JP2018526365A - 1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1h−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン塩 - Google Patents

1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1h−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン塩 Download PDF

Info

Publication number
JP2018526365A
JP2018526365A JP2018510067A JP2018510067A JP2018526365A JP 2018526365 A JP2018526365 A JP 2018526365A JP 2018510067 A JP2018510067 A JP 2018510067A JP 2018510067 A JP2018510067 A JP 2018510067A JP 2018526365 A JP2018526365 A JP 2018526365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difluorophenyl
methoxy
ethyl
pyrazol
piperazin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018510067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526365A5 (ja
JP6893916B2 (ja
Inventor
ホベル、アントニ トレンス
ホベル、アントニ トレンス
ロサレス、カルメン アルマンサ
ロサレス、カルメン アルマンサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Esteve Pharmaceuticals SA
Original Assignee
Esteve Pharmaceuticals SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Esteve Pharmaceuticals SA filed Critical Esteve Pharmaceuticals SA
Publication of JP2018526365A publication Critical patent/JP2018526365A/ja
Publication of JP2018526365A5 publication Critical patent/JP2018526365A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6893916B2 publication Critical patent/JP6893916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン塩、特に、そのヒドロクロリドおよびマレエート、それらを含む医薬組成物、ならびにシグマ受容体に関連する疾患の治療および/または予防におけるそれらの使用に関する。

Description

本発明は、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン塩、特に、そのハロゲン化水素塩および単純なカルボン二酸塩、それらを含む医薬組成物、ならびにシグマ受容体に関連する疾患の治療および/または予防におけるそれらの使用に関する。
新たな治療薬の模索は、標的疾患に関連するタンパク質および他の生体分子の構造のより良い理解によって、近年大きく助けられてきた。これらのタンパク質の1つの重要なクラスは、オピオイドの不快感、幻覚誘発作用および強心作用効果に関連し得る、中枢神経系(CNS)の細胞表面受容体であるシグマ(σ)受容体である。シグマ受容体の生物学および機能についての研究から、シグマ受容体リガンドが、精神病、異緊張症および遅発性ジスキネジア等の運動障害、ならびにハンチントン舞踏病またはトゥレット症候群に関連する、およびパーキンソン病における運動不全の治療において有用であり得る根拠が示されている(Walker、J.M.ら、Pharmacological Reviews、1990年、42、355)。公知のシグマ受容体リガンドであるリムカゾールは、精神病の治療において臨床的に効果を示すことが報告されている(Snyder,S.H.,Largent,B.L.J.Neuropsychiatry 1989年、1、7)。シグマ結合部位は、ある特定のオピエートベンゾモルファンの右旋性異性体、例えば、(+)−SKF10047、(+)−シクラゾシン、および(+)−ペンタゾシン等に対して、さらにはハロペリドール等のいくつかの催眠剤に対して、優先的な親和性を有する。
シグマ受容体は、これらの薬理作用薬物の立体選択的異性体によって区別され得る、少なくとも2つの亜類型を有する。SKF10047は、シグマ1(σ)受容体に対してナノモーラーの親和性を有し、かつシグマ2(σ)イソ型に対してはマイクロモーラーの親和性を有する。ハロペリドールは、両方の亜類型に対して同様の親和性を有する。内在性のシグマリガンドは知られていないが、プロゲステロンがこれらの1つであると示唆されている。考えられるシグマ部位媒介薬物の効力としては、グルタメート受容体の機能、神経伝達物質の応答、神経保護、行動および認識の調節が挙げられる(Quirion,Rら Trends Pharmacol.Sci.,1992年、13:85〜86)。ほとんどの研究は、シグマ結合部位(受容体)がシグナル伝達カスケードの原形質膜要素であることを暗示している。選択的なシグマリガンドであると報告された薬物は、抗精神異常薬として評価されている(Hanner,M.ら Proc.Natl.Acad.Sci.,1996年、93:8072〜8077)。CNS、免疫系および内分泌系におけるシグマ受容体の存在は、それが3つの系の間を連結する役割を果たし得る可能性を示唆している。
シグマ受容体のアゴニストまたはアンタゴニストの見込みのある治療用途を受けて、多大な努力が選択的なリガンドの発見に向けられている。このようにして、先行技術は、異なるシグマ受容体リガンドを開示している。1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンは、そのような有望なシグマ受容体リガンドの1つである。化合物およびその合成は、国際公開第2011/147910号に開示および請求されている。
1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンは高度選択的なシグマ1(σ)受容体アンタゴニストである。これは、慢性および急性疼痛、特に神経因性疼痛の治療および予防において強力な鎮痛活性を示す。この化合物は、364.39Daの分子量および6.37のpKaを有する。この化合物の構造式は以下である。
Figure 2018526365
その医薬品開発を実施し、その可能性を実現するためには、当該技術分野において、この活性医薬成分のより良好な製剤の調製を容易にする1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンのさらなる形態が求められている。
これに関して、化合物の別の形態は、例えば、向上した熱力学的安定性、より高い純度または改善されたバイオアベイラビリティ(例えば、より良好な吸収、溶解パターン)等の広範な特性を有し得る。特定の化合物形態はまた、化合物製剤の製造(例えば、流動性の向上)、取り扱いおよび保存(例えば、非吸湿性、長い貯蔵寿命)を容易にするか、またはより少ない用量の治療薬の使用を可能にし、それによって起こり得る副作用を低減することができるであろう。したがって、医薬用途のための改善された特性を有するそのような形態を提供することが重要である。
本発明では、種々の形態の1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンについての幅広い研究を経て、意外なことに、その結晶性塩の一部、とりわけハロゲン化水素塩および単純なカルボン二酸塩は、有利な製造、取り扱い、保存および/または治療特性を提供できることが見出だされ、実証された。
したがって、第1の態様において、本発明は、無機酸、スルホン酸および有機酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩に関する。
好ましい実施形態では、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、塩酸および臭化水素酸からなる群から選択される。
別の好ましい実施形態では、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、マロン酸およびコハク酸からなる群から選択される。
より好ましい実施形態では、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、ヒドロクロリド、マレエート、フマレート、マロネート、サクシネート、オキサレートおよび/またはヒドロブロミドからなる群から選択される。
さらにより好ましい実施形態では、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、ヒドロクロリドおよび/またはマレエートから選択される。
本発明のさらなる態様は、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩、および少なくとも薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルを含む医薬組成物を含む。
さらなる態様では、本発明は、薬剤として、好ましくはシグマリガンドとして使用するための、すなわち、シグマ受容体媒介性疾患または状態の治療および/または予防に使用するための1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩に関する。
本発明の別の態様は、シグマ受容体媒介性疾患を治療および/または予防する方法に関し、この方法は、そのような治療を必要とする患者に治療有効量の上記の化合物またはその医薬組成物を投与することを含む。
これらの態様およびその好適な実施形態は、特許請求の範囲にもさらに定義されている。
実施例0のX線粉末回折である。 実施例0のH核磁気共鳴である。 実施例1のX線粉末回折である。 実施例1のH核磁気共鳴である。 実施例1の示差走査熱量測定(DSC)である。 実施例2のH核磁気共鳴である。 実施例2のX線粉末回折である。 実施例2の示差走査熱量測定(DSC)である。 実施例3のH核磁気共鳴である。 実施例3のX線粉末回折である。 実施例3の示差走査熱量測定(DSC)である。 実施例4のH核磁気共鳴である。 実施例4のX線粉末回折である。 実施例4の示差走査熱量測定(DSC)である。 実施例5のH核磁気共鳴である。 実施例5のX線粉末回折である。 実施例5の示差走査熱量測定(DSC)である。 実施例6のH核磁気共鳴である。 実施例6のX線粉末回折である。 実施例6の示差走査熱量測定(DSC)である。 実施例7のH核磁気共鳴である。 実施例7のX線粉末回折である。 実施例7の示差走査熱量測定(DSC)である。 実施例1の経口投与後の血漿濃度である。 実施例2の経口投与後の血漿濃度である。
化合物1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンは結晶化することが困難である。さまざまな条件で試みると、いくつかの溶媒から沈殿または蒸発のいずれかを用いて、どの場合も油状物が得られた。この油状物は非常にゆっくりとシーディングすることにより結晶化し、数日後に初めて結晶形が得られる。結晶化の難しさは、その低い融点(46℃)に起因する。したがって、特に単離、精製および取り扱いの手順を簡素化するという利点を持つ、融点が46℃超の1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンの別の形態が必要とされている。
実際に、塩の広範なスクリーニングの後、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンと混合すると多数の酸(例えば、硫酸、ベンゼンスルホン酸、酢酸またはL−酒石酸)は固体を生じず、代わりにいつも油状物が得られることが観察された。
さらに、固体形態の塩を得るのに適した酸の中では、驚くべきことに、強い無機一塩基酸および有機二塩基酸が、調製の容易さ、物理的安定性、スケールアップ、溶解度等の点でより良好な結果を提供するものであることが見出された。これは塩酸およびマレイン酸に特に当てはまる。これらの結果は、医薬用途のための望ましい特性を有する新しい代替形態を見出すために、融点と、熱力学的溶解度またはCmaxもしくはAUC等の薬物動態学的パラメーターとしてのいくつかの特定の特性の値とに関して達成される増加によって示される。
したがって、1つの好ましい態様では、本発明は、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル−エタノン結晶性塩に関する。
別の好ましい態様では、本発明は、無機酸、スルホン酸および有機酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩に関する。
別の好ましい態様では、本発明は、塩酸および臭化水素酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩に関する。
別の好ましい態様では、本発明は、マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、マロン酸およびコハク酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩に関する。
別の好ましい態様では、本発明は、ヒドロクロリド、マレエート、フマレート、マロネート、サクシネート、オキサレートおよび/またはヒドロブロミドからなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩に関する。
さらにより好ましい態様では、本発明は、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンヒドロクロリドおよび1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンマレエートに関する。
先に述べたように、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンは、慢性および急性疼痛、特に神経因性疼痛の治療および予防に強い鎮痛活性を示す、高度選択的シグマ1(σ)受容体アンタゴニストであることが報告された(国際公開第2011/147910号参照)。
1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩が特に薬剤として使用するために特に好適であることが現在判明している。
無機酸、スルホン酸および有機酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩が薬剤として使用するために特に好適であることも判明している。
塩酸および臭化水素酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩が薬剤として使用するために特に好適であることも判明している。
マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、マロン酸およびコハク酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩が薬剤として使用するために特に好適であることも判明している。
ヒドロクロリド、マレエート、フマレート、マロネート、サクシネート、オキサレートおよび/またはヒドロブロミドからなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩が薬剤として使用するために特に好適であることも判明している。
1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンの塩酸塩または1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンのマレエート塩が薬剤として使用するために特に好適であることが現在判明している。
したがって、本発明はさらに、患者に投与するための、少なくとも薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルと共に1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩を含む薬剤または医薬組成物を提供する。
したがって、本発明はさらに、患者に投与するための、少なくとも薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルと共に、無機酸、スルホン酸および有機酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩を含む薬剤または医薬組成物を提供する。
したがって、本発明はさらに、患者に投与するための、少なくとも薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルと共に、塩酸および臭化水素酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩を含む薬剤または医薬組成物を提供する。
したがって、本発明はさらに、患者に投与するための、少なくとも薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルと共に、マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、マロン酸およびコハク酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩を含む薬剤または医薬組成物を提供する。
したがって、本発明はさらに、患者に投与するための、少なくとも薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルと共に、ヒドロクロリド、マレエート、フマレート、マロネート、サクシネート、オキサレートおよび/またはヒドロブロミドからなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩を含む薬剤または医薬組成物を提供する。
したがって、本発明はさらに、患者に投与するための、少なくとも薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルと共に、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンヒドロクロリドまたは1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンマレエートを含む薬剤または医薬組成物を提供する。
医薬組成物の例としては、経口投与、局所投与または非経口投与のための任意の固体(錠剤、丸薬、カプセル、顆粒等)または液体(溶液、懸濁液またはエマルジョン)組成物が挙げられる。
好ましい実施形態では、医薬組成物は固体または液体の経口形態である。経口投与のための好適な投与形態は、錠剤、カプセル、シロップまたは溶液であってよく、当該技術分野で公知の従来の賦形剤、例えば、結合剤、例えば、シロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガカントもしくはポリビニルピロリドン;充填剤、例えば乳糖、糖、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトールもしくはグリシン;錠剤化潤滑剤(tabletting lubricant)、例えば、ステアリン酸マグネシウム;崩壊剤、例えば、デンプン、ポリビニルピロリドン、デンプングリコール酸ナトリウムもしくは微結晶セルロース;または薬学的に許容される湿潤剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウムを含んでもよい。
固体経口組成物は、従来のブレンド、充填または錠剤化の方法によって調製することができる。繰返しブレンド操作を使用して、大量の充填剤を使用してそれらの組成物全体に活性剤を分散させることができる。そのような操作は、当技術分野において慣例的である。錠剤は、例えば、湿式造粒または乾式造粒によって調製し、場合により、通常の薬学的実践において周知の方法、特に腸溶コーティングにより被覆することができる。
医薬組成物はまた、適切な単位剤形の滅菌溶液、懸濁液または凍結乾燥製品のように非経口投与に適していてもよい。増量剤、緩衝剤または界面活性剤等の適切な賦形剤を使用することができる。
本発明の化合物または組成物の投与は、静脈内注射、経口用製剤ならびに腹腔内および静脈内投与のような任意の適切な方法によるものであってもよい。経口投与は、患者にとっての利便性および治療される疾患の慢性特性のため好ましい。
本発明の化合物および組成物は、併用療法を提供するために他の薬物と共に使用することができる。他の薬物は、同じ組成物の一部を形成してもよく、または同時もしくは異なる時間に投与するための別個の組成物として提供されてもよい。
本発明による医薬組成物の補助物質または添加剤は、担体、賦形剤、担体物質、潤滑剤、充填剤、溶媒、希釈剤、着色剤、香味調整剤、例えば、糖、酸化防止剤、結合剤、接着剤、崩壊剤、付着防止剤、流動促進剤および/または凝集剤から選択できる。坐薬の場合、これは、非経口適用のためのワックスまたは脂肪酸エステルまたは保存剤、乳化剤および/または担体を意味し得る。これらの補助物質および/または添加剤ならびに使用される量の選択は、医薬組成物の適用形態に依存する。
本発明による薬剤または医薬組成物は、ヒトおよび/または動物、好ましくは幼児、小児および成人を含むヒトへの適用に適した任意の形態であってよく、当業者に公知の標準的な手順によって製造することができる。したがって、本発明による製剤は、局所適用または全身適用、特に、真皮、経皮(transdermal)、皮下、筋肉内、関節内、腹腔内、静脈内、動脈内、膀胱内、骨内、海綿体内、肺、頬側、舌下、眼、硝子体内、鼻孔内、経皮(percutaneous)、直腸、膣、経口、硬膜外、くも膜下、心室内、脳内、脳室内、槽内、髄腔内、脊髄周囲(perispinal)、頭蓋内のポンプデバイスを有しているかもしくは有していない針もしくはカテーテルによる送達、または他の適用ルートに適していてもよい。
上記製剤は、スペインおよび米国薬局方ならびに類似の参考文献に記載または引用されているもののような標準的な方法を用いて調製される。
本発明の一実施形態では、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩が治療有効量で使用される。
本発明の別の実施形態では、無機酸、スルホン酸および有機酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩が、治療有効量で使用される。
本発明の別の実施形態では、塩酸および臭化水素酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩が、治療有効量で使用される。
本発明の別の実施形態では、マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、マロン酸およびコハク酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩が、治療有効量で使用される。
本発明の好ましい実施形態では、ヒドロクロリド、マレエート、フマレート、マロネート、サクシネート、オキサレートおよび/またはヒドロブロミドからなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩が、治療有効量で使用される。
本発明のさらにより好ましい実施形態では、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンヒドロクロリドまたは1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンマレエートが治療有効量で使用される。
一般に、本発明の化合物の有効投与量は、選択される化合物の相対的有効性、治療される障害の重篤度および患者の体重に依存する。医師は、最も適切であろう本治療薬の投与量を決定し、これは投与形態および選択される特定の化合物によって異なり、さらに、治療中の患者、患者の年齢、治療される疾患または状態のタイプにより異なる。組成物が経口投与される場合、非経口的に与えられるより少ない量と同じ効果を生じるのに、より多量の活性剤が必要とされる。活性化合物は、典型的には1日に1回またはそれ以上、例えば1日に1、2、3または4回投与され、典型的な1日の総用量は0.1〜1000mg/kg/日の範囲である。
特に、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、シグマ受容体媒介性疾患または状態の治療および/または予防に有用である。
好ましい実施形態では、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、下痢;リポタンパク質障害(lipoprotein disorder);片頭痛;肥満症;関節炎;高血圧;不整脈;潰瘍;学習障害、記憶障害および注意欠陥障害;認知障害;神経変性病;脱髄疾患;コカイン、アンフェタミン、エタノールおよびニコチンを含む薬物および化学物質中毒;遅発性ジスキネジア;虚血性発作;てんかん;脳卒中;ストレス;癌;精神病状態、特に、鬱病、不安および統合失調症;炎症;または自己免疫疾患からなる群から選択される疾患の治療および/または予防のための薬剤の製造に使用される。
さらにより好ましい実施形態では、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、疼痛、好ましくは神経因性疼痛、炎症性疼痛、または異痛および/もしくは痛覚過敏に関わる他の疼痛状態の治療および/または予防のための薬剤の製造に使用される。
特に、無機酸、スルホン酸および有機酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、シグマ受容体媒介性疾患または状態の治療および/または予防に有用である。
より好ましい実施形態では、無機酸、スルホン酸および有機酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、下痢;リポタンパク質障害;片頭痛;肥満症;関節炎;高血圧;不整脈;潰瘍;学習障害、記憶障害および注意欠陥障害;認知障害;神経変性病;脱髄疾患;コカイン、アンフェタミン、エタノールおよびニコチンを含む薬物および化学物質中毒;遅発性ジスキネジア;虚血性発作;てんかん;脳卒中;ストレス;癌;精神病状態、特に、鬱病、不安および統合失調症;炎症;または自己免疫疾患からなる群から選択される疾患の治療および/または予防のための薬剤の製造に使用される。
さらにより好ましい実施形態では、無機酸、スルホン酸および有機酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、疼痛、好ましくは神経因性疼痛、炎症性疼痛、または異痛および/もしくは痛覚過敏に関わる他の疼痛状態の治療および/または予防のための薬剤の製造に使用される。
特に、塩酸および臭化水素酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、シグマ受容体媒介性疾患または状態の治療および/または予防に有用である。
より好ましい実施形態では、塩酸および臭化水素酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、下痢;リポタンパク質障害;片頭痛;肥満症;関節炎;高血圧;不整脈;潰瘍;学習障害、記憶障害および注意欠陥障害;認知障害;神経変性病;脱髄疾患;コカイン、アンフェタミン、エタノールおよびニコチンを含む薬物および化学物質中毒;遅発性ジスキネジア;虚血性発作;てんかん;脳卒中;ストレス;癌;精神病状態、特に、鬱病、不安および統合失調症;炎症;または自己免疫疾患からなる群から選択される疾患の治療および/または予防のための薬剤の製造に使用される。
さらにより好ましい実施形態では、塩酸および臭化水素酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、疼痛、好ましくは神経因性疼痛、炎症性疼痛、または異痛および/もしくは痛覚過敏に関わる他の疼痛状態の治療および/または予防のための薬剤の製造に使用される。
特に、マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、マロン酸およびコハク酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、シグマ受容体媒介性疾患または状態の治療および/または予防に有用である。
より好ましい実施形態では、マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、マロン酸およびコハク酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、下痢;リポタンパク質障害;片頭痛;肥満症;関節炎;高血圧;不整脈;潰瘍;学習障害、記憶障害および注意欠陥障害;認知障害;神経変性病;脱髄疾患;コカイン、アンフェタミン、エタノールおよびニコチンを含む薬物および化学物質中毒;遅発性ジスキネジア;虚血性発作;てんかん;脳卒中;ストレス;癌;精神病状態、特に、鬱病、不安および統合失調症;炎症;または自己免疫疾患からなる群から選択される疾患の治療および/または予防のための薬剤の製造に使用される。
さらにより好ましい実施形態では、マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、マロン酸およびコハク酸からなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、疼痛、好ましくは神経因性疼痛、炎症性疼痛、または異痛および/もしくは痛覚過敏に関わる他の疼痛状態の治療および/または予防のための薬剤の製造に使用される。
特に、ヒドロクロリド、マレエート、フマレート、マロネート、サクシネート、オキサレートおよび/またはヒドロブロミドからなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、シグマ受容体媒介性疾患または状態の治療および/または予防に有用である。
より好ましい実施形態では、ヒドロクロリド、マレエート、フマレート、マロネート、サクシネート、オキサレートおよび/またはヒドロブロミドからなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、下痢;リポタンパク質障害;片頭痛;肥満症;関節炎;高血圧;不整脈;潰瘍;学習障害、記憶障害および注意欠陥障害;認知障害;神経変性病;脱髄疾患;コカイン、アンフェタミン、エタノールおよびニコチンを含む薬物および化学物質中毒;遅発性ジスキネジア;虚血性発作;てんかん;脳卒中;ストレス;癌;精神病状態、特に、鬱病、不安および統合失調症;炎症;または自己免疫疾患からなる群から選択される疾患の治療および/または予防のための薬剤の製造に使用される。
さらにより好ましい実施形態では、ヒドロクロリド、マレエート、フマレート、マロネート、サクシネート、オキサレートおよび/またはヒドロブロミドからなる群から選択される1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩は、疼痛、好ましくは神経因性疼痛、炎症性疼痛、または異痛および/もしくは痛覚過敏に関わる他の疼痛状態の治療および/または予防のための薬剤の製造に使用される。
より詳細には、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンヒドロクロリドまたは1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンマレエートは、シグマ受容体媒介性疾患または状態の治療および/または予防に有用である。
より好ましい実施形態では、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンヒドロクロリドまたは1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンマレエートは、下痢;リポタンパク質障害;片頭痛;肥満症;関節炎;高血圧;不整脈;潰瘍;学習障害、記憶障害および注意欠陥障害;認知障害;神経変性病;脱髄疾患;コカイン、アンフェタミン、エタノールおよびニコチンを含む薬物および化学物質中毒;遅発性ジスキネジア;虚血性発作;てんかん;脳卒中;ストレス;癌;精神病状態、特に、鬱病、不安および統合失調症;炎症;または自己免疫疾患からなる群から選択される疾患の治療および/または予防のための薬剤の製造に使用される。
さらにより好ましい実施形態では、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンヒドロクロリドまたは1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンマレエートは、疼痛、好ましくは神経因性疼痛、炎症性疼痛、または異痛および/もしくは痛覚過敏に関わる他の疼痛状態の治療および/または予防のための薬剤の製造に使用される。
以下の実施例は、本発明のある特定の実施形態の単なる例示であり、決して本発明を限定するものとしてみなすことはできない。
分析技術
本発明では、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンまたは得られるその様々な塩を同定するために以下の技術が使用される。
− プロトン核磁気共鳴(H−NMR)
プロトン核磁気共鳴分析は、5mmのブロードバンドプローブ(broadband probe)ATB 1H/19F/Xを備えたVarian Mercury 400分光計にて重水素化メタノール(CDOD)中で記録した。スペクトルは、5〜10mgの試料を重水素化溶媒0.7mLに溶解して得た。
− X線粉末回折(XRPD)特性決定
XRPD分析は、Cu Kα放射線をBragg−Brentanoジオメトリで用いるPhilips製X’Pert回折計を使用して実行した。この系は、単一次元リアルタイム複数ストリップ検出器(monodimensional,real time multiple strip detector)を備える。ディフラクトグラムは毎分17.6°のスキャン速度で3°〜40°(2θ)を記録した。
− 示差走査熱量測定分析(DSC)
DSC分析をMettler Toledo DSC822eに記録した。1〜2mgの試料を、ピンホール蓋(pinhole lid)を備えた40μLのアルミニウムのるつぼへ量り入れ、窒素下(50mL/分)、30℃から300℃まで10℃/分の加熱速度で加熱した。データ収集および評価を、ソフトウェアSTAReを用いて行った。
実施例0:1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンの特性決定
実施例0は、先の特許出願、国際公開第2011/147910号で開示されるように調製でき、X線粉末回折(図1)およびH核磁気共鳴(図2)により特性決定した。
あるいは、実施例0は以下のようにして得ることができる。
Figure 2018526365
0℃の1−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)エタノン(1)(16.98g、81.3mmol)のテトラヒドロフラン(150mL)懸濁液に、NaH(60%鉱油、8.13g、203.4mmol)を15分かけて添加した。混合物を10分間撹拌し、(1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(33)(24.70g、67.8mmol)のテトラヒドロフラン(200mL)溶液を25分かけて添加した。懸濁液を室温にし、19時間撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、HO(15mL)をゆっくりと添加した。懸濁液を室温にし、10分間撹拌した。酢酸エチル(350mL)および飽和NHCl水溶液(300mL)を混合物に加え、相を分離させた。水相を酢酸エチル(1×250mL)で抽出し、合わせた有機相を飽和NaHCO水溶液(2×400mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過した。溶媒を除去し、このようにして得られた粗橙色油状物をシリカゲルでのクロマトグラフィ(CHCl/MeOH/NHOH 98:2:1〜95:5:1)により精製して、橙色固体である表題化合物(LB19)(20.50g、収率83%)を得た。
実施例0の塩を得る一般的方法
予め、化合物実施例0を用いて溶解度試験を行った。結果を第1表に示し、室温で対応する溶媒中に固体を溶解させるのに必要な体積数を示す。50体積で溶解が室温で観察されなければ、混合物を還流温度まで加熱した。
Figure 2018526365
実施例0の結晶性塩を調べるために用いた酸を、以下の基準に従って選択した。
− 実施例0にプロトンを付加するのに十分な酸性度を持つ酸
− 薬剤として許容される化合物である酸
次いで、P.H.Stahl,C.G.Wemuth,Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection and Use 2002年のリストから、酸の選択を行った。実施例0の塩を形成するのに十分低いpKaを有する酸(pKa(塩基)−pKa(酸)>3)が選択され、第2表に示されている。
Figure 2018526365
選択された酸のいくつかは、2つまたは3つの(クエン酸)酸性点を有するが、原則として、硫酸だけが、実施例0と二塩(disalt)を形成するのに十分に酸性の第2のプロトンを有する。全体で、形成可能な24の異なる塩がある。
実験部:
一般的な実験条件:
・湿式粉砕実験:
基本手順:2mLのマイクロチューブにおいて、実施例0および1当量の対応する酸を添加した。1滴の溶媒および2つの鋼球を各チューブに添加し、得られた混合物をボールミルで粉砕し(15分、30Hz、3回)、乾燥させた。液体酸の場合には、酢酸エチル溶液を予め調製し、1当量の酸に必要な体積をマイクロチューブに添加した。
得られた結果を第3表に示す。
Figure 2018526365
Figure 2018526365
Figure 2018526365
Figure 2018526365
Figure 2018526365
Figure 2018526365
Figure 2018526365
Figure 2018526365
上記の実験および対応するDSCデータから、第4表に示すように、医薬用途に望ましい特性を有する新しい代替形態を見出すために、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン(実施例0)に関する融点の上昇が達成されると結論づけることができる。
Figure 2018526365
上記実施例1〜7は、具体的には以下の手順で得ることができる。
実施例1:1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}メチル)ピペラジンヒドロクロリドの合成
Figure 2018526365
1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}エチル)ピペラジン(57.41g、157.55mmol)の酢酸エチル(900mL)溶液に、HCl・EtO(2.0M、86.7mL、173.30mmol)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を蒸発乾固させ、エチルエーテル(300mL)を添加し、再び蒸発させた。このプロセスをCHClおよびエチルエーテルで2回繰り返した。このようにして得られた固体をヘキサン(400mL)で粉砕し、濾過し、ヘキサン(200mL)およびエチルエーテル/ヘキサン(1:1、100mL)で洗浄した。固体を乾燥させて、表題化合物を得た(61.2g、収率97%)。
RMN−H(CDOD、400MHz、):8.24(d,J=2.7Hz,1H,ArH);7.76(ddd,J=11.7,7.0,2.7Hz,1H,ArH);7.61−7.55(m,1H,ArH);7.47−7.37(m,1H,ArH);6.58(d,J=2.5Hz,1H,ArH);4.71(s,2H,CH);4.59(sa,1H,CH);4.20−4.05(m,1H,CH);3.96−3.85(m,2H,CH);3.69−3.39(m,4H,CH);3.24−2.99(m,2H,CH);2.14(s,3H,CH).(図4)
EM−ESI+m/z:365(M+1−HCl)。
実施例1はさらに、X線粉末回折(図3)およびDSC(図5)により特性決定した。
実施例2:1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}メチル)ピペラジンマレエートの合成
Figure 2018526365
1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}エチル)ピペラジン(19mg、0.052mmol)およびマレイン酸(6mg、0.052mmol)を含んだ2mLのエッペンドルフチューブに、1滴のエタノールおよび2つのステンレス鋼の粉砕球を添加し、Retsch製ボールミルMM400を用いて30Hz(3×15分)の速度で45分間粉砕した。減圧下で室温で乾燥させた後、表題化合物をオフホワイトのペースト状固体として得、これにエチルエーテル(0.2mL)を添加し、室温で2時間撹拌した。得られた混合物を遠心分離(RT、14000rpm、10分間)により単離した。減圧下で室温で乾燥させた後、表題化合物を良好な結晶化度を有する固体として得た(17mg、収率82%)。
RMN−H(CDOD、400MHz、):8.23(d,J=2.7Hz,1H,ArH);7.76(ddd,J=11.1,7.0,2.7Hz,1H,ArH);7.62−7.55(m,1H,ArH);7.46−7.36(m,1H,ArH);6.57(d,J=2.7Hz,1H,ArH);6.26(s,2H,CH=);4.69(s,2H,CH);3.92−3.84(m,2H,CH);3.84−3.70(m,4H,CH);3.39−3.15(m,6H,CH);2.13(s,3H,CH).(図6)
実施例2はさらに、X線粉末回折(図7)およびDSC(図8)により特性決定した。
あるいは、以下の手順を使用して、実施例2の化合物を調製することができる。
45℃の1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}エチル)ピペラジン(109.1mg、0.2994mmol)のt−ブチルメチルエーテル(1.1mL)中の濁った溶液を含んだ、電磁撹拌器を装備したアッセイチューブに、マレイン酸(35.2mg、0.303mmol)を添加した。得られたペーストを45℃で1時間激しく撹拌し、結晶性固体の懸濁液を得た。次いで、得られた懸濁液を室温に冷却し、2時間撹拌した。固体を焼結漏斗(多孔度3)で濾過し、t−ブチルメチルエーテル(1×2体積)で洗浄した。減圧下で室温で乾燥させた後、表題化合物を結晶性固体として得た(109mg、収率76%)。
実施例3:1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}メチル)ピペラジンフマレートの合成
Figure 2018526365
1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}エチル)ピペラジン(35mg、0.1mmol)およびフマル酸(11.7mg、0.1mmol、1当量)を含んだ、電磁撹拌器を装備したアッセイチューブに、室温のイソプロパノール(0.35mL)を添加した。室温で3時間撹拌した後、得られた懸濁液を濾過し、イソプロパノール(1×1.5体積)で洗浄した。減圧下で室温で乾燥させた後、表題化合物を結晶性固体として得た(33mg、収率68%)。
RMN−H(CDOD、400MHz、):8.21(d,J=2.7Hz,1H,ArH);7.75(ddd,J=11.1,7.0,2.7Hz,1H,ArH);7.61−7.54(m,1H,ArH);7.45−7.35(m,1H,ArH);6.73(s,2H,CH=);6.55(d,J=2.7Hz,1H,ArH);4.64(s,2H,CH);3.81−3.74(m,2H,CH);3.73−3.61(m,4H,CH);3.01−2.94(m,2H,CH);2.94−2.87(m,2H,CH);2.87−2.79(m,2H,CH);2.11(s,3H,CH).(図9)
実施例3はさらに、X線粉末回折(図10)およびDSC(図11)により特性決定した。
実施例4:1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}メチル)ピペラジンマロネートの合成
Figure 2018526365
1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}エチル)ピペラジン(35mg、0.1mmol)およびフマル酸(10mg、0.1mmol)を含んだ、電磁撹拌器を装備したアッセイチューブに、室温のメチルイソブチルケトン(0.3mL)を添加した。3時間後、得られた懸濁液を濾過し、メチルイソブチルケトン(1×1.5体積)で洗浄した。減圧下で室温で乾燥させた後、表題化合物を固体として得た(35mg、収率75%)。
RMN−H(CDCl、400MHz、):7.84(d,J=2.7Hz,1H,ArH);7.57(ddd,J=11.1,7.0,2.7Hz,1H,ArH);7.41−7.34(m,1H,ArH);7.30−7.21(m,1H,ArH);6.45(d,J=2.7Hz,1H,ArH);4.61(s,2H,CH);3.96−3.83(m,4H,CH);3.81−3.73(m,2H,CH);3.29−3.17(m,6H,CH);3.17−3.09(m,2H,CH);2.11(s,3H,CH).(図12)
実施例4はさらに、X線粉末回折(図13)およびDSC(図14)により特性決定した。
実施例5:1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}メチル)ピペラジンオキサレートの合成
Figure 2018526365
1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}エチル)ピペラジン(25mg、0.068mmol)およびシュウ酸(6.9mg、0.077mmol)を含んだ2mLのエッペンドルフチューブに、1滴のt−ブチルメチルエーテルおよび2つのステンレス鋼の粉砕球を添加し、Retsch製ボールミルMM400を用いて30Hz(3×15分)の速度で45分間粉砕した。減圧下で室温で乾燥させた後、表題化合物を定量的収率で結晶性固体として得た。
RMN−H(CDOD、400MHz、):8.22(d,J=2.7Hz,1H,ArH);7.76(ddd,J=11.7,7.0,2.7Hz,1H,ArH);7.61−7.55(m,1H,ArH);7.45−7.36(m,1H,ArH);6.57(d,J=2.7Hz,1H,ArH);4.67(s,2H,CH);3.92−3.85(m,2H,CH);3.82−3.75(m,4H,CH);3.38−3.29(m,4H,CH);3.29−3.21(m,2H,CH);2.13(s,3H,CH).(図15)
実施例5はさらに、X線粉末回折(図16)およびDSC(図17)により特性決定した。
あるいは、以下の手順を使用して、実施例5の化合物を調製することができる。
1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}エチル)ピペラジン(30mg、0.082mmol)の酢酸エチル(0.3mL)溶液を含んだ、電磁撹拌器を装備したエッペンドルフチューブに、室温でシュウ酸(7.5mg、0.083mmol)を添加した。3時間撹拌した後、沈殿物が観察され、得られた懸濁液を遠心分離して固体を単離した。酢酸エチル(0.2mL)を固体に添加し、再び遠心分離した。回収された固体を減圧下で室温で乾燥させて、表題化合物を結晶性固体として得た(37mg、収率99%)。
実施例6:1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}メチル)ピペラジンサクシネートの合成
Figure 2018526365
1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}エチル)ピペラジン(24.6mg、0.067mmol)およびコハク酸(10mg、0.084mmol)を含んだ2mLのエッペンドルフチューブに、1滴のt−ブチルメチルエーテルおよび2つのステンレス鋼の粉砕球を添加し、Retsch製ボールミルMM400を用いて30Hz(3×15分)の速度で45分間粉砕した。得られた固体を減圧下で室温で乾燥させて、非晶質固体(25mg)を得、これにイソブチルメチルケトン(0.2mL)を添加した。混合物を室温で16時間撹拌し、得られた懸濁液を遠心分離した。このようにして得られた固体を減圧下で室温で乾燥させて、表題化合物を固体として得た(15mg、収率46%)。
RMN−H(CDOD、400MHz、):8.20(d,J=2.7Hz,1H,ArH);7.75(ddd,J=11.7,7.0,2.7Hz,1H,ArH);7.60−7.54(m,1H,ArH);7.44−7.35(m,1H,ArH);6.55(d,J=2.7Hz,1H,ArH);4.61(s,2H,CH);3.72(t,J=5.5,2H,CH);3.67−3.53(m,4H,CH);2.84−2.73(m,2H,CH);2.73−2.65(m,2H,CH);2.65−2.58(m,2H,CH);2.56(s,4H);2.0.9(s,3H,CH).(図18)
実施例6はさらに、X線粉末回折(図19)およびDSC(図20)により特性決定した。
あるいは、以下の手順を使用して、実施例6の化合物を調製することができる。
1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}エチル)ピペラジン(30mg、0.082mmol)の酢酸エチル(0.3mL)溶液を含んだ、電磁撹拌器を装備したエッペンドルフチューブに、室温でコハク酸(10mg、0.084mmol)を添加した。室温で一晩撹拌した後、沈殿物が観察された。得られた懸濁液を遠心分離(25℃、14000rpm、10分間)して固体を単離した。t−ブチルメチルエーテル(0.2mL)を添加し、混合物を再び遠心分離した(25℃、14000rpm、10分間)。回収された固体を減圧下で室温で乾燥させて、表題化合物を固体として得た(36mg、収率91%)。
実施例7:1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}メチル)ピペラジンヒドロブロミドの合成
Figure 2018526365
1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}エチル)ピペラジン(15mg、0.041mmol)のイソブチルメチルケトン(0.3mL)溶液を含んだ、電磁撹拌器を装備したエッペンドルフチューブに、HBrのIPA溶液(48% HBr水溶液50μlおよびIPA0.5mL(0.04mol)から調製した溶液50μl)を室温で添加した。2時間撹拌した後、沈殿物が観察された。得られた懸濁液を遠心分離し、このようにして得られた固体を減圧下で室温で乾燥させて、表題化合物を結晶性固体として得た(14mg、収率79%)。
RMN−H(CDOD、400MHz、):8.24(d,J=2.7Hz,1H,ArH);7.76(ddd,J=11.7,7.0,2.7Hz,1H,ArH);7.62−7.55(m,1H,ArH);7.47−7.37(m,1H,ArH);6.58(d,J=2.5Hz,1H,ArH);4.70(s,2H,CH);4.59(sa,1H,CH);4.11(sa,1H,CH);3.96−3.85(m,2H,CH);3.74−3.49(m,2H,CH);3.49−3.41(m,2H,CH);3.26−2.98(m,2H,CH);2.14(s,3H,CH).(図21)
実施例7はさらに、X線粉末回折(図22)およびDSC(図23)により特性決定した。
あるいは、以下の手順を使用して、実施例7の化合物を調製することができる。
1−アセチル−4−({[1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]メトキシ}エチル)ピペラジン(47mg、0.129mmol)のイソブチルメチルケトン(0.7mL)溶液を含んだ、電磁撹拌器を装備したアッセイチューブに、HBrのイソプロパノール溶液(48% HBr水溶液150μlおよび1.5mLのイソプロパノール(0.13mmol)から調製した溶液140μl)を室温で添加した。3時間撹拌した後、沈殿物は観察されなかった。したがって、溶液に前の化合物をシーディングすると、沈殿物が現れた。室温で2時間撹拌した後、得られた懸濁液を濾過し、イソブチルメチルケトン(0.5mL)で洗浄した。減圧下で室温で乾燥させた後、表題化合物を結晶性固体として得た(37mg、収率65%)。
実施例8:熱力学的溶解度
pH7.4およびpH2での熱力学的溶解度についての一般的プロトコルが記載されている。
A)pH7.4における熱力学的溶解度
緩衝液
pH7.4のリン酸緩衝液(25mM)を以下のように調製した。
25mMのNaHPO・12HO(1Lの水に対して、重量8.96g)の溶液を調製した。
25mMのKHPO(水1Lに対して、重量3.4g)の溶液を調製した。
リン酸二ナトリウム溶液(812mL)およびリン酸カリウム(182mL)溶液を混合し、pHが7.4になるように確認した。
装置
− 精密化学てんびんMettler Toledo AT20
− 化学てんびんMettler Toledo PJ300
− 液体クロマトグラフWaters Alliance 2695
− EppendorfのStirrer Thermomixer Control(25℃、1250rpm)
− 半微量電極を組み合わせたpHメーター。
手順
試験物質
HPLCバイアル中の約4mgの化合物(二重で)を1mLの緩衝液に溶解した。Thermomixer Comfortシステム内を25℃で24時間撹拌した後、熱力学的平衡を達成するために、溶液を3000rpmで15分間遠心分離した。
得られた上層をガラスピペットで回収し、HPLCバイアルに移して、それら(10μL)をHPLC装置に直接注入した。
標準物質
化合物全体の溶解度を保証するために、メタノール中で標準物質を形成した。標準較正物質の調製を以下に示す。
溶液A:1mLメタノール中4mg(4000μg/mL)
溶液B:メタノールにより溶液A0.5mLを5mLへ(400μg/mL)
溶液C:メタノールにより溶液B1mLを10mLへ(40μg/mL)
溶液D:メタノールにより溶液C5mLを50mLへ(4μg/mL)
溶液E:メタノールにより溶液D4mLを10mLへ(1.6μg/mL)
検量線は、より希釈された標準物質から始めて、標準物質10μLの注入により作成した。汚染の有無を確認するために、ブランクも注入した。
10μlの試験物質を二重に注入し、平均ピーク面積を検量線に補間した(以下の表の実施例参照)。
クロマトグラフィ条件
・カラム:XBridge C18(または同様のもの)2.5μm 4.6×50mm
・温度:35℃
・移動相:ACN/重炭酸アンモニウム 10mM
・勾配:0〜3.5分:15%ACN〜95%ACN
3.5〜5分:95%ACN
5〜6分:95〜15%ACN
6〜8分:15%ACN
・流速:1.5ml/分
・検出:最大UV波長付近
B)pH2における熱力学的溶解度
先の同じ手順を、緩衝液の代わりに0.01NのHClを用いて行った。
8.1 実施例1の熱力学的溶解度
記載されたプロトコルによれば、実施例1は完全に溶解したため、溶解度は4000μg/mLより高かった(pH=7.4)(第5表および第6表参照)。
Figure 2018526365
Figure 2018526365
8.2 実施例2の熱力学的溶解度
記載されたプロトコルによれば、実施例2は完全に溶解したため、溶解度は4000μg/mLより高かった(pH=7.4)(第7表および第8表参照)。
Figure 2018526365
Figure 2018526365
実施例9:薬物動態学的パラメーターCmaxおよびAUC
実施例1および2の薬物動態を以下のプロトコルを使用して試験した。
動物
Harlanにより供給される250〜300g(±20)のオスウィスターラットを使用した。研究の間、水および餌が適宜利用可能であった。
材料
Figure 2018526365
投与および試料採取
2匹のラット(R1およびR2)を薬物動態学的経口試験に使用した。
単回用量の試験化合物を0.5%ヒドロキシプロピルメチルセルロース(1mg/ml)中で強制経口投与[遊離塩基(実施例0)として10mg/kg]によって投与した。各ラットから、連続血液試料を15分および30分、1時間、2時間、3時間、5時間、7時間および24時間時点で収集した。
伏在静脈からヘパリン化チューブに血液を採取した。血漿は4℃、2280xgで10分間の血液遠心分離によって得られ、分析まで−80℃に保たれた。
試料処理
血漿試料中の試験化合物濃度は、10点検量線を用いた最小二乗線形回帰によって決定した。検量線は、1mg/mlのDMSO希釈標準溶液からのブランク血漿中で準備した。
分析日に試料を室温で解凍した。アセトニトリル(1:4.3;v/v)による試料および較正標準の血漿タンパク質の沈殿後、混合物をボルテックスし、遠心分離(4℃、16090xgで10分間)した。最後に、得られた上清のアリコートを分析前に水で1/10に希釈した(0.1%ギ酸)。
分析方法
試験化合物の血漿濃度は、以下の方法により高速液体クロマトグラフィ−三連四重極型質量分析法(HPLC−MS/MS)によって決定した。
カラム:Atlantis(登録商標)T3カラム(2.1×100mm、3μm)(Waters)
移動相:A:0.0155% ギ酸水溶液
B:0.0155% ギ酸アセトニトリル
オートサンプラー洗浄:溶媒1:アセトニトリル
溶媒2:5%アセトニトリル+95%水
薬物動態解析
標準薬物動態学的パラメーター、例えば、曲線下面積(AUC)、ピーク血漿濃度(Cmax)、ピーク濃度までの時間(tmax)、経口バイオアベイラビリティ(F)、総血漿クリアランス(Cl)、定常状態における分布容積(Vss)、平均滞留時間(MRT)、および終末相半減期(t1/2)は、血漿濃度−時間曲線のノンコンパートメント解析により決定した(Phoenix v.6.2.1.51、Pharsight、カリフォルニア州)。
9.1 実施例1の薬物動態学的パラメーター
Figure 2018526365
Figure 2018526365
したがって、次のように結論づけることができる。
− ラットへの10mg/kgの経口投与後、実施例1は、投与後0.6時間で約1000ng/mlのピーク血漿濃度を達成し(第9表)、良好な経口バイオアベイラビリティ(60%)を示す(第10表)。
− 終末相半減期は非常に短い(1時間未満)。この終末相半減期は、高い血漿クリアランス(70%の肝血流量)に関連する。
− 実施例1は、体内の総水分量より高い分布量を示している(1.2対0.6l/kg)。この結果は、実施例1が細胞膜を通過することができ、かつ/または組織成分に対して親和性を有することを示唆している。
分布量が体内の総水分量よりも多い場合、化合物が広く分布しており、良好な治療標的曝露が期待できると考えられる。
9.2 実施例2の薬物動態学的パラメーター
Figure 2018526365
Figure 2018526365
したがって、次のように結論づけることができる。
− ラットへの10mg/kgの経口投与後、実施例2は、投与後0.4時間で約1213ng/mlのピーク血漿濃度を達成した(第11表)。
− 終末相半減期は中程度である(1.5時間)(第12表)。
ピーク血漿濃度には投与後0.63時間(実施例1)および0.38時間(実施例2)で達成し、これは速い吸収を示唆し、したがって、迅速な作用の開始が期待できる。
化合物の望ましい活性を保証するためには、高曝露が好ましい。10mg/kg投与後、曲線下面積(AUC)は、約2600ng・h/ml(実施例1)および約2000ng・h/ml(実施例2)の経口曝露となり、この値は十分に高いと考えることができる。
バイオアベイラビリティ(F)は、未変化の体循環に到達した用量の割合である。見出された良好な値(実施例1の場合は60%、実施例2の場合は45%)は、十分高い曝露を引き起こすと考えられ、また低いバイオアベイラビリティを有する化合物についての血中濃度の高い患者間変動のリスクを回避するのにも有効である。

Claims (12)

  1. 1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンの結晶性塩。
  2. 前記塩が、無機酸、スルホン酸、および有機酸からなる群から選択されるものである、請求項1に記載の結晶性塩。
  3. 前記塩が、ヒドロクロリド、マレエート、フマレート、マロネート、サクシネート、オキサレート、および/またはヒドロブロミドから選択される、請求項1に記載の1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩。
  4. 前記塩が、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンのヒドロクロリド塩である、請求項1に記載の1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩。
  5. 前記塩が、1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノンのマレエート塩である、請求項1に記載の1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン結晶性塩。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の結晶性塩を少なくとも含んでなる、医薬組成物。
  7. 薬剤として使用するための、請求項1から5のいずれか一項に記載の結晶性塩。
  8. シグマ受容体媒介性疾患または状態の治療および/または予防に使用するための、請求項1から5のいずれか一項に記載の結晶性塩。
  9. 下痢;リポタンパク質障害(lipoprotein disorder);片頭痛;肥満症;関節炎;高血圧;不整脈;潰瘍;学習障害、記憶障害および注意欠陥障害;認知障害;神経変性病;脱髄疾患;コカイン、アンフェタミン、エタノールおよびニコチンを含む薬物および化学物質中毒;遅発性ジスキネジア;虚血性発作;てんかん;脳卒中;ストレス;癌;精神病状態、特に、鬱病、不安および統合失調症;炎症;または自己免疫疾患からなる群から選択される疾患の治療および/または予防に使用するための、請求項1から5のいずれか一項に記載の結晶性塩。
  10. 前記疾患が、疼痛、好ましくは神経因性疼痛、炎症性疼痛、または異痛および/もしくは痛覚過敏に関わる他の疼痛状態である、疾患の治療および/または予防に使用するための、請求項1から5のいずれか一項に記載の結晶性塩。
  11. 前記疾患が、疼痛、好ましくは神経因性疼痛、炎症性疼痛、または異痛および/もしくは痛覚過敏に関わる他の疼痛状態である、疾患の治療および/または予防に使用するための、請求項4に記載のヒドロクロリド塩。
  12. 前記疾患が、疼痛、好ましくは神経因性疼痛、炎症性疼痛、または異痛および/もしくは痛覚過敏に関わる他の疼痛状態である、疾患の治療および/または予防に使用するための、請求項5に記載のマレエート塩。
JP2018510067A 2015-09-02 2016-09-01 1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1h−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン塩 Active JP6893916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15382436.2 2015-09-02
EP15382436 2015-09-02
PCT/EP2016/070604 WO2017037166A1 (en) 2015-09-02 2016-09-01 1-(4-(2-((1-(3,4-difluorophenyl)-1h-pyrazol-3-yl)methoxy)ethyl) piperazin-1-yl)ethanone salts

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018526365A true JP2018526365A (ja) 2018-09-13
JP2018526365A5 JP2018526365A5 (ja) 2019-10-10
JP6893916B2 JP6893916B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=54106287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510067A Active JP6893916B2 (ja) 2015-09-02 2016-09-01 1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1h−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン塩

Country Status (18)

Country Link
US (1) US10640468B2 (ja)
EP (1) EP3344620B1 (ja)
JP (1) JP6893916B2 (ja)
KR (1) KR20180048923A (ja)
CN (1) CN108026078A (ja)
AR (1) AR105888A1 (ja)
AU (1) AU2016315396B2 (ja)
CA (1) CA2997359A1 (ja)
CO (1) CO2018002429A2 (ja)
EC (1) ECSP18015275A (ja)
IL (1) IL257671A (ja)
MA (1) MA43157A (ja)
MX (1) MX2018002435A (ja)
RU (1) RU2727974C2 (ja)
TW (1) TWI752916B (ja)
UA (1) UA124301C2 (ja)
WO (1) WO2017037166A1 (ja)
ZA (1) ZA201801544B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3336085A1 (en) 2016-12-15 2018-06-20 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. Process and intermediate for the preparation of 1-(4-(2-((1-(3,4-difluorophenyl)-1h-pyrazol-3-yl)methoxy)ethyl)piperazin-1-yl)ethanone

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510767A (ja) * 2002-12-19 2006-03-30 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 穏やかな洗剤混合物
JP2009523815A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 アンブルックス,インコーポレイテッド 免疫原性が調節された非天然アミノ酸ポリペプチド
JP2013512225A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 ラボラトリオス・デル・ドクター・エステベ・ソシエテ・アノニム 4−[2−[[5−メチル−1−(2−ナフタレニル)−1h−ピラゾール−3−イル]オキシ]エチル]モルホリン塩
JP2013528171A (ja) * 2010-05-27 2013-07-08 ラボラトリオス・デル・ドクター・エステベ・ソシエテ・アノニム シグマ受容体阻害剤としてのピラゾール化合物
WO2016096125A1 (en) * 2014-12-15 2016-06-23 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Use of sigma receptor ligands in osteoarthritis

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2417987C2 (ru) * 2004-08-27 2011-05-10 Лабораторьос Дель Др.Эстеве, С.А. Ингибиторы сигма-рецептора

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510767A (ja) * 2002-12-19 2006-03-30 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 穏やかな洗剤混合物
JP2009523815A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 アンブルックス,インコーポレイテッド 免疫原性が調節された非天然アミノ酸ポリペプチド
JP2013512225A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 ラボラトリオス・デル・ドクター・エステベ・ソシエテ・アノニム 4−[2−[[5−メチル−1−(2−ナフタレニル)−1h−ピラゾール−3−イル]オキシ]エチル]モルホリン塩
JP2013528171A (ja) * 2010-05-27 2013-07-08 ラボラトリオス・デル・ドクター・エステベ・ソシエテ・アノニム シグマ受容体阻害剤としてのピラゾール化合物
WO2016096125A1 (en) * 2014-12-15 2016-06-23 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Use of sigma receptor ligands in osteoarthritis

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
C.G.WERMUTH編, 「最新 創薬化学 下巻」, vol. 347〜365頁, JPN6014029314, 1999, ISSN: 0004334913 *
STEPHEN M BERGE; LYLE D BIGHLEY; DONALD C MONKHOUSE: "PHARMACEUTICAL SALTS", JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. VOL:66, NR:1, JPN5016011447, January 1977 (1977-01-01), US, pages 1 - 19, ISSN: 0004334914 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2997359A1 (en) 2017-03-09
RU2018111429A (ru) 2019-10-03
MA43157A (fr) 2018-09-12
RU2018111429A3 (ja) 2020-02-04
US10640468B2 (en) 2020-05-05
WO2017037166A1 (en) 2017-03-09
EP3344620B1 (en) 2022-10-26
KR20180048923A (ko) 2018-05-10
IL257671A (en) 2018-04-30
RU2727974C2 (ru) 2020-07-28
ZA201801544B (en) 2019-09-25
AU2016315396A1 (en) 2018-03-22
ECSP18015275A (es) 2018-04-30
CO2018002429A2 (es) 2018-07-19
CN108026078A (zh) 2018-05-11
EP3344620A1 (en) 2018-07-11
UA124301C2 (uk) 2021-08-25
JP6893916B2 (ja) 2021-06-23
TWI752916B (zh) 2022-01-21
AR105888A1 (es) 2017-11-22
US20180251430A1 (en) 2018-09-06
MX2018002435A (es) 2018-06-15
TW201713647A (zh) 2017-04-16
AU2016315396B2 (en) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10723730B2 (en) Solid forms of a selective CDK4/6 inhibitor
JP6059723B2 (ja) 4−(8−メトキシ−1−((1−メトキシプロパン−2−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−7−イル)−3,5−ジメチルイソオキサゾールおよびブロモドメイン阻害剤としてのその使用
JP6916207B2 (ja) インダゾールの合成
US11667627B2 (en) Salt and crystal forms of PLK-4 inhibitor
KR20130004244A (ko) 4-[2-[[5-메틸-1-(2-나프탈레닐)-1h-피라졸-3-일]옥시]에틸]모르폴린염
CN110831930A (zh) 杂环亚基乙酰胺衍生物的晶体
US11225474B2 (en) Crystalline salt forms of 3-(1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine-3-ylethynyl)-4-methyl-N-(4-((4-methylpiperazin-1-yl)methyl)-3-trifluoromethylphenyl)benzamide for medical application
JP6893916B2 (ja) 1−(4−(2−((1−(3,4−ジフルオロフェニル)−1h−ピラゾール−3−イル)メトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)エタノン塩
EP3697795B1 (en) Salts of (r)-9-(2,5-difluorophenethyl)-4-ethyl-2-methyl-1-oxa-4,9-diazaspiro[5.5]undecan-3-one
WO2009075504A2 (en) Crystalline form of bepotastine p-toluenesulfonate, method for preparing same and pharmaceutical composition containing same
US20220213037A1 (en) A pharmaceutical intermediate
EP3589615B1 (en) Pyridyl derivatives as bromodomain inhibitors
US8410113B2 (en) (2R)-1-(3-chloro-2-pyrazinyl)-2-methylpiperazine and salts thereof
US20220033356A1 (en) Process for the preparation of pharmaceutical agent

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6893916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150