JP2018527440A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018527440A5
JP2018527440A5 JP2018508750A JP2018508750A JP2018527440A5 JP 2018527440 A5 JP2018527440 A5 JP 2018527440A5 JP 2018508750 A JP2018508750 A JP 2018508750A JP 2018508750 A JP2018508750 A JP 2018508750A JP 2018527440 A5 JP2018527440 A5 JP 2018527440A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight percent
polymeric material
composition
component
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018508750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7007260B2 (ja
JP2018527440A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2016/064366 external-priority patent/WO2017036624A1/en
Publication of JP2018527440A publication Critical patent/JP2018527440A/ja
Publication of JP2018527440A5 publication Critical patent/JP2018527440A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7007260B2 publication Critical patent/JP7007260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本項は、本開示の一般的な概要を提供し、本開示の全範囲又はその特徴の全ての包括的な開示ではない。
本発明の態様として、以下の態様を挙げることができる:
《態様1》
膨張性シール材のための組成物であって、
低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLPDE)、エチレン−酢酸ビニル(EVA)、エチレン−メタクリレート(EMA)及びエチレン−アクリル酸ブチル(EnBA)からなる群から選択される少なくとも1種の高分子材料と、
化学的発泡剤と
を含み、架橋剤を実質的に含まない、膨張性シール材のための組成物。
《態様2》
前記高分子材料は、75重量パーセント〜90重量パーセントの範囲の量のLDPEである、態様1に記載の組成物。
《態様3》
前記化学的発泡剤は、4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)又は炭酸水素ナトリウムである、態様2に記載の組成物。
《態様4》
前記高分子材料は、EMAを75重量パーセント〜90重量パーセントの範囲の量で含む、態様1に記載の組成物。
《態様5》
前記化学的発泡剤は、4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)である、態様4に記載の組成物。
《態様6》
前記高分子材料は、EVAを75重量パーセント〜92重量パーセントの範囲の量で含む、態様1に記載の組成物。
《態様7》
前記化学的発泡剤は、4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)である、態様6に記載の組成物。
《態様8》
前記高分子材料のゼロ剪断粘度は、100Pa−s〜50000Pa−sの範囲である、態様1に記載の組成物。
《態様9》
製造作業中に所定の高温に曝される空洞を閉塞し、そしてそのための遮音材を提供するための膨張性シール材及び遮断材構成部品であって、
低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLPDE)、エチレン−酢酸ビニル(EVA)、エチレン−メタクリレート(EMA)、エチレン−アクリル酸ブチル(EnBA)及びこれらの混合物からなる群から選択される高分子材料と、
4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)及び炭酸水素ナトリウムからなる群から選択される化学的発泡剤と、
随意の担体要素と
を含み、架橋剤を実質的に含まない、膨張性シール材及び遮断材構成部品。
《態様10》
前記高分子材料は、75重量パーセント〜90重量パーセントの範囲の量のLDPEである、態様9に記載の構成部品。
《態様11》
前記高分子材料は、75重量パーセント〜90重量パーセントの範囲の量のEMAである、態様9に記載の構成部品。
《態様12》
前記高分子材料は、75重量パーセント〜92重量パーセントの範囲の量のEVAである、態様9に記載の構成部品。
《態様13》
前記高分子材料は、30〜45重量パーセントのEVA及び30〜45重量パーセントのEnBAである、態様9に記載の構成部品。
《態様14》
前記高分子材料のゼロ剪断粘度は、100Pa−s〜50000Pa−sの範囲である、態様9に記載の構成部品。
《態様15》
陸上車両、船艇若しくは航空機の空洞若しくは中空構造及び/又は建物の空洞を、雑音、振動、湿気及び/若しくは熱の伝搬が低減され、かつ/又は前記空洞を囲む物体が機械的に強化されるように閉塞、遮断又は補強するための、態様9に記載のシール材又は遮断材構成部品の使用。

Claims (13)

  1. 膨張性シール材のための組成物であって、
    低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLPDE)、エチレン−酢酸ビニル(EVA)、エチレン−メタクリレート(EMA)及びエチレン−アクリル酸ブチル(EnBA)からなる群から選択される少なくとも1種の高分子材料と、
    4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)又は炭酸水素ナトリウムである化学的発泡剤と
    を含み、架橋剤を実質的に含まない、膨張性シール材のための組成物。
  2. 前記高分子材料は、75重量パーセント〜90重量パーセントの範囲の量のLDPEである、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記高分子材料は、EMAを75重量パーセント〜90重量パーセントの範囲の量で含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記高分子材料は、EVAを75重量パーセント〜92重量パーセントの範囲の量で含む、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記化学的発泡剤は、4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記高分子材料のゼロ剪断粘度は、100Pa−s〜50000Pa−sの範囲である、請求項1に記載の組成物。
  7. 製造作業中に所定の高温に曝される空洞を閉塞し、そしてそのための遮音材を提供するための膨張性シール材及び遮断材構成部品であって、
    低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLPDE)、エチレン−酢酸ビニル(EVA)、エチレン−メタクリレート(EMA)、エチレン−アクリル酸ブチル(EnBA)及びこれらの混合物からなる群から選択される高分子材料と、
    4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)及び炭酸水素ナトリウムからなる群から選択される化学的発泡剤と、
    随意の担体要素と
    を含み、架橋剤を実質的に含まない、膨張性シール材及び遮断材構成部品。
  8. 前記高分子材料は、75重量パーセント〜90重量パーセントの範囲の量のLDPEである、請求項に記載の構成部品。
  9. 前記高分子材料は、75重量パーセント〜90重量パーセントの範囲の量のEMAである、請求項に記載の構成部品。
  10. 前記高分子材料は、75重量パーセント〜92重量パーセントの範囲の量のEVAである、請求項に記載の構成部品。
  11. 前記高分子材料は、30〜45重量パーセントのEVA及び30〜45重量パーセントのEnBAである、請求項に記載の構成部品。
  12. 前記高分子材料のゼロ剪断粘度は、100Pa−s〜50000Pa−sの範囲である、請求項に記載の構成部品。
  13. 陸上車両、船艇若しくは航空機の空洞若しくは中空構造及び/又は建物の空洞を、雑音、振動、湿気及び/若しくは熱の伝搬が低減され、かつ/又は前記空洞を囲む物体が機械的に強化されるように閉塞、遮断又は補強するための、請求項に記載のシール材又は遮断材構成部品の使用。
JP2018508750A 2015-09-02 2016-06-22 熱膨張性発泡材 Active JP7007260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201514746289A 2015-09-02 2015-09-02
US14/746,289 2015-09-02
PCT/EP2016/064366 WO2017036624A1 (en) 2015-09-02 2016-06-22 Heat expandable foam

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018527440A JP2018527440A (ja) 2018-09-20
JP2018527440A5 true JP2018527440A5 (ja) 2019-08-08
JP7007260B2 JP7007260B2 (ja) 2022-01-24

Family

ID=56203359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508750A Active JP7007260B2 (ja) 2015-09-02 2016-06-22 熱膨張性発泡材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10899902B2 (ja)
EP (1) EP3344689B1 (ja)
JP (1) JP7007260B2 (ja)
CN (1) CN107922661B (ja)
WO (1) WO2017036624A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11102996B2 (en) 2018-05-08 2021-08-31 Epc Natural Products Co., Ltd. Sweetener and flavor compositions, methods of making and methods of use thereof
WO2017036624A1 (en) 2015-09-02 2017-03-09 Sika Technology Ag Heat expandable foam
EP3705513B1 (en) * 2019-03-06 2024-05-01 Borealis AG Foamable polyolefin composition providing increased flexibility
EP4339238A1 (en) * 2022-09-14 2024-03-20 Sika Technology AG Thermally expandable composition having reduced odor in expanded state

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058440A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 非架橋ポリエチレン低率発泡体
FR2723110A1 (fr) 1994-07-29 1996-02-02 Exxon France Procede de preparation d'un melange froid bitumeux
US6111020A (en) * 1994-09-02 2000-08-29 The Dow Chemical Company Crosslinked foams from blends of ethylene vinyl acetate and ethylene-styrene interpolymers
US5979902A (en) 1997-02-24 1999-11-09 Raychem Corporation Cavity sealing article and method
US6150428A (en) 1999-09-28 2000-11-21 Sika Corporation Expansion temperature tolerant dry expandable sealant and baffle product and method of preparing same
US6830799B1 (en) 1999-10-26 2004-12-14 Orbseal Llc Expandable compositions and methods of making and using the compositions
AU2001249232A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-08 Sika Corporation Cavity sealant and method of making the same
JP3735538B2 (ja) 2001-03-16 2006-01-18 東レ株式会社 発泡能力を有するポリオレフィン系樹脂組成物、その製造方法及び該組成物を用いた発泡構造体の製造方法
JP3982310B2 (ja) 2002-04-17 2007-09-26 東レ株式会社 ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法
PL1644238T3 (pl) * 2003-06-26 2009-05-29 Zephyros Inc Materiał rozszerzalny
WO2006080578A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Mitsui Chemicals, Inc. エチレン系樹脂及びこれから得られる成形体
DE102005026356A1 (de) 2005-06-07 2006-12-14 Henkel Kgaa Schäumbare Formteile ohne chemische Vernetzungsmittel
CA2648474A1 (en) 2006-04-06 2007-10-18 Dow Global Technologies Inc. Expandable polyolefin compositions and insulated vehicle parts containing expanded polyolefin compositions
US7799840B2 (en) 2006-09-12 2010-09-21 Intellectual Property Holdings, Llc Thermoplastic vibrational damper with constraining layer
EP2064281B1 (en) 2006-09-20 2011-02-09 Henkel AG & Co. KGaA Solid expandable compositions
US20090148712A1 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Hong Xiao Viscoelastic composition and damper, and related methods
US9556318B2 (en) * 2012-09-11 2017-01-31 Sika Technology Ag Thermoplastic foaming agent
BR112015008208A2 (pt) 2012-10-15 2017-07-04 Sika Tech Ag método para produzir um elemento de espuma e extrusora de espuma portátil.
JP6058440B2 (ja) * 2013-03-21 2017-01-11 日本電信電話株式会社 無線タグシステムおよび無線通信方法
WO2015167279A1 (ko) 2014-04-30 2015-11-05 주식회사 동진쎄미켐 발포제 조성물 및 이를 이용한 발포 방법
WO2017036624A1 (en) 2015-09-02 2017-03-09 Sika Technology Ag Heat expandable foam

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018527440A5 (ja)
JP5785514B2 (ja) 架橋ポリオレフィン樹脂発泡シート
RU2016129970A (ru) Вспененная масса фенольной смолы и способ ее получения
JP2016502149A5 (ja)
CN106046483A (zh) 吸音隔热聚烯烃发泡片材及其制备方法
US20150323105A1 (en) Pipe having resistance to both fire and cold
NO20024416D0 (no) Makrocellul¶rt polyolefinskum som har en höy driftstemperatur for akustiske anvendelser
JP2017066404A5 (ja)
JP2017066403A5 (ja)
JP6220169B2 (ja) シート状耐火材とその製造方法
WO2013042656A1 (ja) 遮音材およびシール材
CA2567756A1 (en) Coaxial cable with foamed insulation
JP7007260B2 (ja) 熱膨張性発泡材
JP2007314683A (ja) ゴム組成物
JP2011116883A (ja) Epdm発泡体およびシール材
JP7100968B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡シート及びそれを用いた粘着テープ
JP3934612B2 (ja) ゴム組成物及び該ゴム組成物を使用した発泡成形体
JP5919147B2 (ja) 吸音材およびシール材
JP2008051123A (ja) 伸縮性断熱防音シートとその製造方法
US20060235097A1 (en) Permeable foam
JP2021006682A (ja) コンクリート養生シート
JP2015007145A (ja) 断熱材の製造方法、断熱材用樹脂組成物および断熱材
JP2019099647A (ja) 樹脂管の製造方法、樹脂管および配管接続構造
CN105670082B (zh) 一种吸声材料及其制备工艺
JP2011189674A (ja) 積層シート