JP2018524888A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018524888A5
JP2018524888A5 JP2017564857A JP2017564857A JP2018524888A5 JP 2018524888 A5 JP2018524888 A5 JP 2018524888A5 JP 2017564857 A JP2017564857 A JP 2017564857A JP 2017564857 A JP2017564857 A JP 2017564857A JP 2018524888 A5 JP2018524888 A5 JP 2018524888A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
narrow band
resource
communicating
tti
identified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017564857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6851991B2 (ja
JP2018524888A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/183,702 external-priority patent/US10932256B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018524888A publication Critical patent/JP2018524888A/ja
Publication of JP2018524888A5 publication Critical patent/JP2018524888A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6851991B2 publication Critical patent/JP6851991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[0091]本開示についての以上の説明は、いかなる当業者も本開示を作成または使用することができるように与えられたものである。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかになり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示された原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法であって、
狭帯域領域中のリソースを識別することと、前記狭帯域領域が送信時間間隔(TTI)においてわずか単一のリソースブロックにわたる、および
前記識別されたリソースを使用して基地局と通信することと
を備える、方法。
[C2] 前記UEが第1のタイプであり、および
前記狭帯域領域が、第2のタイプのUEによる通信のために使用される広帯域領域のリソース内に位置する、
C1に記載の方法。
[C3] 前記UEが第1のタイプであり、および
前記狭帯域領域が、第2のタイプのUEによる通信のために使用される広帯域領域のリソースの外部の別個のコンポーネントキャリア内に位置する、
C1に記載の方法。
[C4] 前記狭帯域領域の前記ロケーションを示すリソースブロックオフセットのシグナリングを受信すること
をさらに備える、C2に記載の方法。
[C5] 前記通信することが、
前記識別されたリソース上で前記基地局から、セル固有基準信号、ブロードキャスト情報、同期信号、のうちの少なくとも1つを受信すること
を備える、C1に記載の方法。
[C6] 前記通信することが、
前記識別されたリソース上で物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を送信すること
を備える、C1に記載の方法。
[C7] 所与のTTIにおいて単一のUEが前記識別されたリソースのすべてを利用するように、マルチプル(multiple)UEが前記狭帯域領域中で時分割多重化される、C1に記載の方法。
[C8] マルチプル(multiple)UEが所与のTTIにおいて前記識別されたリソースを共有するように、マルチプル(multiple)UEが前記狭帯域領域中で周波数分割多重化される、C1に記載の方法。
[C9] 少なくとも1つの制御チャネルと少なくとも1つのデータチャネルとが複数のTTI上で時分割多重化される、C1に記載の方法。
[C10] 少なくとも1つの制御チャネルと少なくとも1つのデータチャネルとが所与のTTI内で時分割多重化される、C1に記載の方法。
[C11] 少なくとも1つの制御チャネルと少なくとも1つのデータチャネルとが所与のTTI内で周波数分割多重化される、C1に記載の方法。
[C12] 前記通信することが、
前記識別されたリソース上で物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を受信すること
を備える、C1に記載の方法。
[C13] 前記通信することが、
前記識別されたリソース上で物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)を受信すること
を備える、C1に記載の方法。
[C14] 少なくともいくつかのTTIが物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信のために利用可能であり、および
少なくともいくつかのTTIが物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信のために利用可能である、
C1に記載の方法。
[C15] 前記通信することが、
前記識別されたリソースを使用してアクセスまたはシステム同期補足(system acquisition)のうちの少なくとも1つを実行すること
を備える、C1に記載の方法。
[C16] 基地局(BS)によるワイヤレス通信のための方法であって、
狭帯域領域中のリソースを識別することと、前記狭帯域領域が送信時間間隔(TTI)においてわずか単一のリソースブロックにわたる、および
前記識別されたリソースを使用して少なくとも1つのユーザ機器(UE)と通信することと
を備える、方法。
[C17] 前記少なくとも1つのUEが第1のタイプであり、および
前記狭帯域領域が、第2のタイプのUEによる通信のために使用される広帯域領域のリソース内に位置する、
C16に記載の方法。
[C18] 前記少なくとも1つのUEが第1のタイプであり、および
前記狭帯域領域が、第2のタイプのUEによる通信のために使用される広帯域領域のリソースの外部の別個のコンポーネントキャリア内に位置する、
C16に記載の方法。
[C19] 前記狭帯域領域の前記ロケーションを示すリソースブロックオフセットのシグナリングを前記少なくとも1つのUEに送ること
をさらに備える、C17に記載の方法。
[C20] 前記通信することが、
前記識別されたリソース上で前記基地局から、セル固有基準信号、ブロードキャスト情報、同期信号のうちの少なくとも1つを送信すること
を備える、C16に記載の方法。
[C21] 前記通信することが、
前記識別されたリソース上で物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を受信すること
を備える、C16に記載の方法。
[C22] 所与のTTIにおいて単一のUEが前記識別されたリソースのすべてを利用するように、マルチプル(multiple)UEが前記狭帯域領域中で時分割多重化される、C16に記載の方法。
[C23] 所与のTTIにおいてマルチプル(multiple)UEが前記識別されたリソースを共有するように、マルチプル(multiple)UEが前記狭帯域領域中で周波数分割多重化される、C16に記載の方法。
[C24] 少なくとも1つの制御チャネルと少なくとも1つのデータチャネルとが複数のTTI上で時分割多重化される、C16に記載の方法。
[C25] 少なくとも1つの制御チャネルと少なくとも1つのデータチャネルとが所与のTTI内で時分割多重化される、C16に記載の方法。
[C26] 少なくとも1つの制御チャネルと少なくとも1つのデータチャネルとが所与のTTI内で周波数分割多重化される、C16に記載の方法。
[C27] 前記通信することが、
前記識別されたリソース上で物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を送信すること
を備える、C16に記載の方法。
[C28] 前記通信することが、
前記識別されたリソース上で物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)を送信すること
を備える、C16に記載の方法。
[C29] 少なくともいくつかのTTIが物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信を受信するために利用可能であり、
少なくともいくつかのTTIが物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信を受信するために利用可能である、
C16に記載の方法。
[C30] 前記通信することが、
前記少なくとも1つのUEとともに前記識別されたリソースを使用してアクセスまたはシステム同期補足のうちの少なくとも1つに参加すること
を備える、C16に記載の方法。
[C31] ワイヤレス通信のための装置であって、
狭帯域領域中のリソースを識別することと、前記狭帯域領域が送信時間間隔(TTI)においてわずか単一のリソースブロックにわたる、および
前記識別されたリソースを使用して基地局と通信することと
を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備える、装置。
[C32] ワイヤレス通信のための装置であって、
狭帯域領域中のリソースを識別することと、前記狭帯域領域が、送信時間間隔(TTI)においてわずか単一のリソースブロックにわたる、および
前記識別されたリソースを使用して少なくとも1つのユーザ機器(UE)と通信することと
を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備える、装置。
[C33] ワイヤレス通信のための装置であって、
狭帯域領域中のリソースを識別するための手段と、前記狭帯域領域が、送信時間間隔(TTI)においてわずか単一のリソースブロックにわたる、
前記識別されたリソースを使用して基地局と通信するための手段と
を備える、装置。
[C34] ワイヤレス通信のための装置であって、
狭帯域領域中のリソースを識別するための手段と、前記狭帯域領域が、送信時間間隔(TTI)においてわずか単一のリソースブロックにわたる、
前記識別されたリソースを使用して少なくとも1つのユーザ機器(UE)と通信するための手段と
を備える、装置。
[C35] ワイヤレス通信のためのコンピュータ可読媒体であって、
狭帯域領域中のリソースを識別するためのコードと、前記狭帯域領域が、送信時間間隔(TTI)においてわずか単一のリソースブロックにわたる、
前記識別されたリソースを使用して基地局と通信するためのコードと
を備える、コンピュータ可読媒体。
[C36] ワイヤレス通信のためのコンピュータ可読媒体であって、
狭帯域領域中のリソースを識別するためのコードと、前記狭帯域領域が、送信時間間隔(TTI)においてわずか単一のリソースブロックにわたる、
前記識別されたリソースを使用して少なくとも1つのユーザ機器(UE)と通信するためのコードと
を備える、コンピュータ可読媒体。

Claims (15)

  1. ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法であって、
    狭帯域領域中のリソースを識別することと、前記狭帯域領域が送信時間間隔(TTI)においてわずか単一のリソースブロックにわたる、および
    前記識別されたリソースを使用して基地局と通信することと
    を備え、
    ここにおいて、マルチプル(multiple)UEが所与のTTIにおいて前記識別されたリソースを共有するように、マルチプル(multiple)UEが前記狭帯域領域中で周波数分割多重化される、方法。
  2. 前記UEが第1のタイプであり、および
    前記狭帯域領域が、第2のタイプのUEによる通信のために使用される広帯域領域のリソース内に位置する、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記UEが第1のタイプであり、および
    前記狭帯域領域が、第2のタイプのUEによる通信のために使用される広帯域領域のリソースの外部の別個のコンポーネントキャリア内に位置する、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記狭帯域領域の前記ロケーションを示すリソースブロックオフセットのシグナリングを受信すること
    をさらに備える、請求項2に記載の方法。
  5. 前記通信することが、
    前記識別されたリソース上で前記基地局から、セル固有基準信号、ブロードキャスト情報、または同期信号、のうちの少なくとも1つを受信すること
    を備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記通信することが、
    前記識別されたリソース上で物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を送信すること
    を備える、請求項1に記載の方法。
  7. 少なくとも1つの制御チャネルと少なくとも1つのデータチャネルとが複数のTTI上で時分割多重化される、請求項1に記載の方法。
  8. 少なくとも1つの制御チャネルと少なくとも1つのデータチャネルとが所与のTTI内で時分割多重化される、請求項1に記載の方法。
  9. 少なくとも1つの制御チャネルと少なくとも1つのデータチャネルとが所与のTTI内で周波数分割多重化される、請求項1に記載の方法。
  10. 少なくともいくつかのTTIが物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信のために利用可能であり、および
    少なくともいくつかのTTIが物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信のために利用可能である、
    請求項1に記載の方法。
  11. 前記通信することが、
    前記識別されたリソースを使用してアクセスまたはシステム補足(system acquisition)のうちの少なくとも1つを実行すること
    を備える、請求項1に記載の方法。
  12. 基地局(BS)によるワイヤレス通信のための方法であって、
    狭帯域領域中のリソースを識別することと、前記狭帯域領域が送信時間間隔(TTI)においてわずか単一のリソースブロックにわたる、および
    前記識別されたリソースを使用して少なくとも1つのユーザ機器(UE)と通信することと
    を備え、
    ここにおいて、マルチプル(multiple)UEが所与のTTIにおいて前記識別されたリソースを共有するように、マルチプル(multiple)UEが前記狭帯域領域中で周波数分割多重化される、方法。
  13. ユーザ機器(UE)であって、
    狭帯域領域中のリソースを識別するための手段と、前記狭帯域領域が、送信時間間隔(TTI)においてわずか単一のリソースブロックにわたる、
    前記識別されたリソースを使用して基地局と通信するための手段と
    を備え、
    ここにおいて、マルチプル(multiple)UEが所与のTTIにおいて前記識別されたリソースを共有するように、マルチプル(multiple)UEが前記狭帯域領域中で周波数分割多重化される、ユーザ機器(UE)
  14. 基地局(BS)であって
    狭帯域領域中のリソースを識別するための手段と、前記狭帯域領域が、送信時間間隔(TTI)においてわずか単一のリソースブロックにわたる、
    前記識別されたリソースを使用して少なくとも1つのユーザ機器(UE)と通信するための手段と
    を備え、
    ここにおいて、マルチプル(multiple)UEが所与のTTIにおいて前記識別されたリソースを共有するように、マルチプル(multiple)UEが前記狭帯域領域中で周波数分割多重化される、基地局(BS)
  15. 実行されると、コンピュータに、請求項1ないし12のいずれか一項に記載の方法を実行させる命令を備えるコンピュータプログラム。
JP2017564857A 2015-06-16 2016-06-16 ロングタームエボリューションコンパチブル超狭帯域設計 Active JP6851991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562180599P 2015-06-16 2015-06-16
US62/180,599 2015-06-16
US15/183,702 2016-06-15
US15/183,702 US10932256B2 (en) 2015-06-16 2016-06-15 Long-term evolution compatible very narrow band design
PCT/US2016/037756 WO2016205449A1 (en) 2015-06-16 2016-06-16 Long-term evolution compatible very narrow band design

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018524888A JP2018524888A (ja) 2018-08-30
JP2018524888A5 true JP2018524888A5 (ja) 2019-06-27
JP6851991B2 JP6851991B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=56264088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564857A Active JP6851991B2 (ja) 2015-06-16 2016-06-16 ロングタームエボリューションコンパチブル超狭帯域設計

Country Status (20)

Country Link
US (1) US10932256B2 (ja)
EP (2) EP3883169A1 (ja)
JP (1) JP6851991B2 (ja)
KR (2) KR102630213B1 (ja)
CN (3) CN107743696A (ja)
AU (2) AU2016280732A1 (ja)
BR (1) BR112017026923A2 (ja)
CA (1) CA2985239A1 (ja)
CL (1) CL2017003156A1 (ja)
CO (1) CO2017012798A2 (ja)
HK (1) HK1245527A1 (ja)
IL (1) IL255399B (ja)
MX (2) MX2017016235A (ja)
MY (1) MY191652A (ja)
PH (1) PH12017502044A1 (ja)
RU (1) RU2713647C2 (ja)
SA (1) SA517390519B1 (ja)
TW (2) TWI717358B (ja)
WO (1) WO2016205449A1 (ja)
ZA (1) ZA201708554B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10256955B2 (en) * 2015-09-29 2019-04-09 Qualcomm Incorporated Synchronization signals for narrowband operation
US10743351B2 (en) * 2015-12-18 2020-08-11 Lg Electronics Inc. Method and wireless device for transmitting random-access preamble by means of single-tone method
BR112018013709A2 (ja) * 2016-01-07 2018-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha A terminal unit, a correspondence procedure, and an integrated circuit
US10285065B2 (en) * 2016-01-27 2019-05-07 Mediatek Inc. Long-range low-power integrated wireless transmission in channel gaps and guard spectrum
CN107734692B (zh) * 2016-08-11 2021-10-08 株式会社Kt 在无线通信系统中分配数据信道资源的方法和装置
WO2018042927A1 (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 ソニー株式会社 回路、端末装置、基地局装置及び方法
US10609545B2 (en) * 2016-11-21 2020-03-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Discovery carriers in frequency-hopping IOT systems
US10764021B2 (en) 2017-02-28 2020-09-01 Qualcomm Incorporated Narrowband time-division duplex frame structure for narrowband communications
US11088813B2 (en) 2017-02-28 2021-08-10 Lg Electronics Inc. Method for signal transmission/reception between terminal and base station in wireless communication system, and device supporting same
US10805980B2 (en) * 2017-06-29 2020-10-13 Qualcomm Incorporated Dynamic reclamation of resources reserved for forward compatibility
US10813111B1 (en) 2017-07-07 2020-10-20 Sprint Spectrum L.P. Scheduling low-priority transmissions
WO2019041261A1 (zh) * 2017-08-31 2019-03-07 华为技术有限公司 一种通信方法及设备
US11652574B2 (en) * 2019-08-07 2023-05-16 Qualcomm Incorporated Configuring and signaling an interleaving mode that includes in-allocation interleaving

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4703513B2 (ja) * 2006-08-22 2011-06-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムで使用される無線基地局及び方法
US8203987B2 (en) 2007-03-30 2012-06-19 Ntt Docomo, Inc. Mobile communications system, base station apparatus, user apparatus, and method
EP2296409A4 (en) * 2008-06-26 2016-06-22 Ntt Docomo Inc METHOD FOR CONTROLLING TRANSMISSION POWER IN CLOSED LOOP, BASE STATION EQUIPMENT AND DEVICE DEVICE
US8868091B2 (en) * 2010-01-18 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for facilitating inter-cell interference coordination via over the air load indicator and relative narrowband transmit power
US20130194908A1 (en) * 2010-08-13 2013-08-01 Research In Motion Limited Method of Resource Allocation and Signaling for Aperiodic Channel Sounding
US9241280B2 (en) * 2011-04-29 2016-01-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements for testing a transmission parameter value in a wireless communication system
US9241287B2 (en) * 2011-09-13 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Narrow bandwidth operation in LTE
KR101598201B1 (ko) * 2011-09-16 2016-03-03 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서의 상향 링크 신호 전송 및 수신 방법
US9596069B2 (en) 2011-11-04 2017-03-14 Intel Corporation Narrow bandwidth device in a broadband network
US9622230B2 (en) 2012-05-17 2017-04-11 Qualcomm Incorporated Narrow band partitioning and efficient resource allocation for low cost user equipments
GB2506583A (en) 2012-08-31 2014-04-09 Sony Corp Inserting a virtual narrowband carrier in wideband carrier of a mobile communications system
GB2506403B (en) * 2012-09-28 2018-01-03 Sony Corp Assigning mode of virtual channel operation to mobile terminal
US9686063B2 (en) * 2013-04-04 2017-06-20 Qualcomm Incorporated TPR management for EPDCCH in LTE
EP3790339A1 (en) * 2013-05-31 2021-03-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Information transmission method, network device, and user equipment
US9271151B2 (en) * 2013-06-28 2016-02-23 Nexkey, Inc. Fingerprinting a mobile device through near field communication
US9872316B2 (en) * 2014-06-13 2018-01-16 Apple Inc. Enhanced PRACH scheme for power savings, range improvement and improved detection
US9820239B2 (en) * 2014-06-20 2017-11-14 Apple Inc. Power allocation for encoded bits in OFDM systems
US9918231B2 (en) * 2014-08-27 2018-03-13 Aviacomm Inc. Method and system for dynamic on-demand cross-channel bandwidth provisioning
US11212779B2 (en) * 2014-09-22 2021-12-28 Qualcomm Incorporated Ultra-low latency LTE downlink communications
WO2016048027A2 (ko) * 2014-09-23 2016-03-31 엘지전자 주식회사 하향링크 신호 수신 방법 및 사용자기기와, 하향링크 신호 전송 방법 및 기지국
US9794922B2 (en) * 2014-09-26 2017-10-17 Qualcomm Incorporated Downlink channel design for LTE with low latency
US9913263B2 (en) * 2014-12-23 2018-03-06 Intel Corporation Association request for narrowband communications in a telecommunication environment
US9918243B2 (en) * 2015-02-05 2018-03-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Measurement procedure under adaptive frequency separation
CN106160978B (zh) * 2015-04-10 2021-05-07 夏普株式会社 物理下行控制信道的资源配置方法以及基站和用户设备
US10218763B2 (en) * 2015-05-08 2019-02-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and system for low data rate transmission
US10750464B2 (en) * 2015-06-11 2020-08-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for supporting time division duplex for cellular internet-of-things in wireless communication system
US10211964B2 (en) * 2015-07-29 2019-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for CSI reporting
US11190241B2 (en) * 2015-08-06 2021-11-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Precoding diversity in time domain
WO2017043876A1 (ko) * 2015-09-10 2017-03-16 엘지전자 주식회사 협대역을 이용한 통신 방법 및 mtc 기기
US10567136B2 (en) * 2015-09-29 2020-02-18 Lg Electronics Inc. Method and user equipment for receiving downlink control information, and method and base station for transmitting downlink control information
US9820296B2 (en) * 2015-10-20 2017-11-14 Cisco Technology, Inc. System and method for frequency and time domain downlink inter-cell interference coordination
US10750504B2 (en) * 2016-02-04 2020-08-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Narrowband service deployment in wideband carrier guard-band

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018524888A5 (ja)
JP2018511976A5 (ja)
JP2018512755A5 (ja)
JP2018530216A5 (ja)
JP2018511967A5 (ja)
JP2018536330A5 (ja)
JP2021503828A5 (ja)
JP2020516159A5 (ja)
JP2016541149A5 (ja)
JP2018533289A5 (ja)
JP2017537497A5 (ja)
JP2019506793A5 (ja)
JP2019511869A5 (ja)
JP2018525893A5 (ja)
JP2018525945A5 (ja)
JP2017536009A5 (ja)
JP2017538361A5 (ja)
JP2018537020A5 (ja)
JP2016533106A5 (ja)
JP2018529244A5 (ja)
JP2016530791A5 (ja)
JP2017517983A5 (ja)
JP2018504017A5 (ja)
JP2018533329A5 (ja)
JP2016541165A5 (ja)