JP2018515377A - 3d印刷装置及び方法 - Google Patents

3d印刷装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018515377A
JP2018515377A JP2017561304A JP2017561304A JP2018515377A JP 2018515377 A JP2018515377 A JP 2018515377A JP 2017561304 A JP2017561304 A JP 2017561304A JP 2017561304 A JP2017561304 A JP 2017561304A JP 2018515377 A JP2018515377 A JP 2018515377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support structure
vibration
motion
printing
translation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017561304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6400862B2 (ja
Inventor
エリス クラウド ヴァレンティン タルゴルン
エリス クラウド ヴァレンティン タルゴルン
マヌエラ ルンツ
マヌエラ ルンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2018515377A publication Critical patent/JP2018515377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6400862B2 publication Critical patent/JP6400862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/14Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration
    • B29C48/147Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration after the die nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor

Abstract

本発明は、3Dオブジェクト10の形成のために支持構造体550上に材料を堆積させるためのプリンタノズル502を含む3D印刷装置500を提供する。プリンタノズル502及び支持構造体550は、並進方向52、62に、ある並進速度で相対的に並進するように構成される。3D印刷装置500はさらに、並進方向52、62とは異なる方向における、プリンタノズル502に対する支持構造体550の少なくとも第1の部分の振動運動50、60を提供するよう構成された振動アクチュエータを含む。

Description

本発明は、3Dオブジェクトを製造するための3D印刷装置及び3D印刷方法に関する。
当該技術分野において、熱溶解積層法(FDM)が知られている。EP0833237は、例えば、所定の温度で固化する材料供給源を有する可動ディスペンサーヘッドと、ベース部材とを備え、これらを所定のパターンでX軸、Y軸、及びZ軸に沿って互いに対して移動させ、制御された速度でディスペンサーヘッドから放出された材料をベース部材上に積み重ねることによって3Dオブジェクトを作成する装置を開示する。この装置は、好ましくは、材料が堆積させられ又は分配されている間に、ディスペンサーヘッド及びベース部材の移動を制御するための駆動信号を生成するコンピュータ支援設計(CAD)及びコンピュータ支援製造(CAM)ソフトウェアを利用するプロセスにおいてコンピュータ駆動される。形状が形成されるまで固化材料の反復層を重ねて堆積させることによって、3Dオブジェクトを製造することができる。固化の際に適切な結合力で前の層に接着する、自硬性ワックス、熱可塑性樹脂、溶融金属、2液型エポキシ、発泡プラスチック、及びガラスなどの任意の材料を利用することができる。各層の底部は前層によって定められ、各層の厚さは、ディスペンサーヘッドの先端が前層上に位置する高さによって定められ、密接に制御される。ベース部材は、ベース平面のX軸及びY軸に沿って横方向に移動され、ディスペンサーヘッドは、Z軸に沿ってベース平面に垂直に移動される。
WO2007050972は、構造体を構築するために材料を押し出すノズルを開示しており、このノズルは、材料を押し出すための複数の出口を有する。材料が1つ以上の出口をよりスムーズに流れるようにするために、振動発生装置がノズルに取り付けられ、材料の流れに対して垂直な、流れに対して平行な、別の角度の、又は流れに対して2つ以上の角度の振動を発生させる。
付加製造(AM)又は3D印刷は、材料加工において益々成長している分野である。付加製造は、ラピッドプロトタイピング、カスタマイズ、後期ステージ構成、又は小規模連続生産に使用され得る。
現在のFDMプリンタによって製造されるフィラメントの解像度は、現在、少なくとも約0.3mmである押し出されるフィラメントの直径によって制限される。約0.1mm未満の特徴寸法、例えば、(例えば、改善されたグリップのために粗さを増すために)比較的小さい特徴寸法を有する3Dオブジェクトの表面上のパターンを作成するためには、例えばアクリレートのようなフォトポリマーなどの感光性材料に限定されるステレオリソグラフィーなどの異なる製造技術が要求される。さらに、支持構造体(XY平面)の平面沿いに0.1mmオーダー、この平面に対して垂直に(Z軸沿いに)0.02mmオーダーであり得る最小解像度を達成するには、前に又は先に印刷された層に対してディスペンサーヘッドを正確に位置合わせできるよう、印刷工程の速度を低くする必要がある。比較的高い速度では、特に、ディスペンサーヘッドの非直線運動の場合、支持構造体に対するディスペンサーヘッドのポジショニング精度が低い。したがって、精度を高めるためには低い速度が要求されるが、これは、3D印刷物の製造時間を増加させる。
したがって、本発明の一態様は、製造時間に対する影響を最小限に抑えながら、比較的小さい特徴サイズを提供することができる3Dプリンタ及び3Dオブジェクトの製造方法を提供することである。
したがって、第1の態様において、本発明は3D印刷装置、特に、熱溶解積層法3D印刷装置を提供する。3D印刷装置は、支持構造体と、3Dオブジェクトの形成のために支持構造体上に材料を堆積させるためのプリンタノズルであって、プリンタノズル及び支持構造体は、並進方向に、ある並進速度で相対的に並進するように構成される、プリンタノズルと、並進方向とは異なる方向における、プリンタノズルに対する支持構造体の少なくとも第1の部分の振動運動を提供するよう構成された振動アクチュエータとを含む。
「振動」との用語は、相対する方向への周期的な運動、例えば、前後又は上下の動きを指す。
3D印刷装置は、支持構造体上に材料を堆積させ又は分配し、(同時に)支持構造体をプリンタノズルに対して相対的に並進させることによって、基礎的印刷パターンを提供するように構成される。この相対的並進は、支持構造体のみの並進であって、プリンタノズルは移動せず、一か所に固定されていてもよく、又は、プリンタノズルのみの並進であって、支持構造体は移動せず、一か所に固定されていてもよく、又は支持構造体とプリンタノズルの両方の動きの組み合わせでもよい。3D印刷装置の支持構造体の少なくとも第1の部分の振動運動が、相対的並進に加えられ又は重ねられる。振動運動は、並進方向に対して異なる方向を有する。このようにして、周期的パターン(振動運動による)が基礎的パターン(並進による)に加えられる。したがって、振動運動は、プリンタノズルに対する支持構造体の(一次)相対的並進運動に続く、支持構造体の少なくとも一部の二次(追加)周期的運動を提供する。振動運動は振動周波数、振動振幅、及び振動方向を有する(及びこれらによって特徴付けられる)ので、プリンタノズルから材料を堆積させることによって支持構造体の第1の部分(すなわち、並進移動に加えて振動運動を経験する部分)に形成されるパターンの寸法及び形態又は形状は、少なくとも、並進速度、振動周波数、及び振動振幅、並びに分配速度及び分配される材料などの通常の印刷パラメータの組み合わせによって決定される。振動運動は、(相対的)並進運動によって作成される基礎パターンに加えて、比較的小さなサイズの特徴を作成することを可能にする。このようにすることで、比較的小さい寸法の特徴を作成するために、改善された精度又は位置合わせを提供するよう、並進速度を減少させる必要がなくなる。
印刷又は堆積材料のパターン(又は形状)は周期的になる。周期は振動運動の周波数に依存し、振幅は振動運動の振幅及び並進方向と振動運動の方向との間の角度に依存する。振動運動の方向がプリンタノズルと支持構造体との相対的並進と同じ平面内にある場合、印刷又は堆積材料のパターンの振幅は、振動運動の振幅と、並進方向と振動運動の方向との間の角度の正弦の絶対値との積に等しい。プリンタノズルと支持構造体との相対的並進がXY平面内にあり、振動運動の方向がXY平面に垂直、すなわちZ軸沿いの方向(Z方向)である場合、印刷又は堆積材料のパターンは、Z方向の振幅を有し、最大で振動運動の振幅である。この場合、印刷又は堆積材料のパターンは、Z方向の振幅よりも小さい値を有する、XY平面における追加の振幅を有することも可能である。
「3D印刷物」又は「3Dオブジェクト」という用語は、高さ、幅、及び長さを有する物体など、3D印刷(付加製造プロセス)によって得られる三次元物体を指す。原則として、3D(又は3DP)オブジェクトは、3D印刷可能な任意のオブジェクトであり得る。3D物体は、使用機能を有するアイテム又は純粋に装飾的なアイテムであり得る。3D物体は、車、家、建物などのアイテムの縮尺モデルであってもよい。さらに、3D物体は、レンズ、ミラー、リフレクター、窓、コリメーター、導波管、色変換要素(すなわち、ルミネッセント材料を含む)、冷却要素、ロック要素、導電要素、ケーシング、機械的支持要素、センシング要素など、他のデバイス又は装置で使用するための部品又は要素であってもよい。3D印刷物は、3D印刷材料を含む。
付加製造(Additive Manufacturing:AM)は、3Dモデル又は他の電子データソースから、主に付加プロセスによって三次元物体を作成する一連のプロセスである。したがって、「3D印刷」という用語は、「付加製造」又は「付加製造方法」と実質的に同等である。付加プロセスは、(焼結、溶融、又は接着による)材料の粒子又は(複数の層の連続的な堆積又は生成、例えば重合による)材料の層の結合等を含み得る。幅広く使用されている付加製造技術は、熱溶解積層法(FDM)として知られるプロセスである。熱溶解積層法(FDM)は、モデリング、プロトタイプ作成、及び生産用途に一般的に使用される付加製造技術である。FDMは、材料を層状に配置することによって「付加的な」原理に基づき機能する。プラスチックフィラメント又は金属ワイヤーがコイルから引き出され、部分の製造のために材料を供給する。場合によっては、(例えば、熱可塑性プラスチックの場合)フィラメントは溶融され、横たえられる前に押し出される。FDMはラピッドプロトタイピング技術である。FDMの別の呼称は、「溶融フィラメント製造」(fused filament fabrication:FFF)である。本明細書では、FDMやFFFに相当すると考えられる「フィラメント3D印刷」(FDP)という用語が適用される。一般に、FDMプリンタは熱可塑性フィラメントを使用し、層ごとに(又は実際にはフィラメントごとに)、フィラメントがその融点まで加熱されて押し出され、三次元物体を作成する。FDMプリンタは、複雑な物体を印刷するために使用され得る。したがって、一実施形態では、方法は、FDM 3D印刷による3D印刷物の生成を含む。
3D印刷物は、特に、3D印刷可能材料(すなわち、3D印刷に使用され得る材料)からなる(少なくとも部分的に)。
3D印刷可能材料として特に適格であり得る材料は、金属、ガラス、熱可塑性ポリマー、シリコーンなどからなる群から選択され得る。特に、3D印刷可能材料は、ABS(acrylonitrile butadiene styrene)、ナイロン(又はポリアミド)、アセテート(又はセルロース)、PLA(poly lactic acid)、テレフタレート(PETポリエチレンテレフタレートなど)、アクリル(ポリメチルアクリレート、Perspex、ポリメチルメタクリレート、PMMA)、ポリプロピレン(又はポリプロペン)、ポリスチレン(PS)、PE(膨張−耐衝撃−ポリエチレン(又はポリエテン)、低密度(LDPE)高密度(HDPE))、PVC(polyvinyl chloride)ポリクロロエテンなどを含む。オプションとして、3D印刷可能材料は、尿素ホルムアルデヒド、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、メラミンホルムアルデヒド、ポリカーボネート(PC)、ゴムなどからなる群から選択される3D印刷可能材料を含む。オプションとして、3D印刷可能材料は、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニルスルホン、イミド(例えば、ポリエーテルイミド)などからなる群から選択される3D印刷可能材料を含む。
一般に、これらの印刷可能(ポリマー)材料は、ガラス転移温度T及び/又は溶融温度Tを有する。3D印刷可能材料は、(例えば、FDMと仮定して)ノズルから出る前に、少なくともガラス転移温度、一般的に少なくとも溶融温度の温度まで3Dプリンタによって加熱される。したがって、一実施形態では、3D印刷可能材料は、ガラス転移温度T及び/又は融点Tを有するような熱可塑性ポリマーを含む。(本明細書で)使用可能な材料の具体例は、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリ乳酸(PLA)、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(PA)、ポリスチレン(PS)、リグニン、ゴムなどからなる群から選択することができる。
「印刷可能材料」という用語は、複数の異なる3D印刷可能材料を指す場合もある。「印刷可能材料」という用語は、特に、印刷可能な材料を指す。例えば、FDMの場合、印刷可能材料は、流動性の加熱されたポリマーを含み得る。印刷可能材料は、室温で固体であるが、加熱すると印刷可能(すなわち、特に流動性)になってもよい。この加熱は、流動性又は印刷可能材料を提供することを特に意図している。インクジェット印刷の場合、印刷可能材料は液体中の粒子を含み得る(堆積後に蒸発し得る(蒸発させられ得る))。
本明細書で特に「印刷材料」という用語は、堆積した又は印刷された印刷可能材料を指す。したがって、本明細書における「印刷可能材料」という用語は、特に、(まだ)分配されていない、堆積していない、又は印刷されていない材料を指す。印刷は、とりわけ、硬化を含み得る。例えば、印刷材料は、堆積後に硬化され(例えば、光又は他の熱源を用いて加熱されることにより)、その後硬化された印刷材料上にさらに印刷が行われ得る。
本発明に係る3D印刷装置の一実施形態では、支持構造体は、支持構造体平面に沿って延在し、並進方向は支持構造体平面に平行であり、振動運動は、支持構造体平面に対して平行及び/又は垂直な方向にある。このようにして、振動運動は、3方向において、印刷材料の基礎パターンに周期的特徴を作成及び追加する。基礎パターンは、プリンタノズルと支持構造体との相対的並進によって作成されるパターンである。振動運動の方向、よって振幅は、XY平面、すなわち支持構造体が延びる平面に平行であってもよく、又はZ方向、すなわち支持構造体に垂直な方向であってもよい。また、振動運動の方向は経時的に変化してもよく、例えば、第1の期間中は振動運動がXY平面内の第1の方向沿いであり、第2の期間中は振動運動がXY平面内の第2の方向沿いであり、第3の期間中は振動運動がZ方向沿いでもよく、又は他の任意の組み合わせであってもよい。このようにして、比較的小さなサイズの特徴が異なる方向に生成され得る。
本発明に係る3D印刷装置の一実施形態では、振動運動は振動周波数を有し、印刷材料は幅を有し、幅に振動周波数を掛け、並進速度で割った結果は0.5より大きい。幅は、XY平面沿い、例えば並進方向の平面及び/又は支持構造体の平面沿いの印刷材料の最短距離として定義される。印刷(又は堆積)材料の(周期的)パターンは、並進速度を振動運動の周波数で割った結果に等しい周期を有すると計算され得る(印刷材料が振動運動を経験しない場合、周期的パターンは存在せず、よって周期は存在しない)。一般的には、パターン周期はゼロよりも大きいが、パターン周期の実用的な下限は、印刷材料の幅(振動運動なしでの幅)の200%であり得る。さもなければ、例えば、振動運動中の前後移動からの材料の部分が同じ位置に堆積し、例えば、望ましくない厚さの変動をもたらす可能性があり、このようにして、振動運動中の印刷材料の重なりが回避され、また、干渉パターンなどの望ましくないパターン変動が避けられる。これの組み合わせの結果、幅に振動周波数を掛け、並進速度で除算した結果は0.5より大きくなるはずである。例えば、100mm/secの印刷速度及び0.3mmの印刷材料の幅は、167Hzの振動運動の最大周波数をもたらし、これは0.6mmのパターン周期を達成し、最小値である印刷材料の幅の200%である(すなわち、幅の2倍)。
本発明に係る3D印刷装置の一実施形態では、振動運動は振動周波数を有し、印刷材料は高さを有し、幅に振動周波数を掛け、並進速度で割った結果は0.5より小さい。この場合、振動方向は、支持構造体平面に対してある角度を有し、例えば支持構造体平面に対して垂直である。高さ(又は厚さ若しくは広がり)は、Z方向、例えば支持平面に垂直な方向における印刷材料の最短距離として定義される。上記と同様に、印刷(又は堆積)材料の(周期的)パターンは、並進速度を振動運動の周波数で割った結果に等しい周期を有すると計算され得る(印刷材料が振動運動を経験しない場合、周期的パターンは存在せず、よって周期は存在しない)。一般的に、パターン周期はゼロより大きいが、パターン周期の実用的な上限は、印刷材料の高さの200%であり得る(振動運動がない高さ)。さもなければ、例えば、印刷材料の一部が浮遊し、前層又は支持構造体上に堆積しない可能性があるからである。これらの組み合わせの結果、高さに振動周波数を掛け、並進速度で除算した結果は0.5より小さくなるはずである。また、Z方向に沿った振動運動は、とりわけ、印刷層の高さに対する振動運動の振幅に依存する振幅を有するXY平面内の周期的パターンをもたらし得る。
一実施形態では、振動運動によって引き起こされる印刷材料のパターン周期は、印刷材料の幅の1000倍よりも小さい。その結果、幅に振動周波数を掛け、並進速度で除算した結果は0.001より大きくなる。この実用的上限である、印刷材料の幅の1000倍を超える周期は、並進運動のみによって十分な精度で実現され、10Hzオーダーよりも大きい周波数の別個の振動運動を必要としない、比較的大きな特徴に対応する(下記も参照されたい)。例えば、1000mm/secの印刷速度及び0.3mmの印刷材料の幅は、30Hzの振動運動の最大周波数をもたらし、これは30cmのパターン周期を達成し、最小値である印刷材料の幅の1000倍である。
本発明に係る3D印刷装置の一実施形態では、振動運動は10Hzより大きい振動周波数を有する。振動運動の周波数の値がより低い場合には、支持構造体に対するプリンタノズルの相対移動によっても周期的パターンが生成され、約10Hzを超える周波数では、追加の振動運動によって印刷周期パターンの精度を大幅に改善することができる。
本発明に係る3D印刷装置の一実施形態では、振動アクチュエータは、支持構造体の第1の部分の第1の振動運動、及び支持構造体の第2の部分の第2の振動運動を提供するように構成され、第2の振動運動は、振動周波数及び/又は振動振幅に関して第1の振動運動とは異なる。これは、支持構造体上の位置に依存する(振動運動によって作成される)特徴サイズを有する3Dオブジェクトを作成することを可能にする。例えば、印刷可能3Dオブジェクトの第1の部分に対応する支持構造体の第1の部分では、振動運動は0.1mmオーダーの特徴サイズを提供し、印刷可能3Dオブジェクトの第2の部分に対応する支持構造体の第2の部分では、振動運動は0.05mmオーダーの特徴サイズを提供する。オプションで、支持構造体の別の部分(第1及び第2の部分以外の部分)は全く振動しない。
本発明に係る3D印刷装置の一実施形態では、支持構造体の少なくとも第3の部分は、支持構造体の第3の部分の振動運動に影響を及ぼすようクランプされる。このようにして、3D印刷可能オブジェクトの第3の部分に対応する支持構造体の第3の部分は、例えば、振動しないか、又は無視できる程度の振幅を経験し、3D印刷可能オブジェクトの第3の部分では、プリンタノズルに対する支持構造体の相対的並進のみによって作成される基礎パターンを有する形状が作成される。クランプは、支持構造体の第3の部分における振動運動の低減又は制限を提供する。実際には、支持構造体平面に垂直な方向における振動、例えば振動振幅が、このクランプによって最も影響を受ける(すなわち、Z方向の振動)。
本発明に係る3D印刷装置の一実施形態では、振動アクチュエータは、振動パターンに従って支持構造体上で変化する周波数及び振幅を有する振動パターンを支持構造体に提供するように構成される。このようにして、振動周波数及び振動振幅は、支持構造体上の位置に依存し、したがって、3Dオブジェクトは、振動パターンに対応する支持構造体上の印刷可能3Dオブジェクトの位置に依存する周期的特徴を有するパターンを有する。例えば、振動アクチュエータは、支持構造体の異なる部分にそれぞれ作用し、支持構造体の異なる部分に所定の振動運動を提供する、複数の振動源を含むことができる。特に、支持構造体に垂直な方向における振動、例えば振動振幅が、この実施形態によって最も影響を受ける(すなわち、Z方向の振動)。
本発明に係る3D印刷装置の一実施形態では、振動アクチュエータは超音波アクチュエータである。超音波アクチュエータは、有利には、支持構造体の共振周波数を決定する質量、サイズ等の支持構造体の特性に依存する振動パターンを提供し得る。
本発明に係る3D印刷装置の一実施形態では、3Dプリンタは、支持構造体の振動運動、及び支持構造体に対するプリンタノズルの相対的並進を制御するように構成されたプロセッサをさらに備える。このようにして、並進運動及び振動運動を互いに合わせることができる。有利には、プロセッサは、並進速度及び方向に関して異なる期間、休止期間(例えば、印刷層の終わりにおける)、振動周波数並びに振動振幅及び方向に関する命令を含む。
本発明に係る3D印刷装置の一実施形態では、支持構造体は振動板を備え、振動アクチュエータは振動板に振動運動を提供するように構成される。一般的に、これは、振動アクチュエータが、より小さい(より少ない質量の)構造に振動運動を提供すればよいという結果をもたらし、エネルギー効率が高まり、より速くより正確な振動運動を提供し得る。
第2の態様では、本発明は、3Dオブジェクトを製造する方法、特に3Dオブジェクトを製造するための熱溶解積層法の方法を提供し、方法は、並進方向に並進速度で支持構造体及びプリンタノズルを互いに並進させながら、支持構造体上にプリンタノズルから材料を堆積させるステップと、並進方向とは異なる方向において、プリンタノズルに対して支持構造体の少なくとも第1の部分を振動させるステップとを含む。
本発明の第1の態様の利点及び変形例は、本発明の第2の態様にも同様に当てはまり、その逆も同様である。
本発明に係る方法の一実施形態では、振動運動の周波数及び/又は振幅及び/又は方向は、時間に応じて変化する。これは、3Dオブジェクトの特定の形状又はパターンを作成する際に追加の自由度を提供する。
本発明に係る方法の一実施形態では、連続する堆積材料層の間の振動運動は同相である。連続層の間の振動運動が同相であるとは、連続堆積層(互いに重ねられた)の振幅及び周波数が同様であり、第1の層の周期的パターンの最小/最大が、第1の層の上に堆積し又は印刷された第2の後続層の周期的パターンの最小/最大と一致することを意味する。。このようにして、これらの連続する堆積材料層の間の固定又は接着が最大化される。連続する堆積材料層の間に位相差、例えば周波数の差を作り出すことによって、これらの連続堆積材料層の間の接着又は固定を調整することができる。
本発明に係る方法の一実施形態では、方法はさらに、第1の材料層の上に第2の(後続の)材料層を堆積させる前に時間遅延を含む。これは、例えば、連続層間の最適な位置合わせを提供する。
第3の態様では、本発明は、3D印刷装置の少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、3Dオブジェクト、又は3D製造で使用されるコンピュータ可読3Dモデルを前記印刷装置に生成させるコンピュータ可読記憶媒体命令であって、支持構造体上にプリンタノズルから材料を堆積させるための命令と、並進方向に並進速度を持つ、プリンタノズルに対する支持構造体の並進運動を生成するための命令と、並進方向とは異なる方向における、プリンタノズルに対する支持構造体の一部の振動運動を生成するための命令とを含む、コンピュータ可読記憶媒体命令を提供する。
本発明の第1の態様の利点及び変形例は、本発明の第3の態様にも同様に当てはまり、その逆も同様である。
以下、参照符号が対応する部品を示す添付の概略図を参照しながら、単なる例として本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明に係る3D印刷装置の一実施形態を概略的に示す。 図2A、図2Bは、本発明に係る3D印刷装置を用いて作成された周期的パターンを概略的に示す。 図3は、本発明に係る3D印刷装置を用いて作成された周期的パターンを概略的に示す。 図4は、本発明に係る3D印刷装置を用いて作成された周期的パターンを概略的に示す。 図5A乃至図5Cは、本発明に係る3D印刷装置を用いて作成された周期的パターンを概略的に示す。
図は必ずしも縮尺通りではない。
図1は、例えば、本明細書で説明される高度製造(AM)方法に使用され得る本発明に係る3D印刷装置又は3Dプリンタの実施形態を概略的に示す。3D印刷装置500は、支持構造体550上に3D印刷可能材料を印刷又は堆積させるためのプリンタノズル502を有するプリンタヘッド501を含む。一例として、FDMプリンタの実施形態が概略的に示されている。
参照番号530は、3Dオブジェクト印刷、特にFDM 3D印刷のために構成された機能ユニットを示す。また、この参照番号は、3D印刷ステージユニットを示し得る。ここでは、3D印刷材料を供給するためのプリンタヘッド501、例えばFDM 3Dプリンタヘッドのみが概略的に示されている。本発明の3Dプリンタは、複数のプリンタヘッドを含んでもよいが、他の実施形態も可能である。参照番号320は、印刷可能な3D印刷可能材料のフィラメントを示す(上述のような)。明瞭化のために、3Dプリンタの全ての特徴が示されているわけではなく、本発明に特に関連するものだけが示されている。3Dプリンタ500は、支持構造体550上に複数のフィラメント320を堆積させることによって3Dオブジェクト10を生成するように構成され、各フィラメント320は、融点Tを有するような3D印刷可能材料を含む。この例では、3Dプリンタ500は、プリンタノズル502の上流でフィラメント材料を加熱するように構成される。これは、例えば、押出及び/又は加熱機能のうちの1つ以上を含む装置によって行うことができる。かかる装置は、参照符号573で示され、プリンタノズル502の上流に(すなわち、時間的にはフィラメント材料がプリンタノズル502から出る前に)配置される。参照符号572は、特にワイヤーの形態の材料を有するスプールを示す。3Dプリンタ500は、これをフィラメント又は繊維320に変換する。フィラメントごとに、かつフィラメント上にフィラメントを配置することによって、3Dオブジェクト10が形成され得る。しかし、本明細書で使用される3D印刷技術は、FDMに限定されない(上記も参照されたい)。参照番号580は、印刷可能材料(又はその前駆体)の貯蔵部を示す。例えば、材料を有するスプールが貯蔵部として使用され得る。
3Dプリンタ500は、さらに、ここでは例としてヒーター部1150である変換部1100をさらに備える。ヒーター部1150は、プリンタヘッド501と機能的に結合され得る。ヒーター部1150は、特に、(支持構造体550への)流れ上の印刷可能材料に熱を与えるように構成されている。オプションで、ヒーター部はレーザーを含むことができる。
矢印50及び55は、それぞれ、支持構造体550の平面に平行な(支持構造体550及び/又はプリンタノズル502の主並進方向でもある)、及び支持構造体550に垂直な支持構造体550の振動運動を表す。振動運動50、55は、例えば振動モータ(例えば、リニア共振アクチュエータ振動モータ、偏心振動モータ(eccentric rotating mass vibration motor))、又は音響励起用の電子信号発生器を備えたスピーカ(例えば、超)音波アクチュエータのような振動アクチュエータによって提供される。コントローラ(図示せず)は、プリンタノズル(プリンタヘッド)及び支持構造体の(相対的な)動き、並進、及び振動を制御するように構成され得る。例えば、コントローラは、所定の時間、特定の位置、特定の層などについて振動運動を停止し得る。このようにして、振幅及び/又は周波数等が印刷された3Dオブジェクトにわたって異なる位置依存性周期的パターンが印刷される。
振動運動50の方向、すなわち、支持構造体550の平面に平行な振動運動は、一般に、印刷方向、すなわち、プリンタノズルの支持構造体に対する相対的移動又は並進方向と同じ方向ではない。したがって、(直線的な)周期的運動である振動は、(直線的な)並進運動に対してゼロとは異なる角度を有する。このようにして、振動運動の周波数及び振幅、並びに振動運動の方向と印刷又は並進方向との間の角度に依存する(周期的な)特徴を有するパターンを作成することができる。
一実施形態では、支持構造体550は、特定の振動周波数及び特定の振動振幅で振動する。時間の関数として、したがって、材料が支持構造体550上に堆積させられている間、振動周波数及び/又は振幅は変化してもよいし、一定であってもよい。オプションで、振動運動は、印刷プロセスのある期間中に存在しなくてもよい。
他の実施形態では、支持構造体550の第1の部分のみが振動する。例えば、振動アクチュエータは、支持構造体550の第1の部分のみを作動させる又は励起し、したがって、第1の部分のみに振動運動を提供する。他の例では、支持構造体550の第3の部分は、例えば、固定器具を使用することによって、又は局所的に荷重をかけることによって、振動しないように又は振動を軽減するように(すなわち、より小さい振幅)クランプされ、Z方向、すなわち、支持構造体550によって定められる平面に垂直な方向の振動運動55及び/又は支持構造体550の平面(XY平面)に平行な振動運動が主に局所的に抑制される。別の例では、振動アクチュエータは、支持構造体上の位置に応じて振動周波数及び/又は振動振幅が変化する振動パターンを支持構造体に提供するように構成される。これは、例えば、支持構造体550の音響共振をもたらす(超)音波アクチュエータによって実施することができる。このようにして、支持構造体の第1の部分が振動し、支持構造体の別の部分が、振動しない又はさほど振動しない、例えばより小さい振幅で振動するよう、振動が局所化され得る。あるいは、複数の振動ソースが、異なる位置で支持構造体に作用して、比較的複雑な振動パターンを生成することができる。
一実施形態では、支持構造体は、振動板が上に設けられたベース板を備え、印刷可能材料は振動板(図示なし)上に堆積させられる。ベース板は相対的並進を提供し、振動板は振動運動50、55を提供する。このようにして、印刷物をプリンタノズルからある距離に保つために必要なエネルギーと、振動運動に必要なエネルギーとを分離することができ、また、各自の特定の機能に最適化された別個のアクチュエータを使用することができる。振動板は、有利には、ベース板よりも薄く(質量がより少ない)、よって、振動に必要なエネルギーが低減され、より正確な振動運動がもたらされ得る。
振動運動は、層を堆積させているときに変えることができるが、連続する堆積層の間で変化させることもでき、すなわち、例えば、異なる振幅及び/又は周波数を設定することによって、第1の層を印刷している間の振動運動を第1の層上の次の層の印刷から変えることができる。連続層間の固定は、印刷材料自体の特性、例えば寸法及び材料特性、振動運動の周波数および振幅、並進速度及び他の温度等のプロセスパラメータに応じた特定の振動運動を適用及び選択することによって調整することができる。例えば、第1の層は第1の振動周波数及び第1の振動振幅で堆積させられ、後続の層は第2の振動周波数及び第2の振動振幅で堆積させられる。支持構造体に垂直な振動運動(すなわち、Z方向)は、特に、連続して印刷される層の間の改善された接着又は固定をもたらす可能性がある。いくつかの箇所において、プリンタヘッドが先に堆積させられた層のより近くに位置するため、(先に)印刷された層に印刷可能(堆積)材料を押し付けるからである。
プリンタノズルと支持構造体との間の相対的並進運動によって提供される印刷材料の基礎パターンに、振動運動の周期及び振幅が重ねられる結果、印刷材料のパターン形状は、あるパターン周期及びパターン振幅(並進方向に垂直なパターン拡張として定義される)を有する。基礎パターンは、支持構造体の平面に平行に(並進方向に垂直に)測定して印刷材料の最短距離によって定められるパターン幅、及び支持構造体の平面に対して垂直に(Z方向)測定して印刷材料の最短距離によって定められるパターン高さを有する。
異なる実施形態における振動運動は、振動周期1/f及び振動振幅A(単位:メートル)によって特徴づけられ、ここで、fは振動運動の周波数である。図2Aは、並進又は印刷速度vを有するX方向の並進運動52、及びそれに重畳されたY方向又はZ方向の振動運動50によって作成された堆積又は印刷材料の本発明に係る3D印刷装置を用いて作成された周期的パターン110の概略図を示す。並進速度vで支持構造体550をプリンタノズル502に対して移動(並進)させることによって、プリンタノズルが連続線を印刷する。支持構造体の振動運動50は、印刷可能材料の位置、すなわち、印刷可能材料が分配又は付与される場所において周期的な運動を引き起こし、結果として、振動周波数及び振幅によって付加的に(相対的並進運動52に次いで)決定される形状又は形態を有するパターンが得られる。周期的パターン110は、並進又は印刷速度vを振動運動50の周波数fで割ることによって得られる周期PPを有する(PP=v/f)。周期的パターン110は、さらに、パターン振幅PAを有し、この例では、振動運動の方向(Y方向又はZ方向)が並進方向に対して垂直であるため、振動運動50の振幅Aに等しい。図2Bは、図2Aに示される周期的パターン110よりも印刷材料が広い幅を有することを除いて、図2Aに示されるものと同様の周期的パターン120を示す。
図3は、本発明に係る3D印刷装置を用いて作成された周期的パターン130の概略的な例を示す。この実施形態では、並進速度vを有する並進運動62の方向、及び振動運動60の方向は、両方ともXY平面内にあり、互いに対して角度α(ゼロとは異なる)を有する。周期的パターン130は、並進速度vを振動運動60の周波数fと角度αの正弦の絶対値との積で割ることによって得られる周期PP2を有する(PP2=v/(f*abs(sin(α))))。周期パターン130は、さらに、パターン振幅PA2を有し、この例では、振動運動60の振幅A2と角度αの正弦の絶対値との積に等しい(PA2=abs(sin(α))*A2)。
一実施形態では、幅に振動周波数を掛け、並進速度で除算した結果は0.5より大きい。印刷(又は堆積)材料のパターンは、並進速度を振動運動の周波数で割った結果に等しい周期を有すると計算され得る(印刷材料が振動運動を経験しない場合、周期的パターンは存在せず、よって周期は存在しない)。一般的には、パターン周期はゼロよりも大きいが、パターン周期の実用的な下限は、印刷材料の幅(振動運動なしでの幅)の200%であり得る。さもなければ、例えば、振動運動中の前後移動からの材料の部分が同じ位置に堆積し、例えば、望ましくない厚さ/高さの変動をもたらす可能性があり、これにより、振動運動中の印刷材料の重なりが回避され、また、干渉パターンなどの望ましくないパターン変動が避けられる。これの組み合わせの結果、幅に振動周波数を掛け、並進速度で除算した結果は0.5より大きくなるはずである。例えば、100mm/secの印刷速度及び0.3mmの印刷材料の幅は、167Hzの振動運動の最大周波数をもたらし、これは0.6mmのパターン周期を達成し、最小値である印刷材料の幅の200%である(すなわち、幅の2倍)。
一実施形態では、振動運動によって引き起こされる印刷材料のパターン周期は、印刷材料の幅の1000倍よりも小さい。その結果、幅に振動周波数を掛け、並進速度で除算した結果は0.001より大きくなる。この実用的上限である、印刷材料の幅の1000倍を超える幅は、並進運動のみによって十分な精度で実現され、10Hzオーダーよりも大きい周波数の別個の振動運動を必要としない、比較的大きな特徴に対応する(下記も参照されたい)。例えば、1000mm/secの印刷速度及び0.3mmの印刷材料の幅は、30Hzの振動運動の最大周波数をもたらし、これは30cmのパターン周期を達成し、最小値である印刷材料の幅の1000倍である。
支持構造体によって定められる平面に垂直な方向、すなわち並進運動が提供されるXY平面に垂直なZ方向の振動運動の場合、支持構造体の平面に垂直な印刷材料の広がり(又は高さ)が、少なくとも、振動運動の周波数f及び振幅A、並びに並進速度vによって決定される周期的構造を有するパターンが提供される。図4は、Z方向に周期的パターンを有する連続層をもたらす、かかる振動運動の概略的な3D図を示す。実際には、振動運動の振幅は、ノズルが下層に直接接触するのを避けるために、印刷材料の高さの200%を超えてはならない。印刷可能材料が堆積させられる場所に層が存在しない場合、この制限は、印刷材料の高さの200%よりも低い可能性がある。さらに、好ましくは、後続する印刷層は、プリンタノズルを先に印刷された層に押し付けるのを避けるために、同相の周期的パターンを示す(すなわち、同様の周期的パターンを有する)べきである。典型的には、印刷層の厚さ又は高さは、0.02mm〜2mmである。振動運動は、高さを0.01mm〜4mmの間で変化させる可能性がある。
支持構造体の(付加的な)振動運動は、隣接する材料層の間の接着特性を改善するために使用されてもよい。隣接する層の堆積中の振動運動が同相である場合、5つの連続層511、512、513、514、515について図5Aに概略的に示されるように、印刷材料の形状は合致したものになり、したがって密着した印刷を実現する。図5B及び図5Cに概略的に示されるように、振動運動の位相及び/又は振幅を変化させることにより、隣接する材料パターンの間の重なりの量及びギャップの大きさを調整することができる。図5Bは、連続又は隣接する層521、522が振動運動の異なる振幅で印刷され又は堆積したことを概略的に示し、例えば、層521は隣接又は連続する層522よりも小さい振幅を有する。このようにして、隣接して堆積し、又は分配される材料間の接着性を調整することができる。オプションで、相互に位相がずれた周期的パターンを有する連続印刷層を有することによって提供され得る、隣接するライン間のギャップ又はボイドによって、3Dオブジェクトの光学特性も調整され、特に、透明又は半透明材料が印刷プロセス中に使用される場合に当てはまる。隣接して印刷された材料間の表面、付着力、又は機械的接続の変動が引き起こされ、かつ/又はボイドが形成され、これらは、散乱又はスパークリング効果さえ与え得る。このようにして、(局所的な)光学的効果を達成することができる。図5Cは、連続又は隣接する印刷層531、532が異なる位相を有する、すなわち、隣接する層531、532の頂点(最大)及び谷(最小)が一致しないことを概略的に示す。
一般的に、振動周波数は10Hz以上である。振動運動の周波数の値がより低い場合には、支持構造体に対するプリンタノズルの相対移動によっても周期的パターンが生成され、10Hzを超える周波数では、追加の振動運動によって印刷周期パターンの精度を大幅に改善することができる。
オプションで、前の層と同相で新しい層を開始するために、次の(後続の)層の印刷に切り替えるときに遅延時間が含まれる。この遅延時間は、螺旋状又はジグザグ状のパターンなど、3Dオブジェクト内に、支持構造体平面に垂直な方向に特定のパターンを形成するために使用することもできる。Chladniパターンによる共振などの特定の共振は、振動運動の局在化をもたらし、結果として、周期的パターンの解像度を向上させ得る。
本明細書において、「実質的に〜からなる」などにおける「実質的に」という用語は、当業者に理解されるであろう。「実質的に」という用語は、「全体的に」、「完全に」、「全ての」等の実施形態も含み得る。したがって、実施形態では、実質的にという形容詞を削除することもできる。適用可能であれば、「実質的に」という用語は、90%以上、例えば95%以上、特に99%以上、さらに特に99.5%以上に関連し、また、100%を含む。用語「含む」は、用語「含む」が「からなる」を意味する実施形態も含む。「及び/又は」という用語は、特に、「及び/又は」の前後に記載されたアイテムの1つ又は複数に関連する。例えば、「アイテム1及び/又はアイテム2」というフレーズ、及び同様なフレーズは、アイテム1及びアイテム2の1つ又は複数に関連し得る。ある実施形態において、「含む」という用語は「からなる」を指し得るが、別の実施形態では、「少なくとも規定された種類、さらに場合により1つ又は複数の他の種類を含む」を指し得る。
さらに、明細書及び特許請求の範囲における第1、第2、第3などの用語は、類似の要素を区別するために使用され、必ずしも逐次的又は時間的な順序を説明するものではない。そのように使用される用語は、適切な状況下で交換可能であり、本明細書に記載される発明の実施形態は、本明細書に記載又は図示されているもの以外の順序で動作可能であることを理解されたい。
本明細書の装置は、とりわけ、動作中の状態で説明されている。当業者には明らかなように、本発明は、動作方法又は動作中の装置に限定されない。
上記実施形態は本発明を限定するものではなく、当業者は添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、多くの代替的実施形態を設計することができることに留意されたい。特許請求の範囲において、括弧間に置かれた参照符号は、請求項を限定するものとして解釈されるべきではない。「含む」という動詞及びその活用形の使用は、請求項に記載された要素又はステップ以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。要素に先行する冠詞「a」又は「an」は、複数のかかる要素の存在を排除するものではない。本発明は、複数の別々の要素を含むハードウェアによって、及び適切にプログラムされたコンピュータによって実施され得る。いくつかの手段を列挙する装置クレームにおいて、これらの手段のうちのいくつかは、同一のハードウェアアイテムによって具現化されてもよい。複数の手段が互いに異なる従属請求項に記載されているからといって、これらの手段の組み合わせが好適に使用することができないとは限らない。
本発明はさらに、明細書に記載された及び/又は添付図面に示された特徴の1つ又は複数を備えた装置を含む。本発明はさらに、明細書に記載された及び/又は添付図面に示された特徴の1つ又は複数を含む方法又はプロセスに関する。
本特許で議論される様々な態様は、さらなる利点を提供するために組み合わせることができる。さらに、一部の特徴が、1つ又は複数の分割出願の基礎を形成し得る。

Claims (14)

  1. 支持構造体と、
    3Dオブジェクトの形成のために前記支持構造体上に材料を堆積させるためのプリンタノズルであって、前記プリンタノズル及び前記支持構造体は、並進方向に、並進速度で相対的に並進する、プリンタノズルと、
    前記並進方向とは異なる方向における、前記プリンタノズルに対する前記支持構造体の少なくとも第1の部分の振動運動を提供する振動アクチュエータと、を含む、3D印刷装置。
  2. 前記支持構造体は、支持構造体平面に沿って延在し、前記並進方向は、前記支持構造体平面に平行であり、前記振動運動は、前記支持構造体平面に対して平行及び/又は垂直方向な方向にある、請求項1に記載の3D印刷装置。
  3. 前記振動運動は、振動周波数を有し、印刷材料は、幅を有し、前記幅に前記振動周波数を掛け、前記並進速度で割った結果は、0.5より大きい、請求項1又は2に記載の3D印刷装置。
  4. 前記振動運動は、前記支持構造体平面に対して垂直方向な方向にあって振動周波数を有し、印刷材料は、高さを有し、前記高さに前記振動周波数を掛け、前記並進速度で割った結果は0.5より小さい、請求項1又は2に記載の3D印刷装置。
  5. 前記振動運動は、10Hz以上の振動周波数を有する、請求項1乃至4の何れか一項に記載の3D印刷装置。
  6. 前記振動アクチュエータは、前記支持構造体の前記第1の部分の第1の振動運動、及び前記支持構造体の第2の部分の第2の振動運動を提供し、前記第2の振動運動は、周波数及び/又は振幅に関して前記第1の振動運動とは異なる、請求項1乃至5の何れか一項に記載の3D印刷装置。
  7. 前記支持構造体の少なくとも第3の部分は、前記支持構造体の当該第3の部分の前記振動運動に影響を及ぼすようクランプされる、請求項1乃至6の何れか一項に記載の3D印刷装置。
  8. 前記振動アクチュエータは、前記支持構造体上で変化する周波数及び振幅を有する振動パターンを当該支持構造体に提供する、請求項1乃至7の何れか一項に記載の3D印刷装置。
  9. 前記3Dプリンタは、前記支持構造体の前記振動運動、及び前記支持構造体と前記プリンタノズルとの前記相対的並進を制御するプロセッサをさらに備える、請求項1乃至8の何れか一項に記載の3D印刷装置。
  10. 前記支持構造体は、振動板を備え、前記振動アクチュエータは、前記振動板に前記振動運動を提供する、請求項1乃至9の何れか一項に記載の3D印刷装置。
  11. 複数の前記振動アクチュエータを含む、請求項1乃至10の何れか一項に記載の3D印刷装置。
  12. 3Dオブジェクトを製造するための方法であって、前記方法は、
    並進方向に並進速度で支持構造体及びプリンタノズルを相対的にに並進させながら、前記支持構造体上に前記プリンタノズルから材料を堆積させるステップと、
    前記並進方向とは異なる方向において、前記プリンタノズルに対して前記支持構造体の少なくとも第1の部分を振動させるステップと、を含む、方法。
  13. 前記振動運動の周波数及び/又は振幅及び/又は方向が、時間に応じて変化する、請求項12に記載の方法。
  14. 3D印刷装置の少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、3Dオブジェクトを前記3D印刷装置に生成させるコンピュータ可読記憶媒体命令であって、前記コンピュータ可読記憶媒体命令は、
    支持構造体上にプリンタノズルから材料を堆積させるための命令と、
    並進方向に並進速度を持つ、前記プリンタノズルに対する前記支持構造体の並進運動を生成するための命令と、
    前記並進方向とは異なる方向における、前記プリンタノズルに対する前記支持構造体の一部の振動運動を生成するための命令と、を含む、コンピュータ可読記憶媒体命令。
JP2017561304A 2015-05-29 2016-05-26 3d印刷装置及び方法 Active JP6400862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15169932 2015-05-29
EP15169932.9 2015-05-29
PCT/EP2016/061922 WO2016193119A1 (en) 2015-05-29 2016-05-26 3d printing device and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018515377A true JP2018515377A (ja) 2018-06-14
JP6400862B2 JP6400862B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=53365808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561304A Active JP6400862B2 (ja) 2015-05-29 2016-05-26 3d印刷装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20180126620A1 (ja)
EP (1) EP3302936B1 (ja)
JP (1) JP6400862B2 (ja)
CN (1) CN107666999B (ja)
RU (1) RU2017146160A (ja)
WO (1) WO2016193119A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109715369A (zh) * 2016-12-21 2019-05-03 惠普发展公司,有限责任合伙企业 提取3d物体
WO2018127444A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-12 Philips Lighting Holding B.V. Platform unit for a 3d-printing apparatus
US20180339451A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Korea Institute Of Science And Technology Nozzle for three-dimensional (3d) printer including eccentric discharge port and 3d printer including nozzle
US10562099B2 (en) * 2017-08-10 2020-02-18 Formalloy, Llc Gradient material control and programming of additive manufacturing processes
US10102659B1 (en) 2017-09-18 2018-10-16 Nicholas T. Hariton Systems and methods for utilizing a device as a marker for augmented reality content
IT201700103015A1 (it) * 2017-09-20 2019-03-20 Gianfranco Fazzini Metodo ed apparato per la stampa oggetti 3d mediante apparato con estrusore vibrante
US10105601B1 (en) 2017-10-27 2018-10-23 Nicholas T. Hariton Systems and methods for rendering a virtual content object in an augmented reality environment
US10636188B2 (en) 2018-02-09 2020-04-28 Nicholas T. Hariton Systems and methods for utilizing a living entity as a marker for augmented reality content
CN108162382A (zh) * 2018-02-27 2018-06-15 厦门光服科技有限公司 一种3d打印机
HUE058016T2 (hu) * 2018-03-08 2022-06-28 Siemens Medical Solutions Usa Inc Rendszerek és eljárások kollimátorok háromdimenziós nyomtatására additív megközelítéssel
EP3552806A1 (en) 2018-04-09 2019-10-16 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method of apparatus for forming an object by means of additive manufacturing
US10198871B1 (en) 2018-04-27 2019-02-05 Nicholas T. Hariton Systems and methods for generating and facilitating access to a personalized augmented rendering of a user
EP3840933B1 (en) * 2018-08-24 2022-04-06 Signify Holding B.V. Stress releasing object by multiple-material fdm printing
CN110871567A (zh) * 2018-09-03 2020-03-10 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体打印方法与立体打印装置
US11884011B2 (en) * 2018-09-26 2024-01-30 Xerox Corporation System and method for providing three-dimensional object structural support with a multi-nozzle extruder
US20200110560A1 (en) * 2018-10-09 2020-04-09 Nicholas T. Hariton Systems and methods for interfacing with a non-human entity based on user interaction with an augmented reality environment
US10586396B1 (en) 2019-04-30 2020-03-10 Nicholas T. Hariton Systems, methods, and storage media for conveying virtual content in an augmented reality environment
DE102019207382B4 (de) 2019-05-21 2023-07-20 Audi Ag Verfahren und Fertigungsanlage zum Herstellen zumindest eines Teilbereichs einer Karosserie für ein Kraftfahrzeug
US11072111B2 (en) * 2019-09-27 2021-07-27 Xerox Corporation System and method for calibrating a 3D printer
CN111037914A (zh) * 2019-11-06 2020-04-21 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种钙钛矿色转换膜的制作方法和制作系统
US20230034942A1 (en) * 2020-01-03 2023-02-02 Signify Holding B.V. Optical effects of 3d printed items
EP3865281B1 (de) * 2020-02-14 2023-01-18 Ivoclar Vivadent AG Stereolithographie-vorrichtung
EP3882003A1 (en) * 2020-03-16 2021-09-22 Signify Holding B.V. 3d printed item with surface with opening
DE102021201169A1 (de) 2021-02-09 2022-08-11 MTU Aero Engines AG Verfahren zur Vermeidung von Resonanzschäden während einer Reinigung eines zumindest teilweise additiv hergestellten Bauteils, Reinigungsvorrichtung, Masseelement sowie System
KR20230012134A (ko) * 2021-07-14 2023-01-26 현대자동차주식회사 3차원 프린팅 장치
CN113895037A (zh) * 2021-10-26 2022-01-07 深圳拓竹科技有限公司 3d打印机和用于3d打印机的方法
CN114851547A (zh) * 2022-04-15 2022-08-05 南京航空航天大学 一种3d打印装置及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355224A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状の形成方法
US5688464A (en) * 1990-03-19 1997-11-18 3D Systems, Inc. Vibrationally enhanced stereolithographic recoating
JP2000025118A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Teijin Seiki Co Ltd 立体造形装置、立体造形方法及び立体造形制御プログラムを記録した媒体
JP2003159755A (ja) * 2001-11-29 2003-06-03 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状造形物の製造方法及び製造装置
WO2007013240A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Shofu Inc. 積層造形装置
JP2014104683A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Brother Ind Ltd 立体造形装置
JP2015196252A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社東芝 積層造形物の製造装置及び製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121329A (en) 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
JP3551838B2 (ja) * 1999-05-26 2004-08-11 松下電工株式会社 三次元形状造形物の製造方法
JP2006507110A (ja) * 2002-06-27 2006-03-02 オリエル・セラピューティクス,インコーポレイテッド 非医薬品の乾燥粉末を処理、分配及び/又は評価するための装置、システム及び関連した方法
US7874825B2 (en) 2005-10-26 2011-01-25 University Of Southern California Nozzle for forming an extruded wall with rib-like interior
CN103009632B (zh) * 2012-12-18 2015-03-18 浙江大学 基于声表面波的微阵列无模成型装置及成型方法
GB201315074D0 (en) * 2013-08-23 2013-10-02 Univ Singapore 3-Dimensional Bioscaffolds
US20150064047A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 Elwha Llc Systems and methods for additive manufacturing of three dimensional structures
DE112015004525T5 (de) * 2014-10-01 2017-06-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Verfahren zum Herstellen eines dreidimensional geformten Formlings

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355224A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状の形成方法
US5688464A (en) * 1990-03-19 1997-11-18 3D Systems, Inc. Vibrationally enhanced stereolithographic recoating
JP2000025118A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Teijin Seiki Co Ltd 立体造形装置、立体造形方法及び立体造形制御プログラムを記録した媒体
JP2003159755A (ja) * 2001-11-29 2003-06-03 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状造形物の製造方法及び製造装置
WO2007013240A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Shofu Inc. 積層造形装置
JP2014104683A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Brother Ind Ltd 立体造形装置
JP2015196252A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社東芝 積層造形物の製造装置及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230014767A1 (en) 2023-01-19
EP3302936B1 (en) 2018-11-14
WO2016193119A1 (en) 2016-12-08
RU2017146160A3 (ja) 2019-10-04
EP3302936A1 (en) 2018-04-11
CN107666999A (zh) 2018-02-06
CN107666999B (zh) 2020-05-19
RU2017146160A (ru) 2019-07-02
JP6400862B2 (ja) 2018-10-03
US20180126620A1 (en) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6400862B2 (ja) 3d印刷装置及び方法
US10137636B2 (en) Three-dimensional modelling and/or manufacturing apparatus, and related processes
US6261077B1 (en) Rapid prototyping apparatus with enhanced thermal and/or vibrational stability for production of three dimensional objects
JP2017514725A (ja) 物体をモールド成形及び複製するための熱溶解積層法に基づく鋳型、その製造のための方法及び熱溶解積層式3dプリンタ
US20180186058A1 (en) Method for producing 3-d objects
US20160075091A1 (en) Additive manufacturing object removal
JP2020508907A (ja) 滑らかなfdm3d物品を印刷するためのコア−シェルフィラメント
US10821676B2 (en) Method for 3D printing using fusion deposition modeling with extrusion temperature control
US20180022017A1 (en) Formation of three dimentional objects including magnetic material
JP2022502285A (ja) ビルドプレートに対して45°未満の傾斜角度で物体を印刷するための方法
JPH06218712A (ja) 三次元プリント技術
CN110891787B (zh) 利用力反馈以打印非均匀丝的fdm打印机和方法
CN103448249A (zh) 一种面成型3d打印方法和系统
WO2020132688A1 (en) Methods and systems for drawn fused filament fabrication printing
CN113272116B (zh) 滴式打印
WO2019164413A1 (en) A printer for 3d printing
JP2000025118A (ja) 立体造形装置、立体造形方法及び立体造形制御プログラムを記録した媒体
WO2021001392A1 (en) Warpage free 3d prints
JP6582456B2 (ja) 積層造形装置および積層造形方法
CN107553897B (zh) 一种基于三维打印机的打印方法
Mulani et al. Review On Low Cost 3D Printing
CN110770003B (zh) 用于3d打印的打印机头
Ilangovan et al. Methods of 3D Printing of Objects
Motiwala et al. Design of A 3d-Printer
Foroughi Additive Manufacturing of Free Standing Structure from Thermally Cured Resins

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171124

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171124

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6400862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250