JP2018528917A - 最適化された流出部を含む板状物質の剥離装置 - Google Patents

最適化された流出部を含む板状物質の剥離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018528917A
JP2018528917A JP2018503669A JP2018503669A JP2018528917A JP 2018528917 A JP2018528917 A JP 2018528917A JP 2018503669 A JP2018503669 A JP 2018503669A JP 2018503669 A JP2018503669 A JP 2018503669A JP 2018528917 A JP2018528917 A JP 2018528917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
microchannel
substance
rear end
graphene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018503669A
Other languages
English (en)
Inventor
ユ、カン−ヒョン
キム、ウン−チョン
キム、イン−ヨン
パク、ポム−ソク
イム、イェ−フン
クォン、ウォン−チョン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018528917A publication Critical patent/JP2018528917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • C01B32/19Preparation by exfoliation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/06Jet mills
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/194After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/21After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B43/00Operations specially adapted for layered products and not otherwise provided for, e.g. repairing; Apparatus therefor
    • B32B43/006Delaminating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1111Using solvent during delaminating [e.g., water dissolving adhesive at bonding face during delamination, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

本発明は、グラファイトを剥離するための板状物質の剥離装置に関するものであって、本発明による板状物質の剥離装置は、特定マイクロチャンネルを使用してグラファイトの剥離に要求されるせん断力が適用され、かつグラフェン自体が粉砕されずにまた、グラフェン分散液の吐出流量が増加してグラフェンの製造効率を高めることができる。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2015年9月25日付の韓国特許出願第10−2015−0137055号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、グラファイトの剥離に効果的で、大面積のグラフェンを製造できる板状物質の剥離装置および前記装置を使用してグラフェンを製造する方法に関するものである。
グラフェンは、炭素原子が2次元上でsp2結合による6角形状で連結された配列をなしながら炭素原子層に対応する厚さを有する半金属性物質である。最近、一層の炭素原子層を有するグラフェンシートの特性を評価した結果、電子の移動度が約50、000cm2/Vs以上で、非常に優れた電気伝導度を示すことができることが報告されている。
また、グラフェンは、構造的、化学的安定性および優れた熱伝導度の特徴を有している。しかも、相対的に軽い元素である炭素だけからなり、1次元あるいは2次元ナノパターンを加工することが容易である。このような電気的、構造的、化学的、経済的特性によりグラフェンは、今後シリコン基盤半導体技術および透明電極を代替できると予測され、特に優秀な機械的物性で柔軟電子素子分野に応用が可能であると期待される。
このようなグラフェンの多くの長所および優れた特性により、グラファイトなど炭素系素材からグラフェンをより効果的に量産できる多様な方法が提案または研究されてきた。特に、グラフェンの優れた特性がより劇的に発現するように、より薄い厚さおよび大面積を有するグラフェンシートまたはフレークを容易に製造できる方法に関する研究が多様に行われてきた。
このような従来のグラフェンの製造方法として、テープを使用するなどの物理的な方法、グラファイトを酸化するなどの化学的な方法で剥離したり、グラファイトの炭素層間に酸、塩基、金属などを挿入してインターカレーション化合物(intercalation compound)から剥離させたグラフェンまたはその酸化物を得る方法が知られている。最近はグラファイトなどを液状分散させた状態で、超音波照射またはボールミルなどを使用したミリング方法でグラファイトに含まれている炭素層を剥離してグラフェンを製造する方法が多く使用されている。しかし、このような方法はグラフェンの欠陥が発生したり、工程が複雑で、グラフェンの製造収率が低いという短所がある。
一方、板状物質の剥離装置は、マイクロメータースケールの直径を有する微細流路に高圧を加えて、これを通過する物質に強いせん断力(shear force)を加える装置であって、これを利用してグラファイトを剥離する場合、グラフェンの製造収率を高めることができるという利点がある。
しかし、板状物質の剥離装置は、一般に粒子の破砕および分散を目的で設計および製造されるもので、マイクロチャンネルを通過した流体が流出部の壁面に強く衝突するようになっている。そのため、剥離されたグラフェンが流出部の壁面に衝突するときにグラフェン自体が破砕される現象が発生してグラフェン粒子の大きさが減少するという短所がある。
これに本発明者らは、グラファイトの剥離に効果的で、大面積のグラフェンを製造できる板状物質の剥離装置を鋭意研究した結果、後述するように、特定の形態の流出部を用いる場合前記問題点を解決できることを見出し、本発明を完成した。
本発明は、グラファイトの剥離に効果的で、大面積のグラフェンを製造できる板状物質の剥離装置を提供するものである。
また、本発明は、前記板状物質の剥離装置を使用してグラフェンを製造する方法を提供するものである。
前記課題を解決するために、本発明は、
板状物質が供給される流入部と、
前記流入部の前端に備えられ、板状物質を加圧するための圧力を発生させる高圧ポンプと、
前記流入部の後端に備えられ、前記高圧ポンプによって発生した圧力で板状物質が経由しながら均質化をなすマイクロチャンネルと、
前記マイクロチャンネルの後端に備えられる流出部とを含む板状物質の剥離装置において、
前記マイクロチャンネルの後端と前記マイクロチャンネルの後端から流出された板状物質が衝突する流出部壁面との最小距離(y、単位m)、および前記マイクロチャンネルの後端の板状物質の速度(x、単位m/s)が下記数式1を満足する、板状物質の剥離装置を提供する。
また、本発明は、前記板状物質の剥離装置を用いたグラフェンの製造方法において、1)グラファイトを含む溶液を流入部に供給する段階と、2)高圧ポンプで流入部に圧力を加えて前記グラファイトを含む溶液をマイクロチャンネルに通過させる段階と、3)流出部にグラフェン分散液を回収する段階とを含む、グラフェンの製造方法を提供する。
本発明による板状物質の剥離装置は、特定流出部を使用してグラフェン自体が粉砕されずにグラフェンの製造効率を高めることができるという特徴がある。
本発明による板状物質の剥離装置の概略図を示した図である。 本発明による板状物質の剥離装置を利用して製造したグラフェンの大きさをマイクロチャンネル通過回収により示した図である。 本発明による板状物質の剥離装置を利用して、マイクロチャンネルの後端とマイクロチャンネルの後端から流出された板状物質が衝突する流出部壁面との最小距離、および前記マイクロチャンネルの後端の板状物質の速度との関係を示した図である。
以下、本発明を詳しく説明する。
板状物質の剥離装置は、マイクロメータースケールの直径を有するマイクロチャンネルに高圧を加えて、これを通過する物質に強いせん断力(shearforce)を加える装置を意味する。前記せん断力によってマイクロチャンネルを通過する物質は破砕および分散が行われ、したがって、高分散した物質を製造するのに使用されている。したがって、前記板状物質の剥離装置は、高分散が必要な製品の製造、例えば電気/電子材料、生命工学、製薬、食品、繊維、塗料、化粧品産業など広範囲な分野で使用されている。
一方、前記板状物質の剥離装置は、強いせん断力を通した物質の破砕および粉砕のために設計および製造されるので、一般にマイクロチャンネルを通過した流体が流出部の壁面に強く衝突する。しかし、板状物質の剥離装置の使用目的により流出部壁面との衝突が短所として作用することができる。
特に、本発明は、板状物質の剥離装置でグラファイトを剥離してグラフェンを製造するためのものであり、マイクロチャンネルを通過した流体が流出部の壁面に強く衝突するとき、剥離されたグラフェン自体が粉砕される現象が発生することができる。そのためにグラフェン大きさが小さくなり大面積のグラフェン製造収率が低くなる。
したがって、本発明ではグラファイトの剥離に要求されるせん断力が適用される範囲内で、グラフェン自体が粉砕されずに大面積のグラフェン製造効率を高めることができる板状物質の剥離装置を提供する。
まず、図1は、本発明による板状物質の剥離装置の模式図を示した図である。本発明による板状物質の剥離装置1は、板状物質が供給される流入部10と、前記流入部10の前端に備えられ、板状物質を加圧するための圧力を発生させる高圧ポンプ11と、前記流入部10の後端に備えられ、前記高圧ポンプによって発生した圧力で板状物質が経由しながら剥離化をなすマイクロチャンネル12と、前記マイクロチャンネル12の後端に備えられる流出部13とを含む。
したがって、高圧ポンプ11によって流入部10に圧力が加わって流入部10内に供給された板状物質がマイクロチャンネル12を通過することになる。マイクロチャンネル12の断面積が小さいため、前記流入部10に加わった圧力よりもさらに高い圧力がマイクロチャンネル12内に加わり、板状物質が強いせん断力を受けて均質化が行われる。マイクロチャンネル12を通過した板状物質は流出部13に吐出される。
特に、本発明では、前記板状物質はグラファイトであり、前記マイクロチャンネル12内で強いせん断力によって剥離が起きてグラフェンを製造することができる。この時、マイクロチャンネル12を通過した流体が流出部13の壁面に衝突するエネルギーを減らしてグラフェン自体が粉砕されないように、前記マイクロチャンネルの後端12−1と前記マイクロチャンネルの後端12−1から流出された板状物質が衝突する流出部13壁面との最小距離を調節する必要がある。
前記マイクロチャンネルの後端12−1と、前記マイクロチャンネルの後端12−1から流出された板状物質が衝突する流出部13壁面との最小距離は、マイクロチャンネル12を通過した流体が進行する方向に流出部壁面との距離を意味する。より具体的に、前記マイクロチャンネルの後端12−1でマイクロチャンネル12の長さ方向の延長線と流出部13壁面とが接する地点までの距離を意味する。例えば、前記流出部13は円筒形であってもよく、この場合、マイクロチャンネル12の後端12−1は円筒形の流出部の側面に連結され、したがって、マイクロチャンネルの後端12−1と前記マイクロチャンネルの後端12−1から流出された板状物質が衝突する流出部13壁面との最小距離は前記円筒形の直径を意味する。
一方、一般に使用される板状物質の剥離装置は、マイクロチャンネルに使用される素材の機械的強度の限界によって、マイクロチャンネル内の作動圧力は約100bar乃至約3000barである。また、マイクロチャンネル内の均質化のためにマイクロチャンネルの断面積は約1.00×102um2ないし1.44×108um2の範囲で調節され、前記作動圧力と断面積により前記マイクロチャンネルの後端の板状物質の速度、つまり、流出速度が決定される。
したがって、前記流出速度が高いほど前記マイクロチャンネルの後端と前記マイクロチャンネルの後端から流出された板状物質が衝突する流出部壁面との最小距離が遠くなければならない。一方、グラフェンが流出部壁面に衝突時に衝突圧力が40bar以下である場合にはグラフェンが粉砕される現象が発生しなくて、したがって前記衝突圧力が40bar以下となるように、流出速度と前記マイクロチャンネルの後端と前記マイクロチャンネルの後端から流出された板状物質が衝突する流出部壁面との最小距離を調節しなければならない。
本発明では、前記マイクロチャンネルの後端と前記マイクロチャンネルの後端から流出された板状物質が衝突する流出部壁面との最小距離をy変数(単位m)とし、前記マイクロチャンネルの後端の板状物質の速度をx変数(x、単位m/s)として、後述する実施例のように各変数の調節による衝突圧力を測定し、その結果を図3に示した。
図3に示されているように、衝突圧力が40barである場合のグラフを得ることができ、これによって前記数式1を満足する場合、グラフェンの粉砕が発生しなかった。一方、前記数式1においてxおよびyの値は、それぞれ単位を除いた数値を意味する。
好ましくは、前記最小距離(y)は0.001m乃至0.050mである。より好ましくは、前記最小距離(y)は、0.005m以上、0.006m以上、0.007m以上、0.008m以上、0.009m以上、0.010m以上、0.011m以上、0.012m以上、0.013m以上、0.014m以上、または0.015m以上である。
好ましくは、前記マイクロチャンネルの後端の板状物質の速度(x)は10m/s乃至600m/sである。前述のように、前記マイクロチャンネルの後端の板状物質の速度は、マイクロチャンネル内の作動圧力とマイクロチャンネルの断面積から調節することができる。
また、本発明による板状物質の剥離装置は、板状物質を前記流入部10に供給する供給ラインを備えてもよい。前記供給ラインを通して板状物質の投入量などを調節することができる。
また、本発明は、前記板状物質の剥離装置を用いたグラフェンの製造方法において、以下の段階を含むグラフェンの製造方法を提供する。
1)グラファイトを含む溶液を流入部10に供給する段階、
2)高圧ポンプ11で流入部10に圧力を加えて前記グラファイトを含む溶液をマイクロチャンネル12に通過させる段階、および
3)流出部13にグラフェン分散液を回収する段階である。
前述のように、前記グラフェンの製造方法は、前記数式1の条件を満足するように行うことによって、グラフェンが流出部壁面に衝突して粉砕される現象を防止することができる。
前記段階2の圧力は100ないし3000barが好ましい。また、前記流出部13にグラフェン分散液を回収した後、これを再び流入部10に再投入することができる。前記再投入過程は2回乃至30回繰り返して行ってもよい。前記再投入過程は、使用した板状物質の剥離装置を繰り返して使用したり、または複数の板状物質の剥離装置を使用して行ってもよい。また、前記再投入過程は過程別に区分して行ったり、または連続的に行ってもよい。
一方、回収したグラフェン分散液からグラフェンを回収および乾燥する段階をさらに含んでもよい。前記回収段階は、遠心分離、減圧ろ過または加圧ろ過を用いてもよい。また、前記乾燥段階は約30ないし200℃の温度下で真空乾燥または一般乾燥を行ってもよい。
また、前記本発明により製造されるグラフェンの大きさは大きくて均一で、グラフェン固有の特性発現に有利である。前記製造されるグラフェンを多様な溶媒に再分散させて伝導性ペースト組成物、伝導性インク組成物、放熱基板形成用組成物、電気伝導性複合体、熱伝導性複合体、EMI遮蔽用複合体または電池用導電剤またはスラリーなどの多様な用途で活用することができる。
以下、本発明の理解のために望ましい実施例が提示される。しかし、以下の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
1)板状物質の剥離装置
図1に示されているようなマイクロチャンネルを使用した。図1に示されているように流入部10、マイクロチャンネル12および流出部13を含む装置を使用した。流入部10および流出部13は円筒形状(直径1.5mmおよび高さ2.5mm)を使用しており、マイクロチャンネル12は長方形状の断面12−1および12−2を有し、幅320μm、高さ100μmおよび長さ2400μmのマイクロチャンネルを使用した。
2)グラファイトの剥離
グラファイト(BNB90)2.5gおよび分散剤としてPVP58k(ポリビニルピロリドン、重量平均分子量:58k)1gを蒸溜水500gと混合してフィード溶液を製造した。前記流入部10を通じて730barの高圧を印加しながら前記フィード溶液を流入させて、前記流出部13にフィード溶液を回収した。
実施例2
直径を15mmに増加させた流出部13を使用したことを除いては、実施例1と同じ装置を使用してグラフェンを製造した。
実験例1
前記各実施例で得られたサンプル内のグラフェンの大きさを測定した。具体的に、各サンプルを粒子サイズ分析器(LA−960 Laser Particle Size Analyzer)で分散しているグラフェンの大きさ(lateral size)分布を測定し、その結果を図3に示した。図2に示されているように、流出部距離を10倍増加させた結果、10回剥離したシートサイズ(Sheet Size)が約2倍向上し、面積基準としては約4倍が向上したことが確認できた。
実験例2
前記実施例1で用いた板状物質の剥離装置を利用し、流出部の代わりにマイクロチャンネルの後端からの距離を調節可能な衝突圧力を測定できる装置を使用した。前記マイクロチャンネルの後端から流出する板状物質の速度を特定値に調整し、各流出速度で衝突圧力が40barとなるマイクロチャンネルの後端からの距離を測定し、その結果を図3に示した。
図3において、青色で表示された部分で衝突圧力が40bar以下となり、前記範囲でグラフェンの粉砕が起こらないことが確認できた。
1 板状物質の剥離装置
10 流入部
11 高圧ポンプ
12 マイクロチャンネル
12−1 マイクロチャンネルの後端
13 流出部

Claims (7)

  1. 板状物質が供給される流入部と、
    前記流入部の前端に備えられ、板状物質を加圧するための圧力を発生させる高圧ポンプと、
    前記流入部の後端に備えられ、前記高圧ポンプによって発生した圧力で板状物質が経由しながら均質化をなすマイクロチャンネルと、
    前記マイクロチャンネルの後端に備えられる流出部とを含む板状物質の剥離装置において、
    前記マイクロチャンネルの後端と前記マイクロチャンネルの後端から流出された板状物質が衝突する流出部壁面との最小距離(y、単位m)、および前記マイクロチャンネルの後端の板状物質の速度(x、単位m/s)が下記数式1を満足する、板状物質の剥離装置。
  2. 前記マイクロチャンネルの後端と前記マイクロチャンネルの後端から流出された板状物質が衝突する流出部壁面との最小距離(y)は0.001m乃至0.050mである、請求項1に記載の板状物質の剥離装置。
  3. 前記マイクロチャンネルの後端の板状物質の速度(x)は10m/s乃至600m/sである、請求項1に記載の板状物質の剥離装置。
  4. 前記流出部が円筒形であり、前記マイクロチャンネルの後端が円筒形の流出部の側面に備えられる、請求項1に記載の板状物質の剥離装置。
  5. 板状物質を前記流入部10に供給する供給ラインが備えられる、請求項1に記載の板状物質の剥離装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の板状物質の剥離装置を用いたグラフェンの製造方法において、
    1)グラファイトを含む溶液を流入部に供給する段階と、
    2)高圧ポンプで流入部に圧力を加えて前記グラファイトを含む溶液をマイクロチャンネルに通過させる段階と、
    3)流出部にグラフェン分散液を回収する段階とを含む、グラフェンの製造方法。
  7. 前記段階2の圧力は100ないし3000barである、請求項6に記載のグラフェンの製造方法。
JP2018503669A 2015-09-25 2016-09-23 最適化された流出部を含む板状物質の剥離装置 Pending JP2018528917A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20150137055 2015-09-25
KR10-2015-0137055 2015-09-25
PCT/KR2016/010694 WO2017052290A1 (ko) 2015-09-25 2016-09-23 최적화된 유출부를 포함하는 판상 물질의 박리 장치

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019201562A Division JP2020055740A (ja) 2015-09-25 2019-11-06 最適化された流出部を含む板状物質の剥離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018528917A true JP2018528917A (ja) 2018-10-04

Family

ID=58386517

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018503669A Pending JP2018528917A (ja) 2015-09-25 2016-09-23 最適化された流出部を含む板状物質の剥離装置
JP2019201562A Pending JP2020055740A (ja) 2015-09-25 2019-11-06 最適化された流出部を含む板状物質の剥離装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019201562A Pending JP2020055740A (ja) 2015-09-25 2019-11-06 最適化された流出部を含む板状物質の剥離装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11332375B2 (ja)
EP (1) EP3312140B1 (ja)
JP (2) JP2018528917A (ja)
KR (1) KR102061780B1 (ja)
CN (1) CN107921440B (ja)
WO (1) WO2017052290A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102426945B1 (ko) * 2018-03-12 2022-07-28 주식회사 엘지화학 판상 입자 박리 장치 및 이를 이용한 그래핀 제조 방법
EP3636592A1 (en) * 2018-10-12 2020-04-15 Advanced Material Development Limited Liquid-exfoliated nanomaterials
CN111377437B (zh) * 2018-12-31 2024-01-16 浙江工业大学 一种层状材料的剥离装置及剥离方法
US11512265B1 (en) * 2021-07-23 2022-11-29 Turtle Wax, Inc. Water-based graphene dispersion made by shear stabilization
CN113603090B (zh) * 2021-08-03 2022-12-20 辽宁石油化工大学 一种片状硅材料、其制备方法和用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150076105A (ko) * 2013-12-26 2015-07-06 주식회사 엘지화학 그래핀의 제조 방법
KR20150076093A (ko) * 2013-12-26 2015-07-06 주식회사 엘지화학 그래핀의 제조 방법과, 그래핀의 분산 조성물

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003290646A (ja) 2002-01-29 2003-10-14 Sakata Corp ミセル分散液の製造方法、及び、その方法によって得られるミセル分散液
JP2006117871A (ja) 2004-10-25 2006-05-11 Kaneka Corp 液滴製造装置
JP4592013B2 (ja) * 2005-06-20 2010-12-01 本田技研工業株式会社 貼付シートの剥がれ防止構造
KR100769717B1 (ko) 2006-02-09 2007-10-24 삼성전기주식회사 반응챔버용 마이크로슬롯 및 이를 포함하는 고압 분산기
DE102007011205A1 (de) 2007-03-06 2008-09-11 RUHR-UNIVERSITäT BOCHUM Hochdruckhomogenisator
JP2009090230A (ja) 2007-10-10 2009-04-30 Panasonic Corp 粒子微細化処理方法及び装置
CN102015529B (zh) 2008-02-28 2014-04-30 巴斯夫欧洲公司 纳米石墨片和组合物
JP5415725B2 (ja) * 2008-08-08 2014-02-12 リンテック株式会社 粘着シート
US8968695B2 (en) 2009-08-10 2015-03-03 Idt International Co., Ltd. Method of producing nano-size graphene-based material and an equipment for producing the same
KR101264316B1 (ko) * 2010-11-09 2013-05-22 한국전기연구원 전단응력을 이용한 단일층 산화 그래핀 환원물 분산용액의 제조방법 및 이에 의해 제조된 단일층 산화 그래핀 환원물 분산용액
KR101043895B1 (ko) 2011-02-18 2011-06-22 최인수 고압력 호모게나이저용 분사 모듈
US9199209B2 (en) 2011-04-13 2015-12-01 Microfluidics International Corporation Interaction chamber with flow inlet optimization
US9350015B2 (en) 2011-04-19 2016-05-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Anode active material, anode and lithium battery including the material, and method of preparing the material
WO2013006429A1 (en) 2011-06-30 2013-01-10 Northwestern University Crumpled particles, methods of synthesizing same and applications using same
KR20130027768A (ko) 2011-09-08 2013-03-18 삼성전기주식회사 고압 분산 장치
CN102602925B (zh) 2012-04-13 2016-01-13 常州第六元素材料科技股份有限公司 一种高压还原制备石墨烯的方法
JP2014118315A (ja) 2012-12-14 2014-06-30 Sekisui Chem Co Ltd 薄片化黒鉛の製造装置及び製造方法
ITPR20120090A1 (it) 2012-12-21 2014-06-22 Gea mechanical equipment italia spa Procedimento e apparato di omogeneizzazione con inversione flusso
TWI632112B (zh) 2013-12-11 2018-08-11 安炬科技股份有限公司 Method for preparing nano graphene sheets
WO2015099457A1 (ko) 2013-12-26 2015-07-02 주식회사 엘지화학 그래핀의 제조 방법
KR101499530B1 (ko) 2014-02-06 2015-03-09 (주)일신오토클레이브 초고압 균질기를 이용한 천연고분자의 저분자화 방법
US9315388B2 (en) 2014-02-21 2016-04-19 Nanotek Instruments, Inc. Production of graphene materials in a cavitating fluid
US9656222B2 (en) 2014-05-30 2017-05-23 Microfluidics International Corporation Interaction chambers with reduced cavitation
KR101455040B1 (ko) 2014-07-29 2014-10-27 (주)일신오토클레이브 초고압 균질기를 이용한 연속식 금속산화물 나노입자의 제조 장치 및 이를 이용한 제조 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150076105A (ko) * 2013-12-26 2015-07-06 주식회사 엘지화학 그래핀의 제조 방법
KR20150076093A (ko) * 2013-12-26 2015-07-06 주식회사 엘지화학 그래핀의 제조 방법과, 그래핀의 분산 조성물

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HILMI YURDAKUL: "Nanoscopic characterization of two-dimensional (2D) boron nitride nanosheets (BNNSs) produced by mic", CERAMICS INTERNATIONAL, vol. vol.38, JPN6019001659, 30 October 2011 (2011-10-30), pages 2187 - 2193 *
THOMAI PANAGIOTOU: "Deagglomeration and Dispersion of Carbon Nanotubes Using Microfluidizer High Shear Fluid Processors", NANOTECHNOLOGY 2008, vol. vol.1, JPN6019001661, 2008, pages 39 - 42 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017052290A1 (ko) 2017-03-30
JP2020055740A (ja) 2020-04-09
KR20170037550A (ko) 2017-04-04
EP3312140A4 (en) 2018-04-25
CN107921440B (zh) 2019-11-01
US20180215622A1 (en) 2018-08-02
KR102061780B1 (ko) 2020-01-02
EP3312140B1 (en) 2018-11-07
CN107921440A (zh) 2018-04-17
EP3312140A1 (en) 2018-04-25
US11332375B2 (en) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020055740A (ja) 最適化された流出部を含む板状物質の剥離装置
JP6674531B2 (ja) マイクロチャンネルを含む板状物質の剥離装置
JP5688669B1 (ja) グラフェン前駆体として用いられる黒鉛系炭素素材、これを含有するグラフェン分散液及びグラフェン複合体並びにこれを製造する方法
Munkhbayar et al. Surfactant-free dispersion of silver nanoparticles into MWCNT-aqueous nanofluids prepared by one-step technique and their thermal characteristics
EP3056468B1 (en) Graphene production method
JP6300930B2 (ja) グラフェンの製造方法
EP3190085B1 (en) Method for preparing graphene by using high speed homogenization pretreatment and high pressure homogenization
JP5697067B1 (ja) グラフェン前駆体として用いられる黒鉛系炭素素材
WO2015099378A1 (ko) 그래핀의 제조 방법과, 그래핀의 분산 조성물
KR102097133B1 (ko) 고농도 그래핀 분산액의 제조 방법
KR102068258B1 (ko) 그래핀의 제조 방법
JP6688398B2 (ja) 高圧均質化装置およびこれを利用したグラフェンの製造方法
KR20170029395A (ko) 판상 물질의 박리 장치
Zhou et al. Green, fast and scalable preparation of few-layers graphene
JP5812313B1 (ja) グラフェン複合体及びその製造方法
KR20160131660A (ko) 그래핀 제조 방법
Terence et al. Electrochemically exfoliated graphene
Chen Thermal and viscosity properties of inhomogeneous fluids with suspended graphene nanoparticles
Lu et al. Dielectrophoretic Frequency Effect on Purification and Field Emission of Carbon Nanotubes
Maier et al. Manufacturing and processing of carbon nanomaterials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190709