JP2018537336A - 電気スイベルの為のベアリング配置 - Google Patents

電気スイベルの為のベアリング配置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018537336A
JP2018537336A JP2018524792A JP2018524792A JP2018537336A JP 2018537336 A JP2018537336 A JP 2018537336A JP 2018524792 A JP2018524792 A JP 2018524792A JP 2018524792 A JP2018524792 A JP 2018524792A JP 2018537336 A JP2018537336 A JP 2018537336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
voltage electric
swivel
annular
intermediate surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018524792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6996810B2 (ja
Inventor
ゲオルゲス ディズヌフ,
ゲオルゲス ディズヌフ,
サミ バローミ,
サミ バローミ,
フレデリック サゴット,
フレデリック サゴット,
サミル ブタハル,
サミル ブタハル,
テレンス ラルエット,
テレンス ラルエット,
Original Assignee
シングル ブイ ムーリングス インコーポレイテッド
シングル ブイ ムーリングス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シングル ブイ ムーリングス インコーポレイテッド, シングル ブイ ムーリングス インコーポレイテッド filed Critical シングル ブイ ムーリングス インコーポレイテッド
Publication of JP2018537336A publication Critical patent/JP2018537336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6996810B2 publication Critical patent/JP6996810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/50Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers
    • B63B21/507Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers with mooring turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/01Frames, beds, pillars or like members; Arrangement of ways
    • B23Q1/015Frames, beds, pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J3/00Driving of auxiliaries
    • B63J2003/001Driving of auxiliaries characterised by type of power supply, or power transmission, e.g. by using electric power or steam
    • B63J2003/002Driving of auxiliaries characterised by type of power supply, or power transmission, e.g. by using electric power or steam by using electric power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/30Ships, e.g. propelling shafts and bearings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/02Arrangements for equalising the load on a plurality of bearings or their elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/64Devices for uninterrupted current collection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

スイベルスタック内の電気スイベルLVESは、軸Sの周りに円筒チャンバを限定する環状外部要素と、外部要素と同軸の円筒内部要素とを含む。円筒チャンバは、環状カバーで上側が密封され、内部要素および外部要素に関して、軸Sに対して回転するように構成される。内部要素は、内部ベアリングを限定する内径側第2ベアリング部および内径側第1ベアリング部を含む。外部要素は、外部ベアリングを限定する第2ベアリング部および第2ベアリング部を外径側に含む。内部ベアリングは、第1ベアリング部および第2ベアリング部の間に内部環状中間面を含み、外部ベアリングは、第1ベアリング部および第2ベアリング部の間に外部環状中間面を含む。環状中間面の各々は、内部要素および外部要素と同軸であり、各環状中間面は、火炎案内路として構成される。
【選択図】 図1

Description

発明の分野
本発明は、低電圧スイベル(LVES)の為のベアリング配置に関する。本発明は、さらに、そのようなベアリング配置を備えた低電圧スイベル(LVES)を備えるスイベルスタックに関する。
背景
低電圧スイベル(LVES)は、回転からの電気的情報および電力を、FPSO/FLNG(浮体式生産貯蔵積出設備/浮体式液化天然ガス)タレット上に配置されるスイベルスタックの固定部分に伝送する為に使用される。LVISエンクロージャは、固定された回転部分の間にベアリングを使用し、自由回転を確保する。
欧州規格(EN60079−1)及び国際規格(IEC60079−1)に従い、FPSO/FLNG用スイベルスタックは、危険ゾーン1または危険ゾーン2に配置される。スイベルスタック内に配置されるLVESのような機器は、規格に適合する防爆(Ex d)エンクロージャを使用して危険ゾーンで動作し、IIA又はIIB認証が必要である(IIA及びIIBは、異なるガス群を表す)。
Ex dエンクロージャの主な機能は、周囲の爆発的環境に内部爆発が伝播することを防止し、環境、湿気、汚れ、塵、水から内部構成要素を保護することである。
従来技術において、防爆用ベアリングを使用するLVESエンクロージャが知られている。既存のベアリングの欠点は、火炎路が局所的に形成されることである。従来技術からの方法は、工作機械に極度の精度が必要であり、これは、費用を高め、ガス群IIBに達しない。さらに、温度、ブッシュの摩耗、顧客に対する制限、電気的な温度上昇の影響、保守点検の変動は、現在の低電圧電気スイベルをEx dIIA規格に対してのみ利用可能にする。どんな条件でもスイベルスタック内で動作するために、新しい低電圧規格はガス群IIBを必要とする。
欧州特許出願第EP 2 360 089 A1は、ガス・石油生産の為の船上で生産パイプおよび海底に接続された流体ラインの端部の間に回転中間面を横切って流体移送を可能にするスイベルを開示する。既知のスイベルは、内壁と外壁とを備え、これらは、内壁の一部を形成する案内部を経て送られる炭化水素類を受ける為に、2つのドーナツ型(toroidal)チャンバ間を限定し、外壁は、ベアリングによって内壁と回転可能に接続されている。内壁および外壁の円筒表面間の上部隙間と下部隙間は、密封リングによって密封される。高電圧電子誘導電力型スイベルは、WO 2011/000937に開示されている。US 5,755,607から、係留システムの為のライザ装着配置が知られており、ここで、ライザタレット及びライザは、海底に定着された係留ライン支持ベースの周りに、船と共に回転する為に船に固定される。
本発明は、火炎路特性が改良されたLVESの為のベアリング配置を提供することを目的とする。
本発明の更なる目的は、IIA及びIIBグループに対してベアリングを標準化することである。
この目的は、スイベルスタックに使用される低電圧電気スイベル、LVESによって達成されるが、この低電圧電気スイベルは、長手方向の軸Sの周りに円筒状チャンバを限定する環状外部要素と、外部要素と同軸にある円筒状内部要素とを備え、円筒状チャンバは、環状スイベルカバーを用いて上側で密封され、長手方向の軸Sの周りで、内部要素および外部要素に対して回転するように構成され、内部要素は、内径側の第1ベアリング部および内部ベアリングを限定する第2ベアリング部を備え、外部要素は、外径側の第1ベアリング部および内部ベアリングを限定する第2ベアリング部を備え、環状スイベルカバーは、内径部で、内部ベアリングの第2ベアリング部と接続され、外径部で、外部ベアリングの第2ベアリング部と接続され、内部ベアリングは、第1ベアリング部および第2ベアリング部の間に内部環状中間面を備え、外部ベアリングは、第1ベアリング部および第2ベアリング部の間に外部環状中間面を備え、内部環状中間面および外部環状中間面の各々は、内部要素および外部要素と同軸にあり、各環状中間面は、火炎案内路として構成される。
有利なことに、スイベルの長手方向の軸と同軸にある環状ベアリングを使用することによって、IIB型ベアリングは、低電圧スイベルに実装可能になる。スイベルは、内部および/または外部ベアリングとして、標準化された証明可能なIIB型ベアリングを備えるので、火炎路保護は、著しく改善される。そのようなスイベルの資格付与の後、火炎路の検査は減じられ、又は、不要になる。
さらに、内部ベアリング及び外部ベアリングを、スイベル軸と同軸にある環状中間面で配置するため、高精度の道具が不要になり、これが、製造コストを下げる。
さらに、ベアリングは、詳細な検査の為に交換され、あるいは、分解される。
標準化は、より迅速な検査を可能にする。
さらに、組立が単純化される。どの機械的部品も、調整または合致させる必要がない。
標準化は、より迅速な組立を可能にする。
有利なことに、従来技術と比較すると、必要な部品点数が減じられ、これは、設計の信頼性を高める。
環状中間面が、ベアリングの固定された回転部品と密接するため、設計精度が確保される。
実施形態によると、本発明は、前述されたような低電圧電気スイベルに関し、各環状中間面は、動作中、各環状中間面の摩耗を減少させる潤滑材を有する。有利なことに、動作寿命は長くなり、動作中の検査を避ける。
実施形態によると、本発明は、前述されたような低電圧電気スイベルに関し、各環状中間面は、長手方向の軸Sの方向に、下部環状中間面部をボールベアリングの下方に、上部環状中間面部をボールベアリングの上方に、それぞれ限定するボールベアリング開口を有する。
実施形態によると、本発明は前述されたような低電圧電気スイベルに関し、下部環状中間面部の各々の長手方向の長さは、少なくとも25mm、より好ましくは27.5mmである。
実施形態によると、本発明は前述されたような低電圧電気スイベルに関し、上部環状中間面部の各々の長手方向の長さは、少なくとも25mm、より好ましくは27.5mmである。
実施形態によると、本発明は前述されたような低電圧電気スイベルに関し、第1ベアリング部の各々の高さは、対応する第2ベアリング部の高さと等しい。
実施形態によると、本発明は前述されたような低電圧電気スイベルに関し、環状中間面(9’、9”)の各々は、それぞれの密封リングを用いて両横側で密封される。有利なことに、シールは、環状中間面に潤滑材を保つ。
実施形態によると、本発明は前述されたような低電圧電気スイベルに関し、環状中間面の各々は、第1ベアリング部および第2ベアリング部の間に隙間を有する。
実施形態によると、本発明は前述されたような低電圧電気スイベルに関し、環状スイベルカバーは、2つ以上の同心リングから成り、または、2つ以上の同心リングを備え、これらは、それらの中間面で接続される。好ましくは、前記同心リングの内部リングは、内部ベアリングの前記第2ベアリング部に取り付けられ、前記同心リングの外部リングは、前記外部ベアリングの前記第2ベアリング部に取り付けられる。
さらに、本発明は、前述されたような低電圧電気スイベルを備えるスイベルスタックに関する。
さらに、本発明は、タレット係留システムを備える、沖合で動作する為の船に関し、このタレット係留システムには、前述されたような低電圧電気スイベルまたはスイベルスタックが装着される。
この特許出願の状況において、本発明は低電圧(最大約3kV)スイベルに適用されるが、高電圧(最大約66kV)スイベルにも適用可能である。
以下、例示的実施形態を示す図面を参照して、より詳細に本発明を説明する。それらは、例示の為だけが意図されており、発明概念を限定するものではなく、その範囲は、添付された特許請求の範囲によって規定される。
図1は、本発明の実施形態に従う低電圧電気スイベルのスイベルシールの概略図を示す。 図2は、図1の断面IIに示された内部ベアリングの概略図を示す。」 図3は、図1の断面IIIに示された外部ベアリングの概略図を示す。
実施形態の詳細な説明
図1は、低電圧電気スイベル1のスイベルシールの概略図を示す。低電圧スイベル1は、長手方向の軸Sの周りの円筒状内部要素2と、環状外部要素3とを備える。外部要素3は、内部要素2と同軸にある円筒状チャンバを限定する。低電圧電気スイベル1は、環状スイベルカバー4を更に備える。環状スイベルカバー4は、内径部で、円筒状内部要素2と接続され、外径部で、環状外部要素3と接続される。そのため、環状スイベルカバー4は、上側で円筒状チャンバを密封する。スイベルカバー4は、内部要素2及び外部要素3に対して、長手方向の軸Sを中心とする回転運動の為に配置される。
内部要素2および外部要素3は、各々が、第1ベアリング部7’、7”および対応する第2ベアリング部8’、8”をスイベルカバー4の対向した径側に備える。第1ベアリング部7’、7”と対応した第2ベアリング部8’、8”の組み合わせは、それぞれ、内部ベアリング5および外部ベアリング6を限定する。
図2は、図1に記載されたような低電圧電気スイベル1の内部ベアリング5の概略図を示す。内部ベアリングは、第1ベアリング部7’および第2ベアリング部8’によって形成される。第1ベアリング部7’は内部要素2と接続され、第2ベアリング部8’はスイベルカバー4と接続され、第2ベアリング部8’は、スイベルカバー4の内径側に設けられる。第1ベアリング部7’及び第2ベアリング部8’は、互いに対して、長手方向の軸Sの周りに回転運動するように配置される。
内部環状隙間は、第1ベアリング部7’および第2ベアリング部8’の間に設計され、スイベル軸と同軸にあり、内部火炎路として機能し得る。
内部ベアリング5は、環状中間面9’を更に備え、環状中間面9’は、内部要素2および外部要素3と同軸にあり、第1ベアリング部7’および第2ベアリング部8’に接続する。この環状中間面は、少なくとも、前記環状隙間の上部周縁および下部周縁に沿って、内部環状隙間と実質的に一致する。
本発明の実施形態において、環状中間面9’は、ボールベアリング開口12’を有し、下部環状中間面部10’および上部環状中間面部11’を限定する。ベアリング開口12’は、もちろん、第1ベアリング部7’および第2ベアリング部8’の間の内部環状隙間より大きな直径を、少なくとも、前記環状隙間の上部周縁および下部周縁に沿って有する。
本発明の実施形態において、下部環状中間面部10’の長手方向の長さは、少なくとも25mm、より好ましくは27.5mmである。
本発明の実施形態において、上部環状中間面部11’の長手方向の長さは、少なくとも25mm、より好ましくは27.5mmである。
本発明の実施形態において、少なくとも、前記隙間の周囲上縁および周囲底縁に沿った内部隙間の幅は、0.3mm以下である。
本発明の実施形態において、第1ベアリング部7’の高さは、第2ベアリング部8’の高さに等しい。
本発明の実施形態において、環状中間面9’は、それぞれのシール14’を用いて両横側で密封される。
図3は、図1に説明されたように低電圧電気スイベル1の外部ベアリング6の概略図を示す。外部ベアリングは、第1ベアリング部7”および第2ベアリング部8”によって形成される。第1ベアリング部7’は、外部要素3に接続され、第2ベアリング部8”は、スイベルカバー4に接続され、第2ベアリング部8”は、スイベルカバー4の外径側に設けられる。第1ベアリング部7”および第2ベアリング部8”は、スイベルの長手方向の軸Sの周りで互いに対して回転運動するように配置される。
外部ベアリング6は、環状中間面9”を備え、この環状中間面9”は、内部要素2および外部要素3と同軸にあり、第1ベアリング部7”および第2ベアリング部8”と接続する。
外部環状隙間は、第1ベアリング部7”および第2ベアリング部8”の間に設計され、この外部環状隙間は、スイベル軸と同軸にあり、外部火炎路として機能し得る。環状中間面は、少なくとも、前記環状隙間の上部周縁および下部周縁に沿って、外部環状隙間と実質的に一致する。
本発明の実施形態において、環状中間面9”は、ボールベアリング開口12”を備え、このボールベアリング開口12”は、下部環状中間面部10”および上部環状中間面部11”を限定する。ベアリング開口12”は、もちろん、少なくとも、前記環状隙間の上部周縁および下部周縁に沿って、第1ベアリング部7”および第2ベアリング部8”の間の外部環状隙間より大きな直径を有してもよい。
本発明の実施形態において、下部環状中間面部10”の長手方向の長さは、少なくとも25mm、より好ましくは27.5mmである。
本発明の実施形態において、上部環状中間面部11”の長手方向の長さは、少なくとも25mm、より好ましくは27.5mmである。
本発明の実施形態において、外部隙間の幅は、少なくとも、前記隙間の周囲の上縁および底縁に沿って、0.3mm以下である。
本発明の実施形態において、第1ベアリング部7”の高さは、第2ベアリング部8”の高さと同一である。
本発明の実施形態において、環状中間面9”は、密封リング15”を用いて両横側で密封される。
実施形態によると、環状スイベルカバー4は、2つ以上の同心リングから成り、2つ以上の同心リングは、これらの中間面で相互接続されてもよい。図1に示されるように、環状スイベルカバー4は、内部リング4a、中央リング4b、外部リング4cを備え、これらは、それぞれの中間面で相互接続される。環状スイベルカバー4を構成する為に同心リングを使用することによって、カバー4を比較的簡単に取りはずすことができるので、より単純な点検または保守が可能である。
本発明の、他の代替および均等実施形態は、本発明の思想内で考えられ、これらは、当業者にとって明らかであろう。本発明の範囲は、添付された特許請求の範囲によってのみ、制限される。
参照符合リスト
1…低電圧電気スイベル
2…内部要素
3…外部要素
4…スイベルカバー
4a、4b、4c…同心リング
5…内部ベアリング
6…外部ベアリング
7’、7”…第1ベアリング部
8’、8”…第2ベアリング部
9’、9”…環状中間面
10’、10”…下部環状中間面部
11’、11”…上部環状中間面部
12’、12”…ボールベアリング開口
14’…シール
15”…シール

Claims (15)

  1. スイベルスタックで使用される為の低電圧電気スイベル、LVES(1)であって、長手方向軸Sの周りに円筒チャンバを限定する環状外部要素(3)と、前記外部要素(3)と同軸の円筒内部要素(2)と、を備え、前記円筒チャンバは、環状スイベルカバー(4)を用いて上側で密封され、前記長手方向軸Sの周りを前記内部要素および前記外部要素に対して回転するように構成され、
    前記内部要素(2)は、内径側に、内部ベアリング(5)を限定する第2ベアリング部(8’)および第1ベアリング部(7’)を備え、
    前記外部要素(3)は、外径側に、外径ベアリング(6)を限定する第2ベアリング部(8)および第1ベアリング部(7”)を備え、
    前記環状スイベルカバーは、その内径部で、前記内部ベアリング(5)の前記第2ベアリング部と接続され、その外径部で、前記外部ベアリング(6)の前記第2ベアリング部と接続され、
    前記内部ベアリング(5)は、前記第1ベアリング部(7’)および前記第2ベアリング部(8’)の間に内部環状中間面(9’)を備え、前記外部ベアリング(6)は、前記第1ベアリング部(7”)および前記第2ベアリング部(8”)の間に外部環状中間面(9’)を備え、
    前記内部環状中間面(9’、9”)は、前記内部要素(2)および前記外部要素(3)と同軸であり、
    各環状中間面(9’、9”)は、火炎案内路として構成される、低電圧電気スイベル。
  2. 前記内部ベアリングにおいて、内部火炎路として機能する内部環状隙間が、前記第1ベアリング部および第2ベアリング部の間に設計され、前記外部ベアリングにおいて、外部火炎路として機能する外部環状隙間が、前記第1ベアリング部および第2ベアリング部の間に設計される、請求項1に記載の低電圧電気スイベル。
  3. 前記内部隙間の前記幅は、0.3mm以下、および/または、前記外部隙間の前記幅は0.3mm以下である、請求項2に記載の低電圧電気スイベル。
  4. 各環状中間面(9’、9”)は、動作中、各環状中間面(9’、9”)の摩耗を減少させる為に潤滑材を備える、請求項1に記載の低電圧電気スイベル。
  5. 各環状中間面(9’、9”)は、ボールベアリング開口(12’、12”)を有し、前記ボールベアリング開口(12’、12”)は、長手方向軸Sの方向において、前記ボールベアリングの下方及び上方で、それぞれ、下部環状中間面部(10’、10”)及び上部環状中間面部(11’、11”)を限定する、請求項1または2に記載の低電圧電気スイベル。
  6. 各下部環状中間面部(10’、10”)の長手方向の長さは、少なくとも25mm、より好ましくは少なくとも27.5mmである、請求項5に記載の低電圧電気スイベル。
  7. 各上部環状中間面部(11’、11”)の長手方向の長さは、少なくとも25mm、より好ましくは少なくとも27.5mmである、請求項5に記載の低電圧電気スイベル。
  8. 各第1ベアリング部(7’、7”)の高さは、対応する第2ベアリング部(8’、8”)の高さに等しい、請求項1〜7のいずれか一項に記載の低電圧電気スイベル。
  9. 各環状中間面(9,9”)は、それぞれの密封リングを用いて、両横側で密封される、請求項4〜6のいずれか一項に記載の低電圧電気スイベル。
  10. 前記環状スイベルカバー(4)は、2つ以上の同心リング(4a、4b、4c)から成り、前記2つ以上の同心リング(4a、4b、4c)は、それらの中間面で接続される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の低電圧電気スイベル。
  11. 前記同心リング(4a、4b、4c)は、前記内部ベアリング(5)の前記第2ベアリング部(8’)に取り付けられ、前記同心リングの外部リング(4c)は、前記外部ベアリング(6)の前記第2ベアリング部(8”)に取り付けられる、請求項10に記載の低電圧電気スイベル。
  12. 3kVまでの電圧で使用されるように適合される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の低電圧電気スイベル。
  13. FPSO/FLNGタレットで使用され、回転からの電気情報および電力を前記スイベルスタックの固定部に伝送するように適合される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の低電圧電気スイベル。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の低電圧電気スイベルを備える、スイベルスタック。
  15. 沖合動作のため、タレット係留システムを備える船であって、
    前記タレット係留システムには、請求項1〜13のいずれか一項に記載の低電圧電気スイベルまたは請求項14に記載のスイベルスタックが装着される、船。
JP2018524792A 2015-11-19 2016-11-18 電気スイベルの為のベアリング配置 Active JP6996810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15195405.4 2015-11-19
EP15195405 2015-11-19
PCT/EP2016/078175 WO2017085277A1 (en) 2015-11-19 2016-11-18 Bearing arrangement for an electric swivel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018537336A true JP2018537336A (ja) 2018-12-20
JP6996810B2 JP6996810B2 (ja) 2022-01-17

Family

ID=54695524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524792A Active JP6996810B2 (ja) 2015-11-19 2016-11-18 電気スイベルの為のベアリング配置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10933952B2 (ja)
EP (1) EP3377401B1 (ja)
JP (1) JP6996810B2 (ja)
KR (1) KR102638381B1 (ja)
CN (1) CN108883813B (ja)
CA (1) CA3005392C (ja)
WO (1) WO2017085277A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10900583B2 (en) * 2017-07-17 2021-01-26 Motion Express, Inc. Explosion proof actuator assembly and servo system
CN108071925B (zh) * 2017-12-29 2023-09-26 扬州海通电子科技有限公司 一种浸油式滑环的渗漏油液自收集装置
CN111824331A (zh) * 2019-04-22 2020-10-27 广州船舶及海洋工程设计研究院(中国船舶工业集团公司第六0五研究院) 船舶的单点系泊系统、系泊台及其系泊轴承
WO2020216854A1 (en) * 2019-04-24 2020-10-29 Single Buoy Moorings Inc. Swivel stack for transfer of fluid across a rotary interface and method for manufacturing such a swivel stack.

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241789A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Mitsui Kaiyo Kaihatsu Kk 海洋浮上構造体の係留装置
JP2006016887A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Hitachi Constr Mach Co Ltd 旋回装置
US20060182634A1 (en) * 2004-10-29 2006-08-17 Ab Skf Wind power plant
US20070095427A1 (en) * 2004-10-15 2007-05-03 Ehrhardt Mark E Subsea cryogenic fluid transfer system
US20120133468A1 (en) * 2009-07-03 2012-05-31 Single Buoy Moorings Inc. High voltage electro inductive swivel
US9130330B2 (en) * 2010-11-02 2015-09-08 Single Buoy Moorings, Inc. Electrical swivel design

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4335927A (en) 1980-03-20 1982-06-22 Sperry Corporation Multi-circuit rotary electrical conductor assembly
DE19700935A1 (de) * 1996-01-31 1997-08-07 Luk Getriebe Systeme Gmbh Vorrichtung zur Betätigung eines Aggregates im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeuges
US5755607A (en) 1997-04-25 1998-05-26 Fmc Corporation Riser mounting arrangement for a moring system
JPH1130624A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Alps Electric Co Ltd テープ走行センサー及びこのテープ走行センサーを用いた制御回路並びにこの制御回路を用いたテープ走行センサーの制御方法
EP1002981A1 (en) 1998-11-17 2000-05-24 Single Buoy Moorings Inc. Swivel seal construction
FR2856848B1 (fr) * 2003-06-24 2005-10-14 Michelin Soc Tech Disposition de connexion electrique entre une roue et un ensemble roulement-moyeu
US7615723B2 (en) * 2004-04-08 2009-11-10 Illinois Tool Works Inc. Drive roll release mechanism
GB0421795D0 (en) * 2004-10-01 2004-11-03 Baross John S Full weathervaning bow mooring and riser inboarding assembly
US8038562B2 (en) * 2005-08-18 2011-10-18 Ntn Corporation Power transmission device
NZ553133A (en) * 2007-02-12 2009-06-26 Johnson & Son Inc S C Threaded male aerosol can valve
US8269590B2 (en) * 2008-04-14 2012-09-18 Aker Engineering & Technology As Rotary transformer
FR2954267B1 (fr) * 2009-12-23 2012-03-02 Technip France Installation notamment pour la production et le traitement de fluides, du type comprenant une unite flottante, pourvu d'un systeme d'amarrage a point unique
EP2360089A1 (en) 2010-02-23 2011-08-24 Single Buoy Moorings Inc. A fluid swivel for allowing fluid transfer across a rotary interface
US9562399B2 (en) * 2014-04-30 2017-02-07 Seahourse Equipment Corp. Bundled, articulated riser system for FPSO vessel

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241789A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Mitsui Kaiyo Kaihatsu Kk 海洋浮上構造体の係留装置
JP2006016887A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Hitachi Constr Mach Co Ltd 旋回装置
US20070095427A1 (en) * 2004-10-15 2007-05-03 Ehrhardt Mark E Subsea cryogenic fluid transfer system
JP2008516838A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 極低温流体海中移送システム
US20060182634A1 (en) * 2004-10-29 2006-08-17 Ab Skf Wind power plant
US20120133468A1 (en) * 2009-07-03 2012-05-31 Single Buoy Moorings Inc. High voltage electro inductive swivel
US9130330B2 (en) * 2010-11-02 2015-09-08 Single Buoy Moorings, Inc. Electrical swivel design

Also Published As

Publication number Publication date
US20180327054A1 (en) 2018-11-15
JP6996810B2 (ja) 2022-01-17
CA3005392A1 (en) 2017-05-26
CA3005392C (en) 2024-01-23
US10933952B2 (en) 2021-03-02
EP3377401A1 (en) 2018-09-26
CN108883813B (zh) 2021-02-19
KR20190010523A (ko) 2019-01-30
WO2017085277A1 (en) 2017-05-26
EP3377401B1 (en) 2019-12-18
KR102638381B1 (ko) 2024-02-22
CN108883813A (zh) 2018-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6996810B2 (ja) 電気スイベルの為のベアリング配置
CN104411922B (zh) 用于涡轮机轴承的垫片装置,包括两个弹性密封件
US7806708B2 (en) Means for transferring electric power in a turret-moored vessel and method of assembly
US20180135759A1 (en) Shaft seal assembly
US8882459B2 (en) Windturbine comprising a bearing seal
CN104620029B (zh) 径向轴密封件及其组件
JP2012197929A (ja) 封入磁石アセンブリ及びその製造方法
JP5469948B2 (ja) 旋回輪軸受用の試験装置
JP5608464B2 (ja) ダブルシール構造
EP3132164B1 (en) Valve block seal arrangement
US20150345563A1 (en) Bearing power generating configuration
CN106078193A (zh) 一种发动机转子轴安装方法及连接环及堵盖
CN206889479U (zh) 一种长寿命耐腐蚀回转支承
JP2007113786A (ja) スピンドルシール装置
EP3073607B1 (en) Contactless power swivel
ES2360845T3 (es) Dispositivo de guiado en rotación estanco a los fluidos.
JP2016176537A (ja) シール装置、及び圧縮機
JP5922808B1 (ja) 軸受装置および軸受装置の据付方法
CN215487654U (zh) 迷宫式防尘结构
JP2014202342A (ja) 発電機用軸封装置
WO2021052932A1 (en) High voltage electric swivel arrangement
CN111853067A (zh) 轴承防漏油结构
CN110360397A (zh) 一种超低温旋转接头
JP2018071619A (ja) シール構造、及び回転装置
JP2016176424A (ja) インペラ、回転機械、及び圧縮機システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6996810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150