JP2018515412A - セメントまたは耐火コンクリート組成物用の補助剤、その使用、ならびにセメントおよび耐火コンクリート組成物 - Google Patents

セメントまたは耐火コンクリート組成物用の補助剤、その使用、ならびにセメントおよび耐火コンクリート組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018515412A
JP2018515412A JP2017550794A JP2017550794A JP2018515412A JP 2018515412 A JP2018515412 A JP 2018515412A JP 2017550794 A JP2017550794 A JP 2017550794A JP 2017550794 A JP2017550794 A JP 2017550794A JP 2018515412 A JP2018515412 A JP 2018515412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
refractory concrete
concrete
refractory
adjuvant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017550794A
Other languages
English (en)
Inventor
オーヴレイ,ジャン−ミシェル
ケベリ,ファリーダ
リエヴァン,ミカエル
ベニャヒア,カメル
ヴオルメイヤー,クリストフ
Original Assignee
ケルネオス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケルネオス filed Critical ケルネオス
Publication of JP2018515412A publication Critical patent/JP2018515412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/04Carboxylic acids; Salts, anhydrides or esters thereof
    • C04B24/06Carboxylic acids; Salts, anhydrides or esters thereof containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/04Carboxylic acids; Salts, anhydrides or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/26Carbonates
    • C04B14/28Carbonates of calcium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/30Oxides other than silica
    • C04B14/304Magnesia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/0016Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B20/002Hollow or porous granular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/06Oxides, Hydroxides
    • C04B22/066Magnesia; Magnesium hydroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2641Polyacrylates; Polymethacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/06Aluminous cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/06Aluminous cements
    • C04B28/065Calcium aluminosulfate cements, e.g. cements hydrating into ettringite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0068Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
    • C04B2103/008Flocking or deflocking agents
    • C04B2103/0081Deflocking agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00267Materials permeable to vapours or gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00431Refractory materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

本発明は、その総重量と比較して、重量で、(a)20%〜70%の少なくとも1つのアルミニウム有機酸と、(b)3%〜20%の、カルボン酸ポリマー、カルボン酸、その塩、またはそれらの組み合わせの1つから選ばれる少なくとも1つの解膠剤と、(c)7%〜44%の少なくとも1つの鉱物酸化物とを少なくとも含む、セメントまたは耐火コンクリート組成物用の補助剤に関する。本発明はさらに、耐火コンクリート組成物の乾燥時間を改善するための、または耐火コンクリート組成物の透過性を改善するためのそのような補助剤の使用に関する。本発明は最後に、そのような補助剤をそれぞれ含む、セメント組成物および耐火コンクリート組成物に関する。

Description

本発明は、水硬化性バインダーをベースとする組成物、例えばセメントまたは耐火コンクリートなど用の補助剤の分野に関する。
特に、本発明は、とりわけ、耐火コンクリートの乾燥中の水はけを改善することを可能にする、アルミニウム有機酸と、解膠剤と鉱物酸化物との特異的な組み合わせを含むセメントまたは耐火コンクリート組成物用の補助剤に関する。
本発明はまた、この補助剤を含むセメント組成物および耐火コンクリート組成物に関する。
本発明はさらに、耐火コンクリート組成物の乾燥時間を改善するための、または耐火コンクリート組成物の透過性を改善するためのそのような補助剤の使用に関する。
耐火コンクリート、特に緻密質耐火コンクリートは、高温(300℃〜1800℃の範囲の)への耐性というそれらの傑出した特性で知られており、こういう訳でそれらはとりわけ、製鉄および製鋼業における炉をコーティングするために、または高温下での他の用途向けに使用されている。実に、炉は、熱的、機械的または化学的性質の攻撃的条件に耐えることができなければならない。
一般に、耐火コンクリートは、ブレンディング装置で、耐火骨材(板状アルミナ、コランダム、ボーキサイト、マグネシア、アルミナシリケート、ドロマイトなど)と、アルミニウムバインダーと、任意選択的に超微細粒子、例えばシリカ・フュームまたはアルミナ粉末などと、1つもしくは複数の添加物さえ、例えば成形添加物などと混合水とを混合することによって調製される。いったん混合されると、フレッシュコンクリートが得られ、それは、ハンドリングが容易であり、期待される構造物を形成するために使用されるであろう。後者は次に、放置されて乾燥すると硬化するであろう。この乾燥中に、耐火コンクリートは、一定量の機械抵抗を成長させる(硬化期間)。そのとき、この硬化相は、耐火コンクリート中に脱水相を生じさせる。この1つは、遊離水の、ならびに結晶水の除去につながる。
しかしながら、温度の上昇による乾燥工程は、耐火コンクリート、特に緻密質耐火コンクリートを調製することに問題があるものになるように思われた。この比密度は確かに、耐火コンクリートの耐腐食性を改善するが、そのような比密度は、水はけを、すなわち、遊離水および結晶水の除去を妨げる、不十分な透過性を伴うので、それは、乾燥工程において問題を引き起こす。
実に、密封エンクロージャーを形成する材料によって排水され得る水の量は、そのような材料の透過性に依存する。それは、所与の温度でおよび所与の圧力で、密封エンクロージャーを形成する材料から逃れようとする、水の量で識別されるべきである。
一般に、経済的理由で、耐火コンクリートの乾燥工程は、できる限り迅速でなければならない。この目的に向けて、コンクリートは多くの場合、例えば、300℃に近い温度まで、加熱されなければならない。しかしながら、耐火コンクリートから逃れようとする水の量が、実際にはける水の量よりも多い場合には、破裂の危険がある。実に、除去される遊離水および結晶水は、水蒸気の形成をもたらす。温度上昇が乾燥工程中に余りにも速い場合、水蒸気圧は、このように形成されたコンクリートの機械抵抗を超え、後者の破裂を引き起こす可能性がある。
今まで、耐火コンクリートの乾燥工程中の破裂の危険を限定するために、第1解決策は、前記耐火コンクリートによりソフトな、そしてより遅い熱サイクルを提供することにある。これらの熱サイクルは、乾燥時間を延ばし、経済的に有利ではない。
第2解決策は、前記材料を潜在的に脆化しないように、その気孔率に過度に影響を及ぼすことなく、材料の透過性を修正することにある。
気孔率は、材料内に存在する間隙の容積に対応し、透過性は、これらの間隙が互いに対して配列している様式に対応する。気孔率の増加は多くの場合、材料の機械抵抗の減少をもたらすのに対して、その透過性の増加は、乾燥すると水がより容易にはけることを可能にする。
材料の透過性を改善するための存在する解決策の1つは、ポリマー繊維(ポリプロピレンまたはポリビニルなどの)を使用することにある。しかしながら、この解決策は、加熱温度が繊維溶融温度を超える場合に有効であるにすぎない。この解決策は、材料の温度が100℃を超えるとすぐに現れる、破裂の危険を減らさない。さらに、前記繊維は、乾燥コンクリートミックス、すなわち、水がそれにまだ添加されていないもの内に均一に分散させることが困難である。そのとき不均一になる材料は、高い破裂の危険のあるエリアを有する。最後に、そのような繊維を含むコンクリートのキャスタビリティを保存するために、より多くの水をコンクリート調合物に添加することが必要である。しかし、耐火コンクリートの調合物中の水の量の増加は、乾燥後の耐火コンクリートにおける気孔率の増加をもたらす。結果として、そのような耐火コンクリートは、不十分な最終品質を有する。
第3解決策は、アルミニウム金属を耐火コンクリート初期調合物に添加することにある。実に、アルミニウム金属は、前記コンクリートの水和によって引き起こされるpH値増加と同時に加水分解する。この加水分解反応は、水素を放出し、水素は材料を通して泡立って、出口チャンネルを生み出す。そのような出口チャンネルは、耐火コンクリートの乾燥中に、水がはけるために用いられる。しかしながら、この解決策は、閉鎖空間中で膨大な部分の実装中に放出された水素の爆発の無視できないリスクを与える。
それ故、形成された前記耐火コンクリートの最終特性、とりわけその圧縮強度、その信頼性などをより良く保存しながら、そしてこれが、そのレオロジーに影響を及ぼすことなく、耐火コンクリート速乾中の破裂リスクを限定することを可能にする、セメント組成物用および/または耐火コンクリート組成物用に開発された新規補助剤が本当に必要とされている。実に、このようにして形成された耐火コンクリートのレオロジー、とりわけそのハンドリング(稠度)および施工性は、新規補助剤の添加に抗して保存されることが望ましい。
本発明の目標はしたがって、上述の欠点を少なくとも部分的に回避する、セメントまたは耐火コンクリート組成物、特に緻密質耐火コンクリート用の新規補助剤を提供することである。
より具体的には、その総重量と比較して、重量で、
(a)20%〜70%の少なくとも1つのアルミニウム有機酸と、
(b)3%〜20%の、カルボン酸ポリマー、カルボン酸、その塩、またはそれらの組み合わせの1つから選ばれる少なくとも1つの解膠剤と、
(c)7%〜44%の少なくとも1つの鉱物酸化物と
を少なくとも含む、例えば水硬性バインダーをベースとする組成物、例えばセメント組成物または耐火コンクリート組成物など用の、補助剤が本発明に従って提供される。
本発明はまた、前記セメント組成物の総重量と比較して、重量で、
− 20%〜70%、好ましくは30%〜60%、最も好ましくは40%の水硬性バインダーと、
− 30%〜80%、好ましくは40%〜70%、最も好ましくは60%の本発明の補助剤と、
− 任意選択的に0%〜10%の他の添加物と
を少なくとも含むセメント組成物に関する。
本発明の別の目的は、耐火コンクリート組成物の総重量と比較して、重量で、
− 1%〜5%、好ましくは2%〜4%、特に2.5%〜3.5%の、前に定義されたものなどのセメント組成物と、
− 95%〜99%、好ましくは96%〜98%、特に96.5%〜97.5%の、少なくとも1つの骨材および細粒からなる粒状混合物と
を少なくとも含む耐火コンクリート組成物に関する。
耐火コンクリート組成物の乾燥時間を改善するための、または耐火コンクリート組成物の透過性を改善するための本明細書で上に記載されたものなどの補助剤の使用を提供することが本発明のさらなる目的である。
本発明で用いられるところでは、
− 「コンクリート」は、水硬化性バインダー、骨材、水および任意選択的に補助剤、ならびに他の特異的な添加物の追加物の混合物を意味することを意図し;
− 「水硬化性バインダー」は、水と混合されて、水中と同様に空気中で良好に、いかなる他の反応性物体の添加もなしに、周囲条件下で硬化し、そして骨材を互いに塊にすることができる材料を意味することを意図し;水硬化性バインダーが水とブレンドされ、それと接触するとすぐに硬化する場合に、それは、凝結性であると言われ;
− 「セメント」は、クリンカーおよび任意選択的に添加物のすり潰しによって得られる粉末の形態での水硬化性バインダーであって、クリンカーが一般に、耐火コンクリートとの関連で、アルミン酸カルシウムの硬性小結節でできている水硬化性バインダーを意味することを意図し;
− 「骨材」は、一般に0.1mm以上のサイズの天然および/または合成起源の鉱物粒子の群、例えば砂、砕かれた砂利、小石および砂利−砂混合物(標準NFP 18−101に特に定義されるものなどの)などを意味することを意図し;
− 砂、骨材のまたはより一般的に粒状混合物成分の粒度は、そのような成分が球形を有する場合にはその直径に相当し;そうでない場合には、そのサイズは、その主軸、すなわち、この成分の端とその反対端との間に引くことができる、最長直線の長さに相当し;
− 粉末の粒度は、その粒子のサイズ分布に相当し;
− そして本発明によれば、「平均粒度」は、当業者に周知の、Dw50、すなわち、累積重量分布曲線上で50%での粒子径の値を意味する。
本発明との関連で、および特に明記しない限り、「X〜Y」のまたは「X〜Yに含まれる」範囲として言及される値は、値XおよびYを含むことを意図する。
本発明によれば、重量百分率はすべて、特に明記しない限り、組成物乾燥物質重量(バインダー、セメントまたはコンクリート)と比較して表される。
非限定的な例として与えられる、添付図面を参照して次に来る記載は、本発明の内容およびそれが実行され得る方法をより良く説明するであろう。
本発明の補助剤を含む2つの耐火コンクリート(B1およびB2)のならびに2つの比較耐火コンクリート(B3およびB4)のミリダルシー(mD)単位の透過率を例示す。 本発明の2つの耐火コンクリート(B1およびB2)のならびに2つの比較耐火コンクリート(B3およびB4)の度摂氏(℃)単位の温度の関数としてのバール単位の内圧の発生を例示する。 熱重量分析(TGA)によって測定される本発明の2つの耐火コンクリート(B1およびB2)のならびに2つの比較耐火コンクリート(B3およびB4)の度摂氏(℃)単位の温度の関数としての百分率(%)単位の減量を示す。 本発明の2つの耐火コンクリート(B1およびB2)のならびに2つの比較耐火コンクリート(B3およびB4)の、メガパスカル(MPa)単位の、乾燥後の圧縮破壊応力を例示し、これらの4つの耐火コンクリートは、乾燥の2つの異なる方法(第1方法および第2方法)に従って乾燥させてある。 本発明の2つの耐火コンクリート(B1およびB2)のならびに2つの比較耐火コンクリート(B3およびB4)の度摂氏(℃)単位の温度の関数として百分率(%)単位で表される印加負荷(ΔL/Lo)を例示する略図である。
本出願人は、セメントまたは耐火コンクリート組成物用の新規補助剤であって、そのような耐火コンクリートが特に緻密質であり、高温(1300℃)および腐食性雰囲気に耐えることが要求される新規補助剤の開発に焦点を合わせた。
本出願人は、補助剤としてセメント組成物に組み込まれた本発明の3つの特定成分の組み合わせが、一方では、乾燥すると水はけを容易にするより良好な透過性と、他方では、良好な機械抵抗を確実にする満足できる気孔率との間の良好な折衷を提供する耐火コンクリートを生成することを可能にすることができることを意外にも実証した。
さらに、本発明の補助剤の特定成分組み合わせは、乾燥時の破裂リスクを限定しながら、機械的特性(圧縮強度、信頼性など)が妥当であり、保存さえされる耐火コンクリートを形成することを可能にする。
さらに、および本明細書で以下の実験の部で実証されるように、本明細書の補助剤の様々な成分の組み合わせは、完全に満足のいく稠度をフレッシュ状態(T0)において保存しながら、その2つの成分の組み合わせと比較して耐火コンクリートの透過性を改善することを可能にする相乗活性を、意外にも、有する。
この目的のために、その総重量と比較して、重量で、
(a)20%〜70%の少なくとも1つのアルミニウム有機酸と、
(b)3%〜20%の少なくとも1つの解膠剤と、
(c)7%〜44%の少なくとも1つの鉱物酸化物と
を少なくとも含む、水硬化性バインダーをベースとする組成物、例えばセメント組成物または耐火コンクリート組成物など用の補助剤を提供することが本発明の目的である。
特に、そのような補助剤は好ましくは:
(a)48%〜61%の前記アルミニウム有機酸と、
(b)5%〜13%の前記解膠剤と、
(c)19%〜34%の前記鉱物酸化物と
を含む。
したがって、本発明の(乾燥)補助剤は、3つの主成分を含む。
第1成分は、(a)アルミニウム有機酸である。
本発明によれば、前記有機酸アルミニウムの有機酸は、モノカルボン酸、ジカルボン酸、ヒドロキシ酸など、またはそれらの混合物であってもよい。
例えば、都合の良いモノカルボン酸は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、n−ブタン酸、吉草酸などであり得るし、都合の良いジカルボン酸は、シュウ酸、コハク酸、マレイン酸、マロン酸、フマル酸、グルタル酸などであり得るし、都合の良いヒドロキシ酸は、グリコール酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、シトレートなどであり得る。
特に、グリコール酸、乳酸、およびリンゴ酸が好ましい。
典型的には、アルミニウム有機酸は乳酸アルミニウムである。
とりわけ、乳酸アルミニウムは、1.0〜3.0の範囲の、好ましくは1.2〜1.6の範囲の、典型的には1.4の乳酸対アルミナ重量比を有する。言い換えれば、全体乳酸官能基についての重量は、全体アルミニウムイオンAl3+についての重量よりも1.0〜3.0倍、好ましくは1.2〜1.6倍高く、これらのアルミニウムイオンは、水溶液中のアルミナAl23に由来する。
例として、本発明に好適な乳酸アルミニウムは、番号CAS 18917−91−4を有し、Taki Chemical Co.,Ltd Companyによって識別番号M160Pで市場に出されている可能性がある。その乳酸対アルミナAl23重量比は1.6である。会社Dr.Lohmann GmBHによって市場に出されている識別番号Al−lactate 512009001または512009002で言及される製品もまた、本発明のために好適に使用され得る。
いかなる理論にも制約されることなく、本出願人は、本発明の有機酸が、セメントに由来するカルシウムの、および/または、この1つが、例えば使用されたマグネシアまたは骨材である場合に、鉱物酸化物に由来し得るマグネシウムの錯体形成時に現れるそのゲル化作用のために、それがその中へ組み込まれている耐火コンクリート組成物の透過性を改善することを可能にすると考える。本明細書で以下に例示されるように、透過性に対する本発明の有機酸の作用は、解膠剤および鉱物酸化物の両方との結び付きによって強化されるであろう。
第2成分は(b)解膠剤である。有利には、解膠剤は、カルボン酸ポリマー、カルボン酸、それらの塩、またはそれらの組み合わせの1つから選ばれる。
カルボン酸ポリマーまたはその塩の1つはとりわけ、アクリル酸ポリマー、ポリアクリル酸ポリマー、メタクリル酸ポリマー、それらの塩またはそれらの組み合わせの1つから選ばれる。
例として、(b)カルボン酸ポリマーはポリアクリル酸ナトリウムであってもよい。一般に、本発明に好適なポリアクリル酸ナトリウムは好ましくは、2,000〜10,000、好ましくは3,500〜8,000の重合度を有する。
好ましくは、(b)カルボン酸ポリマーは、6,000〜8,000の重量平均分子量を有する。
本明細書で用いるところでは、「重合度」は、高分子中に含有されるモノマー単位の数、すなわち、ポリマー鎖中に含有されるモノマー単位の数を意味することを意図する。
特に、解膠剤(b)がカルボン酸ポリマーを含む場合、この1つは、解膠剤総重量(b)と比較して、重量で、0%〜20%、好ましくは3%〜15%、典型的には6%〜12%を示す。
一般に、カルボン酸は、クエン酸またはその塩の1つ、例えばアルカリ金属塩などから選ばれてもよく、好ましくは(d)カルボン酸はクエン酸三ナトリウムである。
解膠剤(b)がカルボン酸またはその塩の1つを含む場合、この1つは好ましくは、解膠剤総重量(b)と比較して、重量で、0%〜20%、好ましくは3%〜15%、典型的には6%〜8%を示す。
本発明の解膠剤は、それが骨材の成分を互いに分離することおよび/またはそれらの互いの凝集を防ぐことができる限りにおいて、それが組み込まれている耐火コンクリート組成物に流動化効果を与える。
さらに、解膠剤は、耐火コンクリート中に典型的には含まれるアルミニウムセメントに由来するカルシウムと一緒に錯体を形成する。形成された錯体は、水硬性凝結を遅くする。こうして、有利には、耐火コンクリートは、それが硬化する前に比較的長期間にわたって加工され、仕上げられ得る。さらに、解膠剤のおかげで、最終耐火コンクリート組成物は、より少量の水を含む。
さらに、解膠剤(b)が、カルボン酸および/もしくはカルボン酸ポリマー、またはそれらの1つの塩、例えばポリアクリル酸ナトリウムおよび/もしくはクエン酸三ナトリウムなどである場合には、この1つが有利にも、特に、良好な流動性をそれに提供することによって、耐火コンクリートのレオロジーを改善することを可能にするように思われた。さらに、カルボン酸またはその塩の1つは、耐火コンクリート最終組成物でのより少ない水の使用を可能にする。
特に、アルミニウム有機酸と、またはカルボン酸ポリマーさえとおよび鉱物酸化物と組み合わせられたクエン酸ナトリウムは、それをより少なく硬くさせることによってコンクリートの稠度を改善する。
本発明の補助剤の第3成分は、(c)鉱物酸化物またはその塩の1つ、例えばカルシウム塩またはマグネシウム塩などである。
好ましくは、(c)鉱物酸化物は、酸化マグネシウムから選ばれる金属酸化物、または炭酸カルシウムおよびマグネシウムからなる鉱物種、例えば式CaMg(CO32のドロマイトなどである。有利には、鉱物酸化物(c)は、酸化マグネシウムおよび/またはドロマイトである。
例えば、本発明の補助剤の組成物に添加される前記好ましい鉱物酸化物は、少なくとも90重量%のマグネシア、好ましくは少なくとも95%のマグネシアを含む粉末酸化マグネシウムとして現れてもよい。
鉱物酸化物、とりわけマグネシアは好ましくは、1グラム当たり0.5平方メートル(m2/g)〜3m2/g、またはより特に約1m2/gの比表面積BETを有する。
余りにも細かい鉱物酸化物、例えばマグネシア(3m2/gよりも上のBETの)などは、レオロジーに負の副次的影響を及ぼすであろうし、一方、余りにも粗い鉱物酸化物(0.5m2/gよりも下の)は、透過性改善への期待される影響を及ぼさないであろう。
本発明によれば、1グラム当たり0.5平方メートル(m2/g)〜3m2/gの比表面積BETには、次の値およびそれらの値間の任意の範囲が含まれる:0.5;0.6;0.7;0.8;0.9;1.0;1.1;1.2;1.3;1.4;1.5;1.6;1.7;1.8;1.9;2.0;2.1;2.2;2.3;2.4;2.5;2.6;2.7;2.8;2.9および3.0。
本明細書で用いるところでは、「比表面積BET」は、その見かけの表面積ではなく、多孔質固体の実際の表面積を意味することを意図する。それは、前記多孔質固体の総マス表面とも呼ばれる、質量の単位当たりの表面積と定義される。それはここでは、標準ISO 9277:1995に記載されている、Brunauer、EmmettおよびTeller法(BET)に従って定義される。
一般に、鉱物酸化物c)は、0.0063mm以下の平均粒度を有する金属酸化物である。
以下の実施例において実証されるように、本発明の補助剤の成分(a)〜(c)の組み合わせは、相乗作用によって耐火コンクリートの透過性を改善することを可能にする。
本発明の補助剤に含まれる成分のそれぞれの重量百分率は、耐火コンクリート使用特性、すなわち、例えば、その機械的特性、高温への耐性、透過性または施工性に関して許容される折衷に達するように実験的に調整される。
補助剤成分のそれぞれの重量百分率をこのように調整することによって、耐火コンクリートの使用特性は、公知の耐火コンクリートのそれにもっと近づくが、本発明の前記耐火コンクリートの乾燥を容易にする、透過性はより高い。
したがって、本発明の補助剤は、それが組み込まれる耐火コンクリートの透過性を改善することによって、その乾燥中の水はけを容易にし、そのことは、速乾中の破裂の危険を耐火コンクリートについて少なくとも部分的に限定する。
さらに、本発明の補助剤は、耐火コンクリート機械抵抗特性のほとんどを保存することを可能にする。
本発明の補助剤のおかげで、耐火コンクリートは、良好な使用特性、例えば施工性およびハンドリングなどを有する。実に、補助剤含有コンクリートのレオロジーを改善するのに適切なものよりも多い水を添加することは必要ではない。そのような補足の水添加は、コンクリート気孔率を増加させ、それ故その機械的特性に影響を及ぼし得る。
さらに、本発明の好ましい補助剤のおかげで、耐火コンクリートの成形性およびキャスタビリティはより容易にされる。
本明細書で上に言及されたものなどの、本発明の補助剤は、アルミニウムセメントなどの、セメントをベースとする耐火コンクリートを調合するのに特に好適である。
本発明はさらに、前記セメント組成物の総重量と比較して、重量で、
− 20%〜70%、好ましくは30%〜60%、最も好ましくは40%の水硬化性バインダーと、
− 30%〜80%、好ましくは40%〜70%、最も好ましくは60%の、本明細書で上に記載されたものなどの本発明の補助剤と、
− 任意選択的に0〜10%、好ましくは0.2%〜5%の(本明細書で下に記載されるであろう)他のセメント添加物と
を少なくとも含むセメント組成物(乾燥状態での)に関する。
特に、水硬化性バインダーは、その総重量と比較して、重量で、少なくとも65%、好ましくは70%〜99%、典型的に80%〜95%のアルミン酸カルシウムを含む。
本明細書で用いるところでは、「少なくとも65重量%のアルミン酸カルシウム」は、百分率で次の値を含む:65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、99.5、または99.9。
原則として、前記アルミン酸カルシウムは、トレースとしての鉱物酸化物を含み、とりわけそれは、その総重量と比較して、10重量%未満、好ましくは8重量%未満、特に5重量%未満の鉱物酸化物をトレースとして含む。これらの酸化物は、例えばSiO2、Fe23、TiO2、K2O、Na2Oなどである。
典型的には、本発明での使用に好適な水硬化性バインダーは、次の鉱物学的相(セメントに関連した省略形C=CaOおよびA=Al23)を含む:CA、CA2、A、C127またはそれらの組み合わせの1つ。
例として、それは、前記水硬化性バインダー総重量と比較して、重量で表される、次の化学組成を有してもよい:
− 40%〜85%のAl23
− 15%〜40%のCaO;
− 0.2%〜8%のSiO2
− 0.1%〜10%のFe23
− トレースとしての他の鉱物酸化物。
商品名Secar(登録商標)71もしくはSecar(登録商標)80.Secar(登録商標)51またはCMA72でKERNEOS社によって市場に出されている市販製品は、本発明における水硬化性バインダーとして好適に使用することができる。
本発明によるセメント組成物は、様々な成分を一緒に乾式混合することによって得られる。
実に、セメント組成物は、次の工程に従って調製される:本発明の補助剤が、120〜230rpm、特に130〜190rpmの範囲の回転速度のミキサーなどの、ブレンダーで10秒〜10分、特に2〜5分の範囲の時間、前に定義されたものなどの水硬化性バインダーと、任意選択的にセメント添加物と組み合わせられる。
装置の出口で、「添加物を入れられた」セメント、すなわち新規の水硬化性バインダーを形成する粉末が得られる。
このセメント組成物は、耐火コンクリート組成物、例えば緻密質耐火コンクリート組成物などを調製することをとりわけ可能にする。
したがって、本発明はさらに、乾燥状態での、とりわけ水と混ぜ合わさっていない耐火コンクリート組成物の総重量と比較して、重量で、
− 1%〜5%、好ましくは2%〜4%、特に2.5%〜3.5%の、前に定義されたものなどのセメント組成物と、
− 95%〜99%、好ましくは96%〜98%、特に96.5%〜97.5%の、少なくとも1つの骨材および細粒からなる粒状混合物と、
− 0%〜10%、好ましくは2〜8%のコンクリート用の添加物と
を少なくとも含む耐火コンクリート組成物に関する。
好ましくは、粒状混合物は、その総重量と比較して、重量で、70%〜95%の骨材と5%〜30%の細粒とを含む。
したがって、一般に、前に定義されたものなどのセメント組成物と1つの骨材とを含む混合物の100重量部に対して、本発明の耐火コンクリートは、
(a)0.34〜2重量部、好ましくは0.7〜1.5、典型的には0.81〜1.03重量部、最も好ましくは1重量部の前記少なくとも1つのアルミニウム有機酸、例えば乳酸アルミニウムなど;
(b)0.08〜0.34重量部、好ましくは0.10〜0.34、例えば0.2重量部の少なくとも1つの解膠剤、例えばポリアクリル酸ナトリウムおよび/またはクエン酸三ナトリウムなど;
(c)0.11〜0.74重量部、好ましくは0.32〜0.54重量部、例えば0.5重量部の少なくとも1つの鉱物酸化物、例えばマグネシアなど
を含む。
例として、本発明の骨材は、例えば300℃〜1800℃の範囲の、典型的には1300℃まで、そして少なくとも1000℃までの、高温にとりわけ耐える、耐火骨材または断熱骨材からなってもよい。
本発明によれば、本明細書で使用される骨材は、鉱物酸化物の独立成分、例えば補助剤中に存在してもよい酸化マグネシウムなどである。それ故、補助剤に含まれる酸化マグネシウムの重量含有量は、本発明による耐火コンクリート組成物の骨材に含まれる、マグネシアなどの、鉱物酸化物の重量含有量とは異なる。
一般に、骨材は、30ミリメートル(mm)よりも低い粒度を有し、好ましくはそれらは、0〜10ミリメートル(mm)の範囲の粒度分布を有する。次の顆粒画分が好適な例である:0/0.5mm、0.25/8mm、0.5/1mm、3/6mm、6/14メッシュ(すなわち3.3/1.4mm)、14/28メッシュ(すなわち1.4/0.6mm)、28/48メッシュ(すなわち0.6/0.3mm)、48メッシュよりも高い(すなわち0.3mmよりも低い)。これらの様々な骨材間の選択はとりわけ、建造される耐火構成部品の厚さに依存する。
典型的には、耐火骨材中の原材料は、硬化に不安定であり、こういう訳で、それらは有利には、骨材気孔率を所望の程度に戻すことを一般に可能にする、前焼成処理によって安定なものにされる。
したがって、本発明の骨材は好ましくは、か焼によって得られる骨材から選ばれる。本発明に使用するための、か焼によって得られるそのような骨材は、ドロマイト、マグネシア、アルミナシリケート、板状アルミナ、か焼ボーキサイト、もしくは溶融アルミナ、合成ムライト、合成スピネルまたはそれらの組み合わせの1つから選ばれてもよい。
例えば、ドロマイトは、5%よりも低い気孔率レベルを得るためおよびドロマイトを安定させるために高温(1800/1900℃)でか焼された石灰のおよびマグネシアの複炭酸塩から調製される。マグネシアベースの骨材は、2つの個別の方法:高温でのギオベルタイトか焼によってか、沈澱、その後海水マグネシウム塩のか焼によってかのどちらかによって得られてもよい。合成ムライトは順番に、ボーキサイトおよびシリカもしくはアルミナおよびシリカの溶融によって得られてもよいし、または別の代替手段として、それらは、粘土と、カオリンとアルミナとの混合物を焼結することによって得られてもよい。か焼によって得られるこれらの骨材は、伝統的なものであり、当業者からよく知られている。
しかしながら、本発明に好適に使用される、そして高温への高い耐性を有するいくつかのタイプの骨材は、か焼によって得られない。これらのタイプの骨材は、特にアルミナシリケートに対応する。白色結晶の形態で変成岩中に存在するアルミナシリケートであり、本発明の枠組みの中で骨材として好適に使用することができるアンダルサイト(またはケルファライト(Kerphalite))が、好適な例として言及されるべきである。
本発明の一実施形態によれば、骨材は、ドロマイトおよび/またはマグネシアを含まない。骨材はそれ故、アルミナシリケート、板状アルミナ、か焼ボーキサイト、溶融アルミナ、合成ムライト、スピネルまたはそれらの混合物を含んでもよい。
別の実施形態によれば、骨材は、ドロマイトおよび/またはマグネシアを含む。それらが存在する場合、それらは好ましくは、総重量に対して、重量で、骨材の50%以下、とりわけ40%以下、典型的には30%以下を示し、そして骨材の1〜30%、好ましくは3〜10%の範囲であってもよい。
本発明の特徴によれば、骨材を構成してもよいドロマイトおよび/もしくはマグネシアまたは他の酸化鉱物は、0.5m2/gよりも低い(<0.5m2/g)比表面積BETを有する。
本発明の別の特徴によれば、骨材を構成してもよいドロマイトおよび/もしくはマグネシアまたは他の酸化鉱物は、それらの総重量に対して、重量で、30%未満、好ましくは20%以下、特に10%以下、典型的には5%以下、例えば3%または2%などの、0.0063mm未満の寸法(主軸の長さ)を有する粒子を含んでもよい。骨材を構成してもよいドロマイトおよび/もしくはマグネシアまたは他の酸化鉱物の他の粒子は、0.25/8mm、0.5/1mm、3/6mm、6/14メッシュ、14/28メッシュ(すなわち1.4/0.6mm)またはそれらの混じり合いから選択される粒度を有する。
本発明の耐火コンクリート組成物またはセメント組成物は、前に定義されたものなどの本発明の補助剤とは異なる、他の添加物を含んでもよい。
これらの他の添加物は、完成した、乾燥コンクリートの特性のいくつかを修正する、改善するまたは完成させるために少量組み込まれた、空気連行剤であってもよい。
凝結時間および硬化時間に影響を及ぼす、それらの添加物、例えば、バインダーの水和とそれらの凝結との間の期間を短くする、とりわけ硬化促進剤、およびバインダー粒子の水和とそれらの初期凝結との間の期間を延ばす、凝結遅延剤などが、好適な例としてまた言及されるべきである。例えば、炭酸塩などのリチウム塩、塩化カルシウムもしくはナトリウム、いくつかのアルカリ(ソーダ、カリ、アンモニア)またはそれらの塩(硫酸カリもしくはソーダ)が、好適な硬化促進剤として言及されるべきである。例えば、炭水化物(糖、グルコース、デンプンおよびセルロース)、様々な酸もしくは酸塩、またはアルカリリン酸塩(トリポリリン酸ナトリウムなどの)が、好適な凝結遅延剤として言及されるべきである。
減水剤であることで知られている、可塑剤および流動化剤などの、可塑性および緊密さに影響を及ぼす添加物が、さらに言及されるべきである。例えば、ベントナイト、高品位石灰、粉砕石灰石、フライアッシュおよび珪藻岩が、好適な可塑剤として組み込まれるべきである。ポリアクリレート、ポリカルボキシレ−ト、アルカリリン酸塩、リグノスルフェート、樹脂石鹸または合成洗剤を、流動化剤として好適に使用することができる。
耐火コンクリート乾燥組成物は、当業者から知られる伝統的な方法に従って、とりわけ、その目的に向けて提供されたブレンダー中で、コンクリート、とりわけ本明細書で上に定義された(したがって本発明の添加物を含む)セメント組成物の様々な成分を、骨材および任意選択的に他の添加物(本発明の添加物とは異なる)と一緒に混合することによって調製される。
そのようなコンクリート乾燥組成物は次に、フレッシュコンクリート組成物を得るために、水と組み合わせられ、それは、以下の一連の工程をとりわけ含む:
− 本明細書で上に定義された耐火コンクリート乾燥組成物が、ミキサーなどの、ブレンダーへ導入される、
− 混合水が、コンクリート乾燥組成物に添加される、そして
− 混合が、130〜150回転毎秒、好ましくは140回転毎秒の回転速度で2〜10分間実施される。
ここで、水混入率、とりわけコンクリート組成物乾燥重量と比較して水の量は、典型的には2%〜10%、好ましくは3%〜8%、最も好ましくは5%〜8%の範囲である。
本発明との関連で、混合水はまた、様々な骨材の可能性がある水含有量を含む。
いったんコンクリート組成物が水と組み合わせられてしまうと、セメントペーストが得られ、ペーストはその後、非常に高い温度に特に耐性を示すであろう、作業要素または建築部位を製造するために吹き付けるかまたはキャストすることができる。特に、耐火コンクリートは、工業部門に好適に使用され、炉、溶鉱炉、ボイラー、ダクト、煙突、焼却炉など用の内部コーティングを提供するであろう。
最後に、本発明はまた、耐火コンクリート組成物の乾燥時間を改善するためのおよび/または耐火コンクリート組成物の透過性を改善するための本発明の補助剤の使用に関する。
本発明はこれから、以下の実施例によって例示される。特に明記しない限り、百分率は、重量パーセントで表される。
A)試験手順
以下の試験手順を、様々な試験される組成物の特性を評価するために実施した。
1.通気性についての試験方法(図1)
通気度測定は、多孔質材料が、その細孔を通って、ガスまたは他の流体によって横切られる能力の評価に基づく。
通気度は、ミリダルシー(mD)単位で表され、1ダルシ−は、その粘度が20℃での水の粘度に近い流体が、1気圧(atm)の圧力を受けるときに1センチメートル毎秒(cm/s)の速度で、それを通って流れる連続の、等方性物体の透過率に相当する。
以下の実施例の耐火コンクリートの透過率の測定は、70%±10%の湿気で20℃±2℃の室温で達成される。コンクリート試料を調製し、次に、3つの振動を提供する以下のプロトコルに従って、周波数50Hzおよび振幅0.3mmの振動テーブルSinex上の100mm直径および25mm厚さのディスクのような形状のTeflon(登録商標)型に入れた:
− 型を50%まで満たし、振動は30秒続く;
− 型を100%まで満たし、振動は30秒続く;
− 30秒の追加振動。
試料を次に、約24時間、湿ったチャンバ(20℃、95%の残留湿気)中へ硬化させるために入れた。その後それを、その型から取り出し、110℃±2℃で少なくとも24時間乾燥オーブン中に置いた。
冷えるとすぐに、厚さおよび直径を1インチ(2.54cmに相当する)の1000分の1までの精度で測定し、試料を、真空ドロップ測定に基づく透過度計VacuPerm(登録商標)中へ入れる(サイクルの開始における圧力は、真空獲得を可能にするために0.1気圧よりも低く;それが0.75気圧に達したとき、透過率測定は停止する)。ソフトウェアが結果、ならびに標準偏差を示し、標準偏差は、結果の10%より下に保たなければならない。
2.加熱プロセス中のその場水蒸気圧の測定(図2)
この試験は、300×300×100mm試験試料を、3分後に600℃の温度を得るように放射加熱(5000W)下に置くことにある。試料の側面を次に、多孔質セラミックス煉瓦で断熱する。さらに、成形中の試料に、試験試料厚さ内に置かれている、焼結金属状態の円板(Φ12×1mm)の形態での温度および圧力ゲージを装着する。各板を、試料の冷たい面(放射加熱に近い面とは逆の)からスタートして圧力センサまで、2.6mmよりも低い直径を有する金属管に溶接する。温度測定のために、数個の熱電対(Φ1.5mm)を金属管中へ挿入する。第1ゲージはとりわけ、加熱面から2mm離して置き(温度測定)、5つの追加の圧力および温度ゲージを、10×10cm2の正方形内に加熱面から10、20、40、60および80mm離して引き続いて置く。加熱プロセス中の減量は、その上へ試料が置かれている秤量装置によって記録され得る。
その場水蒸気圧は温度に依存する。したがって、最大圧力は、乾燥の終わり直前に、とりわけ温度がそのピーク値に達するときに達せられるであろう。
3.熱重量分析(TGA)の測定(図3)
TGAは、所与の温度または温度プロフィール(ここでは、試験コンクリート試料の乾燥中の)について、試料の重量変化を時間の関数として測定することにある熱分析法である。
この試験を行うための手順は、フレッシュ試料を調製し、10×10×10cmの立方体のような形状の金属型に振動下にキャストすることにある。第1温度センサを、エッジから1cm離して試料中へ入れ、熱電対ワイヤを、試料の内温を測定するために中央に約5cm深さで入れる。位置決め後に、試料は、24時間100%の残留湿気で20℃で硬化を受ける。試料を次に、型から取り出し、オーブン中へ入れ、秤量装置に取り付けられた燃焼ボート中でつり下げる。トラッキングは、減量のおよび試料の内温の関数として、600℃まで5℃/分の、この温度で2時間保持ありのオーブンによって制御される温度上昇指示を用いる。
これらの分析のおかげで、その範囲内で水が耐火コンクリートから除去される、温度範囲を測定することができ、これらの温度範囲は、その範囲内に前記耐火コンクリートの重量が入る範囲に対応する。
4.圧縮強度の試験方法(12390−4での標準NF)(図4)
この試験方法の原理は、圧縮強度を測定するために、検体が壊れるまで円筒形検体を、増加する、かつ、絶え間のない力にかけることにある。
この試験を行うための手順は、フレッシュコンクリート試料を調製し、160×30×30mmのステンレス型に振動下にキャストすることにある。
位置決め後に、試料は、24時間100%の残留湿気で20℃での硬化を受ける。
任意選択的に、試料をさらに、20℃での硬化工程後に110℃±2℃で少なくとも24時間オーブン中へ入れてもよい。
試験試料を型から取り出したらすぐに、機械的性能測定を、少なくとも2つの曲げ試験プリズム上で所望の期間で達成し、最小4−ハーフプリズム(Ibertestプレス)上で圧縮を与える。圧縮強度は0〜200kN、曲げ強度は0〜10kNの範囲である。
5.標準ISO1893/EN993−8による負荷下の耐火特性(図5)
この試験は、1650℃ほどに高くまで達し得る熱条件下での耐火コンクリート試料の挙動を検討することを可能にする。
そのような試験のために、試料は、中央に穴(穴Φ=5mm)を開けられた検体(外径=50mm、高さ=50mm)として現れる。
装置は、調節システムと、温度を制御するための熱電対と軸方向負荷を検体上へ加え、そして高さ変動を測定するためのデバイスとを装着したオーブンからなる。データ収集システムは、デバイスから出ていくデータをすべて記録することを可能にする。
B)本発明の耐火コンクリート組成物の特性評価
1.試験される組成物
a)補助剤組成物の例
本発明の様々な補助剤組成物を調製した。
そのような補助剤組成物の調製方法は、以下の工程を含む:乳酸アルミニウムC915AlO9(Cas−Nr 18917−91−4)を、Loedige M20ブレンダーで室温で4分間、マグネシアMgOおよび/またはクエン酸と一緒に、6000〜8000の重量平均分子量(Mw)を有するポリアクリル酸ナトリウムと組み合わせる。駆動軸の回転速度は190rpmに設定し、塊ブレーカー速度は1500rpmに設定する。
本発明の補助剤組成物実施例1、実施例2および実施例3を本明細書で下の表1に示す。
Figure 2018515412
b)セメント組成物の例
本発明の補助剤組成物実施例1からスタートして、本発明のセメント組成物(F1)を調製した。比較目的のために、先行技術による2つのセメント組成物(F2、F3)をまた、比較セメント組成物F2が、公知の流動化剤、KERNEOS社によって市場に出されている、ポリカルボキシレ−トエーテル(PCE)をベースとする、Peramin Al200(登録商標)を含むこと、そして組成物F3が、368g/モルの分子量を有するトリポリリン酸ナトリウム(Na−TPP)を含むことを除いて、同じ手順に従って調製した。
この試験のために、セメント組成物を、(その化学組成が、重量で67.5%〜70.5%のAl23、トレースとしての28.5%〜31.5%のCaO、SiO2およびFe23からなる)製品Secar71(登録商標)を、ブレンダーLoedige M20で補助剤と一緒に混合することによって調製した;駆動軸の回転速度は190rpmに設定し、塊ブレーカー速度は1500rpmに設定する。
試験されるセメント組成物F1、F2およびF3は、以下の処方を有する(表2):
Figure 2018515412
c)コンクリート組成物の例
本発明の2つの耐火コンクリート組成物B1およびB2:セメントが低含有量もの(B1)およびセメントが中間含有量の他のもの(B2)を、本発明の前のセメント組成物F1からスタートしてブレンダーPerrierで調製した。
耐火コンクリートの2つの比較組成物である、セメントが低含有量のB3およびセメントが中間含有量のB4をまた、それぞれ本明細書で上に記載された比較セメント組成物F2およびF3から調製した。
試験されるセメント組成物B1、B2、B3およびB4を、本明細書で下の表3に示す(調合物F1〜F3は、表2のものである)。
Figure 2018515412
耐火コンクリートB1〜B4を、以下の手順(標準CEN 196.1および1402−4)に従って調製した:
− 原材料(セメント組成物F1、F2、およびF3、骨材など)と水とを先ず、20℃±2℃の温度設定点で少なくとも24時間順化させる(調合物F1、F2およびF3は特に、乾燥した、気密容器中で貯蔵する);
− 混合のために必要とされる水の量を決定し、量り取る;
− ミキサーPerrier(5Lタンク)を、回転に関しては140±5rpmおよび惑星運動に関しては62±6rpmでの低速に設定する;
− 検討するための2kgのセメント調合物を、その壁が完全に乾いている、ボウルへ導入する;
− 全体混合水を最大5秒以内にその中に組み込む;
− ペーストを2分間混合する;
− 30秒以内に、ボウルの壁をこすって乾燥物質を取り外す;
− ペーストを追加の2分間再び混合する。
本発明の耐火コンクリートおよび先行技術によるものを次に、実施される試験に応じて、第1乾燥法か、第2乾燥法かのどちらかに従って乾燥させる。
第1乾燥法は、コンクリートを室温で、すなわち、20度摂氏(℃)で24時間乾燥するまでそのままにしておくことにある。
第2乾燥法は、第1方法と比べて追加の乾燥工程を追加すること、とりわけコンクリートを110℃で24時間加熱することにある。
段落(A)において本明細書で上に言及されたようになど、試料を、行われる試験に応じて方法1かまたは方法2に従って乾燥させる。例えば、圧縮強度(図4)についての試験方法のためには、コンクリートB1〜B4の2セット:第1乾燥法で生み出されたセットおよび第2乾燥法で得られた第2セットを調製した。
2.結果(図1〜5)
a)透過率(図1)
図1で、本発明の耐火コンクリートB1およびB2の透過率を、比較耐火コンクリートB3およびB4のそれと比較した。
図1に示されるように、本発明の補助剤(実施例1)を含むコンクリートB1およびB2は、より良好な透過率を有する。したがって、本発明の補助剤(実施例1)は、検討された耐火コンクリートの透過率を著しく改善する。
実に、本発明の耐火コンクリートB1、すなわち、本発明の補助剤実施例1を含むセメントF1が低含有量の耐火コンクリートは、同じ組成の比較耐火コンクリートB3よりもおおよそ300倍高い透過率を有する。同様に、本発明の耐火コンクリートB2、とりわけ本発明の補助剤実施例1を含むセメントF1が中間含有量の耐火コンクリートは、同じ組成の比較耐火コンクリートB4よりもおおよそ1000倍超高い透過率を有する。
これらの結果は、温度の上昇中に、前に言及された耐火コンクリートB1、B2、B3およびB4内の様々なポイントにおける内圧の測定によって裏付けられる。本試験はとりわけ、前記試料の一方向の加熱時に耐火コンクリート試料B1〜B4内の様々なポイントにおける水蒸気圧および温度を、好適なセンサを用いて、測定することにある。
b)温度の関数としてのその場水蒸気圧(図2)
図2は、本発明の耐火コンクリートB1およびB2について、ならびに比較耐火コンクリートB3およびB4について圧力を測定するためのこの試験方法の結果を例示する。この図2で、本発明の補助剤(実施例1)で強化された耐火コンクリートB1およびB2の内圧は、1バールを超えないのに対して、比較耐火コンクリートB3およびB4の内圧は5バールに達し、19バールよりも高いさえであることを観察することができる。
これらの結果は、本発明の耐火コンクリートB1およびB2から水がより容易にはけることを実証し、それは、本発明の前記耐火コンクリートB1およびB2の透過率が、先行技術の比較耐火コンクリートB3およびB4のそれと比較して改善されることを裏付ける。
したがって、この試験は、本発明の補助剤が、その乾燥中に本発明の耐火コンクリートに関して破裂の危険を劇的に限定することができることを示す。
c)温度の関数としての減量(TGA測定)(図3)
本明細書で上に実証されたように、透過性は改善される。それ故、本発明の耐火コンクリートの乾燥もまた改善される。
図3で、本発明の2つの耐火コンクリートB1およびB2から水がはける温度範囲は、100℃〜おおよそ150℃に広がることを観察することができる。そのような温度範囲はより狭く、そして、それに関しては、100℃〜おおよそ350℃に終わる、比較耐火コンクリートB3およびB4から水がはける温度範囲よりも低い温度で終わる。
したがって、本発明の補助剤実施例1のおかげで、本発明の耐火コンクリートB1およびB2の乾燥は、前記乾燥を完了させるために温度を上げることが必要とされないので、著しく改善される。
これらの結果は、圧力試験の結果(図2)と一致する。実に、図2の曲線は、材料内の最大内圧を示し、材料について最大内圧は乾燥の終わり直前に達成される(温度の関数としての水蒸気圧)。
したがって、本発明の耐火コンクリートB1およびB2での内圧最大レベルは、おおよそ約105℃の温度においてであるのに対して、比較耐火コンクリートB3については、内圧最大レベルは、おおよそ約160℃であり、比較耐火コンクリートB4については、内圧最大レベルは、おおよそ約220℃である。
d)圧縮強度(図4)
改善された透過性が、本発明の耐火コンクリートB1およびB2の機械的特性、とりわけ機械抵抗を損なわないことをコントロールするために、本発明の耐火コンクリートB1およびB2の機械的圧縮強度を、先行技術の比較耐火コンクリートB3およびB4のそれと比較した。
図4に示されるように、本発明の耐火コンクリートB1は、これらのコンクリートを第2乾燥法に従って乾燥させた場合にとりわけ、比較耐火コンクリートB3のそれに似た機械的圧縮強度を有する。
本発明の耐火コンクリートB2の機械的圧縮強度は、比較耐火コンクリートB4のそれと比較して半分だけ減少する。しかしながら、本発明の耐火コンクリートB2の機械的圧縮強度は十分に満足のいくままであり、そしてそれは、本発明の耐火コンクリートB1のおよび比較耐火コンクリートB3のそれと同位の大きさのものである。
e)負荷下の耐火特性(図5)
本発明の耐火コンクリートB1およびB2の負荷下の耐火特性をまた、比較耐火コンクリートB3およびB4のそれに対して比較した。
その目的に向けて、実験を、耐火コンクリートB1〜B4に関して、負荷下のそれらの耐火特性を評価するために行った。そのような比較の結果を図5に示す。このようにして、本発明の耐火コンクリートB1およびB2についての負荷下の耐火挙動は、先行技術の比較耐火コンクリートB3およびB4のそれに非常に似ていることを観察することができる。
f)結論
このように、本発明の補助剤実施例1を含む耐火コンクリートB1およびB2は、先行技術の比較耐火コンクリートB3およびB4よりも良好な透過率を有する。さらに、本発明の補助剤実施例1を含む耐火コンクリートB1およびB2は、先行技術の比較耐火コンクリートB3およびB4のそれに少なくとも部分的に似ている機械抵抗特性を有する。
それ故、本発明の補助剤実施例1は、本発明の前記耐火コンクリートの耐火品質を損なうことなく、とりわけそれらの乾燥中の破裂の危険を減らすことによって、本発明の耐火コンクリートの改善された乾燥に寄与する。
C)本発明の補助剤のおよびセメント組成物の特性評価
本明細書で以下の試験は、組み合わせとして取り込まれる場合に本発明の補助剤の成分の相乗活性を実証することを目指す。
1.試験されるMCCコンクリート組成物
この試験のために、補助剤の様々な調合物を、耐火コンクリートを調製するために試験した。試験される耐火コンクリートの「基本的組成物」、とりわけセメントと骨材とからなるミックスは表4に示すのに対して;試験されるコンクリートの最終組成物(本明細書では下でB5〜B15およびB19〜B21と呼ばれる)は表5に示す。実施例B11、B12、B14およびB15は、本発明に従っている。他の例は比較例である。
補助剤、セメントおよびコンクリート組成物を、同じ原材料から、そして試験(B)に記載されたものと同じ手順に従って第1乾燥法(「24時間風乾」)にまたは第2乾燥法(「24時間110℃」)に従って調製した。
Figure 2018515412
本明細書で上の表4に示された基本的組成物による100重量部の基本的コンクリートについて、様々な補助剤組成物を検討した(表5):
Figure 2018515412
試験されるすべてのコンクリートB5〜B15およびB19〜B21についての水との混合率は5.50%である。
表5は、本発明の補助剤を含むコンクリートが、十分に満足のいくレオロジーを持ちながら(Abramsコーンで測定されるフレッシュ状態での流れ試験)、より良好な透過率を有することを示す。
実に、凝結遅延剤(トリポリリン酸ナトリウム)を除いていかなる補助剤も含まない対照コンクリートB5の透過率は、210mmの稠度について0.05mDの透過率を有する。本質的の類似の稠度について、本発明の補助剤を使って調製されたコンクリートは、×26(例えば、本発明のコンクリートB11またはB14と対照コンクリートB5とを比較する場合)、本発明のコンクリートB15と対照コンクリートB5とを比較する場合に×30さえも透過率を増加させる。
この表はまた、乳酸アルミニウムを含むにすぎないコンクリート(コンクリートB6)が0.20mDの低い透過率を有することを示す。
コンクリートB9、B13、B19、B20およびB21は、乳酸アルミニウムのみを含む補助剤組成物への幾つかのタイプの解膠剤の添加の透過率への影響を示す。トリポリリン酸ナトリウム(Na−TPP)およびヘキサメタリン酸ナトリウム(Na−HMP)は、類似のそして限定された増加(それぞれ0.36および0.40mD)を示し、一方、本発明による解膠剤、クエン酸、シトレートおよびポリアクリレートは、より良好な透過率改善(それぞれ:0.48、0.80および1.09mDさえも)を示すように思われる。
マグネシアが、乳酸アルミニウムのみを含むコンクリート(コンクリートB8)に添加される場合に、透過率は0.59mDに達する、すなわち、透過率が3倍増加し、ポリアクリル酸ナトリウムがさらに添加される場合(コンクリートB11)に、透過率は1.3mDに達する、すなわち、コンクリートB6と比較して透過率が×6.5増加する。
さらに、クエン酸三ナトリウムをベースとする本発明の補助剤を含むコンクリートの透過率は、許容されるレオロジーを持ちながら、対照コンクリートと比較してまたは本発明の補助剤の主成分の1つまたは2つを含むにすぎないコンクリート組成物、例えば組成物B6〜B10およびB13などと比較して非常に増加する。例えば、透過率は、本発明のコンクリートB14と乳酸アルミニウムのみを含むコンクリートB6とを比較する場合に×6、または本発明の同じコンクリートB14とコンクリートB13(乳酸アルミニウム+クエン酸三ナトリウム)とを比較する場合には、+171%の変動に相当する、×2.7増加する。
それ故、補助剤の3つの成分の組み合わせは、これらの成分の1つまたは2つのみ使用と比較して、それらが組み込まれる耐火コンクリートの透過率を著しく改善することを可能にする。
さらに、この表5から、補助剤への凝結遅延剤(トリポリリン酸ナトリウム)の組み込みは、透過率の非常にわずかな減少をもたらすことを観察することができる(コンクリートB12)。
2.試験されるLCCコンクリート組成物
この試験のために、補助剤の様々な調合物を、耐火コンクリートを調製するために試験した。試験されるコンクリートの「基本的組成物」、とりわけセメントと骨材とからなるミックスは表6に示すのに対して;試験されるコンクリートの最終組成物(本明細書では下でB16〜B18と呼ばれる)は表7に示す。この試験のために再び、補助剤、セメントおよびコンクリート組成物を、同じ原材料から、そして前の試験(B)に記載されたものと同じ手順に従って第2乾燥法に従った調製した。
Figure 2018515412
本明細書で上の表6に示された基本的組成物による100重量部の基本的コンクリートについて、様々な補助剤組成物を検討した(表7):
Figure 2018515412
試験されるすべてのコンクリートB16〜B18についての水との混合率は5.00%である。
表5に例示された前の試験と同様に、表7は、コンクリートが本発明の補助剤を含む場合B18、透過率がより高いことを示す。実に、コンクリートB16が、補助剤として先行技術による解膠剤、ここではとりわけPeramin Al200(登録商標)で強化される場合に、非常に低い透過率が得られる。この値は、本発明の補助剤の2つの成分が添加される場合に改善され、3つ、とりわけ乳酸アルミニウム、ポリアクリル酸ナトリウムおよびマグネシアが添加される場合にさらにより改善される。実に、47%超の透過率の増加を、コンクリートB17とB18とを比較する場合に観察することができる。
このように、これは実際には、本明細書で上の試験B)において実証されたように、それらの機械抵抗および信頼性を損なうことなく、耐火コンクリートの透過率を増加させることを可能にする、これらの成分の組み合わせである。
本発明は、特定の実施形態との関係で記載されてきたが、決して本発明はそれに限定されないこと、および本発明は、記載された手段、ならびにそれらの組み合わせの技術的等価物をすべて、これらが本発明の範囲内にあるという条件で、包含することが理解されるべきである。

Claims (15)

  1. 水硬化性バインダーをベースとする組成物、例えばセメントまたは耐火コンクリート組成物など用の補助剤であって、その総重量と比較して、重量で、
    (a)20%〜70%の少なくとも1つのアルミニウム有機酸と、
    (b)3%〜20%の、カルボン酸ポリマー、カルボン酸、その塩、またはそれらの混合物の1つから選ばれる少なくとも1つの解膠剤と、
    (c)7%〜44%の少なくとも1つの鉱物酸化物と
    を少なくとも含む、補助剤。
  2. (a)48%〜61%の前記アルミニウム有機酸と、
    (b)5%〜13%の前記解膠剤と、
    (c)19%〜34%の前記鉱物酸化物と
    を含む、請求項1に記載の補助剤。
  3. 前記(c)鉱物酸化物が、1グラム当たり0.5平方メートル(m2/g)〜3m2/gの比表面積BETを有する、請求項1および2のいずれか一項に記載の補助剤。
  4. 前記有機酸アルミニウム(a)の前記有機酸が、モノカルボン酸、ジカルボン酸、ヒドロキシ酸またはそれらの混合物から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の補助剤。
  5. 前記モノカルボン酸が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、n−ブタン酸、吉草酸、またはそれらの混合物から選択され、前記ジカルボン酸が、シュウ酸、コハク酸、マレイン酸、マロン酸、フマル酸、グルタル酸、またはそれらの混合物から選択され、前記ヒドロキシ酸が、グリコール酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、シトレート、またはそれらの混合物から選択される、請求項4に記載の補助剤。
  6. (a)前記アルミニウム有機酸が乳酸アルミニウムである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の補助剤。
  7. (a)乳酸アルミニウムが、1.0〜3.0の範囲の、好ましくは1.2〜1.6の範囲の乳酸対アルミナ重量比を有する、請求項6に記載の補助剤。
  8. 前記カルボン酸ポリマーまたはその塩の1つが、アクリル酸ポリマー、ポリアクリル酸ポリマー、メタクリル酸ポリマー、それらの塩、例えばポリアクリル酸ナトリウムなど、またはそれらの組み合わせの1つから選ばれ、好ましくは(b)カルボン酸ポリマーがポリアクリル酸ナトリウムである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の補助剤。
  9. (b)ポリアクリル酸ナトリウムが、2,000〜10,000、好ましくは3,500〜8,000の重合度を有する、請求項8に記載の補助剤。
  10. 前記カルボン酸またはその塩の1つが、クエン酸またはその塩の1つ、例えばアルカリ金属塩などから選ばれ、好ましくは(d)前記カルボン酸がクエン酸三ナトリウムである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の補助剤。
  11. (c)前記鉱物酸化物が、酸化マグネシウム、またはその塩から選ばれる金属酸化物であり、好ましくは(c)前記鉱物酸化物が、酸化マグネシウム、または炭酸カルシウムおよび酸化マグネシウムからなる鉱物種、例えばドロマイトなどである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の補助剤。
  12. セメント組成物であって、前記セメント組成物の総重量と比較して、重量で、
    − 20%〜70%、好ましくは30%〜60%の水硬化性バインダーと、
    − 30%〜80%、好ましくは40%〜70%の請求項1〜11のいずれか一項に記載の補助剤と、
    − 任意選択的に0〜10%の他の添加物と
    を含むセメント組成物。
  13. 耐火コンクリート組成物であって、前記耐火コンクリート組成物の総重量と比較して、重量で、
    − 1%〜5%、好ましくは2%〜4%、特に2.5%〜3.5%の、請求項12に記載されたものなどのセメント組成物と、
    − 95%〜99%、好ましくは96%〜98%、特に96.5%〜97.5%の、少なくとも1つの骨材および細粒からなる粒状混合物と
    を少なくとも含む耐火コンクリート組成物。
  14. 骨材が、ドロマイト、マグネシア、アルミナシリケート、板状アルミナ、か焼ボーキサイト、溶融アルミナ、合成ムライト、スピネルまたはそれらの組み合わせの1つから、とりわけアルミナシリケート、板状アルミナ、か焼ボーキサイト、溶融アルミナ、合成ムライト、スピネルまたはそれらの組み合わせの1つから選ばれる、請求項13に記載の耐火コンクリート組成物。
  15. 耐火コンクリート組成物の透過性を改善するための、請求項1〜11のいずれか一項に記載の補助剤の使用。
JP2017550794A 2015-04-24 2016-04-22 セメントまたは耐火コンクリート組成物用の補助剤、その使用、ならびにセメントおよび耐火コンクリート組成物 Pending JP2018515412A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1553723A FR3035399B1 (fr) 2015-04-24 2015-04-24 Adjuvant pour composition de ciment ou de beton refractaire, ses utilisations, et compositions de ciment et de beton refractaire
FR1553723 2015-04-24
PCT/EP2016/059048 WO2016170135A1 (en) 2015-04-24 2016-04-22 An adjuvant for a cement or a refractory concrete composition, the uses thereof, and cement and refractory concrete compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018515412A true JP2018515412A (ja) 2018-06-14

Family

ID=53366194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017550794A Pending JP2018515412A (ja) 2015-04-24 2016-04-22 セメントまたは耐火コンクリート組成物用の補助剤、その使用、ならびにセメントおよび耐火コンクリート組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10526247B2 (ja)
EP (1) EP3286156B1 (ja)
JP (1) JP2018515412A (ja)
KR (1) KR102521026B1 (ja)
CN (1) CN107531569B (ja)
BR (1) BR112017022898B1 (ja)
ES (1) ES2833008T3 (ja)
FR (1) FR3035399B1 (ja)
WO (1) WO2016170135A1 (ja)
ZA (1) ZA201706520B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3068906B1 (fr) 2017-07-13 2021-04-23 Kerneos Procede d'obtention d'un materiau compacte et materiau compacte obtenu de ce procede
CN109455987B (zh) * 2018-12-05 2021-03-09 华侨大学 一种常温养护超高性能混凝土柱及其施工方法
US10759697B1 (en) 2019-06-11 2020-09-01 MSB Global, Inc. Curable formulations for structural and non-structural applications
KR102576608B1 (ko) 2020-12-16 2023-09-12 쌍용씨앤이 주식회사 칼슘설포알루미네이트를 함유한 수경성 조성물 및 이를 포함하는 페이스트, 모르타르 및 콘크리트의 유동성 유지방법
KR102290193B1 (ko) * 2020-12-24 2021-08-19 주식회사 위드엠텍 콘크리트용 액상형 수화열 저감제 조성물 및 이를 이용한 수화열 저감 콘크리트

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203954A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Taiko Rozai Kk 高炉出銑樋カバ―、その内張り用流し込み耐火組成物及びそれを用いた高炉出銑樋カバ―の製造方法
EP1149808B1 (en) * 2000-04-28 2008-05-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement admixture and cement composition comprising this
JP4102065B2 (ja) * 2001-12-28 2008-06-18 黒崎播磨株式会社 流し込み施工用耐火物
CA2491530A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-08 Taiko Refractories Co., Ltd. Castable refractory powder composition, premixed material prepared therefrom, method for casting premixed material, and hardened refractory body obtained therefrom
JP2004307231A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Taiko Rozai Kk 脂肪族ポリエステル繊維含有キャスタブル耐火物
US8096359B2 (en) * 2006-11-17 2012-01-17 Baker Hughes Incorporated Method of cementing using polymeric retarder
CN102887715B (zh) * 2011-07-22 2014-07-23 宝山钢铁股份有限公司 一种用于快速烘烤的钢包永久层浇注料
JP2013249226A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Taki Chem Co Ltd 不定形耐火物用通気率向上剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR102521026B1 (ko) 2023-04-12
ES2833008T3 (es) 2021-06-14
BR112017022898B1 (pt) 2022-05-10
CN107531569B (zh) 2020-05-29
BR112017022898A2 (pt) 2018-07-24
ZA201706520B (en) 2018-11-28
EP3286156A1 (en) 2018-02-28
FR3035399B1 (fr) 2019-08-09
CN107531569A (zh) 2018-01-02
EP3286156B1 (en) 2020-08-19
US10526247B2 (en) 2020-01-07
FR3035399A1 (fr) 2016-10-28
US20180141864A1 (en) 2018-05-24
KR20170140208A (ko) 2017-12-20
WO2016170135A1 (en) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445566B2 (ja) 酸化アルミニウムに基づく水硬性結合剤系
JP2018515412A (ja) セメントまたは耐火コンクリート組成物用の補助剤、その使用、ならびにセメントおよび耐火コンクリート組成物
US4171984A (en) Refractory composition for flow casting
KR102597908B1 (ko) 온도 상승에 의해 촉진되는 경화 특성을 갖는 긴 작업성 칼슘 알루미네이트 시멘트 및 관련 용도
JP2000016843A (ja) アルミナセメント、アルミナセメント組成物、その不定形耐火物、及びそれを用いた吹付施工方法
WO2017170840A1 (ja) 耐火物用骨材、その製造方法、及びそれを用いた耐火物
Zhang et al. M-SH formation in MgO-SiO2slurries via wet milling for magnesia based castables
JP5031239B2 (ja) アルミナセメント、アルミナセメント組成物及び不定形耐火物
JP2005060203A (ja) アルミナセメント組成物及びそれを用いた不定形耐火物
JP2005154180A (ja) アルミナセメント組成物及び不定形耐火物
JP2002234776A (ja) 溶鋼取鍋用不定形耐火組成物
JP4459882B2 (ja) アルミナセメント組成物及びそれを用いた不定形耐火物
JP4588239B2 (ja) アルミナセメント、アルミナセメント組成物、及びそれを用いた不定形耐火物
JP2011047563A (ja) 不定形耐火物用粉体組成物及びそれを用いた耐火物の製造方法
JPS63162579A (ja) 熱硬性不定形耐火物
JP4588238B2 (ja) アルミナセメントの凝結・硬化促進剤、アルミナセメント組成物、及びそれを用いた不定形耐火物
JP2548085B2 (ja) 不定形耐火物組成
Sahu Study of erosion resistance of ulcc based precast with indigenous high alumina cement
JPH10167791A (ja) アルミナセメント用添加剤、それを含有してなるアルミナセメント組成物、及びそれを用いた不定形耐火物
JP2013249226A (ja) 不定形耐火物用通気率向上剤
Shang et al. Hydration behavior of calcium alumina cements with different amounts of impurities
JPH11157891A (ja) アルミナセメント及びそれを用いた不定形耐火物
JP2005162568A (ja) アルミナセメント組成物及びそれを用いた不定形耐火物
JP2003119067A (ja) アルミナセメント組成物及びそれを用いた不定形耐火物
JP2017165594A (ja) 長期安定性を有するアルミナセメント、その製造方法、それを用いた不定形耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A917 Reason for reinstatement of right to file examination request

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A917

Effective date: 20200324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200325

A917 Reason for reinstatement of right to file examination request

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A917

Effective date: 20200325

A59 Written plea

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A59

Effective date: 20201109