JP2018517242A - 色走査格子ベースのバックライトおよび同バックライトを用いる電子ディスプレイ - Google Patents

色走査格子ベースのバックライトおよび同バックライトを用いる電子ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2018517242A
JP2018517242A JP2017556208A JP2017556208A JP2018517242A JP 2018517242 A JP2018517242 A JP 2018517242A JP 2017556208 A JP2017556208 A JP 2017556208A JP 2017556208 A JP2017556208 A JP 2017556208A JP 2018517242 A JP2018517242 A JP 2018517242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
light guide
flat
electronic display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017556208A
Other languages
English (en)
Inventor
バルドウィン,ジェームス,エー.
エー. ファッタル,デイビッド
エー. ファッタル,デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leia Inc
Original Assignee
Leia Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leia Inc filed Critical Leia Inc
Publication of JP2018517242A publication Critical patent/JP2018517242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/33Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving directional light or back-light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1866Transmission gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133621Illuminating devices providing coloured light
    • G02F1/133622Colour sequential illumination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/30Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 grating
    • G02F2201/305Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 grating diffraction grating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

色走査格子ベースの背面照明は、平板ライトガイドの異なる領域に、異なる色の光を介在暗領域とともに提供するための色走査プロトコルを含む。色走査格子ベースのバックライトは、平板ライトガイドと、導波光ビームの一部分を回折によりカップリングして、所定の主極大角度方向で平板ライトガイド表面から離れるように方向付けられたカップリングして外へ出される光ビームとして、外へ出すように構成された回折格子とを含む。バックライトは、色走査プロトコルに応じて、異なる色の光を導波光ビームとして平板ライトガイドに提供するように構成されたマルチカラー光源をさらに含む。第1の領域に提供される第1の色の光は、第2の領域に提供される第2の色の光から、平板ライトガイドの介在暗領域によって、もしくは光閉じ込め壁によって、またはその両方によって分離される。

Description

関連出願の相互参照
該当なし
連邦政府資金による研究開発の記載
該当なし
電子ディスプレイは、多種多様なデバイスおよび製品のユーザに情報を伝達するためのほぼ至る所にある媒体である。最も一般的に見られる電子ディスプレイには、陰極線管(CRT)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、液晶ディスプレイ(LCD)、電子発光ディスプレイ(EL)、有機発光ダイオード(OLED)およびアクティブマトリクスOLED(AMOLED)ディスプレイ、電気泳動ディスプレイ(EP)、ならびに電気機械または電気流体光変調(例えば、デジタルマイクロミラーデバイス、エレクトロウェッティングディスプレイなど)を使用した様々なディスプレイがある。一般に、電子ディスプレイは、アクティブディスプレイ(すなわち、光を放射するディスプレイ)またはパッシブディスプレイ(すなわち、別の発生源により提供された光を変調するディスプレイ)に分類することができる。アクティブディスプレイの最も明らかな例には、CRT、PDP、およびOLED/AMOLEDがある。放射される光を考慮したときにパッシブとして通常分類されるディスプレイは、LCDおよびEPディスプレイである。パッシブディスプレイは、多くの場合、本質的に消費電力が低いことを含めて、これだけに限らず魅力的な性能特性を呈するが、光を放射する能力がないことを考えれば、多くの実用的な用途においていくらか使用が制限される場合がある。
放射される光に関連するパッシブディスプレイの制限を克服するために、多くのパッシブディスプレイは外部光源に連結される。連結された光源は、通常ならばパッシブ型のこれらのディスプレイが光を放射し、実質的にアクティブディスプレイとして機能することを可能にし得る。このような連結された光源の例は、バックライトである。バックライトは、通常ならばパッシブ型のディスプレイの裏側に、このパッシブディスプレイを照射するように配置された光源(多くの場合、パネル光源)である。例えば、バックライトはLCDまたはEPディスプレイに連結されてもよい。バックライトは光を放射し、この光がLCDまたはEPディスプレイを通過する。放射された光は、LCDまたはEPディスプレイにより変調され、変調された光はその後、LCDまたはEPディスプレイから放射される。多くの場合、バックライトは白色光を放射するように構成される。その場合、白色光を、ディスプレイで用いられる様々な色に変換するために、カラーフィルタが用いられる。例えばカラーフィルタは、LCDまたはEPディスプレイの出力部に配置されてもよく(あまり一般的ではない)、またはバックライトと、LCDもしくはEPディスプレイとの間に配置されてもよい。
本明細書で説明する原理による例および実施形態の様々な特徴は、添付の図面と併せて以下の発明を実施するための形態を参照することにより、より容易に理解することができ、図面では同様の参照番号が同様の構造要素を指す。
(図1A)本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例における色走査(color-scanning)格子ベースのバックライトの斜視図である。(図1B)本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例における色走査格子ベースのバックライトの断面図である。 本明細書で説明する原理と一致した別の実施形態による、一例における色走査格子ベースのバックライトの断面図である。 本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例におけるマルチビーム回折格子を含む色走査格子ベースのバックライトの一部分の断面図である。 本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例におけるマルチビーム回折格子を含む図2Aの色走査格子ベースのバックライトの斜視図である。 本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例における色走査格子ベースのバックライトの平面図である。 (図3B)本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例における図3Aの色走査格子ベースのバックライトの平面図である。(図3C)本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例における図3Bの色走査格子ベースのバックライトの平面図である。 本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例における図3Cの色走査格子ベースのバックライトの平面図である。 本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例における光閉じ込め壁(light-confining wall)を有する色走査格子ベースのバックライトの斜視図である。 本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例における図4Aに示される光閉じ込め壁を有する色走査格子ベースのバックライトの平面図である。 本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例における3次元(3D)カラー電子ディスプレイのブロック図である。 本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例におけるカラー電子ディスプレイの動作方法を示すフローチャートである。
いくつかの例および実施形態は、上記で参照した図に示される特徴に対する追加および代替のうちの1つである他の特徴を有してもよい。これらおよび他の特徴は、上記で参照した図を参照して以下で詳述される。
本明細書で説明する原理による実施形態は、色走査を使用するカラー電子ディスプレイの背面照明を提供する。特に、本明細書で説明する電子ディスプレイの背面照明は、光を回折により散乱およびカップリングしてライトガイドから外へ出し、カップリングして外へ出された光を電子ディスプレイの視認方向に向けるための複数の回折格子を有するライトガイドを使用する。さらに背面照明は、異なる色の光をライトガイドに導入するためにマルチカラー光源の色走査を使用する。色走査に従って、またはより詳細にはその色走査プロトコルに応じて、異なる色の導入された光は、異なるストリップ、帯、または領域内でライトガイド内を伝播するように構成され、カップリングして外へ出されるそれぞれの異なる色の光として、回折により散乱されるまたはカップリングして外へ出されることになる。さらに、いくつかの実施形態によれば、バックライトの色走査は、ライトガイド内で伝播する異なる色の光の間に暗領域または暗帯を提供するように構成される。他の実施形態によれば、特定の領域内に光を閉じ込めるために、隣接した領域間に光閉じ込め壁が提供される。様々な実施形態によれば、色走査は、カラー電子ディスプレイ用途において背面照明によって生成される光ビーム(カップリングして外へ出される光)を変調するときに、ライトバルブが反応する必要があるスピードを低減させることができる。さらに、暗領域および光閉じ込め壁の一方または両方は、ライトガイド内を伝播する異なる色の光の隣接した領域への、光の色のにじみを低減することができる、またはいくつかの例ではなくすことができる。
様々な実施形態によれば、回折格子によって生成されるカップリングして外へ出される光は、視認方向に向けられる複数の光ビームを形成する。本明細書で説明する原理の様々な実施形態によれば、複数の光ビームは、互いに異なる主極大角度方向を有してもよい。特に、複数の光ビームは、視認方向に光照射野を形成または提供してもよい。さらに、複数の光ビームのうちの他の光ビームとは異なる主極大角度方向を有する、複数の光ビームのうちの1つの光ビームは、例えば所定の色走査プロトコルに応じて、異なる時間に異なる色であってもよい。特にいくつかの実施形態では、(複数の光ビームのうちの)各主極大角度方向にある各光ビームは、色走査プロトコルに応じて、異なる時間に異なる色であってもよい。
様々な実施形態によれば、光ビームの異なる色は、複数の原色を表してもよい。さらにいくつかの実施形態では、異なる主極大角度方向を有する光ビーム(「異なる方向に向けられた光ビーム」とも呼ばれる)であって、かつ異なる時間に異なる色を有する光ビームは、3次元(3D)情報を含む情報を表示するために使用されてもよい。例えば、以下でより詳細に説明するように、異なる方向に向けられた異なる色の光ビームは変調されてもよく、「裸眼」の3D電子ディスプレイの色画素として機能することができる。
本明細書において「走査プロトコル」は、光源を用いて時間の関数としてライトガイドの照射を走査するための手順として定義される。例えば走査プロトコルは、光源の一部分、要素、または個々の光学エミッタのオンとオフを時間の関数として切り替えるための手順を規定または記述してもよい。さらに踏み込んで「色」走査プロトコルは、本明細書において、マルチカラー光源からの異なる色の光をどのように走査して(例えばオンとオフを切り替えて)、異なる色の光でライトガイドを照射するかを命じる手順として定義される。ライトガイドの複数の隣接する帯、ストリップ、または領域にわたって、異なる色の光の走査を順次に実現する色走査プロトコルは、本明細書において「順次」色走査(sequential color scanning)プロトコルと定義される。
例えばライトガイドは、1からNまで順次に番号付けされた一連の隣接した領域を有してもよく、ここでNは1よりも大きい整数である。所定の順次色走査プロトコルによる色走査は、領域1から始まり領域Nまで進む、ライトガイドの隣接した領域への第1の色(例えば赤色)の順次導入を命じてもよい。第1の色は、第1の色を放射するマルチカラー光源の光学エミッタであって、それぞれの領域に関連づけられた(例えば照射するように構成された)光学エミッタをオンにすることによって、それぞれの領域(例えば領域1)に導入されてもよい。領域Nに到達した後、色走査プロトコルは、色および様々な領域に関連づけられた光学エミッタを順次オフにすることによって、第1の色を、領域1から始まり領域Nまで進んで領域から順次除去することをさらに命じてもよい。順次色走査プロトコルは、第1の色が順次除去されたら、第2の色を順次導入することをさらに命じてもよい。様々な実施形態によれば、順次色走査プロトコルに応じて、異なる色によって照射される領域の間に暗領域(すなわち本明細書よる定義上、実質的に照射されない領域)が導入される。
本明細書において「ライトガイド」は、内部全反射を用いて構造体内で光を導波する構造体として定義される。特にライトガイドは、ライトガイドの動作波長において実質的に透明であるコアを含んでもよい。様々な実施形態では、「ライトガイド」という用語は全般的に、ライトガイドの誘電体材料と、そのライトガイドを取り囲む材料または媒体との間の境界面において光を導波するために内部全反射を使用する誘電体光導波路を指す。定義上、内部全反射のための条件は、ライトガイドの屈折率が、ライトガイド材料の表面に隣接する周囲の媒体の屈折率より大きいことである。いくつかの実施形態では、ライトガイドは、内部全反射をさらに容易にするために、上述の屈折率差に加えてまたはその代わりにコーティングを含んでもよい。コーティングは、例えば反射コーティングであってもよい。ライトガイドは、平板ガイド、およびストリップガイドのうちの一方または両方を含むがこれらに限定されないいくつかのライトガイドのうちの任意のものとすることができる。
さらに本明細書において、「平板」という用語は、「平板ライトガイド」のようにライトガイドに適用される場合は、区分的または個別的に平面状の層またはシートとして定義され、それらはときに「スラブ」ガイドと呼ばれる。特に、平板ライトガイドは、ライトガイドの上面と下面(すなわち、対向する表面)により境界を画された2つの実質的に直交する方向に光を導波するように構成されたライトガイドとして定義される。さらに、いくつかの実施形態によれば、本明細書における定義上、上面および下面はともに互いに隔てられ、少なくとも個別的な意味で互いに実質的に平行であってもよい。すなわち、平板ライトガイドのいずれの個別的に小さな領域内でも、上面および下面は実質的に平行であるかまたは同一平面上にある。いくつかの実施形態では、平板ライトガイドは、実質的に平坦(例えば平面に制限される)であってよく、したがって平板ライトガイドは平面状ライトガイドである。他の実施形態では、平板ライトガイドは、1つまたは2つの直交する次元において曲線状であってもよい。例えば、平板ライトガイドは、円筒形状の平板ライトガイドを形成するように、単一の次元において曲線状であってもよい。しかし、いずれの曲率も、光を導波するために平板ライトガイド内での内部全反射が維持されることを確実にするように、十分大きな曲率半径を有する。
本明細書で説明する様々な実施形態によれば、光をライトガイド(例えば平板ライトガイド)から光ビームとして散乱させるまたはカップリングして外へ出すために回折格子(例えばマルチビーム回折格子)が使用され得る。本明細書において、「回折格子」は、回折格子に入射する光の回折を実現するように配置された複数の特徴部(すなわち、回折特徴部)として全般的に定義される。いくつかの実施形態では、複数の特徴部は、周期的にまたは準周期的に配置されてもよい。例えば、回折格子は、1次元(1D)アレイに配置された複数の特徴部(例えば、材料表面における複数の溝)を含んでもよい。他の例では、回折格子は、特徴部の2次元(2D)アレイであってもよい。例えば、回折格子は、材料表面の突起または穴の2Dアレイであってもよい。
このように、また本明細書における定義上、「回折格子」は、回折格子に入射する光の回折を実現する構造体である。光がライトガイドから回折格子に入射すると、そこで実現される回折または回折散乱は回折カップリングを生じ得、したがってそれは「回折カップリング」と呼ばれるが、それは回折格子が回折によりライトガイドから光をカップリングして外へ出すことができるからである。回折格子はまた、回折により光の角度を(すなわち回折角度で)方向変更する、または変化させる。特に、回折の結果として、回折格子を出る光(すなわち、回折された光)は、概して回折格子に入射する光(すなわち、入射光)の伝播方向とは異なる伝播方向を有する。本明細書では、回折による光の伝播方向の変化は、「回折方向変更」と呼ばれる。したがって、回折格子は、回折格子に入射する光を回折により方向変更する回折特徴部を含む構造体であると理解することができ、光がライトガイドから入射する場合には、回折格子はライトガイドからの光を回折によりカップリングして外へ出すこともできる。
さらに、本明細書における定義上、回折格子の特徴部は、「回折特徴部」と呼ばれ、表面、表面内、および表面上のうちの1つまたは複数にあるものとすることができる(すなわち「表面」は、2つの材料間の境界を指す)。表面は、平板ライトガイドの表面とすることができる。回折特徴部は、溝、隆線、穴、および突起のうちの1つまたは複数を含むがこれらに限定されない、光を回折する様々な構造体のうちの任意のものを含むことができ、これらの特徴部は、表面、表面内、または表面上のうちの1つまたは複数にあるものとすることができる。例えば回折格子は、材料表面内の複数の平行な溝を含んでもよい。別の例では、回折格子は、材料表面から立ち上がった複数の平行な隆線を含んでもよい。(溝、隆線、穴、突起などのいずれであろうと)回折特徴部は、正弦波輪郭、長方形輪郭(例えば、バイナリ回折格子)、三角形輪郭、および鋸歯状輪郭(例えば、ブレーズ化格子)のうちの1つまたは複数を含むがこれらに限定されない、回折を実現する様々な断面形状または輪郭のうちの任意のものを有することができる。
本明細書における定義上、「マルチビーム回折格子」は、複数の光ビームを含むカップリングして外へ出される光を生成する回折格子である。さらに、マルチビーム回折格子により生成される複数の光ビームは、本明細書における定義上、互いに異なる主極大角度方向を有する。特に、定義上、マルチビーム回折格子による入射光の回折カップリングおよび回折方向変更の結果として、複数の光ビームのうちの1つの光ビームは、複数の光ビームのうちの別の光ビームとは異なる所定の主極大角度方向を有する。複数の光ビームは、光照射野を表すことができる。例えば、複数の光ビームは、8つの異なる主極大角度方向を有する8つの光ビームを含んでもよい。例えば、組み合わされた8つの光ビーム(すなわち、複数の光ビーム)が、光照射野を表してもよい。様々な実施形態によれば、様々な光ビームの異なる主極大角度方向は、それぞれの光ビームの原点でマルチビーム回折格子の回折特徴部の格子ピッチまたは間隔と、配向または回転とを組み合わせることによって、マルチビーム回折格子に入射する光の伝播方向に対して決定される。
本明細書で説明する様々な実施形態によれば、回折格子(例えばマルチビーム回折格子)によりライトガイドからカップリングして外へ出される光は、電子ディスプレイの画素を表す。特に、異なる主極大角度方向を有する複数の光ビームを生成するためのマルチビーム回折格子を有するライトガイドは、「裸眼」3次元(3D)電子ディスプレイ(マルチビューもしくは「ホログラフィック」電子ディスプレイ、またはオートステレオスコピックディスプレイとも呼ばれる)などであるがこれらに限定されない電子ディスプレイのバックライト、またはそれらの電子ディスプレイと併せて用いられるバックライトの一部とすることができる。したがって、マルチビーム回折格子を用いてライトガイドから導波光をカップリングして外へ出すことにより生成される異なる方向に向けられた光ビームは、3D電子ディスプレイの「画素」とすることができる、または「画素」を表すことができる。さらに、上述したように、異なる方向に向けられた光ビームは、光照射野を形成することができる。
さらに、本明細書で用いられるとき、冠詞「a(1つ)」は、特許技術における通常の意味、すなわち、「1つまたは複数(one or more)」を有することを意図するものである。本明細書では例えば、「(1つの)格子(a grating)」は1つまたは複数の格子を意味し、したがって「その(1つの)格子(the grating)」は「その1つまたは複数の格子(the grating(s))」を意味する。また、本明細書における「上部(top)」、「下部(bottom)」、「上側(upper)」、「下側(lower)」、「上向き(up)」、「下向き(down)」、「前面(front)」、「背面(back)」、「第1の」、「第2の」、「左」、または「右」に対するいずれの参照も、本明細書では限定を意図するものではない。本明細書では、「約」という用語は、値に適用されたときは全般的にその値を生成するために用いられる機器の許容差範囲内を意味し、または他に明示的に指定されない限り、±10%、または±5%、または±1%を意味し得る。さらに、本明細書で用いられるとき「実質的に」という用語は、大多数、またはほとんどすべて、またはすべて、または例えば約51%〜約100%の範囲内の量を意味する。さらに本明細書における例は、例示的にすぎず、考察の目的で示され、限定のためのものではないことが意図される。
本明細書で説明する原理のいくつかの実施形態によれば、色走査格子ベースのバックライトが提供される。図1Aは、本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例における色走査格子ベースのバックライト100の斜視図を示す。図1Bは、本明細書で説明する原理と一致した実施形態による、一例における色走査格子ベースのバックライト100の断面図を示す。図1Cは、本明細書で説明する原理と一致した別の実施形態による、一例における色走査格子ベースのバックライト100の断面図を示す。色走査は、色走査格子ベースのバックライト100によって放射される複数の色の光を生成するために用いられる。特に、色走査格子ベースのバックライト100は、色走査プロトコルによって命じられた異なる色の複数の光ビーム102を生成するように構成される。複数のうちの個々の光ビーム102は、色走査格子ベースのバックライト100によって使用される色走査に応じて、異なる色を帯びる。異なる色の複数の光ビーム102は、電子ディスプレイの視認方向に光照射野を形成してもよい。さらに様々な実施形態によれば、複数の光ビーム102の異なる色は、色走査格子ベースのバックライト100を使用する電子ディスプレイの色情報に対応してもよい。
特に、色走査格子ベースのバックライト100によって提供される複数の光ビーム102うちの(光照射野内にある)1つの光ビーム102は、上述したように、複数のうちの他の光ビーム102とは異なる主極大角度方向を有するように構成されてもよい。さらに、光ビーム102は、光照射野内で所定の方向(主極大角度方向)を有するとともに、比較的狭い角度広がりを有することもできる。3次元(3D)カラー電子ディスプレイでの使用に関しては、光ビーム102の主極大角度方向は、3Dカラー電子ディスプレイの特定の視像の角度方向に対応していてもよい。したがって、いくつかの実施形態によれば、光ビーム102は、3Dカラー電子ディスプレイの画素を表す、またはそれに対応することができる。
他の実施形態(図1A〜図1Cには明示していない)では、複数の異なる色の光ビームは、実質的に同様の所定の主極大角度方向を有してもよい。同様の方向に向けられた異なる色の光ビームは、全般的には光照射野を形成しないが、代わりに色走査格子ベースのバックライトによって放射される実質的に一方向性の光を表す。同様の方向に向けられた光ビームは、例えば2次元(2D)カラーディスプレイを背後から照らすために用いられてもよい。
本明細書における原理の様々な実施形態によれば、色走査は異なる色を提供し、それらの異なる色を帯びるように複数の光ビーム102が構成される。すなわち、異なる時間に、特定の光ビーム102が異なる色の光を表してもよい。色走査は、特定の光ビーム102が様々な色を提供するまたは表示するように構成されるように、特定の光ビーム102の色を変えてもよい。さらに様々な実施形態によれば、色走査は、色走査格子ベースのバックライト100のすべての色が表現されるように、複数の様々な光ビーム102の色を順次に変えてもよい。したがって、色走査を通じて、色走査格子ベースのバックライト100によって生成される複数の光ビーム102は、所定の期間にわたってすべての色を帯びるように構成される。
いくつかの実施形態では、色走査によって生成される複数の光ビーム102は、(例えば上述したようなライトバルブによって)変調されてもよい。色走査格子ベースのバックライト100から離れるように異なる角度方向に向けられた光ビーム102の変調は、例えば動的3Dカラー電子ディスプレイの用途に対して特に有用である。すなわち、特定の視認方向に向けられた様々な異なる色を有する個々の変調された光ビーム102は、その特定の視認方向に対応する3D電子ディスプレイの動的色画素を表すことができる。さらにいくつかの実施形態では、光ビーム102が実質的に一方向性である場合には、動的2Dカラー電子ディスプレイの用途がサポートされてもよい。
図1A〜図1Cに示されるように、色走査格子ベースのバックライト100はライトガイド110を備える。特にいくつかの実施形態によれば、ライトガイド110は平板ライトガイド110であってもよい。ライトガイド110は、(例えば以下で説明する光源130からの)光を導波光104として導波するように構成される。例えば、ライトガイド110は、光導波路として構成された誘電体材料を含んでもよい。誘電体材料は、誘電体の光導波路を囲む媒体の第2の屈折率よりも大きい第1の屈折率を有し得る。屈折率の差は、例えばライトガイド110の1つまたは複数の導波モードに応じて、導波光104の内部全反射を促進するように構成される。本明細書では、考察を目的として普遍性を失うことなく、ライトガイド110は平板ライトガイド110と呼ばれる。
いくつかの実施形態では、光は、光のビーム104として導波される。例えば光ビーム104は、平板ライトガイド110の長さに沿って導波され得る。さらに、平板ライトガイド110は、非ゼロの伝播角度で光(すなわち導波光ビーム104)を導波するように構成されてもよい。例えば導波光ビーム104は、内部全反射を用いて平板ライトガイド110内で非ゼロの伝播角度で導波されてもよい。
本明細書において定義されるとき、非ゼロの伝播角度は、平板ライトガイド110の表面(例えば、上面または下面)に対する角度である。いくつかの例では、導波光ビーム104の非ゼロの伝播角度は、約10度〜約50度、またはいくつかの例では約20度〜約40度、または約25度〜約35度とすることができる。例えば、非ゼロの伝播角度は約30度とすることができる。他の例では、非ゼロの伝播角度は、約20度、または約25度、または約35度とすることができる。
いくつかの実施形態では、導波されることになる光は、非ゼロの(例えば約30〜35度の)伝播角度で平板ライトガイド110内に導入され得る、またはカップリングして入れられ得る。レンズ、ミラー、または同様の反射体(例えば、傾斜したコリメート反射体)、およびプリズム(図示せず)のうちの1つまたは複数が、光を、光のビームとして非ゼロの伝播角度で平板ライトガイド110の入力端部にカップリングして入れるのを容易にすることができる。平板ライトガイド110内にカップリングして入れられると、導波光ビーム104は、概して入力端部から離れる方向に平板ライトガイド110に沿って伝播する(図1A〜図1Cにおいてx軸に沿った方向を指す太線の矢印によって示される)。さらに、導波光ビーム104は、平板ライトガイド110の上面と下面との間で反射する、または「跳ね返る」ことによって非ゼロの伝播角度で伝播する(導波光ビーム104の光線を表す長い傾斜した矢印によって示される)。
いくつかの例によれば、光を平板ライトガイド110にカップリングして入れることにより生成される導波光ビーム104は、コリメートされた光ビームであってもよい。特に、「コリメートされた光ビーム」とは、導波光ビーム104内の複数の光線が、導波光ビーム104内で実質的に互いに平行であることを意味する。本明細書における定義上、導波光ビーム104のコリメートされた光ビームから発散するまたは散乱する光線は、コリメートされた光ビームの一部とはみなされない。例えば光のコリメーションは、コリメートされた導波光ビーム104を生成するために平板ライトガイド110に光をカップリングして入れるのに用いられるレンズまたはミラー(例えば傾斜したコリメート反射体など)によって実現することができる。
いくつかの例では、(例えば平板ライトガイド110のような)ライトガイド110は、光学的に透明な誘電体材料の、長い実質的に平面状のシートを備えるスラブまたは平板の光導波路であってもよい。誘電体材料の実質的に平面状のシートは、内部全反射を用いて導波光ビーム104を導波するように構成される。様々な例によれば、平板ライトガイド110の光学的に透明な材料は、様々なタイプのガラス(例えば石英ガラス、アルカリ・アルミノシリケート・ガラス、ホウケイ酸ガラスなど)、および実質的に光学的に透明なプラスチックまたはポリマー(例えばポリ(メチルメタクリレート)または「アクリルガラス」、ポリカーボネートなど)のうちの1つまたは複数を含むがこれらに限定されない様々な誘電体材料のうちの任意のものを含んでもよい、またはそれらから作られてもよい。いくつかの例では、平板ライトガイド110は、平板ライトガイド110の表面(例えば、上面および下面の一方または両方)の少なくとも一部分上にクラッド層をさらに含んでもよい(図示せず)。いくつかの例によれば、クラッド層は、内部全反射をさらに容易にするために用いられ得る。
様々な実施形態によれば、色走査格子ベースのバックライト100は、回折格子120をさらに含む。特に色走査格子ベースのバックライト100は、複数の回折格子120を含んでもよい。例えば複数の回折格子120は、回折格子120のアレイとして配置される、またはアレイを表してもよい。図1A〜図1Cに示されるように、回折格子120は、平板ライトガイド110の表面(例えば上面、または前面)に位置付けられる。他の例では(図示せず)、回折格子120のうちの1つまたは複数は、平板ライトガイド110内に位置付けられてもよい。さらに他の実施形態では(図示せず)、回折格子120のうちの1つまたは複数は、平板ライトガイド110の下面もしくは背面に、またはその上に位置付けられてもよい。
様々な実施形態によれば、回折格子120は、導波光ビーム104の一部分を、回折カップリング(例えば「回折散乱」とも呼ばれる)によって、またはそれを用いて散乱させ、またはカップリングして、平板ライトガイド110から外へ出すように構成される。導波光ビーム104の一部分は、回折格子120によって回折によりカップリングされライトガイド表面を通って(例えば、平板ライトガイド110の上面を通って)外へ出され得る。さらに、回折格子120は、導波光ビーム104の一部分を回折によりカップリングして、(図1B〜図1Cに光ビーム102として示される)カップリングして外へ出される光ビームとして、外へ出すように構成される。様々な例によれば、回折により外へ出される光ビーム102は、所定の主極大角度方向でライトガイド表面から離れるように方向付けられる。特に、導波光ビーム104のカップリングして外へ出される部分は、複数の回折格子120によって複数の光ビーム102として、ライトガイド表面から離れるように回折により方向変更される。上記で検討されたように、いくつかの例によれば、複数の光ビームのうちのそれぞれの光ビーム102は異なる主極大角度方向を有することができ、複数の光ビームは光照射野を表すことができる。他の実施形態によれば、複数の光ビームのうちのそれぞれの光ビーム102は、実質的に同一の主極大角度方向を有してもよく、それらの複数の光ビームは、異なる主極大角度方向を持つ光ビームを有する複数の光ビームにより表される光照射野ではなく、実質的に一方向性の光を表してもよい。
様々な実施形態によれば、回折格子120は、光を回折する(すなわち回折を実現する)複数の回折特徴部122を備える。回折は、導波光ビーム104の一部分を回折によりカップリングして、平板ライトガイド110から外へ出す役割を担う。例えば、回折格子120は、回折特徴部122として機能する、平板ライトガイド110の表面内の溝、およびライトガイド表面110から突出する隆線のうちの一方または両方を含んでもよい。溝および隆線は、互いに平行または実質的に平行に配置されてもよく、回折格子120によってカップリングして外へ出されることになる導波光ビーム104の伝播方向に対して、少なくともいずれかの地点で垂直であり得る。
いくつかの例では、回折特徴部は、表面内へエッチング、ミリング、もしくはモールドされてもよく、または表面上に塗布されてもよい。したがって、回折格子120の材料は平板ライトガイド110の材料を含み得る。図1Bに示されるように、例えば、回折格子120は、平板ライトガイド110の表面に形成された実質的に平行な溝を備える。例えば図1Cでは、回折格子120は、ライトガイド表面から突出した実質的に平行な隆線を備える。他の例では(図示せず)、回折格子120は、ライトガイド表面に塗布された、または張り付けられたフィルムもしくは層において、またはそのフィルムもしくは層として実装され得る。
複数の回折格子120のうちの回折格子120は、平板ライトガイド110の表面、表面上、および表面内のうちの1つまたは複数である様々な構成に配置されてもよい。例えば、複数の回折格子120は、ライトガイド表面にわたって列および行に(例えばアレイとして)配置され得る。別の例では、複数の回折格子120はグループで配置され、そのグループが行および列に配置されてもよい。さらに別の例では、複数の回折格子120は、平板ライトガイド110の表面にわたって実質的にランダムに分配されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、複数の回折格子120はマルチビーム回折格子120を備える。例えば、すべてのまたは実質的にすべての複数の回折格子120が、マルチビーム回折格子120であってもよい(すなわち、複数のマルチビーム回折格子120であってもよい)。マルチビーム回折格子120は、導波光ビーム104の一部分をカップリングして、(例えば図1Bおよび図1Cに示されるように)複数の光ビーム102として外へ出すように構成された回折格子120であり、複数のうちの1つの光ビーム102は、複数の光ビームのうちの他の光ビーム102とは異なる主極大角度方向を有する。様々な実施形態によれば、マルチビーム回折格子120によってカップリングして外へ出された複数の光ビーム102は、ともに光照射野を形成する。
様々な例によれば、マルチビーム回折格子120はチャープ回折格子120を備えることができる(すなわち、チャープマルチビーム回折格子)。定義上、「チャープ」回折格子120は、チャープ回折格子120の範囲または長さにわたって変化する回折特徴部の回折間隔を呈する、または有する回折格子である。本明細書では、変化する回折間隔は、「チャープ」と定義される。その結果、平板ライトガイド110から回折によりカップリングして外へ出される導波光ビーム104は、チャープ回折格子120にわたる異なる原点に対応する異なる回折角度の光ビーム102として、チャープ回折格子120から出射する、または放射される。事前定義されたチャープがあることにより、チャープ回折格子120は、複数の光ビームのうちのカップリングして外に出される光ビーム102の所定の異なる主極大角度方向をもたらす役割を担う。
図2Aは、本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例におけるマルチビーム回折格子120を含む色走査格子ベースのバックライト100の一部分の断面図を示す。図2Bは、本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例におけるマルチビーム回折格子120を含む、図2Aの色走査格子ベースのバックライト100の斜視図を示す。図2Aに示されるマルチビーム回折格子120は、例として限定ではなく、平板ライトガイド110の表面に溝を備える。例えば、図2Aに示されるマルチビーム回折格子120は、図1Bに示される溝ベースの回折格子120のうちの1つを表してもよい。
図2A〜図2Bに(限定ではなく例として図1B〜図1Cにも)示されるように、マルチビーム回折格子120はチャープ回折格子である。特に示されるように、回折特徴部122は、マルチビーム回折格子120の第2の端部120’’においては、第1の端部120’においてよりも互いに近くにある。さらに、示される回折特徴部122の回折間隔dは、第1の端部120’から第2の端部120’’まで線形に変化する。いくつかの例では、チャープ回折格子120は、距離に伴って線形に変化する回折間隔dのチャープを有するまたは呈する。したがって、チャープ回折格子120は、「線形チャープ」回折格子と呼ばれ得る。
いくつかの例では、マルチビーム回折格子120を用いて光をカップリングして平板ライトガイド110から外へ出すことによって生成される光ビーム102は、(例えば図2Aに示されるように)導波光ビーム104が平板ライトガイド110内でマルチビーム回折格子120の第1の端部120’からマルチビーム回折格子120の第2の端部120’’の方向へ伝播するときに、発散する(すなわち発散光ビーム102になる)ことができる。あるいは、他の例によれば(図示せず)、導波光ビーム104が平板ライトガイド110内で反対の方向、すなわちマルチビーム回折格子120の第2の端部120’’から第1の端部120’に伝播するときに、収束光ビーム102が生成され得る。
別の例では(図示せず)、チャープ回折格子120は、回折間隔dの非線形チャープを呈してもよい。チャープ回折格子120を実現するために用いることができる様々な非線形チャープは、指数関数チャープ、対数チャープ、または別の実質的に不均一またはランダムであるが依然として単調に変化するチャープを含むが、これらに限定されない。正弦波チャープ、または三角形もしくは鋸歯状チャープなどであるが、これらに限定されない非単調なチャープも使用可能である。これらのタイプのチャープの任意の組み合わせを用いることもできる。
図2Bに示されるように、マルチビーム回折格子120は、1つまたは複数の平板ライトガイド110の表面内に、表面に、または表面上にともに曲線状のかつチャープされた回折特徴部122(例えば溝または隆線)を含む(すなわち、マルチビーム回折格子120は曲線状のチャープ回折格子である)。導波光ビーム104は、図2Bの「104」と符号が付けられた太線の矢印によって示されるように、マルチビーム回折格子120および平板ライトガイド110に対する入射方向を有する。また図には、平板ライトガイド110の表面でマルチビーム回折格子120から離れる方向を指すカップリングして外へ出されるまたは放射される複数の光ビーム102も示される。示される光ビーム102は、複数の所定の異なる主極大角度方向に放射される。特に、放射される光ビーム102の所定の異なる主極大角度方向は、示されるように、(すなわち、光照射野を形成するように)方位角と仰角の両方において異なる。様々な例によれば、回折特徴部122の事前定義されたチャープと回折特徴部122の曲線との両方が、放射される光ビーム102の所定の異なる主極大角度方向に寄与し得る。
例えば、曲線状であることによって、マルチビーム回折格子120内の回折特徴部122は、導波光ビーム104の入射方向に対して異なった配向を有することができる。特に、導波光ビームの入射方向に対する、マルチビーム回折格子120内の第1の点または位置における回折特徴部122の配向は、別の点または位置における回折特徴部122の配向とは異なり得る。いくつかの例によれば、カップリングして外へ出されるまたは放射される光ビーム102に関して、光ビーム102の主極大角度方向{θ,φ}の方位角成分φは、光ビーム102の原点における(すなわち入射する導波光104がカップリングして外へ出される点における)回折特徴部122の方位配向角度(azimuthal orientation angle)φによって決められ得る、またはそれに対応し得る。したがって、回折特徴部122の配向がマルチビーム回折格子120内で異なっていることによって、少なくとも光ビーム102のそれぞれの方位角成分φに関しては、異なる主極大角度方向(θ,φ)を有する異なる光ビーム102が生成される。
特に、回折特徴部122の曲線に沿った異なる点においては、曲線状回折特徴部122に関連するマルチビーム回折格子120の「下にある回折格子」が、異なる方位配向角度φを有する。したがって、曲線状回折特徴部122に沿った所与の点において、曲線は、曲線状回折特徴部122に沿った別の点における方位配向角度φとは概して異なる特定の方位配向角度φを有する。さらに、特定の方位配向角度φは、所与の点から放射される光ビーム102の主極大角度方向{θ,φ}の対応する方位角成分φをもたらす。いくつかの例では、回折特徴部(例えば溝、隆線など)の曲線は、円の一区分を表してもよい。円は、ライトガイド表面と同一平面上にあってもよい。他の例では、曲線は、例えばライトガイド表面と同一平面上にある楕円または別の曲線形状の一区分を表してもよい。
他の例では、マルチビーム回折格子120は、「区分的に」曲線状の回折特徴部122を含んでもよい。特に、回折特徴部122は、マルチビーム回折格子120内の回折特徴部122に沿った異なる点において、実質的に滑らかなまたは連続した曲線それ自体を描かないかもしれないが、回折特徴部122はそれでもなお、導波光ビーム104の入射方向に対して異なる角度で配向され得る。例えば、回折特徴部122は、複数の実質的に直線状の区分であって、それぞれの区分が、隣接する区分とは異なる配向を有する直線状の区分を含む溝であってもよい。様々な実施形態によれば、複数の区分の異なる角度を合わせると、曲線(円の一区分)に近似することができる。さらに他の例では、回折特徴部122は、特定の曲線(例えば円または楕円)を近似することなく、単に、マルチビーム回折格子120内の異なる位置において導波光の入射方向に対して異なる配向を有するだけであってもよい。
再び図1A〜図1Cを参照すると、様々な実施形態によれば、色走査格子ベースのバックライト100は、光源130を(すなわち導波光ビーム104の発生源として)さらに備える。特に色走査格子ベースのバックライト100は、マルチカラー光源130をさらに備える。マルチカラー光源130は、光を導波光104、すなわち導波光ビーム104として平板ライトガイド110に提供するように構成される。すなわち、様々な実施形態によれば、マルチカラー光源130によって提供される光は、平板ライトガイド110にカップリングして入れられるとき、導波光ビーム104である。
さらにマルチカラー光源130は、色走査プロトコルに応じて光を導波光ビーム104として提供するように構成される。特に色走査プロトコルによれば、本明細書における定義上、平板ライトガイド110の第1の領域に提供される第1の色の光は、平板ライトガイド110の第2の領域に提供される第2の色の光から、平板ライトガイド110の介在暗領域(intervening dark region)によって分離される。さらに定義上、平板ライトガイド110の介在「暗」領域は、マルチカラー光源130がほとんど光を提供しない、または実質的に全く光を提供しない平板ライトガイドの領域として定義される。すなわち、暗領域は、時間の特定の段階(instance)においてマルチカラー光源130によって実質的に照射されない、または少なくとも意図的に照射されない平板ライトガイド110の領域である(すなわち、色走査プロトコルの走査によるが、時間の別の段階では、暗領域は暗いままでなくてもよい)。例えば、特定の平板ライトガイド領域に対応するマルチカラー光源130の光学エミッタは、暗領域を生成するためにオフに切り替えられ得る。さらに暗領域は、第1と第2の色によってそれぞれ照射される平板ライトガイド領域の間にあるので、暗領域は定義上、「介在」暗領域である。
様々な実施形態では、マルチカラー光源130は、複数の発光ダイオード(LED)およびレーザを含むがこれらに限定されない、カラー光の実質的に任意の発生源を備えてもよい。いくつかの実施形態では、マルチカラー光源130は、特定の色により表される狭帯域のスペクトルを有する実質的に単色の光を生成することができる。特に特定の色は、原色とすることができる、または原色を表すことができる。例えば、マルチカラー光源130は、複数の原色を表す複数の異なる色の光を生成することができる。原色は、例えば赤色光、緑色光、および青色光を備えてもよい。さらに、原色は、カラー電子ディスプレイの色域をサポートするように構成された赤−緑−青(RGB)色モデルなどであるが、これらに限定されない色モデルに応じて選択される原色とすることができる。
したがって、いくつかの実施形態によれば、マルチカラー光源130は、複数のカラー光学エミッタ132、例えばLED、を備えてもよい。例えば複数のカラー光学エミッタのLEDは、カラー電子ディスプレイの原色の異なる色を表してもよい。特に、例えばLEDは、RGB色モデルの赤色光を生成するための赤色LED、緑色光を生成するための緑色LED、および青色光を生成するための青色LEDを備えてもよい。平板ライトガイド110の縁部に沿って配置された光学エミッタ132の線形アレイを備えるマルチカラー光源130が、図1Aに示されている。例えば、示される光学エミッタ132のそれぞれは、赤色LED、緑色LED、および青色LEDを備えてもよい。また、光学エミッタ132の線形アレイと実質的に位置合わせされている複数の隣接した領域(すなわち、長い矩形の帯またはストリップとして示される領域)が、例として限定ではなく平板ライトガイド110上に破線で示されている。平板ライトガイド110のそれぞれの領域は、それぞれの領域に位置合わせされている対応する光学エミッタ132によって照射されるように構成されて、例えばそれぞれの各領域に、RGB色モデルの赤色光、緑色光、および青色光のそれぞれを提供する。
いくつかの実施形態によれば、マルチカラー光源130の色走査プロトコルは、平板ライトガイドにわたる異なる領域を第1の領域から最後の領域まで、異なる色の間に介在暗領域が提供される状態で順次に照射するために、マルチカラー光源130の光学エミッタ132の異なる色を選択的に走査することを備えてもよい。別の例では、色走査プロトコルは、時間の関数として光学エミッタ132の異なる色を走査し、異なる領域を順次ではなく(例えばランダムに)照射してもよい。さらに図1Aに示されるように、第1の領域、第2の領域、および介在領域を含む平板ライトガイド110の領域は、マルチカラー光源から離れるように延在する、平板ライトガイドにわたる1つまたは複数の実質的に平行な帯またはストリップを備えてもよい。例えばマルチカラー光源130は、様々な領域を形成する実質的に平行な帯またはストリップの入力端部に対応する平板ライトガイドの縁部に位置付けられ、カップリングされてもよい。
図3Aは、本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例における色走査格子ベースのバックライト100の平面図を示す。図3Bは、本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、別の例における図3Aの色走査格子ベースのバックライト100の平面図を示す。図3Cは、本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、別の例における図3Bの色走査格子ベースのバックライト100の平面図を示す。図3Dは、本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、別の例における図3Cの色走査格子ベースのバックライト100の平面図を示す。特に、図3A〜図3Dに示される平面図は、上述したようなマルチカラー光源130で使用される色走査プロトコルの例の時系列を表す。
図3A〜図3Dに示される色走査格子ベースのバックライト100は、平板ライトガイド110、およびマルチカラー光源130を備える。平板ライトガイド110は回折格子のアレイを含むが、それは考察を簡単にすることのみを目的として示されていない。マルチカラー光源130は、複数の光学エミッタ132と、それに対応する、図3A〜図3Dで破線によって境界が示される実質的に平行な帯またはストリップとして示される平板ライトガイド110の複数の領域とを備える。示されるように、各光学エミッタ132は、平板ライトガイドの領域を表す実質的に平行な帯またはストリップのうちの異なる1つを照射する、またはそれに光を提供するように構成される。
図3Aでは、例として限定ではなく、平板ライトガイド110の第1の領域112が、マルチカラー光源130によって第1の色の光(例えば赤色)で照射され、複数の隣接した帯上に第1の網掛け模様を用いて示されている。破線は、平行な帯の境界を示している。さらに図3Aでは、例として限定ではなく、平板ライトガイド110の第2の領域114が、マルチカラー光源130によって第2の色の光(例えば緑色)で照射され、別の複数の隣接した帯上に第2の網掛け模様を用いて示されている。図3Aにおいて光学エミッタ132から延びる矢印は、例えば領域112、114を照射する、導波光として平板ライトガイド110にカップリングして入れられるマルチカラー光源130からの光を描いている。示されるように、第1の領域112および第2の領域114は、実質的に平行な帯の異なるサブセットをそれぞれ含む。さらに示されるように、マルチカラー光源の光学エミッタ132の対応するサブセットが、第1の領域112および第2の領域114をそれぞれ照射するために用いられる。
図3Aはさらに、第1の領域112と第2の領域114との間の領域116を示し、この領域は介在暗領域116を表し、網掛けなしで示される。介在暗領域116は、第1および第2の領域112、114のそれぞれの平行な帯間の平行な1つまたは複数の帯に対応するマルチカラー光源130の光学エミッタ132’をオフにすることによって提供され得る。例えば図3Aに示される色走査格子ベースのバックライト100は、色走査プロトコルの第1の期間に対応する。示されるように、色走査プロトコルは、図3Aの領域114から領域112への走査方向を指す太線の矢印によって示される走査方向で、マルチカラー光源130の異なる光学エミッタの色を順次に走査してもよい。
図3Bは、図内の太線の矢印によって示される走査方向に応じた、色走査プロトコルの第2の期間を示す。特に図3Bに示されるように、色走査プロトコルに応じた走査が進行しており、第1および第2の領域112、114とともに介在暗領域116が、平板ライトガイド110の幅に沿ってさらに移動している(例えば第1と第2の領域112、114間の太線の矢印によって示されるような)。走査は、光学エミッタ132によって放射される色を変えること、前にオフにされた光学エミッタ132をオンにすること、および前にオンにされた光学エミッタ132のオフにすることのうちの1つまたは複数を備える。走査の進行は、第1および第2の領域112、114の大きさが変わることに対応しており(それぞれの隣接する平行な帯の数が増えるまたは減る)、同じく介在暗領域116が新規の位置になることにも対応している。本明細書における例として、図3Aおよび図3Bは、走査方向に、隣接する7つの平行な帯から隣接する4つの平行な帯に大きさが小さくなった第1の色の領域112、および隣接する3つの平行な帯から隣接する6つの平行な帯に大きさが大きくなった第2の色の領域114を示す。
図3Cでは、色走査プロトコルにおいて第3の色(例えば青色)が導入されており、第2の領域114に隣接しているが別の介在暗領域116’によって第2の領域114から離間している第3の照射領域118で示される。例えば図3Cは、色走査プロトコルの走査の第3の期間を表してもよい。時間の関数として見ると、図3A〜図3Dに示される色走査プロトコルは、介在暗領域116、116’を平板ライトガイド110にわたって「スイープ」しており、同様に第1、第2および第3の領域112、114、116に対応する異なる色が、平板ライトガイド110にわたってスイープしているように見えることに留意されたい。本明細書における例として図3Cは、第3の色の領域118および他の介在暗領域116’の導入に伴って、第1の色の領域112が、図3Bの隣接する4つの平行な帯から1つの平行な帯に大きさが小さくなっており、一方で第2の色の領域114が図3Bから図3Cまで同じ大きさのままであることを示しており、これらすべては走査方向に対するものである。
いくつかの実施形態では、異なる色のそれぞれが、少なくとも時間のある一瞬(例えば選択された期間)に、個別に平板ライトガイド110のすべてを実質的に満たす色走査プロトコルが提供されてもよい。そのような色走査プロトコルに応じた期間の例が図3Dに示されており、図3Dでは個別の色の光が、走査中に平板ライトガイド110の領域を満たすまたは実質的に満たしている。特に図3Dにおいて、例として限定ではなく示されるように、走査は、平板ライトガイド110にわたって太線の矢印で示される方向に進行して、平板ライトガイド110の実質的に全体が第3の領域118として(例えば青色光で)照射される時点に至る(ただし、第3の領域118の境界を画する暗領域116、116’を有している)。例えば図3Dに示されるように、色走査プロトコルの任意の色が、平板ライトガイド110を満たすまたは実質的に満たすことができる。
いくつかの実施形態では、平板ライトガイド110は、光源130からの光を平板ライトガイド110の特定のストリップまたは領域内に閉じ込めるまたは実質的に閉じ込めるように構成された構造体を備えてもよい。構造体は、平板ライトガイド110の隣接する帯、ストリップ、または少なくとも領域間に、それぞれの隣接する帯、ストリップ、または領域間での透過光を遮断するまたは実質的に遮断する「壁」を備えてもよい。言い換えれば、これらの実施形態によれば、壁は、光が1つのストリップまたは領域から別のストリップまたは領域に通過することを(例えば反射、吸収などによって)防止することができる。したがって壁は、本明細書における定義上「光閉じ込め」壁である。様々な実施形態によれば、平板ライトガイド110の介在暗領域116および光閉じ込め壁の一方または両方が、第1の領域に提供された第1の色の光を第2の領域に提供された第2の色の光から互いに分離するように構成されてもよい。
図4Aは、本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例における光閉じ込め壁を有する色走査格子ベースのバックライト100の斜視図を示す。図4Bは、本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例における図4Aに示される光閉じ込め壁を有する色走査格子ベースのバックライト100の平面図を示す。特に、図4Aおよび図4Bに示される色走査格子ベースのバックライト100は、複数の隣接する帯またはストリップ140を含む。さらに示されるように、隣接する帯またはストリップ140は、光閉じ込め壁142によって分離される。例として限定ではなく、図4Aおよび図4Bに示される光閉じ込め壁142は、反射によって光を閉じ込めるように構成される、すなわち、示されるように、光閉じ込め壁142は「反射」壁である。図4Aに描かれる導波光ビーム104は、導波光ビーム104が光源130(例えばマルチカラー光源130)から離れるように伝播するとき、光閉じ込め壁142から「跳ね返り」または反射し、それぞれの隣接する帯またはストリップ140内に残る、または閉じ込められる。
いくつかの例では、光閉じ込め壁142は、内部全反射(TIR)壁であってもよい。例えば平板ライトガイド110に含まれ、平板ライトガイド110の屈折率よりも低い屈折率を有する間隙(例えば空気充填された間隙)または材料の層が、TIR壁を形成するために用いられてもよい。別の例では、平板ライトガイド110の隣接する帯またはストリップ140間に反射材料を含めることによって、反射壁(例えば、ミラーまたはミラー層)が提供されてもよい。反射材料は、反射金属層(例えば銀、アルミニウム、金など)およびブラッグ反射体を含んでもよいが、これらに限定されない。さらに別の例では、平板ライトガイド110の隣接する帯またはストリップ140間に吸収材料が提供されてもよく、光閉じ込め壁142は吸収壁であってもよい。吸収材料は、吸収によって光の透過を遮断するまたは実質的に遮断する任意の材料(例えば黒色塗料)の層を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、平板ライトガイド110は、ストリップライトガイドを備えてもよい。特に平板ライトガイド110は、平板ライトガイドを近似し、したがって本明細書における定義上の「平板」ライトガイドの形態とみなされるように互いに隣接して配置された複数の実質的に平行なストリップライトガイドを備えてもよい。様々な実施形態によれば、この形態の平板ライトガイドの隣接するストリップライトガイドは、それぞれのストリップライトガイド内に光を実質的に閉じ込め得る。例えば、隣接するストリップライトガイドは、それらの間にTIR壁を形成するための間隙によって互いに分離されてもよい。別の例では、1つのストリップライトガイドから別のストリップライトガイドへの光の透過を遮断するまたは実質的に遮断するための材料によって、ストリップライトガイドの縁部がコーティングされてもよい。材料は、反射材料または反射層(例えば、ブラッグ反射体)、光吸収材料(例えば黒色塗料)、または(例えば、TIR壁を形成するためのクラッドとしての)平板ライトガイド110それ自体の材料の屈折率よりも低い屈折率を有する材料を含んでもよいが、これらに限定されない。例えば上記の図4Aおよび図4Bに示される隣接するストリップまたは帯142は、ストリップライトガイドであってもよい。
本明細書で説明する原理のいくつかの実施形態によれば、3次元(3D)カラー電子ディスプレイが提供される。様々な実施形態では、3Dカラー電子ディスプレイは、異なる方向を有する変調された異なる色の光ビームを、3D情報(例えば3D画像)を表示するのに用いられる3Dカラー電子ディスプレイの画素として放射するように構成される。いくつかの例では、3Dカラー電子ディスプレイは、オートステレオスコピックなまたは裸眼の3D電子ディスプレイである。特に、様々な例によれば、変調され異なる色の光ビームのそれぞれは、3Dカラー電子ディスプレイに関連する異なる「視像」に対応してもよい。例えば異なる視像は、3Dカラー電子ディスプレイにより表示される情報の「裸眼の」(例えばオートステレオスコピックまたはホログラフィックなどの)表現を提供することができる。
図5は、本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例における3次元(3D)カラー電子ディスプレイ200のブロック図を示す。3Dカラー電子ディスプレイ200は例えば、3D画像などであるがこれには限定されない3D情報を提示するために使用され得る。特に、図5に示される3Dカラー電子ディスプレイ200は、変調された異なる色の光ビーム202を、3Dカラー電子ディスプレイ200の異なる視像に対応する色画素を表す異なる主極大角度方向で放射するように構成される。変調された異なる色の光ビーム202は、例として限定ではなく、図5では(例えば収束ではなく)発散するものとして示される。
図5に示される3Dカラー電子ディスプレイ200は、光を導波する平板ライトガイド210を備える。平板ライトガイド210の導波光は、3Dカラー電子ディスプレイ200によって放射される変調された異なる色の光ビーム202になる光の発生源である。いくつかの実施形態によれば、平板ライトガイド210は色走査格子ベースのバックライト100に関して上述した平板ライトガイド110と実質的に同様であってもよい。例えば、平板ライトガイド210は、内部全反射により光を導波するように構成された誘電体材料の平坦なシートであるスラブ光導波路とすることができる。導波光は、光のビームとして非ゼロの伝播角度で導波されてもよい。特に、導波光は複数の異なる色の導波光ビームを含んでもよい。さらにいくつかの実施形態によれば、導波光ビームは、コリメートされてもよい(すなわち、光はコリメートされたまたは実質的にコリメートされた光のビームとして導波されてもよい)。
いくつかの実施形態では、平板ライトガイド210は、光閉じ込め壁によって境界を画された平板ライトガイド210のストリップ内に導波光を閉じ込めるように構成された光閉じ込め壁を備えてもよい。いくつかの実施形態では、光閉じ込め壁は、上述した色走査格子ベースのバックライト100の光閉じ込め壁142と実質的に同様であってもよい。特に光閉じ込め壁は、異なる色の導波光ビームの分離を実現することができる。さらにいくつかの実施形態によれば、光閉じ込め壁は、異なる色の導波光ビームを平板ライトガイド210の平面でコリメートしてもよい、またはさらにコリメートしてもよい。
図5に示される3Dカラー電子ディスプレイ200は、マルチビーム回折格子220のアレイをさらに備える。例えばマルチビーム回折格子220のアレイは、平板ライトガイド210の表面に隣接して(例えば表面上、表面内、表面のうちの1つまたは複数に)配置されてもよい。様々な実施形態によれば、アレイのマルチビーム回折格子220は、平板ライトガイド210内の導波光の一部分を回折によりカップリングして、3Dカラー電子ディスプレイ200の異なる視像を表すまたはそれに対応する異なる主極大角度方向を有するカップリングして外へ出される複数の光ビーム204として、外へ出すように構成される。いくつかの実施形態では、マルチビーム回折格子220は、上述した色走査格子ベースのバックライト100のマルチビーム回折格子120と実質的に同様であってもよい。
例えば、マルチビーム回折格子220のアレイは、チャープ回折格子を含んでもよい。いくつかの例では、マルチビーム回折格子220の回折特徴部(例えば溝、隆線など)は、曲線状回折特徴部である。例えば、曲線状回折特徴部は、曲線状(すなわち連続的に曲線状、または区分的に曲線状)である隆線または溝、およびアレイのマルチビーム回折格子220にわたって距離の関数として変化する曲線状回折特徴部間の間隔を含んでもよい。いくつかの例では、マルチビーム回折格子220は、曲線状回折特徴部を有するチャープ回折格子であってもよい。
図5に示されるように、3Dカラー電子ディスプレイ200は、ライトバルブアレイ230をさらに備える。様々な例によれば、ライトバルブアレイ230は、複数の光ビームのうちのカップリングして外へ出される光ビーム204を変調するように構成された複数のライトバルブを含む。特にライトバルブアレイ230のライトバルブは、カップリングして外へ出される光ビーム204を変調して、3Dカラー電子ディスプレイ200の画素であるまたは画素を表す変調された異なる色の光ビーム202を提供する。さらに、変調された異なる色の光ビーム202のそれぞれは、3Dカラー電子ディスプレイ200の異なる視像に対応してもよい。様々な例では、ライトバルブアレイ230のライトバルブは、液晶(LC)ライトバルブ、エレクトロウェッティング・ライトバルブ、および電気泳動ライトバルブのうちの1つまたは複数を含んでもよいが、これらに限定されない。図5では、例として光ビーム202の変調を強調するために破線が用いられている。
3Dカラー電子ディスプレイ200は、光源走査器240をさらに備える。光源走査器240は、マルチカラー光源を走査して、導波光の異なる色の帯として平板ライトガイド210に導入される(例えばカップリングして入れられる)ことになる異なる色の光を生成するように構成される。さらに様々な実施形態によれば、異なる色の帯のそれぞれは、介在暗帯によって分離される。いくつかの実施形態では、光源走査器240は、マルチカラー光源を走査して、平板ライトガイド210に導入される異なる色の光を順次に生成するように構成される。いくつかの実施形態では、光源走査器240は、光源走査器240に対して走査方法または手順を提供するための色走査プロトコルを備える。いくつかの実施形態によれば、異なる色の帯は、色走査格子ベースのバックライト100に関して上述した実質的に平行な帯、ストリップ、または領域に対応してもよい。例えば、異なる色の帯および介在暗帯は、それぞれ上述したように領域112、114、118および介在暗領域116、116’と実質的に同様であってもよい。
いくつかの実施形態によれば(例えば図5に示されるように)、3Dカラー電子ディスプレイ200は、マルチカラー光源250をさらに備える。マルチカラー光源250は、異なる色の光を生成するように構成された光エミッタまたは光学エミッタのアレイ(例えば線形アレイ)を備えてもよい。様々な実施形態によれば、光学エミッタは平板ライトガイド210の縁部に沿って分配され、その縁部にカップリングされてもよい。したがって、マルチカラー光源250は、導波光として平板ライトガイド210内を伝播することになる異なる色の光を提供するように構成される。様々な実施形態によれば、光源走査器240は、平板ライトガイド210内に導波光の異なる色の帯を生成するための順次色走査プロトコルに応じて、光学エミッタの異なる色のセット(例えば赤色のセット、緑色のセット、および青色のセット)を順次に走査するように構成されてもよい。
いくつかの例では、マルチカラー光源250は、色走査格子ベースのバックライト100に関して上述したマルチカラー光源130と実質的に同様である。例えば、マルチカラー光源250の複数の光学エミッタのそれぞれが、3Dカラー電子ディスプレイ200の異なる原色(例えば赤色、緑色、青色)のそれぞれのLEDまたはそれぞれに対応するLEDを含んでもよい。特に、マルチカラー光源250の各光学エミッタが、赤色LED、緑色LED、および青色LEDを備えてもよい。さらに、例えば光源走査器240は、順次色走査プロトコルに応じて、平板ライトガイド210の色帯のうちの選択された帯に、赤色光、緑色光、および青色光を提供するように、光学エミッタのLEDを順次に走査するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、カラー電子ディスプレイ200は、フレームバッファ260をさらに含む。フレームバッファ260は、画像情報(例えば3Dカラー画像情報)を保持または記憶するように構成されたメモリのブロックまたは同様のアロケーションを備える。さらに、フレームバッファ260は、ライトバルブアレイ230の複数のサイクル中に画像情報を記憶するように構成される。画像情報は、カップリングして外へ出される光ビーム204のライトバルブアレイ230による変調を制御するように構成される。加えて、ライトバルブアレイ230のサイクルは、光源走査器240による走査に対応する。
本明細書において、ライトバルブアレイ230の「サイクル」は、所与のカラー画像および色モデルのために表示されている色のうちの1つに対応する特定の構成(例えば、ライトバルブのセットアップ時間、保持時間など)に、アレイ230のライトバルブを合わせるのに要する時間として定義される。特定の構成にライトバルブアレイ230を合わせるのに必要な時間は、使用されるライトバルブの特定の種類によって決まる。様々な実施形態によれば、複数のサイクルにおけるサイクル数は、用いられる色モデルの原色の数に関係し得る。例えば、赤−緑−青(RGB)の色モデルの場合、フルカラー画像を表示するためには、概してライトバルブアレイ230の3サイクルを要する(すなわち、RGB色モデルの赤色、緑色、および青色のそれぞれに対して1サイクル)。
様々な実施形態によれば、フレームバッファ260のメモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、およびフラッシュメモリを含んでもよいが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、フレームバッファ260は、ライトバルブアレイ230に隣接して、直接的に相互接続されて位置付けられるハードウエアモジュールとして実装されてもよい。いくつかの実施形態によれば、フレームバッファ260は光源走査器240によって制御されてもよい。例えば、光源走査器240は、ライトバルブアレイ230のライトバルブをアクティブにするためのデータをフレームバッファ260がどのようにいつ提供するかを制御してもよい。
本明細書で説明する原理のいくつかの例によれば、カラー電子ディスプレイの動作方法が提供される。図6は、本明細書で説明する原理と一致した一実施形態による、一例におけるカラー電子ディスプレイの動作方法300のフローチャートを示す。示されるように、カラー電子ディスプレイの動作方法300は、第1の色の光を平板ライトガイドの第1の領域にカップリングして入れるステップ310を備える。カラー電子ディスプレイの動作方法300は、さらに、第2の色の光を平板ライトガイドの第2の領域にカップリングして入れるステップ320を備える。カップリングして入れられる光のない平板ライトガイドの暗領域、および平板ライトガイドの光閉じ込め壁のうちの一方または両方によって、第2の領域は第1の領域から分離される。いくつかの実施形態によれば、領域は、平板ライトガイドの幅にわたる実質的に平行なストリップまたは帯であってもよい。例えば、第1の領域、第2の領域、および暗領域は、上述した色走査格子ベースのバックライト100の図3A〜図3Dに示された第1の領域112、第2の領域114、および暗領域116と実質的に同様であってもよい。
図6に示されるカラー電子ディスプレイの動作方法300は、カップリングして入れられた第1および第2の色の光を、それぞれ第1および第2の領域内で導波光として平板ライトガイドに沿って導波するステップ330をさらに備える。いくつかの実施形態では、ライトガイドおよび導波光は、色走査格子ベースのバックライト100に関して上述した平板ライトガイド110および導波光ビーム104と実質的に同様であってもよい。特にいくつかの実施形態では、ライトガイドは、第1および第2の色の導波光を内部全反射により光のビームとして導波してもよい330。例えば光ビームは、非ゼロの伝播角度で導波されてもよく330、またコリメートされてもよい。さらにいくつかの実施形態では、ライトガイドは、実質的に平坦な誘電体光導波路(例えば平板ライトガイド)であってもよい。
カラー電子ディスプレイの動作方法300は、第1および第2の領域の導波光の一部分を、回折格子を用いて平板ライトガイドの表面で回折によりカップリングして外へ出すステップ340をさらに含む。回折によりカップリングして外へ出すステップ340は、平板ライトガイドから放射され、様々な、ときには異なる主極大角度方向に平板ライトガイドから離れるように方向付けられるそれぞれの第1の色の光ビームおよび第2の色の光ビームを生成するように構成される。特に、マルチビーム回折格子を使用する実施形態では、それぞれの色の複数の光ビームのうちの1つのカップリングして外へ出される光ビームは、それぞれの色の複数の光ビームのうちの他のカップリングして外へ出される光ビームとは異なる主極大角度方向を有してもよい。
様々な例によれば、ライトガイドの表面に位置付けられた回折格子は、ライトガイドの表面内に溝、隆線などとして形成されてもよい。他の例では、回折格子は、ライトガイド表面上のフィルムを含んでもよい。いくつかの例では、回折格子は、色走査格子ベースのバックライト100に関して上述した回折格子120と実質的に同様であってもよい。特に回折格子は、回折によりカップリングして外へ出される340導波光の一部分から複数の光ビームを生成するように構成されたマルチビーム回折格子120であってもよい。マルチビーム回折格子は、互いに離間した曲線状の溝および曲線状の隆線のうちの1つを備えるチャープ回折格子であることを含むがこれに限定されない上述したマルチビーム回折格子120と実質的に同様であってもよい。他の例では、回折格子は、ライトガイド内を含むがこれには限定されない他の場所に位置付けられる。
いくつかの実施形態によれば、複数の光ビームのうちの光ビームは、カラー電子ディスプレイの画素に対応してもよい。特に、回折によりカップリングして外へ出すステップ340においてマルチビーム回折格子が使用される場合には、第1の色のカップリングして外へ出される複数の光ビームは、3次元(3D)電子ディスプレイの異なる視像に対応する複数の異なる主極大角度方向に平板ライトガイドから離れるように方向付けられてもよい。さらに、第2の色のカップリングして外へ出される複数の光ビームは、3次元(3D)電子ディスプレイの異なる視像に対応する複数の異なる主極大角度方向に平板ライトガイドから離れるように方向付けられてもよい。特に、第2の色のカップリングして外へ出される複数の光ビームは、第1の色のカップリングして外へ出される光ビームの異なる主極大角度方向に対応した複数の異なる主極大角度方向を有してもよい。したがって、カラー電子ディスプレイは、3Dカラー電子ディスプレイであってもよい。
いくつかの実施形態では、カラー電子ディスプレイの動作方法300は、第1の色を生成する光学エミッタおよび第2の色を生成する光学エミッタを備えるマルチカラー光源を走査するステップ350をさらに備える。例えば第1の色および第2の色は、カラー電子ディスプレイの原色のセット(例えば、赤色、緑色、および青色)の要素(member)であってもよい。例えば光学エミッタは、異なる色の発光ダイオード(LED)(例えば赤色LED、緑色LED、および青色LED)であってもよい。様々な実施形態によれば、マルチカラー光源を走査するステップ350は、第1の色の光学エミッタをアクティブにする(例えば第1のLEDをオンにする)ステップ、第2の色の光学エミッタをアクティブにする(例えば第2のLEDをオンにする)ステップ、およびアクティブにされた第1と第2の光エミッタ間に暗領域を挿入するステップを備えてもよい。例えば暗領域を挿入するステップは、暗領域に対応するアクティブにされた光学エミッタを非アクティブにする(例えばLEDをオフにする)ステップを備えてもよい。
いくつかの実施形態では、カラー電子ディスプレイの動作方法300は、それぞれの複数のカップリングして外へ出される光ビームのうちの光ビームを、複数のライトバルブを用いて変調するステップ360をさらに含む。特に、複数のカップリングして外へ出される光ビームは、対応する複数のライトバルブを通過する、またはそれと他の態様で相互作用することによって変調される360。いくつかの実施形態によれば、変調された光ビームは、カラー電子ディスプレイ(例えば3D電子ディスプレイ)の画素を形成してもよい。例えば、変調された360光ビームは、3Dカラー電子ディスプレイ(例えば裸眼の3D電子ディスプレイ)の複数の視像を提供してもよい。
いくつかの例では、複数の光ビームを変調するステップ360で用いられる複数のライトバルブは、3Dカラー電子ディスプレイ200に関して上述したライトバルブアレイ230と実質的に同様であってもよい。例えば、ライトバルブは液晶ライトバルブを含んでもよい。別の例では、ライトバルブは、エレクトロウェッティング・ライトバルブ、および電気泳動ライトバルブを含むがこれらに限定されない別のタイプのライトバルブであってもよい。
このように、色走査を使用する色走査格子ベースのバックライト、3D電子カラーディスプレイ、およびカラー電子ディスプレイの動作方法の例が説明された。上述した例は、本明細書で説明する原理を表す多くの特定の例および実施形態のいくつかを単に例示するものであることが理解されるべきである。明らかに当業者は、以下の特許請求の範囲により定義される範囲から逸脱せずに数多くの他の構成を容易に考案することができる。
100 色走査格子ベースのバックライト
102 光ビーム
104 導波光ビーム
110 平板ライトガイド
112 第1の領域
114 第2の領域
116 介在暗領域
116’ 介在暗領域
118 照射領域
120 回折格子
122 回折特徴部
120’ 第1の端部
120’’ 第2の端部
130 光源
132 光学エミッタ
140 隣接する帯またはストリップ
142 光閉じ込め壁
200 3Dカラー電子ディスプレイ
202 変調された異なる色の光ビーム
204 カップリングして外へ出される光ビーム
210 平板ライトガイド
220 マルチビーム回折格子
230 ライトバルブアレイ
240 光源走査器
250 マルチカラー光源
260 フレームバッファ
300 カラー電子ディスプレイの動作方法
310 第1の色の光を平板ライトガイドの第1の領域にカップリングして入れるステップ
320 第2の色の光を平板ライトガイドの第2の領域にカップリングして入れるステップ
330 カップリングして入れられた第1および第2の色の光を、それぞれ第1および第2の領域内で導波光として平板ライトガイドに沿って導波するステップ
340 第1および第2の領域の導波光の一部分を、回折格子を用いて平板ライトガイドの表面で回折によりカップリングして外へ出すステップ
350 第1の色を生成する光学エミッタおよび第2の色を生成する光学エミッタを備えるマルチカラー光源を走査するステップ
360 それぞれの複数のカップリングして外へ出される光ビームのうちの光ビームを、複数のライトバルブを用いて変調するステップ
図2A〜図2Bに(限定ではなく例として図1B〜図1Cにも)示されるように、マルチビーム回折格子120はチャープ回折格子である。特に示されるように、回折特徴部122は、マルチビーム回折格子120の第の端部120においては、第の端部120’においてよりも互いに近くにある。さらに、示される回折特徴部122の回折間隔dは、第1の端部120’から第2の端部120’’まで変化する。いくつかの例では、チャープ回折格子120は、距離に伴って線形に変化する回折間隔dのチャープを有するまたは呈する。したがって、チャープ回折格子120は、「線形チャープ」回折格子と呼ばれ得る。

Claims (23)

  1. 光のビームを導波するように構成された平板ライトガイドと、
    前記導波光ビームの一部分を回折によりカップリングして、所定の主極大角度方向で前記平板ライトガイドの表面から離れるように方向付けられたカップリングして外へ出される光ビームとして、外へ出すように構成された回折格子と、
    色走査プロトコルに応じて、光を前記平板ライトガイドに前記導波光ビームとして提供するように構成されたマルチカラー光源と
    を備え、
    前記平板ライトガイドの第1の領域に提供される第1の色の光が、前記平板ライトガイドの第2の領域に提供される第2の色の光から、前記平板ライトガイドの介在暗領域によって、もしくは前記平板ライトガイドの光閉じ込め壁によって、またはその両方によって分離される、色走査格子ベースのバックライト。
  2. 前記回折格子が、前記導波光ビームの一部分をカップリングして、複数のカップリングして外へ出される光ビームとして外へ出すように構成されたマルチビーム回折格子を備え、前記複数のカップリングして外へ出される光ビームのうちの1つの光ビームが、前記複数のカップリングして外へ出される光ビームのうちの他の光ビームとは異なる主極大角度方向を有する、請求項1に記載の色走査格子ベースのバックライト。
  3. 前記マルチビーム回折格子が、線形チャープ回折格子である、請求項2に記載の色走査格子ベースのバックライト。
  4. 異なる主極大角度方向を有する前記複数のカップリングして外へ出される光ビームが、3次元(3D)カラー電子ディスプレイの異なる視像に対応する画素を提供するように構成された光照射野を形成する、請求項2に記載の色走査格子ベースのバックライト。
  5. 前記マルチカラー光源が複数の発光ダイオードを備え、前記複数の発光ダイオードが複数の原色の異なる色を表す、請求項1に記載の色走査格子ベースのバックライト。
  6. 前記原色の光が、赤色光、緑色光、および青色光を備える、請求項5に記載の色走査格子ベースのバックライト。
  7. 前記平板ライトガイドの前記第1の領域、前記第2の領域、および前記介在領域が、前記平板ライトガイドの幅にわたる実質的に平行な帯を備え、前記マルチカラー光源が、前記平板ライトガイドの第1の端部の縁部に位置付けられ、それにカップリングされており、前記帯が、前記平板ライトガイドの長さに沿って、隣接する前記第1の端部から前記平板ライトガイドの反対側の第2の端部まで前記導波光ビームの伝播方向に延在している、請求項1に記載の色走査格子ベースのバックライト。
  8. 前記色走査プロトコルが、前記平板ライトガイドの前記第1の領域、前記第2の領域、および前記介在暗領域を提供するように、順次に、前記マルチカラー光源の異なる色を選択的に走査するように構成された、請求項1に記載の色走査格子ベースのバックライト。
  9. 請求項1に記載の色走査格子ベースのバックライトを備える電子ディスプレイであって、前記カップリングして外へ出される光ビームを変調するように構成されたライトバルブをさらに備え、前記回折格子が、前記ライトバルブに隣接した前記ライトガイドの前記表面にあり、前記変調された、カップリングして外へ出される光ビームが、前記電子ディスプレイの画素に対応する、電子ディスプレイ。
  10. 色走査プロトコルを使用する3次元(3D)カラー電子ディスプレイであって、
    平板ライトガイドと、
    前記平板ライトガイドの表面のマルチビーム回折格子のアレイであって、前記アレイのマルチビーム回折格子が、前記平板ライトガイド内で導波される光の一部分を回折によりカップリングして、前記3Dカラー電子ディスプレイの異なる視像を表す異なる主極大角度方向を有する複数のカップリングして外へ出される光ビームとして、外へ出すように構成された、マルチビーム回折格子のアレイと、
    前記カップリングして外へ出される光ビームを変調するように構成されたライトバルブアレイであって、前記変調されたカップリングして外へ出される光ビームが、前記異なる視像に対応する画素を表す、ライトバルブアレイと、
    異なる色の光をそれぞれの期間に順次に生成するようにマルチカラー光源を走査するように構成された光源走査器であって、前記異なる色の光が、導波光の異なる色の帯として前記平板ライトガイドに導入されることになる、光源走査器と
    を備え、
    前記異なる色の帯のそれぞれが、介在暗帯によって分離される、3Dカラー電子ディスプレイ。
  11. 前記平板ライトガイドが、光をコリメートされた光ビームとして、前記平板ライトガイド内で非ゼロの伝播角度で導波するように構成された、請求項10に記載の3Dカラー電子ディスプレイ。
  12. 前記平板ライトガイドが、光閉じ込め壁によって境界を画された前記平板ライトガイドのストリップ内に導波光を閉じ込めるように構成された前記光閉じ込め壁を備える、請求項10に記載の3Dカラー電子ディスプレイ。
  13. 前記マルチビーム回折格子が、互いに離間した曲線状の溝および曲線状の隆線のうちの1つを備えるチャープ回折格子である、請求項10に記載の3Dカラー電子ディスプレイ。
  14. 異なる色の光を生成するための光学エミッタの線形アレイを備えるマルチカラー光源をさらに備え、前記光学エミッタが、前記平板ライトガイドの幅に沿って分配され、前記平板ライトガイドの縁部にカップリングされており、前記光源走査器が、前記導波光の異なる色の帯を生成するために、前記異なる色の順次色走査プロトコルに応じて、前記光学エミッタの異なるセットを順次に走査するように構成された、請求項10に記載の3Dカラー電子ディスプレイ。
  15. 前記光学エミッタの第1のセットが赤色発光ダイオードを備え、前記光学エミッタの第2のセットが緑色発光ダイオードを備え、前記光学エミッタの第3のセットが青色発光ダイオードを備え、前記光源走査器が、前記平板ライトガイドの前記色の帯のうちの選択された1つに対して、赤色光、緑色光、および青色光を前記順次色走査プロトコルに応じて提供するように、前記第1、第2、および第3の光学エミッタのセットを順次に走査するように構成された、請求項14に記載の3Dカラー電子ディスプレイ。
  16. 前記ライトバルブアレイが、複数の液晶ライトバルブを備える、請求項10に記載の3Dカラー電子ディスプレイ。
  17. 前記3Dカラー電子ディスプレイによって表示されることになる画像情報を記憶するように構成されたフレームバッファをさらに備え、前記フレームバッファが、前記ライトバルブアレイの複数のサイクル中に前記画像情報を記憶し、前記画像情報が、前記カップリングして外へ出される光ビームの変調を制御するように構成されており、前記複数のサイクルが、前記光源走査器による走査に対応する、請求項10に記載の3Dカラー電子ディスプレイ。
  18. 第1の色の光を、平板ライトガイドの第1の領域にカップリングして入れるステップと、
    第2の色の光を、前記平板ライトガイドの第2の領域にカップリングして入れるステップであって、前記第2の領域が、カップリングして入れられる光のない前記平板ライトガイドの暗領域、および前記平板ライトガイドの光閉じ込め壁のうちの一方または両方によって、前記第1の領域から分離されており、前記領域が前記平板ライトガイドの幅にわたるものである、カップリングして入れるステップと、
    前記第1および第2の色の前記カップリングして入れられた光を、導波光として前記それぞれの第1および第2の領域内で前記平板ライトガイドに沿って導波するステップと、
    所定の主極大角度方向で前記平板ライトガイドから離れるように方向付けられたそれぞれの第1および第2の光ビームを生成するために、前記第1および第2の領域の前記導波光の一部分を、前記平板ライトガイドの表面の回折格子を用いて回折によりカップリングして外へ出すステップと、
    を備える、カラー電子ディスプレイの動作方法。
  19. 前記導波光の一部分を回折によりカップリングして外へ出す前記ステップが、3D電子ディスプレイの異なる視像に対応する複数の異なる主極大角度方向に前記平板ライトガイドから離れるように方向付けられた前記第1および第2の色の複数のカップリングして外へ出される光ビームを生成するために、マルチビーム回折格子を使用するステップを備える、請求項18に記載のカラー電子ディスプレイの動作方法。
  20. 前記マルチビーム回折格子が、互いに離間した曲線状の溝および曲線状の隆線のうちの1つを備える線形チャープ回折格子である、請求項19に記載のカラー電子ディスプレイの動作方法。
  21. 前記複数の光ビームを複数のライトバルブを用いて変調するステップをさらに備え、前記変調された光ビームが、前記異なる視像に対応する前記3Dカラー電子ディスプレイの画素を形成する、請求項19に記載のカラー電子ディスプレイの動作方法。
  22. 前記第1の色の光を生成する光学エミッタ、および前記第2の色の光を生成する光学エミッタを備えるマルチカラー光源を走査するステップをさらに備え、前記マルチカラー光源を走査する前記ステップが、前記第1の領域を照射するように前記第1の色の光学エミッタをアクティブにするステップと、前記第2の領域を照射するように前記第2の色の光学エミッタをアクティブにするステップと、前記アクティブにされた第1と第2の光学エミッタの間に前記暗領域を挿入するステップとを備える、請求項18に記載のカラー電子ディスプレイの動作方法。
  23. 前記光閉じ込め壁が、内部全反射(TIR)壁を備える、請求項18に記載のカラー電子ディスプレイの動作方法。
JP2017556208A 2015-05-09 2015-05-09 色走査格子ベースのバックライトおよび同バックライトを用いる電子ディスプレイ Pending JP2018517242A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2015/030051 WO2016182549A1 (en) 2015-05-09 2015-05-09 Color-scanning grating-based backlight and electronic display using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018517242A true JP2018517242A (ja) 2018-06-28

Family

ID=57249604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556208A Pending JP2018517242A (ja) 2015-05-09 2015-05-09 色走査格子ベースのバックライトおよび同バックライトを用いる電子ディスプレイ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10578793B2 (ja)
EP (1) EP3295242B1 (ja)
JP (1) JP2018517242A (ja)
KR (1) KR102239156B1 (ja)
CN (1) CN107624163B (ja)
ES (1) ES2806428T3 (ja)
HK (1) HK1245895A1 (ja)
PT (1) PT3295242T (ja)
TW (1) TWI653493B (ja)
WO (1) WO2016182549A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
WO2016020630A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
US9933684B2 (en) * 2012-11-16 2018-04-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration
WO2016042283A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
CN111323867A (zh) 2015-01-12 2020-06-23 迪吉伦斯公司 环境隔离的波导显示器
US9632226B2 (en) 2015-02-12 2017-04-25 Digilens Inc. Waveguide grating device
EP3359999A1 (en) 2015-10-05 2018-08-15 Popovich, Milan Momcilo Waveguide display
CN110140008B (zh) 2016-12-28 2021-05-07 镭亚股份有限公司 采用荧光多束元件的多视图背光照明
US10545346B2 (en) 2017-01-05 2020-01-28 Digilens Inc. Wearable heads up displays
EP3574353B1 (en) 2017-01-30 2023-11-01 LEIA Inc. Multiview backlighting employing plasmonic multibeam elements
JP6793261B2 (ja) 2017-02-28 2020-12-02 レイア、インコーポレイテッドLeia Inc. カラー調整された発光パターンを有するマルチビューバックライト
CN110462285A (zh) * 2017-03-25 2019-11-15 镭亚股份有限公司 模式可切换的背光体、隐私显示器及方法
JP7046972B2 (ja) * 2017-03-25 2022-04-04 レイア、インコーポレイテッド 指向性バックライト、バックライト付きディスプレイおよび方法
CN107238974B (zh) * 2017-07-24 2021-03-02 京东方科技集团股份有限公司 一种背光源及液晶显示模组
CN107193070B (zh) * 2017-08-01 2020-07-28 京东方科技集团股份有限公司 一种光场调制层、背光结构及显示装置
KR102210938B1 (ko) * 2017-11-28 2021-02-01 주식회사 엘지화학 부착력이 우수한 도파관 엣지 차광용 조성물
CN110136592B (zh) * 2018-02-09 2020-07-24 京东方科技集团股份有限公司 像素结构、显示面板、显示装置及显示方法
US11327356B2 (en) 2018-02-12 2022-05-10 Nanocomp Oy Ltd Light guide for segmented illumination
WO2019168538A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-06 Leia Inc. Static multiview display and method employing collimated guided light
CN108646466A (zh) * 2018-06-29 2018-10-12 深圳创维新世界科技有限公司 背光模组、lcd显示屏及虚拟现实显示头盔
US10641942B2 (en) 2018-07-16 2020-05-05 Shenzhen Guangjian Technology Co., Ltd. Light projecting method and device
US10690752B2 (en) * 2018-07-16 2020-06-23 Shenzhen Guangjian Technology Co., Ltd. Light projecting method and device
US10545275B1 (en) 2018-07-16 2020-01-28 Shenzhen Guangjian Technology Co., Ltd. Light projecting method and device
CN109031736B (zh) * 2018-09-04 2021-03-09 京东方科技集团股份有限公司 准直背光源、显示装置及其驱动方法
WO2020069400A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Magic Leap, Inc. Projector integrated with a scanning mirror
WO2020072035A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-09 Leia Inc. Multiview display and method with offset rows of multibeam emitters and multiview pixels
US10690846B2 (en) 2018-10-24 2020-06-23 Shenzhen Guangjian Technology Co., Ltd. Light projecting method and device
EP3671314B1 (en) * 2018-12-21 2024-05-22 Valeo Vision Luminous device for vehicle with optical axis adjustment
US10564521B1 (en) 2019-01-15 2020-02-18 Shenzhen Guangjian Technology Co., Ltd. Switchable diffuser projection systems and methods
CN111323931B (zh) 2019-01-15 2023-04-14 深圳市光鉴科技有限公司 光投射系统和方法
US10585194B1 (en) 2019-01-15 2020-03-10 Shenzhen Guangjian Technology Co., Ltd. Switchable diffuser projection systems and methods
US10585173B1 (en) 2019-01-15 2020-03-10 Shenzhen Guangjian Technology Co., Ltd. Systems and methods for enhanced ToF resolution
CN210168142U (zh) 2019-01-17 2020-03-20 深圳市光鉴科技有限公司 一种具有3d摄像头模组的显示装置和电子设备
WO2020168348A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Digilens Inc. Methods and apparatuses for providing a holographic waveguide display using integrated gratings
KR20220016990A (ko) 2019-06-07 2022-02-10 디지렌즈 인코포레이티드. 투과 및 반사 격자를 통합하는 도파관 및 관련 제조 방법
US11137534B2 (en) 2019-06-26 2021-10-05 Synaptics Incorporated Systems and methods for optical imaging based on diffraction gratings
WO2021041949A1 (en) 2019-08-29 2021-03-04 Digilens Inc. Evacuating bragg gratings and methods of manufacturing
JP6828794B1 (ja) * 2019-11-29 2021-02-10 日亜化学工業株式会社 面発光光源
US10884192B1 (en) 2019-12-16 2021-01-05 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Single-etch wide-bandwidth grating couplers with individually-tuned grating sections
CN113138471A (zh) * 2020-01-19 2021-07-20 苏州苏大维格科技集团股份有限公司 裸眼三维显示系统、拼接显示装置和生成方法
CN115917402A (zh) * 2020-03-02 2023-04-04 镭亚股份有限公司 动画静态多视图显示器和方法
US11681077B2 (en) 2020-10-30 2023-06-20 Avalon Holographics Inc. Optical metasurface with sub-hogels
US20220179147A1 (en) * 2020-12-04 2022-06-09 Facebook Technologies, Llc Patterned backlight for display panel
US11740471B2 (en) 2020-12-04 2023-08-29 Meta Platforms Technologies, Llc Display device with transparent illuminator
EP4271935A1 (en) * 2020-12-31 2023-11-08 LEIA Inc. Backlight, multiview backlight, and method having global mode mixer
CN114333612B (zh) * 2021-11-24 2024-04-02 石家庄市京华电子实业有限公司 一种基于光栅透镜的微小间距led显示屏模组
CN115113435B (zh) * 2022-06-08 2023-11-28 Tcl华星光电技术有限公司 一种背光模组及显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010164976A (ja) * 2010-01-29 2010-07-29 Panasonic Corp 映像表示装置
JP2012054043A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Sharp Corp 光源モジュールおよびそれを備えた電子機器
WO2014142851A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Backlight having collimating reflector
US20150036068A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Leia Inc. Multibeam diffraction grating-based backlighting

Family Cites Families (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2269697A (en) 1992-08-11 1994-02-16 Sharp Kk Display device
US6097352A (en) 1994-03-23 2000-08-01 Kopin Corporation Color sequential display panels
JP2979951B2 (ja) 1994-04-18 1999-11-22 凸版印刷株式会社 回折格子パターンを有するディスプレイ
JP3528994B2 (ja) 1994-11-08 2004-05-24 大日本印刷株式会社 液晶表示装置用平行光源及びそれを用いた液晶表示装置
WO1997008582A1 (en) 1995-08-23 1997-03-06 Philips Electronics N.V. Illumination system for a flat-panel picture display device
EP0778440B1 (en) * 1995-12-05 2002-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Backlight illuminated colour display device
JP3336200B2 (ja) 1995-12-12 2002-10-21 シャープ株式会社 要素ホログラムパネルを有する3次元像表示装置
US5721598A (en) 1995-12-26 1998-02-24 Hughes Electronics High efficiency, high color purity, on-axis holographic color filter and full-color liquid crystal display
US7215451B1 (en) 1996-04-15 2007-05-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Reflection type diffuse hologram, hologram for reflection hologram color filters, etc., and reflection type display device using such holograms
AU8639498A (en) 1997-08-05 1999-03-01 Allan John Davie Liquid crystal controlled display apparatus
JPH11142863A (ja) 1997-11-13 1999-05-28 Nec Corp 液晶表示パネルおよびその製造方法
AU3052499A (en) 1998-04-02 1999-10-25 Elop Electro-Optics Industries Ltd. Holographic optical devices
CN1213097A (zh) 1998-10-29 1999-04-07 厦门大学 制作医学影像诊断用的断层组合三维全息显示装置
FI106323B (fi) 1998-12-30 2001-01-15 Nokia Mobile Phones Ltd Taustavalaistuksen valonjohdin litteälle näytölle
JP2000267041A (ja) 1999-03-16 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 頭部搭載型カラー映像投影装置、カラーホログラム光学素子、およびカラーホログラム光学素子の製造方法
FI107085B (fi) 1999-05-28 2001-05-31 Ics Intelligent Control System Valopaneeli
JP4006918B2 (ja) 2000-02-28 2007-11-14 オムロン株式会社 面光源装置及びその製造方法
US6324330B1 (en) 2000-07-10 2001-11-27 Ultratech Stepper, Inc. Folded light tunnel apparatus and method
JP2002031788A (ja) 2000-07-18 2002-01-31 Sony Corp 光学装置
US6919950B2 (en) 2000-08-29 2005-07-19 Roman S. Dabrowski Liquid crystal device and a liquid crystal material
US6490393B1 (en) 2000-11-27 2002-12-03 Advanced Interfaces, Llc Integrated optical multiplexer and demultiplexer for wavelength division transmission of information
US6600528B2 (en) * 2000-12-19 2003-07-29 International Business Machines Corporation Integrated prism sheet for improved viewing angle in direct view color filterless liquid crystal displays
US7301591B2 (en) 2001-09-28 2007-11-27 Citizen Holdings Co., Ltd. Liquid crystal display device wherein the number of light emitting elements activated differs depending on whether display is performed by the first or second liquid crystal panel
DE10210866C5 (de) 2002-03-12 2008-04-10 Mtu Aero Engines Gmbh Leitschaufelbefestigung in einem Strömungskanal einer Fluggasturbine
US7027671B2 (en) 2002-03-18 2006-04-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Polarized-light-emitting waveguide, illumination arrangement and display device comprising such
GB0210568D0 (en) 2002-05-08 2002-06-19 Screen Technology Ltd Display
JP3742038B2 (ja) 2002-08-01 2006-02-01 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
JP2004077897A (ja) 2002-08-20 2004-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表示装置
WO2004027499A1 (en) * 2002-09-18 2004-04-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display apparatus with scanning backlight
KR100624408B1 (ko) 2003-01-07 2006-09-18 삼성전자주식회사 백라이트 유닛
US7184625B2 (en) 2003-02-11 2007-02-27 Luxtera, Inc Optical waveguide grating coupler incorporating reflective optical elements and anti-reflection elements
JP2004302186A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Mitsubishi Electric Corp 携帯情報端末
TWI257490B (en) 2003-07-09 2006-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd A light guide plate and a method of manufacturing the same
JP2005062692A (ja) 2003-08-19 2005-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> カラー表示装置、光学素子、およびカラー表示装置の製造方法
CN1619373A (zh) 2003-11-17 2005-05-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及背光模组
KR100606968B1 (ko) * 2003-12-29 2006-08-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 표시장치의 백 라이트 유닛 및 이를 사용한 액정표시장치
US7369584B2 (en) 2003-12-31 2008-05-06 Symbol Technologies, Inc. Laser projection display
US8723779B2 (en) 2004-01-26 2014-05-13 Mcmaster University Tiled optical fiber display
TWI254166B (en) 2004-05-25 2006-05-01 Au Optronics Corp 3D display system and method
EP1754382B1 (en) 2004-05-26 2010-09-01 Tibor Balogh Method and apparatus for generating 3d images
TW200600899A (en) * 2004-06-18 2006-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Backlight system and liquid crystal display using thereof
EP1771682A1 (en) * 2004-06-29 2007-04-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illuminat system
WO2006040698A1 (en) 2004-10-13 2006-04-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. A stereoscopic display apparatus
US7171080B2 (en) 2004-11-15 2007-01-30 Seagate Technology Llc Coupling grating for focusing light within a waveguide for heat assisted magnetic recording
US7773849B2 (en) 2004-12-14 2010-08-10 Oms Displays Ltd. Device and method for optical resizing and backlighting
US20120011367A1 (en) * 2005-04-21 2012-01-12 Denison William D Method for Controlling and Recording the Security of an Enclosure
KR100774061B1 (ko) 2005-05-17 2007-11-06 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 백라이트 및 액정 표시 장치
CN1932602A (zh) 2005-09-14 2007-03-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板
WO2007042852A1 (en) 2005-10-13 2007-04-19 Nokia Corporation Illumination method for displaying different graphical layouts
JP2007145158A (ja) 2005-11-28 2007-06-14 Fujitsu Ten Ltd 車載用表示装置及びその表示制御方法
JP2007163294A (ja) 2005-12-14 2007-06-28 Sony Corp 腕時計、腕時計の表示方法、および、プログラム
JP4600269B2 (ja) 2005-12-21 2010-12-15 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
US7778305B2 (en) 2005-12-22 2010-08-17 Université Jean-Monnet Mirror structure and laser device comprising such a mirror structure
CN2888480Y (zh) * 2006-02-17 2007-04-11 海尔集团公司 一种多色背光源
US7823785B2 (en) 2006-05-18 2010-11-02 Panasonic Corporation Planar light source device and liquid crystal display device
US7714368B2 (en) 2006-06-26 2010-05-11 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing imager pixel array with grating structure and imager device containing the same
WO2008003814A1 (en) 2006-07-03 2008-01-10 Nokia Corporation Changing graphics in an apparatus including user interface illumination
WO2008038058A1 (en) 2006-09-28 2008-04-03 Nokia Corporation Beam expansion with three-dimensional diffractive elements
JP5157115B2 (ja) 2006-09-28 2013-03-06 凸版印刷株式会社 回折格子から成る表示体およびそれを応用した印刷物
WO2008045681A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 3M Innovative Properties Company Backlight modules for autostereoscopic 3d display devices and scanning backlights for lcd devices
EP2089777B1 (en) 2006-10-26 2018-03-21 SeeReal Technologies S.A. Holographic display device
WO2008049907A1 (en) 2006-10-26 2008-05-02 Seereal Technologies S.A. 3d content generation system
EP2080044B1 (en) 2006-10-31 2012-07-11 Modilis Holdings LLC Light outcoupling structure for a lighting device
WO2008081071A1 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Nokia Corporation Light guide plate and a method of manufacturing thereof
US8160411B2 (en) 2006-12-28 2012-04-17 Nokia Corporation Device for expanding an exit pupil in two dimensions
JP2008164963A (ja) 2006-12-28 2008-07-17 Citizen Electronics Co Ltd 光学装置および表示装置
US20080204873A1 (en) 2007-02-23 2008-08-28 Strategic Patent Acquisitions Llc Techniques for three dimensional displays
US7507012B2 (en) 2007-05-16 2009-03-24 Rohm And Haas Denmark Finance A/S LCD displays with light redirection
JP5010527B2 (ja) 2007-06-04 2012-08-29 住友化学株式会社 導光板ユニット、面光源装置及び液晶表示装置
US8314819B2 (en) 2007-06-14 2012-11-20 Nokia Corporation Displays with integrated backlighting
JP2009008856A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Sega Toys:Kk 液晶表示玩具
JP2009053499A (ja) 2007-08-28 2009-03-12 Fuji Xerox Co Ltd 光変調器および光変調モジュール
TWI363900B (en) 2007-10-04 2012-05-11 Ind Tech Res Inst Light guiding film
US8619363B1 (en) 2007-11-06 2013-12-31 Fusion Optix, Inc. Light redirecting element comprising a forward diffracting region and a scattering region
JP2009123553A (ja) 2007-11-15 2009-06-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 導光板、面光源装置及び液晶表示装置
EP2109093A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-14 Barco N.V. Scanning backlight colour control
US20090290837A1 (en) 2008-05-22 2009-11-26 The Chinese University Of Hong Kong Optical devices for coupling of light
JP2009288718A (ja) 2008-05-30 2009-12-10 Kyoto Institute Of Technology 共振グレーティングカップラ
GB2461294B (en) 2008-06-26 2011-04-06 Light Blue Optics Ltd Holographic image display systems
TWI428645B (zh) 2008-06-30 2014-03-01 Cpt Technology Group Co Ltd 彩色導光板以及液晶顯示裝置
US20110141395A1 (en) 2008-07-22 2011-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight unit and liquid crystal display device
JP2010102188A (ja) 2008-10-24 2010-05-06 Colcoat Kk 発光表示盤
WO2010052366A1 (en) 2008-11-10 2010-05-14 Nokia Corporation Diffractive backlight structure
TWI387316B (zh) 2008-11-18 2013-02-21 Ind Tech Res Inst 立體影像顯示裝置與立體影像顯示方法
CN101750664B (zh) 2008-12-12 2012-05-23 比亚迪股份有限公司 一种衍射导光薄膜及其制备方法
RU2011129622A (ru) 2008-12-16 2013-01-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Устройство для смешения света
CN101939703B (zh) 2008-12-25 2011-08-31 深圳市泛彩溢实业有限公司 全息三维图像信息采集装置、方法及还原装置、方法
US8026997B2 (en) 2009-01-28 2011-09-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Area active backlight with steerable light source
US8154508B2 (en) 2009-03-27 2012-04-10 Powertip Technology Corp. Repeated-scan driving method for field sequential color liquid crystal display
JP2010237416A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Sharp Corp 立体表示装置
RU2011146337A (ru) 2009-04-16 2013-05-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Световодное устройство
DE102009003069A1 (de) 2009-05-13 2010-11-25 Seereal Technologies S.A. 3D-Anzeigedisplay mit steuerbarer Vorrichtung zum Nachführen von Sichtbarkeitsbereichen
US8251563B2 (en) 2009-05-29 2012-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Polarized diffractive backlight
JP5449539B2 (ja) 2009-05-29 2014-03-19 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 照明デバイスおよび照明デバイスの製造方法
JP2011029161A (ja) 2009-06-26 2011-02-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 立体表示装置
WO2011018982A1 (ja) 2009-08-13 2011-02-17 凸版印刷株式会社 画像表示体及びラベル付き物品
CN102102829A (zh) 2009-12-21 2011-06-22 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管灯具
JP2011133677A (ja) 2009-12-24 2011-07-07 Toppan Printing Co Ltd ブランク媒体、画像表示体及び情報媒体
US8964013B2 (en) 2009-12-31 2015-02-24 Broadcom Corporation Display with elastic light manipulator
TW201126204A (en) 2010-01-25 2011-08-01 J Touch Corp Three-dimensional video imaging device
TWI424206B (zh) 2010-04-06 2014-01-21 Coretronic Corp 導光板及光源模組
JP5512380B2 (ja) 2010-04-30 2014-06-04 株式会社フジクラ 表示装置
GB201008599D0 (en) 2010-05-24 2010-07-07 Design Led Products Ltd Light guide device
JP2011258532A (ja) 2010-06-11 2011-12-22 Omron Corp 面光源装置及び立体表示装置
KR101680770B1 (ko) 2010-07-09 2016-11-29 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비하는 디스플레이장치
JP5659589B2 (ja) 2010-07-13 2015-01-28 株式会社ニコン 表示装置および制御方法
CN201725547U (zh) * 2010-07-13 2011-01-26 陈国平 场序驱动多色液晶显示器
US8200055B2 (en) 2010-07-19 2012-06-12 Harish Subbaraman Two-dimensional surface normal slow-light photonic crystal waveguide optical phased array
JP4930631B2 (ja) 2010-09-27 2012-05-16 ソニー株式会社 立体表示装置
TWI531841B (zh) * 2010-11-12 2016-05-01 半導體能源研究所股份有限公司 背光單元和顯示裝置
JP2012108316A (ja) 2010-11-17 2012-06-07 Sony Corp 立体表示装置
SG10201509246QA (en) 2010-11-19 2015-12-30 Reald Inc Directional Flat Illuminators
WO2012069071A1 (en) 2010-11-24 2012-05-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Föderung der angewandten Forschung e.V. Method for compensating a misalignment between a subpixel array of a display and an optical grating and autostereoscopic display
KR101807691B1 (ko) 2011-01-11 2017-12-12 삼성전자주식회사 3차원 디스플레이장치
CN102141707B (zh) 2011-03-30 2013-01-23 昆山龙腾光电有限公司 透光模式切换装置及二维/三维可切换显示设备
TWI476483B (zh) 2011-03-31 2015-03-11 Chi Mei Materials Technology Corp 顯示裝置及液晶顯示裝置
CN202126538U (zh) 2011-06-17 2012-01-25 中航华东光电有限公司 一种柱面光栅高清lcd自由立体显示器
KR20130025767A (ko) 2011-09-02 2013-03-12 엘지디스플레이 주식회사 배리어 패널 및 이를 포함하는 입체영상 표시장치
US9019240B2 (en) 2011-09-29 2015-04-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Optical touch device with pixilated light-turning features
US9389415B2 (en) 2012-04-27 2016-07-12 Leia Inc. Directional pixel for use in a display screen
US9459461B2 (en) 2012-05-31 2016-10-04 Leia Inc. Directional backlight
US9201270B2 (en) 2012-06-01 2015-12-01 Leia Inc. Directional backlight with a modulation layer
JP6103757B2 (ja) * 2013-01-28 2017-03-29 シナプティクス・ジャパン合同会社 タッチ表示制御装置及び情報端末装置
US8681423B1 (en) 2013-01-29 2014-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light modulation employing fluid movement
WO2014120160A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Directional grating-based backlighting
US9298168B2 (en) 2013-01-31 2016-03-29 Leia Inc. Multiview 3D wrist watch
CN104238185B (zh) * 2013-06-19 2017-04-12 扬升照明股份有限公司 光源模块、显示装置及驱动光源模块的方法
CN103796380B (zh) * 2013-12-25 2016-08-17 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置及其背光源和调光方法
US9557466B2 (en) 2014-07-30 2017-01-31 Leia, Inc Multibeam diffraction grating-based color backlighting
CN104460115B (zh) * 2014-12-31 2017-09-01 苏州大学 一种多视角像素指向型背光模组及裸眼3d显示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010164976A (ja) * 2010-01-29 2010-07-29 Panasonic Corp 映像表示装置
JP2012054043A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Sharp Corp 光源モジュールおよびそれを備えた電子機器
WO2014142851A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Backlight having collimating reflector
US20150036068A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Leia Inc. Multibeam diffraction grating-based backlighting

Also Published As

Publication number Publication date
TWI653493B (zh) 2019-03-11
EP3295242A4 (en) 2018-12-12
ES2806428T3 (es) 2021-02-17
KR102239156B1 (ko) 2021-04-12
EP3295242A1 (en) 2018-03-21
CN107624163B (zh) 2020-11-06
WO2016182549A1 (en) 2016-11-17
US10578793B2 (en) 2020-03-03
EP3295242B1 (en) 2020-05-06
TW201706687A (zh) 2017-02-16
KR20180002587A (ko) 2018-01-08
HK1245895A1 (zh) 2018-08-31
US20180067251A1 (en) 2018-03-08
CN107624163A (zh) 2018-01-23
PT3295242T (pt) 2020-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10578793B2 (en) Color-scanning grating-based backlight and electronic display using same
US10345505B2 (en) Multibeam diffraction grating-based color backlighting
KR102322334B1 (ko) 멀티빔 소자-기반 백라이트 및 이를 사용하는 디스플레이
KR102329108B1 (ko) 이중 광 가이드 격자-기반 백라이트 및 이를 사용한 전자 디스플레이
CN107209393B (zh) 三维(3d)电子显示器
CN108027477B (zh) 时分多路复用背光以及使用其的多视图显示器
JP6567058B2 (ja) 2次元/3次元(2d/3d)切り替え可能ディスプレイバックライトおよび電子ディスプレイ
KR102322340B1 (ko) 제어된 회절 결합 효율을 갖는 회절 격자-기반 백라이팅
JP6564463B2 (ja) 反射性アイランドを利用した一方向格子ベースの背面照明
EP3175267B1 (en) Multibeam diffraction grating-based color backlighting
KR102329107B1 (ko) 각도 선택 반사층을 채용한 단일 방향 격자-기반 백라이팅
KR102456978B1 (ko) 색-맞춤 방출 패턴을 갖는 멀티뷰 백라이팅
JP2018535506A (ja) 多色格子カップリングされた背面照明
KR102440643B1 (ko) 서브파장 격자들을 이용하는 편광 재순환 백라이트, 방법 및 멀티뷰 디스플레이
JP2019533196A (ja) 透明ディスプレイ及び方法
CN112867958B (zh) 具有光栅扩展器的背光、多视图显示器和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190910