JP2018522559A - 新規な微生物および農業におけるそれらの使用 - Google Patents

新規な微生物および農業におけるそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018522559A
JP2018522559A JP2018504174A JP2018504174A JP2018522559A JP 2018522559 A JP2018522559 A JP 2018522559A JP 2018504174 A JP2018504174 A JP 2018504174A JP 2018504174 A JP2018504174 A JP 2018504174A JP 2018522559 A JP2018522559 A JP 2018522559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
seq
strain
nucleic acid
seed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018504174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018522559A5 (ja
Inventor
デント デイヴィッド
デント デイヴィッド
パテール ダーヴァル
パテール ダーヴァル
デヴァイン ギャリー
デヴァイン ギャリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azotic Technologies Ltd
Original Assignee
Azotic Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azotic Technologies Ltd filed Critical Azotic Technologies Ltd
Publication of JP2018522559A publication Critical patent/JP2018522559A/ja
Publication of JP2018522559A5 publication Critical patent/JP2018522559A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F11/00Other organic fertilisers
    • C05F11/08Organic fertilisers containing added bacterial cultures, mycelia or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C1/00Apparatus, or methods of use thereof, for testing or treating seed, roots, or the like, prior to sowing or planting
    • A01C1/06Coating or dressing seed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/689Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/02Acetobacter

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

配列番号1〜10またはその変種もしくはパラログから選択される少なくとも1つの核酸配列の存在および/またはサイズが約17566bpの単一のプラスミドの存在によって特徴付けられる、グルコンアセトバクター・ジアゾトロフィクス(Gluconacetobacter diazotrophicus)(Gd)の株。IMI504853によって例示されるこのような株は、特に植物の細胞内でコロニー形成できることから農業において有用である。

Description

本発明は、新規微生物、特に窒素固定細菌グルコンアセトバクター・ジアゾトロフィクス(Gluconacetobacter diazotrophicus)(Gd)の新規株と、これらの微生物を含有する農業上許容される組成物を含む農業におけるそれらの使用とに関する。株は、植物細胞内でコロニー形成して特に効果的な窒素固定を引き起こすそれらの能力の観点から、農業において優れた実用性を有する。これらの株の同定およびその使用のモニタリングのためのキットは、同時係属中の出願の主題を形成する。
グルコンアセトバクター・ジアゾトロフィクス(Gluconacetobacter diazotrophicus)(Gd)は、Eskin et al.International Journal of Agronomy(2014):1−13で概説されるように、その窒素固定および植物成長促進活性について十分に試験されている。しかし、Gdの特定の株は、植物種子および組織非依存性を示しながら、植物細胞内でそれら自体を確立できることから、植物の処理において特に有利であることが示されている(Cocking et al.,In vitro Cellular&Developmental Biology Plant(2006)42(1)。これらの特性は、一連の植物組織を移動するそれらの能力と組み合わされて、このような株が標的作物植物に恩恵をもたらすことをより良好に可能にする。
しかし、広範なGdの株が存在し、これらの有益な特性を有する株を容易に同定する手段を提供することは依然として可能でない。
さらに、バイオ肥料の重要な側面は、自然に優しい方法で化学肥料の代替物を農作物植物に提供することであった。しかし、農業者が成長条件を向上させるために、必要に応じていずれのレベルの窒素肥料を供給する必要があるかを決定できるように、圃場条件で進行中の処理の有効性を検証することは役立つであろう。
本出願人らは、Gdの特定の有利な株が、他のGd種または植物種を含む他の種に見いだされていない、いくつかの固有の核酸配列を含むことを見いだした。これは、有益な株が容易に同定され得ることを意味し、関連する有益な株を同定するための圃場における処理のモニタリングおよびまた研究において、有用な信頼できる診断試験の提供をもたらす。
本発明に従って、配列番号1〜10またはその変種もしくはパラログから選択される少なくとも1つの核酸配列の存在および/またはサイズが約17566bpの単一のプラスミドの存在によって特徴付けられる、グルコンアセトバクター・ジアゾトロフィクス(Gluconacetobacter diazotrophicus)(Gd)の株が提供される。
これらの固有の特徴を有する株は、植物細胞の細胞内コロニー形成において特に有効であり、有益な窒素固定をもたらすことが判明している。特に、本発明の染色の使用は、トウモロコシおよび小麦のような禾穀類などの作物において収穫量向上をもたらすことが判明している。代替的に、従来の窒素肥料の施用を低減してもなお同様の収穫量が達成され得る。
以下の(添付の表1に示される)配列番号1〜10の配列は、特定の株IMI504853に存在するが、他の利用可能な株のゲノム分析には出現しない。
配列番号1〜10の変種は、高度に天然に存在する変種である対立遺伝子型を含む。それらは、基礎配列と例えば少なくとも70%、例えば少なくとも71%、75%、79%、81%、84%、87%、90%、93%、95%、96%または98%同一である、高度の配列同一性を有する。これに関連して、同一性は、基本配列としての配列番号2または断片、特に下述される断片を使用したBLASTPコンピュータプログラムを用いて判定され得る。BLASTソフトウェアは、http://blast.ncbi.nlm.nih.gov/Blast.cgi(2015年7月27日にアクセス可能)で公的に利用可能である。
しかし、特に、本発明の株は、配列番号1〜10の少なくとも1つの核酸、適切には配列番号1〜10の少なくとも3つの異なる核酸配列、例えば配列番号1〜10の少なくとも5つまたは少なくとも8つの異なる核酸配列の存在により、特に配列番号1〜10の全ての核酸配列の存在により特徴付けられる。
好ましい株はまた、サイズが約17566bpの単一のプラスミドの存在によって特徴付けられ得る。プラスミドの存在、特にそのサイズは、プラスミドを欠くことが報告されている以前から知られているGdの株UAP5541と異なる(Luis E.Fuentes−Ramierez et al.,FEMS Microbiology Ecology 29(1999)117−128)。さらに、プラスミドのサイズは、単一のプラスミドを含有するPAL5株に関してこれまでに報告されているサイズよりも小さい(Giongo et al.Standards in Genomic Sciences,May 2010,Volume 2,Issue 3,pp 309−317 doi:10.4056/sigs.972221)。
本発明の株のプラスミドはまた、制限酵素EcoRIによって2つの断片に制限され、それらの断片がそれぞれ約12kbおよび約5.6kbのサイズであることを特徴とし得る。さらに、プラスミドは、以前にPAL5のプラスミド中に存在するとして同定されたいくつかの重要な配列を欠く。これらの配列は、添付の配列表中で配列番号65、66、67、および68として示される。したがって、これらの特定の配列の非存在は、本発明の株のさらなる特徴の特性決定を提供し得る。
本発明の株の特定の例は、2015年5月22日にCABI(UK)に寄託されたIMI504853である、上記の請求項のいずれか1つに記載の株である。
この株のプラスミドのドットプロット分析は、GEPARDソフトウェアV1.30(Krusiek et al.Bioinformatics 2007;23(8):1026−8)を使用して、Pal5 DNA配列分析(M.Bertalan et al.BMC Genomics(2009)10:450 DOI:10.1186/1471−2164−10−450)からの小型プラスミド(NC_010123;16610bp)と比較して実施された。興味深いことに、2つのプラスミドのDNA配列を比較した際、プロットは生成されなかった。これは相同性が非常に低く、ソフトウェアによって構造類似性が確立できなかったことを示唆し、したがって、プラスミドが単一で固有のプラスミドであることが確認された。
農業で使用するために、本発明の株は農業用組成物に適切に配合される。
したがって、本発明のさらなる態様は、農業上許容される担体と組み合わされて上記の株を含んでなる農業用組成物を含んでなる。一般に、組成物中に存在する窒素固定細菌の濃度は、投与の方法、処理される植物または種子の種類、および使用されるGdの特定の株、ならびに必要な窒素固定強化のレベルなどの要素に応じて変動する。しかし、典型的に組成物は、1ミリリットルの組成物あたり1〜1×109個の細菌、例えば1ミリリットルの組成物あたり10〜103個の細菌、例えば1ミリリットルの組成物あたり50〜200個の細菌、例えば1ミリリットルの組成物あたり100個の細菌を含有する溶液を含んでなる。このような組成物は、例えば、光学濃度を調べることで容易に検出可能なレベルに細菌を培養し、次に溶液を相応に希釈することで得られてもよい。
Gdは、組成物の唯一の活性成分であり得るか、またはそれは、Gdと適合性であるという条件で殺虫剤、殺真菌剤または植物成長調節剤などの追加的な農薬活性成分と組み合わされ得る。
本発明の組成物は、適切には水などの溶媒を含んでなるが、必要に応じて植物油などの有機溶媒またはパラフィンもしくは灯油などの炭化水素が使用され得る。適切には、任意の有機溶剤は、大豆油、ヒマワリ油、キャノーラ油(アブラナ油)、綿実油、ヒマシ油、亜麻仁油またはパーム油またはこれらの混合物などの植物油である。
組成物は、増粘剤、分散剤、希釈剤、湿潤剤、固体担体などの当該技術分野で公知の添加剤または賦形剤をさらに含んでなってもよい。
特定の実施形態では、組成物は、多糖類もしくは農業上許容される界面活性剤またはこれらの組み合わせをさらに含んでなる。本出願人らは、同時係属中の英国特許出願に記載されているように、そのような成分が組成物の活性を増強し得ることを見いだした。適切な多糖類としては、植物、動物または微生物源に由来する親水コロイド多糖類が挙げられる。
特に、これらとしては、アラビアガム、ガティガム、カラヤガム、およびトラガカントガムなどの滲出ガム多糖類;カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたは微結晶セルロースなどのセルロース誘導体;例えば、コーンスターチ、タピオカデンプン、ジャガイモデンプン、米デンプン、小麦デンプン、およびα化デンプン、酸化デンプン、エチル化デンプン、デンプンデキストリンまたはマルトデキストリンなどのその修飾型を含むデンプンおよび誘導体;ペクチン;例えば、寒天、アルギン酸塩、カラゲナン、およびファセレラン(fucellaran)などの海藻由来の多糖類;グアーガムおよびローカストビーンガムなどの種子ガム;キサンタンガム、ジェランガムなどの微生物発酵に由来する多糖類;およびキトサンなどの窒素含有多糖類;またはこれらの混合物が挙げられる。
特定の実施形態では、多糖類は、アラビアガム、ガティガム、カラヤガムまたはトラガカントガムなどの滲出ガム多糖類である。多糖類の特定の例は、アラビアガムである。
組成物中に存在する多糖類の量は、投与方法、処理される植物または種子のタイプ、使用されるGdの特定の株、および必要な窒素固定強化のレベルなどの要素次第で変動し得る。これは、使用される特定の多糖類、処理される植物または種子のタイプ、使用される窒素固定細菌の特定の株、および投与方法などの様々な要素次第で変動する。しかしながら、典型的には、0.1〜1%w/w、例えば0.1〜0.5%w/w、例えば約0.3%w/wの多糖類を含む組成物が使用される。
特定の実施形態では、組成物は、特に、例えばツイーン80(登録商標)の商品名の下に販売されるものなどの非イオン性界面活性剤を含む界面活性剤または合成洗剤をさらに含んでなる。ツイーン80は、非イオン性合成洗剤であり、70%が脂肪酸オレイン酸から構成され、残りはリノレン酸、パルミチン酸、およびステアリン酸の組み合わせである。1%溶液のpHは、5.5〜7.2の範囲である。それは、物質を医療品および食品中で乳化および分散するために広く利用されている。それは、抗菌剤としての活性がわずかであるかまたは皆無である(Dawson et al.(1986)Data for Biochemical Research,3rd ed.,Oxford University Press(New York,NY:1986),p.289)。含まれる界面活性剤の量は、使用される特定の界面活性剤、処理される種子のタイプ、投与方法、処理される植物または種子のタイプ、および使用されるGdの特定の株、ならびに必要な窒素固定強化のレベルなどの様々な要素次第で変動する。しかし、典型的に、組成物は、0.0005〜0.2%v/v、例えば0.0005〜0.15%v/v、例えば約0.001%v/vを含んでなる。
適切には、Gdのための栄養素も組成物に含まれる。例としては、欧州特許第B−1422997号明細書に記載されるような3%w/vスクロース溶液が挙げられる。
全体として、組成物の全ての成分が天然物であるため、本発明の処理の環境影響は少なく、組成物は比較的容易に規制要件を満たし得る。
特定の実施形態では、製剤は、上記のように特定の実施形態において種子コーティングとして適用される。特に、製剤は噴霧または浸漬のいずれかによって種子に塗布され、次に、種子は乾燥されて、その上にGdを含んでなる残留被膜が形成される。
本発明のさらなる態様は、植物の窒素固定能を高める方法であって、上記のようなGdの株またはそれを含んでなる農業用組成物を、Gdが植物にコロニー形成し、特に植物細胞に入るように(細胞内コロニー形成)植物またはその環境に投与するステップを含んでなる方法を提供する。
これは様々な方法で達成され得る。例えば、Gdは、例えば欧州特許出願公開第A−1714545号明細書に記載されるような方法を使用して、特に発芽時またはその後に植物の成長培地に投与され得る。この場合、例えば寒天などの成長培地への例えば1ミリリットルの接種材料あたり1〜100個の細菌などの特に低レベルの投与が、例えば発芽時またはその直後、例えば7日後までに草に施用される。
代替的に、Gdは、種子、特に種子の表面に、例えば発芽前浸漬中にまたは特定の実施形態では種子被コーティングとして塗布され得る。代替的に、1つまたは複数の組成物が、その上で種子を発芽させる成長培地に施用され得る。このような成長培地としては、その中に種子がまもなく播種されるかまたは播種された寒天ゲルのような人工培地ならびに土壌または堆肥が挙げられる。
さらに別の実施形態では、Gdは、成長植物、特に植物の傷に塗布される。この技術は、本出願人らの同時係属中の国際特許出願第PCT/英国特許出願公開第2015/052170号明細書に記載されている。この方法では、窒素固定細菌が成長植物の傷に投与される。傷は、偶発的または自然損傷の結果であり得、その上で追加的な窒素可用性が修復成長を促進し得る。しかしながら、特定の実施形態では、傷は、芝刈り(観賞用芝)、草刈り(サイレージおよび乾草作物)、家畜による摂食(牧草)または収穫などの活動によって引き起こされる損傷の結果である。したがって、窒素固定細菌の投与前に、特に芝刈り、草刈り、または収穫によって「損傷」を与える予備段階を実施し得る。窒素固定細菌は、適切には、植物に損傷が与えられてから例えば48時間以内、例えば24時間以内、例えば10時間以内、適切には1〜2時間以内など、このような処理の実施から比較的短い時間内に塗布される。
細菌の送達は、特に組成物の形態の適切な製剤を傷領域に塗布することで達成される。組成物は、液体、ゲル、ペーストの形態であり得、それは直接もしくは希釈形態で塗布され得、またはそれは使用前に水などの液体に溶解される粉末もしくは顆粒組成物などの固体組成物の形態であり得る。固体組成物中では、細菌は、通常、水の添加によって戻せる乾燥形態、例えば凍結乾燥形態で使用される。しかし、本株の乾燥耐性は、凍結乾燥が必要でないことを意味し得る。
特定の実施形態では、組成物は、植物上に噴霧するのに適した形態であり、したがって液体または固体形態、特に液体形態であり得る希釈用濃縮物を含んでなるか、またはそれは、直接噴霧され得る希釈水性組成物を含んでなってもよい。
任意の特定の例で投与される窒素固定細菌の量は、処理される種子または植物タイプ、使用される窒素固定細菌の特定の株、要求される発芽増大のレベルおよび投与方法などの要素次第で変動する。しかし、典型的に、種子または例えば成長培地などのそれらの環境には、1ミリリットルの接種材料あたり1〜1×109個の細菌、例えば1ミリリットルの接種材料あたり1〜100個の細菌、例えば1ミリリットルの接種材料あたり10〜80個の細菌、例えば1ミリリットルの接種材料あたり50個の細菌を含有する溶液が接種される。このような溶液は、例えば、光学濃度を調べることで容易に検出可能なレベルに細菌を培養し、次に溶液を相応に希釈することで得られてもよい。
特定の実施形態では、Gdは、本出願人らの同時係属中の国際特許出願第PCT/英国特許出願公開第2015/052171号明細書に記載されるように、テルリバチルス属(Terribacillus)の株と一緒にまたはそれとの組み合わせで投与される。本出願人らは、そのような株がGdの活性を増強し得ることを見いだした。テルリバチルス属(Terribacillus)の適切な株としては、テルリバチルス・サッカロフィルス(Terribacillus saccharophilus)、テルリバチルス・ハロフィルス(Terribacillus halophilus)、テルリバチルス・グロリエンシス(Terribacillus goriensis)またはテルリバチルス・アイジンゲンシス(Terribacillus aidingensis)が挙げられるが、特にテルリバチルス・サッカロフィルス(Terribacillus saccharophilus)の株である。テルリバチルス属(Terribacillus)は、Gdと別々にまたは混和材中で投与される。テルリバチルス属(Terribacillus)は、Gdとの密接混和材中にあり得るか、またはそれは共培養もしくは混合培養形態で投与され得る。
適切な植物としては、マメ科植物および非マメ科作物ならびに観賞植物が挙げられる。非マメ科植物は、好ましくはイネ科(イネ[イネ(Oryza sativa)]、小麦[コムギ(Triticum aestivum)]、およびトウモロコシ[トウモロコシ(Zea mays)]を含む)から選択される。非マメ科植物は、また、ナス科(Solanaceae)(トマト、ジャガイモ、およびタバコを含む)、アブラナ科(Brassicaceae)/アブラナ科(Cruciferae)(キャベツ、カブ、アブラナ、およびモデル植物シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)を含む)、アオイ科(Malvaceae)(綿を含む)、キク科(Compositae)/キク科(Asteraceae)(ヒマワリおよびレタスを含む)、トウダイグサ科(Euphorbiaceae)(キャッサバを含む)、アカザ科(Chenopodiaceae)(甜菜を含む)などから選択されるものであり得る。マメ科植物は、好ましくはマメ科(Leguminosae)(大豆、クローバー、アルファルファ、エンドウマメ、および他の豆を含む)から選択される。処理される種子は、単子葉植物または双子葉植物でであり得るが、特に草、米、小麦、大麦、ソルガム、キビ、オート麦、ライ麦、およびトウモロコシなどの単子葉植物である。特に、本発明の方法に従って処理される種子は、ホソムギ(Lolium perenne)などの草である。
上に列挙される他の作物がGdを使用して、上記のように非最適pH条件下における生存を容易にし得る。
上記のように接種されると、本発明のGdは植物細胞にコロニー形成し、植物内で共生的に機能して窒素固定を強化する。
したがって、本発明のさらなる態様は、上記のようにGdの株によってコロニー形成されている植物または種子を提供する。特に、Gdは、生きた植物細胞内に位置する。
本出願人らは、細胞内Gdが世代間で引き継がれ、したがって本発明の種子および植物から得られた種子および他の子孫も細胞内Gdを含んでなることを見いだした。このような種子または子孫は、本発明のなおさらなる態様を形成する。
窒素固定を強化することにより、植物は、より迅速なまたは改善された成長特性および/または改善された収穫量などの強化された特性を示し得る。さらなる態様では、本発明は、植物性産物を生産する方法であって、上記のようにGdでコロニー形成された植物を栽培し、かつそれから産物を得るステップを含んでなる方法を提供する。
さらに、本出願人らは、窒素固定細菌によってコロニー形成された特定の植物、特に細胞内でコロニー形成された植物が、成長促進または収穫量特性を示すだけでなく、このような細胞内細菌を有しない植物と比較して増加したクロロフィルレベルも示すことを指摘している。この特性を特に実証すると思われ植物は、牧草、観賞用または芝草を含む草である。高いクロロフィルレベルはより良好な緑色の着色を生じ、それは観賞植物に関連して非常に望ましいことから、このような植物に関連して特に有利である。
したがって、さらなる態様では、本発明は、上記のようなGdを含んでなる草を栽培するステップを含んでなる、草の中のクロロフィルを増加させる方法を提供する。
草としては、例えば、ホソムギ(Lolium perenne)、ネズミムギ(Lolium multiflorum)、イタリアンライグラス(Lolium persicum)などのロリウム属(Lolium)種;アグロステス・カステラナ(Agrostis castellana)、コロニアルベントグラス(Agrostis capillaris)、ハイコヌカグサ(Agrostis stolonifera)などのコヌカグサ属(Agrostis)種;オオウシノケグサ(Festuca rubra)、ウシノケグサ(Festuca ovina)、ハードフェスク(Festuca longifolia)、オニウシノケグサ(Festuca arundinacea)などのウシノケグサ属(Festuca)種;スズメノカタビラ(Poa annua)、ナガハグサ(Poa pratensis)およびオオスズメノカタビラ(Poa trivialis)、サワスズメノヒエ(Paspalum vaginatum)などのイチゴツナギ属(Poa)種;ギョウギシバ(Cynodon dactylon)などのギョウギシバ属(Cynodon)種;ノシバ(Zoysia japonica)、ビロードシバ(Zoysia tenuifolia)、またはエメラルド・ゾイシヤ(Emerald Zoysia)などのシバ属(Zoysia)種;セントオーガスチングラス(Stenotaphrum secundatum)、ヤギュウシバ(Buchloe dactyloides)またはキクユグラス(Pennisetum clandestinum)などの牧草、観賞用、芝生または装飾用草などの草が挙げられる。しかし、一般に、ロリウム属(Lolium)種および/またはウシノケグサ属(Festuca)種が多くの観賞用草または芝草の基礎を形成する。
Gdは、上述の技術のいずれかを用いて草に投与され得るが、特に草の種子にまたは草刈り後にできる草の傷にコーティングとして塗布され得る。
本発明による株は、サンプル中における、配列番号1〜10から選択される少なくとも1つの核酸配列の存在を判定するための手段を含んでなる診断キットの使用により、同定および/またはモニタリングされ得る。
上で考察されるように、配列番号1〜10は、Gdの好ましい亜種または株に出現する固有で新規の配列に相当する。したがって、それらは、これらの有益な株を同定する手段を提供する。さらに、それらは、植物種と交差反応しないプライマーを用いた検出を受け入れやすいことが判明している。
さらに、株は宿主植物細胞内で細胞内にコロニー形成し得るため、それらは植物全体にわたり効果的に移動できる。本発明のキットは、発芽後の若齢段階におけるGdによるコロニー形成の評価を提供し、その効率をチェックするために使用され得る。これにより、農業者はコロニー形成の存在および程度、ならびに必要に応じてどの程度の化学肥料を施用する必要があるかについての「情報に基づく決定」を下せるようになる。この追加の安全保障レベルは、自然および農作物に優しい肥料をGdの形態で使用しているときでさえ、作物が良く管理されているという「保証」を農業者に提供する。
特定の実施形態では、キットは、配列番号1〜10の前記核酸配列の例えば10個まで、例えば5個まで、または3個までなど、配列番号1〜10の核酸配列の1つまたは複数の存在を判定する手段を含んでなってもよい。このようにして、検出された株が有益な株と同様のまたは実質的に同様の株であることを確実にする、信頼できる診断キットが提供される。同様の株は、例えば変異の結果として、配列の1つまたは複数が異なる場合でさえも検出されるであろう。
好ましい株はプラスミドを含有するようであり、したがって、例えば市販のプラスミド単離キットを用いた単離によるプラスミド検出が有益な株の同定のさらなる確認を提供し得る。特に、同定された任意のプラスミドは、サイズが例えば約17566bpなどの27455bp未満であるべきである。プラスミドの存在、特にそのサイズは、プラスミドを欠いていると報告されている以前から知られているGdの株UAP5541と異なる(Luis E.Fuentes−Ramierez et al.,FEMS Microbiology Ecology29(1999)117−128)。さらに、プラスミドのサイズは、単一のプラスミドを含有するPAL5株に関してこれまでに報告されているサイズよりも小さい。
このプラスミドは、特にEcoRI制限酵素の手段によって切断されて、約12kbおよび約5.6kbの2つの断片を生じ得る。
診断キットは、例えばGd種に特徴的な2つまたは3つの核酸配列など、Gd種に特徴的な少なくとも1つの核酸配列の存在を判定するための手段をさらに含んでなってもよい。このようにして、キットは、サンプル中にいくらかのGdが存在することの確認を提供し、したがって試験の正確性を裏付ける。サンプルがGdを含有することが知られている場合、この判定における陽性結果は、試験が効果的に実行されたことを確認する「対照」として機能する。適切な特異的株は、一般にGd種に見いだされる配列であるが、他の種には見いだされず、特に他の微生物種または少なくともいくつかの植物、特にGd処理の標的にされ得る植物には見いだされない。
このような配列の特定の例は、下の表2に配列番号11〜13として示される。特に、Gd種を検出するために使用されるこれらの核酸配列は、植物種と交差反応することなく、一連の作物に存在するGd種の検出に修正可能であることが判明している。
さらに、キットは、本発明の株に見いだされない配列を検出するための手段を含んでなり、陰性対照を提供し得る。このような配列の例は、配列番号65〜68として示される。さらなる実施形態では、キットは、植物DNAから普遍的に増幅する葉緑体特異的核酸など、植物特異的核酸配列の存在を検出するための手段を含んでなる。このような手段は、Gd不在下であってさえも検出可能なシグナルを生じるため、このような手段の組み入れは、キットが植物種内のGd検出に関連して使用される場合に対照として機能する。このシグナルが出なければ、Gdが存在しないのでなく、試験の失敗が示唆される。Thermo Scientificから市販される特定の葉緑体プライマーセットである。Phire Plant Direct PCR Master Mixとしての製品は、Demesure B et al(1995)Molecular Ecology 4:129−131の開示に基づく。
核酸配列の存在を検出するための手段は、当技術分野で理解されるように様々な形態を取り得る。
核酸が発現される遺伝子である場合、キットは、発現されるタンパク質を検出するための手段を含んでなってもよい。このような手段は、例えば、ELISAまたはRIA技術などのタンパク質に特異的な抗体を利用してタンパク質を固定化および/または検出する免疫化学分析;またはウエスタンブロット法などの免疫電気泳動法などの特異的タンパク質試験を含み得る。
しかし、特定の好ましい実施形態では、本発明のキットは、特異的核酸自体を検出するための手段を含んでなる。
特に、核酸は、核酸のハプテン化形態に対して生じさせた抗体を用いる、核酸結合アッセイおよび免疫測定法を含む利用可能な技術のいずれかを用いて検出され得る。しかし、特定の実施形態では、検出は核酸増幅反応を伴い、したがって、特にキットは、検出されるそのまたは各核酸配列を標的化する1つもしくは複数の増幅プライマーを含んでなる。
当業者に理解されるように、増幅反応を用いて配列の検出を実施する場合、配列全体を増幅する必要はなく、例えば、少なくとも10塩基対および適切には少なくとも50塩基対の断片などの配列全体の特徴的な断片が増幅される。したがって、増幅され得る配列のサイズは、10〜3070塩基対、適切には20〜2000塩基対、例えば50〜500塩基対、例えば100〜300塩基対の範囲内であり得る。断片のサイズは、使用される検出反応の性質に左右されるが、それは生成物が配列番号1〜10または上で定義されるような変異型に特徴的であり、したがって他の配列、特に植物配列に存在しないことを確実にするのに十分であるべきである。2つ以上の配列が増幅される場合、サイズに基づく分離または融点分析などの技術を使用した検出中、それらが容易に区別され得るように、それらは異なるサイズであるように選択され得る。
必要に応じて、キットは、核酸増幅反応を実施するのに必要な1つまたは複数の追加的な試薬をさらに含んでなってもよい。したがって、それは、当該技術分野で理解されるように、ポリメラーゼなどの酵素、マグネシウム塩またはマンガン塩などの塩、緩衝液、およびヌクレオチドを含み得る。
キットは、必要に応じて、増幅産物を検出するための手段を含み得る。このような手段としては、染料またはプローブ、特にプライマーを仲介する標的配列に結合する標識されたプローブが挙げられる。代替的に、プライマー自体を標識して検出を容易にし得る。
適切な核増幅反応としては、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)およびリガーゼ連鎖反応(LCR)などの熱循環を利用する反応;ならびに核酸配列に基づく増幅(NASBA)などの等温増幅反応;鎖置換増幅(SDA);転写媒介増幅(TMA);ループ媒介性等温増幅(LAMP)およびローリングサークル増幅;3SR;分枝増幅(Zhang et al.,Molecular Diagnosis(2001)6 No2,p141−150によって記載されるような);リコンビナーゼポリメラーゼ増幅(TwistDxから入手できる)などが挙げられる特定の実施形態では、核酸増幅は、PCRであり、定量PCR(QPCR)であり得、コロニー形成の程度に関する情報を提供し得る。
代替の実施形態では、増幅はLAMP反応である。LAMPアッセイは、標的配列の6つの異なる領域を標的とするように設計された、少なくとも4つ、適切には6つのプライマーを利用する。2つの外部プライマー(F3およびB3)と2つの内部プライマー(FIPおよびBIP)が常に存在する。任意選択的に、さらに2つのループプライマー(FLoopおよびBLoop)がある。ループプライマーの使用は、通常、増幅時間を短縮し、アッセイの特異性を増加させる。FIPおよびBIPプライマーは、鋳型配列のF2c領域に相補的なF2と、鋳型のF1領域と同一であるF1cとからなる。問題のないLAMPプライマー設計を保証するために、F3、FIP、BIP、およびB3プライマーでは55〜65℃、FLoopおよびBLoopでは≧65℃を所与とするプライマーの融解温度(Tm);プライマー配列中の50〜60%のGC含量;二次構造の形成の欠如および各プライマー末端における安定性;最後にプライマー領域間の距離の4つの主な特徴が検討されなくてはならない。適切なLAMPプライマーセットの例は以下で開示される。
増幅反応産物の存在は、任意の利用可能な技術を用いて判定され得る。したがって、それらは、アガロースゲル電気泳動など、生成物がサイズおよび/または電荷に基づいてゲル上で分離され検出される技術を含み得る。代替的に、それらは、例えば挿入染料または標識されたプローブまたはプライマーを使用して原位置で検出され得る。多様なシグナル伝達および検出システムを用いた増幅産物の検出が知られている。これらのシステムの多くは「リアルタイム」で操作され得、増幅の進行につれてその進捗をモニタリングできるようにし、生成物を定量化できるようにする。多くのこのようなシステムは、標識、特に蛍光標識を使用するが、それは、増幅システムで使用されるプライマーおよびプローブなどの要素に結合し、シグナル伝達の基礎として蛍光エネルギー移動(FET)に依存する。このような蛍光エネルギー移動の特定の形態は、シグナル生成のための蛍光共鳴エネルギー移動またはフォスター共鳴エネルギー移動(FRET)である。
商業的に使用されるこのようなプロセスの主な例は、TaqMan(登録商標)プロセスであり、その中では、蛍光エネルギー供与体分子またはレポーターを含んでなる第1の標識と、蛍光エネルギー受容体分子またはクエンチャーを含んでなる第2の標識との両方を保有する、二重標識プローブがPCRシステムに含まれる。プローブに結合すると、これらの分子は、供与体分子からの蛍光シグナルが受容体によって消光されるように相互作用する。しかし、増幅反応中、プローブは標的配列に結合し、ポリメラーゼがPCRで使用されるプライマーを伸長するにつれて消化される。プローブの消化は供与体分子と受容体分子との分離をもたらし、それらはもはや相互作用しなくなる。このようにして、受容体の消光効果が排除され、したがって分子からの発光が変化する。この発光の変化をモニタリングし、増幅反応の進行に関連付けることができる。
2つ以上の核酸配列が検出される場合、キットは、例えばプライマーの個々のセットなど、複数の別々の増幅反応を実施するのに十分な構成要素を含んでなってもよい。しかし、好ましくは、キットは、多重反応を実施するように設定され、そこでは複数の標的が単一反応において検出され得る。ゲル電気泳動を用いて検出が行なわれる場合、プライマーは、それらがアガロースゲル上でまたはDNA挿入色素などのシグナル伝達試薬を用いた融点分析によって容易に分離および同定され得るように、各増幅産物が顕著に異なるサイズまたは電荷を有するように適切に選択される。
代替的に、検出システムが標識を含む場合、例えば、プライマーまたはプローブ上に提供される任意の標識が、例えば、放出シグナルの波長に基づいて、および/または生成物が異なる融点またはアニーリング温度を有するという事実に基づいて、他のプライマーセットと異なる区別可能なシグナルを提供し、それは、生成物の融点分析を実施することによって区別され得る。
特にPCR増幅のための適切な増幅プライマーは、それらが生じる生成物のおよそのサイズと共に下の表3に示されるものから選択される。
Figure 2018522559
配列番号14〜33によって表されるプライマーセットは、有益なGdの株のための有用な株特異的プライマーとして機能することが判明している一方、配列番号34〜39で表されるプライマーセットは、有用なGd種特異的プライマーとして機能する。
このキットは、植物細胞に細胞内コロニー形成できるグルコンアセトバクター・ジアゾトロフィクス(Gluconacetobacter diazotrophicus)(Gd)株のサンプル中における存在を判定する方法で使用され得、前記方法は、前記サンプル中で、配列番号1〜10から選択される少なくとも1つの核酸配列を検出するステップを含んでなる。
適切には10個まで、例えば5個まで、例えば約3個までの配列番号1〜10の前記核酸配列が検出される。
方法は、上記のように、配列番号11〜13の核酸配列のようなGd種に特徴的な少なくとも1つの核酸を検出するステップをさらに含んでなってもよい。この場合にも、必要に応じて2つ以上のこのような種特異的核酸配列が検出され得る。
さらに、方法は、検査中の特定のGdコロニー形成植物の特徴であり得るか、または反応の対照として葉緑体特異的核酸配列などの植物に普遍的に存在し得る植物特異的核酸配列を検出するステップをさらに含んでなってもよい。
様々な検出方法が、上記のような方法、特にポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などの核酸増幅反応を含んでなる方法で使用され得る。
適切なプライマーは上記の通りである。
本発明の方法において使用され得るサンプルは、Gdの株を含有するか、または含有することが疑われる任意のサンプルであり得る。これとしては、所望のGdの株を含有し得る培養物または研究サンプルが挙げられる。代替的に、それらは、例えば機械的、化学的または超音波手段を用いて細胞溶解を引き起こすことにより、それから核酸が放出される、葉、茎または根のサンプルを含む植物サンプルを含んでなってもよい。特に、サンプルは、グルコンアセトバクター・ジアゾトロフィクス(Gluconacetobacter diazotrophicus)(Gd)株が以前に適用された植物からのものである。このようにして、Gdによる植物の問題のないコロニー形成が確認され得る。
典型的には、このような試験は実験室で実施されるが、可動式PCR装置などの適切な装置が利用可能な場合、または側方流動装置上で実施され得るELISAなどの技術を使用する特定のタンパク質標的における標的の検出が用いられる場合、例えば圃場条件における移動試験が実施され得る。
ここで、次のように説明される添付図面を参照して、例として本発明を具体的に説明する。
表3のプライマーセットA〜H(図1Aでそれぞれレーン4、5、6、7、8、9、12、および13に示される)、および図1Bでそれぞれレーン4、5、9、12、および13に示される表3のI〜Mを含む、株または種特異的であるように設計された範囲からのPCR産物を示すゲルである。 (1)Ability変種OSR、(2)Extrovert変種OSR、(3)Valencia変種イネ、(4)Willow変種小麦、(5)Aberglyn変種草、(6)Dickens変種草、(7)トウモロコシ、(8)キノア、(9)Columbia変種シロイヌナズナ、(10)Chapeaux変種大麦、(11)Twystar変種草、(12)J Premier Wicket変種草、(13)ジャガイモ、および(14)トマトの100ngとの反応物の接種に続く、プライマーセットEを用いたPCR産物を示すゲルである。レーン(15)は、Gdに由来する10ngのゲノムDNAから生成されたアンプリコンを含有し、(16)はいかなる鋳型PCR対照も含有せず、ゲルの各末端の分子量マーカーはハイパーラダー1kbプラス(Bioline)である。 (1)1ng、(2)100ピコグラム、(3)10ピコグラム、(4)1ピコグラム、(5)100フェムトグラム、(6)10フェムトグラム、および(7)皆無の添加されたGd由来ゲノムDNAと同時接種されたOSR Ability変種からの100ngのDNAを含有する反応物における、プライマーセットBを用いた感度PCRを示すゲルである。レーン(8)は、鋳型なしの対照サンプルであり、ゲルの各末端の分子量マーカーはハイパーラダー1kbプラス(Bioline)である。 (A)Genie IIリアルタイム装置および本発明を具現するプライマーセットを用いた、蛍光灯によるグルコンアセトバクター・ジアゾトロフィクス(Gluconacetobacter diazotrophicus)の正の増幅を示すグラフである。正のDNA増幅は蛍光シグナルによって検出され、(B)LAMPによる増幅に続くグルコンアセトバクター・ジアゾトロフィクス(Gluconacetobacter diazotrophicus)サンプルのアニール曲線;反応はアニール分析にかけられ、dsDNAが再アニールする温度は蛍光のバーストとして検出される。 GD DNA含有サンプルの連続希釈を用いて実施した場合における、本発明による配列を増幅するように設計されたプライマーを使用して実施されたQPCR実験の代表的な結果を示すグラフであり、下で定義されるように、(A)は、配列番号58および59についてP5と命名されたプライマーセットの結果を示し、(B)は、配列番号60および61についてP8と命名されたプライマーセットの結果を示し、(C)は、配列番号62および63についてP17と命名されたプライマーセットの結果を示す。 GD DNAおよび植物ゲノムのDNAを含有するサンプルの連続希釈を用いて実施した場合における、本発明による配列を増幅するように設計されたプライマーを使用して実施されたQPCR実験の代表的な結果を示すグラフであり、(A)は、小麦DNAの存在下におけるP5と命名されたプライマーセットの結果を示し、(B)は、全てのサンプルについて(A)の生成物の融解ピークグラフ(すなわち、小麦ゲノムおよび妥当な対照の存在下におけるGdの希釈)を示し、(C)は、(A)からの対照の融解ピークグラフを示し、Gd DNAのみを含んでなる陽性対照はシグナルを生じ、植物DNAのみを含んでなる陰性対照およびQPCR陰性サンプルのみを含んでなる陰性対照(NTC−転写なし対照)は、いずれもシグナルを生じず、(D)は、トウモロコシDNAの存在下で以下に定義されるP17と称されるプライマーセットについての結果を示し、(E)は、試験した全てのサンプルについて(D)の生成物の融解ピークグラフ(すなわち、トウモロコシゲノムおよび妥当な対照の存在下におけるGdの希釈)を示し、(F)は、(D)からの対照の融解ピークグラフを示し、Gd DNAのみを含んでなる陽性対照はシグナルを生じ、植物DNAのみを含んでなる陰性対照およびQPCR陰性サンプルのみを含んでなる陰性対照(NTC−転写なし対照)は、いずれもシグナルを生じなかった。 特定のGD株(IMI504853)から抽出されたプラスミドDNAを示す、分離された1%アガロースゲルを示す。 EcoRIによる、Gdの株(IMI504853)由来のプラスミドDNAの分離された1%アガロースゲル制限消化産物を示す。制限断片は、1kbハイパーラダー(Bioline)との並列で試験される場合、1)約12Kbおよび2)約5.6Kbとして言及され、そこではサイズ比較のためにラダーの最も近い断片が強調表示される。 圃場実験中に得られた小麦苗からGdを検出するためのPCR増幅から得られたアガロースゲルを示す。 対照と比較した、本発明によるGdで処理された小麦のクロロフィル指数を示す表である。
しかし、本発明を実施するために特定の詳細が必要でないことは当業者に明らかであろう。以下の本発明の特定の実施形態の説明は、例証および説明の目的で提示される。それらは、網羅的であることまたは開示される精密な形態に本発明を限定することは意図されない。上記の教示を鑑みて、多数の修正形態および変更形態が可能である。実施形態は、本発明の原理およびその実用的応用を最適に説明するために提示されて説明され、それによって当業者らが、検討される特定用途に適するように様々な修正を加えて、本発明および様々な実施形態を最適に利用できるようにする。
実施例1
固有の配列の同定
特に有益な植物コロニー形成特性を有することが判明した継代UAP5541由来のGd株であるIMI504853を単離し、完全ゲノム配列決定した。標準的な方法を用いて、基準株の公的に入手可能なゲノム(PAL5;JGIによる配列決定、米国(Genbank配列登録CP001189))との比較を行った。
驚くべきことに、ゲノムには多数の相違が認められ、特にIMI504853のゲノムに存在するがPAL5に存在しない、いくつかの遺伝子が同定された。
これらの遺伝子の多くは、関連機能と共にアノテートされた。アノテーション付きの固有の遺伝子は、NCBIのウェブベースBLASTツール(http://blast.ncbi.nlm.nih.gov/Blast.cgi)を用いて、これまでに配列決定された全てのゲノムにわたる一意性についてさらに調べた。
BLAST結果の解析により、いかなるゲノムにも存在しない20個の固有の遺伝子にリストが絞られた。これらの固有の遺伝子は、IMI504853に「株特異的」なようであった。
また、5つのセットがGd種に特有であることが判明し、以下では「種特異的」と称される(すなわち、IMI504853、Pa15、および他のGd株に存在するが、他種に存在しない)。
したがって、これらの配列の相違は株を特徴付けるようであり、IMI504853および類似株のための診断キットを設計するために使用され得る。
実施例2
PCR検証
ゲノムの解析で同定された配列に基づいて、25種のプライマーセットの組を設計した。IMI504853およびPAL5のゲノムDNAを用いて従来のPCR反応を実施することで、これらの25個のプライマーセット(20個は系統特異的に設計され、5個は種特異的に設計された)の特異性を最初に試験した。IMI504853の結果は図1に示される。結果は、3つの異なるコレクション(ATCC49037、DSM5601、およびLMG7603)から得られたPAL5由来の16個の株特異的プライマーセットがIMI504853を描写することを示した。しかし、4つの推定上の株特異的プライマーセットは、少なくとも1つのPAL5と交差反応し、したがって株特異的研究から除去された。
5つの種特異的プライマーは全て予測されたように反応した。
さらに、上記の方法を用いて、1つは最初にIndia(IMI502398)から、もう1つはMauritius(IMI502399)から単離されたGdの2つの別の株に対して、ならびにUAP5541株の復活させた2001年の培養物(−80℃でグリセロール中に保存)に対して株および種特異的プライマー試験を行った。種特異的プライマーセットの1つがより高い分子量のバンドを生じたため、データは、16個の株特異的プライマーおよび4個の種特異的プライマーセットと一致した。これは驚くべき結果であった。
細菌ブロス培養液の連続希釈を使用して、25個のプライマーセット(20個の株特異的および5個の種特異的)の全ての検出感度を調べた。これらのセットのうちの24個のセットが(1〜10個の細菌細胞を要する)非常に高レベルの検出をもたらしたことが判明した。
さらに、社内で抽出されたDNAを使用して、これらの25個のプライマーをいくつかの標的植物種および変種との交差反応性について調べた。プライマーは、以下の植物種から抽出されたDNAを用いてPCR反応で試験した:トウモロコシ、小麦(Willow変種)、キノア、イネ(Valencia変種)、大麦(Chapeaux変種)、ジャガイモ、シロイヌナズナ属(Columbia変種)、アブラナ(AbilityおよびExtrovert変種)、および草(Aberglyn、Dickens、JPremierWicket、およびTwystar変種)。植物組織から核酸を単離する方法は、葉材料の機械的浸軟と、それに続く修正CTAB抽出とを伴った(Doyle and Doyle,1987 Phytochem.Bull.,19:11−15)。簡潔に述べると、SDSおよびCTABを使用して細胞膜を破壊し、その内容物を放出させ、プロテイナーゼKおよびβ−メルカプトエタノールを使用して細胞タンパク質を分解または変性させた。抽出緩衝液はまた、植物ポリフェノールを除去するためのPVPP、金属イオンをキレート化するためのEDTA、核酸構造を可溶化するための塩化ナトリウム、および緩衝液pHを安定化させるためのトリスHClも含有した。RNアーゼA処理を用いてRNA分子を分解した。クロロホルム:イソアミル混合物(24:1)を使用した不溶性細胞残骸の除去に続いて、酢酸ナトリウムを使用してエタノール中でデオキシ核酸を沈殿させ、希釈エタノールを使用して洗浄し、分子等級の水に再懸濁した。
例示的な結果を図2に示す。
同時に、前述の植物ゲノム100ngを含むPCR反応物と、1ngから開始して6倍段階希釈されたGdからのゲノムDNAとを同時接種することにより、プライマーの感度を試験した。PCRシステムの感度は、植物ゲノムの存在によって一般に影響を受けないことが判明し、日常的検出は、最低1ピコグラムのGdDNAから確立された。
例示的な結果を図3に示す。結果は、20個の株特異的プライマーセットのうちの17個、および5個の種特異的セットのうちの3個が、試験された植物ゲノムと交差反応しないか、または少数と交差反応するが、異なるサイズおよび区別可能なサイズのDNA産物を産生することを示唆した。
株特異的プライマーセットのうちの10個のみが(1)高い特異性を有し、(2)高感度を有し、(3)植物DNAとの交差反応を生じなかった。これらをプライマーセットA〜Jとして表3に示す。同様に、選択された種特異的プライマーセットのうちの3つのみが特異的かつ使用に十分に高感度であることが見いだされ、これらはそれぞれ表3にプライマーセットK〜Mとして示される。さらに、これらのプライマーを使用して得られた生成物のサイズが表3に示され、図1Aおよび1Bに示される。したがって、これらのプライマーに基づく方法およびキットは、圃場状況において有益なGdを同定するのに特に有用である。
実施例3
LAMPアッセイ
配列番号6、7、および9の領域を増幅するように一連のLAMPプライマーを設計し、下の表4に次のように示す。
Figure 2018522559
配列番号40〜45は上記配列番号6を増幅するように設計し、配列番号46〜51は配列番号7を増幅するように設計し、配列番号52〜57は配列番号9を増幅するように設計した。
これらのプライマーは、修正CTAB法を用いて液体培養で増殖させた細菌から単離された、純粋なGd DNAを含んでなるサンプルについてのLAMPアッセイにおいて得られ、試験された。
さらに、一連の植物病原菌および真菌由来のDNAを、プライマーセットによるLAMPにおける増幅について試験した。これらは、バチルス・サブチリス(Bacillus subtilis)、ラクトバチルス属(Lactobacillus)、フルクトバチルス属(Fructobacillus)、シュードモナス属(Pseudomonas)種、アグロバクテリウム属(Agrobacterium)種、一連のフィトプラズマ、およびフザリウム属(Fusarium)、ペニシリウム属(Penicillium)、およびアスペルギルス属(Aspergillus)からの種を含む様々な真菌を含んだ。
リアルタイムLAMPをGenie II装置(OptiGene)上で実施して、15μlの等温マスター混合物ISO−001(OptiGene)と、各200nMの外部プライマー(F3およびB3)と、各2μMの内部プライマー(FIPおよびBIP)と、1μMのループプライマー(FLoopおよびBLoop)とを含有する24μlの反応混合物に1μlのサンプルを添加した。RT−LAMP反応は、63℃で30分間の等温増幅からなった。生成物のアニーリング温度を評価するため、次に蛍光モニタリングをしながら、反応物を95〜68℃(0.05℃/s)の緩慢なアニーリング工程に供した。
水からなる陰性反応対照も使用した。
LAMPで試験した3組のプライマーのうち、配列番号9に特異的な第3のプライマーセットは、89.2℃におけるアニーリングで9.5分間内に増幅をもたらした(図4Aを参照されたい)。配列番号6に特異的なプライマーセットは、およそ88°Cにおけるアニーリングで陽性対照を11分間前後で増幅し、配列番号7に特異的なプライマーセットは最も遅く、90°C前後でのアニーリング温度で陽性対照を23分間前後で増幅した。
陽性Gd増幅をもたらすプライマーのセットは、全て細菌特異的であり、それらが試験された以外のいかなる細菌DNAおよび真菌DNAからも増幅しなかった。したがって、それらは全てGd細菌の検出に使用されるプライマーセットとして適切である。
実施例4
LAMPを用いた植物サンプル上でのGdの検出
汚染された種子から迅速に抽出されたDNA上でプライマーを確認するために一連の実験を設定し、トマトおよび小麦の2つの植物種の種子の表面にGd DNAをスパイクした。次に、鋼製ビーズおよびTE緩衝液を含有するプラスチック管にサンプルを入れて2分間激しく振盪する、2分間DNA抽出技術でサンプルを処理した。次に、配列番号52〜57を含んでなるプライマーセットを使用して、2マイクロリットルの溶液を実施例4に記載されるようなLAMP反応に入れて、これらのサンプルからのGd DNAの増幅を試験した。
結果は、これらのアッセイを行ったとき、Gd DNAが植物DNAのバックグラウンドに対して検出可能であることを示した。
Gdのための陰性任意サンプルがLAMP増幅をサポートする(すなわち、それらがLAMP反応の阻害剤を含まない)ことを確かめるために、宿主植物からDNAを増幅する遺伝子シトクロムCオキシダーゼ(COX)プライマー(Tomlinson et al.,2012 Journal of Virological Methods,191:148−154.)を偽陰性のための対照として全てのサンプル上で使用した。
実施例5
QPCR測定
一連のQPCR反応をGd(IMI504853)由来の既知量のDNAを含んでなるサンプル上で実施し、トウモロコシ、大麦、および小麦ゲノムDNAを含む一連の作物種由来のサンプル上でも実施した。
QPCR反応混合物は、1反応あたり20μLの容量に調製した。Gd DNA単独の場合、これらは、10μLのiTaq(商標)Universal SYBR Green(登録商標)Supermix(2X)(Bio−Rad)、各1μLの順方向プライマーおよび逆方向プライマー(10μモルの最終濃度)、7μLのSDW(滅菌蒸留水)、および必要な濃度の1μLのDNA鋳型からなった。
この場合に使用されたプライマーは、表5に示される通りであった。
Figure 2018522559
配列番号58および59で表わされるプライマーセット(P5と命名される)は、配列番号3の149塩基対領域を増幅することを目的とし、配列番号60および61で表わされるプライマーセット1(P8と命名される)は、上記の配列番号6の104塩基対領域を増幅するように設計し、配列番号62および63で表わされるプライマー対(P17と命名される)は、上記の配列番号10の130塩基対領域を増幅するように設計した。
熱サイクルは、Bio−radからのCFX96 Touch(登録商標)リアルタイムPCR検出システムを用いて実施した。初期変性は95℃で3分間実施し、増幅は、95℃で5秒間の変性と、それに続く30秒間の60℃の40サイクルとを用いて実施した(プレート読み取りは各増幅を提示した)。
全てのプライマーセットは、3回の増幅反復試験の平均Cq値を示す表6に記載されるように、定量的には図5によって示されるように、良好な効率でGd DNAを増幅した。百分率効率は、式、%E=[10(−1/勾配)]−1×100を用いて計算した。
Figure 2018522559
交差反応性が存在するか否かを判定するために、ゲノム植物DNAの存在下で定量的増幅を実施した。いくつかの植物種との交差反応性がある一方、プライマー対P5は小麦および大麦ゲノムとの交差反応性を示さず、P8は小麦およびトウモロコシとの交差反応性を示さず、P17は小麦およびトウモロコシのゲノムとの交差反応性を示さないことが分かり、これらを作物種のGdを検出するための潜在的に適切なプライマーセットにする。
プライマーの効率および頑強性が植物ゲノムDNAの存在下で維持されることを確実にするために、上記のQPCRの実施例を繰り返したが、この場合、組成を変化させ、6μLのSDW(滅菌蒸留水)を1μLの妥当なGd希釈DNA鋳型および1μLの植物ゲノムDNA鋳型と一緒に使用した。例えば、Gd DNA(92ng/μl)を小麦DNA(70.6ng/μl)またはトウモロコシDNA(111ng/μl)のいずれかと共に、10−1から10−7まで連続希釈し、増幅反応を上記のように実施した。
代表的な結果を図6(A)および(C)および表7に示す。
Figure 2018522559
プライマーは植物ゲノムの存在下で効率を維持し、したがって検出キットの基礎を形成し得る。
結果は、増幅後の融解分析を実施することで確認し、変成曲線(融解曲線)分析は、60℃から95℃まで0.5℃増分5秒/ステップで実施し、各増分後にプレート読み取りが続いた。
結果の代表的な例を図6(B)および6(E)に示す。植物のゲノムDNAのない、増幅されたGd DNAの明確な融解曲線が視覚化される。
実施例6
プラスミド検出
Qiagenミニプレップキット(カタログ番号69104)を用いて、Gd(IMI504853)からのプラスミドDNA抽出を実施した。5mlおよび10mlの48時間細菌培養物を使用した低コピー数プラスミド抽出プロトコルが続いた。抽出したプラスミドは、1kbのハイラダープラスが側面に位置する1%アガロースゲル上で泳動し(図7)、Bio−rad ChemiDoc(商標)を用いて画像化した。
プラスミドDNAと並んで、Gd(IMI504853)のゲノムDNAもレーン1に含まれた。図7に示される結果は、サイズが約17.5Kbの単一のプラスミドの存在を示唆し、これは、PAL5に見いだされるプラスミドについて以前に報告されたものよりも小さい。
プラスミドDNAを配列決定し、Primer3を用いてプライマーを設計し(Untergasser et al.(2012)Primer3−new capabilities and interfaces.Nucleic Acids Research 40(15):e115;Koressaar and Remm(2007)Enhancements and modifications of primer design program Primer3 Bioinformatics 23(10):1289−91)、線形シーケンスデータの開始点および終了点をカバーした(P_End_Fw−CCAAATCTCTGGAACGGGTA(配列番号64)。このプライマー(配列番号64)を使用してSangar配列決定を実施し、配列データを整列させてプラスミド配列が完全であることを確認した。
その天然形態のプラスミドDNAは環状であり、二次および三次構造を形成し得るため、これはアガロースゲルを使用するサイズ測定の精度に影響を及ぼし得る。結果を確認し、またプラスミドDNAの配列決定も検証するために、NEBcutter(http://nc2.neb.com/NEBcutter2/)を用いてプラスミドの制限地図を調べた。制限消化は、プラスミドを直線化して単一の立体配座構造のみを提供する。また、制限酵素の選択は配列を調べた後に行われ、したがってプラスミド配列も検証できるようになる。IMI504853プラスミドDNAの場合、NEB−cutterは、制限酵素EcoRIがプラスミドDNAを 3864〜9461bpおよび9462〜3863bpで消化して、5598bpおよび11968bpのDNA断片を生じることを示した。いずれのサイズも実験室で利用可能な1Kbハイパーラダープラス(Biolineカタログ番号BIO−33069)を使用して調べ得、標準ラダーの最大検出サイズの制限が取り除かれる。
したがって、IMI504853プラスミドでは、供給業者のプロトコルに従って二重カッターEcoRI(Fisherカタログ番号10819360)を使用して制限消化を実施した。制限消化後、バンドが分離するまで生成物を1%アガロースゲル上で泳動し、Bio−rad ChemiDoc(商標)を用いて画像化した。IMI504853プラスミドDNAは、EcoRIで制限した場合、予測されるサイズのDNAの2つの断片(1.〜12Kbおよび2.〜5.6Kb)を生じた(図8)。
これにより、サイズと配列との両方で配列決定データが検証された。それは、本発明の株の同定に使用されるキットとの関連で同定試験または検証的試験をさらに提供し得る。
実施例7
IMI504853の活性の例証
小麦(栽培種品Mulika)用いた圃場試験を設計し、バイオ肥料としてのGd(IMI504853)を試験した。Gd処理および対照(未処理)の2つの試験区にそれぞれ栽植した。発芽後、成長10〜12日目の幼若小麦苗を試料採取し、DNA配列番号7に相当するプライマーG(配列番号26および27)を使用して、Gd存在について試験した。それぞれの陰性および陽性対照と共に1%アガロースゲル上でPCRを分離すると、Gdの存在が検出され(図9)、実環境下において、設計されたキットが良好に機能することが確認された。
SPADメーターを用いたクロロフィル含有量、すなわち「緑色度」の測定は、全ての植物の健康状態および作物収穫量に相関することが示されている。SPADを用いて、成長段階35および61での作物をクロロフィル含有量について調べ、対照区画と比較して、Gd処理区画で統計的に有意(P=0.001)に見いだされた(図10)。興味深いことに、SPADは、未処理対照と比較して、本発明のGdで処理した区画から得られた小麦からのクロロフィル含有量の有意な増加を示した(図10)。これは、診断キットを使用して細菌存在が確認されたGd処理区画がより健康な植物をもたらし、潜在的により高い収穫量をもたらすことを示唆する。小麦圃場試験からのデータは、バイオ肥料としてのGdの有効性を示唆する。
実施例8
IMI504853の使用の収穫量利益
未処理のおよび約105〜107cfu/mlの濃度のIMI504853を含んでなる配合物で処理された茎葉飼料トウモロコシ種子を2つの異なる場所に播種し、それぞれの特定の品種、地域、および土壌窒素利用可能性について、0〜175Kg/haの範囲で、推奨される窒素肥料の割合を変えて施肥した。収穫量の結果は、収穫量のペナルティを受けない、40〜95%の窒素肥料の全体的な潜在的減少を示した。Nレベル全体にわたる平均収穫量利益は、7%〜21%の収穫量の増加をもたらした。したがって、完全推奨N肥料率では、IMI504853処理作物は、トウモロコシにおいて1トン/haまでの収穫量利益を提供し得る。
別の試験では、未処理のまたは約105〜107cfu/ml1の濃度のIMI504853を含む処方物で処理した春小麦種子を春に播種した。作物は、品種、地域、および土壌窒素利用可能性に基づいて、0〜125Kg/ha−1の推奨窒素肥料率の様々な割合で施肥した。全ての肥料レベルにわたって、IMI504853処理作物は15%の平均収量増加を示したが、皆無の窒素肥料および完全窒素肥料では、この増加はそれぞれ20%および10%であった。結果は、IMI504853処理作物では、N施肥量を最大85%まで減らしてもなお、完全施肥作物と同じ収穫量を達成することが可能であることを示唆する。
Figure 2018522559
Figure 2018522559
Figure 2018522559
Figure 2018522559
Figure 2018522559
Figure 2018522559
Figure 2018522559
Figure 2018522559
Figure 2018522559
Figure 2018522559
Figure 2018522559

Claims (18)

  1. 配列番号1〜10またはその変種もしくはパラログから選択される少なくとも1つの核酸配列の存在および/またはサイズが約17566bpの単一のプラスミドの存在によって特徴付けられる、グルコンアセトバクター・ジアゾトロフィクス(Gluconacetobacter diazotrophicus)(Gd)の株。
  2. 配列番号1〜10の少なくとも1つの核酸によって特徴付けられる、請求項1に記載の株。
  3. 配列番号1〜10の少なくとも3つの異なる核酸配列によって特徴付けられる、請求項1または2に記載の株。
  4. 列番号1〜10の少なくとも5つの異なる核酸配列によって特徴付けられる、請求項3に記載の株。
  5. 列番号1〜10の少なくとも8つの異なる核酸配列によって特徴付けられる、請求項4に記載の株。
  6. 配列番号1〜10の全ての核酸配列の存在によって特徴付けられる、請求項5に記載の株。
  7. サイズが約17566bpの単一のプラスミドの存在によって特徴付けられる、請求項1に記載の株。
  8. 前記プラスミドが制限酵素EcoRIによって2つの断片に制限され、前記断片が約12および5.6kbのサイズである、請求項8に記載の株。
  9. 前記プラスミドが配列番号65、配列番号66、配列番号67および/または配列番号68を欠く、請求項7または8に記載の株。
  10. IMI504853である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の株。
  11. 農業上許容される担体と組み合わされて請求項1〜10のいずれか一項に記載の株を含んでなる、農業用組成物。
  12. 種子コーティングを含んでなる、請求項11に記載の農業用組成物。
  13. 植物の窒素固定能を高める方法であって、請求項1〜10のいずれか一項に記載のGdの株、請求項11または12に記載の組成物を、前記Gdが植物にコロニー形成するように前記植物またはその環境に投与するステップを含んでなる方法。
  14. 前記株が前記植物の成長培地、種子の表面、または前記植物の傷に投与される、請求項13に記載の方法。
  15. 種子であって、その上にコーティングを有し、前記コーティングが請求項1〜10のいずれか一項に記載のGdの株を含んでなる、種子。
  16. 植物または種子であって、その中にコロニー形成した請求項1〜10のいずれか一項に記載のGdの株を有する、植物または種子。
  17. 請求項16に記載の植物または種子の種子または子孫であって、前記種子中において細胞内に存在する請求項1〜10のいずれか一項に記載のGdの株を有する、種子または子孫。
  18. 植物性産物を生産する方法であって、請求項16に記載の植物を栽培し、かつそれから前記産物を得るステップを含んでなる方法。
JP2018504174A 2015-07-28 2016-07-27 新規な微生物および農業におけるそれらの使用 Pending JP2018522559A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1513277.2 2015-07-28
GBGB1513277.2A GB201513277D0 (en) 2015-07-28 2015-07-28 Diagnostic kits
PCT/GB2016/052289 WO2017017440A1 (en) 2015-07-28 2016-07-27 Novel microorganisms and their use in agriculture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522559A true JP2018522559A (ja) 2018-08-16
JP2018522559A5 JP2018522559A5 (ja) 2019-08-29

Family

ID=54106731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504174A Pending JP2018522559A (ja) 2015-07-28 2016-07-27 新規な微生物および農業におけるそれらの使用

Country Status (16)

Country Link
US (2) US20180216168A1 (ja)
EP (2) EP3328990A1 (ja)
JP (1) JP2018522559A (ja)
CN (1) CN108291193A (ja)
AU (1) AU2016300161A1 (ja)
BR (1) BR112018001507A2 (ja)
CA (2) CA2992800A1 (ja)
DK (1) DK3328989T3 (ja)
EA (1) EA201890232A1 (ja)
ES (1) ES2817004T3 (ja)
GB (3) GB201513277D0 (ja)
MX (1) MX2018001200A (ja)
PH (1) PH12018500191A1 (ja)
PL (1) PL3328989T3 (ja)
WO (2) WO2017017440A1 (ja)
ZA (1) ZA201801302B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201413333D0 (en) 2014-07-28 2014-09-10 Azotic Technologies Ltd Plant inoculation
GB201513277D0 (en) 2015-07-28 2015-09-09 Azotic Technologies Ltd Diagnostic kits

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040235663A1 (en) * 2001-08-31 2004-11-25 Cocking Edward Charles Daniel Systemic non-nodular endosymbiotic nitrogen fixation in plants
US20110225679A1 (en) * 2008-08-29 2011-09-15 Vessey J Kevin Use of gluconacetobacter with reduced use of nitrogen fertilizer to improve beet crop production

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10010614A1 (de) 2000-03-03 2001-09-13 Gsf Forschungszentrum Umwelt Oligonukleotidsonden zum art- und/oder gattungsspezifischen Nachweis von das Pflanzenwachstum fördernden Bakterien
US20020142917A1 (en) * 2000-12-04 2002-10-03 Triplett Eric W. Bacterial inoculants for enhancing plant growth
JP5965104B2 (ja) * 2010-03-03 2016-08-03 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 高収率のセルロース産生活性がある新規なグルコンアセトバクター属菌株
CN103025169A (zh) 2010-05-21 2013-04-03 先正达参股股份有限公司 甘蔗中的细菌注射
EP2592920A4 (en) * 2010-07-15 2017-08-02 FBSciences Holdings, Inc. Microorganism compositions and methods
KR101291669B1 (ko) * 2011-05-09 2013-08-01 서울대학교산학협력단 미코박테리아―유래된 dna 오류 복구 뉴클레오타이드 서열 및 이의 용도
US9580363B2 (en) * 2012-03-21 2017-02-28 Temasek Life Sciences Laboratory Limited Nitrogen-fixing bacterial inoculant for improvement of crop productivity and reduction of nitrous oxide emission
US11408013B2 (en) * 2013-07-19 2022-08-09 Cargill, Incorporated Microorganisms and methods for the production of fatty acids and fatty acid derived products
GB201413333D0 (en) * 2014-07-28 2014-09-10 Azotic Technologies Ltd Plant inoculation
GB201413335D0 (en) 2014-07-28 2014-09-10 Azotic Technologies Ltd Agricultural methods
CN104744129B (zh) * 2015-03-03 2017-11-07 中国烟草总公司广东省公司 一种香蕉专用生物活性有机肥及其应用
CN107709275B (zh) * 2015-06-02 2019-01-11 科氏农艺服务有限责任公司 微生物菌剂组合物及其在农业中的用途
GB201513277D0 (en) 2015-07-28 2015-09-09 Azotic Technologies Ltd Diagnostic kits

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040235663A1 (en) * 2001-08-31 2004-11-25 Cocking Edward Charles Daniel Systemic non-nodular endosymbiotic nitrogen fixation in plants
US20110225679A1 (en) * 2008-08-29 2011-09-15 Vessey J Kevin Use of gluconacetobacter with reduced use of nitrogen fertilizer to improve beet crop production

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"DEFINITION Gluconacetobacter diazotrophicus PAl 5 complete genome", DATABASE GENBANK [ONLINE], ACCESSION AM889285, JPN6020022967, February 2015 (2015-02-01), ISSN: 0004458299 *
"DEFINITION Gluconacetobacter diazotrophicus PAl 5 plasmid pGDIA01, complete sequence", DATABASE GENBANK [ONLINE], ACCESSION CP001190, JPN6020022971, January 2014 (2014-01-01), ISSN: 0004458303 *
"DEFINITION Gluconacetobacter diazotrophicus PAl 5 plasmid pGDIPal5I, complete sequence", DATABASE GENBANK [ONLINE], ACCESSION AM889287, JPN6020022969, February 2015 (2015-02-01), ISSN: 0004458301 *
"DEFINITION Gluconacetobacter diazotrophicus PAl 5 plasmid pGDIPal5II, complete sequence", DATABASE GENBANK [ONLINE], ACCESSION AM889286, JPN6020022968, February 2015 (2015-02-01), ISSN: 0004458300 *
"DEFINITION Gluconacetobacter diazotrophicus PAl 5, complete genome", DATABASE GENBANK [ONLINE], ACCESSION CP001189, JPN6020022970, January 2014 (2014-01-01), ISSN: 0004458302 *
APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, vol. 60, no. 5, JPN5018004669, May 1994 (1994-05-01), pages 1532 - 1537, ISSN: 0004458304 *
STANDARDS IN GENOMIC SCIENCES, vol. 2, JPN6020022966, 2010, pages 309 - 317, ISSN: 0004458298 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20180216168A1 (en) 2018-08-02
US10793484B2 (en) 2020-10-06
PL3328989T3 (pl) 2021-02-08
EP3328989A1 (en) 2018-06-06
ES2817004T3 (es) 2021-04-06
WO2017017440A1 (en) 2017-02-02
GB201801538D0 (en) 2018-03-14
EA201890232A1 (ru) 2018-08-31
PH12018500191A1 (en) 2018-07-30
BR112018001507A2 (pt) 2018-09-18
EP3328989B1 (en) 2020-07-08
CN108291193A (zh) 2018-07-17
GB201513277D0 (en) 2015-09-09
CA2992809A1 (en) 2017-02-02
GB2558094A (en) 2018-07-04
US20180215675A1 (en) 2018-08-02
GB2556001B (en) 2021-04-21
GB2558094B (en) 2020-04-22
GB201801537D0 (en) 2018-03-14
AU2016300161A1 (en) 2018-02-15
GB2556001A (en) 2018-05-16
EP3328990A1 (en) 2018-06-06
CA2992800A1 (en) 2017-02-02
DK3328989T3 (da) 2020-09-28
ZA201801302B (en) 2019-07-31
MX2018001200A (es) 2018-07-06
WO2017017439A1 (en) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Suarez et al. Development of real-time PCR (TaqMan®) assays for the detection and quantification of Botrytis cinerea in planta
US11124801B2 (en) Genes, constructs and maize event DP-202216-6
CN102534010A (zh) 稻瘟病菌无毒基因分子检测引物及其应用
Sarkes et al. Detection of Xanthomonas translucens pv. undulosa, pv. translucens, and pv. secalis by quantitative PCR
Fernandes et al. Development of a real-time PCR assay for the detection and quantification of Gluconacetobacter diazotrophicus in sugarcane grown under field conditions
JP2018522559A (ja) 新規な微生物および農業におけるそれらの使用
CN110699475B (zh) 薄壳山核桃黑斑病菌的padlock探针及其检测方法
Larsen et al. Development of a real-time polymerase chain reaction assay for quantifying Verticillium albo-atrum DNA in resistant and susceptible alfalfa
CN110760604B (zh) 薄壳山核桃炭疽病菌的padlock探针及其检测方法
Horn et al. Development of a multiplex Q-PCR to detect Trichoderma harzianum Rifai strain T22 in plant roots
Kuzmanović et al. Characterization and phylogenetic diversity of Agrobacterium vitis from Serbia based on sequence analysis of 16S-23S rRNA internal transcribed spacer (ITS) region
Ganeshamoorthi et al. Anastomosis grouping and genetic diversity analysis of Rhizoctonia solani isolates causing wet root rot in chickpea
Nabi et al. A new QRT-PCR assay designed for the differentiation between elements provided from Agrobacterium sp. in GMOs plant events and natural Agrobacterium sp. bacteria
Shishido et al. PCR-based assays to detect and quantify Phomopsis sclerotioides in plants and soil
KR101080291B1 (ko) 전신-발현 프로모터 엘아이피3
Saqib et al. Identification of sweet potato little leaf phytoplasma associated with Vigna unguiculata var. sesquipedalis and Lycopersicon esculentum
Johnston‐Monje et al. Surveying diverse Zea seed for populations of bacterial endophytes
KR20080095394A (ko) 풋마름병원균 특이 디엔에이 단편 검출을 위한 합성올리고뉴클레오티드 및 이들을 이용한 풋마름병 병원균에감염된 식물체의 검출 방법
KR20130016866A (ko) 박과 식물체에서 병원성 세균 및 병원성 바이러스의 표적서열 증폭을 위한 프라이머 세트 및 이를 이용한 병원균 검출 방법
CN112176090A (zh) 用于鉴定尖孢镰刀菌番茄颈腐根腐病的分子标记及其应用
KR101024493B1 (ko) 사과 바이로이드 감염 진단을 위한 프라이머 및 이를이용한 진단방법
KR101334850B1 (ko) 버크홀데리아 글루메 검출용 프라이머 세트 및 이를 이용한 검출 방법
Setu Development of a specific and sensitive method for detection and quantification of Ustilago nuda by qPCR
Samant Quantification of Frankia in soil
Baldani Development of a real-time PCR assay for the detection and quantification of Gluconacetobacter diazotrophicus in sugarcane grown under field conditions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210309