JP2018513561A - 制御ユニット - Google Patents

制御ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2018513561A
JP2018513561A JP2017553153A JP2017553153A JP2018513561A JP 2018513561 A JP2018513561 A JP 2018513561A JP 2017553153 A JP2017553153 A JP 2017553153A JP 2017553153 A JP2017553153 A JP 2017553153A JP 2018513561 A JP2018513561 A JP 2018513561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
control unit
housing
unit according
circuit boards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017553153A
Other languages
English (en)
Inventor
ホアティヒ ミヒャエル
ホアティヒ ミヒャエル
ローヤーン マーティン
ローヤーン マーティン
シュリンプフ トーマス
シュリンプフ トーマス
ルートヴィヒ マティアス
ルートヴィヒ マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2018513561A publication Critical patent/JP2018513561A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/10Elements for damping the movement of parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0004Casings, cabinets or drawers for electric apparatus comprising several parts forming a closed casing
    • H05K5/0008Casings, cabinets or drawers for electric apparatus comprising several parts forming a closed casing assembled by screws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも2つの筐体要素(11,12;61,65,72;75)からなる筐体(13)と、少なくとも2つの回路基板(16;16a,17;17a;64;81,82)とを備えた制御ユニット(10;10a乃至10d)に関し、第1の回路基板(16;16a;64;81)は少なくとも1つの発熱性部品(1)を搭載するように構成されており、第2の回路基板(17;17a;82)は少なくとも1つのセンサ素子(40,41)を搭載するように構成されており、双方の回路基板(16;16a,17;17a;64;81,82)は互いに電気的に接続されており、第2の回路基板(17;17a;82)は、筐体(13)を介して当該第2の回路基板(17;17a;82)に伝達される振動を低減するために供される振動減衰のための手段(45;53,54;85)を備えている。

Description

本発明は、自動車技術において使用されるような制御ユニットに関する。本発明は特に、車両ナビゲーション用又は自動運転用の制御ユニットに関する。かかる制御ユニットは、電気的又は電子的回路部品の他にさらに、少なくとも1つのセンサを備えており、このセンサは衛星ナビゲーションシステムとの組み合わせにおいて、制御ユニット又は車両の位置を求めるために用いられる。かかるセンサは、例えば、圧力センサ又は磁界センサの形態とすることができ、また、衛星支援ナビゲーションのみを用いただけでは、多くの場合において対象物の測位又はベクトル測定の精度は十分な精度を達成できないという認識を利用するものである。また、衛星支援ナビゲーション又は衛星支援情報を用いずに、車両又は制御ユニットに設置された回転速度センサ及び/又は加速度センサのみを用いるナビゲーションも、あまり好適ではない。しかし、まさに自動運転の場合には、いかなる場合においても車両の高精度の測位が極めて重要である。
よって、上述のような制御ユニットは、衛星支援情報及びセンサベースの情報の双方の処理に用いられる。さらに、かかる制御ユニットは通常、電気部品又は電子部品用に第1の回路基板を備えており、かつ、上述の少なくとも1つのセンサを搭載するために第2の回路基板を備えており、双方の回路基板は、これら2つの回路基板を構成するために1つのプリント回路板の形態で、又は、2つの別個のプリント回路板の形態で構成されている。ここで重要なのは、制御ユニットの筐体を介してセンサ素子用の回路基板の方向に伝達される振動又は震動がセンサ素子の機能を阻害し得ることであり、これは、例えば、測定信号の誤差となる。さらに、通常は回路基板上の電気部品又は電子部品の少なくとも1つは熱を発生させ、制御ユニット又はセンサの機能性を改善又は保証するためには、この熱も外部へ排出しなければならない。公知の制御ユニットは、特に、部品数が多い場合に望まれる制御ユニットあたりの低い製造コストを達成したい場合において、上述の基準に関しては未だ最適な構成にはなっていない。
発明の開示
上記の従来技術を背景として、本発明の基礎となる課題は、比較的低い製造コストを考慮して、車両ナビゲーション用又は自動運転用の制御ユニット内の少なくとも1つのセンサ素子の機能性の改善を可能にするように当該制御ユニットを構成することである。
本発明では、請求項1の構成を備えた制御ユニットの場合、前記課題は基本的には、少なくとも1つのセンサ素子は第2の回路基板上に配置されており、当該少なくとも1つのセンサ素子用の回路基板と、少なくとも1つの発熱性部品用の回路基板とが、互いに少なくとも間接的に電気的に接続されており、少なくとも1つのセンサ素子が配置された第2の回路基板は、筐体を介して当該第2の回路基板に伝達する振動を低減させるために供される振動減衰手段を備えている構成によって、解決される。
換言するとこのことは、少なくとも1つの発熱性部品と少なくとも1つのセンサ素子とをそれぞれ異なる回路基板上に配置し、かつ、少なくとも1つのセンサを配置した第2の回路基板に対して振動減衰手段を設けることにより、筐体から当該少なくとも1つのセンサ素子への振動の伝達が低減又は回避されるように、センサの機能性が改善する、ということである。特に、少なくとも1つのセンサ素子と少なくとも1つの発熱性部品とが1つのプリント回路板上に配置される従来技術とは異なり、双方の回路基板の機械的な非連成が達成される。このことが本質的に重要である理由は、回路基板が1つである従来技術では、少なくとも1つの発熱性部品の熱を放熱するために、通常は多かれ少なかれ伝熱部材及び筐体に機械的に固定的に結合されているからである。このことによって従来技術では、その結合による振動が、筐体を介して導入される振動により、ほぼフィルタリングされずに少なくとも1つのセンサ素子に伝達してしまう。
従属請求項に、本発明に係る制御ユニットの有利な実施形態が記載されている。
特にコンパクトな構成の制御ユニットを実現できる第1の構造的な実施形態では、双方の回路基板を、1つの共用のプリント回路板の部分領域によって構成し、第2の回路基板を構成するために、かつ、筐体を介して当該第2の回路基板に伝達される振動を低減するために、第2の回路基板を、プリント回路板のうちの第1の回路基板となる領域から、切欠部によって領域的に分離して配置する構成を提案する。実際にはこのことは、同一のプリント回路板によって構成されていることにより同一平面内に位置しているので特にコンパクトな構成の制御ユニットを実現できる双方の回路基板は、例えば、スリット状の切欠部又はフライス切削によって、結合領域を除いて互いに分離されている、ということである。かかる分離によって双方の回路基板の機械的な非連成、又は、第1の回路基板から第2の回路基板への励振周波数のシフトが達成される。周波数のかかるシフトによって特に、第2の回路基板上に配置された少なくとも1つのセンサ素子に加わる振動荷重が低減する。
しかし、少なくとも1つのセンサ素子の機能性を保証する観点において有利である他の代替的な一実施形態では、双方の回路基板をそれぞれ別個のプリント回路板によって構成する。このことによって、双方の回路基板の完全な空間的分離が可能になる。特にこのことによって、少なくとも1つの発熱性部品を支持する回路基板を放熱の観点において最適化し、又は、筐体に固定的に結合すると同時に、少なくとも1つのセンサ素子を支持する回路基板を、その振動減衰の観点において最適化することが可能になる。その際には特に、全ての発熱性部品を、対応する1つの回路基板上に配置し、かつ、全てのセンサ素子を、他方の回路基板上に配置すると有利である。
第1の回路基板を、制御ユニットの電気的コンタクトのための接続端要素に接続し、かつ、第2の回路基板を第1の回路基板にのみ電気的に接続すると、双方の回路基板間ないし双方のプリント回路板間の機械的な非連成を最大限にすることができる。このことは、少なくとも1つのセンサ素子を支持する回路基板が間接的にのみ筐体に接続されていること、特に、例えば信号を入力又は出力させるための、筐体領域内の接続端要素を介しては接続されていないことを意味する。よって、少なくとも1つのセンサ素子を支持する回路基板と、制御ユニットの電気的接続端要素との直接的な機械的連成は生じない。
直前に提示した提案の発展形態では、双方の回路基板の電気的接続部は、機械的に浮動する接続部として構成されている。かかる構成により、双方の回路基板間ないし双方のプリント回路板間のさらなる振動非連成、又は、改善された振動非連成が達成される。
双方の回路基板に2つのプリント回路板を使用する場合の、製造技術的に有利な実施形態では、第1の回路基板となるプリント回路板が、支持要素への制御ユニットの固定に供される第1の筐体要素に、特に筐体底板に結合されており、かつ、第2の回路基板となるプリント回路板が第2の筐体要素又は他の筐体要素に結合されている。
制御ユニットのさらに有利な製造技術的な実施形態では、制御ユニットの電気的コンタクトのための接続端要素は差込接続体を配置し、この差込接続体を筐体要素に結合して、差込接続体を筐体要素に対して機械的に非連成化することを提案する。本実施形態は、制御ユニット用の電気的接続端要素の顧客個別の配置及び構成を特に簡単に実現することができ、かつ、筐体からの回路基板のさらなる非連成化も可能にする。差込接続体のかかる機械的な非連成化は、例えば、差込接続体の材料と筐体要素の材料とを異なるものとすることによって達成することができ、又は、シール材等の追加の振動減衰要素を差込接続体と筐体要素との間に配置することによって達成することができる。
少なくとも1つの発熱性部品の熱の放熱を改善するためには、第1の回路基板を、有利には当該少なくとも1つの発熱性部品の領域において、金属からなる少なくとも1つの伝熱要素に結合する。最も簡単な事例では、かかる伝熱要素は、例えば特に制御ユニット用の支持要素、例えば自動車の車体部品に固定されるように構成された筐体要素、例えば金属からなる筐体底部により構成される。
しかし、これに代えて、伝熱要素をプラスチックからなる筐体要素内部に、有利には包囲するように射出成形することによって配置することも可能である。かかる構成によって、制御ユニットの筐体の比較的軽量化が可能になり、さらに、プラスチックの結合によって筐体の振動特性を場合によってはさらに改善すること、すなわち、少なくとも1つのセンサ素子を支持する第2の回路基板への筐体を介しての低減も可能になる。
重量削減のため、かつ、製造技術的観点において有利でありかつ可能な限り低コストの構造のため、筐体要素の少なくとも1つをプラスチックから構成する。特に、かかる筐体要素は射出成形部品として構成されている。
以下の有利な実施例の記載と図面とから、本発明の他の利点、特徴及び詳細を導き出すことができる。
第1の制御ユニットの各部品を簡単な縦断面図で示す図である。 部分的に実装された状態の図1の制御ユニットの各部品を下方から見た斜視図である。 第2の制御ユニットの各部品を簡単な縦断面図で示す図である。 第2の制御ユニットの各部品を下方から見た斜視図で示す図である。 第3の制御ユニットの各部品を簡単な縦断面図で示す図である。 第3の制御ユニットの制御ユニットの各部品を上方から見た斜視図で示す図である。 第4の制御ユニットの各部品を簡単な縦断面図で示す図である。 第5の制御ユニットの各部品を縦断面図で示す図である。
図面中、同一又は同機能の構成要素には、同一の符号を付している。
図1及び図2に、第1の制御ユニット10の各部品が示されている。制御ユニット10は特に、図示されていない自動車内の制御ユニット10の位置を特定するためのシステム又はナビゲーションシステムの構成部分として用いられるものである。この制御ユニット10は、図示されていない(高周波)アンテナケーブルを介して入力量として制御ユニット10へ供給された信号と、制御ユニット10内部に配置されたセンサ、例えば、圧力センサ、ヨーレートセンサ又は磁界センサ等の信号との双方を処理する。
第1の制御ユニット10は、2つの筐体要素11,12からなる筐体13を備えている。筐体要素11は筐体底部をなすのに対し、筐体要素12は蓋状又はフード状に形成されており、筐体要素11と結合された状態において、例えば、プリント回路板として構成された2つの別個の回路基板16,17を収容するための内部空間14を形成する。筐体要素12は、フランジ状に突出した2つの固定部分18,19を有し、これらの固定部分18,19には貫通口20が形成されている。双方の筐体要素11,12が取り付けられた状態では、貫通口20は筐体要素11の貫通口21と重なり合って配置される。図示されていない固定部材を用いて、特に固定ねじを用いて、部分領域に記号的にのみ示されている支持要素25、例えば、金属からなる車体部品に、筐体13を固定することができる。
筐体13を支持要素25に対して適正な位置に位置決めするためには、筐体要素11は、筐体要素12とは反対側の下面に、異なる断面を有する2つの栓状の位置決め要素26,27を備えることができ(図2)、これらは、支持要素25に設けられた対応する開口と協働する(図示されていない)。
筐体要素11はプラスチックから成り、有利には射出成形部品として構成されている。筐体要素11は凸部28を有し、筐体要素11はこの凸部28の領域において、当該筐体要素11の他の領域よりも内部空間14内の奥に侵入する。また、筐体要素11の材料内部に、金属からなる伝熱要素30が配置されていることも認識することができ、この伝熱要素30には、筐体要素11の材料が少なくとも局所的に包囲するように射出成形されており、伝熱要素30は筐体要素11の少なくとも1つの貫通口21の領域内まで侵入する。図2ではより認識しやすくするため、伝熱要素30は部分的に切り取られて示されている。特に図1を見るとさらに、伝熱要素30の端部が貫通口21の領域において筐体要素11の上面又は下面の端部と揃っていることが認識できる。このことによって、固定要素としての通常は金属からなる固定ねじを介して筐体13を固定した場合、伝熱要素30を介して熱流又は放熱を支持要素25の方向に行うことができる。
伝熱要素30は熱伝導性接着材31を介して第1の回路基板16の下面と協働する。第1の回路基板16上に電気的又は電子的部品1が配置されている。これらの部品1のうちの少なくとも1つは発熱性部品1であり、その熱は動作中に、伝熱要素30を介して筐体13の内部空間14から排出することができる。こうするためには、第1の回路基板16のうちの発熱性部品1も位置する領域に、凸部28を配置する。第1の回路基板16は、筐体要素11に組み付けられた状態では、当該筐体要素11から第1の回路基板16の方向に突出する、有利には周縁部の凸部32に載置される。この凸部32は有利には弾性であり、例えばシリコーンからなる。
同様にプラスチックから成り射出成形部品として構成された第2の筐体要素12には、差込接続体35が設けられている。この差込接続体35は、電気的接続端要素36を包囲するようにプラスチック材料を射出成形することによって形成される。接続端要素36は、顧客固有又は用途別に構成することができる。特に、接続端要素36のうちの少なくとも1つは高周波接続端として、例えば、高周波ソケットの形態で構成されており、この高周波接続端を介して高周波信号が入力量として、回路基板16,17のうちの少なくとも1つへ供給される。差込接続体35は図示のように、筐体要素12とは別体の部材とすることができ、又は、筐体要素12の一体不可分の構成部分とすることができる。差込接続体35が筐体要素12とは別体の部材である場合には、差込接続体35を包囲するように筐体要素12の材料を射出成形することによって筐体要素12との結合を行うことができ、又は、他の態様で、例えば、(封止性の)接着接合によって行うことができる。
接続端要素36は、第1の回路基板16のコンタクトのために構成されている。こうするためには接続端要素36は、第1の回路基板16に向かう方向に突出する接続領域37を有し、この接続領域37は、第1の回路基板16に設けられた対応する開口と協働することによって押込み結合を形成するように構成されている。筐体要素12には、接続端要素36と反対側において、他の結合要素38(図1)が示されており、これも同様に、第1の回路基板16に形成された対応する開口に、プレス嵌め又は押込み結合を形成して係合され、取り付けられた状態において筐体要素11における第1の回路基板16のさらなる安定化又は固定に供される。
第1の回路基板16の、筐体要素11とは反対側において平行に、筐体要素11を基準として、同様にプリント回路板として構成された第2の回路基板17が位置している。第2の回路基板17は、有利には少なくとも実質的に熱を発生しない他の電気的又は電子的部品2の他、少なくとも1つのセンサ素子40,41も備えており、これらのセンサ素子40,41は図中の実施例では、第2の回路基板17の、第1の回路基板16とは反対側の面に配置されている。一方のセンサ素子40は、例えば圧力センサとして構成されており、組み付けられた状態では、周方向において筐体要素12の筐体壁42によって包囲され、又は、包含されている。外圧をセンサ素子40に伝達するため、筐体要素12には、センサ素子40との重複領域において開口43が設けられており、この開口43の領域に、センサ素子40へ外圧を伝達するための圧力ダイヤフラム44が配置されている。第2の回路基板17は筐体13とは、実質的に筐体要素12のみを介して(機械的に)結合されている。こうするために筐体要素12は、第2の回路基板17に向かう方向に突出している固定要素45を備えており、この固定要素45は、第2の回路基板17に設けられた対応する開口と協働する。ここで重要なのは、固定要素45が少なくとも間接的に、振動減衰性の固定要素45として構成されていることである。こうするためには、例えば、筐体要素12又は筐体13を介して伝達された振動が減衰されて、少なくとも1つのセンサ素子40,41を支持する回路基板17へ伝達されるように、固定要素45を軟性又は弾性の材料から構成することができる。これに代えて、例えば、固定要素45を剛性体とし、固定要素45と協働する、第2の回路基板17に設けられた対応する固定開口が振動減衰特性を有すること、例えば、弾性コーティング又は弾性部材の形態とすることも可能である。
双方の回路基板16,17は、回路基板17の部品2又はセンサ素子40,41と回路基板16の部品1との電気的接続を行うための電気的差込コネクタ46を用いて、互いに接続されている。ここで重要なのは、差込コネクタ46が機械的に浮動する差込コネクタ46として構成されていること、すなわち、回路基板16から差込コネクタ46を介しては振動が回路基板17に少なくとも実質的に伝達しないことである。
図示の実施例では、筐体13の双方の筐体要素11,12は係止又はクリップ結合具48を用いて互いに結合されている。双方の筐体要素11,12間の密閉性を保証するため、例えば、筐体要素11は、周縁部のシール部49を備えている。このシール部49は本実施例では、当該シール部49と重なるように筐体要素12に形成された突起部等と協働する。
もちろん、他の結合技術を用いて筐体13の双方の筐体要素11,12を互いに結合すること、例えば、接着接合又は(レーザビーム)溶接接合等を用いて互いに結合することも、本発明の範囲に属する。重要なのは、双方の筐体要素11,12が互いに密に結合されていることのみである。
図3及び図4に示されている第2の制御ユニット10aが制御ユニット10と相違する点は、プリント回路板52が1つだけ設けられており、このプリント回路板52が少なくとも1つの発熱性部品1と少なくとも1つのセンサ素子40との双方を支持することである。プリント回路板52と筐体13との間の振動減衰は、筐体要素11に配置されたシリコーン等の弾性材料からなる少なくとも1つの部材53を介してプリント回路板52を支持することにより達成される。これに代えて又はこれと共に、2つの回路基板16a,17aを構成するために、プリント回路板52が、図4において記号的に示されているように少なくとも1つのセンサ素子40の領域に貫通口又はスリット54等を有し、この貫通口又はスリット54等は第2の回路基板17aを形成するため、プリント回路板52上の少なくとも1つのセンサ素子40が配置された領域を、当該プリント回路板52の、部品1を搭載した第1の回路基板16aを構成する領域から分離することも可能である。よって、プリント回路板52の双方の回路基板16a,17aの接続は、局所的にのみなされることとなる。
図5及び図6に示された第3の制御ユニット10bは、深絞り加工法により形成された金属からなる、特に金属板からなる、筐体底部の形態の第1の筐体要素61を備えている。第1の筐体要素61は隆起部62を有し、この隆起部62は熱伝導性接着材63を介して、プリント回路板として構成された回路基板64の下面と熱的に結合されている。よって、筐体要素61はそれ自体で、図示されていない支持要素25の方向に放熱する作用を示す。回路基板64上には、第2の制御ユニット10aの場合におけるプリント回路板52と同様、発熱性部品1となる部品を少なくとも1つ含む部品1と、少なくとも1つのセンサ素子40との双方が設けられている。制御ユニット10bにおいても、隆起部62又は熱伝導性接着材63は、少なくとも1つの発熱性部品1との重複領域に配置されている。
第1の筐体要素61は、プラスチックからなるフレーム状又はスリーブ状の第2の筐体要素65と協働する。この第2の筐体要素65内部には、回路基板64の電気的(かつ機械的)コンタクトを行うための接続端要素66も配置されている。双方の筐体要素61,65の結合は、係止又はリベット結合によって行われる。こうするためには双方の筐体要素61,65に、対応する突起部67又はこれに対応する開口68が設けられている。双方の筐体要素61,65間の封止は、双方の筐体要素61,65間に配置されるシール部材69を用いて行われる。
回路基板64を上方から筐体要素61の方向に、筐体要素65の領域に挿入して、回路基板64が接続端要素66及び追加の結合要素71と共に押込み結合部を形成するように構成することにより、双方の筐体要素61,65により作製されたサブユニットと回路基板64とを結合することができる。さらに、第2の制御ユニット10aと同様、回路基板64が少なくとも1つのセンサ素子40の領域において、適切な切欠部又はスリット等(図示されていない)によって、筐体要素61,65を介して振動がセンサ素子40に伝達するのを回避又は低減する振動減衰手段を有するように構成することもできる。
第2の筐体要素65は、第1の筐体要素61とは反対側において、第3の筐体要素72となるプラスチックからなる筐体蓋部を用いて封止することができる。双方の筐体要素64,72の結合は、自明の態様で、例えば、接着接合部又は(レーザ)溶接継目を用いて行われる。その際には、自明の通常の技術を用いて双方の筐体要素65,72の媒体密性を保証する。
図7に示された第4の制御ユニット10cの部品が、図5及び図6の制御ユニット10bの部品と大きく相違する点は、2つの筐体要素65,72に代えて、蓋状又はフード状の単一部品の筐体要素75を使用していることである。この筐体要素75もプラスチックから成り、射出成形法で作製されている。第4の制御ユニット10cの製造プロセスは、押込み結合を形成する接続端要素66及び結合要素71に回路基板64を結合することによって行われる。次に、回路基板64と筐体要素75とからなるこの結合体を、金属からなる第1の筐体要素61に結合する。この第1の筐体要素61は特に、発熱性の少なくとも1つの発熱要素1の放熱も行えるものである。さらに制御ユニット10cでは、少なくとも1つのセンサ素子40は、回路基板64の筐体要素61側の面に配置されている。こうするためには、筐体要素61に適切な開口43及び圧力ダイヤフラム44が設けられている。
最後に図8には、第5の制御ユニット10dの各部品が示されている。第5の制御ユニット10dの構成は基本的に、図5及び図6の第3の制御ユニット10bの構成に相当する。制御ユニット10bとの相違点として、制御ユニット10dは、プリント回路板として構成された2つの回路基板81,82を備えている。第1の回路基板81は少なくとも1つの発熱性部品1を支持するのに対し、第2の回路基板82は少なくとも1つのセンサ素子40を支持する。さらに、第2の回路基板82は、第2の筐体要素65に配置されたピン状の結合要素83を介して第2の筐体要素65に機械的に結合されており、また、第1の回路基板81に電気的に接続されており、この結合要素83は押込み結合を形成する。蓋状の第3の筐体要素72には、第2の回路基板82側の面に、例えばシリコーンからなる振動減衰要素85が配置されており、この振動減衰要素85は、第2の筐体要素65を介して第2の回路基板82に伝達される振動の振動減衰を引き起こす。
以上にて記載した制御ユニット10,10a乃至10dは、多岐にわたる態様で、本発明の思想から逸脱することなく変更又は改良することができる。
第1の制御ユニットの各部品を簡単な縦断面図で示す図である。 部分的に実装された状態の図1の制御ユニットの各部品を下方から見た斜視図である。 第2の制御ユニットの各部品を簡単な縦断面図で示す図である。 第2の制御ユニットの各部品を下方から見た斜視図で示す図である。 第3の制御ユニットの各部品を簡単な縦断面図で示す図である。 第3の制御ユニット各部品を上方から見た斜視図で示す図である。 第4の制御ユニットの各部品を簡単な縦断面図で示す図である。 第5の制御ユニットの各部品を縦断面図で示す図である。
第2の筐体要素65は、第1の筐体要素61とは反対側において、第3の筐体要素72となるプラスチックからなる筐体蓋部を用いて封止することができる。双方の筐体要素65,72の結合は、自明の態様で、例えば、接着接合部又は(レーザ)溶接継目を用いて行われる。その際には、自明の通常の技術を用いて双方の筐体要素65,72の媒体密性を保証する。

Claims (12)

  1. 少なくとも2つの筐体要素(11,12;61,65,72;75)からなる筐体(13)と、少なくとも2つの回路基板(16;16a,17;17a;64;81,82)とを備えた、特に車両ナビゲーション用の制御ユニット(10;10a乃至10d)であって、
    第1の回路基板(16;16a;64;81)は、少なくとも1つの発熱性部品(1)を搭載するように構成されており、かつ、第2の回路基板(17;17a;82)は、少なくとも1つのセンサ素子(40,41)を搭載するように構成されており、
    双方の前記回路基板(16;16a,17;17a;64;81,82)は、互いに電気的に接続されており、
    前記第2の回路基板(17;17a;82)は、前記筐体(13)を介して当該第2の回路基板(17;17a;82)に伝達される振動を低減するために供される振動減衰のための手段(45;53,54;85)を備えている、
    制御ユニット(10;10a乃至10d)。
  2. 双方の前記回路基板(16a,17a)は、1つの共用のプリント回路板の部分領域によって構成されており、
    前記第2の回路基板(17a)を構成するために、かつ、前記筐体(13)を介して当該第2の回路基板(17a)に伝達される振動を低減するために、前記第2の回路基板(17a)は、前記プリント回路板のうちの前記第1の回路基板(16a)となる領域から、切欠部(54)によって領域的に分離されて、配置されている、
    請求項1に記載の制御ユニット。
  3. 双方の前記回路基板(16,17;81,82)は、それぞれ別個のプリント回路板によって構成されている、
    請求項1に記載の制御ユニット。
  4. 前記第1の回路基板(16;16a;52;64;81)は、電気的コンタクトのための接続端要素(36)に接続されており、
    前記第2の回路基板(17;17a;82)は、前記第1の回路基板(16;16a;81)にのみ電気的に接続されている、
    請求項3に記載の制御ユニット。
  5. 双方の前記回路基板(16;16a,17;17a;81,82)の電気的接続部(46;83)は、機械的に浮動する結合部として構成されている、
    請求項4に記載の制御ユニット。
  6. 前記第1の回路基板(16;81)となる前記プリント回路板は、支持要素(25)への固定に供される第1の筐体要素(11;61)に、特に筐体底板に結合されており、かつ、前記第2の回路基板(17;82)となる前記プリント回路板は、第2の筐体要素(12)又は他の筐体要素(65)に結合されている、
    請求項3乃至5のいずれか一項に記載の制御ユニット。
  7. 前記電気的コンタクトのための前記接続端要素(36)は、別体の差込接続体(35)に配置されており、
    前記差込接続体(35)は、前記第2の筐体要素(12)に結合されており、
    前記差込接続体(35)は、前記第2の筐体要素(12)に対して、有利には機械的に非連成である、
    請求項4乃至6のいずれか一項に記載の制御ユニット。
  8. 前記第1の回路基板(16;16a;64;81)は、有利には前記少なくとも1つの発熱性部品(1)の領域において、金属からなる少なくとも1つの伝熱要素(30)に熱的に結合されている、
    請求項1乃至7のいずれか一項に記載の制御ユニット。
  9. 前記伝熱要素(30)は、プラスチックからなる筐体要素(11)内部に、有利には包囲されるように射出成形によって、配置されている、
    請求項8に記載の制御ユニット。
  10. 前記伝熱要素は、筐体要素(61)によって構成されている、
    請求項8に記載の制御ユニット。
  11. 前記筐体要素(11,12;65,72)のうちの少なくとも1つは、プラスチックからなる、
    請求項1乃至10のいずれか一項に記載の制御ユニット。
  12. 少なくとも1つの前記差込接続端要素(36)は、高周波接続端として構成されている、
    請求項4乃至11のいずれか一項に記載の制御ユニット。
JP2017553153A 2015-04-10 2016-03-23 制御ユニット Withdrawn JP2018513561A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015206482.4 2015-04-10
DE102015206482.4A DE102015206482A1 (de) 2015-04-10 2015-04-10 Steuergerät
PCT/EP2016/056392 WO2016162211A1 (de) 2015-04-10 2016-03-23 Steuergerät

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018513561A true JP2018513561A (ja) 2018-05-24

Family

ID=55589874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553153A Withdrawn JP2018513561A (ja) 2015-04-10 2016-03-23 制御ユニット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180092240A1 (ja)
EP (1) EP3280978A1 (ja)
JP (1) JP2018513561A (ja)
KR (1) KR20170135853A (ja)
CN (1) CN107535057A (ja)
CA (1) CA2981470A1 (ja)
DE (1) DE102015206482A1 (ja)
WO (1) WO2016162211A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024047810A1 (ja) * 2022-08-31 2024-03-07 日立Astemo株式会社 電子制御装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3582595A1 (en) * 2018-06-12 2019-12-18 Visteon Global Technologies Inc. Part assembly housing
KR20220027067A (ko) * 2019-06-28 2022-03-07 엘지전자 주식회사 Avn 장치
JP7404050B2 (ja) * 2019-12-06 2023-12-25 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両用のブレーキ液圧制御ユニット
CN113740853A (zh) * 2020-05-30 2021-12-03 华为技术有限公司 一种车载雷达及交通工具
DE102021206391A1 (de) * 2021-06-22 2022-12-22 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektronische Baugruppe

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0566758B2 (de) * 1992-04-22 1999-09-08 Siemens Aktiengesellschaft Sensoreinheit zur Steuerung eines Insassenschutzsystemes eines Fahrzeuges
DE4406499C2 (de) * 1994-02-28 1996-02-08 Siemens Ag Sensoreinheit zum Steuern eines Insassenschutzsystems eines Kraftfahrzeugs
DE102006022807A1 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Robert Bosch Gmbh Chipgehäuse mit reduzierter Schwingungseinkopplung
US8018727B2 (en) * 2006-10-27 2011-09-13 Auto Meter Products, Inc. Gauge circuit board holding device
US7291023B1 (en) * 2006-11-21 2007-11-06 Autoliv Asp, Inc. Electric vehicle motion sensor
EP2167418A1 (de) * 2007-06-15 2010-03-31 Robert Bosch GmbH Premold-gehäuse mit integrierter schwingungsisolierung
US7773379B2 (en) * 2007-10-23 2010-08-10 Tyco Electronics Corporation Module assembly having heat transfer plate
US8045333B2 (en) * 2008-01-14 2011-10-25 Rosemount Inc. Intrinsically safe compliant circuit element spacing
DE102011017692A1 (de) * 2011-04-28 2012-10-31 Robert Bosch Gmbh Leiterplattenanordnung mit einem schwingfähigen System
US9185822B2 (en) * 2012-06-11 2015-11-10 Honeywell International, Inc. Thermal dissipation techniques for multi-sensory electromechanical products packaged in sealed enclosures
DE102012223886A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Robert Bosch Gmbh Schwingungsdämpfer für eine Sensoreinheit und Sensoranordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102013100197A1 (de) * 2013-01-10 2014-07-10 Continental Automotive Gmbh Sensoreinheit für ein Kraftfahrzeug zur Montage auf einer Leiterplatte und Mitteln zum Dämpfen der Übertragung hochfrequenter Störungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024047810A1 (ja) * 2022-08-31 2024-03-07 日立Astemo株式会社 電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015206482A1 (de) 2016-10-13
US20180092240A1 (en) 2018-03-29
KR20170135853A (ko) 2017-12-08
CA2981470A1 (en) 2016-10-13
CN107535057A (zh) 2018-01-02
EP3280978A1 (de) 2018-02-14
WO2016162211A1 (de) 2016-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6440865B2 (ja) 制御ユニット
JP2018513561A (ja) 制御ユニット
US7495183B2 (en) Electronic circuit apparatus
US10072953B2 (en) Fastening assembly for a sensor assembly and sensor assembly
JP6319142B2 (ja) 電気接続箱
US20050048850A1 (en) Sandwich housing for an antenna amplifier
JP2008224428A (ja) センサ装置
WO2017150053A1 (ja) 樹脂封止型車載制御装置
JP4686304B2 (ja) 電子装置および電子装置の製造方法
WO2015029629A1 (ja) 車両用電子制御装置
JP6004305B2 (ja) 超音波センサ
JP6220926B2 (ja) 電子制御装置
JP2007184206A (ja) 電子装置
JP6375214B2 (ja) 電子制御装置
JP4866830B2 (ja) 自動車用電子装置
JPWO2019012898A1 (ja) 電子制御装置および電子制御装置の製造方法
KR20220116161A (ko) 카메라 모듈, 스페이서 부품 및 카메라 모듈의 제조 방법
JP7235455B2 (ja) 電子機器及びその製造方法
JP6793107B2 (ja) 流量計
JP2005178474A (ja) 油封入機器と制御ユニットの取付構造
JP7068521B1 (ja) 電子制御装置
JP2012198108A (ja) 超音波センサ
JP2010088156A (ja) 電気接続箱
CN116941251A (zh) 电气装置
JP2019216174A (ja) 車両用電子制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20181010