JP2018524408A - タングステン前駆体及びそれを含むタングステン含有フィルム蒸着方法 - Google Patents

タングステン前駆体及びそれを含むタングステン含有フィルム蒸着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018524408A
JP2018524408A JP2018523718A JP2018523718A JP2018524408A JP 2018524408 A JP2018524408 A JP 2018524408A JP 2018523718 A JP2018523718 A JP 2018523718A JP 2018523718 A JP2018523718 A JP 2018523718A JP 2018524408 A JP2018524408 A JP 2018524408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten
group
precursor compound
tungsten precursor
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018523718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6574312B2 (ja
Inventor
サム ケウン リー
サム ケウン リー
ジョン タク リー
ジョン タク リー
ジュン ヨン リー
ジュン ヨン リー
ホ ソブ キム
ホ ソブ キム
Original Assignee
マイクロケム インコーポレイテッド
マイクロケム インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロケム インコーポレイテッド, マイクロケム インコーポレイテッド filed Critical マイクロケム インコーポレイテッド
Publication of JP2018524408A publication Critical patent/JP2018524408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6574312B2 publication Critical patent/JP6574312B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F11/00Compounds containing elements of Groups 6 or 16 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45553Atomic layer deposition [ALD] characterized by the use of precursors specially adapted for ALD

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)

Abstract

本発明は、熱的安定性及びタングステン含有膜(フィルム)を温和な条件で、高収率で得られるように最適な置換基が結合されたタングステン前駆体化合物及びその製造方法に関する。また、本発明は、タングステン含有膜(フィルム)蒸着方法を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、有機金属として半導体装置内の誘電フィルムの形成に用いられる蒸着工程である化学的蒸着又は原子層蒸着に使用するのに適したタングステン前駆体であり、新規の前駆体化合物及びそれを用いたフィルム蒸着方法に関するものである。
化学的蒸着(CVD)及び原子層蒸着(ALD)は、これらが、その工程中に、パラメーターの微細な調整を通して等角(conformal)フィルム(金属、酸化物、窒化物など)を達成することができるため、半導体素子のための薄膜フィルムの蒸着のための技術として適用されてきた。フィルム成長は、主に金属−有機化合物(前駆体)の化学的反応によって制御されるため、その性質及び反応過程を予測し、最適の前駆体を開発することが重要である。従って、特定類型のフィルムによる特定性質を得るための効率的な前駆体開発が持続されてきた。
前駆体は、CVD及びALD工程のための分子であり、これを使用する前に、それらのいくつかの固有性質を考慮しなければならない。第1に、気体状の前駆体を含有容器から反応チャンバー内に容易に輸送するために、液体形態及び/又は十分な蒸気圧力が必要とされる。第2に、貯蔵条件及び輸送条件で長期間熱的安定性が求められており、気体状熱的安定性もまた、フィルムに不純物流入を防ぐために必要とされる。第3に、前駆体をサンプル基板上で要求されるフィルムに容易に転換させるために反応気体、例えば、アンモニア又は酸素に対する強い反応性が求められる。前駆体設計段階で、前駆体に対して考慮されなければならない、更に重要な要件は、蒸着工程中、リガンドから由来する不純物をフィルムから除去することである。
タングステンは、ナノ−素子の作製に有用な多様な応用分野で使用される。トランジスターソース及びドレーンに接合を作るホール(「コンタクトホール(contact hole)」)を充填するために、又は金属の連続的な層間にバイアスを充填するために純粋なタングステンの蒸着を利用することができる。このような方式は、「タングステンプラグ」工程として知られている。WFを用いれば、蒸着されたフィルムの良好な性質のために、タングステンの利用が多様化され得る。しかし、フッ素による浸透により下部にあるSiを保護するために、又は二酸化ケイ素に対するタングステンの接着力を確実にするために、接着/バリアー層、例えば、Ti/TiNを提供する必要がある。
ポリシリコンゲートの上部に、そのゲートラインの伝導性を増加させ、これにより、トランジスター速度を増加させるために、タングステン−ケイ化物が用いられる。このような方式は、DRAM作製で広く使用されている。このときのゲートは、回路のためのワードライン(word line)である。WF及びSiHが用いれてもよいが、ジクロロシラン(SiCl)がケイ素供給源としてより通常的に使用されており、これは、さらに高い蒸着温度を許容して、結果的に蒸着されたフィルムにおいて、さらに低いフッ素濃度を作り出すからである。
タングステン窒化物(WNx)は、マイクロ電子回路で銅拡散に対する良好なバリアーとして見なされる。WNxは、薄膜−フィルムキャパシター及び電界−効果トランジスターのための電極にも使用され得る。
WFは液体でありながら高度で揮発性のWの+6が酸化状態であるため、高温でHを用いて、CVDモードで純粋なタングステンフィルムの蒸着に使用することができる(非特許文献1、2)。また、WFは、低温でタングステンケイ化物フィルムの製造のためにシランと組み合わされ、CVDモードで使用され得る(非特許文献3、4)。しかし、WFは、純粋なタングステンフィルムの蒸着に必要な高い熱的バジェット(thermal budget)により、又は下部にあるケイ素表面のエッチングに原因となるフッ素のために制限される。
W(CO)において、Wの0が酸化状態のため、CVDモードで純粋なタングステン又はタングステン窒化物フィルムの蒸着に使用することができる。しかし、この物質の高い毒性のため、大量作製には制限があった(非特許文献5、6)。
W(CO)(1,3−ブタジエン)がCVDモードで使用され得るが、タングステンカーバイドフィルムの蒸着が形成される(非特許文献7)。
しかし、一般式W(RCp)を有するビスシクロペンタジエニルタングステン前駆体において、Wの+6が、酸化状態は純粋なタングステンの蒸着のためにCVDモードで使用され得るが、高い蒸着温度が必要とされており、炭素汚染を招く。
特許文献1には、銅バリアー拡散応用を用いるか、又は用いないALDモードでタングステン窒化物を製造するためのビス−アルキルイミドビス−ジアルキルアミノタングステン前駆体の用途が開示されている。
前述したタングステン前駆体とは別に、幾つかのジアザブタジエン系分子が開発された。ジアザブタジエン(DAD)リガンドは異なる酸化状態下で使用できるジイミンリガンドである。
Reuterらの特許文献2には、タングステン含有フィルムの作製のためのビス−アルキルイミドジアザブタジエンタングステン前駆体の用途が開示されている。しかし、アルキルイミド基を使用すれば、生成されたフィルムで炭素導入が可能だという短所がある。タングステン分子は、同種リガンドでない何種類のリガンドを含有することができる。従って、それらの合成は、幾つかの工程からなり、合成の複雑性、難易度などがあり、結局は、コストが上昇することになる。
Winterらの特許文献3には、遷移金属及び一つ以上のアルキル−1,3−ジアザブタジエンリガンドを有する前駆体化合物と表面を接触する工程を含む基板上に薄膜フィルムを形成する方法が開示されている。
CVD又はALDモードでタングステン含有フィルム(純粋なタングステン、タングステン窒化物又はタングステンケイ化物)を蒸着することは、フィルムにおける高いC、O又はF含量などが問題になり得る。従って、CVD又はALD蒸着工程に適切なタングステン含有前駆体が必要となる。これら応用のためのタングステン含有前駆体の好ましい性質は、i)液体形態又は低い溶融点固体;ii)高い揮発性;iii)ハンドリングと輸送過程中の分解を避けるための熱的安定性;iv)CVD/ALD工程中の適切な反応性;及びv)200未満、好ましくは150未満の温度でCVD又はALD(熱的又はプラズマモード)で純粋なタングステンフィルムが蒸着されなければならなく、同時に低温で蒸着を許容するために熱的安定性が高過ぎてはいけない。
米国特許 第7,560,581号 米国特許 第7,754,908号 WO2012/027357 韓国 特開 第2012−0059440号 韓国 特開 第2008−93393号 韓国 特開 第2014−0127684号
Applied Surface Science, 73, 1993, 51-57 Applied Surface Science, 78, 2, 1994, 123-132 Y. Yamamoto et al. Proc. Int. Conf. on CVD - XIII (1996) 814 Surface Science 408 (1998) 190 - 194 Kaplan et al J.Electrochem. Soc. 1979, 117, 693 Sun et al Thin Solid Films 2001, 397, 109 Jipaet al Chemical Vapor Deposition 2010, 16 (7-9), 239 Zinn et al Adv Mater. 1992, 375 Spee et al Mat. Sci. Eng 1993 (B17) 108 Ogura et al J.of Vac. Sci.Tech. 2008, 26, 561
本発明は、化学気相蒸着又は原子層蒸着工程条件で、テンステン薄膜を蒸着させるための前駆体として新規のタングステン前駆体化合物を提供し、これを用いたタングステン蒸着方法を提供するのを目的とする。
本発明は、下記一般式(1)で示されるタングステン(W)前駆体化合物を提供する。
Figure 2018524408
(式中、
は、C1−6アルキル基、C1−6フロロアルキル又はOR”からなる群から選ばれ、
は、R’が置換されたシクロペンタジエン又はR’が置換されたシクロヘプタトリエンであり、
は、ハロゲン又はR’が置換されたシクロペンタジエンであり、
R’は、R”、OR”、NR”、SiR”、PR”からなる群から選ばれ、
R”は、H、CH、C、C、i−C、n−C、t−Cからなる群から選ばれる。)
本発明の具体的な例を見ると、前記一般式(1)で示された化合物が、下記一般式(2)〜(4)で示されるタングステン前駆体化合物を提供する。
Figure 2018524408
Figure 2018524408
Figure 2018524408
(式中、R、R、R’は、前記一般式(1)の定義と同義である。)
更に別の側面で、本発明は、前記一般式(1)で示されるタングステン前駆体を用いて、タングステン薄膜を形成させる方法を提供する。前記薄膜工程は、化学気相蒸着法(CVD)又は原子層蒸着法(ALD)により行われることが好ましい。
本発明の前記一般式(1)で示されるタングステン前駆体は、熱的安定性と揮発性が改善された新規の化合物であり、合成が容易で、高い生産性を有しており、保管及び移動時安全性に優れた長所があるので、これを用いて簡単に高品質のタングステンフィルムを蒸着することができる。
ビス−シクロペンタジエニル−ビス−(t−ブチルイミド)タングステン(VI)のH NMR分析データを示す。 ビス−シクロペンタジエニル−ビス−(t−ブチルイミド)タングステン(VI)の13C NMR分析データを示す。 ビス−シクロペンタジエニル−ビス−(t−ブチルイミド)タングステン(VI)のHR−MS分析テイの場所を示すグラフである。 ビス−シクロペンタジエニル−ビス−(t−ブチルイミド)タングステン(VI)のIR分析データを示す。 ビス−シクロペンタジエニル−ビス−(t−ブチルイミド)タングステン(VI)の蒸気圧を測定したデータを示す。
以下、本発明の実施例を参照して詳細に説明する。本発明を説明するに当たり、関連した公知構成又は機能に対する具体的な説明が本発明の要旨を曇らせるものと判断される場合には、その詳細な説明は省略する。
本発明は、前記一般式(1)で示されるタングステン前駆体化合物に関するものである。
Figure 2018524408
(式中、
は、C1−6アルキル基、C1−6フロロアルキル又はOR”からなる群から選ばれ、
は、R’が置換されたシクロペンタジエン又はR’が置換されたシクロヘプタトリエンであり、
は、ハロゲン又はR’が置換されたシクロペンタジエンであり、
R’は、R”、OR”、NR”、SiR”、PR”からなる群から選ばれ、
R”は、H、CH、C、C、i−C、n−C、t−Cからなる群から選ばれる。)
前記一般式(1)で示される化合物の中で、特に、下記一般式(2)〜(4)で示される化合物が好ましい。
Figure 2018524408
(式中、Rは、C1−6アルキル基、C1−6フロロアルキル基、又はOR”から選ばれ、好ましくは、C1−4アルキル基、C1−4フロロアルキル基であり、最も好ましくは、CH、C、C、i−C、n−C、t−Cから選ばれる。
R’は、R”、OR”、NR”、SiR”、PR”から選ばれ、好ましくは、H、CH、C、C、i−C、C、t−C、N(CH、N(C、N(CH)(C)、N(CH)(C)、N(C、N(i−C、N(CH)(i−C)、N(CH)(n−C)、N(n−C、N(t−C、N(CH)(t−C)、N(C)(C)、N(C)(i−C)、N(C)(n−C)、N(C)(t−C)、N(C)(i−C)、N(C)(n−C)、N(C)(t−C)、N(n−C)(t−C)、Si(CH、Si(C、Si(C、Si(i−C、Si(n−C、Si(t−C、P(CH、P(C、P(C、P(i−C、P(n−C、P(t−Cからなる群から選ばれ、最も好ましくは、H、CH、C、C、i−C、C、t−C、N(CH、N(C、N(CH)(C)、N(CH)(C)、N(C、N(i−C、N(CH)(i−C)、N(CH)(n−C)、N(n−C、N(t−C、N(CH)(t−C)、N(C)(C)、N(C)(i−C)、N(C)(n−C)、N(C)(t−C)、N(C)(i−C)、N(C)(n−C)、N(C)(t−C)、N(n−C)(t−C)からなる群から選ばれる。)
Figure 2018524408
(式中、Rは、C1−6アルキル基、C1−6フロロアルキル基、又はOR”から選ばれ、好ましくは、C1−4アルキル基、C1−4フロロアルキル基であり、最も好ましくは、CH、C、C、i−C、n−C、t−Cから選ばれる。
R’は、R”、OR”、NR”、SiR”、PR”から選ばれ、好ましくは、H、CH、C、C、i−C、C、t−C、N(CH、N(C、N(CH)(C)、N(CH)(C)、N(C、N(i−C、N(CH)(i−C)、N(CH)(n−C)、N(n−C、N(t−C、N(CH)(t−C)、N(C)(C)、N(C)(i−C)、N(C)(n−C)、N(C)(t−C)、N(C)(i−C)、N(C)(n−C)、N(C)(t−C)、N(n−C)(t−C)、Si(CH、Si(C、Si(C、Si(i−C、Si(n−C、Si(t−C、P(CH、P(C、P(C、P(i−C、P(n−C、P(t−Cからなる群から選ばれ、最も好ましくは、H、CH、C、C3H、i−C、n−C、t−C、N(CH、N(C、N(CH)(C)、N(CH)(C)、N(C、N(i−C、N(CH)(i−C)、N(CH)(n−C)、N(n−C、N(t−C、N(CH)(t−C)、N(C)(C)、N(C)(i−C)、N(C)(n−C)、N(C)(t−C)、N(C)(i−C)、N(C)(n−C)、N(C)(t−C)、N(n−C)(t−C)からなる群から選ばれる。
は、ハロゲンが好ましく、より好ましくは、Cl、Br、Iである。)
Figure 2018524408
(式中、Rは、C1−6アルキル基、C1−6フロロアルキル基、又はOR”から選ばれ、好ましくは、C1−4アルキル基、C1−4フロロアルキル基であり、最も好ましくは、CH、C、C、i−C、n−C、t−Cから選ばれる。
R’は、R”、OR”、NR”、SiR”、PR”から選ばれ、好ましくは、H、CH、C、C、i−C、C、t−C、N(CH、N(C、N(CH)(C)、N(CH)(C)、N(C、N(i−C、N(CH)(i−C)、N(CH)(n−C)、N(n−C、N(t−C、N(CH)(t−C)、N(C)(C)、N(C)(i−C)、N(C)(n−C)、N(C)(t−C)、N(C)(i−C)、N(C)(n−C)、N(C)(t−C)、N(n−C)(t−C)、Si(CH、Si(C、Si(C、Si(i−C、Si(n−C、Si(t−C、P(CH、P(C、P(C、P(i−C、P(n−C、P(t−Cからなる群から選ばれ、最も好ましくは、H、CH、C、C3H、i−C、n−C、t−C、N(CH、N(C、N(CH)(C)、N(CH)(C)、N(C、N(i−C、N(CH)(i−C)、N(CH)(n−C)、N(n−C、N(t−C、N(CH)(t−C)、N(C)(C)、N(C)(i−C)、N(C)(n−C)、N(C)(t−C)、N(C)(i−C)、N(C)(n−C)、N(C)(t−C)、N(n−C)(t−C)からなる群から選ばれる。
は、ハロゲンが好ましく、より好ましくは、Cl、Br、Iである。)
以下で、本発明の前駆体に含まれる一般式(1)で示される化合物の合成例及びこれを用いたフィルム形成製造例について、実施例を参照して具体的に説明する。しかし、本発明の下記実施例に限定されるものではない。
[タングステン前駆体化合物合成]
<実施例1>:ビス−シクロペンタジエニル−ビス−(n−ブチルイミド)タングステン(VI)
窒素の雰囲気の丸底フラスコで、WCl 10g(25.2mmole)とn−ブチルトリメチルシリルアミン16.5g(113.5mmole)とを無水THF100mLで24時間反応して、黄色固体を得た。前記黄色固体に、ピリジン10mLを添加し、2時間撹拌して、緑色固体を得た。前記タングステン化合物0.5g(0.9mmole)に、ピリジン0.5g(6.3mmole)を混合した。−50℃でタングステン化合物とピリジンとの混合溶液に、シクロペンタジエンナトリウム0.9mL(2M THF溶液、1.8mmole)を添加し、24時間反応させた後、真空下でTHFとピリジンとを蒸発し、セライトでろ過して、黄色液体0.29g(71%収率)を得た。
<実施例2>:ビス−シクロペンタジエニル−ビス−(t−ブチルイミド)タングステン(VI)
窒素の雰囲気の丸底フラスコで、WCl 10g(25.2mmole)とt−ブチルトリメチルシリルアミン16.5g(113.5mmole)とを無水THF100mLで24時間反応して、黄色固体を得た。以後の反応は、前記実施例1と同じ方法で行った。(73%収率)
<実施例3>:ビス−メチルシクロペンタジエニル−ビス−(t−ブチルイミド)タングステン(VI)
窒素の雰囲気の丸底フラスコで、WCl 10g(25.2mmole)とt−ブチルトリメチルシリルアミン16.5g(113.5mmole)とを無水THF100mLで24時間反応して、黄色固体を得た。この黄色固体に、ピリジン10mLを添加し、2時間撹拌して、緑色固体を得た。前記タングステン化合物0.5g(0.9mmole)に、ピリジン0.5g(6.3mmole)を混合した。−50℃でタングステン化合物とピリジンとの混合溶液に、メチルシクロペンタジエンナトリウム0.18g(1.8mmole)を添加し、24時間反応させた後、真空下でTHFとピリジンとを蒸発し、セライトでろ過して、黄色液体0.31g(70%収率)を得た。
<実施例4>:クロロシクロヘプタトリエニル−ビス−(t−ブチルイミド)タングステン(VI)
窒素の雰囲気の丸底フラスコで、WCl 10g(25.2mmole)とt−ブチルトリメチルシリルアミン16.5g(113.5mmole)とを無水THF100mLで24時間反応して、黄色固体を得た。この黄色固体に、ピリジン10mLを添加し、2時間撹拌して、緑色固体を得た。前記タングステン化合物0.5g(0.9mmole)に、ピリジン0.5g(6.3mmole)を混合した。−50℃でタングステン化合物とピリジンとの混合溶液に、シクロヘプタトリエンナトリウム0.1g(0.9mmole)を添加し、24時間反応させた後、真空下でTHFとピリジンとを蒸発し、セライトでろ過して、黄色固体0.25g(60%収率)を得た。
以上の説明は本発明を例示的に説明したものに過ぎない。本発明に属する技術分野における通常の知識を有した者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲内で多様な変形が可能である。従って、本明細書に開示された実施例は、本発明を限定するためのものでなく説明のためのものであり、このような実施例によって本発明の思想と範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は、下記請求範囲によって解釈されるべきであり、それと同等な範囲内にある全ての技術は本発明の権利範囲に含むものとして解釈されなければならない。

Claims (12)

  1. 下記一般式(1)で示されるタングステン前駆体化合物:
    Figure 2018524408
    (式中、
    は、C1−6アルキル基、C1−6フロロアルキル又はOR”からなる群から選ばれ、
    は、R’が置換されたシクロペンタジエン又はR’が置換されたシクロヘプタトリエンであり、
    は、ハロゲン又はR’が置換されたシクロペンタジエンであり、
    R’は、R”、OR”、NR”、SiR”、PR”からなる群から選ばれ、
    R”は、H、CH、C、C、i−C、n−C、t−Cからなる群から選ばれる。)
  2. 前記一般式(1)で示された化合物が、下記一般式(2)で示される請求項1に記載のタングステン前駆体化合物:
    Figure 2018524408
    (式中、R、R’は、請求項1に記載の定義と同義である。)
  3. 前記一般式(1)で示された化合物が、下記一般式(3)で示される請求項1に記載のタングステン前駆体化合物:
    Figure 2018524408
    (式中、R、R’は、請求項1に記載の定義と同義であり、Rは、ハロゲンである。)
  4. 前記一般式(1)で示された化合物が、下記一般式(4)で示される請求項1に記載のタングステン前駆体化合物:
    Figure 2018524408
    (式中、R、R’は、請求項1に記載の定義と同義であり、Rはハロゲンである。)
  5. 前記Rは、CH、C、C、i−C、n−C、t−Cからなる群から選ばれ、
    前記R’は、H、CH、C、OH、OCH、OC、N(CH、N(C、N(CH)(C)、SiR”、PR”からなる群から選ばれた、請求項2に記載のタングステン前駆体化合物。
  6. 前記R’は、H、CH、C、OH、OCH、OC、N(CH、N(C、N(CH)(C)、SiR”、PR”からなる群から選ばれた、請求項3に記載のタングステン前駆体化合物。
  7. 前記R’は、H、CH、C、OH、OCH、OC、N(CH、N(C、N(CH)(C)、SiR”、PR”からなる群から選ばれた、請求項4に記載のタングステン前駆体化合物。
  8. 前記Rは、n−C又はt−Cであり、
    前記R’は、H、CH、C、OCH、OC、N(CH、N(C、N(CH)(C)、Si(CH、P(CHからなる群から選ばれた、請求項2に記載のタングステン前駆体化合物。
  9. 前記Rは、n−C又はt−Cであり、
    前記R’は、H、CH、C、OCH、OC、N(CH、N(C、N(CH)(C)、Si(CH、P(CHからなる群から選ばれ、
    前記Rは、Clである、請求項3に記載のタングステン前駆体化合物。
  10. 前記Rは、n−C又はt−Cであり、
    前記R’は、H、CH、C、OCH、OC、N(CH、N(C、N(CH)(C)、Si(CH、P(CH)2からなる群から選ばれ、
    前記Rは、Clである、請求項4に記載のタングステン前駆体化合物。
  11. 請求項1に記載のタングステン前駆体化合物を用いて、タングステン薄膜を形成させる方法。
  12. 薄膜工程が、化学気相蒸着法(CVD)又は原子層蒸着法(ALD)により行われることを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2018523718A 2015-07-20 2016-03-16 タングステン前駆体及びそれを含むタングステン含有フィルム蒸着方法 Expired - Fee Related JP6574312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0102542 2015-07-20
KR1020150102542A KR101581314B1 (ko) 2015-07-20 2015-07-20 텅스텐 전구체 및 이를 포함하는 텅스텐 함유 필름 증착방법
PCT/KR2016/002675 WO2017014399A1 (ko) 2015-07-20 2016-03-16 텅스텐 전구체 및 이를 포함하는 텅스텐 함유 필름 증착방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524408A true JP2018524408A (ja) 2018-08-30
JP6574312B2 JP6574312B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=55129170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523718A Expired - Fee Related JP6574312B2 (ja) 2015-07-20 2016-03-16 タングステン前駆体及びそれを含むタングステン含有フィルム蒸着方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10618925B2 (ja)
JP (1) JP6574312B2 (ja)
KR (1) KR101581314B1 (ja)
CN (1) CN107849076A (ja)
WO (1) WO2017014399A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019004138A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. タングステン前駆体及びこれを利用するタングステン含有膜の形成方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019039103A1 (ja) * 2017-08-21 2020-07-30 株式会社Adeka タングステン化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
KR102231296B1 (ko) * 2018-10-11 2021-03-23 주식회사 메카로 유기금속 전구체 화합물 및 이를 이용하여 제조된 박막
CN111233940B (zh) * 2020-04-01 2022-08-30 苏州欣溪源新材料科技有限公司 钨配合物及其制备方法与应用
CN111825728B (zh) * 2020-07-16 2022-11-04 苏州欣溪源新材料科技有限公司 二氯二茂钨类配合物及其制备方法与应用
US11377733B2 (en) * 2020-08-07 2022-07-05 Sandisk Technologies Llc Fluorine-free tungsten deposition process employing in-situ oxidation and apparatuses for effecting the same

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8827264D0 (en) * 1988-11-22 1988-12-29 Shell Int Research Copolymerization of dicyclopentadiene with norbornene derivatives & copolymers obtainable therewith
US5082909A (en) * 1990-10-12 1992-01-21 Hercules Incorporated Pure tungsten oxyphenolate complexes as DCPD polymerization catalysts
EP1543177A1 (en) 2002-07-12 2005-06-22 President And Fellows Of Harvard College Vapor deposition of tungsten nitride
WO2005016990A1 (ja) * 2003-08-13 2005-02-24 Zeon Corporation ノルボルネン系開環重合体水素化物およびその製造方法
DE102006000823A1 (de) * 2006-01-05 2007-07-12 H. C. Starck Gmbh & Co. Kg Wolfram- und Molybdän-Verbindungen und ihre Verwendung für die Chemical Vapour Deposition (CVD)
JP5555872B2 (ja) * 2006-06-28 2014-07-23 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 金属(iv)テトラ−アミジネート化合物ならびに蒸着においての使用
US20080254218A1 (en) 2007-04-16 2008-10-16 Air Products And Chemicals, Inc. Metal Precursor Solutions For Chemical Vapor Deposition
US8058170B2 (en) * 2008-06-12 2011-11-15 Novellus Systems, Inc. Method for depositing thin tungsten film with low resistivity and robust micro-adhesion characteristics
KR101324540B1 (ko) * 2009-03-25 2013-11-01 쇼와 덴코 가부시키가이샤 에폭시 화합물의 제조 방법
US9159571B2 (en) * 2009-04-16 2015-10-13 Lam Research Corporation Tungsten deposition process using germanium-containing reducing agent
US20130011579A1 (en) 2010-11-30 2013-01-10 Air Products And Chemicals, Inc. Metal-Enolate Precursors For Depositing Metal-Containing Films
JP2014534952A (ja) * 2011-09-27 2014-12-25 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード タングステンジアザブタジエン分子、その合成及びタングステン含有膜の堆積へのその使用
WO2014052642A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Advanced Technology Materials, Inc. Fluorine free tungsten ald/cvd process
US9412602B2 (en) * 2013-03-13 2016-08-09 Asm Ip Holding B.V. Deposition of smooth metal nitride films
US20160032454A1 (en) * 2013-03-15 2016-02-04 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour I'etude Et I'exploitation Des Procedes Georges Claude Bis(alkylimido)-bis(alkylamido)tungsten molecules for deposition of tungsten-containing films
KR101485520B1 (ko) 2013-04-25 2015-01-28 한국화학연구원 아미노싸이올레이트를 이용한 텅스텐 전구체, 이의 제조방법, 및 이를 이용하여 박막을 형성하는 방법
CN105392917A (zh) * 2013-05-24 2016-03-09 Up化学株式会社 使用钨化合物沉积含钨膜的方法和用于沉积含钨膜的包含钨化合物的前体组合物
CN104341000B (zh) * 2013-08-05 2017-09-29 北京化工大学 纳米掺杂vib族金属氧化物颗粒或其分散体的制备方法和用途
CN107250203B (zh) * 2015-03-09 2019-04-26 日本瑞翁株式会社 树脂成型体、树脂膜及注射成型品

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EUROPEAN JOURNAL OF INORGANIC CHEMISTRY, vol. 2001, no. 6, JPN6018051715, 2001, pages 1617 - 1623 *
ZEITSCHRIFT FUER ANORGANISCHE UND ALLGEMEINE CHEMIE, vol. 630, no. 6, JPN6018051717, 2004, pages 848 - 857 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019004138A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. タングステン前駆体及びこれを利用するタングステン含有膜の形成方法
JP7064945B2 (ja) 2017-06-15 2022-05-11 三星電子株式会社 タングステン前駆体及びこれを利用するタングステン含有膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10618925B2 (en) 2020-04-14
WO2017014399A1 (ko) 2017-01-26
US20180208617A1 (en) 2018-07-26
JP6574312B2 (ja) 2019-09-11
CN107849076A (zh) 2018-03-27
KR101581314B1 (ko) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6574312B2 (ja) タングステン前駆体及びそれを含むタングステン含有フィルム蒸着方法
JP6596737B2 (ja) アミドイミン配位子を含む金属複合体
KR101656890B1 (ko) 원자 층 증착(ald) 공정을 사용하는 기재 위 티타늄-함유 층 제조 방법
JP4555272B2 (ja) 金属−窒化ケイ素、酸化ケイ素、又は酸窒化ケイ素のALD/CVD用のTi、Ta、Hf、Zr及び関連する金属のケイ素アミド
US7064224B1 (en) Organometallic complexes and their use as precursors to deposit metal films
US20140235054A1 (en) Tungsten diazabutadiene precursors, their synthesis, and their use for tungsten containing film depositions
JP6415665B2 (ja) 新規なトリシリルアミン誘導体およびその製造方法、並びにそれを用いたシリコン含有薄膜
JP2008546914A (ja) 非対称配位子源、低対称性金属含有化合物、およびそれらを含むシステムと方法
JP2006516031A (ja) タンタル系材料の蒸着のための化学蒸着前駆体
TWI776823B (zh) 含有環戊二烯配位基之金屬錯合物以及形成含金屬之膜之方法
JP2020189841A (ja) アリル配位子を含む金属錯体
JP2024508881A (ja) 薄膜堆積プロセスで金属オキシハロゲン化物前駆体から酸素を除去するための試薬
TWI761333B (zh) 薄膜形成用原料及薄膜的製造方法
KR101546319B1 (ko) 텅스텐 함유 막을 증착시키기 위한 텅스텐 전구체 및 이를 포함하는 텅스텐 함유 필름 증착방법
JP6923994B2 (ja) シリコン含有薄膜蒸着用組成物およびそれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法
TW202330561A (zh) 用於沈積含錫薄膜之含錫先質及其相應沈積方法
TW201815809A (zh) 二氮雜二烯基化合物、薄膜形成用原料及薄膜之製造方法
WO2020255913A1 (ja) 有機マンガン化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
WO2023182336A1 (ja) 化学気相堆積用化合物および金属含有膜の形成方法
JP7337257B2 (ja) 新規なシリルシクロジシラザン化合物およびこれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法
KR20160062675A (ko) 신규 니켈-비스베타케토이미네이트 전구체 및 이를 이용한 니켈 함유 필름 증착방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6574312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees