JP2018525805A - 圧力調整装置 - Google Patents

圧力調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018525805A
JP2018525805A JP2018524549A JP2018524549A JP2018525805A JP 2018525805 A JP2018525805 A JP 2018525805A JP 2018524549 A JP2018524549 A JP 2018524549A JP 2018524549 A JP2018524549 A JP 2018524549A JP 2018525805 A JP2018525805 A JP 2018525805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
pressure
gas
permeable membrane
gas permeable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018524549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6872546B2 (ja
Inventor
アルブクレク、ユルマズ
クラウス ケンプ、
クラウス ケンプ、
Original Assignee
ビメッド テクニク アレトラー サナイ ベ ティジャーレット エー. エス.
ビメッド テクニク アレトラー サナイ ベ ティジャーレット エー. エス.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビメッド テクニク アレトラー サナイ ベ ティジャーレット エー. エス., ビメッド テクニク アレトラー サナイ ベ ティジャーレット エー. エス. filed Critical ビメッド テクニク アレトラー サナイ ベ ティジャーレット エー. エス.
Publication of JP2018525805A publication Critical patent/JP2018525805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6872546B2 publication Critical patent/JP6872546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/394Gas-pervious parts or elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/025Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side and remaining open after return of the normal pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/042Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with locking or disconnecting arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/0493Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with a spring other than a helicoidal spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/18Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on either side
    • F16K17/19Equalising valves predominantly for tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/20Excess-flow valves
    • F16K17/22Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line
    • F16K17/24Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member
    • F16K17/26Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member operating in either direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • H01M50/333Spring-loaded vent valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7734Fluid opened valve requiring reset
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7847With leak passage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Abstract

本発明は、電気化学装置のケーシング(26)の内部空間(28)と前記装置の周辺領域(30)との間のガス交換を行うためのガス透過膜を少なくとも1つ含む、電気化学装置のケーシング(26)内の内圧を調整するための圧力調整装置(10)に関し、前記圧力調整装置(10)には、限界内圧を超過した時に、弁座に密接している静止位置から、弁座から離れた動作位置へと移動可能な弁体(40)が含まれており、前記弁体(40)には、ガス透過膜(44)を用いて閉鎖されたガス流通間隙(47)が設けられている。

Description

本発明は、電気化学装置のケーシングの内部空間と前記装置の周辺領域との間のガス交換を行うためのガス透過膜を少なくとも1つ含む、電気化学装置のケーシング内の内圧を調整するための圧力調整装置に関する。
かかる装置は、通常、電池/蓄電池内部の圧力調整に用いられる。閉鎖式電池システムの内圧は、電池ケーシングの損傷を防止するために外圧に合わせて調整しなければならない。該内圧は、電池の使用領域に応じて外圧より大きい場合も小さい場合もある(移動式電池における大気の圧力差、温度差による圧力差)。
圧力調整装置は、特許文献1により公知となっている。該公知の圧力調整装置においては、ガス透過膜がケーシング内圧に応じて変形し、限界圧力を超過すると、緊急排気針の先端によって破壊されるように設計されている。このため、ガス透過膜が、限界圧力を下回る時は無傷のままであり、限界圧力を超過した時にまさに緊急排気針によって破壊されるべく変形するように、ガス透過膜のサイズおよび材料、緊急排気針の形状、並びに緊急排気針からガス透過膜までの距離が、それぞれ精確に指定され、全体として相互に厳密に調整されていなければならない。
欧州特許出願公開第2554882号明細書
上記に基づき、本発明は、簡単な方法で所定の限界内圧に応じて設計することのできる圧力調整装置の提供を目的とする。
上記目的は、発明により、冒頭に記載の方式の圧力調整装置において、限界内圧を超過した時に、弁座に密接している静止位置から、弁座から離れた動作位置へと移動可能な弁体が圧力調整装置に含まれていること、および弁体にガス透過膜を用いて閉鎖されたガス流通間隙が設けられていることによって達成される。
発明により、限界内圧を超過した時に静止位置から動作位置へと移動される弁体が配置されている。これによって、弁体が弁座から分離し、分離した弁体と弁座との間において流路が開放される。該流路によって大量のガスの迅速な排出が可能になる。
電池の通常運転において、弁体は静止位置で弁座に密接しており、したがって、前述の流路は閉鎖されている。弁体にはガス透過膜を用いて閉鎖されたガス流通間隙が含まれる。弁体が静止位置ある間は、ガス交換がこの方法で行われ得る。
発明による圧力調整装置においては、限界内圧を超過した場合にガス透過膜を破壊する必要がない。これによって、ガス交換能力を最大にするという点からガス透過膜を最適化することが可能になる。さらに、比較的頑健なガス透過膜も実現し得ることから、圧力調整装置の操作が簡素化される。
したがって、ガス透過膜が一定の変型特性を有する必要がないことによって、所定の限界内圧に関する圧力調整装置の設計を、ガス透過膜のサイズおよび材料に関係なく行うことができる。その上、精確に配置された緊急排気針を設ける必要がない。
発明により、電池の通常運転において大量のガス交換を可能にし、同時に、(例えば、欠陥のある電池セルの爆発によって引き起こされる)電池内圧の突然の爆発的上昇の際に、最短時間で大量のガスを排出して、電池全体の爆発の危険性を大幅に低下させることが可能である。
該発明による圧力調整装置には、限界内圧の超過と同時に構成部分またはその一部が破壊されたり、吹き飛ばされたりすることがないという利点がある。この方法によって圧力調整装置の周辺領域は損傷を免れ、損傷を防ぐために、必要に応じて大量のガスの急速な排出を防止することのできる保護機構を配置しておく必要がない。
好ましい実施形態の1つにおいて、弁体に内圧を受けるバルブ面が設けられていること、および該バルブ面が少なくとも部分的にガス透過膜の表面によって形成されていることが考えられている。この方法によって、バルブ面の少なくとも一部を、ガス透過膜の配置に用いることが可能である。その際、バルブ面におけるガス透過膜の割合が大きいほど、一定の大きさの弁体に対して提供可能なガス流通断面が大きくなる。したがって特に好ましいのは、バルブ面が、全体的に、または基本的には全体的にガス透過膜によって形成されていることである。
ガス流通断面を大きくするために、ガス透過膜が、弁体の動作軸に設置された、特に該軸に対して垂直に延びる膜面に広がることもまた、好ましい。
コンパクトな構造にしつつ、同時に最大のガス流通断面を獲得するために、ガス透過膜および動作軸は互いに同軸配置されている。
弁体が破壊可能な接合部を用いて弁座に固定されていること、および限界内圧を超過すると該接合部が外れることが考えられ得る。しかし好ましいのは、圧力調整装置が、内圧に対抗して作用し、限界内圧を超過しない限りは、弁体を静止位置に留める動力発生装置を有することである。かかる動力発生装置として使用されるのは、特に、弁体と共同作用し、弁体を弁座の方向に圧するスプリングである。これには、弁体が繰り返し操作可能であるという利点がある。これが特に有利であるのは、ガス透過膜が頑健に設計されていることにより、限界内圧を超過した時に、単に弁体が動作位置に移動されるだけで、その場合にもガス透過膜が破壊されない場合である。これにより、再利用可能で、限界内圧の超過時における大量のガスの排出を何度も行うことのできる圧力調整装置の供給の可能性が開かれる。
電気化学装置のケーシングへの圧力調整装置の取付けを容易にするために、圧力調整装置が、電気化学装置のケーシング開口部の表面または内部に固定することのできるケーシング連結部を有することが好ましい。
かかるケーシング挿入体は、好ましくは、弁体、および弁体と接続されたガス透過膜の配置に用いられる内部空間を有する。
該発明による圧力調整装置によって、弁体の静止位置においてはガス交換路に沿ってガスが導かれ、弁体の動作位置においてはガス交換路とは異なる流路に沿ってガスが導かれることが可能になる。したがって、圧力調整装置の通常運転(ガス交換路)、および圧力調整装置の非常時運転(流路)に対してそれぞれ最適化することのできる、異なる通路の供給が可能になる。
特に好ましいのは、圧力調整装置の非常時運転の間に使用される流路が、弁体の周囲に沿って延びることである。
本発明のさらなる特徴および利点は、好ましい実施例の図面と以下の説明において示される。
図1は、弁体が静止位置にある、圧力調整装置の実施形態の1つの側面を示した図である。 図2は、弁体が動作位置にある、図1に準じた圧力調整装置の側面を示した図である。
図1および図2は、全体として引用符号10で示されている、ケーシング挿入体12を含む圧力調整装置10の実施形態の1つを示している。ケーシング挿入体12は、カバー部16から装着部18までの間で、中心軸14に沿って広がる。
カバー部16はガス流通開口部20を少なくとも1つ備える。装着部18は圧入部またはネジ部22を1つ備える。
ケーシング挿入体12はさらに、相互に接続された、相互に合流する複数のセクション24a、24b、24c、24dを含み、中心軸14に沿って延びる内部空間24を有する。
圧力調整装置10は、電気化学装置、特に電池(その内部空間は図面において引用符号28で示されている)のケーシング26内の内圧を調整するために用いられる。ケーシング26の周辺領域は引用符号30で示されている。
ケーシング26は、ケーシング開口部34を備えたケーシング壁32を有する。ケーシング挿入体12の装着部18は、ケーシング開口部34の境界部とネジ止め、圧着、および/またはスナップ留めされている。
ケーシング挿入体12の、好ましくは内部空間26に面する端部に、弁座36が配置されている(図2を参照)。弁座36は、好ましくは中心軸14を囲む環状に延び、同時に内部空間セクション24dの境界面となる。
弁座36は、全体として引用符号40で示されている弁体のパッキン38(図1を参照)と共同作用する。弁体40は、中心軸14に沿って可動である。弁体40は、ケーシング26の内部空間28に面する側に密封面42を有しており、該面の少なくとも一部、好ましくは全体がガス透過膜44の外側によって形成されている。ガス透過膜44は円板形状であることが好ましい。
ガス透過膜44は接着などによって弁体40と固着されている。弁体40は、ガス透過膜44の内側46との流体連結が有効に行われるガス流通間隙47を有する。
弁体40の、ケーシング26の周辺領域30の方向の端部には、弁体40の周囲に沿って、複数の固定要素48が分散配置されている。例えば相互に120度の角度間隔を開けて3つの固定要素48が配置されている。固定要素48は、好ましくは中心軸14に対して傾斜した固定面50を有する。
固定面50は、スプリングアーム54によって形成される支持面52と共同作用する。スプリングアーム54は中心軸14に対して基本的に平行に延び、ケーシング挿入体12の段部58において支持されるリング体56から下へ突出する。
スプリングアーム54は、支持面52を介して弁体40の固定面50に圧縮力を加え、これによって弁体40の密封面42を弁座36の段部62(図2を参照)に対して押し付ける動力発生装置(Krafterzeugungseinrichtung)60となる。
弁体40および動力発生装置60は、例えば、ケーシング挿入体12と固定連結された回転防止部62を用いて、中心軸40での回転が防止されていることが好ましい。この方法により、固定要素48とスプリングアーム54は全体として単に弁体40の周囲の僅かな部分に広がるだけでよく、したがって、周方向に見て固定要素48同士の間、および周方向においてスプリングアーム54同士の間に、ガスの通流可能な隙間64を残すことが可能である。
電気化学装置の通常運転において、弁体40は静止位置にある(図1を参照)。内部空間28内の圧力が低いために、内部空間28内およびバルブ面42の内圧の増加によって引き起こされる開放力が、反対方向に作用する動力発生装置60の力に打ち勝つには至らない。弁体の静止位置では、電気化学装置の内部空間28と周辺領域30との間の圧力調整を可能にするために、ガス透過膜44を通したガス交換が行われる。その際、交換されるべきガスは、基本的にケーシング挿入体12の中心軸14に対して平行に、ガス交換路66に沿って導かれている。ガス交換の過程において、ガスの通流は弁体40のガス流通間隙47も介して行われる。
障害が発生した場合、電気化学装置の内部空間28内の圧力が急激に上昇する可能性がある。その場合、損傷を防止または軽減するために、迅速に大量のガスを電気化学装置の内部空間28から周辺領域30に排出することが望まれる。したがって、動力発生装置60は、限界内圧に達した際には、動力発生装置60の閉鎖力が、密封面42にかかっている圧力およびそれによって発生する開放力に打ち負かされるように設計されている。この場合、弁体40は、密封座36に密接している静止位置(図1を参照)から、弁座36から分離した動作位置(図2を参照)に移動する。弁体40が静止位置から動作位置へと移動する過程において、スプリングアーム54は面52を通して放射状外側に弾性的に変形され、それによって固定要素48の固定面50は前記面52に沿って滑動することができ、弁体40がバルブ36から外れて中心軸14に対して平行な方向へ移動する。
弁体40の動作位置においては、図2において引用符号68で示されている、通常運転のガス交換路66とは異なる流路が生じる。流路68は内部空間28から出発し、内部空間セクション24dおよび隣接する放射状に広がる内部空間セクション24cを通って弁体40のパッキン38の周囲を放射状外側に向かい、周方向に見てスプリングアーム54と固定要素48との間を通り抜けて内部空間セクション24bの中心領域へ、そして最終的に内部空間セクション24aを通って周辺領域30へと通じる。
流路68に沿ってガス透過膜44の周囲を通る流れには、短時間で大量のガスが排出され得るという利点がある。その際、ガス透過膜44が無傷のままであることが好ましい。
図面に示した実施例においては、スプリングアーム54は放射状外側に反れた後、再び放射状内側に跳ね戻り、弁体40とは、弁体が動作位置にある場合は、もはや接触していない状態である。しかし、スプリングアーム54が固定要素48と接触した状態を保ち、大量のガスを排出して、弁体40の内部空間28内の圧力が低下した後、再び動作位置から静止位置へと自動的に移動されるように形成されていることが考えられ得る。
図面に示した実施例においては、弁体40を手動で、または道具を用いて再び動作位置(図2を参照)から静止位置(図1を参照)へと押し付けることが可能である。弁体へは、内部空間セクション24aを介して容易に到達できる。

Claims (10)

  1. 電気化学装置のケーシング(26)の内部空間(28)と前記電気化学装置の周辺領域(30)との間のガス交換を行うためのガス透過膜(44)を少なくとも1つ含む圧力調整装置(10)であって、限界内圧を超過した時に、弁座(36)に密接している静止位置から、前記弁座(36)から離れた動作位置へと移動可能な弁体(40)が前記圧力調整装置(10)に含まれていること、および前記弁体(40)に前記ガス透過膜(44)を用いて閉鎖されたガス流通間隙(47)が設けられていることを特徴とする、電気化学装置のケーシング(26)内の内圧を調整するための圧力調整装置(10)。
  2. 前記弁体(40)に内圧を受けるバルブ面(42)が設けられていること、および前記バルブ面(42)が少なくとも部分的に前記ガス透過膜(44)の表面によって形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の圧力調整装置(10)。
  3. 前記バルブ面(42)が全体的または基本的には全体的に前記ガス透過膜(44)によって形成されていることを特徴とする、請求項2に記載の圧力調整装置(10)。
  4. 前記ガス透過膜(44)が、前記弁体(40)の動作軸(14)に対して角度を有して、特に垂直に延びる膜面上に広がることを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の圧力調整装置(10)。
  5. 前記ガス透過膜(44)および前記動作軸(14)が互いに同軸配置されていることを特徴とする、請求項4に記載の圧力調整装置(10)。
  6. 前記圧力調整装置(10)が、内圧に対抗して作用し、限界内圧を超過しない限りは、前記弁体(40)を静止位置に留める動力発生装置(60)を有することを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の圧力調整装置(10)。
  7. 前記圧力調整装置(10)が、前記電気化学装置の前記ケーシング(26)の開口部(34)の表面または内部に固定することのできるケーシング挿入体(12)を有することを特徴とする、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の圧力調整装置(10)。
  8. 前記ケーシング挿入体(12)に、前記弁体(40)、および前記弁体(40)と接続された前記ガス透過膜(44)の配置に用いられる内部空間(24)が含まれることを特徴とする、請求項7に記載の圧力調整装置(10)。
  9. 前記弁体(40)の静止位置においてはガス交換路(66)に沿ってガスが導かれていること、および前記弁体(40)の動作位置においては前記ガス交換路(66)とは異なる流路(68)に沿ってガスが導かれていることを特徴とする、請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の圧力調整装置(10)。
  10. 前記流路(68)が、前記弁体(40)の周囲に沿って延びることを特徴とする、請求項9に記載の圧力調整装置(10)。
JP2018524549A 2015-07-28 2016-07-28 圧力調整装置 Active JP6872546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015214256.6 2015-07-28
DE102015214256.6A DE102015214256A1 (de) 2015-07-28 2015-07-28 Druckausgleichsvorrichtung
PCT/EP2016/068026 WO2017017199A1 (de) 2015-07-28 2016-07-28 Druckausgleichsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018525805A true JP2018525805A (ja) 2018-09-06
JP6872546B2 JP6872546B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=56557691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524549A Active JP6872546B2 (ja) 2015-07-28 2016-07-28 圧力調整装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10529970B2 (ja)
EP (1) EP3329528B1 (ja)
JP (1) JP6872546B2 (ja)
CN (1) CN108028338B (ja)
DE (1) DE102015214256A1 (ja)
WO (1) WO2017017199A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018199238A1 (ja) * 2017-04-28 2020-05-14 日東電工株式会社 通気ユニット

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102565772B1 (ko) 2017-03-30 2023-08-10 도날드슨 컴파니, 인코포레이티드 릴리프 밸브를 갖는 통기구
GB2581880A (en) 2017-11-20 2020-09-02 Halliburton Energy Services Inc Full bore buoyancy assisted casing system
US11022226B2 (en) * 2018-03-20 2021-06-01 Proserv Operations, Inc. Microfluidic valve
US10264693B1 (en) * 2018-07-17 2019-04-16 Motorola Solutions, Inc. Automatic testable breather valve
CN109058565B (zh) * 2018-11-05 2024-03-26 成都华科阀门制造有限公司 一种具有空载平衡功能的快速阀
WO2020117229A1 (en) 2018-12-05 2020-06-11 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole apparatus
WO2020131076A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Halliburtion Energy Services, Inc. Buoyancy assist tool
WO2020131104A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Halliburton Energy Services, Inc. Buoyancy assist tool
DE102019100094A1 (de) * 2019-01-04 2020-07-09 Mann+Hummel Gmbh Entgasungseinheit und Elektronikgehäuse, insbesondere Batteriegehäuse
US11603736B2 (en) 2019-04-15 2023-03-14 Halliburton Energy Services, Inc. Buoyancy assist tool with degradable nose
WO2020214154A1 (en) 2019-04-16 2020-10-22 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole apparatus with degradable plugs
WO2020226655A1 (en) 2019-05-09 2020-11-12 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole apparatus with removable plugs
US11499395B2 (en) 2019-08-26 2022-11-15 Halliburton Energy Services, Inc. Flapper disk for buoyancy assisted casing equipment
US11105166B2 (en) 2019-08-27 2021-08-31 Halliburton Energy Services, Inc. Buoyancy assist tool with floating piston
DE102019007454A1 (de) * 2019-10-24 2021-04-29 Kaco Gmbh + Co. Kg Ventil zum Druckausgleich und/oder zur Notentlüftung eines Behälters, vorzugsweise eines Gehäuses einer Batterie von Elektrofahrzeugen, sowie Behälter mit einem solchen Ventil
US11072990B2 (en) 2019-10-25 2021-07-27 Halliburton Energy Services, Inc. Buoyancy assist tool with overlapping membranes
US10995583B1 (en) 2019-10-31 2021-05-04 Halliburton Energy Services, Inc. Buoyancy assist tool with debris barrier
US10989013B1 (en) 2019-11-20 2021-04-27 Halliburton Energy Services, Inc. Buoyancy assist tool with center diaphragm debris barrier
US11230905B2 (en) 2019-12-03 2022-01-25 Halliburton Energy Services, Inc. Buoyancy assist tool with waffle debris barrier
US11621455B2 (en) 2019-12-23 2023-04-04 Saft America Vent assembly with membrane
US11142994B2 (en) 2020-02-19 2021-10-12 Halliburton Energy Services, Inc. Buoyancy assist tool with annular cavity and piston
DE102020111372A1 (de) * 2020-04-27 2021-10-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batteriegehäuse mit Ventilvorrichtung, Batterie sowie Kraftfahrzeug
US11359454B2 (en) 2020-06-02 2022-06-14 Halliburton Energy Services, Inc. Buoyancy assist tool with annular cavity and piston
CN111720598B (zh) * 2020-06-30 2021-11-26 蜂巢能源科技有限公司 电池包的防爆阀及电池包
DE102020210388A1 (de) 2020-08-14 2022-02-17 Elringklinger Ag Druckausgleichsvorrichtung und elektrochemisches System
CN114122614B (zh) * 2020-08-31 2023-12-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 平衡阀、电池及用电设备
DE102022109065A1 (de) 2022-04-13 2023-10-19 Mann+Hummel Gmbh Druckausgleichsvorrichtung für ein Batteriegehäuse und Batteriegehäuse

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006004143A1 (ja) * 2004-07-02 2006-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ニッケル水素蓄電池
WO2009001947A1 (ja) * 2007-06-22 2008-12-31 Rubycon Corporation 電子部品用圧力調節弁及びこれを用いた電子部品
JP2009151944A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Panasonic Ev Energy Co Ltd 二次電池
JP2013534028A (ja) * 2010-06-24 2013-08-29 ジヴエッセ ソチエタ ぺル アチオーニ 容器のための改良された過圧安全ベント及び排気装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2702046A (en) * 1948-06-15 1955-02-15 Ekco Products Company Safety plug for pressure cookers
US2690466A (en) * 1951-10-17 1954-09-28 Gen Motors Corp Submersible vent cap for storage batteries
FR1501835A (fr) * 1966-09-22 1967-11-18 Wonder Piles Perfectionnements aux membranes étanches aux liquides mais perméables aux gaz, notamment pour piles et accumulateurs
US3615868A (en) * 1970-02-20 1971-10-26 Illinois Tool Works Battery cap assembly
US3800736A (en) * 1973-03-12 1974-04-02 Eaton Corp Pressure change indicator
US4052534A (en) * 1973-05-03 1977-10-04 General Battery Corporation Battery vent plug
US4143787A (en) * 1978-06-15 1979-03-13 National Presto Industries, Inc. Captivated over-pressure relief air vent assembly
US4517262A (en) * 1983-12-21 1985-05-14 General Battery Corporation Vent for a storage battery
US4636446A (en) * 1985-11-15 1987-01-13 Cheng Kwang Storage Battery Co., Ltd. Stopper structure for storage battery container
US5209992A (en) * 1990-12-20 1993-05-11 Exide Corporation Water by-passing, flame retardant battery vent plug
US5320136A (en) * 1993-03-19 1994-06-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Magnetically operated check valve
US5422199A (en) * 1993-12-06 1995-06-06 Gnb Battery Technologies, Inc. Batteries having improved venting systems
US5486429A (en) * 1995-04-24 1996-01-23 Aer Energy Resources, Inc. Diffusion vent for a rechargeable metal-air cell
US6475658B1 (en) * 1998-12-18 2002-11-05 Aer Energy Resources, Inc. Air manager systems for batteries utilizing a diaphragm or bellows
GB2392774B (en) * 2002-09-06 2005-10-12 Gillette Co Air electrode batteries
US8003242B2 (en) * 2004-03-19 2011-08-23 Yardney Technical Products, Inc. Liquid retaining pressure relief valve for battery cells
CN101098404B (zh) * 2006-06-30 2011-10-26 三洋电机株式会社 监视照相机
DE102010051687A1 (de) * 2010-11-17 2012-05-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energiespeicher für ein Kraftfahrzeug mit einer Verschlussvorrichtung zur Kondensatausleitung
EP2738835B1 (en) * 2011-07-29 2016-04-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery module
DE102011080325A1 (de) 2011-08-03 2013-02-07 Elringklinger Ag Druckausgleichsvorrichtung für ein Gehäuse einer elektrochemischen Vorrichtung
DE102013213909A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Regulierung des Innendrucks in einem eine Batteriezelle umgebenden Gehäuse und Batteriegehäuse mit einer solchen Vorrichtung
KR102295629B1 (ko) * 2013-09-12 2021-08-27 가부시키가이샤 지에스 유아사 축전 장치
CN107112473B (zh) * 2014-10-17 2021-02-26 金山电池国际有限公司 电池
CN204257716U (zh) * 2014-12-19 2015-04-08 山东衡远新能源科技有限公司 锂电池防爆盖板
JP6707895B2 (ja) * 2016-02-23 2020-06-10 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006004143A1 (ja) * 2004-07-02 2006-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ニッケル水素蓄電池
WO2009001947A1 (ja) * 2007-06-22 2008-12-31 Rubycon Corporation 電子部品用圧力調節弁及びこれを用いた電子部品
JP2009151944A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Panasonic Ev Energy Co Ltd 二次電池
JP2013534028A (ja) * 2010-06-24 2013-08-29 ジヴエッセ ソチエタ ぺル アチオーニ 容器のための改良された過圧安全ベント及び排気装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018199238A1 (ja) * 2017-04-28 2020-05-14 日東電工株式会社 通気ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
CN108028338A (zh) 2018-05-11
EP3329528A1 (de) 2018-06-06
CN108028338B (zh) 2020-10-16
US20180219200A1 (en) 2018-08-02
EP3329528B1 (de) 2020-09-23
DE102015214256A1 (de) 2017-02-02
US10529970B2 (en) 2020-01-07
JP6872546B2 (ja) 2021-05-19
WO2017017199A1 (de) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018525805A (ja) 圧力調整装置
US8365772B2 (en) Accumulator
KR101157245B1 (ko) 가스 연료 차량 및 자동 배출 시스템
JP6206591B2 (ja) 加圧ガス容器用バルブ装置
US9746092B2 (en) Valve assembly, in particular for space travel drive systems, which is closed when not actuated
JP2009079623A (ja) 弁装置および手動開閉弁装置
JP5818854B2 (ja) 安全弁
JP6601832B2 (ja) シールガス供給制御方法、シールガス供給制御装置、回転機械
US9388830B2 (en) Accumulator
JP5889649B2 (ja) 流量調整装置
JPWO2019003900A1 (ja) バルブ装置
US10197179B2 (en) Flow control actuator for reciprocating compressors
US9989039B2 (en) Single-actuation valve arrangement for aerospace component, and aerospace component
JP6387273B2 (ja) 安全弁
CN110603383B (zh) 蓄能器
JP4877947B2 (ja) リリーフ弁及び燃料電池システム
US20150060718A1 (en) Valve diffuser for a valve
US7665762B2 (en) Gas generator
WO2016063582A1 (ja) バルブ機構
JP5466033B2 (ja) 高圧タンクの圧抜き用バルブ
EP3578829B1 (en) Accumulator
JP2003322300A (ja) ガス圧力調整供給装置
RU2575186C1 (ru) Предохранительное мембранное устройство
JP2004138104A (ja) ガス圧力調整供給装置
JP2007315603A (ja) 圧力容器を被覆する方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6872546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250