の3つの面と対向するように設けられ、取出口(25)は、側面部(23)が設けられずに開放された開口により構成されている。このように構成すれば、直方体形状の箱体(20a)の1つの側面を開口とすることにより、取出口(25)を構成できる。そのため、スライドガラス(10)の積層体(90)を収容可能で極力小型の簡易な箱体(20a)を形成しつつ、箱体(20a)の1つの側面において開口する取出口(25)から容易に積層体(90)を取り出すことができる。
上記第1の局面によるスライドガラスセットにおいて、好ましくは、包装箱(20)は、積層体(90)の上面(91)、下面(92)および側面(93)の少なくとも一部を覆う箱体(20a)を含み、箱体(20a)は、取出口(25)側の端部から突出し、標本作製装置のスライドガラス設置部(200)に係合する係合部(26)を含む。このように構成すれば、ユーザがスライドガラス(10)を移し替える際、係合部(26)をスライドガラス設置部(200)に係合させることにより、包装箱(20)の位置を容易に合わせることができる。そのため、より一層容易に、移し替え作業を行える。
この場合、好ましくは、係合部(26)は、箱体(20a)の下面部(22)、または下面部(22)と積層体(90)との間に設けられ、積層体(90)の下面(92)に沿って延びる板状形状を有する。すなわち、係合部(26)は、箱体(20a)の下面部(22)の一部として設けてもよいし、下面部(22)と積層体(90)との間に配置される別体の板状部材としてもよい。このように構成すれば、係合部(26)をスライドガラス設置部(200)の設置面上に乗り上げるように係合させた状態で、積層体(90)をスライドガラス設置部(200)へ押し出すことができる。そのため、スライドガラス設置部(200)と箱体(20a)との間に隙間ができてスライドガラス(10)が引っかかることを抑制できるので、スライドガラス(10)の移し替えをスムーズに行うことができる。
上記第1の局面によるスライドガラスセットにおいて、好ましくは、包装箱(20)は、積層体(90)における取出口(25)側の側面(93)の大きさと略等しい大きさで取出口(25)が形成されている。このように構成すれば、取出口(25)を積層体(90)が通過可能な最小限の大きさとすることができるので、スライドガラス(10)を取り出す際に個々のスライドガラス(10)が位置ずれするのを抑制できる。
上記第1の局面によるスライドガラスセットにおいて、好ましくは、積層体(90)の積層方向において、押出口(24)の幅は、押出口(24)側の側面(93)の幅よりも小さい。このように構成すれば、個々のスライドガラス(10)が押出口(24)を通過できなくなるので、押出口(24)側からスライドガラス(10)がはみ出すことを確実に防止できる。
上記第1の局面によるスライドガラスセットにおいて、好ましくは、装箱(20)は、積層体(90)の上面(91)、下面(92)および側面(93)の少なくとも一部を覆う箱体(20a)を備え、積層体(90)は、取出口(25)とは反対側から取出口(25)に向かう方向の先端部が、取出口(25)から露出するように配置されている。このように構成すれば、スライドガラス(10)の移し替えを行う際、取出口(25)から露出するスライドガラス(10)の先端部を、スライドガラス設置部(200)の内部に部分的に挿入しておき、積層体(90)を押し出して移し替えることができる。そのため、スライドガラス(10)の先端部が引っかかることなく容易に移し替えを行える。
上記第1の局面によるスライドガラスセットにおいて、好ましくは、包装箱(20)は、積層体(90)の上面(91)、下面(92)および側面(93)の少なくとも一部を覆う箱体(20a)を備え、取出口(25)とは反対側から取出口(25)に向かう方向(P)において、箱体(20a)の側面部(23)の長さが、積層体(90)の長さよりも小さい。そのため、スライドガラス(10)の移し替えを行う際、取出口(25)から露出するスライドガラス(10)の先端部を、スライドガラス設置部(200)の内部に部分的に挿入しておき、積層体(90)を押し出して移し替えることができる。その結果、スライドガラス(10)の先端部が引っかかることなく容易に移し替えを行える。
上記第1の局面によるスライドガラスセットにおいて、好ましくは、包装箱(20)は、積層体(90)の上面(91)、下面(92)および側面(93)の少なくとも一部を覆う箱体(20a)と、積層体(90)の取出口(25)側の面を覆う、箱体(20a)とは別体の蓋体(20b)と、を備える。このように構成すれば、スライドガラス(10)の移し替えを行う以外の場合に、蓋体(20b)によって、スライドガラス(10)が取出口(25)から飛び出すのを防止できる。そして、移し替えを行う際に、ユーザが蓋体(20b)を取り外せば、取出口(25)からスライドガラス(10)を容易に取り出せる。
この場合、好ましくは、包装箱(20)は、箱体(20a)および蓋体(20b)が一体的に形成されていると共に、箱体(20a)および蓋体(20b)が分離可能に構成されている。このように構成すれば、箱体(20a)と蓋体(20b)とにより、スライドガラス(10)を確実に保持することができ、スライドガラス(10)を取り出すときにユーザが蓋体(20b)を取り外すことができる。
上記第1の局面によるスライドガラスセットにおいて、好ましくは、包装箱(20)は、紙製である。このように構成すれば、たとえば専用の樹脂製容器などを用いる場合と比較して、低コストで環境負荷に影響しにくい簡易な包装箱(20)を得ることができ、その場合でもスライドガラスの移し替え作業を容易に行える。
この発明の第2の局面によるスライドガラス用包装箱は、複数のスライドガラス(10)の積層体(90)を収容するための包装箱(20)であって、積層体(90)を取り出すための取出口(25)と、積層体(90)を取出口(25)から押し出すための押出口(24)と、が形成されている。
この発明の第2の局面によるスライドガラス用包装箱では、上記のように、積層体(90)を取り出すための取出口(25)と、積層体(90)を取出口(25)から押し出すための押出口(24)と、を設ける。これにより、ユーザは、包装箱(20)内のスライドガラス(10)の積層体(90)を、押出口(24)を介して取出口(25)側に押し出すだけで、積層体(90)を取出口(25)から取り出すことができる。このため、ユーザが包装箱(20)から標本作製装置へスライドガラス(10)を移し替える作業を行う場合に、スライドガラス(10)の塗抹面(11)に触れることなく、いずれかの面を押し出すだけで簡単に移し替えを行える。また、スライドガラス(10)を手で把持して取り出す必要がなく、包装箱(20)の内部から送り出すことができるので、移し替えの際に、スライドガラス(10)を落下させることや衝撃を与えることも抑制できる。その場合でも、包装箱(20)には押出口(24)と取出口(25)とを設けるだけでよいので、簡易な構造を採用できる。以上の結果、簡易な包装箱からスライドガラスの移し替え作業を行う場合であっても、容易に移し替え作業を行えるようにすることができる。
この発明の第3の局面によるスライドガラスの設置方法は、複数のスライドガラス(10)の積層体(90)を収容する包装箱(20)に形成された積層体(90)を取り出すための取出口(25)を、標本作製装置のスライドガラス設置部(200)に向けて配置し、積層体(90)の取出口(25)が対向する面とは異なる面に対向する押出口(24)を介して、包装箱(20)内の積層体(90)を押し出し、取出口(25)を介して、押し出された積層体(90)を包装箱(20)からスライドガラス設置部(200)へ移動させる。なお、積層体を押し出すとは、積層体に力を加えて移動させることであり、たとえばユーザが取出口とは反対側から、取出口に向けて積層体を押し出す場合のみならず、ユーザが取出口側から、取出口に向けて積層体を引っ張る場合も含む広い概念である。
この発明の第3の局面によるスライドガラスの設置方法では、上記のように積層体(90)の取出口(25)が対向する面とは異なる面に対向する押出口(24)を介して、包装箱(20)内の積層体(90)を押し出し、取出口(25)を介して、押し出された積層体(90)を包装箱(20)からスライドガラス設置部(200)へ移動させる。これにより、ユーザは、包装箱(20)内のスライドガラス(10)の積層体(90)のいずれかの面を、押出口(24)を介して取出口(25)側に押し出すだけで、積層体(90)を取出口(25)から取り出すことができる。このため、ユーザが包装箱(20)から標本作製装置へスライドガラス(10)を移し替える作業を行う場合に、スライドガラス(10)の塗抹面(11)に触れることなく、いずれかの面を押し出すだけで簡単に移し替えを行える。また、スライドガラス(10)を手で把持して取り出す必要がなく、包装箱(20)の内部から送り出すことができるので、移し替えの際に、スライドガラス(10)を落下させることや衝撃を与えることも抑制できる。その場合でも、包装箱(20)には押出口(24)と取出口(25)とを設けるだけでよいので、簡易な構造を採用できる。以上の結果、簡易な包装箱からスライドガラスの移し替え作業を行う場合であっても、容易に移し替え作業を行えるようにすることができる。
この発明の第4の局面によるスライドガラスセットは、複数のスライドガラス(10)の積層体(90)と、積層体(90)を収容する包装箱(20)と、を備え、包装箱(20)は、積層体(90)の短辺側側面(93b)側から積層体(90)を取り出すための取出口(25)が形成されている。
この発明の第4の局面によるスライドガラスセットでは、上記のように、包装箱(20)に、積層体(90)の短辺側側面(93b)側から積層体(90)を取り出すための取出口(25)を形成する。これにより、ユーザは、たとえば包装箱(20)を傾けるなどにより、スライドガラス(10)の積層体(90)を包装箱(20)の内部から取出口(25)側に移動させて、積層体(90)を取出口(25)から取り出すことができる。このため、ユーザが包装箱(20)から標本作製装置へスライドガラス(10)を移し替える作業を行う場合に、スライドガラス(10)の塗抹面(11)に触れることなく、積層体(90)を取出口(25)側に滑らせるだけで簡単に移し替えを行える。また、積層体(90)を包装箱(20)の内部から長手方向に移動させればよいので、短手方向に移動させる場合と異なり、積層体(90)を安定してスライドガラス(10)を移し替えることができ、スライドガラス(10)を落下させることや衝撃を与えることも抑制できる。その場合でも、包装箱(20)に取出口(25)を設けるだけでよいので、簡易な構造を採用できる。以上の結果、簡易な包装箱からスライドガラスの移し替え作業を行う場合であっても、容易に移し替え作業を行えるようにすることができる。
この発明の第5の局面によるスライドガラスセットは、複数のスライドガラス(10)の積層体(90)と、積層体(90)を収容する包装箱(20)と、を備え、包装箱(20)は、積層体(90)を取り出すための取出口(25)と、積層体(90)に対して取出口(25)とは反対側に配置され、積層体(90)を取出口(25)側に移動可能に設けられた押出部材(40)と、を含む。
この発明の第5の局面によるスライドガラスセットでは、上記のように、包装箱(20)に、積層体(90)を取り出すための取出口(25)と、積層体(90)に対して取出口(25)とは反対側に配置され、積層体(90)を取出口(25)側に移動可能に設けられた押出部材(40)と、を設ける。これにより、ユーザは、押出部材(40)を介して、スライドガラス(10)の積層体(90)を押出部材(40)とともに包装箱(20)の内部から取出口(25)側に移動させて、積層体(90)を取出口(25)から取り出すことができる。このため、ユーザが包装箱(20)から標本作製装置へスライドガラス(10)を移し替える作業を行う場合に、スライドガラス(10)の塗抹面(11)に触れることなく、積層体(90)の移し替えを簡単に行える。また、スライドガラス(10)を手で把持して取り出す必要がなく、包装箱(20)の内部から送り出すことができるので、移し替えの際に、スライドガラス(10)を落下させることや衝撃を与えることも抑制できる。その場合でも、包装箱(20)に取出口(25)および押出部材(40)を設けるだけでよいので、簡易な構造を採用できる。以上の結果、簡易な包装箱からスライドガラスの移し替え作業を行う場合であっても、容易に移し替え作業を行えるようにすることができる。
上記第5の局面によるスライドガラスセットにおいて、好ましくは、押出部材(40)は、積層体(90)に対して取出口(25)とは反対側に配置された第1部分(41)と、第1部分(41)に接続し、積層体(90)の上面(91)、下面(92)、または、第1部分(41)側の側面(93b)に隣接する側面(93a)の少なくとも一部を覆う第2部分(42)とを備える。このように構成すれば、第1部分(41)だけを有する押出部材(40)と比較して、第2部分(42)によって押出部材(40)の剛性を向上させることができるので、積層体(90)を押し出す際に押出部材(40)の撓みなどを抑制して容易に押し出すことができる。また、包装箱(20)と積層体(90)との間に第2部分(42)が配置されるので、包装箱(20)内で押出部材(40)を移動させる際のガイドとして第2部分(42)が機能し、押出部材(40)をスムーズに移動させることができる。
この場合、好ましくは、第2部分(42)は、積層体(90)の上面(91)に沿う上側部分(43)と、積層体(90)の下面(92)に沿う下側部分(44)とを有し、押出部材(40)は、上側部分(43)と、下側部分(44)との間で積層体(90)を保持するように形成されている。このように構成すれば、押出部材(40)が上側部分(43)と下側部分(44)とにより積層体(90)を上下に挟むように保持した状態で、積層体(90)を取出口(25)側に移動させることができるので、より確実に、包装箱(20)内のスライドガラス(10)をまとめて取り出せる。
上記押出部材(40)が第1部分(41)および第2部分(42)を備える構成において、好ましくは、第2部分(42)は、積層体(90)の第1部分(41)側の側面(93b)に隣接する一対の側面(93a)に沿う一対の側方部分(45)を有し、押出部材(40)は、一対の側方部分(45)の間で積層体(90)を保持するように構成されている。このように構成すれば、押出部材(40)が一対の側方部分(45)により積層体(90)を左右から挟むように保持した状態で、積層体(90)を取出口(25)側に移動させることができるので、より確実に、包装箱(20)内のスライドガラス(10)をまとめて取り出せる。また、スライドガラス(10)の積層枚数が多くなると、積層体(90)の側面(93)の高さが大きくなるため、第1部分(41)の高さも大きくなり易いが、側面(93a)に沿う側方部分(45)を第1部分(41)の補強として機能させ、押出部材(40)を押圧した際に押出部材(40)が撓むのを抑制することができる。
この場合、好ましくは、側方部分(45)の取出口(25)側の端部が、積層体(90)の下面(92)に近付くに従って第1部分(41)側へ近付くように傾斜している。ここで、包装箱(20)内から積層体(90)を標本作製装置のスライドガラス設置部(200)に移し替える場合、たとえば側方部分(45)の上側の端部がスライドガラス設置部(200)に当接するまで、押出部材(40)を押して積層体(90)をスライドガラス設置部(200)内へ押し出すことができる。側方部分(45)の上側の端部がスライドガラス設置部(200)に当接した後も、傾斜した側方部分(45)の下側の端部は当接していないままとなるので、第1部分(41)のうち、積層体(90)の下面(92)に近い側を押し込むことで、側方部分(45)の傾斜した端部がスライドガラス設置部(200)に当接するまで、押出部材(40)の下側部分をさらに押し込んで、積層体(90)をスライドガラス設置部(200)内へ押し出すことができる。その結果、ユーザは、押出部材(40)を押し込むだけで積層体(90)の大部分を容易にスライドガラス設置部(200)内へ移動させることができる。
簡易な包装箱からスライドガラスの移し替え作業を行う場合であっても、容易に移し替え作業を行えるようにすることができる。
一実施形態によるスライドガラスセットの概要を示した模式図である。 図1に示した包装箱の取出口側の側面図(A)および縦断面図(B)である。 包装箱の別の構成例を示した斜視図である。 図3に示した包装箱の縦断面図であって、スライドガラスの取り出し前(A)および取り出し後(B)を示した図である。 スライドガラスセットの一構成例を示した斜視図である。 図5に示したスライドガラスセットの縦断面図である。 図5に示したスライドガラスセットの分解斜視図である。 箱体の構成例を示した斜視図である。 押出部材の構成例を示した斜視図である。 包装箱からスライドガラス設置部へのスライドガラスの移し替え作業を説明するための斜視図である。 スライドガラスの移し替え作業を説明するための模式的な縦断面図である。 箱体内で押出部材を押し込んだ状態を示した縦断面図である。 図12において、押出部材の下部をさらに押し込んだ状態を示した縦断面図である。 押出部材の構成例を示した斜視図(A)〜(D)である。 押出部材の他の構成例を示した縦断面図である。 図15において押出部材を押し込んだ状態を示した縦断面図である。 蓋体の構成例を示した分解斜視図である。 押出口が塞がれている例を示した斜視図である。 押出口が塞がれている他の例を示した斜視図である。 箱体および蓋体にスペーサを設けた例を示した縦断面図である。 箱体の他の第1の構成例を示した斜視図(A)および縦断面図(B)である。 箱体の他の第2の構成例を示した斜視図(A)および縦断面図(B)である。 箱体の他の第3の構成例を示した斜視図(A)および縦断面図(B)である。 第2実施形態によるスライドガラスセットの包装箱の取出口側の側面図(A)および縦断面図(B)である。 図24のスライドガラスセットにおける積層体の取り出しを説明するための図である。 第3実施形態によるスライドガラスセットの縦断面図である。 従来の包装箱からのスライドガラスの移し替え作業を説明するための斜視図である。
以下、実施形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
(スライドガラスセットおよび包装箱の概要)
図1を参照して、第1実施形態によるスライドガラスセット100および包装箱20の概要について説明する。
スライドガラスセット100は、複数のスライドガラス10の積層体90と、積層体90を収容する包装箱20と、を備える。スライドガラスセット100は、スライドガラス10が包装箱20内に収納された状態で提供され、ユーザによって、スライドガラス10が包装箱20から取り出される。包装箱20は、複数のスライドガラス10の積層体90を収容するための包装箱である。包装箱20は、複数のスライドガラス10を収容するのに適した構造を有するスライドガラス用の包装箱として構成されている。
スライドガラス10は、光学顕微鏡などを用いた試料の観察に用いる標本作成用に、試料を載置または塗布するために用いるガラス板である。スライドガラス10の形状および寸法は、必ずしも限定されないが、JIS等の規格に準拠した形状および寸法のものが一般的である。すなわち、スライドガラス10は、長方形状の板状形状を有し、長辺の長さが約76mm、短辺の長さが約26mmである。スライドガラス10の厚みは、約0.9mm以上、約1.2mm以下である。
スライドガラス10は、試料が配置される一方表面である塗抹面11と、塗抹面11とは反対の他方表面である反対面12と、外周面である端面13とを有する。塗抹面11には、試料が配置される塗抹領域11aが設けられており、試料を特定するための情報を印字するための印字領域11bが設けられる場合がある。試料は、たとえば血液や尿などの液体、組織片や細胞などの非液体を含む。試料は、たとえば血液である。
一例として、血液試料の塗抹標本を作成する場合、血液試料が塗抹面11の塗抹領域11aに滴下され、滴下された試料が塗抹領域11aに塗抹される。また、印字領域11bに情報が書き込まれる。塗抹面11の塗抹試料は、染色液などの各種試薬により染色され、洗浄された後、乾燥される。これにより、顕微鏡観察に適した血液塗抹標本が作成される。標本作製の一連の作業は、標本作製装置によって自動化されている。標本作製装置に用いられる場合、スライドガラス10は、ユーザによって包装箱20から取り出され、標本作製装置の所定のスライドガラス設置部200(図10参照)に移し替えられる。標本作製装置によって、セットされたスライドガラス10が1枚ずつ移送されて、上記の各種工程の処理が行われる。
第1実施形態の包装箱20は、標本作製装置等のスライドガラス10を使用する装置にスライドガラス10を移し替える際に、ユーザが容易に移し替え作業を行えるように構成されている。
包装箱20は、複数のスライドガラス10が厚み方向に積層された積層体90を収容する。積層体90の積層枚数は、特に限定されないが、たとえば100枚などである。スライドガラス10を厚み方向に積層した積層体90は、直方体形状となる。そのため、包装箱20は、直方体形状の積層体90を収容可能な内部空間を有するように箱状に形成される。包装箱20が不必要に大型形状となるのを避けるため、包装箱20は、積層体90の形状を反映した、積層体90よりも大きい直方体形状を有することが好ましい。
ここで、積層体90について説明する。積層体90は、上面91、下面92および側面93を有する。スライドガラス10を装置に移し替える場合でも、スライドガラス10は、塗抹面11が上を向くように配置されるのが一般的であるので、一般的な使用態様にならって上面91、下面92および側面93を定義する。すなわち、積層体90において、複数のスライドガラス10が同じ方向に積層されるものとする。スライドガラス10の積層方向において、一方側の最外部のスライドガラス10の塗抹面11が露出し、他方側の最外部のスライドガラス10の反対面12が露出することになる。積層体90の上面91は、積層された最外部のスライドガラス10のうち、塗抹面11が配置される側の面である。積層体90の下面92は、積層された最外部のスライドガラス10のうち、反対面12が配置される側の面である。積層体90の側面93は、積層されたスライドガラス10の各々の端面13によって構成される面である。側面93は、スライドガラス10の長辺により構成される一対の長辺側側面93aと、短辺により構成される一対の短辺側側面93bとを含む。
図1に示す例では、包装箱20は、積層された複数のスライドガラス10の積層体90の上面91と対向する上面部21と、積層体90の下面92と対向する下面部22と、積層体90の側面93と対向する側面部23とを備える。
包装箱20の上面部21は、積層体90の上面91を覆うように形成される。下面部22は、積層体90の下面92を覆うように形成される。側面部23は、積層体90のいずれかの側面93を覆うように形成される。側面部23は、積層体90の4つの側面93のうち、対向する2面、3面もしくは4面全てに配置される。上面部21、下面部22および側面部23は、たとえば、それぞれ積層体90の対向する表面に沿った平板状形状を有する。上面部21、下面部22および側面部23は、たとえば積層体90と対向する内面が積層体90の表面に沿った平坦形状であって、外面が積層体90の表面に沿わない形状であってもよい。上面部21、下面部22および側面部23は、それぞれ、積層体90の対向する面を完全には覆わず、部分的に露出させる形状であってもよい。
第1実施形態では、包装箱20は、積層体90の側面93側から積層体90を取り出すための取出口25と、積層体90を取出口25から押し出すための押出口24と、が形成されている。
押出口24は、ユーザが包装箱20の外部から、包装箱20の内部に収容されたスライドガラス10を押し出すための通路である。押出口24は、側面部23の外部から内部に貫通するように設けられる。押出口24は、上面91、下面92、および4つの側面93の少なくともいずれか1つと対向するように設けられる。図1の例では、押出口24は、側面93と対向するように、側面部23の一部に設けられている。押出口24は、包装箱20のいずれかの側面部が設けられずに開放された開口により構成されていてもよい。
取出口25は、押出口24から押し出された積層体90を包装箱20の外部へ通過させるための通路である。取出口25は、包装箱20に設けられた開口部であり、包装箱20の外部から内部に貫通するように設けられる。取出口25は、上面91、下面92、および4つの側面93のいずれかと対向するように設けられる。図1の例では、包装箱20は、取出口25が設けられた積層体90の側面93とは異なる側面93に押出口24が形成されている。これにより、積層体90の同じ側面93に取出口25と押出口24とを設ける構成と比較して、ユーザが容易に積層体90を押し出すことができ、包装箱20を小型に形成できる。この場合、取出口25と押出口24とは、それぞれ、積層体90の異なる面に対向するように設けられていれば、どの面に対向するように設けられていてもよい。
図1の例では、包装箱20は、積層体90に対して取出口25の反対側に押出口24が形成されている。これにより、押出口24を介して、押出口24から取出口25に向かう方向P(以下、取出方向Pという)に積層体90が押圧されると、積層体90が取出方向Pに移動して取出口25を通過して外部に押し出される。図1の例では、押出口24と取出口25とが対向するので、ユーザは、積層体90の側面93を、押出口24から反対側の取出口25側に押し出すだけで、容易に積層体90を取出口25から取り出すことができる。
取出口25は、スライドガラス10が通過可能な幅を有する。つまり、取出口25の幅は、取出方向Pと直交する方向のスライドガラス10の幅以上の大きさを有する。取出口25の下面は、下面部22の内面と略同一平面上に設けられ、下面部22の内面と連続している。つまり、スライドガラス10を下面部22の内面上から取出方向Pに滑らせることにより、スライドガラス10が取出口25を通過できる。
包装箱20において取出口25と押出口24とが対向する場合、取出口25と押出口24とは、積層体90の短辺側側面93bと対向するように設けられてもよいし、積層体90の長辺側側面93aと対向するように設けられてもよい。図1および図2のように、取出口25と押出口24とが積層体90の短辺側側面93bと対向する場合、ユーザは、積層体90を長辺に沿う方向に押し出す。図3および図4のように、取出口25と押出口24とが積層体90の長辺側側面93aと対向する場合、ユーザは、積層体90を短辺に沿う方向に押し出す。
包装箱20は、単一の箱体によって構成されてもよいし、たとえば複数の箱体の組み合わせによって構成されてもよい。図1に示す例では、包装箱20は、積層体90の上面91、下面92および側面93の少なくとも一部を覆う箱体20aを備える。図1では、包装箱20が単一の箱体20aを備える。すなわち、包装箱20は、積層体90の上面91と対向する上面部21と、積層体90の下面92と対向する下面部22と、積層体90の側面93と対向する側面部23とを有する箱体20aを含む。箱体20aは、積層体90の側面93側から積層体90を取り出すための取出口25と、積層体90を取出口25から押し出すための押出口24と、が形成されている。
以上のような構成により、第1実施形態では、ユーザは、包装箱20内のスライドガラス10の積層体90のいずれかの面を、押出口24を介して取出口25側に押し出すだけで、積層体90を取出口25から取り出すことができる。このため、ユーザが包装箱20から標本作製装置へスライドガラス10を移し替える作業を行う場合に、スライドガラス10の塗抹面11に触れることなく、積層体90のいずれかの面を構成するスライドガラス10の部分を押し出すだけで簡単に移し替えを行える。また、スライドガラス10を手で把持して取り出す必要がなく、包装箱20の内部から送り出すことができるので、移し替えの際に、スライドガラス10を落下させることや衝撃を与えることも抑制できる。また、包装箱20には押出口24と取出口25とを設けるだけでよいので、簡易な構造を採用できる。以上の結果、簡易な包装箱からスライドガラスの移し替え作業を行う場合であっても、容易に移し替え作業を行えるようにすることができる。なお、ユーザが塗抹面11に触れると、指紋やゴミなどの異物が付着して、塗抹標本の品質が低下する可能性があるが、塗抹面11以外の反対面12や端面13は触れても品質に問題はない。
第1実施形態によるスライドガラス10の設置方法を説明する。スライドガラス10の設置方法は、(1)複数のスライドガラス10の積層体90を収容する包装箱20に形成された積層体90を取り出すための取出口25を、標本作製装置のスライドガラス設置部200(図10参照)に向けて配置し、(2)積層体90の取出口25が対向する面とは異なる面に対向する押出口24を介して、包装箱20内の積層体90を押し出し、(3)取出口25を介して、押し出された積層体90を包装箱20からスライドガラス設置部200へ移動させる。
これにより、ユーザは、包装箱20内のスライドガラス10の積層体90のいずれかの面を、押出口24を介して取出口25側に押し出すだけで、積層体90を取出口25から取り出すことができる。このため、ユーザが包装箱20から標本作製装置へスライドガラス10を移し替える作業を行う場合に、スライドガラス10の塗抹面11に触れることなく、いずれかの面を押し出すだけで簡単に移し替えを行える。また、スライドガラス10を手で把持して取り出す必要がなく、包装箱20の内部から送り出すことができるので、移し替えの際に、スライドガラス10を落下させることや衝撃を与えることも抑制できる。その場合でも、包装箱20には押出口24と取出口25とを設けるだけでよいので、簡易な構造を採用できる。以上の結果、簡易な包装箱からスライドガラスの移し替え作業を行う場合であっても、容易に移し替え作業を行えるようにすることができる。
なお、包装箱20は、箱体20aに加えて、蓋、封止物、クッション、箱体20aとは別体の蓋体などを備えてもよい。たとえば、押出口24および取出口25の各々は、予め封止物あるいは箱体20aの一部によって塞がれており、ユーザによって取り除かれるように構成された部分であってよい。たとえば、図2では、包装箱20は、箱体20aに加えて、押出口24を塞ぐための第1蓋体81と、取出口25を塞ぐための第2蓋体82とを含む。図2では、包装箱20は、箱体20aおよび蓋体20bが一体的に形成されていると共に、箱体20aおよび蓋体20bが分離可能に構成されている。これにより、箱体(20a)と蓋体(20b)とにより、スライドガラス(10)を確実に保持することができ、スライドガラス(10)を取り出すときにユーザが蓋体(20b)を取り外すことができる。ユーザは、スライドガラス10を取り出す際に、これらの第1蓋体81と第2蓋体82とを、それぞれ取り外す。
包装箱20の材質は、必ずしも限定されず、スライドガラス10の輸送や保管に支障がない程度の強度を備えていればよい。したがって、包装箱20の材質は、金属、樹脂、紙等であってよいが、好ましくは、包装箱20は紙製である。これにより、たとえば樹脂製容器などを用いる場合と比較して、低コストで環境負荷に影響しにくい簡易な包装箱20を得ることができ、その場合でもスライドガラスの移し替え作業を容易に行える。包装箱20の素材としては、紙製包装箱に用いられる一般的な板紙であってよいし、段ボール、樹脂含浸紙、紙材と紙以外の素材との貼り合わせ材などであってもよい。
(スライドガラスセットの構成例)
以下、図5以降を参照して、スライドガラスセット100の具体的な構成例について説明する。
図5に示すスライドガラスセット100は、複数のスライドガラス10と、複数部材からなる包装箱20とを備えている。
包装箱20は、箱体20aと、押出部材40と、蓋体20bと、を含む。図5の例では、包装箱20は、紙製である。すなわち、箱体20aと、押出部材40と、蓋体20bとが、いずれも紙製である。図5の包装箱20は、箱体20aと蓋体20bとを、互いに開口部分で連結させ、連結させた箱体20aと蓋体20bとの周囲を樹脂フィルム(図示せず)などの包装材料で包むことにより、構成されている。箱体20aと蓋体20bとに跨がるように固定用のシール等を貼付してもよい。図6に示すように、スライドガラス10の積層体90は、箱体20aと蓋体20bとにより、各短辺側から挟まれるようにして、箱体20aおよび蓋体20bの内部に収容されている。
図7に示すように、箱体20aは、上面部21と、下面部22と、側面部23とを有する。箱体20aは、上面部21、下面部22および側面部23により直方体形状を有する。また、箱体20aは、押出口24と、取出口25と、を含む。上面部21は、積層体90の上面91に沿うように平板状に形成されている。下面部22は、積層体90の下面92に沿うように平板状に形成されている。側面部23は、積層体90の側面93に沿うように平板状に形成されている。
箱体20aの側面部23は、積層体90の一対の長辺側側面93a、および、一方の短辺側側面93bの3つの面と対向するように設けられ、取出口25は、側面部23が設けられずに開放された開口により構成されている。すなわち、側面部23は、積層体90の一対の長辺側側面93aとそれぞれ対向する一対の第1側面部23a(図8参照)と、積層体90の一方の短辺側側面93bと対向する1つの第2側面部23bとを含む。押出口24は、積層体90の短辺側側面93bと対向するように設けられている。つまり、押出口24は、第2側面部23bに設けられている。取出口25は、箱体20aの押出口24とは反対側に設けられている。取出口25は、側面部23が設けられずに開放された開口により構成されている。ユーザは、押出口24から取出方向Pへ積層体90を押し出して、取出口25から積層体90を取り出すことができる。
このように直方体形状の箱体20aの1つの側面を開口とすることにより、取出口25を構成できる。そのため、スライドガラス10の積層体90を収容可能で極力小型の簡易な箱体20aを形成しつつ、箱体20aの1つの側面において開口する取出口25から容易に積層体90を取り出すことができる。
図5〜図7の例では、押出口24は、積層体90の短辺側側面93bの一方と対向している。取出口25は、積層体90の短辺側側面93bを通過させる。したがって、ユーザは、積層体90は、長辺に沿う方向に押し出して箱体20aから取り出すことができる。この場合、短辺に沿う方向に押し出す場合と比べてスライドガラス10を押し出す際の移動距離が大きくなるものの、移動距離が大きく分だけ、ユーザが誤ってスライドガラス10を取出口25から落下させてしまうのを抑制できる。
押出部材40は、積層体90に対して取出口25とは反対側に配置され、収容した積層体90を取出口25側に移動可能に設けられている。図5では、押出部材40が箱体20aの内部で積層体90と押出口24との間に配置されている。つまり、押出部材40は、ユーザが押出口24から積層体90を押し出す際に、ユーザの手指と積層体90との間に介在し、積層体90とともに取出方向Pに移動する。
ここで、ユーザが押出口24から指などで積層体90を押圧する場合、スライドガラス10の端面13に触れることになる。そこで、押出部材40を設けることによって、ユーザは、押出口24から押出部材40を押すことにより、押出部材40を介して積層体90を取出口25へ押し出すことができる。そのため、ユーザがスライドガラス10に触れることなく、容易に移し替え作業を行える。
蓋体20bは、箱体20aとは別体で、積層体90を箱体20aの取出口25側から収容するように設けられている。すなわち、包装箱20は、積層体90の取出口25側の面を覆う、箱体20aとは別体の蓋体20bを備える。これにより、スライドガラス10の移し替えを行う以外の場合に、蓋体20bによって、スライドガラス10が取出口25から飛び出すのを防止できる。そして、移し替えを行う際に、ユーザが蓋体20bを取り外せば、取出口25からスライドガラス10を容易に取り出せる。
図7の例では、蓋体20bは、上面部31、下面部32、および、側面部33を含む直方体形状を有する。上面部31、下面部32、および、側面部33は、それぞれ平板状形状を有する。蓋体20bの側面部33は、積層体90の一対の長辺側側面93a、および、1つの短辺側側面93bの3つの面と対向するように設けられている。そして、蓋体20bは、一方側の側面が開放された開口34を有する。蓋体20bは、上面部31、下面部32、および、側面部33により構成される直方体状の内部空間に、開口34から挿入された積層体90の一部を収容するように形成されている。
図5〜図7の例では、包装箱20は、箱体20aと蓋体20bとにより、積層体90の上面91、下面92および各側面93を覆うように形成されている。これにより、箱体20aと蓋体20bとにより、スライドガラス10を確実に保持することができる。
図5〜図7の例では、箱体20aと蓋体20bとは、箱体20aの取出口25と蓋体20bの開口34とが互いに反対方向を向くように配置されている。箱体20aは、積層体90を一方の短辺側から収容し、蓋体20bは、積層体90を他方の短辺側から収容している。箱体20aの第2側面部23bが、積層体90の一方の短辺側側面93bと対向し、蓋体20bの側面部33が、積層体90の他方の短辺側側面93bと対向する。また、図6に示すように、箱体20aの取出口25側の端部と、蓋体20bの開口34側の端部とが、互いに重なっている。
(箱体)
図6の例では、箱体20aの上面部21と下面部22との間の高さH1は、積層体90の高さHsよりも大きく、押出部材40および蓋体20bの高さH2と略等しい。図7の例では、箱体20aの一対の第1側面部23aの間の幅W1は、積層体90の短辺の幅Wsよりも大きく、押出部材40および蓋体20bの幅W2と略等しい。
積層体90の積層方向において、押出口24の幅W3は、押出口24側の側面93の幅Wsよりも小さい。これにより、個々のスライドガラス10が押出口24を通過できなくなるので、押出口24側からスライドガラス10がはみ出すことを確実に防止できる。
図6の例では、押出口24は、積層体90の高さHsよりも小さい高さ寸法H3を有する。押出口24の高さ寸法H3は、たとえば箱体20aの高さの1/3以上2/3未満である。押出部材40を介して積層体90の各スライドガラス10を均等に押圧できるので、積層体90の上端から下端までに渡る押出口を設けなくてよい。図5〜図7の例では、押出口24は、高さ寸法H3、幅W3の矩形形状に形成され、第2側面部23bの略中央部に1つ設けられている。
ここで、図6の例では、積層体90は、取出口25とは反対側から取出口25に向かう方向の先端部が、取出口25から露出するように配置されている。これにより、スライドガラス10の移し替えを行う際、取出口25から露出するスライドガラス10の先端部を、スライドガラス設置部200の内部に部分的に挿入しておき、積層体90を押し出して移し替えることができる。そのため、スライドガラス10の先端部が引っかかることなく容易に移し替えを行える。なお、積層体90の箱体20aから露出する部分は、上記のように、蓋体20bにより覆われている。
具体的には、押出口24から取出口25に向かう取出方向Pにおいて、箱体20aの側面部23の長さD1が、積層体90の長さDsよりも小さい。したがって、積層体90は、取出口25側の端部が、箱体20aの取出口25から取出方向Pにはみ出している。これにより、箱体20a内の積層体90を取出口25から部分的に露出させることができる。そのため、スライドガラス10の移し替えを行う際、取出口25から露出するスライドガラス10の先端部を、スライドガラス設置部200(図10参照)の内部に部分的に挿入しておき、積層体90を押し出して移し替えることができる。その結果、スライドガラス10の先端部が引っかかることなく容易に移し替えを行える。
箱体20aは、取出口25側の端部から、押出口24から取出口25に向かう方向へ突出し、標本作製装置のスライドガラス設置部200に係合する係合部26を含む。係合部26は、取出方向Pにおいて、箱体20aの側面部23の端部よりも突出している。係合部26は、箱体20aにおいて取出方向Pに最も突出した部分である。図10に示したように、係合部26は、標本作製装置のスライドガラス設置部200に挿入され、積層体90を押し出す際の箱体20aの取出口25とスライドガラス設置部200の受入箇所との相対位置を合わせる機能を有する。これにより、ユーザがスライドガラス10を移し替える際、係合部26をスライドガラス設置部200に係合させることにより、包装箱20の位置を容易に合わせることができる。そのため、より一層容易に、移し替え作業を行える。
係合部26は、箱体20aの下面部22、または下面部22と積層体90との間に設けられ、積層体90の下面92に沿って取出方向に延びる板状形状を有する。図8の例では、箱体20aにおいて、下面部22から取出方向Pに延長するように下面部22に一体形成されている。係合部26の幅W11は、下面部22の幅W12よりも小さく、積層体90の幅Ws(図7参照)よりも小さい。図6に示したように、係合部26は、取出口25からはみ出した積層体90の端部と略同じ位置まで伸びている。すなわち、係合部26の突出量D11と、側面部23の長さD1との合計(D11+D1)が、積層体90の長さDsと概ね等しい。
係合部26を下面部22に設けることにより、係合部26をスライドガラス設置部200の設置面上に乗り上げるように係合させた状態(図11参照)で、積層体90をスライドガラス設置部200へ押し出すことができる。そのため、スライドガラス設置部200と箱体20aとの間に隙間ができてスライドガラス10が引っかかることを抑制できるので、スライドガラス10の移し替えをスムーズに行うことができる。係合部26は、積層体90の下面92を保護する保護部材としても機能する。
なお、係合部26は、図8のように箱体20aの下面部22の一部として設けてもよいし、下面部22と積層体90との間に配置される別体の板状部材(二点鎖線参照)としてもよい。係合部26を別体の板状部材とする場合、係合部26を下面部22に貼り付けてもよい。
図8の例では、取出口25は、積層体90における取出口25側の側面93の大きさと略等しい大きさに形成されている。これにより、取出口25を積層体90が通過可能な最小限の大きさとすることができるので、スライドガラス10を取り出す際に個々のスライドガラス10が位置ずれするのを抑制できる。
(蓋体)
図5〜図7の例では、蓋体20bの開口34側の端部が、取出口25から箱体20aの内部に嵌り込むように配置されている。つまり、蓋体20bが積層体90を収容するように形成され、箱体20aが積層体90と蓋体20bの一部とを収容するように、蓋体20bよりも一回り大きく(蓋体20bが箱体20aよりも一回り小さく)形成されている。包装箱20からスライドガラス10を取り出す際、ユーザは、蓋体20bを取り外した後、箱体20aの押出口24から押出部材40を押圧して、積層体90を取出口25から押し出す。
図5〜図7の例では、蓋体20bの長さD2は、箱体20aの長さよりも小さい。蓋体20bの高さH2(図6参照)および幅W2(図7参照)が、箱体20aの高さH1および幅W1よりも小さい。そのため、蓋体20bが箱体20aの取出口25側から箱体20a内に嵌り込んでいる。
蓋体20bの長さD2は、箱体20aとともに積層体90の全体を覆う長さであればよい。つまり、箱体の肉厚等を除外して単純化すれば、蓋体20bの長さD2は、(D1+D2)≧Dsを満たせばよい。図6の例では、長さの和(D1+D2)は、箱体20aと蓋体20bとの重複部分の長さLの分だけ、積層体90の長さDsよりも長い。なお、蓋体20bを外してもスライドガラス10が安定して保持されるように、箱体20aの取出方向Pの長さD1(係合部26を除いた長さ)は、スライドガラス10の長さDsの1/2よりも大きいことが好ましい。
(押出部材)
図5〜図7の例では、押出部材40は、積層体90の取出口25とは反対側の短辺側側面93bに沿って上下に延びるように形成されている。押出部材40は、箱体20aとは別体に設けられ、押出口24が形成された面において、押出口24よりも大きい外形を有する。このため、箱体20aにおいて、押出口24の全体に渡って、押出口24を介して押出部材40の一部が露出している。これにより、押出部材40の面積を大きくすることができるので、積層体90の側面93の広い範囲に力を加えることができる。その結果、箱体20aから取り出す際に積層体90の個々のスライドガラス10が位置ずれするのを抑制し、箱体20a内のスライドガラス10をまとめて取り出せる。また、押出口24が大きい場合でも、押出部材40により押出口24を覆うことができるので、スライドガラス10が押出口24からはみ出すのを防止できる。つまり、押出部材40は、押出口24を内側から塞ぐ内蓋としても機能している。
押出部材40の外形は、幅および高さにおいて蓋体20bと略一致(図7参照)する。すなわち、図9に示すように、押出部材40は、幅W2および高さH2を有する。
図9および図6の例では、押出部材40は、積層体90に対して取出口25とは反対側に配置された第1部分41と、第1部分41に接続し、積層体90の上面91、下面92、または、第1部分41側の側面93bに隣接する側面93aの少なくとも一部を覆う第2部分42とを備える。
第1部分41は、積層体90の側面93に沿って上下に延びる部分である。第1部分41は、押出口24を介して箱体20aの外部に露出している。第2部分42は、第1部分41から実質的に直交し、積層体90の表面に沿って延びる部分である。言い換えると、第2部分42は、箱体20aの内側で、上面部21、下面部22または第1側面部23aの少なくともいずれかに沿って延びる。これにより、ユーザが触れる第1部分41だけを有する押出部材40と比較して、第2部分42によって押出部材40の剛性を向上させることができるので、積層体90を押し出す際に押出部材40の撓みなどを抑制して容易に押し出すことができる。また、箱体20aと積層体90との間に第2部分42が配置されるので、箱体20a内で押出部材40を移動させる際のガイドとして機能させることができ、押出部材40をスムーズに移動させることができる。
図9の例では、第1部分41は、積層体90の短辺側側面93bと対向し、短辺側側面93bと略同じ形状に形成された板状部分である。したがって、第1部分41は、積層体90の短辺側側面93bの略全面と接触するように構成されている。
図9の例では、第2部分42は、積層体90の上面91に沿う上側部分43と、積層体90の下面92に沿う下側部分44とを有する。つまり、上側部分43は、積層体90の上面91と、箱体20aの上面部21との間に配置されている。下側部分44は、積層体90の下面92と、箱体20aの下面部22との間に配置されている。そして、押出部材40は、上側部分43と、下側部分44との間で積層体90を保持するように形成されている。これにより、押出部材40が上側部分43と下側部分44とにより積層体90を上下に挟むように保持した状態で、積層体90を取出口25側に移動させることができるので、より確実に、箱体20a内のスライドガラス10をまとめて取り出せる。
上側部分43および下側部分44の各々は、積層体90の上面91および下面92の各々に沿って延びる板状部分である。上側部分43および下側部分44の各々は、第1部分41の幅方向における一方端部から他方端部に渡って延びるように形成されている。
図9の例では、第2部分42は、積層体90の第1部分41側の側面93bに隣接する一対の側面93aに沿う一対の側方部分45を有する。側方部分45は、積層体90の長辺側側面93aと、箱体20aの第1側面部23aとの間に配置されている。そして、押出部材40は、一対の側方部分45の間で積層体90を保持するように構成されている。これにより、押出部材40が一対の側方部分45により積層体90を左右から挟むように保持した状態で、積層体90を取出口25側に移動させることができるので、より確実に、箱体20a内のスライドガラス10をまとめて取り出せる。特に、スライドガラス10の積層枚数が多くなると、積層体90の側面93の高さが大きくなるため、第1部分41の高さも大きくなり易いが、側面93aに沿う側方部分45を第1部分41の補強として機能させ、押出部材40を押圧した際に押出部材40が撓むのを抑制することができる。
図9の例では、一対の側方部分45の各々は、積層体90のそれぞれ異なる長辺側側面93aに沿って延びる板状部分である。各々の側方部分45は、第1部分41の上端部から下端部に渡って延びるように形成されている。
また、図9の例では、第2部分42は、積層体90の上面91、下面92、および、第1部分41側の側面93bに隣接する一対の側面93aの各々に沿って、積層体90を取り囲むように環状に連続している。すなわち、第2部分42の上側部分43と、一対の側方部分45と、下側部分44とが、第1部分41と接続するだけでなく、互いに隣接する端部同士で接続されている。上側部分43および下側部分44の各々は、幅方向の一方端部と他方端部とで、一対の側方部分45の間を接続するように設けられている。各々の側方部分45は、上端部と下端部とで、上側部分43と下側部分44とを接続するように設けられている。
これにより、押出部材40には、第1部分41と環状の第2部分42とにより凹状部分46が形成されている。そして、積層体90は、第1部分41と環状の第2部分42とにより構成される凹状部分46に嵌り込むように配置されている。これにより、積層体90の取出口25とは反対側の端部が押出部材40の凹状部分46内に配置され安定して保持される。その結果、積層体90を箱体20aから取り出す際に個々のスライドガラス10が位置ずれするのを効果的に抑制でき、より確実に、箱体20a内のスライドガラス10をまとめて取り出せる。
このように、押出部材40は、箱体20aの内部で、積層体90の第1部分41側の側面93bの略全体を覆うように形成されている。この結果、押出部材40により、積層体90の第1部分41側の側面93bの略全体を押して積層体90を移動させることができるので、より容易かつ確実に、箱体20a内のスライドガラス10をまとめて取り出せる。
ここで、図9の例では、側方部分45の取出口25側の端部が、積層体90の下面92に近付くに従って第1部分41側へ近付くように傾斜している。具体的には、側方部分45の取出口25側の端部は、上端部から所定長さの範囲では、第1部分41と略平行に下向きに延びる直線部45aとなっており、直線部45aよりも下側の範囲では、下側部分44へ近付くに従って第1部分41側に近付くように直線状に傾斜した斜面部45bとなっている。言い換えると、上端側の直線部45aの方が、下端側の斜面部45bよりも取出口25側へ取出方向Pに突出している。
ここで、箱体20a内から積層体90を図10および図11に示すようなスライドガラス設置部200に移し替える場合を考える。
図10に示すスライドガラス設置部200は、スライドガラス10の積層体90に対して、短辺に沿う方向の両側に、一対の側面ガイド部210を有する、一対の側面ガイド部210の間隔Dgが、スライドガラス10の幅Wsに概ね一致する。スライドガラス設置部200は、一対の側面ガイド部210の間にスライドガラス10を長辺に沿う方向に差し込むことによって、スライドガラス10を受け入れる。このため、図11のように、押出部材40を取出方向Pに推し進めることにより、積層体90の先端部をまとめて一対の側面ガイド部210の間に挿入することができる。
押出部材40を取出方向Pに推し進める際、押出部材40は、図12のように、側方部分45の直線部45aがスライドガラス設置部200の一対の側面ガイド部210に当接するまで、積層体90をスライドガラス設置部200内へ押し出すことができる。この際、側方部分45の斜面部45bが第1部分41側に傾斜しているため、側方部分45の直線部45aがスライドガラス設置部200に当接した後も、側方部分45の下側の斜面部45bはスライドガラス設置部200に当接しないままとなる。なお、図12および図13では便宜的に、積層体90の図示を省略している。
そのため、図13のように、第1部分41のうち、積層体90の下面92に近い下側をユーザが押し込むことで、側方部分45の斜面部45bがスライドガラス設置部200に当接するまで、押出部材40の下側部分をさらに押し込んで、積層体90をスライドガラス設置部200内へ押し出すことができる。その結果、ユーザは、押出部材40を押し込むだけで積層体90の大部分を容易にスライドガラス設置部200内へ移動させることができる。下側のスライドガラス10が押し出されることにより、積層された上側のスライドガラス10も一緒に移動するため、積層体90の全体の押し出し量を大きくできる。
(スライドガラスの移し替え作業)
次に、図5〜図9の例による包装箱20におけるスライドガラス10の移し替え作業について説明する。まず、ユーザは、包装箱20から蓋体20bを取り外す。これにより、図10のように、積層体90の取出口25側の先端部が箱体20aから外部に露出する。
次に、図10に示したように、ユーザは、スライドガラス10をセットする装置のスライドガラス設置部200の受入箇所に対して、箱体20aの取出口25側の位置合わせを行う。箱体20aの取出口25側には係合部26および積層体90の先端側が露出している。そのため、スライドガラス設置部200の一対の側面ガイド部210の間に係合部26および積層体90の先端を差し込み、スライドガラス設置部200の支持部220の上面上に係合部26を載せることにより、スライドガラス設置部200に係合部26を係合させる。
この結果、各々のスライドガラス10の先端が一対の側面ガイド部210の間に配置され、最も下面側のスライドガラス10が係合部26を介して支持部220の上に載置される。箱体20aの上面部21および側面部23の端面は、一対の側面ガイド部210と接触するため、箱体20aの姿勢がスライドガラス10の差し込み方向に合うように規制される。したがって、積層体90を取出方向Pに移動させるだけで、側面ガイド部210や支持部220に引っかかることなく全てのスライドガラス10をスライドガラス設置部200内に送り込むことが可能となる。
図11に示すように、ユーザは、箱体20aの位置を保持したまま、押出口24から押出部材40を取出口25へ向けて取出方向Pに押圧する。押出部材40は、第1部分41および第2部分42により積層体90の第1部分41側の端部を凹状部分46内に保持しているため、全てのスライドガラス10が、押出部材40とともに取出方向Pへ積層状態のまま移動する。
ユーザが押出部材40を押し込むと、図12のように、押出部材40の先端部である直線部45aが側面ガイド部210と接触して停止される。この状態で、ユーザが押出部材40の下側をさらに押し込むことにより、押出部材40の側方部分45の斜面部45bが側面ガイド部210と接触する(図13参照)まで、押出部材40の下部がさらに取出方向Pに押し込まれる。積層体90の下部が押し込まれることにより、積層された上部のスライドガラス10もまとめて、スライドガラス設置部200内にさらに送り込まれる。
押出部材40を押し込んだ後、ユーザは、箱体20aをスライドガラス設置部200から取り外す。斜面部45bが側面ガイド部210と接触するまで押出部材40を押し込めば、箱体20aをスライドガラス設置部200から取り外しても、送り込んだスライドガラス10が逆流してスライドガラス設置部200から飛び出すことが抑制される。
このようにして、包装箱20からスライドガラス設置部200内へのスライドガラス10の移し替えが行われる。以上の移し替え作業では、ユーザがスライドガラス10に触れることなく移し替えを行える。なお、スライドガラス設置部200内へのスライドガラス10の送り込み量が不足している場合、ユーザは、スライドガラス10の短辺側をさらに押し込むことにより、スライドガラス10のセットを完了させることができる。この場合でも、スライドガラス10の大部分がスライドガラス設置部200内へ送り込まれているので、ユーザがスライドガラス10の塗抹面11に触れることは回避できる。
(変形例)
図5〜図9に示した押出部材40以外にも、たとえば図14(A)〜(D)のような押出部材40を設けてもよい。図14(A)は、押出部材40の第2部分42が、上側部分43および下側部分44を有している一方、側方部分45を有していない例を示す。上側部分43および下側部分44を有していることにより、最も上側のスライドガラス10と最も下側のスライドガラス10とを抱え込むように保持できるので、積層体90の全体を確実に移動させることができる。図14(B)は、押出部材40の第2部分42が、一対の側方部分45を有している一方、上側部分43および下側部分44を有していない例を示す。スライドガラス10の積層枚数が多い場合、図14のように第1部分41は長辺が上下に延びることになるため、一対の側方部分45が長辺に沿って設けられることになる。第1部分41は短辺側よりも長辺側の方が撓み易くなるので、一対の側方部分45が補強となることによって、押出部材40が押圧された際の湾曲を効果的に抑制できる。
図14(C)は、側方部分45の取出方向Pの先端側に、斜面部45bを設けていない例を示す。側方部分45の先端は、第1部分41と略平行に上下に延びている。第2部分42としては、図14(A)の積層体90の全体を確実に移動させることができる効果と、図14(B)の押出部材40の湾曲を効果的に抑制できる効果との両方が得られる。上側部分43、側方部分45および下側部分44は、各々の境界線の部分で分離していてもよいが、各々の境界線が接続してつながっている場合には、押出部材40の剛性を効果的に向上させることができる。図14(D)は、板状またはブロック状の押出部材40の例を示す。言い換えると、図14(D)の例では、押出部材40は、第1部分41を有する一方、第2部分42を有していない。板状またはブロック状の押出部材40でも、取出方向Pにおける厚みが十分に大きければ、図14(C)と同様の高い剛性が得られる。しかし、図14(D)の例では凹状部分46が形成されずに包装箱20内に占める余分なスペースが大きくなるため、図14(A)〜(C)のような形状は、省スペース化の点からも有効である。
なお、たとえば箱体20aおよび蓋体20bを紙製としつつ、押出部材40を、より剛性が高い樹脂製などにしてもよい。
また、図15および図16に示すように、押出部材40は、箱体20aと一体形成されているか、または箱体20aに移動可能に取り付けられていてもよい。図15では、押出部材40は、板状形状を有し、上面部21および第2側面部23bの内面側に上端部141が取り付けられている。一方、押出部材40の下端部142は、箱体20aの内部で移動可能に配置されている。押出口24から押出部材40が押圧されると、押出部材40は、箱体20aの内面に固定された上端部141を中心として取出方向Pに回動し、回動に伴って積層体90を移動させる。積層体90の各スライドガラス10の重量は下面側に集中するので、押出部材40の下端部142の付近が積層体90の下部を取出方向Pに押圧することによって、積層体90の全体を積層状態のまま取出方向Pへ移動させることができる。このように、押出部材40は、箱体20aの内部で取出方向Pへ移動可能であれば、部分的に固定されていてもよい。
また、図17に示すように、蓋体20bは、箱体20aの内部に収容されなくてもよい。図17の例では、蓋体20bは、箱体20aと対面して端面同士が合わさるように設けられている。蓋体20bの開口34側の端面部122と、箱体20aの取出口25側の端面部121とが、互いに一致して当接する。図17の蓋体20bは、下面部32に切り欠き123が設けられ、箱体20aの係合部26が嵌合する。たとえば、箱体20aと蓋体20bとに跨がるようにシール等を接着することにより、箱体20aと蓋体20bとが相互に固定される。この他、蓋体20bを箱体20aよりも大きく形成し、箱体20aの取出口25側が蓋体20bの内部に収容される構成でもよい。
また、図5〜図7では、箱体20aの押出口24が予め開放されている例を示しているが、ユーザに提供される時点では、押出口24が塞がっていてもよい。たとえば紙製の箱体20aの場合、紙材における押出口24の部分を切り抜かずに、図18の例のように、ミシン目124などを設けておくだけでもよい。押出口24は、ミシン目124によって構成されている。ユーザがミシン目124に沿って押出口24を塞ぐ閉塞部材130(二点鎖線部参照)を除去することにより、押出口24が開放される。
ところで、押出部材40は、図7や図15のように、箱体20aの内部に完全に収納されていなくてもよいし、箱体20aと一体的に形成されていてもよい。たとえば、図18の例のように、押出口24を塞ぐ閉塞部材130が、押出部材40として機能してもよい。つまり、ユーザは、閉塞部材130を除去するのではなく、閉塞部材130を取出口25側へ向けて押し込み、ミシン目124を破って閉塞部材130を箱体20aから分離させつつ、分離させた閉塞部材130を介して積層体90を取出口25側へ押し出してもよい。同じように、図2に示した、押出口24を塞ぐための第1蓋体81を、押出部材40として機能させてもよい。
また、図19のように、押出口24が、箱体20aの側面部23を分割するように設けられたミシン目124によって構成されてもよい。図19の場合、ユーザが側面部23をミシン目124に沿って分離させ、分離させた側面部23を開くことによって、箱体20aの内部の押出部材40または積層体90の側面93を露出させ、取出口25へ向けて積層体90を押し出すことができる。
また、図20のように、箱体20aおよび蓋体20bにおいて、たとえば緩衝の目的で、内部に空間あるいはスペーサ125を設けてもよい。また、図20のように、取出口25を、側面部23の一部に設けてもよい。
また、図21(A)および(B)のように、箱体20aは、上面部21、下面部22および対向する一対の側面部23を有する筒状形状に形成されていてもよい。図21の例では、筒状の箱体20aのうち、側面部23が設けられずに開放された一端開口が押出口24であり、側面部23が設けられずに開放された他端開口が取出口25である。
また、図22(A)および(B)のように、押出口24は、取出口25とは対向しない側面部23に設けられてもよい。押出口24は、積層体90の長辺側側面93aに対向するように設けられている。図22では、一方の側面部23が設けられずに開放された開口からなる取出口25に対して、反対側の第2側面部23bは塞がれており、押出口24が設けられていない。押出口24は、一対の第1側面部23aにそれぞれ設けられている。つまり、押出口24は、取出口25が設けられた面に隣接する長辺側の第1側面部23aに設けられ、取出方向Pに沿って延びるように形成されている。
図22では、押出部材40の一対の側方部分45が、両方の側面部の押出口24を介してそれぞれ外部に露出している。ユーザは、両方の側面部の押出口24を介して一対の側方部分45を挟むように把持して、押出部材40とともに積層体90を取出口25側に押し出して、取出口25から積層体90を取り出すことができる。
図23(A)および(B)のように、押出口24は、取出口25とは対向しない上面部21または下面部22に設けられてもよい。図23の例では、押出口24が上面部21および下面部22にそれぞれ設けられている。押出口24は、積層体90の上面91および下面92に対向するように設けられ、取出方向Pに沿って延びるように形成されている。
図23(B)では、押出部材40の上側部分43および下側部分44が、それぞれ、上面部21の押出口24および下面部22の押出口24を介して外部に露出している。ユーザは、上面部21および下面部22の各押出口24を介して上側部分43および下側部分44を上下から挟むように把持して、押出部材40とともに積層体90を取出口25側に押し出して、取出口25から積層体90を取り出すことができる。
なお、押出口24が、上面部21、下面部22または取出口25とは対向しない側面部23に1つだけ設けられる場合、たとえば押出口24から押出部材40の第2部分42の一部を露出させ、露出する第2部分42の外表面に凹部または凸部などを設けておいてもよい。ユーザは、露出する第2部分42の外表面の凹部または凸部に指をかけて、押出部材40を取出口25側に押し出せる。
[第2実施形態]
次に、図24および図25を参照して、上記第1実施形態とは異なる第2実施形態を説明する。第2実施形態では、上記第1実施形態と異なり、包装箱20に押出口24を設けなくてもよい。第2実施形態におけるその他の事項は、上記第1実施形態と同様である。
図24(A)および(B)に示すスライドガラスセット100は、複数のスライドガラス10の積層体90と、積層体90を収容する包装箱20と、を備えるスライドガラスセットである。
第2実施形態では、包装箱20は、積層体90の短辺側側面93b側から積層体90を取り出すための取出口25が形成されている。図24(B)の例では、取出口25は、積層体90の一方の短辺側側面93bと対向し、積層体90の他方の短辺側側面93bは、包装箱20の側面部23によって覆われている。つまり、積層体90に対して取出口25と反対側の側面部23には、図1に示した押出口24が設けられていない。
図24(A)の例では、取出口25は、積層体90の一方の短辺側側面93bの大きさと略等しい大きさを有する。そのため、積層体90をそのまま取出口25から取り出せる。取出口25が短辺側側面93bの大きさよりも大きく形成されていてもよい。取出口25の下面部22側の内縁は、下面部22の内表面と同一面上にある。包装箱20は、積層体90の上面91、下面92および側面93の少なくとも一部を覆う箱体20aと、積層体90を箱体20aの取出口25側から収容するための、箱体20aとは別体の蓋体20bをさらに備えていてもよい。
第2実施形態では、たとえば図25に示す例のように、包装箱20を、取出口25側が低くなるように傾けることにより、積層体90を下面部22に沿って滑らせることができる。積層体90を構成する各スライドガラス10は、長辺に沿う方向に移動して、取出口25から取り出される。
これにより、第2実施形態では、ユーザは、たとえば包装箱20を傾けるなどにより、スライドガラス10の積層体90を包装箱20の内部から取出口25側に移動させて、積層体90を取出口25から取り出すことができる。このため、ユーザが包装箱20から標本作製装置へスライドガラス10を移し替える作業を行う場合に、スライドガラス10の塗抹面11に触れることなく、積層体90を取出口25側に滑らせるだけで簡単に移し替えを行える。
また、積層体90を包装箱20の内部から長手方向に移動させればよいので、短手方向に移動させる場合と異なり、積層体90を安定してスライドガラス10を移し替えることができ、スライドガラス10を落下させることや衝撃を与えることも抑制できる。つまり、積層体90をスライドガラス10の短辺に沿う方向に移動させて取り出す場合、一般的なスライドガラス10の短辺の長さが小さいため安定しにくいが、積層体90をスライドガラス10の長辺に沿う方向に移動させることにより、安定して積層体90を取出口25から取り出せる。
そして、塗抹面11に触れることなく、積層体90を取出口25側に滑らせるだけで簡単に移し替えを行える構成を採用する場合でも、包装箱20に取出口25を設けるだけでよいので、簡易な構造を採用できる。以上の結果、簡易な包装箱からスライドガラスの移し替え作業を行う場合であっても、容易に移し替え作業を行えるようにすることができる。
[第3実施形態]
次に、図26を参照して、上記第1実施形態とは異なる第3実施形態を説明する。第3実施形態では、上記第1実施形態と異なり、包装箱20に押出口24を設けなくてもよい。また、第3実施形態では、上記第2実施形態と異なり、取出口25を短辺側側面93bと対向する位置に設けなくてもよい。
図26に示すように、第3実施形態では、包装箱20は、積層体90を取り出すための取出口25と、積層体90に対して取出口25とは反対側に配置され、積層体90を取出口25側に移動可能に設けられた押出部材40と、を含む。第3実施形態におけるその他の事項は、上記第1実施形態と同様である。
詳細な図示を省略するが、図26の例では、箱体20aは、上面部21と、下面部22と、取出口25が設けられた側面以外の3つの側面部23と、を含む。押出口24は、設けられていない。図26の例では、ユーザは、包装箱20のうち、押出部材40が配置された側を、包装箱20の外部から取出口25へ向けて押圧するなどして、押出部材40を取出口25へ向けて移動させることができる。つまり、図26の場合、ユーザは、側面部23を取出口25側へ押圧して、側面部23を取出口25側へ窪ませて、側面部23を介して押出部材40を移動させることができる。また、包装箱20を、取出口25とは反対側から取出口25に向けて押し潰すように変形させることによって、積層体90を押出部材40とともに取出口25へ移動させることができる。
これにより、ユーザは、押出部材40を介して、スライドガラス10の積層体90を押出部材40とともに包装箱20の内部から取出口25側に移動させて、積層体90を取出口25から取り出すことができる。このため、ユーザが包装箱20から標本作製装置へスライドガラス10を移し替える作業を行う場合に、スライドガラス10の塗抹面11に触れることなく、積層体90の移し替えを簡単に行える。また、スライドガラス10を手で把持して取り出す必要がなく、包装箱20の内部から送り出すことができるので、移し替えの際に、スライドガラス10を落下させることや衝撃を与えることも抑制できる。その場合でも、包装箱20に取出口25および押出部材40を設けるだけでよいので、簡易な構造を採用できる。以上の結果、簡易な包装箱からスライドガラスの移し替え作業を行う場合であっても、容易に移し替え作業を行えるようにすることができる。
第3実施形態でも、押出部材40は、図9および図14に示した構成を採用することができる。図26の例では、押出部材40は、図9に示した形状を有する。図9に示したように、積層体90に対して取出口25とは反対側に配置された第1部分41と、第1部分41に接続し、積層体90の上面91、下面92、または、第1部分41側の側面93に隣接する側面93の少なくとも一部を覆う第2部分42を備える。また、第2部分42は、積層体90の上面91に沿う上側部分43と、積層体90の下面92に沿う下側部分44とを有し、押出部材40は、上側部分43と、下側部分44との間で積層体90を保持するように形成されている。
また、第2部分42は、積層体90の第1部分41側の側面93に隣接する一対の側面93に沿う一対の側方部分45を有し、押出部材40は、一対の側方部分45の間で積層体90を保持するように構成されている。側方部分45の取出口25側の端部が、積層体90の下面92に近付くに従って第1部分41側へ近付くように傾斜している。
また、第2部分42は、積層体90の上面91、下面92、および、第1部分41側の側面93bに隣接する一対の側面93aの各々に沿って、積層体90を取り囲むように環状に連続しており、積層体90は、第1部分41と環状の第2部分42とにより構成される凹状部分46に嵌り込むように配置されている。また、押出部材40は、包装箱20の内部で、積層体90の取出口25とは反対側の側面93bの略全体を覆うように形成されている。
なお、図26の例では、取出口25を短辺側側面93bと対向する位置に設けているが、図3および図4に示したように長辺側側面93aと対向する位置に取出口25を設けてよい。取出口25は、上面91と対向してもよいし、下面92と対向してもよい。
10:スライドガラス、20:包装箱、20a:箱体、20b:蓋体、21:上面部、22:下面部、23:側面部、24:押出口、25:取出口、26:係合部、40:押出部材、41:第1部分、42:第2部分、43:上側部分、44:下側部分、45:側方部分、46:凹状部分、90:積層体、91:上面、92:下面、93:側面、93a:長辺側側面、93b:短辺側側面、100:スライドガラスセット、200:スライドガラス設置部

Claims (31)

  1. 複数のスライドガラスの積層体と、
    前記積層体を収容する包装箱と、を備え、
    前記包装箱は、前記積層体の側面側から前記積層体を取り出すための取出口と、前記積層体を前記取出口から押し出すための押出口と、が形成されている、スライドガラスセット。
  2. 前記包装箱は、前記取出口が設けられた前記積層体の側面とは異なる側面に前記押出口が形成されている、請求項1に記載のスライドガラスセット。
  3. 前記包装箱は、前記積層体に対して前記取出口の反対側に前記押出口が形成されている、請求項1または2に記載のスライドガラスセット。
  4. 前記包装箱は、前記積層体の上面、下面および側面の少なくとも一部を覆う箱体を備える、請求項1〜3のいずれか1項に記載のスライドガラスセット。
  5. 前記包装箱は、前記積層体に対して前記取出口とは反対側に配置され、収容した前記積層体を前記取出口側に移動可能に設けられた押出部材を備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載のスライドガラスセット。
  6. 前記包装箱は、前記積層体の上面、下面および側面の少なくとも一部を覆う箱体を備え、
    前記押出部材は、前記箱体とは別体に設けられ、前記押出口が形成された面において、前記押出口よりも大きい外形を有する、請求項5に記載のスライドガラスセット。
  7. 前記押出部材は、前記積層体に対して前記取出口とは反対側に配置された第1部分と、前記第1部分に接続し、前記積層体の上面、下面、または、前記第1部分側の側面に隣接する側面の少なくとも一部を覆う第2部分とを備える、請求項5または6に記載のスライドガラスセット。
  8. 前記第2部分は、前記積層体の上面に沿う上側部分と、前記積層体の下面に沿う下側部分とを有し、
    前記押出部材は、前記上側部分と、前記下側部分との間で前記積層体を保持するように構成されている、請求項7に記載のスライドガラスセット。
  9. 前記第2部分は、前記積層体の前記第1部分側の側面に隣接する一対の側面に沿う一対の側方部分を有し、
    前記押出部材は、前記一対の側方部分の間で前記積層体を保持するように構成されている、請求項7または8に記載のスライドガラスセット。
  10. 前記側方部分の前記取出口側の端部が、前記積層体の下面に近付くに従って前記第1部分側へ近付くように傾斜している、請求項9に記載のスライドガラスセット。
  11. 前記第2部分は、前記積層体の上面、下面、および、前記第1部分側の側面に隣接する一対の側面の各々に沿って、前記積層体を取り囲むように環状に連続しており、
    前記積層体は、前記第1部分と環状の前記第2部分とにより構成される凹状部分に嵌り込むように配置されている、請求項7〜10のいずれか1項に記載のスライドガラスセット。
  12. 前記包装箱は、前記積層体の上面、下面および側面の少なくとも一部を覆う箱体を備え、
    前記押出部材は、前記箱体の内部で、前記積層体の前記取出口とは反対側の側面の略全体を覆うように構成されている、請求項5〜11のいずれか1項に記載のスライドガラスセット。
  13. 前記押出口は、前記積層体の短辺側側面の一方と対向している、請求項1〜12のいずれか1項に記載のスライドガラスセット。
  14. 前記包装箱は、前記積層体の上面、下面および側面の少なくとも一部を覆う箱体を含み、
    前記箱体の側面部は、前記積層体の一対の長辺側側面、および、一方の前記短辺側側面の3つの面と対向するように設けられ、
    前記取出口は、前記側面部が設けられずに開放された開口により構成されている、請求項13に記載のスライドガラスセット。
  15. 前記包装箱は、前記積層体の上面、下面および側面の少なくとも一部を覆う箱体を含み、
    前記箱体は、前記取出口側の端部から突出し、標本作製装置のスライドガラス設置部に係合する係合部を含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載のスライドガラスセット。
  16. 前記係合部は、前記箱体の下面部、または前記下面部と前記積層体との間に設けられ、前記積層体の下面に沿って延びる板状形状を有する、請求項15に記載のスライドガラスセット。
  17. 前記包装箱は、前記積層体における前記取出口側の側面の大きさと略等しい大きさで前記取出口が形成されている、請求項1〜16のいずれか1項に記載のスライドガラスセット。
  18. 前記積層体の積層方向において、前記押出口の幅は、前記押出口側の側面の幅よりも小さい、請求項1〜17のいずれか1項に記載のスライドガラスセット。
  19. 前記包装箱は、前記積層体の上面、下面および側面の少なくとも一部を覆う箱体を備え、
    前記積層体は、前記取出口とは反対側から前記取出口に向かう方向の先端部が、前記取出口から露出するように配置されている、請求項1〜18のいずれか1項に記載のスライドガラスセット。
  20. 前記包装箱は、前記積層体の上面、下面および側面の少なくとも一部を覆う箱体を備え、
    前記取出口とは反対側から前記取出口に向かう方向において、前記箱体の側面部の長さが、前記積層体の長さよりも小さい、請求項1〜19のいずれか1項に記載のスライドガラスセット。
  21. 前記包装箱は、前記積層体の上面、下面および側面の少なくとも一部を覆う箱体と、前記積層体の前記取出口側の面を覆う、前記箱体とは別体の蓋体と、を備える、請求項1〜20のいずれか1項に記載のスライドガラスセット。
  22. 前記包装箱は、前記箱体および前記蓋体が一体的に形成されていると共に、前記箱体および前記蓋体が分離可能に構成されている、請求項21に記載のスライドガラスセット。
  23. 前記包装箱は、紙製である、請求項1〜22のいずれか1項に記載のスライドガラスセット。
  24. 複数のスライドガラスの積層体を収容するための包装箱であって、
    前記積層体を取り出すための取出口と、前記積層体を前記取出口から押し出すための押出口と、が形成されている、スライドガラス用包装箱。
  25. 複数のスライドガラスの積層体を収容する包装箱に形成された前記積層体を取り出すための取出口を、標本作製装置のスライドガラス設置部に向けて配置し、
    前記積層体の前記取出口が対向する面とは異なる面に対向する押出口を介して、前記包装箱内の前記積層体を押し出し、
    前記取出口を介して、押し出された前記積層体を前記包装箱から前記スライドガラス設置部へ移動させる、スライドガラスの設置方法。
  26. 複数のスライドガラスの積層体と、
    前記積層体を収容する包装箱と、を備え、
    前記包装箱は、前記積層体の短辺側側面側から前記積層体を取り出すための取出口が形成されている、スライドガラスセット。
  27. 複数のスライドガラスの積層体と、
    前記積層体を収容する包装箱と、を備え、
    前記包装箱は、前記積層体を取り出すための取出口と、前記積層体に対して前記取出口とは反対側に配置され、前記積層体を前記取出口側に移動可能に設けられた押出部材と、を含む、スライドガラスセット。
  28. 前記押出部材は、前記積層体に対して前記取出口とは反対側に配置された第1部分と、前記第1部分に接続し、前記積層体の上面、下面、または、前記第1部分側の側面に隣接する側面の少なくとも一部を覆う第2部分とを備える、請求項27に記載のスライドガラスセット。
  29. 前記第2部分は、前記積層体の上面に沿う上側部分と、前記積層体の下面に沿う下側部分とを有し、
    前記押出部材は、前記上側部分と、前記下側部分との間で前記積層体を保持するように形成されている、請求項28に記載のスライドガラスセット。
  30. 前記第2部分は、前記積層体の前記第1部分側の側面に隣接する一対の側面に沿う一対の側方部分を有し、
    前記押出部材は、前記一対の側方部分の間で前記積層体を保持するように構成されている、請求項28または29に記載のスライドガラスセット。
  31. 前記側方部分の前記取出口側の端部が、前記積層体の下面に近付くに従って前記第1部分側へ近付くように傾斜している、請求項30に記載のスライドガラスセット。
JP2017120114A 2017-06-20 2017-06-20 スライドガラスセット、スライドガラス用包装箱およびスライドガラスの設置方法 Active JP6868479B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017120114A JP6868479B2 (ja) 2017-06-20 2017-06-20 スライドガラスセット、スライドガラス用包装箱およびスライドガラスの設置方法
CN201810607895.3A CN109095014B (zh) 2017-06-20 2018-06-13 载玻片组、载玻片用包装盒及载玻片的放置方法
US16/008,093 US11535444B2 (en) 2017-06-20 2018-06-14 Glass slide set, packaging box for glass slides, and method of setting glass slides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017120114A JP6868479B2 (ja) 2017-06-20 2017-06-20 スライドガラスセット、スライドガラス用包装箱およびスライドガラスの設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019002883A true JP2019002883A (ja) 2019-01-10
JP6868479B2 JP6868479B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=64656740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017120114A Active JP6868479B2 (ja) 2017-06-20 2017-06-20 スライドガラスセット、スライドガラス用包装箱およびスライドガラスの設置方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11535444B2 (ja)
JP (1) JP6868479B2 (ja)
CN (1) CN109095014B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111551418B (zh) * 2020-04-01 2023-11-07 郑州中普医疗器械有限公司 一种玻片推送装置
CN112158474B (zh) * 2020-10-27 2022-05-13 中国医学科学院北京协和医院 一种大容量平置载玻片盒
CN113788212B (zh) * 2021-09-16 2023-05-09 国网电动汽车服务(天津)有限公司 一种应用于新能源汽车电池的回收管理收放装置

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1539676A (en) * 1924-01-16 1925-05-26 Elie W Labombarde Ice-cream box and method of making the same
JPS6018937U (ja) * 1983-07-15 1985-02-08 富士通株式会社 板状物の収納ケ−ス
JPS6484847A (en) * 1987-04-30 1989-03-30 Erie Scient Co Vessel for glass sheet of cover glass, microscope slide, etc.
JPH0421950U (ja) * 1990-06-13 1992-02-24
JPH05188058A (ja) * 1992-01-16 1993-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 化学分析用フイルムカートリッジ
JPH09286478A (ja) * 1996-04-18 1997-11-04 Matsunami Glass Kogyo Kk 顕微鏡標本用カバーガラスの包装ケース
JP2002181672A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Reiichi Okada 検体等の収容容器の保存用ケース
GB2401856A (en) * 2003-05-20 2004-11-24 Trm Packaging Ltd Container and method of production thereof
GB2420113A (en) * 2004-11-16 2006-05-17 Sca Packaging Ltd Wraparound container
JP2009150905A (ja) * 2002-05-23 2009-07-09 Arkray Inc 分析用具パック、および分析装置
JP3175602U (ja) * 2012-03-01 2012-05-17 武藤化学株式会社 スライドガラスカセット及びスライドガラス収容器
JP3185637U (ja) * 2013-06-14 2013-08-22 松浪硝子工業株式会社 スライドガラス用カセット
WO2013187031A1 (ja) * 2012-06-11 2013-12-19 パナソニック株式会社 センサ収納容器と、それを用いたセンサ装着方法
JP2015120601A (ja) * 2015-02-26 2015-07-02 武藤化学株式会社 スライドガラスカセット及びスライドガラス収容器
US20160001927A1 (en) * 2013-03-01 2016-01-07 Csp Technologies, Inc. Containers with inserts
JP2016030626A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 凸版印刷株式会社 包装容器
WO2017038323A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 シスメックス株式会社 検体塗抹装置、検体塗抹方法、塗抹標本作製装置および塗抹標本作製方法
JP3210682U (ja) * 2017-03-17 2017-06-01 松浪硝子工業株式会社 スライドガラス用カセット

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2474166A (en) * 1946-10-01 1949-06-21 Jr Herbert Rumsey Package
US4621935A (en) * 1980-10-16 1986-11-11 Shore Plastics Inc. Method of filling a cosmetic container with push-up actuator
AUPO612497A0 (en) * 1997-04-10 1997-05-08 Bright, Stephen James A container
JP4975599B2 (ja) 2007-12-17 2012-07-11 シスメックス株式会社 標本作製装置および標本作製方法

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1539676A (en) * 1924-01-16 1925-05-26 Elie W Labombarde Ice-cream box and method of making the same
JPS6018937U (ja) * 1983-07-15 1985-02-08 富士通株式会社 板状物の収納ケ−ス
JPS6484847A (en) * 1987-04-30 1989-03-30 Erie Scient Co Vessel for glass sheet of cover glass, microscope slide, etc.
JPH0421950U (ja) * 1990-06-13 1992-02-24
JPH05188058A (ja) * 1992-01-16 1993-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 化学分析用フイルムカートリッジ
JPH09286478A (ja) * 1996-04-18 1997-11-04 Matsunami Glass Kogyo Kk 顕微鏡標本用カバーガラスの包装ケース
JP2002181672A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Reiichi Okada 検体等の収容容器の保存用ケース
US20110070633A1 (en) * 2002-05-23 2011-03-24 Arkray, Inc. Analytical tool, analytical tool pack, cartridge including plurality of packs, method of making analytical tool pack, analyzer, and mechanism for taking out object
JP2009150905A (ja) * 2002-05-23 2009-07-09 Arkray Inc 分析用具パック、および分析装置
GB2401856A (en) * 2003-05-20 2004-11-24 Trm Packaging Ltd Container and method of production thereof
GB2420113A (en) * 2004-11-16 2006-05-17 Sca Packaging Ltd Wraparound container
JP3175602U (ja) * 2012-03-01 2012-05-17 武藤化学株式会社 スライドガラスカセット及びスライドガラス収容器
WO2013187031A1 (ja) * 2012-06-11 2013-12-19 パナソニック株式会社 センサ収納容器と、それを用いたセンサ装着方法
US20160001927A1 (en) * 2013-03-01 2016-01-07 Csp Technologies, Inc. Containers with inserts
JP3185637U (ja) * 2013-06-14 2013-08-22 松浪硝子工業株式会社 スライドガラス用カセット
JP2016030626A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 凸版印刷株式会社 包装容器
JP2015120601A (ja) * 2015-02-26 2015-07-02 武藤化学株式会社 スライドガラスカセット及びスライドガラス収容器
WO2017038323A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 シスメックス株式会社 検体塗抹装置、検体塗抹方法、塗抹標本作製装置および塗抹標本作製方法
JP3210682U (ja) * 2017-03-17 2017-06-01 松浪硝子工業株式会社 スライドガラス用カセット

Also Published As

Publication number Publication date
US11535444B2 (en) 2022-12-27
US20180362245A1 (en) 2018-12-20
JP6868479B2 (ja) 2021-05-12
CN109095014B (zh) 2022-04-19
CN109095014A (zh) 2018-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019002883A (ja) スライドガラスセット、スライドガラス用包装箱およびスライドガラスの設置方法
US7823869B2 (en) Sheet feeder, image forming apparatus having the same, and method for sheet feeding
EP2700586B1 (en) Reagent container
JP6426186B2 (ja) 喫煙品用パッケージ
TW201919964A (zh) 電子零件收納容器及電子零件組
KR102327990B1 (ko) 곤포용 부재, 곤포체, 및 곤포체의 제조 방법
JP5468861B2 (ja) 容器、及び包装物収容体
CN108622498B (zh) 包装箱以及墨盒的包装形式
JP2018002290A (ja) ラベルの折り曲げ機構及びラベル投入装置
JP5987416B2 (ja) 梱包箱
JP2017213750A (ja) 開閉自在なクリアホルダ
JP6174607B2 (ja) タバコ製品用パケット
JP4692538B2 (ja) 梱包装置
JP6709469B2 (ja) 書類収納ファイル
US20120228369A1 (en) Openable product packet for slidable accommodation within a sleeve
CN112706537B (zh) 文件夹
JP2002002708A (ja) 板状物品収容ケース
JP2019156433A (ja) 梱包体、梱包体の製造方法、梱包部材、および積層体
JP2013132799A (ja) 補充可能な付箋収納部の構造
JP3161727U (ja) 使い捨て収容具および使い捨て収容具セット
JP6164871B2 (ja) 袋の収容方法およびケース入り袋
WO2013084876A1 (ja) 紙片の包装用容器及び紙片包装体
WO2023021594A1 (ja) ラベルホルダ、ラベル収容具、ラベル束の保持方法、及びラベルマガジンへのラベル束の供給方法
JP2019181923A (ja) 書類収納ファイル
TW201441118A (zh) 板體收納用箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6868479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250