JP2018522871A - ブロモドメイン阻害剤としての二環式複素環誘導体 - Google Patents

ブロモドメイン阻害剤としての二環式複素環誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018522871A
JP2018522871A JP2017568024A JP2017568024A JP2018522871A JP 2018522871 A JP2018522871 A JP 2018522871A JP 2017568024 A JP2017568024 A JP 2017568024A JP 2017568024 A JP2017568024 A JP 2017568024A JP 2018522871 A JP2018522871 A JP 2018522871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
optionally substituted
mmol
hydroxy
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017568024A
Other languages
English (en)
Inventor
サマジャダール、スサンタ
アビネニ、チャンドラセカール
リンナネン、テロ
ヴォールファルト、ゲルド
Original Assignee
オリオン コーポレーション
オリオン コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリオン コーポレーション, オリオン コーポレーション filed Critical オリオン コーポレーション
Publication of JP2018522871A publication Critical patent/JP2018522871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の新規な二環式複素環誘導体(式中、Cy1、Cy2、R1、R2およびLは、明細書に記載されたものと同じ意味を有する。)およびその薬学的に許容され得る塩に関する。式(I)の化合物は、ブロモドメイン阻害が望まれる疾患または障害の治療または予防において、有用なブロモドメイン阻害剤である。

Description

本発明は、ブロモドメイン阻害剤として有用である式(I)の二環式複素環誘導体およびその医薬組成物に関する。
Figure 2018522871
本発明はまた、疾患または障害、特にブロモドメイン阻害が望まれる疾患または障害の治療または予防のための式(I)の化合物の使用に関する。
ヒストンのリジンのアセチル化は、クロマチンに基づく遺伝子転写の動的制御を提供する中心的なものである。ブロモドメイン(BRD)は、クロマチン−関連タンパク質およびヒストンアセチルトランスフェラーゼにおける保存された構造的モジュールであり、タンパク質上のアセチル−リジン残基を認識することが知られている唯一のタンパク質ドメインである。
ブロモドメイン含有タンパク質のBETファミリーは、4つのタンパク質(BRD2、BRD3、BRD4およびBRD−t)を含み、それらは近接する2つのアセチル化リジン残基に結合し、その相互作用の特異性を増強する能力を有するタンデムブロモドメインを含有する。BRD2およびBRD3は、活発な転写遺伝子に沿ったヒストンに関連付けられ、転写伸張の促進に関与し得ると報告され(非特許文献1)、一方、BRD4は、pTEF−[ベータ]複合体の誘導的遺伝子へのリクルートに関与すると思われ、結果としてRNAポリメラーゼのリン酸化、および転写出力の増大を生じる(非特許文献2)。また、BRD4またはBRD3は、NUT(睾丸の核タンパク質)と融合し、上皮新生物の極めて悪性の形態において、新規な融合がん遺伝子、BRD4−NUTまたはBRD3−NUTを形成し得ることが報告されている(非特許文献3および非特許文献4)。データによれば、BRD−NUT融合タンパク質は、発がんに寄与していることが示唆されている(非特許文献5)。BRD−tは、睾丸および卵巣に特異的に発現される。全てのファミリーメンバーは、細胞周期の側面を制御または実行するいくつかの機能を有することが報告されている。そして、細胞分裂のあいだ、染色体との複合体に留まることが示され、エピジェネティック記憶の維持における役割が示唆されている。加えて、いくつかのウイルスでは、ウイルス複製の一環として、そのゲノムを宿主細胞クロマチンに係留するためにこれらのタンパク質を使用している(非特許文献6)。
特許文献1には、BRD2ブロモドメイン結合剤であると言われているベンズイミダゾール誘導体が、ウイルス感染/増殖に関して有用性を有することが開示されている。
特許文献2には、アセチル化ヒストンとブロモドメイン含有タンパク質との結合を阻害すると言われており、抗がん剤として有用であると言われている一連のチエノトリアゾロジアゼピン誘導体が開示されている。
特許文献3には、アセチル化されたリジン残基とBETファミリーブロモドメインとの結合を阻害する一連のキノリン誘導体が開示されている。
特開2008−156311号公報 国際公開第2009/084693号 国際公開第2011/054846号
Leroy et al., Mol. Cell, 2008 30(1): 51-60 Hargreaves et al., Cell, 2009 138(1): 129-145 French et al., Cancer Research, 2003, 63, 304-307 French et al., Journal of Clinical Oncology, 2004 22(20): 4135-4139 Oncogene, 2008 27, 2237-2242 You et al., Cell, 2004 117(3): 349-60
しかしながら、所望の医薬的性質を備えた強力なブロモドメイン阻害剤の必要性は依然としてある。
特定の二環式複素環誘導体が、アセチル化リジン残基へのBETファミリーブロモドメインの結合を阻害することが本発明の中で見出された。このような化合物は、以下、「ブロモドメイン阻害剤」という。
本発明は、アセチル化リジン残基へのBETファミリーブロモドメインの結合を阻害することのできる新規な二環式複素環誘導体を提供する。本発明は、式(I):
Figure 2018522871
(式中、Cy1は、NまたはOから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含む任意に置換された5〜6員の単環式複素環であり、その環は任意に1〜3個のC1-7アルキル基で置換されており;
Cy2は、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC3-10シクロアルキル、またはN、OまたはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含む任意に置換された5〜12員の単環式または二環式の複素環であり、ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキル、C1-7アルコキシ、ハロゲンおよび−C(O)C1-7アルキルから選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
1は、−(CR33anであり;
1は、C1-7アルキルまたはハロC1-7アルキルであり;
2は、任意に置換されたアリール、任意に置換されたアリールC1-7アルキル、任意に置換されたヘテロシクリル、任意に置換されたヘテルシクリルC1-7アルキル、−N(Ra)Rb、−(CH2mC(O)Ra1、−(CH2m1C(O)ORa2、−(CH2m2C(O)N(Ra3)Rb1、−CH(CF3)Rd、−S(O)2N(Ra4)Rb2、−(CRa5b3m3C(O)ORa6、−CH(CF3)ORc、−CH(CF3)N(Ra7)Rb4または−OReであり、ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキル、ハロC1-7アルキル、−NHC(O)C1-7アルキル、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、ヒドロキシC1-7アルキル、アリール、−N(H)C(O)C1-7アルキル、−(CH2m4C(O)OHまたは−(CH2m5C(O)NH(ヒドロキシC1-7アルキル)から選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
a、Ra1、Ra2、Ra3、Ra4、Ra5、Ra6、Ra7、Rb、Rb1、Rb2、Rb3およびRb4は、独立して、水素、C1-7アルキル、ヒドロキシ、C1-7アルコキシ、ヒドロキシC1-7アルキル、ハロC1-7アルキル、−S(O)21-7アルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC3-10シクロアルキル、任意に置換されたヘテロシクリルまたは任意に置換されたヘテロシクリルC1-7アルキルから選択され;ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-7アルキル、C1-7アルコキシ、シアノ、ハロC1-7アルキルおよびアミノから選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
cは、C1-7アルキルまたはアリールから選択され、ここでアリールは、1〜3個のハロゲン原子で任意に置換され;
dは、任意に置換されたヘテロシクリルまたは任意に置換されたアリールから選択され、ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキルおよびハロゲンから選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
eは、任意に置換されたC3-7シクロアルキルまたは任意に置換されたヘテロシクリルから選択され、ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキルおよびハロゲンから選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
3およびR3aは、独立して水素、C1-7アルキル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択され、または代替的に、R3およびR3aは、それらに結合する炭素原子と共にカルボニル(C=O)基を形成し;
m、m1、m2、m3、m4およびm5は、独立して、0、1または2から選択される整数であり;および
nは、1、2または3から選択される整数である)
の化合物またはそれらの薬学的に許容され得る塩により表される。
さらなる実施態様において、本発明は、式(I)の化合物またはそれらの薬学的に許容され得る塩を含む医薬組成物を提供する。
本発明のなおさらなる実施態様において、ブロモドメイン阻害が望まれる疾患または障害の治療または予防、とりわけ自己免疫疾患、炎症性疾患またはがんの治療または予防に使用するための、式(I)の化合物またはそれらの薬学的に許容され得る塩を提供する。
本出願の実施形態は、ブロモドメイン阻害剤として有用である、式(I)の化合物またはそれらの薬学的に許容され得る塩を提供する。
本発明の実施形態の1つは、式(I):
Figure 2018522871
(式中、Cy1は、NまたはOから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含む任意に置換された5〜6員の単環式複素環であり、その環は任意に1〜3個のC1-7アルキル基で置換されており;
Cy2は、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC3-10シクロアルキル、またはN、OまたはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含む任意に置換された5〜12員の単環式または二環式の複素環であり、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキル、C1-7アルコキシ、ハロゲンおよび−C(O)C1-7アルキルから選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
1は、−(CR33anであり;
1は、C1-7アルキルまたはハロC1-7アルキルであり;
2は、任意に置換されたアリール、任意に置換されたアリールC1-7アルキル、任意に置換されたヘテロシクリル、任意に置換されたヘテルシクリルC1-7アルキル、−N(Ra)Rb、−(CH2mC(O)Ra1、−(CH2m1C(O)ORa2、−(CH2m2C(O)N(Ra3)Rb1、−CH(CF3)Rd、−S(O)2N(Ra4)Rb2、−(CRa5b3m3C(O)ORa6、−CH(CF3)ORc、−CH(CF3)N(Ra7)Rb4または−OReであり、ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキル、ハロC1-7アルキル、−NHC(O)C1-7アルキル、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、ヒドロキシC1-7アルキル、アリール、−N(H)C(O)C1-7アルキル、−(CH2m4C(O)OHまたは−(CH2m5C(O)NH(ヒドロキシC1-7アルキル)から選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
a、Ra1、Ra2、Ra3、Ra4、Ra5、Ra6、Ra7、Rb、Rb1、Rb2、Rb3およびRb4は、独立して、水素、C1-7アルキル、ヒドロキシ、C1-7アルコキシ、ヒドロキシC1-7アルキル、ハロC1-7アルキル、−S(O)21-7アルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC3-10シクロアルキル、任意に置換されたヘテロシクリルまたは任意に置換されたヘテロシクリルC1-7アルキルから選択され;ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-7アルキル、C1-7アルコキシ、シアノ、ハロC1-7アルキルおよびアミノから選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
cは、C1-7アルキルまたはアリールから選択され、ここでアリールは、1〜3個のハロゲン原子で任意に置換され;
dは、任意に置換されたヘテロシクリルまたは任意に置換されたアリールから選択され、ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキルおよびハロゲンから選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
eは、任意に置換されたC3-7シクロアルキルまたは任意に置換されたヘテロシクリルから選択され、ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキルおよびハロゲンから選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
3およびR3aは、独立して水素、C1-7アルキル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択され、または代替的に、R3およびR3aは、それらに結合する炭素原子と共にカルボニル(C=O)基を形成し;
m、m1、m2、m3、m4およびm5は、独立して、0、1または2から選択される整数であり;および
nは、1、2または3から選択される整数である)
の化合物またはそれらの薬学的に許容され得る塩を提供する。
nが2または3の場合、L1鎖における各R3およびR3a置換基は、互いに独立して選択可能であることが理解されるべきである。
以下の複数の実施形態は本発明の例示であり、例示された特定の実施形態に特許請求の範囲を限定することを意図するものではない。
1つの実施形態によれば、具体的には、Cy1が3、5−ジメチルイソオキサゾールである式(I)の化合物が提供される。
もう1つの実施形態によれば、具体的には、R1がC1-7アルキルである式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物が提供される。この実施形態のサブクラスは、R1がメチルである化合物である。
もう1つの実施形態によれば、具体的には、Cy2が、NおよびOから独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、5〜12員の単環式または二環式環であり、該環が任意には、C1-7アルキル、C1-7アルコキシ、ハロゲンおよび−C(O)C1-7アルキルから選択される1〜3個の置換基で置換されている式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物が提供される。
上記実施形態のサブクラスは、Cy2が、任意に置換されたピリジル、任意に置換されたフェニル、シクロヘキシル、モルホリニル、任意に置換されたピペラジニルまたは任意に置換されたクロマニルから選択され;ここで、各存在での任意の置換基は、独立して、C1-7アルキル、C1-7アルコキシ、ハロゲンおよび−C(O)C1-7アルキルから選択される1〜3個の置換基から選択される式(I)の化合物である。
もう1つの実施形態によれば、具体的には、Cy2が、C1-7アルコキシおよびハロゲンから選択される1〜2個の置換基により任意に置換されている式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物が提供される。
もう1つの実施形態によれば、具体的には、Cy2が、任意に置換されたピリジルまたは任意に置換されたフェニルであり、ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルコキシおよびハロゲンから選択される1〜2個の置換基から独立して選択される式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物が提供される。
もう1つの実施形態によれば、具体的には、L1が、−CH2−、−(CH22−、−CH2CH(OH)−、−CH2CH(CH3)−または−CH2C(O)−であり、ここで左側の結合は、式(I)のキノリン−2(1H)−オン環に結合している式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物が提供される。
もう1つの実施形態によれば、具体的には、R2が、NおよびOから独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を含む、任意に置換された5〜12員の単環式または二環式環であり、該環は、C1-7アルキル、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、−NHC(O)C1-7アルキル、ハロC1-7アルキル、フェニル、オキソ、ヒドロキシC1-7アルキル、−(CH2)m5C(O)NH(ヒドロキシC1-7アルキル)または−(CH2)m4C(O)OHから選択される1〜3個の置換基で任意に置換されている式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物が提供される。
上記実施形態のサブクラスは、R2が、フェニル、イソオキサゾリル、ピリジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、モルホリニル、3,4−ジヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、2−オキソイミダゾリジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、インドリニル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イルまたは1H−ベンゾ[d]イミダゾールまたはアゼチジニルであり;そして任意の置換基は、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、−NHC(O)C1-7アルキル、ハロC1-7アルキル、フェニル、オキソ、ヒドロキシC1-7アルキル、−(CH2)m5C(O)NH(ヒドロキシC1-7アルキル)または−(CH2)m4C(O)OHから選択される1〜3個の置換基から選択される式(I)の化合物である。
また別の実施形態によれば、具体的には、R2が−(CH2mC(O)Ra1、特にRa1が、NおよびOから独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を含む、5〜12員の単環式または二環式環であり、該環は、1つのヒドロキシまたはハロゲン基により任意に置換され、かつmが0または1である式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物が提供される。この実施形態のサブクラスは、Ra1が、1つのヒドロキシまたはハロゲン基で任意に置換された、フェニル、ピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニルまたはインドリニルであり、mが0または1である化合物である。
また別の実施形態によれば、具体的には、R2が−(CH2m2C(O)N(Ra3)Rb1、特にRa3が、水素またはC1-7アルキルであり、Rb1が、水素、C1-7アルキル、ヒドロキシC1-7アルキル、ハロC1-7アルキル、任意に置換されたC3-10シクロアルキル、任意に置換されたヘテロシクリル、任意に置換されたフェニルまたは任意に置換されたヘテロシクリルC1-7アルキルであり、ここで、各存在でのヘテロシクリルは、N、OおよびSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、5〜12員の単環式または二環式環であり、かつ、ここで各存在での任意の置換基は、C1-7アルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロC1-7アルキル、アミノ、シアノ、C1-7アルコキシまたはオキソから選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;そしてm2が0または1である式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物が提供される。
上記実施形態のサブクラスは、Rb1が、シクロヘキシル、ピリジニル、ピペリジニル、1,3,4−チアジアゾリル、ピラゾリル、フェニルまたはイミダゾリルC1-7アルキルであり、この基は、C1-7アルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロC1-7アルキル、アミノ、シアノ、C1-7アルコキシまたはオキソから独立して選択される1〜3個の置換基によって任意に置換されている式(I)の化合物である。
また別の実施形態によれば、具体的には、Ra3が水素である式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物が提供される。
また別の実施形態によれば、具体的には、R2が−N(Ra)Rb、特にRaが、水素であり、かつRbが水素、ヒドロキシC1-7アルキル、−SO2−メチル、またはN、OおよびSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、任意に置換された5〜12員の単環式または二環式環であり、かつ、ここで、任意の置換基は、C1-7アルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロC1-7アルキルまたはC1-7アルコキシから選択される1〜3個の置換基から選択される式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物が提供される。
また別の実施形態によれば、具体的には、R2が−CH(CF3)Rd、−CH(CF3)ORcまたは−CH(CF3)N(Ra7)Rb4である式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物;特にRdがモルホリニルであり、Rcが4−フルオロフェニルまたはC1-7アルキルであり、Ra7が水素であり、かつRb4がヒドロキシC1-7アルキルまたは4−フルオロフェニルである式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物が提供される。
また別の実施形態によれば、具体的には、nが1または2である式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物が提供される。
本発明の一実施形態によれば、式(I)の化合物は、式(IA):
Figure 2018522871
(式中、R2、L1およびCy2は式(I)において定義されたものと同じである)
の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩である。
本発明のまた別の実施形態によれば、式(I)の化合物は、式(IB):
Figure 2018522871
(式中、R2およびL1は式(I)において定義されたものと同じである)
の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩である。この実施形態のサブグループは、L1が−CH2−である化合物である。
本発明のまた別の実施形態によれば、式(I)の化合物は、式(IC):
Figure 2018522871
(式中、R2およびL1は式(I)において定義されたものと同じであり、R4は水素、C1-7アルコキシまたはハロゲンである)
の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩である。
また別の実施形態によれば、具体的には、ヘテロシクリル基が、各存在で、独立して、N、OおよびSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、5〜12員の単環式または二環式環である式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物が提供される。
また別の実施形態によれば、具体的には、Reがシクロプロピルまたはテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルである式(I)の化合物、または上述の任意の他の実施形態またはサブクラスの化合物が提供される。
本発明のまた別の特定の実施形態において、式(I)の化合物は、
Figure 2018522871

Figure 2018522871

Figure 2018522871

Figure 2018522871

Figure 2018522871

Figure 2018522871

Figure 2018522871

Figure 2018522871
からなる群から、またはその薬学的に許容され得る塩から選択される。
本特許出願によるまた別の実施形態において、本発明の式(I)、(IA)、(IB)または(IC)の化合物および少なくとも1つの薬学的に許容され得る賦形剤(薬学的に許容され得る担体または希釈剤など)を含む医薬組成物が提供される。好ましくは、医薬組成物は、本明細書に記載された少なくとも1つの化合物の治療的に有効な量を含む。
式(I)、(IA)、(IB)または(IC)は、該式の化合物の化学構造から予測され得る全ての立体異性体、エナンチオマー、ジアステレオマーまたは幾何異性体を包含することが理解されるべきである。
本化合物は、化合物のプロトンが1つの原子から別の原子へとシフトする互変異性体またはそれらの平衡混合物として存在することもできる。互変異性体の例としては、アミド−イミド、ケト−エノール、フェノール−ケト、オキシム−ニトロソ、ニトロ−アシ、イミン−エナミンなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。化合物の全ての互変異性体は、たとえただ1つの互変異性体が説明されているだけだとしても、それらの構造式により包含されているということを意図する。
特段の断りのない限り、本明細書において使用されるすべての技術的および科学的用語は、当業者によって共通して理解されるものと同じ意味を有する。本明細書において使用される場合、本発明の理解を容易にするために以下の定義が提供される。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる場合、用語「C1-7アルキル」は、1、2、3、4、5、6または7個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の飽和炭化水素基を意味する。C1-7アルキルの代表的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、iso−ペンチルおよびn−ヘキシルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。用語「C1-3アルキル」は、1、2または3個の炭素原子を有する「C1-7アルキル」の好ましい実施形態を意味する。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる場合、用語「C2-7アルケニル」は、2〜7個の炭素原子を有し、少なくとも1個の炭素炭素二重結合を含む脂肪族炭化水素基を意味する。代表的な例としては、エテニル、プロプ−1−エニル、ブト−1−エニル、ブト−2−エニル、ペント−1−エニル、ペント−2−エニル、ヘクス−1−エニルおよびヘクス−2−エニルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる場合、用語「C3-10シクロアルキル」は、3〜10個の炭素原子を含む飽和または部分的に飽和の単環式、二環式または多環式の炭化水素環系を意味する。C3-10シクロアルキル基の代表的な例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシル、デカヒドロナフタレン−1−イルおよびオクタヒドロ−1H−インデン−2−イルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる場合、用語「C3-7シクロアルキル」は、3、4、5、6または7個の炭素原子を含む飽和または部分的に飽和の単環式炭化水素環を意味する。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる場合、用語「C1-7アルコキシ」は、酸素原子を通して親分子部分に付加される、本明細書において定義されるC1-7アルキルを意味する。C1-7アルコキシの代表的な例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシおよびtert−ブトキシなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる場合、用語「ハロ」または「ハロゲン」は、塩素、臭素、フッ素またはヨウ素を意味する。
本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる場合、用語「アミノ」は、−NH2基を意味する。本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる場合、用語「ヒドロキシ」は、−OH基を意味する。本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる場合、用語「シアノ」は、−CN基を意味する。本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる場合、用語「カルボキシ」は、−COOH基を意味する。本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる場合、用語「カルボニル」は、酸素原子に二重結合した炭素原子(C=O)を意味する。本明細書においてそれ自体または他の基の一部として用いられる場合、用語「オキソ」は、二重結合により他の原子に結合される酸素原子(=O)を意味する。
本明細書において用いられる場合、用語「ヒドロキシC1-7アルキル」は、親分子部分に本明細書において定義されるC1-7アルキル基を通して付加される、本明細書において定義される少なくとも1つのヒドロキシ基を意味する。ヒドロキシC1-7アルキルの代表的な例としては、ヒドロキシメチル、2,2−ジヒドロキシエチル、1−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、1−ヒドロキシプロピル、1−メチル−1−ヒドロキシエチルおよび1−メチル−1−ヒドロキシプロピルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書において用いられる場合、用語「ハロC1-7アルキル」は、親分子部分に本明細書において定義されるC1-7アルキル基を通して付加される、本明細書において定義される少なくとも1つのハロゲンを意味する。ハロC1-7アルキルの代表的な例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2−クロロエチルおよび3−ブロモプロピルなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
本明細書において用いられる場合、用語「アリール」は、6〜14個の炭素原子の単環式、二環式または多環式の芳香族炭化水素環系を意味する。アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、ビフェニル、アントリル、テトラヒドロナフチル、フルオレニル、員だニル、ビフェニルエニルおよびアセナフチルが挙げられるが、これらに限定されるものではない。好ましいアリール基はフェニルである。
本明細書において用いられる場合、用語「アリールC1-7アルキル」は、親分子部分に本明細書において定義されるC1-7アルキル基を通して付加される、少なくとも1つのアリール基を意味する。アリールC1-7アルキル基の例としては、ベンジル、ベンズヒドリル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、1−ナフチルメチルおよび2−ナフチルメチルなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。好ましいアリールC1-7アルキル基は、フェニルC1-7アルキルである。
用語「ヘテロシクリル」は、「ヘテロシクロアルキル」および「ヘテロアリール」の定義を含む。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、3〜10個の環原子を有し、その環原子の少なくとも1個、好ましくは1〜4個がO、NおよびSからなる群より選択されるヘテロ原子である、非芳香族、飽和または部分的に飽和の、単環式または多環式環系である。「ヘテロシクロアルキル」の1つの具体的な実施形態は、5〜10個の環原子を有し、その環原子の1〜4個がN、OおよびSからなる群より選択されるヘテロ原子である、非芳香族、飽和または部分的に飽和の、単環式または多環式環系である。ヘテロシクロアルキル基の例としては、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,3−ジオキソラニルおよび1,4−ジオキサニルなどが挙げられる。
用語「ヘテロアリール」は、N、OおよびSからなる群より選択される少なくとも1個、好ましくは1〜4個のヘテロ原子を含む6〜14個の環原子の単環式、二環式または多環式の芳香族環系を意味する。「ヘテロアリール」の1つの具体的な実施形態は、5〜10個の環原子を有し、その環原子の1〜4個がN、OおよびSからなる群より選択されるヘテロ原子である、単環式、二環式または多環式の芳香族環系である。5〜10員ヘテロアリール基の例としては、フラン、チオフェン、インドール、アザインドール、オキサゾール、チアゾール、チアジアゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、イミダゾール、1H−インダゾール、N−メチルイミダゾール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピロール、N−メチルピロール、ピラゾール、N−メチルピラゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,4−トリアゾール、1−メチル−1,2,4−トリアゾール、1H−テトラゾール、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、1−メチルテトラゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾフラン、ベンズイソオキサゾール、ベンズイミダゾール、3−キヌクリジン、3,4−ジヒドロイソキノリン−1(2H)−オン、N−メチルベンズイミダゾール、アザベンズイミダゾール、インダゾール、キナゾリン、キノリンおよびイソキノリンが挙げられる。二環式ヘテロアリール基としては、フェニル、ピリジン、ピリミジンまたはピリダジン環が、環内に1つまたは2つの窒素原子、環内に1つの酸素原子または1つの硫黄原子のいずれかと一緒に1つの窒素原子、または1つのOまたはS環原子を含む、5−または6−員の単環式ヘテロシクリル環に融合されたものが挙げられる。
用語「ヘテロシクリルC1-7アルキル」は、親分子部分にC1-7アルキル基を通して付加される、本明細書において定義される少なくとも1つのヘテロシクリル基を意味する。代表的な例としては、ピロリジニル−1−エチル、ピロリジニル−1−プロピルまたはピペリジニル−1−プロピルなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
用語「0〜3個のヘテロ原子を含む4〜12員単環式または二環式環」は、0〜3個の環炭素原子が、独立して、N、OまたはSで置き換えられていている、4〜12員の単環式または二環式の芳香族または非芳香族環を意味する。このような環の代表的な例としては、フェニル、ピリジン、ピリミジン、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾール、ピラゾール、ピロール、チオフェン、シクロプロピル、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、キノリン、インダゾール、[1,2,4]チアゾロ[4,3−a]ピリジンおよびテトラヒドロイソキノリンなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。「0〜3個のヘテロ原子を含む4〜12員単環式または二環式環」の具体的な実施形態は、5〜10個の環原子を有し、その環原子の0〜3個がN、OおよびSからなる群より選択されるヘテロ原子である、単環式または二環式の芳香族または非芳香族環である。
用語「OまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員の複素環」は、5〜10個の環員原子を有し、その1〜4個の環員原子が、OまたはNからなる群より選択されるヘテロ原子である、芳香族、飽和または部分的に飽和の単環式、二環式または多環式環を意味する。
用語「任意に置換されているまたは置換されている」は、別段の記載がない限り、任意に置換される基の少なくとも1つの水素原子が、特に限定されるものではないが、C1-7アルキル、C2-7アルケニル、C1-7アルコキシ、C2-7アルキニル、アリール、アミド、アミノ、カルボキシ、シアノ、C3-10シクロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、ハロC1-7アルキル、ハロC1-7アルコキシ、ヘテロシクリル、オキソ(=O)、チオ(=S)、−C(O)C1-7アルキル、−C(O)(アリール)、−C(O)C3-10シクロアルキル、−C(O)(ヘテロシクリル)などの適切な官能基で置換されているもの、または同じ炭素原子上の2つの置換基が組み合わされて、N、OおよびSから独立して選択された0〜3個のヘテロ原子を含む、任意に置換された3〜8員環を形成するものを意味する。「任意に置換されている」の具体的な実施形態は、C1-7アルキル、C3-7シクロアルキル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、ハロC1-7アルキル、ヒドロキシC1-7アルキル、C1-7アルコキシおよびハロC1-7アルコキシ置換基からなる群より選択される1〜3個の置換基である。
用語「立体異性体」は、それらがキラルである限りまたはそれらが1つ以上の二重結合を有する場合、式(I)(IA)、(IB)または(ID)の化合物の任意のエナンチオマー、ジアステレオマーまたは幾何異性体を意味する。本発明の化合物がキラルである場合、それらはラセミ体で、または光学活性体で存在することができる。化合物の別々の立体異性体は、不斉中心を含む市販の出発物質からの合成により、またはエナンチオ生成物の混合物の製造とそれに続く分離(例えばジアステレオマー混合物への変換とそれに続く分離または再結晶、クロマトグラフィー技術、エナンチオマーのキラルクロマトグラフィーによる直接分割、または本技術分野において公知の他の適切な方法)により製造することができる。特定の立体化学の出発化合物は、市場から入手しても、作製して本技術分において公知の技術により分けることができる。加えて、本発明の化合物は、幾何異性体として存在してもよい。本発明は、全てのシス、トランス、syn、anti、EおよびZ異性体、ならびにそれらの適切な混合物も含む。さらに、化合物は、ケト−エノール互変異性体などの互変異性体として存在してもよく、すべての互変異性体は、本発明により提供される。
「薬学的に許容され得る塩」は、薬学的に許容され得、そして親化合物の所望の薬学的活性を有する化合物の塩を意味する。本発明の化合物の薬学的に許容され得る塩としては、適切な無機および有機酸ならびに塩基から誘導されるものを含む。そのような塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸と形成される酸付加塩;または酢酸、プロパン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロパン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタン−ジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、ショウノウスルホン酸、4−メチルビシクロ[2.2.2]−オクト−2−エン−1−カルボン酸、グルコヘプトン酸、3−フェニルプロパン酸、トリメチル酢酸、tert−ブチル酢酸、ラウリルスルホン酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸などの有機酸と形成される酸付加塩が挙げられる。
さらにまた別の特定の実施形態において、本発明の化合物および医薬組成物は、ブロモドメイン含有タンパク質の異常な、正常でないまたは無秩序な活性が病因および/または症状に寄与している疾患および/または障害の治療および/または予防に使用される。1つ以上のこれらのキナーゼにより介在されるそのような疾患および/または障害が、本明細書において提供される。
さらにまた別の特定の実施形態において、本発明の化合物および医薬組成物は、ブロモドメイン含有タンパク質のBETファミリー、特にBRD2、BRD3、BRD4およびBRD−tタンパク質の異常な、正常でないまたは無秩序な活性がある疾患および/または障害の治療および/または予防において有用である。
ブロモドメイン阻害剤は、全身または組織炎症、感染または低酸素症に対する炎症応答、細胞の活性化と増殖、脂質代謝、線維症などに関連する多種多様な疾患または症状の治療に、そしてウイルス感染の予防および治療に有用であると考えられている。
ブロモドメイン阻害剤は、リウマチ性関節炎、変形性関節症、急性痛風、乾癬、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性結腸炎)、喘息、慢性閉塞性気道疾患、肺炎、心筋炎、心膜炎、筋炎、湿疹、皮膚炎、脱毛症、白斑、水疱性皮膚疾患、腎炎、血管炎、アテローム性動脈硬化症、アルツハイマー病、鬱病、網膜炎、ブドウ膜炎、強膜炎、肝炎、膵炎、原発性胆汁性肝硬変、硬化性胆管炎、アジソン病、下垂体炎、甲状腺炎、I型糖尿病および移植された臓器の急性拒絶などの広範囲の多様な慢性自己免疫および炎症症状の治療において有用であり得る。
ブロモドメイン阻害剤は、急性痛風、巨細胞性動脈炎、ループス腎炎などの腎炎、糸球体腎炎などの臓器病変を伴う血管炎、巨細胞性動脈炎などの血管炎、ウェゲナー肉芽腫症、結節性多発動脈炎、ベーチェット病、川崎病、高安動脈炎、臓器病変を伴う血管炎および移植された臓器の急性拒絶などの広範囲の多様な急性炎症性症状の治療において有用であり得る。
ブロモドメイン阻害剤は、敗血症、敗血症症候群、敗血症性ショック、内毒素血症、全身性炎症反応症候群(SIRS)、多臓器不全症候群、毒素性ショック症候群、急性肺損傷、ARDS(成人呼吸窮迫症候群)、急性腎不全、劇症肝炎、熱傷、急性膵炎、手術後症候群、サルコイドーシス、ヘルクスハイマー反応、脳炎、脊髄炎、髄膜炎、マラリア、およびインフルエンザ、帯状疱疹、単純ヘルペスおよびコロナウイルスなどのウイルス感染と関係付けられるSIRSなど、細菌、ウイルス、真菌、寄生生物の感染またはそれらの毒に対する炎症応答を伴う疾患または障害の予防または治療において有用であり得る。
ブロモドメイン阻害剤は、心筋梗塞、脳血管虚血(卒中)、急性冠症候群、腎再灌流傷害、臓器移植、冠動脈バイパス術、心肺バイパス術、肺、腎臓、肝臓、消化管または末梢四肢の塞栓症などの虚血再灌流傷害に関係づけられる症状の予防または治療において有用であり得る。
ブロモドメイン阻害剤は、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症およびアルツハイマー病などのAPO−A1の制御を介する脂質代謝障害の治療において有用であり得る。
ブロモドメイン阻害剤は、突発性肺線維症、腎線維症、術後狭窄、ケロイド形成、強皮症および心筋線維化などの線維症の治療において有用であり得る。
ブロモドメイン阻害剤は、ヘルペスウイルス、ヒトパピローマウイルス、アデノウイルスおよびポックスウイルスおよびその他のDNAウイルスなどのウイルス感染の予防および治療において有用であり得る。
ブロモドメイン阻害剤は、血液系腫瘍、肺癌、乳癌および結腸癌などの上皮腫瘍、正中癌、間葉腫瘍、肝臓腫瘍、腎臓腫瘍ならびに神経腫瘍などのがんの治療において有用であり得る。
一実施形態において、ブロモドメイン阻害剤が適応となる疾患または症状は、敗血症、熱傷、膵炎、大外傷、大出血および虚血などの全身性炎症反応症候群を伴う疾患から選択される。この実施形態において、ブロモドメイン阻害剤は、SIRSの発生、ショックの発症、急性肺外傷、ARDS、急性腎炎、肝臓、心臓および消化管外傷の発症を含む多臓器不全症候群の発生、および死亡率を減少させるために診断の際に投与されるであろう。
別の実施形態において、ブロモドメイン阻害剤は、敗血症、出血、広範な組織損傷、SIRSまたはMODS(多臓器不全症候群)の高いリスクを伴う外科的または他の処置に先立ち投与されるであろう。
具体的な実施形態において、ブロモドメイン阻害剤が適応となる疾患または症状は、敗血症、敗血症症候群、敗血症性ショックおよび内毒素血症である。別の実施形態において、ブロモドメイン阻害剤は、急性または慢性膵炎の治療に適応される。別の実施形態において、ブロモドメイン阻害剤は熱傷の治療に適応される。一実施形態において、ブロモドメイン阻害剤が適応となる疾患または症状は、単純ヘルペス感染および再燃、ヘルペス、帯状疱疹(herpes zoster)の感染および再燃、水痘、帯状疱疹(shingles)、ヒトパピローマウイルス、子宮頸部新生物、アデノウイルス感染、急性呼吸器系疾患、牛痘および天然痘などのポックスウイルス感染およびアフリカ豚コレラウイルスなどから選択される。1つの特定の実施形態において、ブロモドメイン阻害剤は、皮膚または子宮頸部上皮のヒトパピローマウイルス感染の治療に適応される。
また別の実施形態において、本発明の化合物は、2以上のBRD2、BRD3、BRD4、BRDTおよび/またはブロモドメイン含有タンパク質の他のメンバー、またはそれらの変異体を阻害する。
また別の実施形態において、本発明の化合物は、BRD2、BRD3、BRD4および/またはBRDTなどの1つ以上のブロモドメイン含有タンパク質の阻害剤であり、したがって、BRD2、BRD3、BRD4および/またはBRDTなどの1つ以上のブロモドメイン含有タンパク質の活性と関連する1つ以上の疾患の治療に有用である。したがって、また別の実施形態において、本発明は、BET-介在、BRD2-介在、BRD3-介在、BRD4-介在障害および/またはBRDT-介在障害などのブロモドメイン含有タンパク質介在障害を治療する方法であって、それを必要とする患者に与えられた化合物またはその薬学的に許容され得る組成物を投与することにより、BRD2、BRD3、BRD4および/またはBRDT、またはそれらの変異体等のBETタンパク質などのブロモドメイン含有タンパク質を阻害する工程を含む治療方法を提供する。
用語「ブロモドメイン阻害が望まれる疾患または障害」は、上記疾患状態のいずれかまたは全てを含むことが意図される。
一方、治療用途のため、式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容され得る塩は、そのまま投与することも可能であるが、活性成分を医薬組成物として存在させるのが通常である。
本発明の化合物および医薬組成物は、本発明の化合物が有用であり得る疾患または症状の治療/予防/抑制または改善に使用される他の薬物と組み合わせて使用することができる。そのような他の薬物は、それらに通常使用される経路および量により、本発明の化合物と同時または連続的に投与することができる。本発明の化合物が1つ以上の他の薬物と同時に使用される場合、本発明の化合物に加えてそのような他の薬物を含有する医薬組成物とすることも好ましい。したがって、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物に加えて、1つ以上の他の活性成分も含有するものを含む。
本発明の医薬組成物は、その意図する投与経路、好ましくは経口投与に適合するように製剤化することができる。例えば、本発明の医薬組成物は、エアロゾルまたは乾燥粉末などの吸入による投与;錠剤、カプセル剤、ゲル、シロップ、懸濁液、乳剤、エリキシル剤、溶液、粉末または顆粒などの剤形での経口投与;または坐剤などの直腸または膣内投与;滅菌の溶液、懸濁液またはエマルジョンなどの非経口注射(静脈内、皮下、筋肉内、血管内または点滴など)のために製剤化することができる。
本発明の化合物は、例えば、コアセルベーション技術または界面重合(それぞれ例えばヒドロキシメチルセルロースもしくはゼラチン−マイクロカプセルおよびポリ−(メチルメタクリレート)マイクロカプセルなど)により製造されるマイクロカプセルに、コロイド薬物送達システム(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子およびナノカプセル)に、またはマクロエマルジョンに封入することもできる。そのような技術は、Remington's Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed. (1980)に開示されている。
本発明の式(I)の新規スピロ[シクロブタン−1,3’−インドリン]−2’−オン誘導体は、以下の一般的な方法および手順を用いて、容易に入手できる出発物質から製造することができる。典型的なまたは好ましい実験条件(すなわち、反応温度、時間、試薬のモル量、溶媒など)が与えられる場合、特に明記しない限り、他の実験条件も使用することができることが理解されるであろう。最適な反応条件は、特定の使用する反応物質または溶媒により変化し得るが、そのような条件は、ルーチンな最適化手法を用いて当業者によって決定することができる。本発明の方法の詳細は、以下の実施例の項において詳述される。
さらなる実施態様において、本発明の化合物は、その化合物を構成する1つ以上の原子に非天然の割合の原子同位体を含むことができる。例えば、本発明は、本明細書において引用されるものと同一ではあるが、その化合物の1つ以上の原子が、その原子に天然で通常見られる主な原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する原子により置き換えられるという事実による本発明の同位体で標識された変異体を含む。規定されている任意の特定の原子または元素のすべての同位体は、本発明の化合物およびその用途の範囲内で検討される。
本発明の化合物に組み込むことのできる同位体の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、塩素およびヨウ素の同位体、例えば2H(「D」)、3H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、32P、33P、35S、18F、36Cl、123Iおよび125Iなどが挙げられる。同位体で標識された本発明の化合物は、通常、以下の本明細書のスキームおよび/または実施例において開示されるものと類似の手順により、非同位体標識試薬を同位体標識試薬に代えることにより製造することができる。
出願書類全体において用いられる略語は、その特定の意味を本明細書において以下に記載する。
MeOH−メタノール;EtOH−エタノール;DME−1,2−ジメトキシエタン;DCM−ジクロロメタン;DMF−N,N−ジメチルホルムアミド;DMSO−ジメチルスルホキシド;CDCl3−重クロロホルム;EtOAc−酢酸エチル;ACN−アセトニトリル;THF−テトラヒドロフラン;TEA−トリエチルアミン;DIPEA−ジイソプロピルエチルアミン;AcOH−酢酸;TBS−Cl−tert−ブチルジメチルシリルクロリド;TBAF−テトラブチルアンモニウムフルオリド;TMS−トリメチルシリル;KCN−シアン化カリウム;NBS−N−ブロモスクシンイミド;NCS−N−クロロスクシンイミド;NaOMe−ナトリウムエトキシド;H2SO4−硫酸;NaHCO3−炭酸水素ナトリウム;Na2CO3−炭酸ナトリウム;Cs2CO3−炭酸セシウム;NaBH4−水素化ホウ素ナトリウム;(BOC)2O−二炭酸ジ−tert−ブチル;EDC・HCl−1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩;HOBt−1−ヒドロキシベンゾトリアゾール;HATU−1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トロアゾロ[4,5−b]ピリジニウム−3−オキシドヘキサフルオロホスフェート;PyBOP−(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート;POCl3−オキシ塩化リン;AcCl−塩化アセチル;NaOH−水酸化ナトリウム;HCl−塩酸;Pd(pph34−テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0);Fe−鉄粉;Pd/C−パラジウム活性炭上;H2O−水;Fe−鉄粉;h−時;N−規定度;M−モル濃度;s−一重項;d−二重項;t−三重項;m−多重項;TLC−薄層クロマトグラフィー;1HNMR−プロトン核磁気共鳴;MS−質量分析;LC−液体クロマトグラフィー;H−プロトン;MHz−メガヘルツ;Hz−ヘルツ;ppm−百万分の一;Bs−ブロードな一重項;ES−エレクトロスプレー;g−グラム;mmol−ミリモル;mL−ミリリットル;RT−室温;δ−ppmで表されるケミカルシフト。
本発明は、前述のいくつかの例示により説明されているが、それにより限定されるものと解釈されるべきではない。種々の改変および実施形態がその精神およびその範囲から逸脱することなくなされ得る。以下に記載される実施例において提供されるMSデータは、次のように得られた。質量スペクトル:LC/MS Agilent 6120 Quadrapole LC/MS。以下に記載される実施例において提供されるNMRデータは、次のように得られた。1H−NMR:Varian 400 MHz。マイクロ波化学は、CEM Explorerで実施された。
式(I)の化合物のための手順は、本明細書において、本発明の化合物の製造方法に関係する種々の中間体の一般的な合成を含めて以下に段階的に詳述する。
中間体−1:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸
Figure 2018522871
工程−a:N−(4−ブロモ−3−メトキシフェニル)アセトアミド(1a)
4−ブロモ−3−メトキシアニリン(2.0g、9.90mmol)のDCM(25mL)の氷冷溶液に、トリエチルアミン(4.1mL、29.7mmol)を加え、5分間撹拌した後、塩化アセチル(1.05mL、14.85mmol)を加えた。反応混合物をNaHCO3水溶液(pH〜8)の添加によりクエンチし、DCM(200mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(200mL)およびブライン(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく直接次工程に使用した(2.5g)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.06 (s, 1H), 7.45 - 7.43 (m, 2H), 7.10 (dd, J1=2.0 Hz, J2=8.3 Hz, 1H), 3.79 (s, 3H), 2.04 (s, 3H); LC-MS: m/z 244.1 (M+H)+.
工程−b:6−ブロモ−2−クロロ−7−メトキシキノリン−3−カルボアルデヒド(1b)
POCl3(7.6mL、81.96mmol)をDMF(2.5mL、32.78mmol)に0℃で滴下し、次いで5分間撹拌した。中間体−1a(2.0g、8.19mmol)を加え、得られた溶液を80℃まで6h加熱した。混合物をRTまで冷却し、氷水でクエンチし、EtOAc(200mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(200mL)およびブライン(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく次工程に直接用いた(2.0g)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.33 (s, 1H), 8.88 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 4.07 (s, 3H); LC-MS: m/z 300 (M+H)+.
工程−c:6−ブロモ−7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボアルデヒド(1c)
中間体−1b(2.0g、6.65mmol)の70%酢酸(40mL)懸濁液を、6h加熱還流した。混合物をRTまで冷却し、固体生成物を沈殿させ、ろ過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥し、表題の化合物を茶色の固体として得た(1.5g、80%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.18 (s, 1H), 10.17 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 6.93 (s, 1H), 3.94 (s, 3H); LC-MS: m/z 284 (M+2H)2+.
工程−d:6−ブロモ−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボアルデヒド(1d)
中間体−1c(9g、31.91mmol)のDMF(80mL)の溶液に、炭酸カリウム(13.2g、95.73mmol)を、次いで2−(クロロメチル)ピリジン塩酸塩(6.4g、35.1mmol)を加えた。混合物を80℃で16h撹拌した。その後、混合物を水で希釈し、EtOAc(400mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(400mL)およびブライン(300mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく次工程に直接用いた(7.5g、63%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.25 (s, 1H), 8.51-8.48 (m, 2H), 8.31 (s, 1H), 7.78 (t, J=7.9 Hz, 1H), 7.40 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.31-7.28 (m, 1H), 7.13 (s, 1H), 5.70 (s, 2H), 3.86 (s, 3H); LC-MS: m/z 373.0 (M+H)+.
工程−e:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボアルデヒド(1e)
中間体−1d(4.0g、10.72mmol)の1,4−ジオキサン(40mL)およびH2O(10mL)の溶液に、3,5−ジメチルイソオキサゾールボロン酸(2.30g、16.08mmol)、炭酸ナトリウム(3.41g、32.16mmol)を加え、次いで20分間の窒素パージにより脱気した。その後、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(2.47g、2.14mmol)を加え、混合物を100℃で8h加熱した。その後、混合物を減圧下で濃縮し、残渣をEtOAc(200mL)で希釈し、水(200mL)および(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をヘキサンで洗浄し、表題の化合物を黄色の固体として得た(3.2g、76%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.28 (s, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.52 (d, J=4.4 Hz, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.82-7.77 (m, 1H), 7.44 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.33-7.29 (m, 1H), 7.17 (s, 1H), 5.72 (s, 2H), 3.81 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.08 (s, 3H); LC-MS: m/z 390.1 (M+H)+.
工程−f:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸(中間体−1)
中間体−1e(1.2g、3.08mmol)のアセトニトリル(12mL)およびH2O(6mL)の混合溶液に、リン酸二水素ナトリウム(1.6g)、過酸化水素30%(1mL)および塩化ナトリウム(0.85g)を加えた。混合物をRTで4h撹拌した。その後、混合物を氷水でクエンチし、固体を分離し、ろ過し、水で完全に洗浄し、減圧下で乾燥し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.85g、75%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.36 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.50 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.84-7.80 (m, 1H), 7.51 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.34-7.31 (m, 1H), 7.28 (s, 1H), 5.84 (s, 2H), 3.84 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.09 (s, 3H); LC-MS: m/z 406.2 (M+H)+.
中間体−2:3−ブロモ−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン
Figure 2018522871
工程−a:4−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−メトキシアニリン(2a)
4−ブロモ−3−メトキシアニリン(1g、4.95mmol)のDME(15mL)および水(5mL)の溶液に、Na2CO3(1.6g、14.85mmol)および3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−ボロン酸(1.4g、9.90mmol)を加えた。混合物を15分間窒素で脱気した。その後、Pd[PPh34(0.29g、0.24mmol)を加え、次いで5分間、窒素で脱気し、90℃まで16h加熱した。混合物をEtOAc(150mL)で希釈し、水(150mL)およびブライン(150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル(60〜120メッシュ)で精製し、表題の生成物を淡黄色の固体とし得た(0.6g、60%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 6.78 (d, J=7.8 Hz, 1H), 6.30-6.19 (m, 2H), 5.26 (s, 2H), 3.66 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.02 (s, 3H); LC-MS: m/z 219.2 (M+H)+
工程−b:(E)−N−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−メトキシフェニル)−3−エトキシアクリルアミド(2b)
中間体−2a(0.6g、4.12mmol)のピリジン(5mL)の0℃の溶液に、(E)−3−エトキシアクリロイルクロリド(0.83g、6.19mmol)を加えた。混合物をRTで16h撹拌した。混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(100mL)で希釈し、1N HCl(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル(60〜120メッシュ)で精製し、表題の生成物を淡黄色固体として得た(0.4g、46%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 9.85 (s, 1H), 7.52-7.48 (m, 2H), 7.22-7.21 (m, 1H), 7.11-7.09 (m, 1H), 5.53 (d, J = 12.2 Hz, 2H), 3.98-3.93 (m, 2H), 3.73 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 2.05 (s, 3H), 1.30-1.22 (m, 2H); LC-MS: m/z 317.2 (M+H)+.
工程−c:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシキノリン−2(1H)−オン(2c)
中間体−2b(0.4g、2.16mmol)のH2SO4(3mL)の溶液をRTで2h撹拌した。混合物を氷水でクエンチし、生成した固体をろ過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥し、表題の生成物をオフホワイトの固体として得た(0.2g、59%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.76 (bs, 1H), 7.82 (d, J=9.3 Hz, 1H), 7.53 (s, 1H), 6.94 (s, 1H), 6.35 (d, J=9.8 Hz, 1H), 3.81 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.07 (s, 3H); LC-MS: m/z 271.1 (M+H)+.
工程−d:3−ブロモ−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシキノリン−2(1H)−オン(2d)
中間体−2c(3.5g、12.96mmol)のDMF(30mL)の冷溶液に、N−ブロモスクシンイミド(2.8g、15.55mmol)を分割して加えた。混合物をRTで1h撹拌した。混合物を氷水でクエンチし、固体を分離し、ろ過し、水で完全に洗浄し、減圧下で乾燥し、表題の化合物を得た(3.5g、78%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.25 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 6.96 (s, 1H), 3.83 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.07 (s, 3H); LC-MS: m/z 351.1 (M+2H)2+.
工程−e:3−ブロモ−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(中間体−2)
中間体−2d(3.5g、10.02mmol)のDMF(30mL)の溶液に、炭酸カリウム(4.2g、30.06mmol)を加え、次いで2−(クロロメチル)ピリジン塩酸塩(2.5g、15.64mmol)を加えた。混合物をRTで16h撹拌した。混合物を氷水でクエンチし、固体を分離し、ろ過し、水で完全に洗浄し、減圧下で乾燥し、表題の化合物を得た(3.0g、68%)。δ 8.52 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 7.80-7.79 (m, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.40 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.32-7.30 (m, 1H), 7.13 (s, 1H), 5.72 (s, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.06 (s, 3H); LC-MS: m/z 440.1 (M+H)+.
以下の中間体は、上記手法の工程−eに従い、好適な反応物質および試薬を用い、好適な反応条件下で製造した。
Figure 2018522871
中間体−4:(3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イソオキサゾール−5−イル)メチルアセテート
Figure 2018522871
200mLフラスコ(N2下)に、ジクロロビス(アセトニトリル)パラジウム(II)(0.22g、0.85mmol)およびジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシビフェニル−2−イル)ホスフィン(1.40g、3.41mmol)を加えた。固体に(4−ブロモ−3−メチルイソオキサゾール−5イル)メチルアセテート(10.0g、42.73mmol)の1,4−ジオキサン(100mL)溶液、乾燥Et3N(17.82mL、128.20mmol)、および4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(15.50mL、106.83mmol)を連続的に加えた。フラスコを連続的に排気し、N2でパージし、20分間繰り返した。混合物を110℃(N2下)まで16h加熱した。混合物をRTまで冷却し、セライトパッドを通してろ過し、次いでEtOAcで洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく次工程に用いた(12.0g)。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 5.31 (s, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.11 (s, 12H).
中間体−5:メタンスルホン酸2−モルホリノエチル
Figure 2018522871
2−モルホリノエタン−1−オール(0.3g、2.28mmol)のDCM(10mL)の氷冷溶液に、トリエチルアミン(1mL、6.86mmol)を、次いで塩化メタンスルホニル(0.21mL、2.74mmol)を加えた。混合物をRTで2h撹拌した。混合物をDCM(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を(0.35g)精製することなくさらなる工程に用いた。
以下の中間体は、上記手法に従い、好適な反応物質および試薬を用い、好適な反応条件下で製造した。
Figure 2018522871
中間体−12:6−ブロモ−3−(ヒドロキシジフェニルメチル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン
Figure 2018522871
工程−a:6−ブロモ−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸(12a)
中間体−1d(0.2g、0.71mmol)のアセトニトリル(3mL)およびH2O(1mL)の混合溶液に、リン酸二水素ナトリウム(0.28g)、過酸化水素30%(0.2mL)および亜塩素酸ナトリウム(0.14g)を加えた。混合物をRTで16h撹拌した。その後、混合物を氷水でクエンチし、固体を分離し、ろ過し、水で完全に洗浄し、真空乾燥し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.15g)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.26 (bs, 1H), 8.93 (s, 1H), 8.47 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.82-7.78 (m, 1H), 7.46 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.32-7.29 (m, 1H), 7.24 (s, 1H), 5.81 (s, 2H), 3.88 (s, 3H); LC-MS: m/z 389.2 (M+H)+.
工程−b:6−ブロモ−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸メチル(12b)
中間体−12a(1.0g、2.57mmol)のDMF(20mL)の溶液に、炭酸カリウム(0.71g、5.14mmol)を、次いでヨウ化メチル(0.31mL、5.14mmol)を加えた。混合物をRTで4h撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAc(200mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(200mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく次工程に直接用いた(0.8g)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.52 (s, 1H), 8.49 (d, J=5.4 Hz, 1H), 8.48 (s, 1H), 7.79-7.74 (m, 1H), 7.34-7.27 (m, 2H), 7.09 (s, 1H), 5.65 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.81 (s, 3H); LC-MS: m/z 405.2 (M+2H)2+.
工程−c:6−ブロモ−3−(ヒドロキシジフェニルメチル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(中間体−12)
中間体−12b(0.5g、1.24mmol)のTHF(15mL)の氷冷溶液に、フェニルマグネシウムブロミド(3.7mL、3.72mmol)を加えた。その後、反応混合物をRTで3h撹拌した。混合物を塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、EtOAc(100mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲル(60〜120メッシュ)カラムクロマトグラフィー(溶出1%MeOH−DCM)で精製し、表題の化合物を得た(0.08g、12%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.49 (d, J=4.9 Hz, 1H), 8.0 (s, 1H), 7.77-7.76 (m, 1H), 7.35-7.26 (m, 12H), 7.21 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 5.65 (s, 2H), 3.81 (s, 3H).
中間体−13:5−ブロモ−4−メトキシ−2−ニトロベンズアルデヒド
Figure 2018522871
工程−a:5−ブロモ−4−フルオロ−2−ニトロベンズアルデヒド13a
3−ブロモ−4−フルオロベンズアルデヒド(15.0g、73.8mmol)のH2SO4(150mL)の冷溶液に、HNO3(10mL)を滴下し、次いでRTで3h撹拌した。混合物を砕いた氷に注いだ。固体をろ過し、水で十分に洗浄し、減圧下で乾燥し、表題の化合物を得た(11g、61%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.15 (s, 1H), 8.32 (d, J=8.3 Hz, 1H), 8.26 (d, J=6.9 Hz, 1H).
工程−b:5−ブロモ−4−メトキシ−2−ニトロベンズアルデヒド中間体(中間体−13)
中間体−13a(2.5g、10.08mmol)のMeOH(30mL)の氷冷溶液に、ナトリウムメトキシド(0.8g、15.1mmol)を加え、RTで8h撹拌した。混合物を氷水でクエンチし、固体を分離し、ろ過し、水で十分に洗浄し、減圧下で乾燥した。生成物をさらに10%EtOAc−ヘキサンを用いて結晶化し、表題の化合物を得た(1.0g、40%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.04 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 4.06 (s, 3H); LC-MS: m/z 260 (M+H)+.
中間体−14:4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3−フルオロアニリン
Figure 2018522871
工程−a:tert−ブチル(2−フルオロ−4−ニトロフェノキシ)ジメチルシラン14a
2−フルオロ−4−ニトロフェノール(1.0g、6.36mmol)のDCM(15mL)の冷溶液に、イミダゾール(1.4g、9.54mmol)を、次いでTBS−Cl(0.9g、12.72mmol)を加えた。混合物をRTで5h撹拌した。混合物をDCM(250mL)で希釈し、水(250mL)およびブライン(250mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を精製することなく次工程に用いた(0.5g、30%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.0-7.95 (m, 2H), 7.02-6.97 (m, 1H), 1.01 (s, 9H), 0.25 (s, 6H).
工程−b:4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3−フルオロアニリン(中間体−14)
中間体−14a(0.4g、1.47mmol)のEtOH(5mL)、THF(2.5mL)およびH2O(1mL)の溶液に、鉄粉(0.2g、3.67mmol)およびNH4Cl(0.22g、4.41mmol)を加えた。混合物を1h加熱還流した。混合物をRTまで冷却し、セライトを通してろ過し、次いでEtOAcで洗浄した。合わせたろ液を減圧下で濃縮した。残渣を水で希釈し、EtOAc(100mL)で抽出し、ブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、表題の化合物を茶色の油状物として得た(0.2g)。LC-MS: m/z 242.1 (M+H)+.
以下の中間体は、上記手法に従い、好適な反応物質および試薬を用い、好適な反応条件下で製造した。
Figure 2018522871
中間体−18: 3−(アゼチジン−1−カルボニル)−6−ブロモ−7−メトキシキノリン−2(1H)−オン
Figure 2018522871
工程−a:6−ブロモ−7−メトキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸18a
この工程の方法は、中間体−1の工程−fから採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.80 (bs, 2H), 8.83 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.04 (s, 1H), 3.96 (s, 3H); LC-MS: m/z 300.0 (M+2H)2+.
工程−b:3−(アゼチジン−1−カルボニル)−6−ブロモ−7−メトキシキノリン−2(1H)−オン(中間体−18)
中間体−18a(3.0g、10.1mmol)のDMF(30mL)溶液に、アゼチジン塩酸塩(1.42g、15.15mmol)、HOBt(2.7g、20.2mmol)、EDC・HCl(3.9g、20.2mmol)およびトリエチルアミン(2.7mL、20.2mmol)を加えた。混合物をRTで16h撹拌した。その後、混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(2.5g)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.98 (s, 1H), 8.04 (d, J=2.9 Hz, 2H), 6.91 (s, 1H), 4.04 (t, J=7.4 Hz, 2H), 3.98 (t, J=7.8 Hz, 2H), 3.90 (s, 3H), 2.22 (t, J=7.8 Hz, 2H); LC-MS: m/z 339.0 (M+2H)2+.
中間体−19:メタンスルホン酸1−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−2,2,2−トリフルオロエチル
Figure 2018522871
工程−a:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル)キノリン−2(1H)−オン(19a)
中間体−1e(0.02g、0.051mmol)のTHF(1mL)の冷溶液に、テトラブチルアンモニウムフルオリド1.0M THF中(0.015mL、0.015mmol)およびTMS−CF3(0.01mL、0.061mmol)を加え、次いで0℃で1h撹拌した。混合物を飽和NH4Cl溶液でクエンチし、EtOAc(50mL)で抽出し、水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLCで精製し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.01g、43%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.52 (d, J=3.9 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.80-7.77 (m, 2H), 7.33-7.28 (m, 2H), 7.15 (s, 1H), 6.90 (d, J=7.4 Hz, 1H), 5.77-5.64 (m, 2H), 5.49-5.43 (m, 1H), 3.76 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.07 (s, 3H); LC-MS: m/z 460.2 (M+H)+.
工程−b:メタンスルホン酸1−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−2,2,2−トリフルオロエチル(中間体−19)
この工程の方法は、中間体−5の工程−aから採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.51 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.80-7.79 (m, 1H), 7.35-7.30 (m, 2H), 7.18 (s, 1H), 6.48-6.46 (m, 1H), 5.73 (s, 2H), 3.78 (s, 3H), 3.39 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.06 (s, 3H); LC-MS: m/z 538.1 (M+H)±.
中間体−20:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン
Figure 2018522871
6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボアルデヒド(中間体−1e)(0.07g、0.18mmol)のMeOH(3mL)の氷冷溶液に、NaBH4(0.007g、0.18mmol)を少量づつ(pinch wise)加え、次いで0℃で1h撹拌した。混合物を真空下で濃縮した。残渣を塩化アンモニウム水溶液で希釈し、EtOAc(50mL×2)で抽出した。有機層を水(100mL)およびブライン(100mL)、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル(100〜200メッシュ)で精製し、表題の生成物を白色固体として得た(0.02g、28%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.52 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.77 (t, J=7.8 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.32-7.28 (m, 2H), 7.11 (s, 1H), 5.75 (s, 2H), 5.27 (t, J=5.4 Hz, 1H), 4.46 (d, J=5.4 Hz, 2H), 3.73 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.06 (s, 3H); LC-MS: m/z 392.1 (M+H)+.
以下の中間体は、上記手法に従い、好適な反応物質および試薬を用い、好適な反応条件下で製造した。
Figure 2018522871
出発化合物21.1および21a.1を中間体−1の工程−dおよび工程−eに記載された手法に従い、反応物質としてメタンスルホン酸4−クロロフェネチルおよび1−(クロロメチル)−4−メトキシベンゼンを用い、好適な試薬および溶媒を用い、適切な反応条件下で製造した。中間体21.1および21a.1のキャラクタライゼーションデータを以下に示す。
中間体−21.1: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.45 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.28-7.21 (m, 4H), 6.67 (s, 1H), 4.53 (t, J=7.9 Hz, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.10 (t, J=7.8 Hz, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.15 (s, 3H); LC-MS: m/z 437.1 (M+H)+.
中間体−21a.1: 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.31 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.37 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.07 (s, 1H), 6.91 (d, J=8.8 Hz, 2H), 5.58 (s, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.06 (s, 3H); LC-MS: m/z 419.2 (M+H)+.
中間体−22:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン
Figure 2018522871
工程−a:3,3−ジエトキシプロパン酸(22a)
3,3−ジエトキシプロパン酸エチル(15.0g、78.88mmol)の水(32mL)の懸濁液に、NaOH(4.10g、102.6mmol)を加え、110℃で1.5h撹拌した。混合物を冷却し、3N HClでpHを〜3に調整し、EtOAc(500ml×2)で抽出した。有機層を水(200mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく次工程に用いた(11.50g、91%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.20 (s, 1H), 4.81 (t, J=5.9 Hz, 1H), 3.58-3.59 (m, 2H), 3.48-3.40 (m, 2H), 2.60-2.40 (m, 2H), 1.09 (t, J=7.3 Hz, 6H).
工程−b:塩化3−エトキシアクリロイル(22b)
3,3−ジエトキシプロパン酸(5.00g、31.05mmol)の氷冷化合物に、塩化チオニル(10.0mL、142.9mmol)を10分間かけて加え、次いで80℃で1.5h撹拌した。混合物を濃縮し、減圧下で乾燥し、表題の生成物を、透明な濃茶色の液体として得た(3.0g、73%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.50 (d, J=12.2 Hz, 1H), 5.14 (d, J=12.2 Hz, 1H), 3.94 (q, J=7.3 Hz, 2H), 1.24 (t, J=7.3 Hz, 3H).
工程−c:(E/Z)−N−(4−ブロモ−3−メトキシフェニル)−3−エトキシアクリルアミド(22c)
4−ブロモ−3−メトキシアニリン(3.00g、14.85mmol)のピリジン(20mL)の氷冷溶液に、(E/Z)−3−エトキシアクリロイルクロリド(2.98g、22.27mmol)を5分間かけて加え、次いでRTで16h撹拌した。混合物を氷冷水で希釈し、EtOAc(150ml×2)で抽出した。合わせた有機層を1N HCl、水(150mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく次工程に用いた(3.20g、72%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 9.86 (s, 1H), 7.54-7.42 (m, 3H), 7.12-7.08 (m, 1H), 5.50 (d, J=12.7 Hz, 1H), 3.95 (q, J=6.9 Hz, 2H), 3.80 (s, 3H), 1.27 (t, J=7.3 Hz, 3H); LC-MS: m/z 301.1 (M+H)+.
工程−d:6−ブロモ−7−メトキシキノリン−2(1H)−オン(22d)
(E/Z)−N−(4−ブロモ−3−メトキシフェニル)−3−エトキシアクリルアミド(3.0g、10.0mmol)の濃H2SO4(30mL)溶液をRTで2h撹拌した。混合物を砕いた氷に注ぎ、固体をろ過し、水で十分に洗浄し、真空乾燥した。残渣をさらに精製することなく次工程に直接用いた(2.08g、82%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.70 (brs, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.80 (d, J=9.8 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.36 (d, J=9.8 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H); LC-MS: m/z 256.0 (M+H)+.
工程−e:6−ブロモ−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(22e)
6−ブロモ−7−メトキシキノリン−2(1H)−オン(0.300g、1.18mmol)の乾燥DMF(5mL)の0℃の冷溶液に、NaH(0.034g、1.42mmol)を加えた。15分後、2−(ブロモメチル)ピリジンヒドロブロミド(0.36g、1.42mmol)を加え、得られた混合物をRTで2h撹拌した。混合物を氷水でクエンチし、固体を分離し、ろ過し、水で十分に洗浄し、減圧下で乾燥し、表題の化合物を得た(0.2g)。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 8.49 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.87 (d, J=9.2 Hz, 3H), 7.78-7.77 (m, 1H), 7.29-7.26 (m, 2H), 7.08 (s, 1H), 6.58 (d, J=9.2 Hz, 1H), 5.62 (s, 2H), 3.79 (s, 3H). MS (ES) m/e 347.0 (M+2H)2+.
工程−f:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(中間体−22)
6−ブロモ−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(0.200g、0.58mmol)の10mlの1,4−ジオキサン:水(7:3)混合物の撹拌溶液に、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)ボロン酸(0.164g、1.16mmol)およびK2CO3(0.240g、1.74mmol)を加えた。得られた混合物を15分間窒素で脱気し、Pd(PPh34(0.033g、0.029mmol)を加えた。混合物を90℃で2h撹拌した。その後、混合物をDCMで希釈し、水(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。ろ過およびその後真空濃縮し、次いでシリカクロマトグラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)で精製し、表題の生成物を固体として得た(0.142g、67%)。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 8.52 (d, J=4.4 Hz, 1H), 7.90 (d, J=9.6 Hz, 1H), 7.79-7.75 (m, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.33-7.28 (m, 2H), 7.12 (s, 1H), 6.58 (d, J=9.6 Hz, 1H), 5.65 (s, 2H), 3.74 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 2.05 (s, 3H). MS (ES) m/e 362.3 (M+H)+.
中間体−23:
Figure 2018522871
工程−a:中間体23.1
3−メチル−5−ニトロピリジン−2−アミン(0.1g、0.65mmol)のDCM(10mL)溶液に、ジカルボン酸ジ−tert−ブチル(0.33mL、1.43mmol)およびDMAP(0.016g、0.13mmol)を加え、次いでRTで2h撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、combi flashで精製し、中間体21.1を白色固体として得た(0.23g、99%)。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 9.15 (d, J=2.9 Hz, 1H), 8.67 (d, J=3.0 Hz, 1H), 2.29 (s, 3H), 1.37 (s, 18H).
工程−b:中間体23
中間体21.1(2.1g、5.94mmol)のMeOH(20mL)の溶液に、10%Pd−C(0.3g)を加え、次いでH2ブラッダー圧下、RTで2h撹拌した。混合物をセライトを通してろ過し、次いでEtOAcで洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(1.5g)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.57 (d, J=2.9 Hz, 1H), 6.81 (d, J=2.4 Hz, 1H), 5.32 (s, 2H), 1.97 (s, 3H), 1.35 (s, 18H); LC-MS: m/z 324.3 (M+H).
中間体−24:(5−アミノ−3−メチルピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2018522871
工程−a:(3−メチル−5−ニトロピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル:
3−メチル−5−ニトロピリジン−2−アミン(1.0g、6.53mmol)のDMF(30mL)の溶液に、炭酸セシウム(3.2g、9.79mmol)およびBoc無水物(4.5mL、19.59mmol)を加え、RTで16h撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をcombi−flashで精製し、表題の化合物をオレンジ色の固体として得た(0.7g、42%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 9.71 (s, 1H), 8.99 (d, J=2.4 Hz, 1H), 8.41 (d, J=2.0 Hz, 1H), 2.28 (s, 3H), 1.45 (s, 9H); LC-MS: m/z 252.2 (M-H)-.
工程−b:(5−アミノ−3−メチルピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル:
(3−メチル−5−ニトロピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.7g、2.76mmol)のMeOH(10mL)の溶液に、10%Pd−C(0.3 g)を加え、次いでH2ブラッダー圧下、RTで2h撹拌した。混合物をセライトを通してろ過し、床をEtOAcで洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をcombi−flashで精製し、表題の化合物をオレンジ色の固体として得た(0.5g、81%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.51 (s, 1H), 7.57 (d, J=3.0 Hz, 1H), 6.77 (d, J=2.4 Hz, 1H), 5.12 (s, 2H), 2.03 (s, 3H), 1.41 (s, 9H); LC-MS: m/z 224.2 (M+H)+.
中間体−25:5−アミノ−1,3−ジメチルピリジン−2(1H)−オン
Figure 2018522871
工程−a:3−メチル−5−ニトロピリジン−2(1H)−オン:
3−メチルピリジン−2(1H)−オン(2.0g、18.34mmol)のH2SO4(10mL)の冷溶液に、HNO3(1.0mL)を加え、次いで100℃まで4h加熱した。混合物を氷水に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をn−ペンタンで洗浄し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(1.5g)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.54-12.50 (bs, 1H), 8.55 (d, J=3.0 Hz, 1H), 8.05 (dd, J=2.9 Hz & 1.0 Hz, 1H), 2.04 (s, 3H); LC-MS: m/z 155.1 (M+H)+.
工程−b:1,3−ジメチル−5−ニトロピリジン−2(1H)−オン:
3−メチル−5−ニトロピリジン−2(1H)−オン(1.5g、9.74mmol)のDMF(10mL)の溶液に、炭酸カリウム(4.0g、29.22mmol)およびヨウ化メチル(0.91mL、14.61mmol)を加え、次いでRTで16h撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をn−ペンタンで洗浄し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(1.2g)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 9.10 (d, J=2.9 Hz, 1H), 8.07 (d, J=1.5 Hz, 1H), 3.57 (s, 3H), 2.08 (s, 3H); LC-MS: m/z 169.1 (M+H)+.
工程−c:5−アミノ−1,3−ジメチルピリジン−2(1H)−オン:
1,3−ジメチル−5−ニトロピリジン−2(1H)−オン(0.6g、3.57mmol)のMeOH(5mL)およびTHF(5mL)の混合溶液に、10%Pd−C(0.3g)を加え、次いでH2ブラッダー圧下、RTで16h撹拌した。混合物をセライトを通してろ過し、床をEtOAcで洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮して表題の化合物を茶色の固体として得た(0.5g)。LC-MS: m/z 139.2 (M+H)+.
本発明を、以下の本発明による化合物の製造を説明する実施例によりさらに例示るが、これらに限定されるものではない。
実施例−I:3,6−ビス(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−1)
Figure 2018522871
工程−i:3,6−ジブロモ−7−メトキシキノリン−2(1H)−オン(1.1)
7−メトキシキノリン−2(1H)−オン(2.0g、11.36mmol)のDMF(10mL)の冷溶液に、N−ブロモスクシンイミド(2.0g、11.93mmol)を分割して加え、次いでRTで16h撹拌した。混合物を氷水でクエンチし、分離し、ろ過し、水で十分洗浄し、減圧下で乾燥し、表題の化合物を得た(2.3g、モノブロモ化合物との混合物)。LC-MS: m/z 334 (M+H)+.
工程−ii:3,6−ジブロモ−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(1.2)
この工程の方法は、中間体−2の工程−eから採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.48 (s, 2H), 8.02 (s, 1H), 7.78 (t, J=7.8 Hz, 1H), 7.36 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.31-7.28 (m, 1H), 7.09 (s, 1H), 5.71(s, 2H), 3.81 (s, 3H); LC-MS: m/z 425.0 (M+H)+.
工程−iii:3,6−ビス(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−1)
この工程の方法は、中間体−1の工程−eから採用した。所望のジ置換化合物は、分取HPLCによりモノ置換化合物とジ置換化合物との混合物から単離した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.54 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.79 (t, J=6.4 Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.36 (d, J=7.2 Hz, 1H), 7.33-7.32 (m, 1H), 7.19 (s,1H), 5.72 (s, 2H), 3.77 (s, 3H), 2.37 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.06 (s, 3H); LC-MS: m/z 457.2 (M+H)+.
実施例−II:N−(3−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)フェニル)アセトアミド(化合物−2)
Figure 2018522871
3−ブロモ−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(中間体−2)(0.11g、0.23mmol)の1,2−DME(3mL)およびH2O(1mL)の溶液に、ピリジン−4−イルボロン酸(0.09g、0.69mmol)および炭酸ナトリウム(0.06g、0.57mmol)を加え、次いで20分間の窒素パージにより脱気した。その後、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.03g、0.023mmol)を加え、混合物を90℃で16h加熱した。その後、混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLCで精製し、表題の化合物を淡緑色の固体として得た(0.03g、30%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.65-8.63 (m, 2H), 8.53 (d, J=4.4Hz, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.83-7.77 (m, 3H), 7.73 (s, 1H), 7.41 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.32-7.29 (m, 1H), 7.71 (s, 1H), 5.75 (s, 2H), 3.78 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.08 (s, 3H); LC-MS: m/z 439.2 (M+H)+.
以下の化合物は、実施例−IIに記載された方法と同様の方法により、適切なブロモ化合物を用い、好適なボロン酸またはエステルと、好適なパラジウム触媒および試薬の存在下、好適な溶媒の存在下、適切な反応条件で製造した。化合物の物理化学的特徴もまとめた。
Figure 2018522871

Figure 2018522871
実施例−III:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−3−(1H−ピラゾール−1−イル)−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−15)
Figure 2018522871
密封管中の3−ブロモ−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(中間体−2)(0.1g、0.22mmol)のDMSO(3mL)溶液に、イミダゾール(0.03g、0.45mmol)、L−プロリン(0.005g、0.04mmol)、ヨウ化銅(I)(0.009g、0.04mmol)および炭酸カリウム(0.1g、0.68mmol)を加え、次いで110℃で16h加熱した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.02g、20%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.53 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.82-7.80 (m, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.43 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.33-7.32 (m, 1H ), 7.27 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 5.73 (s, 2H), 3.78 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 2.0 (s, 3H); LC-MS: m/z 428.2 (M+H)+.
以下の化合物は、実施例−IIIに記載された方法と同様の方法により、好適な反応物質と反応する適切なブロモ化合物を用い、好適な試薬、触媒および溶媒の存在下、適切な反応条件で製造した。化合物の物理化学的特徴もまとめた。
Figure 2018522871

Figure 2018522871
実施例−IV:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボニル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−25)
Figure 2018522871
6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸(中間体−1)(0.1g、0.25mmol)のDMF(5mL)の溶液を、ピペリジン−4−オール(0.04g、0.37mmol)、HOBt(0.1g、0.74mmol)、EDC・HCl(0.14g、0.74mmol)およびトリエチルアミン(0.1mL、0.74mmol)を加え、次いでRTで4h撹拌した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLCで精製し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.025g、20%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.51 (d, J=3.9 Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.79 (t, J=7.3 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.36-7.29 (m, 2H ), 7.16 (s, 1H), 5.68 (s, 2H), 4.76 (s, 1H), 4.1-4.0 (m, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.44-3.09 (m, 4H), 2.25 (s, 3H), 2.05 (s, 3H), 1.76-1.70 (m, 2H), 1.38-1.35 (m, 2H); LC-MS: m/z 489.2 (M+H)+.
以下の化合物は、実施例−IVに記載された方法と同様の方法により、出発化合物として中間体−1または実施例XIIにより製造された化合物−77を用い、好適な反応物質と、好適な試薬および溶媒の存在下、適切な反応条件で反応させて製造した。化合物の物理化学的特徴もまとめた。
Figure 2018522871

Figure 2018522871

Figure 2018522871

Figure 2018522871

Figure 2018522871

Figure 2018522871

Figure 2018522871

Figure 2018522871
注:
*化合物51〜55は、TBAF(1M THF中)などの試薬を用いて、好適な溶媒の存在下、適切な反応条件でさらなる脱保護工程を受け、各化合物を生じる。
**化合物64および65はIVに記載のプロトコルにしたがって、以下に示すそれらの適切な出発化合物を用いて製造した。化合物64および65のための出発化合物は、中間体−1に記載されたプロトコルにしたがって製造される。
Figure 2018522871
実施例−V:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−(1H−イミダゾール−2−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−66)
Figure 2018522871
工程−i:6−ブロモ−3−(1H−イミダゾール−2−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン
6−ブロモ−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボアルデヒド(中間体−1d)(0.3g、0.8mmol)のEtOH(10mL)溶液に、グリオキサル40%(1.2mL)および水酸化アンモニウム(2.5mL)を加え、次いでRTで16時間撹拌した。混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲルおよび溶離液としてDCM中2%MeOH)で精製し、表題の化合物を茶色の固体として得た(0.2g、60%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.27 (bs, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.50 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.79-7.74 (m, 1H), 7.36 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.31-7.28 (m, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.15 (s, 2H), 5.78 (s, 2H), 3.84 (s, 3H); LC-MS: m/z 411.0 (M+H)+.
工程−ii:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−(1H−イミダゾール−2−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−66)
この工程のプロセスは、化合物−2の工程−(i)から採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.26 (s, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.53 (d, J=4.4 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.81-7.76 (m, 1H), 7.41 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.33-7.76 (m, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.17 (bs, 1H), 7.08 (s, 1H), 5.82 (s, 2H), 3.79 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.09 (s, 3H); LC-MS: m/z 428.2 (M+H)+.
実施例−VI:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−3−(1−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−67)
Figure 2018522871
この工程のプロセスは、化合物−15の工程−(i)から採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.51 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.68 (t, J= 7.9 Hz, 1H), 7.63-7.61 (m, 1H), 7.43-7.23 (m, 7H), 7.16 (s, 1H), 6.73 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.46 (s, 2H), 3.78 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.08 (s, 3H); LC-MS: m/z 504.3 (M+H)+.
実施例−VII:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−(ヒドロキシジフェニルメチル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−68)
Figure 2018522871
6−ブロモ−3−(ヒドロキシジフェニルメチル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(中間体−12)(0.08g、0.15mmol)の1,2−DME(4.0mL)およびH2O(1.0mL)の溶液に、3,5−ジメチルイソオキサゾールボロン酸(0.04g、0.30mmol)、炭酸ナトリウム(0.05g、0.45mmol)を加え、次いで20分間の窒素パージにより脱気した。その後、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.009g、0.015mmol)を加え、次いで90℃で16時間加熱した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲル(60〜120メッシュ)カラムクロマトグラフィー(溶離2%MeOH−DCM)で精製し、表題の化合物を白色固体として得た(0.02g、24%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.52 (d, J=4.3 Hz, 1H), 7.77-7.75 (m, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.36-7.24 (m, 13H), 7.18 (s, 1H), 6.80 (s, 1H), 5.68 (s, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.01 (s, 3H).
実施例−VIII:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロ−1−(4−フルオロフェノキシ)エチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−69)
Figure 2018522871
メタンスルホン酸1−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−2,2,2−トリフルオロエチル(中間体−19)(0.15g、0.27mmol)のDMF(3mL)溶液に、炭酸カリウム(0.12g、0.83mmol)および4−フルオロフェノール(0.05g、0.41mmol)を加え、次いでRTで16時間撹拌した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLCで精製し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.012g、8%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.51 (d, J=3.9 Hz, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.82-7.80 (m, 1H), 7.34-7.31 (m, 2H), 7.18-7.13 (m, 3H), 7.04-7.0 (m, 2H), 6.23-6.21 (m, 1H), 5.75 (s, 2H), 3.76 (s, 3H), 2.22 (s, 3H), 2.03 (s, 3H); LC-MS: m/z 554.2 (M+H)+.
以下の化合物は、実施例−VIIIに記載された方法と同様の方法により、出発化合物として中間体−19を用い、好適な試薬および溶媒の存在下、適切な反応条件で製造した。化合物の物理化学的特徴もまとめた。
Figure 2018522871
実施例−IX:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−(1−エトキシ−2,2,2−トリフルオロエチル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−73)
Figure 2018522871
6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−3−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル)キノリン−2(1H)−オン(中間体−19a)(0.15g、0.32mmol)のDMF(5mL)の冷却溶液に、水素化ナトリウム60%(0.06g、0.98mmol)を加え、次いでRTで30分間撹拌した。ヨードエタン(0.04mL、0.65mmol)を加え、次いでRTで16h撹拌した。混合物を水でクエンチし、EtOAc(50mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル(60〜120メッシュ)カラムクロマトグラフィー(溶出20%EtOAc−ヘキサン)で精製し、表題の化合物を淡茶色の固体として得た(0.015g、10%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.52 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.80-7.76 (m, 1H), 7.32-7.29 (m, 2H), 7.15 (s, 1H), 5.70 (s, 2H), 5.37-5.35 (m, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.67-3.63 (m, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.06 (s, 3H), 1.20-1.17 (m, 3H); LC-MS: m/z 488.2 (M+H)+.
以下の化合物は、実施例−IXに記載された方法と同様の方法により、中間体−19を用い、適切な反応物質および溶媒の存在下、適切な反応条件で製造した。化合物の物理化学的特徴もまとめた。
Figure 2018522871
実施例−X:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−75)
Figure 2018522871
6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸(中間体−1)(0.05g、0.12mmol)のDMF(3mL)の溶液に、HATU(0.05g、0.135mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.025mL、0.18mmol)を加え、次いでRTで10分間撹拌した。その後、(Z)−N’−ヒドロキシプロピオンイミドアミド(propionimidamide)を加え、次いでRTで16h撹拌した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLCで精製し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.015g、13%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.93 (s, 1H), 8.52 (d, J=4.4 Hz, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.82-7.78 (m, 1H), 7.44 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.33-7.30 (m, 1H), 7.19 (s, 1H), 5.80 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 2.80 (q, J=7.8 Hz, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 1.30 (t, J=7.8 Hz, 3H); LC-MS: m/z 458.2 (M+H)+.
実施例−XI:3−ベンゾイル−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−76)
Figure 2018522871
工程−i:5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−4−メトキシ−2−ニトロベンズアルデヒド(76.1)
この工程の方法は、化合物−2の工程−(i)から採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.09 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 3.99 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 2.11 (s, 3H); LC-MS: m/z 277.1 (M+H)+.
工程−ii:2−アミノ−5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−4−メトキシベンズアルデヒド(76.2)
5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−4−メトキシ−2−ニトロベンズアルデヒド(2.0g、7.24mmol)のEtOH(20mL)溶液に、ナトリウムジチオネート(7.46g、36.2mmol)を加え、次いで80℃で3h撹拌した。混合物をろ過し、EtOAcで洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣を精製することなく次工程に用いた(1.2g)。LC-MS: m/z 247.1 (M+H)+.
工程−iii:(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−2−エトキシ−7−メトキシキノリン−3−イル)(フェニル)メタノン(76.3)
2−アミノ−5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−4−メトキシベンズアルデヒド(1.0g、4.06mmol)のEtOH(10mL)の溶液に、3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(1.56mL、8.13mmol)およびピペリジン(0.04mL、0.41mmol)を加え、16h還流した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣を精製することなくさらに使用した(0.7g、43%)。LC-MS: m/z 402.8 (M+H)+.
工程−iv:3−ベンゾイル−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシキノリン−2(1H)−オン(76.4)
(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−2−エトキシ−7−メトキシキノリン−3−イル)(フェニル)メタノン(0.7g、1.74mmol)の1,4−ジオキサン(10mL)の溶液に、3N HCl(3mL)を加え、次いで16h還流した。混合物を飽和NaHCO3溶液に注ぎ、EtOAc(100mL)で抽出し、水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した(0.4g)。
工程−v:3−ベンゾイル−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(76.5)
この工程のプロセスは、中間体−2の工程−eから採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.89 (s, 1H), 8.54 (d, J=4.9 Hz, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.50-7.49 (m, 1H), 7.63-7.61 (m, 3H), 7.45-7.44 (m, 3H), 7.40-7.35 (m, 1H), 7.09 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.28 (s, 2H), 3.99 (s, 3H), 2.35 (s, 3H), 2.15 (s, 3H); LC-MS: m/z 466.2 (M+H)+.
実施例−XII:2−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)酢酸(化合物−77)
Figure 2018522871
工程−i:メタンスルホン酸(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)メチル(77.1)
この工程のプロセスは、中間体−5の工程−aから採用した。
工程−ii:2−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)アセトニトリル(77.2)
メタンスルホン酸(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)メチル(1.08g、2.30mmol)のDMF(10mL)の冷溶液に、シアン化カリウム(0.3g、4.60mmol)を加え、次いでRTで16h撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、EtOAc(100×2)で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル(60〜120メッシュ)カラムクロマトグラフィー(溶出30〜40%EtOAc−ヘキサン)で精製し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.6g)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.51 (d, J=3.9 Hz, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.89-7.76 (m, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.36 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.32-7.29 (m, 1H), 7.14 (s, 1H), 5.71 (s, 2H), 3.89 (s, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.07 (s, 3H); LC-MS: m/z 401.1 (M+H)+.
工程−iii:2−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)酢酸(化合物−77)
2−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)アセトニトリル(0.35g)の6N HCl(5mL)の溶液を、100℃で6h加熱した。混合物を飽和NaHCO3(pH〜8)に注ぎ、クエン酸溶液で酸性とし、EtOAc(100×2)で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル(60〜120メッシュ)カラムクロマトグラフィー(溶出2〜4%MeOH−DCM)で精製し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.1g、27%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.29 (bs, 1H), 8.53 (d, J=4.4 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.80-7.75 (m, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.32-7.27 (m, 2H), 7.13 (s, 1H), 5.67 (s, 2H), 3.74 (s, 3H), 3.53 (s, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.09 (s, 3H); LC-MS: m/z 420.2 (M+H)+.
以下の化合物は、実施例−XIIに記載された方法と同様の方法により、出発化合物として中間体−21および21aを用い、好適な試薬および溶媒の存在下、適切な反応条件で製造した。化合物の物理化学的特徴もまとめた。
Figure 2018522871
実施例−XIII:2−(4−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−N−(2−ヒドロキシエチル)アセトアミド(化合物−80)および2−(4−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(化合物−81)
Figure 2018522871
工程−i:2−(4−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸エチル(80.1)
この工程のプロセスは、中間体−2の工程−eから採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.53-8.51 (m, 2H), 8.34 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.85-7.75 (m, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.36 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.35-7.25 (m, 1H), 7.15 (s, 1H), 5.76 (s, 2H), 5.13 (s, 2H), 4.74-4.16 (m, 2H), 3.76 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.08 (s, 3H), 1.25-1.22 (m, 3H); LC-MS: m/z 514.2 (M+H)+.
工程−ii:2−(4−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−N−(2−ヒドロキシエチル)アセトアミド(化合物−80)
密封管中の2−(4−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸エチル(0.06g)の2−アミノエタン−1−オール(0.5mL)溶液を、90℃で4h加熱した。混合物を砕いた氷に注ぎ、固体をろ過し、水で十分に洗浄し、減圧下で乾燥し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.02g、32%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.55-8.50 (m, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.20-8.10 (m, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.85-7.75 (m, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.40-7.20 (m, 2H), 7.13 (s, 1H), 5.74 (s, 2H), 4.83 (s, 2H), 4.80-4.73 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.41-3.40 (m, 2H), 3.15-3.14 (m, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.06 (s, 3H); LC-MS: m/z 529.4 (M+H)+.
工程−iii:2−(4−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸(化合物−81)
2−(4−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)酢酸エチル(0.1g、0.19mmol)のMeOH(4mL)溶液に、水(1mL)中の水酸化ナトリウム(0.02g、0.39mmol)を加え、ついでRTで1h撹拌した。混合物を濃縮しメタノールを除去し、水を留去し、1N HClで酸性とし、その後、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた固体をジエチルエーテルおよびEtOAcで洗浄し、ろ過し、表題の化合物を茶色の固体として得た(0.08g、85%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 13.08 (bs, 1H), 8.53 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.79-7.74 (m, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.36 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.31-7.28 (m, 1H), 7.15 (s, 1H), 5.76 (d, J=1.9 Hz, 2H), 5.03(s, 2H), 3.76 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.08 (s, 3H); LC-MS: m/z 486.2 (M+H)+.
実施例−XIV:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−N−(ピリジン−2−イル)−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−スルホンアミド(化合物−82)
Figure 2018522871
工程−i:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−スルホニルクロリド(82.1)
6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(中間体−22)(0.3g)のクロロスルホン酸(3mL)の溶液を70℃で2h加熱した。混合物を砕いた氷に注ぎ、固体をろ過し、水で十分に固体を洗浄し、真空乾燥し、表題の化合物を茶色の固体として得た(0.1g)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.78 (d, J=5.4 Hz, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.20-8.16 (m, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.72-7.68 (m, 1H), 7.51 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H), 5.78 (s, 2H), 3.80 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.09 (s, 3H); LC-MS: m/z 459.8 (M+H)+.
工程−ii:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−N−(ピリジン−2−イル)−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−スルホンアミド(化合物−82)
6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−スルホニルクロリド(0.1g、0.22mmol)のDCM(2mL)の冷溶液に、トリエチルアミン(0.09mL、0.65mmol)および2−アミノピリジン(0.03g、0.33mmol)を加え、次いでRTで3h撹拌した。混合物をDCM(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLCプレートで精製し、表題の生成物を茶色の固体として得た(0.006g、5%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.76 (s, 1H) 8.50-8.48 (m, 1H), 8.06-8.04 (m, 1H), 7.96-7.90 (m, 2H), 7.77-7.69 (m, 2H), 7.33-7.30 (m, 1H), 7.23-7.21 (m, 1H), 7.11(s, 1H), 7.69 (d, J=7.4 Hz, 1H), 6.87-6.85 (m, 1H), 5.65 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.09 (s, 3H); LC-MS: m/z 518.5 (M+H)+.
実施例−XV:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−(6−ヒドロキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−83)
Figure 2018522871
6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボアルデヒド(中間体−1e)(0.1g、0.25mmol)の酢酸(5mL)の撹拌溶液に、3,4−ジアミノフェノール(0.04g、0.3mmol)を加え、16h加熱還流した。混合物を濃縮して酢酸を除去した。残渣をEtOAcで希釈し、水(50mL)、飽和NaHCO3(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLCで精製し、表題の化合物を茶色の固体として得た(0.01g、8%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.14-12.33 (m, 1H), 9.17-9.0 (m, 2H), 8.53 (d, J=4.9 Hz, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.81 (t, J=7.4 Hz, 1H), 7.47-7.40 (m, 2H), 7.33-7.30 (m, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.04-6.95 (m, 1H), 6.69 (d, J=8.3 Hz, 1H), 5.85 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 2.11 (s, 3H); LC-MS: m/z 494.2 (M+H)+.
実施例−XVI:3−(アゼチジン−1−カルボニル)−1−(4−クロロベンジル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシキノリン−2(1H)−オン(化合物−84)
Figure 2018522871
工程−i:3−(アゼチジン−1−カルボニル)−6−ブロモ−1−(4−クロロベンジル)−7−メトキシキノリン−2(1H)−オン(84.1)
この工程のプロセスは、中間体−2の工程−eから採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.12 (d, J=2.9 Hz, 2H), 7.39 (d, J=8.3 Hz, 2H), 7.30 (d, J=9.7 Hz, 2H), 6.95 (s, 1H), 5.75 (s, 2H), 4.07-3.99 (m, 4H), 3.85 (s, 3H), 2.23 (t, J=7.8 Hz, 2H); LC-MS: m/z 463.0 (M+2H)2+.
工程−ii:3−(アゼチジン−1−カルボニル)−1−(4−クロロベンジル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシキノリン−2(1H)−オン(化合物−84)
この工程のプロセスは、中間体−2の工程−aから採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.13 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.41-7.35 (m, 4H), 6.96 (s, 1H), 5.60 (s, 2H), 4.06 (t, J=7.4 Hz, 2H), 4.0 (t, J=7.4 Hz, 2H), 3.76 (s, 3H), 2.26-2.18 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.04 (s, 3H); LC-MS: m/z 478.2 (M+H)+.
以下の化合物は、実施例−XVIに記載された方法と同様の方法により、出発化合物として中間体−18を用い、適切な反応物質Bと好適な試薬、触媒および溶媒の存在下、適切な反応条件で製造した。化合物の物理化学的特徴もまとめた。
Figure 2018522871

Figure 2018522871

Figure 2018522871
実施例−XVII:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−N−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−N−メチル−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド(化合物−98)
Figure 2018522871
工程−i:N−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3,5−ジメチルフェニル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−N−メチル−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド(98.1)
N−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3,5−ジメチルフェニル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド(実施例−IV由来のTBS保護化合物−55)(0.1g、0.156mmol)のTHF(20mL)の冷溶液に、水素化ナトリウム(60%)(0.007g、0.187mmol)およびヨウ化メチル(0.05mL、0.78mmol)を加え、RTで6h撹拌した。混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層を水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、表題の化合物を得た(0.07g)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.52 (d, J=4.4 Hz, 1H), 7.59-7.50 (m, 2H), 7.18-7.15 (m, 2H), 7.08 (s, 1H), 6.90 (s, 2H), 6.95-6.90 (m, 1H), 5.60-5.55 (m, 2H), 3.76 (s, 3H), 3.45 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 2.06 (s, 6H), 0.92 (s, 9H), 0.12 (s, 6H); LC-MS: m/z 653.2 (M+H)+.
工程−ii:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−N−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−N−メチル−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド(化合物−98)
To a cooled solution of 工程−(i)化合物(98.1)(0.07g、0.107mmol)のTHF(3mL)の冷溶液に、THF中のブチルアンモニウムフルオリド1.0M(0.16mL)を加え、ついでRTで2h撹拌した。混合物を飽和NH4Clでクエンチし、EtOAc(50mL)で抽出し、水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(60〜120シリカゲルおよび溶離液としてDCM中2%MeOH)で精製し、表題の化合物を得た(0.025g)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.52 (d, J=4.9 Hz, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.80 (bs, 1H), 7.69-7.60 (m, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.30 (t, J=7.5 Hz, 1H), 7.07 (s, 1H), 6.85 (s, 3H), 5.53 (s, 2H), 3.73 (s, 3H), 3.27 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.04 (s, 9H); LC-MS: m/z 539.2 (M+H)+.
実施例−XVIII:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−((5−ヒドロキシインドリン−1−イル)メチル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−99)
Figure 2018522871
6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボアルデヒド(中間体−1e)(0.2g、0.51mmol)のチタンイソプロポキシド(5mL)の撹拌溶液に、インドリン−5−オール(0.1g、0.77mmol)を加え、次いでRTで16h撹拌した。撹拌後、メタノール(20mL)を混合物に0℃で加え、次いでNaCNBH4(0.16g、2.56mmol)を加えた。混合物をRTで2h撹拌した。その後、混合物を水酸化アンモニウムでクエンチし、固体をろ別した。ろ液をEtOAc(100mL×2)で抽出し、水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を精製し、表題の化合物を淡茶色の固体として得た(0.016g、6%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.60 (d, J=4.8 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.67 (t, J=7.8 Hz, 1H), 7.34 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.23-7.20 (m, 2H), 6.69 (s, 1H), 6.60-6.48 (m, 2H), 5.74 (s, 2H), 4.29 (s, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.61-3.59 (m, 2H), 3.10-3.00 (m, 2H), 2.25 (s, 3H), 2.11 (s, 3H); LC-MS: m/z 509.3 (M+H)+.
実施例−XIX:3−((1H−テトラゾール−5−イル)メチル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−100)
Figure 2018522871
2−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)アセトニトリル(化合物−77.2)(0.05g、0.12mmol)のDMF(1mL)の溶液に、アジ化ナトリウム(0.024g、0.37mmol)および塩化アンモニウム(0.02g、0.37)を分割して加え、次いで120℃で16h撹拌した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧下で濃縮し、カラムで精製して表題の化合物を緑がかった固体として得た(0.015g、14%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 16.5 (bs, 1H), 8.52 (d, J=4.4 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.78-7.75 (m,1H), 7.62 (s, 1H), 7.30 (d, J=7.4 Hz, 2H), 7.13 (s, 1H), 5.66 (s, 2H), 4.20 (s, 2H), 3.74 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 2.05 (s, 3H); LC-MS: m/z 444.2 (M+H).
実施例−XX:2−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−2−メチルプロパン酸(化合物−101)
Figure 2018522871
工程−i:2−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−2−メチルプロパンニトリル(101.1)
水素化ナトリウム(0.03g、0.75)のTHF(4mL)の冷却懸濁液に、THF(1mL)中の2−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)アセトニトリル(化合物−77.2)(0.1g、0.25mmol)(1mL)を加え、次いで10分間撹拌した。次いで、ヨウ化メチル(0.03mL、0.5mmol)を加え、RTで16h撹拌した。混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧下で濃縮し、カラム精製して表題の化合物を白色固体として得た(0.06g、56%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.52 (d, J=4.0 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.82-7.77 (m, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.34-7.29 (m, 2H), 7.13 (s, 1H), 5.71 (s, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.06 (s, 3H), 1.75 (s, 6H); LC-MS: m/z 429.2 (M+H)+.
工程−ii:2−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−2−メチルプロパン酸(101)
この工程のプロセスは、実施例−XIIの工程−iiiから採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.9 (bs, 1H), 8.54 (d, J=4.4 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.77-7.73 (m, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.31-7.28 (m, 1H), 7.23 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.11 (s, 1H), 5.65 (s, 2H), 3.74 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.05 (s, 3H), 1.46 (s, 6H); LC-MS: m/z 448.3 (M+H)+.
以下の化合物は、実施例−XXに記載された方法と同様の方法により、適切な出発化合物(実施例−XII(工程−ii))を用い、好適な試薬および溶媒の存在下、適切な反応条件で製造した。化合物の物理化学的特徴もまとめた。
Figure 2018522871
実施例−XXI:3−(アゼチジン−1−カルボニル)−1−(2−(4−クロロフェニル)−2−オキソエチル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシキノリン−2(1H)−オン(化合物−103)
Figure 2018522871
3−(アゼチジン−1−カルボニル)−1−(2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシキノリン−2(1H)−オン(0.2g、0.39mmol)の1,4−ジオキサン(5mL)の溶液に、二酸化マンガン(0.1g、1.18mmol)を加え、次いで110℃で3h撹拌した。混合物をRTまで冷却し、セライト床にろ過し、EtOAc(50mL)で洗浄した。有機層を減圧下濃縮し、combiflashで精製し表題の化合物を白色固体として得た(0.015g、7%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.18 (d, J=8.4 Hz, 2H), 8.17 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.72 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.02 (s, 1H), 5.96 (s, 2H), 3.97 (t, J=7.8 Hz, 4H), 3.81 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.23-2.16 (m, 2H), 2.09 (s, 3H); LC-MS: m/z 506.2 (M+H).
実施例−XXII:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド塩酸塩(化合物−104)
Figure 2018522871
6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−N−(4,6−ジメチルピリジン−2−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド(0.08g、0.16mmol)のメタノール(4mL)溶液に、6N HCl(1.5mL)を添加し、次いでRTで3h撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.06g、75%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.45 (s, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.64 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 8.10 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 8.02 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.53 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.05 (s, 1H), 5.94 (s, 2H), 3.87 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 2.39 (s, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.10 (s, 3H); LCMS: m/z 510.3 (M+H)+.
実施例−XXIII:3−(6−アミノピリジン−3−イル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物105)
Figure 2018522871
工程−i:(5−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
3−ブロモ−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(0.05g、0.11mmol)の1,2−DME(8mL)およびH2O(2mL)の溶液に、(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.054g、0.17mmol)および炭酸ナトリウム(0.04g、0.34mmol)を加えた。混合物を20分間の窒素ガスパージで脱気した。その後、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.013g、0.011mmol)を加え、90℃で16h加熱した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL)ブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をcombi flashで精製し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.05g)。LC-MS: m/z 554.3 (M+H).
工程−ii:3−(6−アミノピリジン−3−イル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン
(5−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.05g、0.09mmol)のDCM(5mL)の溶液に、TFA(0.07mL、0.9mmol)を加え、RTで3h撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をEtOAcで希釈し、NaHCO3水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、combi flashで精製し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.02g、50%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.52 (d, J=3.9Hz, 1H), 8.34 (d, J=1.9 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.83-7.76 (m, 2H), 7.64 (s, 1H), 7.35 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.32-7.29 (m, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.49 (d, J=8.8 Hz, 1H), 6.09 (s, 2H), 5.72 (s, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.07 (s, 3H); LC-MS: m/z 454.2 (M+H).
実施例−XXIV:N−(6−アミノ−5−メチルピリジン−3−イル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド(化合物106)
Figure 2018522871
工程−i:化合物106.1
6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸(0.15g、0.37mmol)のDMF(4mL)の溶液に、中間体−23(0.18g、0.55mmol)、HOBt(0.15g、1.11mmol)、EDC・HCl(0.21g、1.11mmol)およびトリエチルアミン(0.15mL、1.11mmol)を加え、RTで16h撹拌した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、combi flashで精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.17g、65%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.13 (s, 1H), 9.04 (s, 1H), 8.70 (d, J=2.5 Hz, 1H), 8.52 (d, J=4.9 Hz, 1H), 8.18 (d, J=2.4 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.83-7.79 (m, 1H), 7.48 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.34-7.31 (m, 1H ), 7.24 (s, 1H), 5.85 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 2.10 (s, 3H), 1.35 (s, 18H).
工程−ii:N−(6−アミノ−5−メチルピリジン−3−イル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド(化合物106)
化合物106.1(0.17g、0.24mmol)のDCM(5mL)の冷却溶液に、TFA(0.5mL)を加え、RTで4h撹拌した。混合物を濃縮し、DCMで希釈し、NaHCO3水溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をcombi flashで精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.045g、38%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.62 (s, 1H), 8.97 (s, 1H), 8.51 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.19 (d, J=2.5 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.83-7.78 (m, 1H), 7.64 (d, J=2.0 Hz, 1H), 7.46 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.33-7.30 (m, 1H ), 7.22 (s, 1H), 5.83 (s, 2H), 5.65 (s, 2H), 3.81 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 2.07 (s, 3H); LC-MS: m/z 511.2 (M+H).
実施例−XXV:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−((2,6−ジメチルピリジン−4−イル)アミノ)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物107)
Figure 2018522871
3−ブロモ−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(0.15g、0.34mmol)の1,4−ジオキサン(6mL)の溶液に、2,6−ジメチルピリジン−4−アミン(0.062g、0.51mmol)および炭酸セシウム(0.33g、1.02mmol)を加えた。混合物を15分の窒素パージで脱気した。その後、トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)(0.031g、0.034mmol)およびキサントホス(0.010g、0.017mmol)を加え、次いで100℃で16h加熱した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、combi flashで精製し、表題の化合物を淡黄色の固体として得た(0.05g、37%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.51 (d, J= 4.4 Hz, 1H), 8.32 (bs, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.81-7.77 (m, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.38 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.32-7.29 (m, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.94 (s, 2H), 5.76 (s, 2H), 3.73 (s, 3H), 2.34 (s, 6H), 2.26 (s, 3H), 2.07 (s, 3H); LC-MS: m/z 482.3 (M+H).
実施例−XXVI:3−(6−アミノ−5−メチルピリジン−3−イル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物108)
Figure 2018522871
工程−i:(5−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−3−メチルピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
3−ブロモ−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(0.12g、0.27mmol)の1,4−ジオキサン(6mL)およびH2O(2mL)の溶液に、(3−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.13g、0.40mmol)および炭酸ナトリウム(0.086g、0.81mmol)を加え、次いで20分間の窒素ガスパージで脱気した。その後、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.031g、0.027mmol)を加え、次いで90℃で16h加熱した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、combi flashで精製し、表題の化合物を淡黄色のゴム状の塊として得た(0.09g、58%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.68 (d, J=1.5 Hz, 1H), 8.54 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.80-7.77 (m, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.41 (d, J=7.4 Hz, 2H), 7.33-7.29 (m, 1H ), 7.16 (s, 1H), 5.75 (s, 2H), 3.78 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 2.08 (s, 3H), 1.39 (s, 9H).
工程−ii:3−(6−アミノ−5−メチルピリジン−3−イル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン
(5−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)−3−メチルピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.09g、0.158mmol)のDCM(5mL)の冷却溶液に、TFA(2mL)を加え、次いでRTで4h撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をEtOAcで希釈し、NaHCO3水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、combi flashで精製し、表題の化合物を白色固体として得た(0.02g、27%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.53 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.24 (d, J=1.9 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.79-7.75 (m, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.35 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.31-7.28 (m, 1H ), 7.12 (s, 1H), 5.89 (s, 2H), 5.71 (s, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.10 (s, 3H), 2.07 (s, 3H); LC-MS: m/z 468.2 (M+H).
実施例−XXVII:3−(アゼチジン−1−カルボニル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−109)
Figure 2018522871
工程−i:3−(アゼチジン−1−カルボニル)−6−ブロモ−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2(1H)−オンの合成:
3−(アゼチジン−1−カルボニル)−6−ブロモ−7−メトキシキノリン−2(1H)−オン(0.4g、1.18mmol、中間体−18)のDMF(10mL)の溶液に、炭酸カリウム(0.49g、3.54mmol)および2−(クロロメチル)−3−メトキシピリジン(0.19g、1.18mmol)を加え、次いで60℃で16h加熱した。混合物を氷水に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.3g、55%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.07 (d, J=8.3 Hz, 2H), 7.90-7.89 (m, 1H), 7.47 (dd, J=8.3 Hz, 1.0 Hz, 1H), 7.27-7.24 (m, 1H), 6.86 (s, 1H), 5.63 (s, 2H), 4.00-3.96 (m, 4H), 3.92 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 2.24-2.18 (m, 2H); LC-MS: m/z 460.1 (M+2H)2+.
工程−ii:3−(アゼチジン−1−カルボニル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メトキシ)キノリン−2(1H)−オン:
3−(アゼチジン−1−カルボニル)−6−ブロモ−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2(1H)−オン(0.3g、0.65mmol)の1,2−DME(12mL)およびH2O(4mL)の溶液に、3,5−ジメチルイソオキサゾールボロン酸(0.14g、0.97mmol)および炭酸ナトリウム(0.21g、1.95mmol)を加え、次いで20分間の窒素ガスパージで脱気した。その後、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.075g、0.065mmol)を加え、次いで90℃で16h加熱した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物を白色固体として得た(0.02g、6%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.10 (s, 1H), 7.94-7.7.92 (m, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.50-7.47 (m, 1H), 7.28-7.26 (m, 1H), 6.89 (s, 1H), 5.65 (s, 2H), 4.00-3.98 (m, 4H), 3.94 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.22-2.21 (m, 2H), 2.07 (s, 3H); LC-MS: m/z 475.2 (M+H)+.
実施例−XXVIII:3−(6−アミノピリジン−3−イル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−110)
Figure 2018522871
工程−i:3−ブロモ−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2(1H)−オン:
この工程のプロセスは、化合物−XXVIIの工程−iから採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.47 (s, 1H), 7.93 (d, J=4.4 Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.50 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.30-7.27 (m, 1H), 6.84 (s, 1H), 5.69 (s, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.70 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.06 (s, 3H); LC-MS: m/z 470.1 (M+H)+.
工程−ii:(5−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル:
この工程のプロセスは、化合物−XXVIIの工程−iiから採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 9.86 (s, 1H), 8.63 (d, J=1.9 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.13-8.11 (m, 1H), 7.95 (d, J=3.9 Hz, 1H), 7.84 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.69-7.51 (m, 2H), 7.30-7.26 (m,1H), 6.86 (s, 1H), 5.71 (s, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.08 (s, 3H), 1.48 (s, 9H); LC-MS: m/z 584.3 (M+H)+.
工程−iii:3−(6−アミノピリジン−3−イル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)キノリン−2(1H)−オン:
(5−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−イル)ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.11g、0.19mmol)のDCM(2mL)溶液に、TFA(0.5mL)を加え、RTで3h撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を水で希釈し、NaHCO3水溶液で中和し、EtOAcで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLCで精製し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.02g、22%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.32 (d, J=1.9 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.94 (d, J=3.9 Hz, 1H), 7.80-7.77 (m, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.49 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.29-7.26 (m, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.47 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.83 (s, 2H), 5.69 (s, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.69 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.08 (s, 3H). LC-MS: m/z 484.2 (M+H)+.
実施例−XXIX:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−N−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド(化合物−111)
Figure 2018522871
工程−i:6−ブロモ−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルバルデヒド:
この工程のプロセスは、化合物−XXVIIの工程−iから適切な変更と共に採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.27 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.13 (d, J=4.9 Hz, 1H), 7.54-7.52 (m, 1H), 7.41-7.37 (m, 1H), 7.31 (s, 1H), 5.71 (s, 2H), 4.03 (s, 3H), 3.88 (s, 3H); LC-MS: m/z 405.0 (M+2H)2+.
工程−ii:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルバルデヒド:
この工程のプロセスは、化合物−XXVIIの工程−iiから適切な変更と共に採用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.30 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.13 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.65-7.54 (m, 2H), 7.32 (s, 1H), 5.74 (s, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 2.12 (s, 3H); LC-MS: m/z 420.3 (M+H)+.
工程−iii:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸:
6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボアルデヒド(1.0g、2.38mmol)のアセトニトリル(10mL)およびH2O(5mL)の冷却混合溶液に、リン酸二水素ナトリウム(1.0g、8.33mmol)、過酸化水素30%(0.6mL)および塩化ナトリウム(0.43g、4.76mmol)を分割して加えた。混合物をRTで4h撹拌した。混合物を氷水で希釈し、DCMで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をcombi−flashで精製し、表題の化合物をピンク色の固体として得た(0.3g、29%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.10-13.0 (bs, 1H), 8.70 (s, 1H), 8.10 (d, J=3.9 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.52 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.40-7.37 (m, 1H), 7.28 (s, 1H), 5.68 (s, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 2.10 (s, 3H); LC-MS: m/z 436.1 (M+H)+.
工程−iv:N−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3,5−ジメチルフェニル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド:
6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸(0.14g、0.32mmol)のDMF(5mL)の溶液に、4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3,5−ジメチルアニリン(0.1g、0.38mmol)、トリエチルアミン(0.13mL、0.96mmol)およびPyBOP(0.25g、0.48mmol)を加え、次いでRTで16h撹拌した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をcombi−flashで精製し、表題の化合物を淡茶色の固体として得た(0.08g、37%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.83 (s, 1H), 8.91 (s, 1H), 8.20 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.59 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.49-7.46 (m, 1H), 7.41-7.40 (m, 3H), 5.86 (s, 2H), 3.97 (s, 3H), 3.94 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.19 (s, 6H), 2.13 (s, 3H), 1.01 (s, 9H), 0.19 (s, 6H); LC-MS: m/z 669.3 (M+H)+.
工程−v:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−N−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド:
N−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3,5−ジメチルフェニル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド(0.08g、0.12mmol)のTHF(3mL)の冷却溶液に、テトラブチルアンモニウムフルオリドTHF中1.0M(0.8mL)を加え、RTで16h撹拌した。反応混合物を飽和NH4Clでクエンチし、EtOAc(50mL)で抽出し、水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.03g、45%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ10.76 (s, 1H), 8.92 (s, 1H), 8.21 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.60 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.50-7.47 (m, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.34 (s, 2H), 5.86 (s, 2H), 3.97 (s, 3H), 3.94 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.19 (s, 6H), 2.13 (s, 3H); LC-MS: m/z 555.3 (M+H)+.
実施例−XXX:N−(6−アミノ−5−メチルピリジン−3−イル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド(化合物−112)
Figure 2018522871
工程−i:(5−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボアミド)−3−メチルピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチルの合成:
6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸(0.15g、0.34mmol)のDCM(3mL)の冷却溶液に、HATU(0.26g、0.68mmol)、(5−アミノ−3−メチルピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(0.09g、0.41mmol、中間体−24)およびピリジン(0.08mL、1.02mmol)を加え、次いでRTで16h撹拌した。混合物をDCM(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をcombi−flashで精製し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.16g、72%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.24 (s, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.95 (s, 1H), 8.61 (d, J=1.4 Hz, 1H), 8.17 (d, J=4.9 Hz,1H), 8.07-8.04 (m, 2H), 7.64-7.45 (m, 2H), 7.41 (s, 1H), 5.87 (s, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.94 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 2.13 (s, 3H), 1.46 (s, 9H); LC-MS: m/z 641.3 (M+H)+.
工程−ii:N−(6−アミノ−5−メチルピリジン−3−イル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−((3−メトキシピリジン−2−イル)メチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド:
この工程のプロセスは、実施例−XXVIIIの工程−iiiから適切な変更と共に採用した。所望の化合物が黄色の固体として得られた(0.03g、22%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.87 (s, 1H), 8.92 (s, 1H), 8.19 (d, J=2.4 Hz, 1H), 8.16-8.15 (m, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.66 (d, J=1.9 Hz, 1H), 7.58 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.47-7.44 (m, 1H), 7.41 (s, 1H), 5.85 (s, 2H), 5.64 (s, 2H), 3.97 (s, 3H), 3.94 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.13 (s, 3H), 2.09 (s, 3H); LC-MS: m/z 541.3 (M+H)+.
以下の化合物は、実施例−XXXに記載された方法と同様の方法により、適切な種々の反応物質と、試薬の量および反応条件で製造した。化合物の物理化学的特徴もまとめた。
Figure 2018522871
実施例−XXXI:N−(1,5−ジメチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド(化合物−114)
Figure 2018522871
6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−2−オキソ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1,2−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸(0.15g、0.37mmol、中間体−1)のDCM(5mL)溶液に、5−アミノ−1,3−ジメチルピリジン−2(1H)−オン(0.1g、0.74mmol、中間体−25)、HATU(0.42g、1.11mmol)およびピリジン(0.09mL、1.11mmol)を加え、次いでRTで16h撹拌した。混合物をDCM(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をcombi−flashで精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.01g)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.55 (s, 1H), 8.96 (s, 1H), 8.51 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.81 (t, J=7.9 Hz, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.45 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.33-7.30 (m, 1H), 7.23 (s, 1H), 5.82 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.46 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 2.04 (s, 3H); LC-MS: m/z 526.2 (M+H)+.
以下の化合物は、実施例−XXXIに記載された方法と同様の方法により、適切な種々の反応物質と、試薬の量および反応条件で製造した。化合物の物理化学的特徴もまとめた。
Figure 2018522871
実施例−XXXII:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−3−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キノリン−2(1H)−オン(化合物−116)および3−シクロプロピル−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物−117)
Figure 2018522871
工程−i:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−ヒドロキシ−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン:
3−ブロモ−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(0.7g、1.59mmol)の1,4−ジオキサン(15mL)およびH2O(3mL)の溶液に、KOH(0.27g、4.77mmol)を加え、20分間の窒素パージにより脱気した。その後、Pd2(dba)3(0.15g、0.16mmol)およびtBuXPhos(0.07g、0.16mmol)を加え、次いで、20分間の窒素パージにより脱気し、100℃で16h加熱した。混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、combi−flashで精製し、表題の化合物を黄色の固体として得た(0.25g、42%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.35 (s, 1H), 8.53 (d, J=4.4 Hz, 1H), 7.80-7.76 (m, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.34-7.29 (m, 2H), 7.16 (s, 1H), 7.07 (s, 1H), 5.71 (s, 2H), 3.69 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 2.05 (s, 3H); LC-MS: m/z 378.2 (M+H)+.
工程−ii:6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)−3−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)oxy)キノリン−2(1H)−オン(化合物116):
テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(0.19g、1.6mmol)のTHF(3mL)の氷冷溶液に、トリフェニルホスフィン(0.42g、1.6mmol)およびDIAD(0.31mL、1.6mmol)を加え、10分間撹拌した。6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−ヒドロキシ−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(0.15g、0.4mmol)を加え、次いでRTで16h撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をcombi−flashで精製し、表題の化合物をオフホワイトの固体として得た(0.02g)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.59 (d, J=4.4 Hz, 1H), 7.64 (t, J=7.8 Hz, 1H), 7.40 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.24-7.20 (m, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 5.73 (s, 2H), 4.64-4.58 (m, 1H), 4.12-4.02 (m, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.63-3.57 (m, 2H), 2.27 (s, 3H), 2.13 (s, 3H), 2.12-2.10 (m, 2H), 2.05-1.91 (m, 2H); LC-MS: m/z 462.2 (M+H)+.
工程−iii:3−シクロプロピル−6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(化合物117):
密封管において、6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3−ヒドロキシ−7−メトキシ−1−(ピリジン−2−イルメチル)キノリン−2(1H)−オン(0.1g、0.265mmol)のDMF(3mL)の溶液に、炭酸セシウム(0.26g、0.8mmol)、KI(0.005g、0.026mmol)およびブロモシクロプロパン(0.21mL、2.65mmol)を加え、次いで170℃まで16h加熱した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をcombi−flashで精製し、表題の化合物を淡緑色の固体として得た(0.02g、18%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.52 (d, J=4.4 Hz, 1H), 7.78-7.76 (m, 1H), 7.58-7.56 (bs, 2H), 7.33-7.30 (m, 2H), 7.08 (s, 1H), 5.67 (s, 2H), 3.89-3.86 (m, 1H), 3.70 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.06 (s, 3H), 0.86-0.85 (m, 2H), 0.84-0.83 (m, 2H); LC-MS: m/z 418.2 (M+H)+.
生物学的データ:
二環式複素環誘導体の時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(TR−FRET)アッセイのインビトロ生化学データ
BetブロモドメインTR−FRETアッセイが、Bet BRD4ブロモドメインに結合し、そのアセチル化ヒストンペプチドとの相互作用を防止する化合物を同定するために使用された(Chung, C. et al., J. Med. Chem., 54, 3827-3838, 2011)。
アッセイにおいて、最適化された濃度のインハウスBet BRD4ブロモドメインタンパク質および300nMのアセチルヒストンペプチド基質を、アッセイバッファー(50mM HEPES、pH:7.5、50mM NaCl、500μM CHAPS)に希釈し、384ウェルプレートの陽性対照および試験対照ウェルに加えた。基質対照ウェルは、アッセイバッファーに希釈された300nMのアセチルヒストンペプチド基質を有する。バッファーブランクウェルにはアッセイバッファーを加えた。反応混合物を室温で30分間インキュベーションした。20mM DMSOの試験化合物のストック溶液を調製した。化合物を順次希釈し、384ウェルポリプロピレンプレートの試験ウェルに加えた。反応混合物は、さらに30分、室温でプレート振とう器においてインキュベートされた。検出バッファー(50mM HEPES、pH:7.5、50mM NaCl、500μM CHAPSおよび800mM KF)に希釈された2nMのユーロピウム標識ストレプトアビジンおよび10nMのXL−665標識抗体を、バッファーブランクウェル以外のすべてのバッファーに加えた。反応プレートをさらに30分間室温で、プレート振とう器においてインキュベートした。プレートを、Perkin Elmer WALLAC 1420 Multilabel Counter Victor 3(Ex:340nm、Em:615および665nm)において読み込んだ。ペプチドの転移の量を特異的665nmエネルギー移動シグナルの615nmシグナルに対する比率として測定した。化合物のIC50は、用量応答データを、Graph Pad Prism software V5を用いて等式にフィッティングするS字曲線にフィッティングさせることにより決定した。
化合物を上記アッセイにおいてスクリーニングし、その結果(IC50)を以下の表にまとめた。化合物のIC50値は、以下の表に記載されており、表中、「A」は、600nM未満のIC50値を示し、「B」は、600.01〜1000nMの範囲でのIC50値を示し、そして「C」は、1000.01〜10000nMの範囲でのIC50値を示す。
Figure 2018522871

Claims (34)

  1. 式(I):
    Figure 2018522871
    (式中、Cy1は、NまたはOから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含む任意に置換された5〜6員の単環式複素環であり、該環は任意に1〜3個のC1-7アルキル基で置換されており;
    Cy2は、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC3-10シクロアルキル、またはN、OまたはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含む任意に置換された5〜12員の単環式または二環式の複素環であり、ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキル、C1-7アルコキシ、ハロゲンおよび−C(O)C1-7アルキルから選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
    1は、−(CR33anであり;
    1は、C1-7アルキルまたはハロC1-7アルキルであり;
    2は、任意に置換されたアリール、任意に置換されたアリールC1-7アルキル、任意に置換されたヘテロシクリル、任意に置換されたヘテルシクリルC1-7アルキル、−N(Ra)Rb、−(CH2mC(O)Ra1、−(CH2m1C(O)ORa2、−(CH2m2C(O)N(Ra3)Rb1、−CH(CF3)Rd、−S(O)2N(Ra4)Rb2、−(CRa5b3m3C(O)ORa6、−CH(CF3)ORc、−CH(CF3)N(Ra7)Rb4または−OReであり、ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキル、ハロC1-7アルキル、−NHC(O)C1-7アルキル、アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、ヒドロキシC1-7アルキル、アリール、−N(H)C(O)C1-7アルキル、−(CH2m4C(O)OHまたは−(CH2m5C(O)NH(ヒドロキシC1-7アルキル)から選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
    a、Ra1、Ra2、Ra3、Ra4、Ra5、Ra6、Ra7、Rb、Rb1、Rb2、Rb3およびRb4は、独立して、水素、C1-7アルキル、ヒドロキシ、C1-7アルコキシ、ヒドロキシC1-7アルキル、ハロC1-7アルキル、−S(O)21-7アルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたC3-10シクロアルキル、任意に置換されたヘテロシクリルまたは任意に置換されたヘテロシクリルC1-7アルキルから選択され;ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシC1-7アルキル、C1-7アルコキシ、シアノ、ハロC1-7アルキルおよびアミノから選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
    cは、C1-7アルキルまたはアリールから選択され、ここでアリールは、1〜3個のハロゲン原子で任意に置換され;
    dは、任意に置換されたヘテロシクリルまたは任意に置換されたアリールから選択され、ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキルおよびハロゲンから選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
    eは、任意に置換されたC3-7シクロアルキルまたは任意に置換されたヘテロシクリルから選択され、ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキルおよびハロゲンから選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;
    3およびR3aは、独立して水素、C1-7アルキル、ヒドロキシおよびハロゲンから選択され、または代替的に、R3およびR3aは、それらに結合する炭素原子と共にカルボニル(C=O)基を形成し;
    m、m1、m2、m3、m4およびm5は、独立して、0、1または2から選択される整数であり;および
    nは、1、2または3から選択される整数である)
    の化合物またはそれらの薬学的に許容され得る塩。
  2. Cy1が3、5−ジメチルイソオキサゾールである請求項1記載の化合物。
  3. 1がC1-7アルキルである請求項1または2記載の化合物。
  4. 1がメチルである請求項3記載の化合物。
  5. Cy2が、NおよびOから独立して選択される0〜2個のヘテロ原子を含む、5〜12員の単環式または二環式環であり、該環が任意には、C1-7アルキル、C1-7アルコキシ、ハロゲンおよび−C(O)C1-7アルキルから選択される1〜3個の置換基で置換されている請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. Cy2が、任意に置換されたピリジル、任意に置換されたフェニル、シクロヘキシル、モルホリニル、任意に置換されたピペラジニルまたは任意に置換されたクロマニルから選択され;ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルキル、C1-7アルコキシ、ハロゲンおよび−C(O)C1-7アルキルから選択される1〜3個の置換基から独立して選択される請求項5記載の化合物。
  7. Cy2が、C1-7アルコキシおよびハロゲンから選択される1〜2個の置換基により任意に置換されている請求項5または6記載の化合物。
  8. Cy2が、任意に置換されたピリジルまたは任意に置換されたフェニルであり、ここで、各存在での任意の置換基は、C1-7アルコキシおよびハロゲンから選択される1〜2個の置換基から独立して選択される請求項6または7記載の化合物。
  9. 1が、−CH2−、−(CH22−、−CH2CH(OH)−、−CH2CH(CH3)−または−CH2C(O)−であり、ここで左側の結合は、式(I)のキノリン−2(1H)−オン環に結合している請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 2が、NおよびOから独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を含む、任意に置換された5〜12員の単環式または二環式環であり、該環は、C1-7アルキル、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、−NHC(O)C1-7アルキル、ハロC1-7アルキル、フェニル、オキソ、ヒドロキシC1-7アルキル、−(CH2)m5C(O)NH(ヒドロキシC1-7アルキル)または−(CH2)m4C(O)OHから選択される1〜3個の置換基で任意に置換されている請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 2が、フェニル、イソオキサゾリル、ピリジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、モルホリニル、3,4−ジヒドロイソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、2−オキソイミダゾリジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、インドリニル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イルまたは1H−ベンゾ[d]イミダゾールまたはアゼチジニルであり;かつ任意の置換基は、C1-7アルキル、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、−NHC(O)C1-7アルキル、ハロC1-7アルキル、フェニル、オキソ、ヒドロキシC1-7アルキル、−(CH2)m5C(O)NH(ヒドロキシC1-7アルキル)または−(CH2)m4C(O)OHである請求項10記載の化合物。
  12. 2が−(CH2mC(O)Ra1である請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  13. a1が、NおよびOから独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を含む、5〜12員の単環式または二環式環であり、該環は、1つのヒドロキシまたはハロゲン基により任意に置換され、かつmが0または1である請求項12記載の化合物。
  14. a1が、1つのヒドロキシまたはハロゲン基で任意に置換された、フェニル、ピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニルまたはインドリニルであり、mが0または1である請求項13記載の化合物。
  15. 2が−(CH2m2C(O)N(Ra3)Rb1である請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  16. a3が、水素またはC1-7アルキルであり、Rb1が、水素、C1-7アルキル、ヒドロキシC1-7アルキル、ハロC1-7アルキル、任意に置換されたC3-10シクロアルキル、任意に置換されたヘテロシクリル、任意に置換されたフェニルまたは任意に置換されたヘテロシクリルC1-7アルキルであり、ここで、各存在でのヘテロシクリルは、N、OおよびSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、5〜12員の単環式または二環式環であり、かつ、ここで各存在での任意の置換基は、C1-7アルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロC1-7アルキル、アミノ、シアノ、C1-7アルコキシまたはオキソから選択される1〜3個の置換基から独立して選択され;およびm2が0または1である請求項15記載の化合物。
  17. b1が、シクロヘキシル、ピリジニル、ピペリジニル、1,3,4−チアジアゾリル、ピラゾリル、フェニルまたはイミダゾリルC1-7アルキルであり、この基は、C1-7アルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロC1-7アルキル、アミノ、シアノ、C1-7アルコキシまたはオキソから独立して選択される1〜3個の置換基によって任意に置換されている請求項15または16記載の化合物。
  18. a3が水素である請求項15〜17のいずれか1項に記載の化合物。
  19. 2が−N(Ra)Rbである請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  20. aが水素であり、かつRbが、水素、ヒドロキシC1-7アルキル、−SO2−メチル、またはN、OおよびSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、任意に置換された5〜12員の単環式または二環式環であり、かつ、任意の置換基は、C1-7アルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロC1-7アルキルまたはC1-7アルコキシから選択される1〜3個の置換基から選択される請求項19記載の化合物。
  21. 2が−CH(CF3)Rd、−CH(CF3)ORcまたは−CH(CF3)N(Ra7)Rb4である請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  22. dがモルホリニルであり、Rcが4−フルオロフェニルまたはC1-7アルキルであり、Ra7が水素であり、かつRb4がヒドロキシC1-7アルキルまたは4−フルオロフェニルである請求項21記載の化合物。
  23. nが1または2である請求項1〜22のいずれか1項に記載の化合物。
  24. 式(IA):
    Figure 2018522871
    の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩である請求項1〜23のいずれか1項に記載の化合物。
  25. 式(IB):
    Figure 2018522871
    の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩である請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物。
  26. 式(IC):
    Figure 2018522871
    (式中、R4は水素、C1-7アルコキシまたはハロゲンである)
    の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩である請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物。
  27. 1が−CH2−である請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物。
  28. ヘテロシクリル基が、各存在で、独立して、N、OおよびSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、5〜12員の単環式または二環式環である請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物。
  29. Figure 2018522871

    Figure 2018522871

    Figure 2018522871

    Figure 2018522871

    Figure 2018522871

    Figure 2018522871

    Figure 2018522871

    Figure 2018522871
    からなる群より選択される請求項1記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  30. 請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物を薬学的に許容され得る担体と共に含む医薬組成物。
  31. ブロモドメイン阻害が望まれる疾患または障害の治療または予防方法であって、それを必要とする対象に、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物の有効量を投与することを含む方法。
  32. 疾患または障害が自己免疫疾患、炎症またはがんである請求項31記載の方法。
  33. ブロモドメイン阻害が望まれる疾患または障害の治療または予防のための医薬の製造における請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  34. 疾患または障害が自己免疫疾患、炎症またはがんである請求項33記載の使用。
JP2017568024A 2015-07-02 2016-06-30 ブロモドメイン阻害剤としての二環式複素環誘導体 Pending JP2018522871A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN722KO2015 2015-07-02
IN722/KOL/2015 2015-07-02
PCT/FI2016/050486 WO2017001733A1 (en) 2015-07-02 2016-06-30 Bicyclic heterocycle derivatives as bromodomain inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018522871A true JP2018522871A (ja) 2018-08-16

Family

ID=56411676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017568024A Pending JP2018522871A (ja) 2015-07-02 2016-06-30 ブロモドメイン阻害剤としての二環式複素環誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180312496A1 (ja)
EP (1) EP3317266A1 (ja)
JP (1) JP2018522871A (ja)
KR (1) KR20180022992A (ja)
CN (1) CN107810185A (ja)
AU (1) AU2016288534A1 (ja)
CA (1) CA2989265A1 (ja)
WO (1) WO2017001733A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7472138B2 (ja) 2018-12-14 2024-04-22 チア タイ ティエンチン ファーマシューティカル グループ カンパニー リミテッド Syk阻害剤の塩及びその結晶形

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3065114A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-20 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. Syk inhibitor and use method therefor
US20230092441A1 (en) * 2019-12-24 2023-03-23 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for treating cancer and improving epithelial homeostasis
JP2023539931A (ja) * 2020-09-09 2023-09-20 オーリジーン オンコロジー リミテッド Cbp/ep300ブロモドメイン阻害剤としての複素環式化合物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013027168A1 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 Pfizer Inc. Novel heterocyclic compounds as bromodomain inhibitors
JP2013510124A (ja) * 2009-11-05 2013-03-21 グラクソスミスクライン エルエルシー ブロモドメイン阻害剤としてのイミダゾ[4,5−c]キノリン誘導体
JP2016514147A (ja) * 2013-03-14 2016-05-19 コンバージーン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーConvergene Llc ブロモドメイン含有タンパク質の阻害のための方法および組成物
JP6480944B2 (ja) * 2014-01-09 2019-03-13 オリオン コーポレーション ブロモドメイン阻害剤としての二環式複素環誘導体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008156311A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Institute Of Physical & Chemical Research Brd2ブロモドメイン結合剤
EP2239264A4 (en) 2007-12-28 2012-01-11 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp ANTITUMOR AGENT
WO2013097052A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Abbott Laboratories Bromodomain inhibitors
JP5989229B2 (ja) * 2012-04-20 2016-09-07 アッヴィ・インコーポレイテッド イソインドロン誘導体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510124A (ja) * 2009-11-05 2013-03-21 グラクソスミスクライン エルエルシー ブロモドメイン阻害剤としてのイミダゾ[4,5−c]キノリン誘導体
WO2013027168A1 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 Pfizer Inc. Novel heterocyclic compounds as bromodomain inhibitors
JP2016514147A (ja) * 2013-03-14 2016-05-19 コンバージーン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーConvergene Llc ブロモドメイン含有タンパク質の阻害のための方法および組成物
JP6480944B2 (ja) * 2014-01-09 2019-03-13 オリオン コーポレーション ブロモドメイン阻害剤としての二環式複素環誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7472138B2 (ja) 2018-12-14 2024-04-22 チア タイ ティエンチン ファーマシューティカル グループ カンパニー リミテッド Syk阻害剤の塩及びその結晶形

Also Published As

Publication number Publication date
US20180312496A1 (en) 2018-11-01
KR20180022992A (ko) 2018-03-06
AU2016288534A1 (en) 2018-01-04
EP3317266A1 (en) 2018-05-09
CA2989265A1 (en) 2017-01-05
WO2017001733A1 (en) 2017-01-05
CN107810185A (zh) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6480944B2 (ja) ブロモドメイン阻害剤としての二環式複素環誘導体
WO2014128655A1 (en) Substituted imidazo[4,5-c]quinoline derivatives as bromodomain inhibitors
US10336697B2 (en) Spiro[cyclobutane-1,3′-indolin]-2′-one derivatives as bromodomain inhibitors
KR102082331B1 (ko) Cot 조정제로서의 6-아미노-퀴놀린-3-카르보니트릴
EA012119B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ ТРИАЗОЛОПИРИДИНСУЛЬФАНИЛА В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ p38 MAP КИНАЗЫ
WO2014074661A1 (en) AMIDE-SUBSTITUTED HETEROCYCLIC COMPOUNDS USEFUL AS MODULATORS OF IL-12, IL-23 AND/OR IFN ALPHα RESPONSES
CA3009669A1 (en) Bruton's tyrosine kinase inhibitors
JP2018522871A (ja) ブロモドメイン阻害剤としての二環式複素環誘導体
JP2024505732A (ja) ピリドピリミジノン系誘導体及びその製造方法と使用
JP2021513982A (ja) P300/cbp hat阻害剤及びそれらの使用の方法
KR102600391B1 (ko) 삼중고리형 화합물
WO2015092118A1 (en) Spiro[cyclobutane-1,3'-indolin]-2'-one derivatives as bromodomain inhibitors
NZ721993B2 (en) Bicyclic heterocyclic derivatives as bromodomain inhibitors
TW201311681A (zh) 氘代雜環化合物激酶抑制劑

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210302