JP2018532891A - 電極支持管状固体酸化物型電気化学セル - Google Patents

電極支持管状固体酸化物型電気化学セル Download PDF

Info

Publication number
JP2018532891A
JP2018532891A JP2018538523A JP2018538523A JP2018532891A JP 2018532891 A JP2018532891 A JP 2018532891A JP 2018538523 A JP2018538523 A JP 2018538523A JP 2018538523 A JP2018538523 A JP 2018538523A JP 2018532891 A JP2018532891 A JP 2018532891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid oxide
electrode
electrolyte
electrochemical cell
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018538523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7003042B2 (ja
Inventor
アルヴァレズ、フェルナンド
サメス、ローレン・ビバリー
Original Assignee
ロー・エミッション・リソーシズ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロー・エミッション・リソーシズ・コーポレーション filed Critical ロー・エミッション・リソーシズ・コーポレーション
Publication of JP2018532891A publication Critical patent/JP2018532891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7003042B2 publication Critical patent/JP7003042B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/03Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form perforated or foraminous
    • C25B11/031Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/02Diaphragms; Spacing elements characterised by shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8864Extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • H01M4/8885Sintering or firing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/002Shape, form of a fuel cell
    • H01M8/004Cylindrical, tubular or wound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1213Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

電気化学的化学合成における使用に適した電極支持管状固体酸化物型電気化学セル及びその製造方法が提供される。
【選択図】図1

Description

この特許文書の開示の一部には、著作権保護の対象となる資料が含まれている。著作権者は、米国特許商標庁の特許ファイル又は記録に記載されているように、特許文書又は特許開示の何れかをファクシミリで複製することに異論を唱えるものではないが、それ以外の場合は全ての著作権を留保する。次の告知は、以下に記載され、且つ及び本書の一部を構成する図面に記載されているソフトウェア及びデータに適用される。
「著作権者 ロー・エミッション・リソーシズ・コーポレーション、2015、無断複写・複製・転載を禁ず。」
本開示は、固体電気化学セルに関し、より詳しくは、化学物質の電気化学的合成に使用するための電極支持管状固体酸化物型電気化学セル、及びそのような電極支持管状固体酸化物型電気化学セルを製造する方法に関する。
イオン伝導性固体電解質を組み込んだ電気化学セルは、気体化学的合成用途のために非常に有望であることが知られている。このようなイオン伝導性固体電解質を使用する電気化学的合成は、従来の触媒化学合成プロセスより高い反応速度で、低コストで、高純度のガスを生成することができ、従来のような幾つかの化学副生成物及び有害な環境影響を伴わない。
例えば、水素ガス(H)及びアンモニア(NH)の従来の触媒製造及びそれらの商業規模の実施に関わる工程は、非常にエネルギー集約的なプロセスであり、温室効果ガスである二酸化炭素(CO)を大量に生成し、地球の大気及び海洋の温暖化の一因であることが世界中の科学界から広く認められている。
水素ガス(H)は、多くの工業用化学物質にとって重要な出発材料であり、再生可能エネルギー生産における主要な燃料源としても重要である。現在、殆どの工業用水素ガス製造は、例えば、天然ガス、石炭、液化石油ガスなどを次式のように炭素原料の触媒蒸気改質に関係している。
Figure 2018532891
このプロセスは、典型的には高温(例えば、700−1000℃)を必要とし、実際には、炭素質原料から硫黄を除去するなどの様々な追加の工程を含む。
アンモニア(NH)は、化学肥料、爆薬、ポリマーなど、多くの商業的用途のために、世界で最も大量に生成された無機化学物質の1つである。アンモニアの近代的な商業生産は、典型的には、Haber―Boschプロセスの幾つかのバリエーションを利用する。Haber−Boschプロセスは、高圧(例えば150−300バール)及び高温(例えば400−500℃)で鉄系触媒上の気体窒素(N)及び水素(H)を次式のように反応合成させることを含む。
+3H→2NH
現代のアンモニア生成プラントでは、窒素供給物は通常は大気から得られるが、水素供給物は、前述したように炭素質供給原料の触媒蒸気改質から得られるのが一般的である。実際には、このプロセスの実施には、水素が使用できようになる前に水素を分離して精製するなどの様々な他のステップが必要である。
水素及びアンモニアのような工業的に重要な化学物質の商業規模の製造は、前述のような伝統的な触媒プロセスよりも電気化学的合成によって、より効率的且つ費用効果的に達成することができる。例えば、水素ガスは、炭素質供給源及び二酸化炭素の相応する生成を必要とせずに水蒸気(HO)の直接電気分解によって製造することができる。アンモニアは水素を窒素と直接反応させることによって電気化学的に生成し得るので、合成反応に使用する前に水素を分離して精製するための中間段階の必要性が排除される。
電気化学的合成は、一般的には2つの電極(アノード及びカソード)と、この2つの電極を分離する電解質とを組み込んだ電気化学セルを用いて行われる。電気化学的合成用途で使用されるように、2つの電極は、電子回路を介して電源に接続され、電解質は、典型的には、イオン種を伝導するが電子及び初期化学反応物及び最終化学生成物などの非イオン種は伝導しない物質である。2つの電極間に電圧が印加されると、一方の電極で反応物が解離してイオン化され、イオン化された反応物種が電解質を通って対向電極に向かって移動し、ここで(場合によっては対向電極に存在する第2の反応物と)反応し、所望の反応生成物を形成する。電極及び電解質の材料及び構成は、所望の電気化学的合成反応に応じて選択され最適化される。
電気化学的合成が広く適用可能で商業的に実行可能であるためには、所望の電気化学的合成反応に応じて、様々な材料を用いて、様々な構成で、費用効果が高く且つ測定可能性のある方法で製造できる電気化学セルが必要とされている。更に、電気化学セルは、それらが操作される可能性がある潜在的に厳しい温度、圧力及び化学的環境に耐える構造的及び化学的安定性並びに耐久性を有することが望ましい。
一態様では、本開示は管状固体酸化物型電気化学セルを提供し、これは、管状に構成された第1の多孔質電極と、この第1の多孔質電極の表面の少なくとも一部に薄層として配置された電解質と、この電解質の表面の少なくとも一部に配置された第2の多孔質電極とを備える。第1の多孔質電極は、固体酸化物電解質物質と第1の電気化学的活性金属物質とから成る第1の混合イオン/電子伝導性複合材料を含む。電解質は、固体酸化物電解質物質を含む。第2の多孔質電極は、同じ固体酸化物電解質物質と第2の電気化学的活性金属物質とから成る第2の混合イオン/電子伝導性複合材料を含む。
別の態様では、本開示は、固体管状固体酸化物型電気化学セルを提供する。これは、以下により作製される。即ち、電極生地を管状形状に押し出して第1の電極を形成し、その電極生地は、固体酸化物電解質物質、第1の電気化学的活性金属物質、炭素系細孔形成物質、バインダー及び溶媒を含有し、押し出された第1の電極を焼結させて炭素系細孔形成物質を焼失させて第1の電極に細孔を形成し、焼結された第1の電極の表面の少なくとも一部に電解質を形成する。その電解質は固体酸化物電解質物質の薄層であり、第2の電極を電解質の表面の少なくとも一部に形成する。この第2の電極は、固体電解質材料と第2の電気化学的活性金属物質とを含む。
更に別の態様では、本開示は、管状固体酸化物型電気化学セルを製造するプロセスを提供する。このプロセスは、固体酸化物電解質物質と、第1の電気化学的活性金属物質と、第1の炭素系細孔形成物質、第1のバインダー、及び第1の溶媒を含む電極生地を形成する段階と、この電極生地を管状形状に押し出して第1の電極を形成する段階と、押し出された第1の電極を焼結する段階とを含む。固体酸化物電解質物質と第2の溶媒とを含む電解質スラリーを焼結された第1の電極の表面の少なくとも一部に形成して被覆し、この電解質被覆を焼結させる。固体酸化物電解質物質と、第2の電気化学的活性金属物質と、第2の炭素系細孔形成物質と、第3の溶媒とを含む電極スラリーを、焼結された電解質の表面の少なくとも一部に形成し、電極被覆を焼結する。
本開示に含まれる特徴、目的及びプロセスをより良く理解するためには、添付図面と併せて詳細な説明を参照されたい。
図1A、図1B、及び図1Cは、本開示の一実施形態による管状固体酸化物型電気化学セルを示す図である。
図2は、本開示による管状固体酸化物型電気化学セルを製造するプロセスの一実施形態を図解するフローチャートを示す。
本開示は、電気化学的合成に使用するために、所望の電気化学的合成反応に応じてカスタマイズ及び最適化し得る電気化学セルのコスト効率のよい製造を提供する。本開示の電気化学セルは、管状構成を有し、固体酸化物セラミック材料から作製される。本開示による管状固体酸化物型電気化学セルは、様々な構成で積層して配置することができ、水素、アンモニア、酸化窒素、合成ガス、その他などの様々な気体の商業規模の電気化学的合成に使用される機械的及び化学的安定性並びに耐久性を有する。
図1Aは、本開示による管状固体酸化物型電気化学セル100の一実施形態の等角図を示す。電気化学セル100は、管状形状に構成された第1の電極110に支持され、その上には電解質120及び第2の電極130が配置されている。図1Aに示すように、電解質120は、第1電極110の表面の少なくとも一部に薄層として配置され、第2の電極130は電解質120の表面の少なくとも一部に配置されている。
図1Bは、図1Aに示される管状固体酸化物型電気化学セル100の中央部を通る断面等角図を示し、図1Cは、同じく中央部の一部を通る軸方向断面図を示す。第1の電極110は、平均厚さ(T)を有し、この平均厚さは、電解質120の薄層の合計平均厚さ(T)と第2の電極130の平均厚さ(T)とを合わせたよりも厚い。比較的に厚い第1の電極は、電気化学セルに対する機械的支持を与え、電解質をより薄くすることを可能にし、このことは、オーム損失及び電解質を通ってイオンを輸送するのに必要なエネルギー量の両方を低減させるのに役立つ。典型的には、第1の(支持)電極の平均厚さ(T)は約5mm乃至約50mmの範囲内であり、電解質の平均厚さ(T)は約5ミクロン乃至約100ミクロンの範囲内であり、及び第2電極の平均厚さ(T)は約5ミクロン乃至約100ミクロンの範囲内である。
図1A−1Cは、電解質120が第1の(支持)電極110の外面に配置され、第2の電極130が電解質120の外面に配置される実施形態を示すが、本開示は、電解質及び第2の電極がそれぞれ第1の電極及び電解質の内面の少なくとも一部に形成されて、第1の(支持)電極が電気化学セルの最外層となる実施形態を含む。
更に、所望の電気化学的合成反応、電解質の選択、及び反応装置の構成に応じて、第1の(支持)電極がアノードとして機能し、第2の電極がカソードとして機能するか、又はその逆とする(即ち、第1の(支持)電極がカソードとして機能し、第2の電極がアノードとして機能する)ことができる。
本電気化学セルに使用される電解質は、典型的には固体酸化物電解質物質、例えばペロブスカイト、蛍石、及び当分野で知られている他のものから製造される。固体酸化物電解質物質は、好ましくは、高いイオン伝導性、低い電子伝導性、及び高密度を有するように設計されており、イオン化されていないガス状反応物が混合するのを防ぐ。
ペロブスカイトは一般に、一般式ABOを有する金属酸化物材料のクラスを指し、ここでAは比較的に大きなイオン半径を有する金属カチオンを指し、Bは比較的に小さなイオン半径を有する金属カチオンを指す。ペロブスカイト材料の結晶構造は、空孔形成に対して非常に寛容であり、様々な異なる相(例えばAurivilius相及びRuddleson Popper相など)を包含し、ペロブスカイト材料をイオン伝導電解質としての使用に適したものとする。「A」は、一価の金属カチオン(M1+、例えばNa、K)、二価金属カチオン(M2+、例えばCa、Sr、Ba、Pb)、3価の金属カチオン(M3+、例えばFe、La、Gd、Y)及びそれらの組み合わせを含み得るが、これらに限定されるものではない。「B」は5価金属カチオン(M5+、例えばNb、W)、4価金属カチオン(M4+、例えばCe、Zr、Ti)、3価金属カチオン(M3+、例えばMn、Fe、Co、Ga、Al)及びそれらの組み合わせを含み得るが、これらに限定されるものではない。
蛍石は、一般に、面心立方構造を有し、一般式MOを有する金属酸化物を含む材料のクラスを指し、ここで、「M」は二価金属カチオン(M2+、例えばCa、Sr、Ba、Mg)、3価金属カチオン(M3+、例えばSc、Y、Yb、Er、Tm、La、Gd、Dy、Sm、Al、Ga、In)、4価金属カチオン(M4+、例えば、Ce、Zr、Th、Hf、Bi)及びそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されるものではない。
本開示による固体酸化物電解質物質のために使用され得る他の金属酸化物材料には、パイロクロア(一般式A又はA2-XA’を有し、ここでAは三価金属カチオン、例えばGd、Sm、La、Nd、Eu、Tb、Bi、Y、Dyであり、A’は2価金属カチオン、例えばCaであり、Bは4価金属カチオン、例えばTi、Zr、Ruである)、ブラウンミレライト(A、ここでAは2価カチオン、例えばAl、Ca、Sr、Baであり、Bは3価金属カチオン、例えばFe、In、Ga、Mn、Cr、Zr、Hf、Ce、Tiである)及びその他が挙げられる。
所望の電気化学的合成反応に依存して、固体酸化物電解質物質は、プロトン(H)導電性材料、又は酸素イオン(O2−)導電性材料になるように選択される。固体酸化物電解質物質の特定の組成及びそれがプロトン伝導体又は酸素イオン伝導体として作用するか否かはまた、金属イオン(例えば、A、A’、B、又はM)の組み合わせが、反応物及び反応条件に対する電解質の化学反応性を最小化し、所望のイオン反応種の伝導性を最適化するように操作し得るので、所望の電気化学的合成反応に依存する。
本電気化学セルで使用される第1及び第2の電極は、典型的には、固体酸化物電解質物質と電気化学的活性物質との混合イオン/電子伝導複合材料からなる。更に、第1及び第2の電極は、好ましくは多孔質であり、電気化学セルが動作する高度に還元性又は酸化性を有する環境において化学的に安定である。幾つかの実施形態では、第1及び第2の電極は、同じ混合イオン/電子伝導性複合材料から作製され、他の実施形態では、第1の電極は、第1の混合イオン/電子伝導複合材料から作製され、第2の電極は、第1の混合イオン/電子伝導性複合材料とは異なる第2の混合イオン/電子伝導複合材料から作製される。
従来技術の電気化学セルでは、電解質と電極とは典型的には異なる熱特性を有しているので、加熱時に電解質と電極とが異なる速度で膨張して1つ以上の電極に亀裂が入り及び/又は電解質から引き裂かれる。本発明の電気化学セルの電極が、電解質に使用されるのと同じ固体酸化物電解質物質を組み込んだ複合材料で作られている場合、電極材料の熱膨張係数(CTE)を電解質材料のCTEと充分に一致させることが可能であり、従来技術の電気化学セルの加熱時に観察される亀裂及び/又は引き裂けが防止されることが明らかとなった。電極に使用される混合イオン/電子伝導性複合材料は、典型的には、固体酸化物電解質物質の少なくとも約70重量%を有し、好ましくは、固体酸化物電解質物質の熱膨張係数の約±10%以内の熱膨張係数を有する。
本電気化学セルが電気化学的合成反応に使用される場合、電極は、所望の電気化学的合成反応を構成する酸化及び還元半反応のための反応部位を提供する。従って、第1及び第2の電極は、電気化学的活性物質を取り込み、この物質は例えば金属又は金属酸化物又は半導体物質であって、所望の半反応を触媒するのを助け、電極に電子伝導性をも提供する。使用される電気化学的活性物質は所望の電気化学合成反応に依存しており、Sc、Ti、Zn、Sr、Y、Zr、Au、Bi、Pb、Co、Pt、Ru、Pd、Ni、Cu、Ag、W、Os、Rh、Ir、Cr、Fe、Mo、V、Re、Mn、Nb、Ta、及びそれらの酸化物、合金、混合物を含み得るが、これらに限定されるものではない。
更に、電極は、好ましくは、多孔性及び微細構造を有する。これは反応ガスが電極全体に及んで移動して電気化学反応物質と接触することを可能とし、所望の電気化学的合成反応に応じて解離及び/又は反応させる。電極の多孔性及び微細構造は、以下に更に説明するように、電極の形成中に、混合イオン/電子伝導性複合材料から焼き出される炭素系細孔形成物質を組み込むことによって提供される。炭素系細孔形成物質は、黒鉛粉末、デンプン、粉末状及び/又は粒状有機ポリマー(例えば、ポリメチルメタクリレート、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニルなど)を含むことができるが、これらに限定されるものではない。材料を形成する炭素系細孔の量及び種類は、所望の電気化学合成反応に応じて、電極にとって最適な多孔性微細構造を生成するように調整され得る。
図2は、本開示による管状固体酸化物型電気化学セルを製造する方法の一実施形態を概説するフローチャート200を示す。一般に、第1の電極は、電極生地を押し出すことによって管状形状に形成され、押し出された第1の電極は、第1の電極の表面の少なくとも一部に電解質が被覆される前に焼結される。電解質被覆された第1の電極が焼結された後、第2の電極が電解質の表面の少なくとも一部に被覆され、完成した電気化学セルが加熱されて第2の電極を焼結する。この実施形態に含まれるステップは、以下により詳細に説明される。
第1の電極用の成分は、205において混合され、成分の粒径及び粒径分布を調整するために、典型的には溶媒を使用して、210において混合及び粉砕される。粉砕のために当該技術分野において知られ使用されている任意の溶媒、例えば水を使用することができる。第1の電極の成分は、少なくとも固体酸化物電解質物質と、第1の電気化学的活性物質と、炭素系細孔形成物質とを含む。以下に説明する他の添加剤の1つ以上を、これらの成分と組み合わせ、混合し、粉砕してもよい。適当な粒径及び分布に粉砕した後、成分の混合物を220において乾燥させる。
バインダー及び溶媒を225において成分の混合物に加え、得られた混合物を230で混合してエージングして電極生地を形成する。バインダーは任意の公知の水性又は非水性結合材であってもよく、例えば、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、アクリル(ポリメタクリレートなど)、ポリアクリルアミド、ポリエチレンオキシド、アルギン酸塩、セルロース(例えば、メチルセルロース、エチルセルロースなど)、デンプン、ガム、スチレン又はバインダー系、例えばDuramax(商標)バインダー(The Dow Chemical Companyから入手可能)並びにそれらの組み合わせ及び混合物である。溶媒は、セラミック製造に使用される任意の溶媒、例えば、水、アセトン、エタノール、イソプロパノール、メチルエチルケトン、α−テルピネオールなど並びにそれらの組み合わせ及び混合物であってもよい。バインダーの選択は他の電極成分及び溶媒に依存する。これはバインダーが典型的には電極生地及び得られる電極に湿潤及び乾燥強度を与え、溶媒と適合しなければならないためである。
セラミック製造で知られて使用される1つ又は複数の他の添加剤を(未だ添加されていないならば)225において添加することができ、堅牢性及び電極生地が円滑に押出されることを可能にする他の特性を付与する。そのような添加剤としては、分散剤、例えば、ポリアクリル酸、アルコール又はフェノールのリン酸エステル(例えば、Beycostat(商標)マークで入手可能)など、ポリマー又は重合系、例えば、架橋剤(例えば、ビスアクリルアミド)、開始剤(例えば、過硫酸アンモニウム)、及び触媒(例えば、テトラメチルエチレンジアミン)を有するアクリルアミド、可塑剤、例えば、ジオチルフタレート、粘度調整剤、綿状体(flocculent)、及び潤滑剤が挙げられる。電極生地は、典型的には約30%乃至約70%の体積の固体成分を有し、残りの体積は溶媒である。
エージングの後、電極生地は、240においてダイを通じて押し出され、管状形状の第1の電極を形成する。任意の公知の押出法を用いてもよい。管状の第1の電極は、任意の長さ及び直径に作製することができるが、典型的には約5cm乃至約150cmの長さであり、内径は約0.5cm乃至約5cmである。押出された管状の第1の電極は、一般に円形断面を有するが、他の断面形状(例えば半円形、楕円形、正方形、長方形、三角形、台形、星形など)も可能であり、本開示の範囲内である。幾つかの実施例では、特定の合成反応及び反応器の構成に応じて、非円形の断面が、セルのパッキング、熱消散及び/又はセルを通る又はセルに沿う又はセルの周囲の効果的な反応流などの特定の利点を提供することができる。
押出された管状の第1の電極を250において乾燥させて焼結する。乾燥及び焼結の間、押出された管状の第1の電極は、典型的には、第1の電極の曲がりを防止するホルダー上に水平に置かれる。押出された管状の第1の電極は、室温で最大限48時間まで乾燥され、次いで焼結されて、押出された管状電極から添加物を焼失させることができる。焼結は、例えば約0.1℃/分乃至約10℃/分の速度で、より典型的には約1℃/分から約2℃/分の速度で、押出された管状電極を徐々に加熱することを含むことができ、約800℃から約1600℃の設定温度にして、約12時間まで設定温度で保持する。幾つかの実施形態では、焼結は、段階的に1つ以上の中間設定温度まで徐々に加熱し、様々な異なる添加剤を焼失させるために各中間設定温度で保持することを含むことができる。押し出された管状電極が焼結され、特に炭素系細孔形成物質が焼失すると、電極中に細孔が残るので、焼結された第1の電極は固体の多孔質サーメット(セラミック−金属)複合材料となる。
電解質は、260において、例えば、焼結された第1の電極の表面の少なくとも一部に薄層として電解質スラリー(255で形成された)をスプレー被覆、浸漬被覆又は他の方法で層状化することによって形成される。電解質は、焼結された第1の電極の内面又は外面の一部に形成されてもよい。電解質スラリーは、固体酸化物電解質物質を溶媒(前述のようなもの)及び選択的に、セラミックス製造に共通に用いられている1つ以上の他の添加剤(前述のバインダー、分散剤、ポリマーなど)と組み合わせ、混合及び粉砕し、次いで、より多くの溶媒を添加して、第1の電極上に被覆又は積層される堅牢性を有するスラリーを形成することにより形成することができる。電解質スラリーは、典型的には約10%乃至約30%の体積の固体成分を含み、残りの体積は溶媒である。次に、270において電解質を乾燥させて焼結して固体電解質層を形成する。
第2の電極は280において、例えば、焼結された電解質の表面の少なくとも一部に、電極スラリー(275で形成されたもの)をスプレー被覆、浸漬被覆又は他の方法で層状化することによって形成される。電極スラリーは、固体酸化物電解質物質と、第2の電気化学的活性物質と、炭素系細孔形成物質とを、溶媒(例えば、前述のようなもの)及び選択的に、セラミック製造に共通に用いられる1つ以上の他の添加剤(例えばバインダー、分散剤、ポリマーなど、前述のようなもの)を組み合わせ、混合して粉砕し、次いで溶媒を更に添加して、電解質上に被覆又は層状化された堅牢性を有するスラリーを形成することにより形成することができる。電極スラリーは、典型的には約10%乃至約30%の体積の固体成分を含み、残りの体積は溶媒である。次いで、第2の電極は、前述のように290において乾燥されて焼結され、固体の多孔質の第2の電極が形成される。
本明細書で説明される操作は、他に特定されない限り、任意の順序で実行されてもよく、本開示の実施形態は、本明細書に開示される操作よりも多いか又は少ない操作を含み得ることを理解されたい。
冠詞「a」、「an」、「the」及び「said」は、1つ以上の要素又はステップが存在し得ることを意味するように意図されていることが更に理解されよう。用語「からなる(comprising)」、「含む(including)」及び「有する(having)」は包括的であることが意図されており、明示的に列挙され以外に追加の要素又はステップが存在し得ることを意味する。
前述の説明は、本開示の特定の態様を説明する目的で提示されたものであり、本開示を限定するものではない。関連技術分野の当業者であれば、前述の教示に照らして幾多の追加、変更、変形及び改良を実施することができ、依然として本開示の範囲内に入ることを理解するであろう。

Claims (29)

  1. 管状固体酸化物型電気化学セルであって、
    管状に構成された第1の多孔質電極であり、固体酸化物電解質物質と第1の電気化学的活性物質とからなる第1の混合イオン/電子伝導性複合材料を含む第1の多孔質電極と、
    第1の多孔質電極の表面の少なくとも一部に薄層として配置され、前記固体酸化物電解質物質を含む電解質と、
    前記電解質の表面の少なくとも一部に配置された第2の多孔質電極であり、前記固体酸化物電解質物質と第2の電気化学的活性物質とからなる第2の混合イオン/電子伝導性複合材料を含む第2の多孔質電極とを備える管状固体酸化物型電気化学セル。
  2. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、前記固体酸化物電解質物質が、プロトン伝導材料を含む管状固体酸化物型電気化学セル。
  3. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、前記固体酸化物電解質物質が酸素イオン伝導物質を含む管状固体酸化物型電気化学セル。
  4. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、前記固体酸化物電解質物質が、ペロブスカイト、蛍石、パイロクロア及びブラウンミルライトからなるグループから選択された材料を含む管状固体酸化物型電気化学セル。
  5. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、前記固体酸化物電解質物質が、一般式ABOを有するペロブスカイト材料を含み、その式中、Aは、1価、2価及び3価の金属カチオン及びそれらの組み合わせからなるグループから選択され、Bは、5価、4価及び3価の金属カチオン及びそれらの組み合わせからなるグループから選択される管状固体酸化物型電気化学セル。
  6. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、前記固体酸化物電解質物質が、一般式MOを有する蛍石材料を含み、その式中、Mは、2価及び3価の金属カチオン及びそれらの組み合わせからなるグループから選択される管状固体酸化物型電気化学セル。
  7. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、第1の多孔質電極が、前記固体酸化物電解質物質の少なくとも約70重量%を構成する管状固体酸化物型電気化学セル。
  8. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、第1の電気化学的活性物質が、Sc、Ti、Zn、Sr、Y、Zr、Au、Bi、Pb、Co、Pt、Ru、Pd、Ni、Cu、Ag、W、Os、Rh、Ir、Cr、Fe、Mo、V、Re、Mn、Nb、Ta及びそれらの酸化物、合金、並びにそれらの組み合わせからなるグループから選択される管状固体酸化物型電気化学セル。
  9. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、第2の多孔質電極が、前記固体酸化物電解質物質の少なくとも約70重量%を構成する管状固体酸化物型電気化学セル。
  10. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、第2の電気化学的活性物質が、Sc、Ti、Zn、Sr、Y、Zr、Au、Bi、Pb、Co、Pt、Ru、Pd、Ni、Cu、Ag、W、Os、Rh、Ir、Cr、Fe、Mo、V、Re、Mn、Nb、Ta及びそれらの酸化物、合金、並びにそれらの組み合わせからなるグループから選択される管状固体酸化物型電気化学セル。
  11. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、第1の混合イオン/電子伝導性複合材料と第2の混合イオン/電子伝導性複合材料とは同じである管状固体酸化物型電気化学セル。
  12. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、第1の多孔質電極は、約5mm乃至約50mmの範囲内の平均厚さを有する管状固体酸化物型電気化学セル。
  13. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、前記電解質の前記薄層が、約5ミクロン乃至約100ミクロンの範囲内の平均厚さを有する管状固体酸化物型電気化学セル。
  14. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、第2の多孔質電極は、約5ミクロン乃至約100ミクロンの範囲内の平均厚さを有する管状固体酸化物型電気化学セル。
  15. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、前記管状形状は、円形、半円形、楕円形、正方形、長方形、台形、三角形及び星形からなるグループから選択される断面形状を有する管状固体酸化物型電気化学セル。
  16. 請求項1の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、第1の混合イオン/電子伝導性複合材料と第2の混合イオン/電子伝導性複合材料とのそれぞれは、前記固体酸化物電解質の熱膨張係数の約10%以内の熱膨張係数を有する管状固体酸化物型電気化学セル。
  17. 管状固体酸化物型電気化学セルであって、この管状固体酸化物型電気化学セルは、
    電極生地を管状形状に押し出して第1の電極を形成し、その電極生地は、固体酸化物電解質物質、第1の電気化学的活性物質、炭素系細孔形成物質、バインダー及び溶媒を含む段階と、
    前記押し出された第1の電極を焼結して前記炭素系細孔形成物質を焼失させて、第1の電極に複数の細孔を形成する段階と、
    前記焼結された第1の電極の表面の少なくとも一部に電解質を形成し、その電解質は前記固体酸化物電解質物質の薄層を含む段階と、
    前記電解質の表面の少なくとも一部に第2の電極を形成し、この第2の電極は、前記固体酸化物電解質物質と第2の電気化学的活性物質とを含む段階とからなる方法によって製造される管状固体酸化物型電気化学セル。
  18. 請求項17の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、第1の電気化学的活性物質と第2の電気化学的活性物質とが同じである管状固体酸化物型電気化学セル。
  19. 請求項17の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、前記電解質を形成することが、
    前記焼結された第1の電極の前記表面の少なくとも一部に電解質スラリーを被覆し、この電解質スラリーは前記固体酸化物電解質物質と第2の溶媒とを含み、
    被覆された電解質を乾燥させて焼結することを含む管状固体酸化物型電気化学セル。
  20. 請求項17の管状固体酸化物型電気化学セルにおいて、第2の電極を形成することが、
    前記電解質の前記表面の少なくとも一部に電極スラリーを被覆し、この電極スラリーは、前記固体酸化物電解質物質、第2の電気化学的活性物質、第2の炭素系細孔形成物質、及び第3の溶媒を含み、
    被覆された第2の電極を乾燥させて焼結して第2の炭素系細孔形成物質を焼失させて、第2の電極に複数の細孔を形成することを含む管状固体酸化物型電気化学セル。
  21. 管状固体酸化物型電気化学セルを製造する方法であって、
    固体酸化物電解質物質、第1の電気化学的活性物質、第1の炭素系細孔形成物質、第1のバインダー及び第1の溶媒を含む電極生地を形成し、
    前記電極生地を管状形状に押し出して第1の電極を形成し、
    前記押し出された第1の電極を焼結し、
    前記固体酸化物電解質物質と第2の溶媒とを含む電解質スラリーを形成し、
    前記焼結された第1電極の表面の少なくとも一部に前記電解質スラリーを被覆し、
    電解質被覆を焼結し、
    前記固体酸化物電解質物質、第2の電気化学的活性物質、第2の炭素系細孔形成物質、及び第3の溶媒を含む電極スラリーを形成し、
    前記焼結された電解質の表面の少なくとも一部に前記電極スラリーを被覆し、及び、
    電極被覆を焼結することを含む方法。
  22. 請求項21の方法において、前記電極生地を形成することは、
    前記固体酸化物電解質物質、第1の電気化学的活性物質、及び第1の炭素系細孔形成物質を混合して粉砕して、成分の粉砕混合物を形成し、
    前記成分の粉砕混合物を乾燥させ、
    第1のバインダー及び第1の溶媒を前記乾燥させた成分の粉砕混合物に添加することを含む方法。
  23. 請求項21の方法において、前記電極生地が、分散剤、ポリマー、架橋剤、開始剤、触媒、可塑剤、粘度調整剤、綿状体(flocculent)、及び潤滑剤からなるグループから選択された少なくとも1つの構成要素を更に含む方法。
  24. 請求項21の方法において、前記電極生地が、約30体積%乃至約70体積%の固体成分を含む方法。
  25. 請求項21の方法において、前記押し出された第1の電極を焼結することが、
    約800℃から約1600℃の間の設定温度まで徐々に加熱し、及び、
    前記設定温度で最大約12時間に亘って保持することを含む方法。
  26. 請求項21の方法において、前記電解質スラリーが、第2のバインダー、分散剤、ポリマー、架橋剤、開始剤、触媒、及び可塑剤からなるグループから選択された少なくとも1つの構成要素を更に含む方法。
  27. 請求項21の方法において、前記電解質スラリーが、約10体積%乃至約30体積%の固体成分を含む方法。
  28. 請求項21の方法において、前記電極スラリーが、分散剤、ポリマー、架橋剤、開始剤、触媒、及び可塑剤からなるグループから選択された少なくとも1つの構成要素を更に含む方法。
  29. 請求項21の方法において、前記電極スラリーが、約10体積%乃至約30体積%の固体成分を含む方法。
JP2018538523A 2015-10-08 2015-11-10 電極支持管状固体酸化物型電気化学セル Active JP7003042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/878,544 US10458027B2 (en) 2015-10-08 2015-10-08 Electrode-supported tubular solid-oxide electrochemical cell
US14/878,544 2015-10-08
PCT/US2015/059927 WO2017062045A1 (en) 2015-10-08 2015-11-10 Electrode-supported tubular solid-oxide electrochemical cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532891A true JP2018532891A (ja) 2018-11-08
JP7003042B2 JP7003042B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=54754752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538523A Active JP7003042B2 (ja) 2015-10-08 2015-11-10 電極支持管状固体酸化物型電気化学セル

Country Status (13)

Country Link
US (3) US10458027B2 (ja)
EP (1) EP3360190A1 (ja)
JP (1) JP7003042B2 (ja)
KR (1) KR20180063272A (ja)
CN (1) CN108292769A (ja)
AU (1) AU2015411412A1 (ja)
BR (1) BR112018007138A8 (ja)
CA (1) CA3001296A1 (ja)
IL (1) IL258546A (ja)
MX (1) MX2018004280A (ja)
RU (1) RU2713189C2 (ja)
WO (1) WO2017062045A1 (ja)
ZA (1) ZA201802528B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10381645B2 (en) * 2015-12-14 2019-08-13 Bettergy Corp. Low cost rechargeable battery and the method for making the same
US10734656B2 (en) * 2016-08-16 2020-08-04 University Of South Carolina Fabrication method for micro-tubular solid oxide cells
EP3842571A4 (en) * 2018-08-23 2021-10-13 Showa Denko K.K. ELECTROLYTIC SYNTHESIS ANODE AND FLUORINE GAS PRODUCTION PROCESS
CN110230028B (zh) * 2019-06-14 2021-06-29 深圳市致远动力科技有限公司 固态薄膜燃料电池的制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09274927A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Fujikura Ltd 固体電解質型燃料電池
JP2005232525A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高温水蒸気電解装置
JP2008071711A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toto Ltd 燃料電池セル構造部及びそれを含む燃料電池
JP2008305723A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Univ Of Tokyo 接着材組成物、その接着材組成物を用いた接着方法、固体酸化物形燃料電池及び固体酸化物形水蒸気電解装置
JP2009037874A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Central Res Inst Of Electric Power Ind 中温作動固体酸化物形燃料電池の空気極支持形単セルの製造方法
JP2011129264A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Ngk Insulators Ltd 燃料電池セルの製造方法
JP2013209685A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nippon Shokubai Co Ltd アンモニア製造用電気化学セル及びこれを用いたアンモニア合成方法
JP2014034727A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 National Institute For Materials Science 固体酸化物形水蒸気電界セル用酸素極の電極触媒及びその製造方法
JP2015172213A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 国立大学法人九州大学 電気化学セルおよびその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686198A (en) * 1996-02-29 1997-11-11 Westinghouse Electric Corporation Low cost stable air electrode material for high temperature solid oxide electrolyte electrochemical cells
US6605316B1 (en) 1999-07-31 2003-08-12 The Regents Of The University Of California Structures and fabrication techniques for solid state electrochemical devices
JP3743230B2 (ja) 1999-08-30 2006-02-08 日産自動車株式会社 固体電解質焼結体、その製造方法、並びに該固体電解質焼結体を用いた燃料電池
KR100344936B1 (ko) * 1999-10-01 2002-07-19 한국에너지기술연구원 연료극 지지체식 원통형 고체산화물 연료전지 및 그 제조방법
AU769575B2 (en) * 1999-10-08 2004-01-29 Versa Power Systems Ltd. Composite electrodes for solid state electrochemical devices
CA2447855C (en) 2000-05-22 2011-04-12 Acumentrics Corporation Electrode-supported solid state electrochemical cell
KR100437498B1 (ko) 2002-02-04 2004-06-25 한국에너지기술연구원 연료극 지지체식 원통형 고체산화물 연료전지 스택과 그제조 방법
RU2236068C1 (ru) * 2003-06-10 2004-09-10 Мятиев Ата Атаевич Электрод-электролитная пара на основе двуокиси циркония (варианты), способ ее изготовления (варианты) и органогель
UA83400C2 (uk) 2003-12-02 2008-07-10 Нанодайнемікс, Інк. Твердооксидні паливні елементи з керметним електролітом та спосіб їх одержання
CN101107740A (zh) * 2003-12-02 2008-01-16 纳米动力公司 使用金属陶瓷电解质的阳极支撑的固体氧化物燃料电池
US7569292B2 (en) * 2005-03-04 2009-08-04 Toto Ltd. Solid oxide fuel cell
US8748056B2 (en) * 2006-10-18 2014-06-10 Bloom Energy Corporation Anode with remarkable stability under conditions of extreme fuel starvation
CN101207218A (zh) * 2006-12-22 2008-06-25 中国科学院大连化学物理研究所 一种管状固体氧化物燃料电池的制备方法
US7811442B2 (en) 2007-02-10 2010-10-12 N H Three LLC Method and apparatus for anhydrous ammonia production
WO2009014775A2 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 The Regents Of The University Of California High temperature electrochemical device with interlocking structure
US8828618B2 (en) * 2007-12-07 2014-09-09 Nextech Materials, Ltd. High performance multilayer electrodes for use in reducing gases
US20090162723A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Zhongliang Zhan Integrated Single-Chamber Solid Oxide Fuel Cells
CN101786873B (zh) * 2009-01-22 2013-03-13 中国科学院上海硅酸盐研究所 锂离子电池电解质陶瓷膜的制备方法
US8580456B2 (en) * 2010-01-26 2013-11-12 Bloom Energy Corporation Phase stable doped zirconia electrolyte compositions with low degradation
TW201417383A (zh) * 2012-10-23 2014-05-01 Univ Nat Taiwan 一種多孔氧化物電極層及其製作法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09274927A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Fujikura Ltd 固体電解質型燃料電池
JP2005232525A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高温水蒸気電解装置
JP2008071711A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toto Ltd 燃料電池セル構造部及びそれを含む燃料電池
JP2008305723A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Univ Of Tokyo 接着材組成物、その接着材組成物を用いた接着方法、固体酸化物形燃料電池及び固体酸化物形水蒸気電解装置
JP2009037874A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Central Res Inst Of Electric Power Ind 中温作動固体酸化物形燃料電池の空気極支持形単セルの製造方法
JP2011129264A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Ngk Insulators Ltd 燃料電池セルの製造方法
JP2013209685A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nippon Shokubai Co Ltd アンモニア製造用電気化学セル及びこれを用いたアンモニア合成方法
JP2014034727A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 National Institute For Materials Science 固体酸化物形水蒸気電界セル用酸素極の電極触媒及びその製造方法
JP2015172213A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 国立大学法人九州大学 電気化学セルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015411412A1 (en) 2018-04-26
US10458027B2 (en) 2019-10-29
RU2018115736A3 (ja) 2019-11-12
ZA201802528B (en) 2020-01-29
WO2017062045A1 (en) 2017-04-13
US20170101719A1 (en) 2017-04-13
BR112018007138A8 (pt) 2020-02-27
CN108292769A (zh) 2018-07-17
MX2018004280A (es) 2018-08-01
US20200040469A1 (en) 2020-02-06
CA3001296A1 (en) 2017-04-13
US20170275770A1 (en) 2017-09-28
BR112018007138A2 (pt) 2018-11-06
KR20180063272A (ko) 2018-06-11
JP7003042B2 (ja) 2022-01-20
RU2018115736A (ru) 2019-11-12
RU2713189C2 (ru) 2020-02-04
EP3360190A1 (en) 2018-08-15
US11021799B2 (en) 2021-06-01
IL258546A (en) 2018-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11021799B2 (en) Electrode-supported tubular solid-oxide electrochemical cell
JP5642197B2 (ja) 複合セラミック材料及びその製造方法
CN107112545B (zh) 用于固体氧化物燃料电池的阳极及其制造方法,以及用于燃料电池的电解质层-电极接合体的制造方法
JP5689107B2 (ja) NiO−セラミック複合粉体及びNiO−セラミック複合燃料極の製造方法
US20110195342A1 (en) Solid oxide fuel cell reactor
KR101753662B1 (ko) 니켈이 도핑된 질화탄소를 포함하는 산소발생반응 촉매 및 이의 제조방법
WO2009157454A1 (ja) 電気化学反応器及びそれを使用した燃料ガスの製造方法
Gao et al. Improve the catalytic property of La0. 6Sr0. 4Co0. 2Fe0. 8O3/Ce0. 9Gd0. 1O2 (LSCF/CGO) cathodes with CuO nanoparticles infiltration
JP2016519214A (ja) 炭化水素の直接アミノ化のための電極/電解質接合体、リアクタおよび方法
JP2009037874A (ja) 中温作動固体酸化物形燃料電池の空気極支持形単セルの製造方法
JP6362007B2 (ja) 電気化学セルおよびその製造方法
KR101308020B1 (ko) 코어-셀 구조의 복합 분말 및 그 제조 방법
JP6805054B2 (ja) 水蒸気電解セル
CN104328456A (zh) 一种可逆相转变的钒酸盐电极材料及其制备方法和应用
JP6625855B2 (ja) 水蒸気電解用セルおよびその製造方法
CN104342716A (zh) 一种高温固体氧化物电解池阴极材料及其制备方法
JP6747778B2 (ja) 水蒸気電解用セル
JP2005332662A (ja) 燃料電池用触媒およびその製造方法
JP2012164608A (ja) Fe、Co及びNiを含む電極触媒及びその製造方法
KR101217787B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 확산방지물질과 이를 포함하는 고체산화물 연료전지 및 그 제조방법
JP2015041593A (ja) 固体酸化物形燃料電池用セルの製造方法および固体酸化物形燃料電池
Shukla et al. Combustion synthesis: a versatile method for functional materials
JP5228353B2 (ja) 複合型混合導電体
JP2023006322A (ja) プロトン伝導セラミックセル用電極、その製造方法、及びそれを用いたプロトン伝導セラミックセル
CN106887625B (zh) 质子导体材料及其制备方法和应用及中温燃料电池

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20180601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200522

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200619

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200623

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200703

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200707

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210330

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210413

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210706

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211006

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211026

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20211130

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7003042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150