JP2018523590A - 剥離可能なシール層の調製方法 - Google Patents

剥離可能なシール層の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018523590A
JP2018523590A JP2017566824A JP2017566824A JP2018523590A JP 2018523590 A JP2018523590 A JP 2018523590A JP 2017566824 A JP2017566824 A JP 2017566824A JP 2017566824 A JP2017566824 A JP 2017566824A JP 2018523590 A JP2018523590 A JP 2018523590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blend
density polyethylene
low density
peelable seal
seal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017566824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6797843B2 (ja
JP6797843B6 (ja
Inventor
ムスタファ・ビルゲン
クラウディア・ヘルナンデス
マルセロ・トグノーラ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2018523590A publication Critical patent/JP2018523590A/ja
Publication of JP6797843B2 publication Critical patent/JP6797843B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6797843B6 publication Critical patent/JP6797843B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/23Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers with means for avoiding adhesion of the layers, e.g. for forming peelable layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/0633LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0098Peel strength; Peelability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2325/00Polymers of vinyl-aromatic compounds, e.g. polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/46Bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2423/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2423/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • C08L2203/162Applications used for films sealable films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/066LDPE (radical process)

Abstract

本発明は、剥離可能なシール層を調製する方法、複層フィルムを調製する方法、それから作製される剥離可能なシール層、及びそれから作製される複層フィルムを提供する。一態様では、剥離可能なシール層を調製する方法は、(a)(i)3.5未満の分子量分布及び0.89g/cc未満の密度を有する5〜98重量パーセントの反応器等級のプロピレン系プラストマーまたはエラストマーと、(ii)ポリエチレン、ポリブチレン、及びスチレン系ポリマー、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される2〜95重量パーセントの第2のポリマーと、を含む第1のブレンドを提供することと、(b)少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンを提供することと、(c)第1のブレンドを少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンとブレンドして第2のブレンドを得ることと、(d)第2のブレンドを押出して剥離可能なシール層を形成することと、を含み、剥離可能なシール層が、0.5秒のドウェル時間で40psiの棒圧でシールされた場合、120℃未満のヒートシール開始温度を有する。【選択図】なし

Description

本発明は、概して、剥離可能なシール層を調製する方法、複層フィルムを調製する方法、ならびにそれらから作製される剥離可能なシール層及び複層フィルムに関する。そのような剥離可能なシール層は、ヒートシール可能で剥離可能なシール、かつ開封明示の剥離可能なシールを提供することができる。
ヒートシール可能で剥離可能なフィルム(本明細書では「剥離可能なシール」とも称される)は、例えば、食品または医療機器を含む容器を一時的に閉じるために大規模に採用されている。使用中、消費者は剥離可能なフィルムを引き剥がす。消費者の認容を得るためには、ヒートシール可能で剥離可能なフィルムに関連するいくつかの特性が所望される。例えば、フィルムは、容器または袋の漏れない閉鎖を提供すべきである。袋をシールするために、ヒートシーリングが一般的に使用される。袋を形成する一方で、袋に所望の内容物を同時に充填する目的のために様々な装置が構築されてきた。これらの装置は、一般的に、垂直型製袋充填シール機及び水平型製袋充填シール機として知られている。
これらの機械は、典型的には、平らなフィルム片を袋の管状の形状に形作る成形カラーまたはバーを有する。熱い金属のシーリングジョー(sealing jaw)は、開いた位置から閉じた位置に移動し、フィルムを袋の形状にシールするためにそれを接触させる。そのシーリングプロセスの間、フィルムの外側層はシーリングジョーの熱い金属の表面と直接接触する。それ故、フィルムの外側層を介して熱が伝達されて、内側シーラント層を溶融及び融解させてシールを形成する。一般に、外側層は内側シーラント層よりも高い融点を有する。かくして、内側シーラント層が溶融してシールを形成する一方で、フィルムの外側層は溶融せず、シーリングジョーに固着しない。シーリングジョーが再び開いた後、フィルムは室温に冷却される。
内側シーラント層が室温に冷却される前に、内側シーラント層はそのシールの全体性を維持することができるべきである。接着剤またはシーラント層が依然として暖かい状態または溶融状態にある間にシールのクリープに抵抗する能力は、一般に「ホットタック」と称される。良好なシールを形成するために、シール可能で剥離可能なフィルムのホットタックは適切であるべきである。
適切なホットタックに加えて、迅速なパッケージングライン速度を保証するのに役立つ低ヒートシール開始温度と、圧力及び温度などのプロセス条件の変動に適応し得る幅広いシーリングウインドウとを有することも望ましい。幅広いシーリングウインドウはまた、熱に敏感な製品の高速パッケージングを可能にするだけでなく、パッケージングまたは充填速度の変化に対してある程度の許容を提供する。
シール可能で剥離可能なフィルムの「シール可能な」特性に加えて、パッケージまたは袋に容易に開封可能なシールを提供するために必要とされる所望の「剥離可能」特性も有するべきである。剥離可能性は、一般に、2つの材料または基材のいずれかの全体性を損なうことなくパッケージを開く過程でその2つの材料または基材を分離する能力を指す。シールを引き離すのに必要な力は、「シール強度」または「ヒートシール強度」と呼ばれ、ASTM F88−94に従って測定することができる。所望のシール強度は、特定のエンドユーザー用途に従って変動する。シリアルライナー、スナック食品パッケージ、クラッカーチューブ、及びケーキミックスライナーなどの軟質パッケージング用途の場合、所望のシール強度は一般に1インチ当たり約1−4ポンドの範囲である。例えば、開封容易なシリアルボックスライナーの場合、1インチ当たり約1−3ポンドの範囲のシール強度が一般的に規定されているが、特定の目標は個々の製品要件に応じて変動する。軟質パッケージング用途に加えて、便利品目(例えば、プディングなどのスナック食品)用の蓋及び医療機器などの硬質パッケージ用途においてシール可能で剥離可能なフィルムを使用することもできる。典型的な硬質パッケージは、1インチ当たり約1−5ポンドのシール強度を有する。シール層は、蓋の上もしくは容器の上、またはそれらの両方の上にあり得る。
ヒートシール可能で剥離可能なフィルムのための追加の所望の特性は、低い摩擦係数及び良好な酷使耐性を含む。低い摩擦係数は、シーラント層が製作及びパッケージング設備上で円滑かつ効率的に加工され得ることを保証し、垂直型製袋充填シールパッケージングにとって特に重要である。良好な酷使耐性及び強靭性は、例えば、不規則な形状の硬質シリアルからの引き裂き及び穿刺に耐えるシリアルボックスライナーにおいて望まれる。追加の特性は、味及び臭気の性能ならびに障壁または伝達性質を含む。
いくつかの用途では、例えば、パッケージが改ざんの対象となった時を示し得るように、パッケージが開封された時を特定することができることが重要である。
ヒートシール可能で剥離可能なフィルムは、一般に、1種以上のポリマー樹脂から作製される。ヒートシール可能で剥離可能なフィルムの得られる特性は、フィルムを形成するために使用される樹脂の種類に大きく依存する。例えば、エチレン酢酸ビニル(EVA)及びエチレンアクリル酸メチル(EMA)コポリマーは、優れたヒートシーリング性質を提供する。しかしながら、これらのコポリマーを用いて生成されたシールは、通常、フィルムへの損傷なしには分離を達成することができないようなものである。この問題を軽減するために、ポリブチレンがEVAポリマーと混合されてヒートシール可能で剥離可能なフィルムが生成される。フィルムの剥離可能性は改善されるが、そのヒートシール可能で剥離可能なフィルムはEVAの存在によりいくらか不快な臭気を有する。ポリブチレンを使用することに加えて、SURLYN(登録商標)などのいくつかのアイオノマーがEVAと混合されてヒートシール可能で剥離可能なフィルムが生成される。そのフィルムは剥離可能であるが、フィルムの分離時に糸引き状態または「天使の髪(angel hair)」を引き起こす。その上、アイオノマーは一般に高価であり、いくらかの臭いも有することがある。
また、典型的なEVA−ポリブチレン系の剥離可能なシールシステムは、シール強度を「経時増大させる」。シール強度は、シール形成後に時間が経過するにつれて増加する。これはこれらのシステムの欠点として見られるが、その理由は、パッケージが形成された時点で固定されているシールが、消費者に達する前に強度を高め、パッケージを消費者が開封するのをより困難にするからである。
米国特許第6,590,034号には、連続相及び非連続相を形成する2種の非混和性のポリマーの混合物から作製され、その2種のポリマーのせん断粘度差の絶対値が100%未満である剥離可能なシールが記載されている。多くの潜在的な材料が網羅されているが、この参考文献はホモポリマーポリプロピレンを不連続相として使用することに焦点を当てている。
ヒートシール可能で剥離可能なフィルムを作製するために多数の樹脂システムが採用されてきたが、加工及び輸送の間ならびに末端消費者によるパッケージ開封の間の所望のシール強度を有する改善された費用対効果の高いヒートシール可能で剥離可能なフィルムの必要性が依然として存在し続けている。ヒートシール可能で剥離可能なフィルムを生成するために使用される樹脂システムは、比較的低いシール開始温度及び比較的広いヒートシーリングウィンドウを有することが望ましい。ヒートシール可能で剥離可能なフィルムは、比較的耐経時変化性であり、比較的低い摩擦係数ならびに良好な酷使耐性及び強靭性を有する。
米国特許第7,863,383号には、約5〜約98重量パーセントのプロピレン系エラストマーまたはプラストマーと、好ましくはポリエチレン及びスチレン系ポリマーからなる群からの特定の第2のポリマーとのブレンドが記載されており、そのブレンドは、剥離可能なシールとして使用するのに特に十分に適したものとし得る範囲のシール強度を有するであろう。剥離可能なシール用途において使用するための更に改良された樹脂を有することが望ましいであろう。
線状低密度ポリエチレン(LLDPE)中でブレンドすることによって最終的な剥離強度を調節するために、既存のシーラント樹脂を改変することができることが発見された。この発見により、フィルム押出機は、全く新しいシーラント樹脂を設計する必要なしに、特定の用途の要件に基づいてフィルムの最終的な剥離強度を有利に微調整することが可能になる。すなわち、本発明のいくつかの実施形態によれば、フィルム押出機は、LLDPEをシーラント樹脂とインラインブレンドすることによって、フィルムの剥離強度を調整することができる。
一態様では、本発明は、(a)(i)3.5未満の分子量分布及び0.89g/cc未満の密度を有する5〜98重量パーセントの反応器等級のプロピレン系プラストマーまたはエラストマーと、(ii)ポリエチレン、ポリブチレン、及びスチレン系ポリマー、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される2〜95重量パーセントの第2のポリマーと、を含む第1のブレンドを提供することと、(b)少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンを提供することと、(c)第1のブレンドを少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンとブレンドして第2のブレンドを得ることと、(d)第2のブレンドを押出して剥離可能なシール層を形成することと、を含み、剥離可能なシール層が、0.5秒のドウェル時間で40psiの棒圧でシールされた場合、120℃未満のヒートシール開始温度を有する、剥離可能なシール層を調製する方法を提供する。
別の態様では、本発明は、(a)ポリエチレンを含むポリマー樹脂を提供することと、(b)(1)(i)3.5未満の分子量分布及び0.89g/cc未満の密度を有する5〜98重量パーセントの反応器等級のプロピレン系プラストマーまたはエラストマーと、(ii)ポリエチレン、ポリブチレン、及びスチレン系ポリマー、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される2〜95重量パーセントの第2のポリマーと、を含む第1のブレンドを提供することと、(2)少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンを提供することと、(3)第1のブレンドを少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンとブレンドして剥離可能なシール層ブレンドを得ることと、によって形成される剥離可能なシール層用のブレンドを提供することと、(c)ポリマー樹脂及び剥離可能なシール層ブレンドを共押出して複層フィルムを得ることと、を含み、剥離可能なシール層が、0.5秒のドウェル時間で40psiの棒圧でシールされた場合、120℃未満のヒートシール開始温度を有する、複層フィルムを調製する方法を提供する。
これらの及び他の実施形態を詳細な説明においてより詳細に説明する。
本明細書で使用される「ポリマー」という用語は、同一のまたは異なる種類のモノマーにかかわらず、モノマーを重合することによって調製されるポリマー化合物を指す。それ故、ポリマーの総称は、1種類のみのモノマーから調製されたポリマーを指すために通常採用される「ホモポリマー」という用語、及び2種以上の異なるモノマーから調製されたポリマーを指す「コポリマー」を包含する。
「低密度ポリエチレン」という用語は、「LDPE」、「高圧エチレンポリマー」、または「高分岐ポリエチレン」とも称される場合があり、ポリマーがオートクレーブまたは管状反応器内で過酸化物などのフリーラジカル開始剤を使用して14,500psi(100MPa)を超える圧力で部分的または全体的に単独重合または共重合されることを意味するものと定義される(例えば、参照によって本明細書に組み込まれるUS4,599,392を参照)。
「線状低密度ポリエチレン」という用語は、「LLDPE」とも称される場合がある。LLDPEは、伝統的なチーグラー・ナッタ触媒システムを使用して作製された樹脂及びメタロセンなどのシングルサイト触媒を使用して作製された樹脂(時に「m−LLDPE」と称される)の両方を含み、線状、実質的に線状、または不均一なポリエチレンコポリマーまたはホモポリマーを含む。LLDPEは、LDPEよりも短い長鎖分岐を含有し、米国特許第5,272,236号、米国特許第5,278,272号、米国特許第5,582,923号、及び米国特許第5,733,155号に更に定義されている実質的に線状のエチレンポリマー、米国特許第3,645,992号におけるものなどの均一に分岐した線状エチレンポリマー組成物、米国特許第4,076,698号に開示されているプロセスに従って調製されたものなどの不均一に分岐したエチレンポリマー、及び/またはそれらのブレンド(US3,914,342またはUS5,854,045に開示されているものなど)を含む。LLDPEは、その技術分野において知られている任意の種類の反応器または反応器構成を使用して、気相、溶液相、もしくはスラリー重合、またはこれらの任意の組み合わせを介して作製することができ、気相及びスラリー相反応器が最も好ましい。
分子量分布または「MWD」という用語は、重量平均分子量の数平均分子量に対する比(M/M)として定義される。M及びMは、従来のGPCを使用してその技術分野で知られている方法に従って決定される。
比M(絶対)/M(GPC)(但し、M(絶対)は、低角度(15度など)での光散乱面積及び注入したポリマーの質量から誘導される重量平均分子量であり、M(GPC)はGPC較正から得られる重量平均分子量である。)が定義される。光散乱検出器は、NBS1475などの線状ポリエチレンホモポリマー標準用のGPC計器と同等の重量平均分子量を生じるように較正される。
「溶融強度」は、関連技術では「溶融張力」とも称され、本明細書では、ASTM D1238−Eに記載されているものなどの標準的プラストメーターのダイを通過する際に、その融点を超える温度で切断速度に達する前に溶融強度が頭打ちになる引取速度で溶融押出物を引き出すのに必要とされる応力または力(歪みセルを装備した巻き上げドラムによって適用される)を意味するものと定義され、定量化される。溶融強度値は、本明細書ではセンチニュートン(cN)で報告されており、190℃にてGottfert Rheotensを使用して決定される。
本発明は、いくつかの実施形態では、剥離可能なシール層を調製する方法、及び複層フィルムを調製する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、剥離可能なシール層を調製する方法は、(a)(i)3.5未満の分子量分布及び0.89g/cc未満の密度を有する5〜98重量パーセントの反応器等級のプロピレン系プラストマーまたはエラストマーと、(ii)ポリエチレン、ポリブチレン、及びスチレン系ポリマー、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される2〜95重量パーセントの第2のポリマーと、を含む第1のブレンドを提供することと、(b)少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンを提供することと、(c)第1のブレンドを少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンとブレンドして第2のブレンドを得ることと、(d)第2のブレンドを押出して剥離可能なシール層を形成することと、を含み、剥離可能なシール層が、0.5秒のドウェル時間で40psiの棒圧でシールされた場合、120℃未満のヒートシール開始温度を有する。
いくつかの実施形態では、第2のブレンドは、少なくとも1重量%の線状低密度ポリエチレンを含む。いくつかの実施形態では、第2のブレンドは、20重量%以下の線状低密度ポリエチレンを含む。いくつかの実施形態では、第2のブレンドは、15重量%以下の線状低密度ポリエチレンを含む。
いくつかの実施形態では、第1のブレンド及び線状低密度ポリエチレンは乾燥ブレンドされる。いくつかの実施形態では、第1のブレンド及び線状低密度ポリエチレンは溶融ブレンドされる。
いくつかの実施形態では、第2のブレンドを押出して剥離可能なシール層を形成することは、第2のブレンドを少なくとも1種のポリオレフィンと共押出して複層フィルムを形成することを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1種のポリオレフィンはポリエチレンを含む。
いくつかの実施形態では、シール層は、0.5〜4lb/inの範囲のシール強度を有する。いくつかの実施形態では、シール層は、0.5〜3lb/inの範囲のシール強度を有する。
いくつかの実施形態では、第1のブレンド中の第2のポリマーは、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、超(ultra)または極(very)低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン酢酸ビニルコポリマー、及びそれらの混合物からなる群から選択されるポリエチレンである。いくつかの実施形態では、第2のポリマーは低密度ポリエチレン(LDPE)である。いくつかのそのような実施形態では、LDPEは、第1のブレンドの10〜40重量パーセントを構成する。
プロピレン系エラストマーまたはプラストマーは、いくつかの実施形態では、プロピレン系エラストマーまたはプラストマーの重量を基準として5重量%〜15重量%のエチレンから誘導される単位を含む。いくつかの実施形態では、第1のブレンドは、酸化防止剤、紫外線安定剤、熱安定剤、スリップ剤、ブロッキング防止剤、顔料または着色剤、加工助剤、架橋触媒、難燃剤、充填剤、及び発泡剤を含む群からの1種以上の添加剤を更に含む。
第1のブレンド及び少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンに関する追加の詳細を以下に提供する。
本発明のいくつかの実施形態は、本明細書で開示される方法のいずれかによって作製される剥離可能なシール層に関する。本発明のいくつかの実施形態は、本明細書で開示される方法のいずれかによって作製される剥離可能なシール層を含む複層フィルムに関する。
いくつかの実施形態では、複層フィルムを調製する方法は、(a)ポリエチレンを含むポリマー樹脂を提供することと、(b)(1)3.5未満の分子量分布及び0.89g/cc未満の密度を有する5〜98重量パーセントの反応器等級のプロピレン系プラストマーまたはエラストマーと、(ii)ポリエチレン、ポリブチレン、及びスチレン系ポリマー、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される2〜95重量パーセントの第2のポリマーと、を含む第1のブレンドを提供することと、(2)少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンを提供することと、(3)第1のブレンドを少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンとブレンドして剥離可能なシール層ブレンドを得ることと、によって形成される剥離可能なシール層用のブレンドを提供することと、(c)ポリマー樹脂及び剥離可能なシール層ブレンドを共押出して複層フィルムを得ることと、を含み、剥離可能なシール層が、0.5秒のドウェル時間で40psiの棒圧でシールされた場合、120℃未満のヒートシール開始温度を有する。
いくつかの実施形態では、剥離可能なシール層ブレンドは、少なくとも1重量%の線状低密度ポリエチレンを含む。いくつかの実施形態では、剥離可能なシール層ブレンドは、20重量%以下の線状低密度ポリエチレンを含む。いくつかの実施形態では、剥離可能なシール層ブレンドは、15重量%以下の線状低密度ポリエチレンを含む。
いくつかの実施形態では、第1のブレンド及び線状低密度ポリエチレンは乾燥ブレンドされる。いくつかの実施形態では、第1のブレンド及び線状低密度ポリエチレンは溶融ブレンドされる。
いくつかの実施形態では、シール層は、0.5〜4lb/inの範囲のシール強度を有する。いくつかの実施形態では、シール層は、0.5〜3lb/inの範囲のシール強度を有する。
いくつかの実施形態では、第1のブレンド中の第2のポリマーは、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、超(ultra)または極(very)低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン酢酸ビニルコポリマー、及びそれらの混合物からなる群から選択されるポリエチレンである。いくつかの実施形態では、第2のポリマーは低密度ポリエチレン(LDPE)である。いくつかのそのような実施形態では、LDPEは、第1のブレンドの10〜40重量パーセントを構成する。
プロピレン系エラストマーまたはプラストマーは、いくつかの実施形態では、プロピレン系エラストマーまたはプラストマーの重量を基準として5重量%〜15重量%のエチレンから誘導される単位を含む。いくつかの実施形態では、第1のブレンドは、酸化防止剤、紫外線安定剤、熱安定剤、スリップ剤、ブロッキング防止剤、顔料または着色剤、加工助剤、架橋触媒、難燃剤、充填剤、及び発泡剤を含む群からの1種以上の添加剤を更に含む。
第1のブレンド及び少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンに関する追加の詳細を以下に提供する。
本発明のいくつかの実施形態は、本明細書で開示される方法のいずれかによって作製される複層フィルムに関する。
本発明の方法で使用される第1のブレンドに目を向けると、第1のブレンドは、少なくとも2種の成分のブレンドであり、そのブレンドは、剥離可能なシールとしての使用に特に十分に適している。本明細書で説明されているように、第1のブレンドを単独で使用して剥離可能なシール層を形成することができる。本明細書に開示されるLLDPEをその後ブレンドすることによって、剥離可能なシール層の剥離強度は、特定の用途のための要件に応じて微調整することができる。
第1のブレンド中の第1の成分は、プロピレン系プラストマーまたはエラストマー、すなわち「PBPE」である。これらの材料は、少なくとも50重量パーセントのプロピレンから誘導される単位、及び少なくとも5重量パーセントのプロピレン以外のコモノマーから誘導される単位を有する少なくとも1種のコポリマーを含む。好適なプロピレン系エラストマー及び/またはプラストマーは、PCT公報第WO2003/040442号に教示されており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明における使用のために特に興味深いものは、3.5未満のMWDを有する反応器等級のPBPEである。「反応器等級」という用語は、米国特許第6,010,588号に定義されている通りであり、一般に、分子量分布(MWD)または多分散度が重合後に実質的に変化していないポリオレフィン樹脂を指すことが意図される。好ましいPBPEは、90ジュール/gm未満、好ましくは70ジュール/gm未満、より好ましくは50ジュール/gm未満の融解熱(本明細書に記載のDSC法を使用して測定される)を有する。エチレンがコモノマーとして使用される場合、PBPEは、プロピレン系エラストマーまたはプラストマーの3〜15重量パーセントのエチレン、または5〜14重量パーセントのエチレン、または7〜12重量パーセントのエチレンを有する。
プロピレンコポリマーの残りの単位は、エチレン、C4−20α−オレフィン、C4−20ジエン、スチレン系化合物などの少なくとも1種のコモノマーから誘導されるが、好ましくはコモノマーは、エチレン、及び1−ヘキセンまたは1−オクテンなどのC4−12α−オレフィンのうちの少なくとも1種である。好ましくは、コポリマーの残りの単位はエチレンのみから誘導される。
プロピレン系エラストマーまたはプラストマー中のエチレン以外のコモノマーの量は、少なくとも部分的に、コモノマー及びコポリマーの所望の融解熱に応じる。コモノマーがエチレンである場合、典型的には、そのコモノマーから誘導される単位は、コポリマーの15wtパーセントを超えて構成しない。エチレン誘導単位の最小量は、コポリマーの重量を基準として、典型的には、少なくとも3wtパーセント、好ましくは少なくとも5wtパーセント、より好ましくは少なくとも9wtパーセントである。ポリマーがエチレン以外の少なくとも1種の他のコモノマーを含む場合、好ましい組成物は、おおよそ、3〜20wtパーセントのエチレンを有するプロピレン−エチレンコポリマーの範囲の融解熱を有するであろう。理論に縛られることを意図するものではないが、おおよそ同様の結晶化度及び結晶形態を実現することは、剥離可能なシールと同様の機能を達成するのに有益であると考えられる。
本発明のプロピレン系プラストマーまたはエラストマーは、任意のプロセスによって作製することができ、チーグラー・ナッタ、CGC(拘束幾何触媒(Constrained Geometry Catalyst))、メタロセン、及び非メタロセン、金属中心のヘテロアリールリガンド触媒作用によって作製されたコポリマーを含む。これらのコポリマーは、ランダム、ブロック、及びグラフトコポリマーを含むが、好ましくはコポリマーはランダム構成のものである。例示的なプロピレンコポリマーには、Exxon−Mobil VISTAMAXXポリマー、及びThe Dow Chemical CompanyによるVERSIFYプロピレン/エチレンエラストマー及びプラストマーが含まれる。
本発明のプロピレン系エラストマーまたはプラストマーの密度は、典型的には、ASTM D−792により測定して1立方センチメートル当たり少なくとも0.850グラム(g/cm)であり、1立方センチメートル当たり少なくとも0.860グラムであり得、また1立方センチメートル当たり少なくとも0.865グラムであり得る。好ましくは、密度は0.89g/cc未満である。
本発明のプロピレン系エラストマーまたはプラストマーの重量平均分子量(M)は広く変動し得るが、典型的には、10,000〜1,000,000である(最小または最大のMへの限度は実際上の考察によって設定されるにすぎないという理解で)。剥離可能なシールの製造に使用されるホモポリマー及びコポリマーの場合、好ましくは最小Mは20,000、より好ましくは25,000である。
本発明のプロピレン系エラストマーまたはプラストマーの多分散度は、典型的には2〜5である。「狭い多分散度」、「狭い分子量分布」、「狭いMWD」、及び類似の用語は、3.5未満の重量平均分子量(M)の数平均分子量(M)に対する比(M/M)が、3.0未満であり得、また2.8未満であり得、また2.5未満であり得ることを意味する。
本発明における使用のためのPBPEは、理想的には0.5〜2000g/10分、好ましくは1〜1000、より好ましくは2〜500、更により好ましくは2〜40のMFRを有する。選択される特定のMFRは、インフレーションフィルム、押出コーティング、シート押出、射出成形、またはキャストフィルムプロセスなどの意図された製作方法に部分的に依存する。プロピレン及びエチレンならびに/または1種以上のC−C20α−オレフィンのコポリマーのMFRは、ASTM D−1238、条件L(2.16kg、230℃)に従って測定される。
250を超えるMFRは以下の相関関係により推定された。
(グラム/モル)はゲルパーミエーションクロマトグラフィを使用して測定された。
本発明における使用のための全体的な第1のブレンドは、第2のポリマーを含む。第2のポリマーに好適な材料には、ポリエチレン(低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、極低(または超低)密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、及び高密度ポリエチレンを含む)、ポリブチレン、汎用ポリスチレン(「GPPS」)、耐衝撃性ポリスチレン(「HIPS」)、グラフト変性エチレンポリマー、エチレン−スチレンインターポリマー(ESI)、エチレン酢酸ビニルインターポリマー、エチレンアクリル酸インターポリマー、エチレンアクリル酸エチルインターポリマー、エチレンメタクリル酸インターポリマー、エチレンメタクリル酸アイオノマーなど)、ポリカーボネート、熱可塑性ポリウレタン、ポリアミド、ポリ乳酸インターポリマー、熱可塑性ブロックポリマー(例えば、スチレンブタジエンコポリマー、スチレンブタジエンスチレントリブロックコポリマー、スチレンエチレン−ブチレンスチレントリブロックコポリマーなど)、ポリエーテルブロックコポリマー(例えば、PEBAX)、コポリエステルポリマー、ポリエステル/ポリエーテルブロックポリマー(例えば、HYTREL)、エチレン一酸化炭素インターポリマー(例えば、エチレン/一酸化炭素(ECO)、コポリマー、エチレン/アクリル酸/一酸化炭素(EAACO)ターポリマー、エチレン/メタクリル酸/一酸化炭素(EMAACO)ターポリマー、エチレン/酢酸ビニル/一酸化炭素(EVACO)ターポリマー、及びスチレン/一酸化炭素(SCO))、ポリエチレンテレフタレート(PET)、塩素化ポリエチレンなど、ならびにそれらの混合物が含まれ得る。第2のポリマーのための好ましい材料には、ポリエチレン及びスチレン系ポリマーが含まれる。好ましいポリエチレン材料は、LDPE及びHDPEであり、LDPEが多くの用途に最も好ましい。好ましいスチレン系材料は、GPPS及びHIPSである。
ポリスチレンなどの材料は混和性が低く(またはより高い非相溶性度を有する)、それ故、剥離可能なシールを有するためにはより少ない第2のポリマーが必要とされるであろう。一方、第2のポリマーとしてLDPEを使用する場合、比較的多くの第2のポリマーが通常は必要である。
第1のブレンドにおいてLDPEを使用することが望まれる場合、任意のLDPEを選択してよい。第1のブレンドに使用するのに好ましいLDPEは、0.2〜100g/10分のメルトインデックス(I)(ASTM D1238、条件190℃/2.16kgで測定)を有する。より好ましくは、メルトインデックスは0.2g/10分を超え、最も好ましくは0.5g/10分を超える。メルトインデックスは、好ましくは50未満、より好ましくは20未満、最も好ましくは10g/10分未満である。好ましいLDPEはまた、0.915〜0.930g/cc、好ましくは0.915〜0.925g/ccの範囲の密度(ASTM D792に従って測定)を有する。
そのような好ましいLDPEは、オートクレーブまたは管状反応器内で作製することができる。
第1のブレンドの第2の成分はまた、LDPE/LDPEブレンド、例えば、LDPE樹脂の一方が比較的高いメルトインデックスを有し、他方がより低いメルトインデックスを有し、より高度に分岐したブレンドを含んでもよい。より高いメルトインデックスを有する成分は、管状反応器から得ることができ、ブレンドのより低いMIのより高度に分岐した成分は、別の押出工程において添加されてよく、または各反応器のメルトインデックスを制御するための特殊な方法と組み合わせて平行管状/オートクレーブ反応器を使用して添加してもよく、その特殊な方法は、例えば、リサイクル流中のテロマーの回収もしくは新たなエチレンのオートクレーブ(AC)反応器への添加、またはその技術分野で知られている任意の他の方法である。
第1のブレンドの調製に使用するのに好適な高圧エチレンポリマー組成物には、低密度ポリエチレン(ホモポリマー)、少なくとも1種のα−オレフィン、例えば、ブテンと共重合したエチレン、及び少なくとも1種のα,β−エチレン性不飽和コモノマー、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸メチル、及び酢酸ビニルと共重合したエチレンが含まれる。有用な高圧エチレンコポリマー組成物を調製するための好適な技術は、米国特許第4,599,392号においてMcKinneyらによって記載されており、その開示は参照により本明細書に組み込まれる。
高圧エチレンホモポリマー及びコポリマーの両方が第1のブレンドにおいて有用であると考えられるが、ホモポリマーポリエチレンが一般に好ましい。
いくつかの用途では、ポリスチレン系材料が、第1のブレンド中の第2のポリマーとして使用されることが好ましい場合がある。GPPS及びHIPSは、PBPEにおいて非常に非混和性である(すなわち、高い非相溶性度を有する)ことが示されている。それ故、比較的少量、例えば2〜20重量パーセントのこれらのポリマーがPBPEと共に使用されてよく、剥離可能なシールが依然として生成され得る。透明性が重要である場合、より少ない、例えば、2−5重量パーセントのポリスチレン材料を使用することが好ましい。
また、ポリスチレン系材料のように、PBPEとの高い非相溶性度を有する材料を使用する場合、シールが剥離される時に応力白化が発生することも観察されている。それ故、これらの材料は、開封明示剥離可能なシールを提供するために使用され得る。
本発明の実施形態において使用される第1のブレンドは、少なくともプロピレン系エラストマーまたはプラストマー成分と、ポリスチレンまたはポリエチレンなどの第2のポリマーと、を含む。第2のポリマー材料は、第1のブレンドの2〜95重量パーセントを構成する。ポリエチレンが第2のポリマー材料として使用される場合、ポリエチレンは、第1のブレンドの少なくとも20重量パーセント、より好ましくは(転化機加工性の容易性のために)50重量パーセント、更により好ましくは60、更により好ましくは75重量パーセントを構成する。ポリエチレン成分は、好ましくは、第1のブレンドの95重量パーセント未満、より好ましくは85重量パーセント未満、最も好ましくは80重量パーセント未満を構成する。
低いヒートシール開始温度、及び/または高いホットタック強度が望まれる場合、ポリエチレンが第1のブレンドの60パーセント未満、好ましくは40パーセント未満、更により好ましくは30パーセント未満を構成することが好ましい場合がある。
ポリスチレンが第2のポリマーとして使用される場合、ポリスチレンは、好ましくは、第1のブレンドの2〜20重量パーセント、より好ましくは2〜10重量パーセント、更により好ましくは2〜5重量パーセントを構成する。PBPEは、組成物全体の少なくとも5重量パーセント、好ましくは15重量パーセント超、より好ましくは少なくとも25重量パーセントを構成する。PBPEは組成物全体の98重量パーセント未満を構成する。
第1のブレンドは許容可能な剥離可能なシール層を調製するために以前から使用されてきたが、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)を第1のブレンドにインラインブレンドすることにより最終的な剥離強度の微調整が可能となることが発見された。第1のブレンドへの少なくとも1種のLLDPEの添加は、剥離可能なシール層の剥離強度の増大をもたらし得る。それ故、本発明の実施形態は、第1のブレンド(上述のものなど)を少なくとも1種のLLDPEとブレンドして第2のブレンドを得ることを含む。次いで、第2のブレンドを押出して、剥離可能なシール層を形成することができる。少なくとも1種のLLDPEは、本明細書における教示を考慮して当業者に知られている技術を使用して第1のブレンドとブレンドされ得る。例えば、少なくとも1種のLLDPEを第1のブレンドと乾燥ブレンドまたは溶融ブレンドして第2のブレンドを得ることができる。
第2のブレンドに含まれるべきLLDPEの量は、例えば、所望の剥離強度に依存して変動し得る。典型的には、第2のLLDPEの量は、第2のブレンドの重量を基準として1〜20重量%である。1〜20重量パーセント(wt%)からの全ての個々の値及び副範囲は、本明細書に含まれ、本明細書に開示される。例えば、LLDPEの量は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または14wt%の下限から5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20wt%までの上限であり得る。例えば、第2のブレンド中のLLDPEの量は、1〜15wt%、もしくは選択的に3〜12wt%、もしくは選択的に3〜9wt%、または選択的に3〜6wt%であり得る。
いくつかの実施形態では、第2のブレンド中のLLDPE(複数可)は、0.955g/cc(cm)以下の密度を有する。0.955g/cc以下の全ての個々の値及び副範囲は、本明細書に含まれ、本明細書に開示される。例えば、LLDPE(複数可)の密度は、0.955、0.950、0.945、0.940、0.935、0.930、0.925、0.920、または0.915g/ccの上限であり得る。本発明のいくつかの態様では、LLDPE(複数可)は0.870g/cc以上の密度を有する。0.870〜0.955の全ての個々の値及び副範囲は、本明細書に含まれ、本明細書に開示される。
少なくとも1種のLLDPEのメルトインデックスは、フィルムがインフレーションフィルムであるかまたはキャストフィルムであるかということ、第1のブレンドのメルトインデックス、及び他の要因を含む多数の要因に依存し得る。例えば、インフレーションフィルムの場合、0.1〜0.4g/10分、または0.5〜3g/10分、または0.7〜2g/10分のメルトインデックス(I)が望ましい。別の例として、一般に、キャストフィルムの場合、1.5〜8g/10分、または2〜6g/10分、または2.5〜4g/10分のメルトインデックス(I)が望ましい。
一般に、例えば、チーグラー・ナッタ触媒作用によるLLDPE及びシングルサイト触媒作用によるLLDPE(例えば、ビスメタロセン触媒及び拘束幾何触媒から形成されたLLDPE)を含む任意の線状低密度ポリエチレンが使用され得る。チーグラー・ナッタ触媒作用によるLLDPEは、コスト、入手可能性、及び他の検討事項のために好ましい場合がある一方で、他のLLDPEも使用され得るが、相対量を調節することが必要であり得る。第2のブレンドに使用され得る線状低密度ポリエチレンの例には、The Dow Chemical CompanyからDOWLEX(商標)、AFFINITY(商標)、ELITE(商標)、及びELITE(商標)ATの名称で市販されているものが含まれる。
本発明のシールは、インフレーションフィルム、押出コーティング、シート押出、射出成形、またはキャストフィルムプロセスなどの任意のプロセスによって作製され得る。剥離可能なシール層は、任意の所望の厚さ、例えば、1ミクロン〜3mmで作製され得る。シーラント層は単層として使用され得るが、より典型的には、複層構造の1つの層、例えば、30ミクロンの支持層を有する10ミクロンのシーラント層である。
本発明のいくつかの実施形態は、方法または複層フィルムを調製することに関する。そのような実施形態は、ポリマー樹脂(例えば、ポリエチレン樹脂)を剥離可能なシール層用のブレンドと共に共押出することを含むことができ、その剥離可能なシール層用のブレンドは、本明細書に記載の第1のブレンドのいずれか及び少なくとも1種のLLDPEを含む。少なくとも1種のLLDPEは、本明細書に記載の任意のLLDPEであり得る。同様に、一般に、任意のポリマー樹脂を使用することができるが、当業者は、剥離可能なシール層の組成物、意図される用途、及び他の要因に基づいて、所定のポリマー樹脂が他よりも好適であり得ることを認識する。
シーラント層(特に大部分のPBPEを含むシーラント層)をPP系の基材上に共押出する場合、構造全体がリサイクル可能である。
本発明のブレンドから作製された剥離可能なシールは、少なくとも24時間の溶着シールの後、10in/分で引っ張られるInstronを使用して0.5秒のドウェル時間及び40psiの棒圧でヒートシール試験機を使用して測定して、0.5〜7lb/in、0.5〜5lb/in、0.5〜4lb/in、0.5〜3lb/in、好ましくは0.5〜2lb/inの経時変化したシール強度を有する。シール強度は、典型的には、軟質パッケージングの場合には多少低い場合があり、硬質パッケージングの場合には多少高い場合があることは当業者によって理解されるはずである。
本発明の剥離可能なシールは、120℃未満、好ましくは110℃未満、より好ましくは100℃未満のヒートシール開始温度を有する。ヒートシール開始温度は、0.5lb/インチのシール強度が、24時間の溶着シールの後、イントロンで10in/分で引っ張られ、40psiの棒圧で0.5秒のドウェル時間でヒートシール試験機を使用して得られる最小温度と定義される。
また、本発明の組成物(例えば、第2のブレンド)は、その技術分野で一般に知られているような様々な添加剤も含有し得ることが理解されるべきである。そのような添加剤の例には、酸化防止剤、紫外線安定剤、熱安定剤、スリップ剤、ブロッキング防止剤、顔料または着色剤、加工助剤(フルオロポリマーなど)、架橋触媒、難燃剤、充填剤、及び発泡剤などが含まれる。
本発明の実施形態は、本発明の方法によって形成される剥離可能なシール層に関する。本発明の実施形態はまた、本明細書に記載の剥離可能なシール層のいずれかを組み込んでいる物品(例えば、複層フィルム、パッケージ、軟質パッケージなど)に関する。例えば、本発明の実施形態は、本発明の方法のいずれかを使用して形成される剥離可能なシール層を組み込んでいる物品に関する。
DSC法
示差走査熱量測定(DSC)は、半結晶性ポリマーの溶融及び結晶化を試験するために使用され得る一般的な技術である。DSC測定の一般原理及びDSCの半結晶性ポリマーの研究への応用は、標準的なテキスト(例えば、E.A.Turi,ed.,Thermal Characterization of Polymeric Materials,Academic Press,1981)に記載されている。Tmeは溶融が終了する温度を意味する。Tmaxはピーク溶融温度を意味する。
示差走査熱量測定(DSC)分析は、TA Instruments,Inc.製のモデルQ1000DSCを使用して測定される。DSCの較正は以下のように行われる。まず、アルミニウムDSCパンにサンプルを入れずに−90℃から290℃でDSCを稼働させることによってベースラインを得る。次いで、7ミリグラムの新たなインジウムサンプルを180℃に加熱し、10℃/分の冷却速度で140℃に冷却し、続いてサンプルを等温で140℃で1分間保持し、続いて10℃/分の加熱速度でサンプルを140℃から180℃に加熱することによってそのサンプルを分析する。インジウムサンプルの融解熱及び溶融の開始を決定し、溶融の開始については156.6℃から0.5℃以内であること、融解熱については28.71J/gから0.5J/g以内であることを確認する。次いで、DSCパンに新たなサンプルの小滴を25℃から−30℃まで10℃/分の冷却速度で冷却することによって脱イオン水を分析する。サンプルを等温で−30℃で2分間保持し、10℃/分の加熱速度で30℃に加熱する。溶融の開始を決定し、0℃から0.5℃以内であることを確認する。
ポリマーサンプルを190℃の温度でプレスして薄いフィルムとする。約5〜8mgのサンプルを秤量し、DSCパンに入れる。閉じられた雰囲気を確保するために蓋をパンにクリンプする。サンプルパンをDSCセルに入れ、次いで約100℃/分の高速で溶融温度より約60℃高い温度まで加熱する。サンプルをこの温度で約3分間保持する。次いで、サンプルを10℃/分の速度で−40℃に冷却し、その温度で3分間等温的に保持する。その後、サンプルを10℃/分の速度で完全に溶融するまで加熱する。ピーク溶融温度、開始及びピーク結晶化温度、融解熱及び結晶化熱、Tme、ならびに興味のある任意の他のDSC分析について、得られたエンタルピー曲線を分析する。
これより本発明のいくつかの実施形態を以下の実施例において詳細に説明する。
実施例1
この実施例では、様々な量のLLDPEを有する一連の剥離可能なシール層を表1に示す組成物で調製する。
これらの組成物に使用されるPBPEは、The Dow Chemical Companyから市販されている0.876g/cmの密度及び2.0g/10分のメルトインデックス(I)を有するVERSIFY(商標)2200である。これらの組成物に使用されるLDPEは、The Dow Chemical Companyから市販されている0.920g/ccの密度及び2.0g/10分のメルトインデックス(I)を有するDOW(商標)LDPE640iである。これらの組成物に使用される添加剤は、従来のブロッキング防止剤である。第1のブレンドの成分を二軸スクリューコンパウンディング押出機に供給し、溶融コンパウンドして第1ブレンドを提供する。これらの組成物に使用されるLLDPEは、the Dow Chemical Companyから市販されている0.920g/ccの密度及び1.0g/10分のメルトインデックス(I)を有するDOWLEX(商標)2045Gである。
層A/A/A/A/A/B/Bとして表される複数層(「B」層(底)はシーラント層として気泡の内側上にある)における同じポリマー供給物を使用することによって稼動されたAlpine7−層インフレーションフィルム上に共押出された2層フィルムのサンプルを生成する。個々の供給ラインは、全て50mm、30:1のL/Dの溝付き供給押出機である。これらのサンプルにおける「A」層は、80重量%のDOWLEX(商標)2045G及び20重量%のDOW(商標)LDPE611Aを含むブレンドである。DOW(商標)LDPE611Aは、0.924g/ccの密度及び0.88g/10分のメルトインデックス(I)を有するLDPEであり、The Dow Chemical Companyから市販されている。各サンプルにおける「B」層は、表1で特定された組成物の1つであり、表1の組成物のどれが「B」層のために使用されたかに応じて、比較フィルム1、本発明のフィルム1、本発明のフィルム2、本発明のフィルム3、及び本発明のフィルム4を提供した。押出に関する追加の詳細を表2に提供する。
次いで、剥離可能なシールフィルムの各々を48ゲージ配向のポリエステルフィルムに積層する。積層に使用される接着剤は、The Dow Chemical Companyからの無溶媒2成分ポリウレタン接着剤システムであるMOR−FREE(商標)403A/MOR−FREE(商標)C−411である。接着剤は1.5−1.75lb/reamで適用される。
剥離強度の変化を評価するために、ASTMヒートシール及びホットタック試験によって積層フィルムを試験する。これらの試験の関連の詳細は次の通りである。
ヒートシール試験
フィルムに対するヒートシール測定は、ASTM F−88(Technique A)に従って市販の引張試験機で実施される。ヒートシール試験は、軟質バリア材におけるシールの強度(シール強度)のゲージである。それはシールを含有する材料の試験ストリップを分離するのに必要とされる力を測定することによってこれを行い、試料破損のモードを特定する。シール強度は、開封力及びパッケージの全体性に関連する。切断の前に、ASTM D−618(Procedure A)に従って、23℃(±2℃)及び50%(±5%)R.H.(相対湿度)で最低40時間、フィルムをコンディショニングする。次いで、シートを、3層共押出された積層フィルムから、おおよそ11インチの長さ及びおおよそ8.5インチの幅に機械方向に切断する。以下の条件下で、ある温度範囲にわたって、Kopp Heat Sealerで機械方向に交差してシートをヒートシールする。
シーリング圧力:0.275N/mm
シーリングドウェル時間:0.5秒
温度範囲は、ホットタック範囲(すなわち、少なくとも最小のホットタックシールが達成され、かつバーンスルー温度の前の温度範囲)によっておおおよそ与えられる。
シールされたシートは、1インチ幅のストリップに切断する前に、23℃(±2℃)及び50%R.H(±5%)で最低3時間、コンディショニングされる。次いで、これらのストリップは、試験前に23℃(±2℃)及び50%R.H(±5%)で最低21時間、更にコンディショニングされる。
試験のために、ストリップを引張試験機のグリップに2インチの初期分離で装着し、23℃(±2℃)及び50%R.H(±5%)で10インチ/分のグリップ分離速度で引っ張る。ストリップは支持せずに試験する。各シーリング温度について6回の反復試験を実施する。報告されたデータは、ピーク負荷、ピーク負荷時の歪み、及び破損モードである。
表3は、サンプルにおいて使用される剥離可能なシール層の各々についての温度の範囲にわたる平均ピーク負荷を示している。表3に示されているように、剥離強度(平均ピーク負荷によって証明される)は、一般に、剥離可能なシール層(フィルムにおける「B」層)におけるLLDPEの量を増加させるにつれて増加する。
ホットタック試験
フィルムに対するホットタック測定は、ASTM F−1921(Method B)に従ってEnepay市販試験機を使用して実施される。試験の前に、ASTM D−618(Procedure A)に従って、23℃及び50%R.H.で最低40時間、フィルムをコンディショニングする。ホットタック試験は、シールが完全に冷却する機会を有する前に、材料をパウチまたは袋に充填することをシミュレートする。
機械方向に最も長い寸法を有する三層共押出積層フィルムから8.5”×14”の寸法のシートを切断する。1”×14”のストリップを各フィルムから切断する。ある範囲の温度にわたってこれらのサンプルについて試験を実施し、その結果を温度に応じた最大負荷として報告する。典型的な温度工程は、5℃または10℃であり、各温度で6回の反復を実施する。試験において使用されるパラメータは以下の通りである。
試料幅:25.4mm(1.0in)
シーリング圧力:0.275N/mm
シーリングドウェル時間:0.5秒
遅延時間:0.18秒
剥離速度:200mm/秒
Enepay機は0.5インチのシールを作製する。データは、例えば、表4に示されているように、平均ホットタック力(N)が温度に応じて報告される平均ホットタックとして報告される。ホットタック開始温度は、既定の最小ホットタック力を達成するために必要な温度である。この力は典型的には1−2Nの範囲であるが、特定の用途に応じて変動する。極限ホットタック強度は、ホットタック曲線におけるピークである。ホットタック範囲は、シール強度が最小ホットタック力を超える温度における範囲である。
表4は、サンプルにおいて使用される剥離可能なシール層の各々についての温度の範囲にわたる平均ホットタックを示している。表4に示されているように、ホットタック強度(平均ホットタックによって証明される)は、一般に、剥離可能なシール層(フィルムにおける「B」層)におけるLLDPEの量を増加させるにつれて増加する。
実施例2
この実施例では、実施例1からの比較組成物A、本発明の組成物2、及び本発明の組成物4を調製し、再度測定する。この実施例はまた、以下の通りの本発明の組成物5及び6を評価した。
これらの組成物に使用されるPBPEは、The Dow Chemical Companyから市販されている0.876g/cmの密度及び2.0g/10分のメルトインデックス(I)を有するVERSIFY(商標)2200である。これらの組成物に使用されるLDPEは、The Dow Chemical Companyから市販されている0.920g/ccの密度及び2.0g/10分のメルトインデックス(I)を有するDOW(商標)LDPE640iである。これらの組成物に使用される添加剤は、従来のブロッキング防止剤である。第1のブレンドの成分は、インフレーションフィルムの稼動に供給する前に溶融コンパウンドされない。これらの組成物に使用されるLLDPEは、the Dow Chemical Companyから市販されている0.920g/ccの密度及び1.0g/10分のメルトインデックス(I)を有するDOWLEX(商標)2045Gである。
層A/A/A/A/A/B/Bとして表される複数層(「B」層(底)はシーラント層として気泡の内側にある)における同じポリマー供給物を使用することによって稼動されたAlpine7−層インフレーションフィルム上に共押出された2層フィルムのサンプルを生成した。2層構造は、「A」及び「B」を組み合わせることによって達成される。個々の供給ラインは、全て50mm、30:1のL/Dの溝付き供給押出機である。これらのサンプルにおける「A」層は、80重量%のDOWLEX(商標)2045G及び20重量%のDOW(商標)LDPE611Aを含むブレンドである。表1または表5の組成物のどれが「B」層のために使用されたかに応じて、各サンプルにおける「B」層は、比較フィルム1、本発明のフィルム2の繰り返し、及び本発明のフィルム4の繰り返しを提供するための表1で特定された組成物の1つであり、本発明のフィルム5及び本発明のフィルム6を提供するための表5で特定された組成物の1つである。本発明のフィルム5及び6の組成物は、乾燥ブレンドによってインフレーションフィルムラインでブレンドされる。「B」層用のブレンダーを使用して(表5に従う)、シーラント層組成物を構成するために特定の量のLLDPE(表5に定義されている)を投与する。
押出に関する追加の詳細を表6に提供する。
次いで、剥離可能なシールフィルムの各々を48ゲージ配向のポリエステルフィルムに積層する。積層に使用される接着剤は、The Dow Chemical Companyからの無溶媒2成分ポリウレタン接着剤システムであるMOR−FREE(商標)403A/MOR−FREE(商標)C−411である。接着剤は1.5−1.75lb/reamで適用される。
上記の剥離強度の変化を評価するために、ASTMヒートシール及びホットタック試験を使用して積層フィルムを評価する。
表7は、サンプルにおいて使用される剥離可能なシール層の各々についての温度の範囲にわたる平均ピーク負荷を示している。表7に示されているように、剥離強度(平均ピーク負荷によって証明される)は、一般に、剥離可能なシール層(フィルムにおける「B」層)におけるLLDPEの量を増加させるにつれて増加する。また、3つの成分(PBPE、LDPE、LLDPE)をインフレーションフィルムラインでブレンドすると(本発明の組成物5及び6の場合に行ったように)、依然として剥離強度は増加するが、より一貫性のない剥離強度がもたらされるようである。
表8は、サンプルにおいて使用される剥離可能なシール層の各々についての温度の範囲にわたる平均ホットタックを示している。表8に示されているように、ホットタック強度(平均ホットタックによって証明される)は、一般に、剥離可能なシール層(フィルムにおける「B」層)におけるLLDPEの量を増加させるにつれて増加する。

Claims (15)

  1. 剥離可能なシール層を調製する方法であって、
    (a)(i)3.5未満の分子量分布及び0.89g/cc未満の密度を有する5〜98重量パーセントの反応器等級のプロピレン系プラストマーまたはエラストマーと、(ii)ポリエチレン、ポリブチレン、及びスチレン系ポリマー、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される2〜95重量パーセントの第2のポリマーと、を含む第1のブレンドを提供することと、
    (b)少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンを提供することと、
    (c)前記第1のブレンドを前記少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンとブレンドして第2のブレンドを得ることと、
    (d)前記第2のブレンドを押出して剥離可能なシール層を形成することと、を含み、
    前記剥離可能なシール層が、0.5秒のドウェル時間で40psiの棒圧でシールされた場合、120℃未満のヒートシール開始温度を有する、方法。
  2. 前記第2のブレンドが、1重量%〜20重量%の前記線状低密度ポリエチレンを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のブレンドが、15重量%以下の前記線状低密度ポリエチレンを含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1のブレンド及び前記線状低密度ポリエチレンが、乾燥ブレンドまたは溶融ブレンドされる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記第2のブレンドを押出して剥離可能なシール層を形成することが、前記第2のブレンドを少なくとも1種のポリオレフィンと共押出して複層フィルムを形成することを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1種のポリオレフィンがポリエチレンを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記シール層が、0.5〜4lb/inの範囲のシール強度を有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記第2のポリマーが、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、超または極低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン酢酸ビニルコポリマー、及びそれらの混合物からなる群から選択されるポリエチレンである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記第2のポリマーが低密度ポリエチレンである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記低密度ポリエチレンが、前記第1のブレンドの10〜40重量パーセントを構成する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記プロピレン系エラストマーまたはプラストマーが、前記プロピレン系エラストマーまたはプラストマーの重量を基準として5重量%〜15重量%の、エチレンから誘導される単位を含有する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法によって作製された、剥離可能なシール層。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法によって作製された剥離可能なシール層を含む、複層フィルム。
  14. 複層フィルムを調製する方法であって、
    (a)ポリエチレンを含むポリマー樹脂を提供することと、
    (b)剥離可能なシール層のためのブレンドを提供することであって、前記剥離可能なシール層のためのブレンドが、(1)(i)3.5未満の分子量分布及び0.89g/cc未満の密度を有する5〜98重量パーセントの反応器等級のプロピレン系プラストマーまたはエラストマー、ならびに(ii)ポリエチレン、ポリブチレン、及びスチレン系ポリマー、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される2〜95重量パーセントの第2のポリマーを含む第1のブレンドを提供すること、(2)少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンを提供すること、ならびに(3)前記第1のブレンドを前記少なくとも1種の線状低密度ポリエチレンとブレンドして前記剥離可能なシール層ブレンドを得ること、によって形成される、提供することと、
    (c)前記ポリマー樹脂及び前記剥離可能なシール層ブレンドを共押出して複層フィルムを得ることと、を含み、
    前記剥離可能なシール層が、0.5秒のドウェル時間で40psiの棒圧でシールされた場合、120℃未満のヒートシール開始温度を有する、方法。
  15. 請求項14に記載の方法によって作製された、複層フィルム。
JP2017566824A 2015-06-30 2016-05-09 剥離可能なシール層の調製方法 Active JP6797843B6 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15382349.7 2015-06-30
EP15382349.7A EP3112150A1 (en) 2015-06-30 2015-06-30 Methods of preparing a peelable seal layer
PCT/US2016/031415 WO2017003558A1 (en) 2015-06-30 2016-05-09 Methods of preparing a peelable seal layer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018523590A true JP2018523590A (ja) 2018-08-23
JP6797843B2 JP6797843B2 (ja) 2020-12-09
JP6797843B6 JP6797843B6 (ja) 2021-01-20

Family

ID=53524707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566824A Active JP6797843B6 (ja) 2015-06-30 2016-05-09 剥離可能なシール層の調製方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10717833B2 (ja)
EP (2) EP3112150A1 (ja)
JP (1) JP6797843B6 (ja)
CN (2) CN107787276A (ja)
AR (1) AR105036A1 (ja)
BR (1) BR112017026756B1 (ja)
ES (1) ES2922183T3 (ja)
MX (1) MX2017016284A (ja)
WO (1) WO2017003558A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019500284A (ja) * 2015-12-16 2019-01-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 可剥性及び非可剥性ヒートシールを有するパッケージ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3902746A4 (en) * 2018-12-28 2022-11-02 Dow Global Technologies LLC POLYETHYLENE BAG AND METHOD OF PRODUCTION
CN111016359B (zh) * 2019-11-12 2022-04-05 福建富一锦科技有限公司 一种pe低温包装膜及其制备方法和用途
MX2023006406A (es) * 2020-12-11 2023-06-12 Dow Global Technologies Llc Estructuras multicapa que incluyen peliculas orientadas biaxialmente y capas selladoras y metodos para elaborarlas.

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USB632416I5 (ja) 1956-03-01 1976-03-09
CA849081A (en) 1967-03-02 1970-08-11 Du Pont Of Canada Limited PRODUCTION OF ETHYLENE/.alpha.-OLEFIN COPOLYMERS OF IMPROVED PHYSICAL PROPERTIES
US3914342A (en) 1971-07-13 1975-10-21 Dow Chemical Co Ethylene polymer blend and polymerization process for preparation thereof
US4599392A (en) 1983-06-13 1986-07-08 The Dow Chemical Company Interpolymers of ethylene and unsaturated carboxylic acids
US5272236A (en) 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
US5582923A (en) 1991-10-15 1996-12-10 The Dow Chemical Company Extrusion compositions having high drawdown and substantially reduced neck-in
US5278272A (en) 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
EP0854212A1 (en) 1993-05-25 1998-07-22 Exxon Chemical Patents Inc. Novel polyolefin fibers and their fabrics
US5693488A (en) 1994-05-12 1997-12-02 The Rockefeller University Transmembrane tyrosine phosphatase, nucleic acids encoding the same, and methods of use thereof
JP3258534B2 (ja) 1995-07-28 2002-02-18 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 雌型コンタクト
EP0848726B1 (en) * 1996-05-06 2004-09-22 Basell Poliolefine Italia S.p.A. Polyolefin compositions for heat-sealable films having controlled peel strength
WO2002053374A1 (en) 2001-01-02 2002-07-11 Dow Global Technologies Inc. Peelable seal and method of making and using same
DE60219948T2 (de) 2001-11-06 2007-09-06 Dow Global Technologies, Inc., Midland Fasern aus isotaktischem propylencopolymerisat, deren herstellung und verwendung
EP1312470A1 (en) 2001-11-20 2003-05-21 Amcor Flexibles Transpac Peelable seal film
CN100379812C (zh) * 2003-05-26 2008-04-09 三井-杜邦聚合化学株式会社 烯烃系聚合体组合物及使用了该组合物的易开封性密封材料
US7863383B2 (en) 2005-10-05 2011-01-04 Dow Global Technologies Inc. Polyolefin based peelable seals
US20090035594A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Lee Chun D Rheology-modified grafts and adhesive blends
EP2204409A1 (en) * 2007-10-19 2010-07-07 Dow Global Technologies Inc. Polyolefin based peelable seals
EP2340167A4 (en) * 2008-10-17 2012-11-21 Dow Global Technologies Llc BIAXIALLY ORIENTED FILM
US20100247824A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Baxter International Inc. Non-pvc films having peel seal layer
US20130095336A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-18 Becton, Dickinson And Company Film Composition for Controlled Peelable Seal Film
US20130245201A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 King Abdulaziz City For Science And Technology Lldpe-ldpe blown film blend
ES2621271T3 (es) * 2012-08-13 2017-07-03 Borealis Ag Películas
WO2014099305A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Dow Global Technologies Llc Flexible film composition forheat seals and container with same
WO2015077901A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Films and methods of making the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019500284A (ja) * 2015-12-16 2019-01-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 可剥性及び非可剥性ヒートシールを有するパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017026756B1 (pt) 2021-12-21
US10717833B2 (en) 2020-07-21
WO2017003558A1 (en) 2017-01-05
JP6797843B2 (ja) 2020-12-09
EP3317104B1 (en) 2022-06-22
EP3112150A1 (en) 2017-01-04
MX2017016284A (es) 2018-04-20
CN116396508A (zh) 2023-07-07
BR112017026756A2 (pt) 2018-08-28
AR105036A1 (es) 2017-08-30
JP6797843B6 (ja) 2021-01-20
CN107787276A (zh) 2018-03-09
US20180134858A1 (en) 2018-05-17
EP3317104A1 (en) 2018-05-09
ES2922183T3 (es) 2022-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5054697B2 (ja) ポリオレフィンベースの可剥性シール
JP5417335B2 (ja) 多層フィルム
KR100354881B1 (ko) 에틸렌계 공중합체 조성물로 된 성형체
TW200918309A (en) Layered film compositions, packages prepared therefrom, and methods of use
CN102248735A (zh) 包装用聚烯烃薄膜及其制备方法
JP6797843B6 (ja) 剥離可能なシール層の調製方法
JP2011501775A (ja) ポリオレフィン系の可剥性シール
JP2016506324A (ja) 熱シールのための可撓性フィルム組成物、およびそれを有する容器
WO2008100720A1 (en) Extrusion coated polyolefin based compositions for heat sealable coatings
JP2024026060A (ja) 多層フィルムおよびそれを含む包装
EP2890556B1 (en) Films containing functional ethylene-based polymer compostions
US10603884B2 (en) Multi-layer film
JP2021534998A (ja) 改良された耐穿刺性能を有する多層熱可塑性フィルム
CN109311291A (zh) 多层膜和包含其的包装
JP2017087467A (ja) ストレッチ包装用フィルム
JP4446427B2 (ja) 熱融着性プロピレン系重合体フィルム、積層フィルム及びその用途
JP2002210899A (ja) ポリプロピレン多層フィルム及び包装体
JP6415837B2 (ja) 積層フィルムおよび包装体
KR100354880B1 (ko) 에틸렌·α-올레핀 공중합체로 된 성형체
JP6582461B2 (ja) 樹脂組成物及び易剥離性フィルム
BRPI0617965B1 (pt) Sealed sealed layer composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6797843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250