JP2018514168A - 自動車用の表示装置 - Google Patents

自動車用の表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018514168A
JP2018514168A JP2017555471A JP2017555471A JP2018514168A JP 2018514168 A JP2018514168 A JP 2018514168A JP 2017555471 A JP2017555471 A JP 2017555471A JP 2017555471 A JP2017555471 A JP 2017555471A JP 2018514168 A JP2018514168 A JP 2018514168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera
mirror
display device
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017555471A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルーノ、アルベサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Comfort and Driving Assistance SAS
Original Assignee
Valeo Comfort and Driving Assistance SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Comfort and Driving Assistance SAS filed Critical Valeo Comfort and Driving Assistance SAS
Publication of JP2018514168A publication Critical patent/JP2018514168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1215Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with information displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1253Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with cameras, video cameras or video screens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0127Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the depth of field
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

本発明は、自動車(1)用の表示装置(10)に関し、前記表示装置(10)は、少なくとも1つのカメラ(13)により取得された画像(lc)を表示するための画像生成器(12)と、前記表示された画像(lc)から仮想画像(lv)を作成するための少なくとも1つの不透明ミラー(11)と、を備える。

Description

本発明は、自動車用の表示装置に関する。また、本発明は、これに関連する表示方法に関する。
本発明は、自動車の分野に特に適用可能であるがこれに限られない。
自動車の分野において、自動車のCO2インプリント及びその空力係数を減少させるために、サイドミラーや中央リアビューミラー(バックミラー)をサイドカメラ(側方視認カメラ)や中央リアビューカメラ(後方視認カメラ)に代えることが可能である。これらのカメラは、自動車の外部環境の画像を獲得して、自動車の内部に配置された単数又は複数の表示スクリーンにこの画像を投射する。
従来技術の1つの欠点は、単数又は複数の表示スクリーンの配置される場所、例えば自動車のダッシュボードに又はバックミラーと同じ高さ位置によって、運転者が、(例えば自動車のフロントガラスを通して外部環境を見る場合の)遠見から(スクリーンを見る場合の)近見に切り替える際に目の焦点を調節しなければならないということである。これにより、運転中の運転者は目の焦点をスクリーンに合わせなければならないため、不都合が生じる。また、これにより、運転者が道路に目を向けない時間が長くなってしまう。
この目的のために、本発明は、自動車用の表示装置であって、前記表示装置は、
‐ 少なくとも1つのカメラにより取得された画像を表示するのに適した画像生成器と、
‐ 表示された前記画像から仮想画像を作成するのに適した少なくとも1つの不透明ミラーと、
を備える表示装置、を提案する。
このように、表示スクリーンを不透明ミラーに代えることにより、仮想画像を介して直接的な視認を間接的な視認とすることが可能となるとともに、自動車の運転者の目の焦点合わせに関する問題を減じることが可能となる。仮想画像は、画像生成器により表示された画像の不透明ミラーにおける反射光から作成される。
非限定的な実施形態によれば、表示装置は以下の1つ以上の追加の特徴を更に備え得る。
非限定的な実施形態によれば、前記カメラは、前記自動車の外部に配置されたカメラである。
非限定的な実施形態によれば、前記カメラはリアカメラである。
非限定的な実施形態によれば、前記カメラはサイドカメラである。
非限定的な実施形態によれば、前記カメラは前記自動車の内部に配置されたカメラである。
非限定的な実施形態によれば、前記ミラーは、前記自動車のフロントガラスの中央且つ頂部に位置する。
非限定的な実施形態によれば、前記表示装置は、少なくとも1つの中間不透明ミラーを更に備える。
非限定的な実施形態によれば、前記不透明ミラーは拡大鏡である。
非限定的な実施形態によれば、前記画像生成器は前記不透明ミラーから距離d1を置いて配置され、前記距離d1は10cmと50cmとの間にある。
非限定的な実施形態によれば、前記画像生成器は、前記中間不透明ミラーから、10cmと80cmとの間の距離を置いて配置される。
また、自動車用の表示方法であって、前記表示方法は、
‐ 少なくとも1つのカメラにより取得された画像の画像生成器による表示と、
‐ 少なくとも1つの不透明ミラーによる、表示された前記画像からの仮想画像の作成と、
を備える表示方法、が提案される。
本発明及びそのさまざまな適用例は、以下の説明を読み添付図面を見ることでより良く理解されるであろう。
本発明の非限定的な第1実施形態による表示装置であって、不透明ミラーと画像生成器とを備えた表示装置を備えた自動車を示す図。 図1の表示装置の不透明ミラーが配置された自動車のフロントガラスを示す図。 本発明の非限定的な第2実施形態による自動車用の表示装置の説明図。 非限定的な実施形態による図1の表示装置の画像生成器により取得された画像、及び不透明ミラーにより作成された仮想画像の説明図。 図1又は図3の表示装置により実施される表示方法のフロー説明図。
特に記載のない限り、構造又は機能において同一の要素は、異なる図面において同じ参照符号を付されている。
自動車1用の表示装置10を、図1乃至3を参照して説明する。
図1に示すように、自動車1は、少なくとも1つのカメラ13と1つの表示装置10とを備える。
非限定的な実施形態において、カメラ13はリアカメラ(後方視認カメラ)である。
非限定的な実施形態において、自動車1は、また、サイド・リアビューミラー(後方視認サイドミラー)に代えて2つのサイドカメラ(側方視認カメラ)13を備える。
第1の非限定的な実施形態において、カメラ13は、自動車1の外部に配置されたカメラである。この場合、カメラは自動車の外部環境の画像を取得する。非限定的な例において、リアカメラ13及びサイドカメラ13が、自動車1の外部に配置される。
第2の非限定的な実施形態において、カメラ13は、自動車1の内部に配置されたカメラである。この場合、カメラ13は、自動車1の内部の画像を取得する。このため、内部カメラは、例えば内部の後方の画像を取得することができるであろう。したがって、運転者は、不透明視認ミラー(後述)を介して、後部座席に着席する人を視認することができるであろう。これにより、例えば、運転している大人が自動車の後部に着席している子供を振り返ることなく確認することが可能となる。
第3の非限定的な実施形態において、第1実施形態と第2実施形態とを組み合わせることができる。したがって、非限定的な例において、自動車1は、2つの外部のサイドカメラと、1つの外部のリアカメラと、1つの内部のカメラとを備える。
表示装置10は、
‐ 少なくとも1つの不透明ミラー11と、
‐ 画像生成器12(「映像生成ユニット」と称される)と、
を備える。
図1に示すように、非限定的な実施形態において、表示装置10は、自動車のドーム16と呼ばれる領域に設置される。ドーム16は、自動車の内部の天井に配置され、従来的に車内灯やサンルーフであるルーフ等のための制御部を備える。
他の非限定的な実施形態において、表示装置10は、より低いダッシュボードの高さに設置される。
図1に示すように、非限定的な実施形態において、表示装置10は、単独の不透明ミラー11を備える。
画像生成器12は、不透明ミラー11から距離d1を置いて配置される。非限定的な実施形態において、距離d1は、単独ミラーを有するシステムの場合10センチメートル(cm)と50センチメートル(cm)との間にあり、中間第2ミラー14(後述)を備える場合には80cmに達し得る。
非限定的な実施形態において、画像生成器12は、TFT(Thin Film Transistor:薄膜トランジスタ)、レーザスキャニング、DLP(Digital Light Processing:デジタル・ライト・プロセッシング)、又はLcos(Liuqid Crystal on Silicon:液晶オンシリコン)タイプの技術を利用する。画像生成器12は、単数又は複数のカメラ13を介してビデオ画像を受信し、カメラからのこのビデオ画像を適当な表示画像lcにフォーマットして、これをスクリーン上に表示するのに適している。非限定的な例において、スクリーンはTFTタイプのスクリーンである。画像生成器12は、このような画像処理を可能とするコンピュータを備えていることに留意されたい。
不透明ミラー11は、画像生成器12により表示される画像lcから仮想画像lvを作成する。仮想画像lvは、画像生成器12により表示された画像lvの不透明ミラー11における反射光から作成される。したがって、不透明ミラー11の機能は、画像生成器12のスクリーンに表示された画像lcの不透明ミラー11における反射光である仮想画像12を投射することである。
このようにして、図1に示すように、不透明ミラー11の面を越えて存在する仮想画像lvが得られる。
自動車1が、リアカメラのみを備えている場合、不透明ミラー11により生成される仮想画像lvは、自動車1の後方の外部環境に相当する。
したがって、不透明ミラー11は、自動車1の運転者にとって視認ミラーである。
このため、不透明ミラー11と関連付けられたリアカメラ13を、自動車1の中央リアビューミラーに代えることが可能となる。
したがって、図2に示す非限定的な実施形態において、不透明ミラー11は、中央リアビューミラーが一般に設置される場所に、すなわち、自動車1のフロントガラス15の中央の頂部に配置される。この場合、不透明ミラー11は運転者の頭部から約50cmの距離を置いて配置されることに留意されたい。したがって、仮想画像lvは、運転者の目(参照符号2)から実質的に50cmよりかなり大きい距離を置いて存在する、これにより(70cmを超える)中間見領域に存在する。
他の非限定的な実施形態において、不透明ミラー11は、フロントガラス15の中央の底部に配置される。
更に、非限定的な実施形態において、リアカメラ13は、自動車1のテールゲートの頂部に、すなわち自動車1のリアガラスの頂部に配置される。
図1に示す例示的かつ非限定的な実施形態において、自動車1は、1つのリアカメラと、外部のリアビューミラーに代わる2つのサイドカメラとを備える。
この場合、第1の非限定的な実施形態において、仮想画像lvは、2つのサイドカメラ13により取得された画像lc、及びリアカメラ13により取得された画像lcをそれぞれ表示する3つの領域を備え得る。
第2の非限定的な実施形態において、非限定的な例ではボタンであるアクチュエータが、不透明ミラー11に、2つのサイドカメラ13により取得された画像lcと、リアカメラ13により取得された画像lcとを交互に表示するために使用される。
自動車のCOインプリントを減少させ且つその空力係数を改善するように、自動車製造業者は、サイド・リアビューミラーをなくすだけでなくリアガラスの面積を縮小することを検討してきた。このような面積縮小により、運転者が中央リアビューミラーを使用する際の視界が縮小することとなる。中央リアビューミラーをリアカメラ13及び不透明ミラー11に代えることにより、自動車の後方における外部環境の視界を改善して、これにより自動車1の運転の際の高い安全性を提供することが可能となる。
不透明ミラー11の使用により、投射された画像lvに深さ(遠さ)を与えることが可能となる。したがって、運転者が前方の道路と不透明ミラー11における仮想画像lvとを交互に見るときに、目の焦点を合わせるという苦労が削減される。
運転者の目から画像が最短で70cmの距離(中間見)にあるとき、一般的に焦点合わせが迅速に行われることを想起されたい。したがって、本発明の非限定的な場合において、不透明ミラー11は頭部から、すなわち運転者の目から略50cmの距離(近見)に設置されているけれども、投射された仮想画像lvは70cmを超える距離に存在するため、迅速に焦点合わせが行われる。
非限定的な実施形態において、不透明ミラー11は、運転者の頭部に向かって配向されているため、運転者は容易に仮想画像lvを見ることができる。
図1に示すように、画像lcを表示するように画像生成器12が発した光線の不透明ミラー11における反射光の光路は、上述の距離d1により規定される。
第1の非限定的な実施形態において、不透明ミラー11は平面鏡である。この場合、仮想画像は、不透明ミラー11の面から距離d1を置いて位置する。したがって、不透明ミラー11の面から距離d1を置いて存在する表示画像lcと、不透明ミラー11の面の反対側において、不透明ミラー11の面から同じ距離d1を置いて存在する仮想画像lvとの間には対称性がある。
第2の非限定的な実施形態において、不透明ミラー11は拡大鏡である。これにより、画像生成器12が発した画像のサイズよりも大きい仮想画像lvを形成することが可能となる。
第2実施形態の非限定的な変形実施形態において、ミラーは湾曲している。この場合、仮想画像lvは、上述の距離d1より大きい距離を置いて存在する。
図3に示す非限定的な実施形態において、表示装置10は、少なくとも1つの中間不透明ミラー14も備えている。これにより、光路を折り返すことでコンパクトなドーム16を得ることができる。光路は、本例において、(画像生成器12と中間不透明ミラー14との間の)距離d1と、(中間不透明ミラー14と視認不透明ミラー11との間の)距離d2とを加算した距離によって規定される。
非限定的な実施形態において、距離d2は、5cmと40cmとの間にある。
中間不透明ミラー14により、仮想画像lvの深い(遠い)感覚が向上する。したがって、距離d1+d2が大きいほど、仮想画像lvは不透明ミラー11の平面を越えて遠くに存在するようになる。このため、非限定的な実施形態において、不透明ミラー11の平面に対して仮想画像lvが存在する距離は、d1+d2に等しい。
非限定的な実施形態において、中間不透明ミラー14は拡大鏡である。非限定的な変形実施形態において、拡大鏡は湾曲している。
拡大視認不透明ミラー11と拡大中間不透明ミラー14とを、単独で又は組み合わせて有し得ることに留意されたい。
したがって、表示装置10により、図5に示す自動車1用のMTH表示方法を実施することが可能となる。
MTH表示方法は、
‐ 少なくとも1つのカメラ13により取得された画像lcの画像生成器12による表示(DISPとして示されるステップ(12、lc、13))と、
‐ 少なくとも1つの不透明ミラー11による、表示された前記画像lcからの仮想画像lvの作成(CREATとして示されるステップ(11、lv、lc))と
を備える。
非限定的な実施形態において、上述のように、表示された前記画像lcからの仮想画像lvの作成は、不透明ミラー11と、少なくとも1つの中間不透明ミラー14とを介することで実施され得る。
本発明の説明が、上述の適用、実施形態及び例に制限されないことが明らかである。
したがって、非限定的な実施形態において、不透明ミラー11に代えて、不透明ミラー11により作成される仮想画像に深い(遠い)という印象を与え得るレンズ又は他の装置が使用され得る。
これにより、非限定的な実施形態において、仮想画像lvは、前記画像lcに関する情報全てではなくカメラ13により取得された画像の一部のみを備える。したがって、カメラにより獲得された情報の一部は切り捨てられて表示されないか、又は表示可能なサイズという観点から縮小される。
このため、例えば図4に示すように(可能な調整が垂直方向及び水平方向の二重矢印で図示されている)、運転者が視界を調整することが可能となる。
本明細書の記載において、「備える」という語は他の要素を排除せず、単数の冠詞(が付された名詞)は複数を排除しない。
したがって、本明細書に記載の発明は、特に以下の利点を提供する。
‐ 本発明により、運転者が(フロントガラス上の)遠見から(不透明ミラー上の)中間見に視線を切り替える際に焦点合わせの調整が必要ないため、焦点合わせに関する問題が減じられる。
‐ 本発明により、表示される情報の綿密な画像が提供される。
‐ 本発明により、自動車の内部における臨界域をカメラで完全に安全な態様で監視することができる。
‐ 本発明により、自動車の後方の外部領域に関する運転者の視界が広がり、これにより事故の危険性が減少する。
‐ 本発明は、例えば、視界の妨げとなり得るフレームを有する2つの後部ドアを備えた小型のバンタイプの自動車にも有用である。

Claims (11)

  1. 自動車(1)用の表示装置(10)であって、前記表示装置(10)は、
    ‐ 少なくとも1つのカメラ(13)により取得された画像(lc)を表示するのに適した画像生成器(12)と、
    ‐ 表示された前記画像(lc)から仮想画像(lv)を作成するのに適した少なくとも1つの不透明ミラー(11)と、
    を備える表示装置(1)。
  2. 前記カメラ(13)は、前記自動車(1)の外部に配置されたカメラである、請求項1に記載の表示装置(10)。
  3. 前記カメラ(13)はリアカメラである、請求項1又は2に記載の表示装置(10)。
  4. 前記カメラ(13)はサイドカメラである、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の表示装置(10)。
  5. 前記カメラ(13)は、前記自動車(1)の内部に配置されたカメラである、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の表示装置(10)。
  6. 前記ミラー(11)は、前記自動車(1)のフロントガラスの中央且つ頂部に位置する、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の表示装置(10)。
  7. 前記表示装置(10)は、少なくとも1つの中間不透明ミラー(14)を更に備える、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の表示装置(10)。
  8. 不透明ミラー(11、14)は拡大鏡である、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の表示装置(10)。
  9. 前記画像生成器(12)は前記不透明ミラー(11)から距離d1を置いて配置され、前記距離d1は10cmと50cmとの間にある、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の表示装置(10)。
  10. 前記画像生成器(12)は、前記中間不透明ミラー(14)から、10cmと80cmとの間の距離を置いて配置される、請求項7乃至9のいずれか一項に記載の表示装置(10)。
  11. 自動車(1)用の表示方法(MTH)であって、前記表示方法(MTH)は、
    ‐ 少なくとも1つのカメラ(13)により取得された画像(lc)の画像生成器(12)による表示と、
    ‐ 少なくとも1つの不透明ミラー(11)による、表示された前記画像(lc)からの仮想画像(lv)の作成と、
    を備える表示方法(MTH)。
JP2017555471A 2015-04-24 2016-04-25 自動車用の表示装置 Pending JP2018514168A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1553725 2015-04-24
FR1553725A FR3035519B1 (fr) 2015-04-24 2015-04-24 Dispositif d'affichage pour vehicule automobile
PCT/EP2016/059210 WO2016170191A1 (fr) 2015-04-24 2016-04-25 Dispositif d'affichage pour véhicule automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018514168A true JP2018514168A (ja) 2018-05-31

Family

ID=53366195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555471A Pending JP2018514168A (ja) 2015-04-24 2016-04-25 自動車用の表示装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3286597A1 (ja)
JP (1) JP2018514168A (ja)
FR (1) FR3035519B1 (ja)
WO (1) WO2016170191A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020535067A (ja) * 2017-09-27 2020-12-03 ジェンテックス コーポレイション 調節補正を備えた全画面表示ミラー

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018130393A1 (de) * 2018-11-29 2020-06-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Innenspiegelartige Anordnung für ein Fahrzeug
DE212020000759U1 (de) 2019-11-07 2022-07-20 Gentex Corporation Anzeigesystem mit verlängertem Brennpunkt

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189682U (ja) * 1985-05-15 1986-11-26
JPH03125623U (ja) * 1990-04-03 1991-12-18
JP2009120080A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JP2012192791A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載表示装置
JP2013116687A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Honda Motor Co Ltd 車両用画像表示装置
WO2014162417A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 パイオニア株式会社 ヘッドアップディスプレイ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937665A (en) * 1989-06-29 1990-06-26 Autovision Associates Apparatus for promoting the vigilance of a vehicle operator using monocular display
FR2705293B1 (fr) * 1993-05-18 1995-08-11 Valeo Vision Système d'aide à la vision dans un véhicule automobile.
FR2730334B1 (fr) * 1995-02-08 1997-03-14 Peugeot Disposition de visualisation d'une image d'un paysage situe en avant d'un vehicule automobile
US6837581B1 (en) * 2002-07-29 2005-01-04 Raytheon Company System and method for deploying a mirror assembly of a display unit
JP2010066731A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd レンズ光学系、画像表示装置およびヘッドアップディスプレイ
DE102010002956A1 (de) * 2010-03-17 2011-09-22 Robert Bosch Gmbh Head-up Display für Fahrzeuge

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189682U (ja) * 1985-05-15 1986-11-26
JPH03125623U (ja) * 1990-04-03 1991-12-18
JP2009120080A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JP2012192791A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載表示装置
JP2013116687A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Honda Motor Co Ltd 車両用画像表示装置
WO2014162417A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 パイオニア株式会社 ヘッドアップディスプレイ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020535067A (ja) * 2017-09-27 2020-12-03 ジェンテックス コーポレイション 調節補正を備えた全画面表示ミラー
JP7129475B2 (ja) 2017-09-27 2022-09-01 ジェンテックス コーポレイション 調節補正を備えた全画面表示ミラー

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016170191A1 (fr) 2016-10-27
FR3035519A1 (fr) 2016-10-28
FR3035519B1 (fr) 2019-06-14
EP3286597A1 (fr) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160134815A1 (en) Driving assist device
JP6269262B2 (ja) 虚像表示装置
US20160320624A1 (en) Head-up display device
GB2534151A (en) Head-up display apparatus
US10445594B2 (en) Onboard display system
US9835861B2 (en) System having an adjustment device and method for automatically adjusting/switching the adjustment device for a head-up display device
JP2009120080A (ja) 車両用表示装置
JP6337721B2 (ja) 虚像表示装置
JP2021187429A (ja) 車載表示装置
JP2018514168A (ja) 自動車用の表示装置
US20170235139A1 (en) Head-up display, head-up display method and vehicle-mounted display device
JP6269261B2 (ja) 虚像表示装置
JP2018077435A (ja) 虚像表示装置
KR20170126149A (ko) 차량용 전방필러 영상 제공 시스템
JP6614918B2 (ja) 車載用表示装置
JP6318772B2 (ja) 虚像表示装置
JP2017146343A (ja) 車載用表示装置
JP2017015805A (ja) 虚像表示装置
JP6779571B2 (ja) 車載用表示装置
WO2019009321A1 (ja) 車両用周辺表示装置
KR101408998B1 (ko) 헤드 업 디스플레이 장치 및 방법
JP2007290487A (ja) 夜間前方情報提供装置
JP2015034935A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7149192B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
KR20180000912A (ko) 헤드 업 디스플레이 장치 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210205