JP2018509033A - 自動車内での三次元サウンド再生のためのラウドスピーカ配置 - Google Patents

自動車内での三次元サウンド再生のためのラウドスピーカ配置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018509033A
JP2018509033A JP2017538297A JP2017538297A JP2018509033A JP 2018509033 A JP2018509033 A JP 2018509033A JP 2017538297 A JP2017538297 A JP 2017538297A JP 2017538297 A JP2017538297 A JP 2017538297A JP 2018509033 A JP2018509033 A JP 2018509033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loudspeaker
array
loudspeaker array
vehicle
loudspeakers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017538297A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘス ヴォルフガング
ヘス ヴォルフガング
オリヴァー ヘルムート
オリヴァー ヘルムート
ヴァルガ シュテファン
ヴァルガ シュテファン
ウルリク ハイゼ
ウルリク ハイゼ
Original Assignee
フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ, フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ filed Critical フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Publication of JP2018509033A publication Critical patent/JP2018509033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S5/00Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation 
    • H04S5/005Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation  of the pseudo five- or more-channel type, e.g. virtual surround
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • H04R1/345Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/26Spatial arrangements of separate transducers responsive to two or more frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

実施例は、車両のためのラウドスピーカ再生システムを提供する。前記ラウドスピーカ再生システムは、第1のラウドスピーカ配列と第2のラウドスピーカ配列とを含む。前記第1のラウドスピーカ配列は、第1のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場を生成するように構成され、前記車両の運転手ポジションに向けて配列される。前記第2のラウドスピーカ配列は、第2のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場を生成するように構成され、前記車両の前側乗客ポジションに向けて配列される。【選択図】図1

Description

実施例は、車両のためのラウドスピーカ再生システムに関するものである。更なる実施例は、車両内でのステレオ信号を再生する方法に関するものである。いくつかの実施例は、自動車内での三次元サウンド再生のためのラウドスピーカ配置に関するものである。
従来、マルチラウドスピーカ・マルチチャンネル・サウンド・システムは、車両内での三次元サウンド再生のために使用されている。そのようなマルチラウドスピーカ・マルチチャンネル・サウンド・システムは、車両の前側エリアにおいて、中心チャンネル・ラウドスピーカと前右チャンネル・ラウドスピーカと前左チャンネル・ラウドスピーカとを含む。中心チャンネル・ラウドスピーカは、ダッシュボードの中心に配置されることができ、前右チャンネルおよび前左チャンネル・ラウドスピーカは、車両のフロント・ドア内に配置されるか、又は、ダッシュボード内の外側右および左位置に配置されることができる。さらに、マルチラウドスピーカ・マルチチャンネル・サウンド・システムは、車両の後側エリアにおいて、後右(又は周辺右)チャンネル・ラウドスピーカと後左(又は周辺左)チャンネル・ラウドスピーカとを含む。後右および後左チャンネル・ラウドスピーカは、車両のリア・ドア内に配置されるか、又は、車両の後部棚内の外側右および左位置に配置されることができる。任意に、マルチラウドスピーカ・マルチチャンネル・システムは、少なくとも1つのサブウーファを備えることができる。
しかし、従来のマルチラウドスピーカ・マルチチャンネル・サウンド・システムは、高いケーブル配線の労力と多数のパワー・アンプとを必要とする。さらに、複雑なオーディオ処理が、ステレオ信号に基づくマルチラウドスピーカ・マルチチャンネル・サウンド・システムの異なったチャンネルのための信号を得るために必要とされる。
したがって、本発明の目的は、より少ない統合複雑性を要求し減少されたオーディオ処理要求を有する、車両内での(i)ステレオの、又は、(ii)仮想マルチチャンネル(潜在的に3D)の信号を再生するための概念を提供することである。
この目的は、独立請求項によって解決されている。有利な実施の形態は、従属請求項に表現されている。
実施例は、車両のためのラウドスピーカ再生システムを提供する。ラウドスピーカ再生システムは、第1のラウドスピーカ配列と第2のラウドスピーカ配列とを含む。第1のラウドスピーカ配列は、第1のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場を生成するように構成され、車両の運転手ポジションに向けて配列される。第2のラウドスピーカ配列は、第2のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場を生成するように構成され、車両の前側乗客ポジションに向けて配列される。
本発明の概念によると、従来のマルチラウドスピーカ・マルチチャンネル・サウンド・システムは、2つのラウドスピーカ配列に取って代わられ、2つのラウドスピーカ配列は、ラウドスピーカ配列の一方が、車両の運転手のためにステレオ又は仮想マルチチャンネル音場を生成するために車両内で運転手の位置に向けて配列され又は向けられ、そして、2つのラウドスピーカ配列の他方が、車両の前側乗客のためにステレオ又は仮想マルチチャンネル音場を生成するために車両の前側乗客の位置に向けて配列され又は向けられるように、配列される。
更なる実施例は、車両内でステレオ信号を再生する方法を提供する。前記方法は、次のステップを含む。
‐車両の運転手ポジションに向けて配列される第1のラウドスピーカ配列で第1のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場を生成するステップ。
‐車両の前側乗客ポジションに向けて配列される第2のラウドスピーカ配列で第2のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場を生成するステップ
本発明の実施例は、添付の図面を参照して本明細書で説明される。
図1は、一実施例によるラウドスピーカ再生システムを有する車両の概略の平面図を示す。 図2は、更なる実施例によるラウドスピーカ再生システムおよび車両の概略の平面図を示す。 図3aは、更なる実施例によるラウドスピーカ再生システムを有する車両と運転手および前側乗客との概略の平面図を示す。 図3bは、一実施例による、ラウドスピーカ再生システムと、図3aに示される運転手および前側乗客と、ラウドスピーカ再生システムのラウドスピーカと車両の運転手および前側乗客との間の音の経路と、の概略の平面図を示す。 図4は、一実施例によるラウドスピーカ再生システムを有する車両の概略の平面図を示す。 図5は、一実施例による車両およびラウドスピーカ再生システムの断面側面図を示す。 図6は、一実施例によるステレオ信号を再生する方法のフローチャートを示す。
等しいもしくは等価な要素又は等しいもしくは等価な機能を有する要素は、等しいもしくは等価な参照符号によって次の説明において示されている。
次の説明において、本発明の実施例のより詳細な説明を提供するために複数の細部が示される。しかし、この技術分野における熟練した者にとって、本発明の実施例が、これらの詳細な説明がなくても実施されることができることは、明らかである。他の例において、良く知られた構造および装置は、本発明の不明瞭な実施例となることを避けるために、詳細であるよりもブロック・ダイアグラムの形式で示されている。加えて、以下に説明される異なった実施例の特徴は、別の方法で具体的に表示されていなければ、互いに組み合わされてもよい。
図1は、一実施例によるラウドスピーカ再生システム100を有する車両50の概略の平面図を示す。ラウドスピーカ再生システム100は、第1のラウドスピーカ配列102と第2のラウドスピーカ配列104とを含む。第1のラウドスピーカ配列102は、第1のステレオ又は仮想マルチチャンネル(例えば、三次元)音場106を生成するように構成され、車両50の運転手ポジション110に向けて配列されて、第1のステレオ又は仮想マルチチャンネル(例えば、三次元)音場106は、運転手ポジション110に向けられる。第2のラウドスピーカ配列104は、第2のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場108を生成するように構成され、車両の前側乗客ポジション112に向けて配列されて、第2のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場108は、前側乗客ポジション112に向けられる。
第1のラウドスピーカ配列102と第2のラウドスピーカ配列104とは、例えば、車両50のダッシュボード52内に配置されることができる。それによって、第1のラウドスピーカ配列102は、第1のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場106が運転手ポジション110に向けられるように、ダッシュボード内に配置されることができ、第2のラウドスピーカ配列104は、第2のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場108が前側乗客ポジション112に向けられるように、ダッシュボード内に配置されることができる。
図1に典型的に示されるように、車両50は、自動車であることができる。自動車は、少なくとも運転手席114と前側乗客席116とを含む。それによって、運転手ポジション110は、運転手席114の位置によって定義され、前側乗客ポジション112は、前側乗客席116の位置によって定義される。例えば、運転手ポジション110は、運転手席114に着席している運転手の頭が配置される位置に対応する(又は位置である)ことができる。同様に、前側乗客ポジション112は、前側乗客席116に着席している前側乗客の頭が配置される位置に対応する(又は位置である)ことができる。
予想されるように、自動車はさらに、少なくとももう二人の乗客のために少なくとも2つの後部座席又は少なくとも1つの後部ベンチ・シートを含む。図1から明らかなように、この場合において、第1のおよび第2のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場106および108はまた、それぞれ、運転手および前側乗客ポジション110および112の後ろに配置される後側乗客ポジション118および120に向けられている。例えば、運転手(席)および前側乗客(席)の後ろに着席している後側乗客に向けられている。
運転手ポジション110に向けられるように(そして任意に運転手ポジション110の後ろの後側乗客ポジション118に向けられるように)第1のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場106を生成するために、第1のラウドスピーカ配列は、運転手ポジション110に対して対称的に配置されることができる。同様に、第2のラウドスピーカ配列104は、前側乗客ポジション110に対して対称的に配置されることができ、その結果、第2のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場108は、前側乗客ポジション112に向けられる(そして任意に前側乗客ポジション112の後ろの後側乗客ポジション120に向けられる)。
第1のラウドスピーカ配列102は、第1のラウドスピーカ配列102と運転手ポジション110との間の距離が第2のラウドスピーカ配列104と運転手ポジション110との間の距離よりも小さくなるように、配置されることができる。同様に、第2のラウドスピーカ配列102は、第2のラウドスピーカ配列104と前側乗客ポジション112との間の距離が第1のラウドスピーカ配列102と前側乗客ポジション112との間の距離よりも小さくなるように、配置されることができる。
第1のラウドスピーカ配列102と第2のラウドスピーカ配列104とをそのような方法で配置することにより、第1のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場106と第2のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場108とは、それぞれ運転手ポジション110と前側乗客ポジション112とで先行効果を受けやすい。
先行効果(又は第1波面の法則)によると、音が(聴取者のエコー閾値以下の)十分に短い時間の遅延によって分離されるもう1つの音によって追従されるとき、聴取者は、一つの融合された聴覚イメージを知覚し、その知覚された空間位置は、第1到達音(第1波面)の位置によって優位を占められる。
このようにして、先行効果のため、運転手ポジションで知覚される聴覚イメージは、第1のラウドスピーカ配列102によって生成された音(又は波面)によって優位を占められ、前側乗客ポジション112で知覚される聴覚イメージは、第2のラウドスピーカ配列104によって生成される音(又は波面)によって優位を占められる。言い換えれば、先行効果のため、車両50の運転手は、第1のラウドスピーカ配列102によって生成された第1のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場106を聴き、前側乗客は、第2のラウドスピーカ配列104によって生成された第2のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場108を聴く。
図2は、更なる実施例によるラウドスピーカ再生システム100を有する車両50の概略の平面図を示す。図1と比較すると、図2において、第1および第2のラウドスピーカ配列102および104のラウドスピーカが示される。
第1のラウドスピーカ配列102と第2のラウドスピーカ配列104とは、それぞれ厳密に2つのラウドスピーカ122、124、126および128を備えることができる。すなわち、第1のラウドスピーカ配列102は、第1のラウドスピーカ122および第2のラウドスピーカ124を備えることができ、第2のラウドスピーカ配列104は、第3のラウドスピーカ126および第4のラウドスピーカ128を備えることができる。
ラウドスピーカ122、124、126および128のそれぞれは、1つのラウドスピーカ・ドライバ(例えば、フルレンジ・ドライバもしくはワイドレンジ・ドライバ)又は異なった周波数帯(例えば、高周波数ドライバ(ツイータ)および中周波数ドライバ;高周波数ドライバ(ツイータ)およびウーファ;もしくは、高周波数ドライバ(ツイータ)、中周波数ドライバおよびウーファ)について複数のラウドスピーカ・ドライバを備えることができる。
ラウドスピーカ再生システム100は、第1のラウドスピーカ配列102と第2のラウドスピーカ配列104とを用いて、1つのステレオもしくは仮想マルチチャンネル信号(又は同じステレオもしくは仮想マルチチャンネル信号)を再生するように構成されることができる。それによって、ラウドスピーカ再生システム100は、仮想マルチチャンネル信号を2チャンネル信号(又は2つのラウドスピーカ・チャンネル信号すなわち2つのラウドスピーカ・チャンネル)に変換するように構成され、そして、仮想マルチチャンネル信号を再生するために、第1のラウドスピーカ配列102と第2のラウドスピーカ配列104とを用いて2チャンネル信号を再生するように構成されていてもよい。第1のラウドスピーカ配列102の2つのラウドスピーカ122および124は、それぞれ、ステレオ信号の右および左のチャンネル又は2チャンネル信号を再生するために用いられることができ、第2のラウドスピーカ配列104の2つのラウドスピーカ126および128は、それぞれ、同じステレオ信号の右および左のチャンネル又は2チャンネル信号を再生するために用いられることができる。詳細には、第1のラウドスピーカ122は、ステレオの左のチャンネル又は2チャンネル信号を再生するために用いられることができ、第2のラウドスピーカ124は、ステレオの右のチャンネル又は2チャンネル信号を再生するために用いられることができる。さらに、第3のラウドスピーカ126は、ステレオの左のチャンネル又は2チャンネル信号を再生するために用いられることができ、第4のラウドスピーカ128は、ステレオの右のチャンネル又は2チャンネル信号を再生するために用いられることができる。このようにして、互いにすぐ近くで隣接する(すなわち、間にいかなるラウドスピーカもない)第1のラウドスピーカ配列102及び第2のラウドスピーカ配列104のラウドスピーカは、同じステレオ又は2チャンネル信号の異なったチャンネルを再生するように構成される。
先行効果を増大する又はさらに押し上げるために、車両50の中心部へより近い距離で配置される第1のラウドスピーカ配列102及び第2のラウドスピーカ配列104のラウドスピーカ(例えば、第2のラウドスピーカ124および第3のラウドスピーカ126)は、車両50の中心部からより遠い距離で配置される第1のラウドスピーカ配列102及び第2のラウドスピーカ配列のラウドスピーカ(例えば、第1のラウドスピーカ122および第4のラウドスピーカ128)よりも低いボリュームで駆動されることができる。
さらに、車両50の中心部へより近い距離で配置される第1のラウドスピーカ配列102及び第2のラウドスピーカ配列104のラウドスピーカ(例えば、第2のラウドスピーカ124および第3のラウドスピーカ126)は、車両50の中心部からより遠い距離で配置される第1のラウドスピーカ配列102及び第2のラウドスピーカ配列104のラウドスピーカと比較して、5ないし15サンプル分(又は7ないし13、又は8ないし12サンプル分、又は10サンプル分)遅れて駆動されることができる。
平面視(例えば、図1および2に用いられている視点)において、車両中心部52は、車両の運転手の側で聴取位置110および118に対してそして車両の乗客の側で聴取位置112および120に対して車両の前部から車両の後部まで車両の中心部において対称的に(対称線又は対称面に沿って)伸びることができる。
図3aは、更なる実施例によるラウドスピーカ再生システム100を有する車両50の概略の平面図を示す。図3aにおいて、運転手60および前側乗客62が示されている。運転手60は、運転手60(又は運転手60の頭)が運転手ポジションに位置しているように、運転手席114に着席しており、前側乗客62は、前側乗客62(又は前側乗客62の頭)が前側乗客ポジション112に位置しているように、前側乗客席116に着席している。より正確に言うと、運転手(聴取)ポジション110は、運転手60の両耳の間の中心として定義され、前側乗客(聴取)ポジション112は、前側乗客62の両耳の間の中心として定義されることができる。
第1のラウドスピーカ配列102は、又はより正確に言うと、第1のラウドスピーカ配列102の2つのラウドスピーカ122および124は、運転手ポジション110に対して対称的に配置され、第2のラウドスピーカ配列104は、又はより正確に言うと、第2のラウドスピーカ配列104の2つのラウドスピーカ126および128は、前側乗客ポジション112に対して対称的に配置されている。このようにして、図3は、対称的な聴取位置を示す。
図3bは、一実施例による、ラウドスピーカ再生システム100と、図3aに示される運転手60および前側乗客62と、ラウドスピーカ再生システム100のラウドスピーカと車両の運転手60および前側乗客62との間の音の経路と、の概略の平面図を示す。
第1の音の経路140は、第1のラウドスピーカ配列102の第1のラウドスピーカ122(左のチャンネル・ラウドスピーカ)から運転手60の左耳へ延在し、第2の音の経路142は、第2のラウドスピーカ配列102の第2のラウドスピーカ124(右のチャンネル・ラウドスピーカ)から運転手60の右耳へ延在し、第3の音の経路144は、第2のラウドスピーカ配列104の第3のラウドスピーカ126(左のチャンネル・ラウドスピーカ)から前側乗客62の左耳へ延在し、第4の音の経路146は、第2のラウドスピーカ配列104の第4のラウドスピーカ128(右のチャンネル・ラウドスピーカ)から前側乗客62の右耳へ延在する。このようにして、図3bは、対称的な聴取位置の音の経路を示す。
図4は、一実施例によるラウドスピーカ再生システム100を有する車両50の概略の平面図を示す。ラウドスピーカ再生システム100は、少なくとも1つのサブウーファを更に備えてもよい。少なくとも1つのサブウーファは、例えば、車両の後部棚内に、荷物区画内に、又は、運転手席114、前側乗客席116もしくは後部ベンチ・シートのような座席の真下に、配置されることができる。
図4に典型的に示されるように、ラウドスピーカ再生システム100は、運転手席114および前側乗客席116の真下にそれぞれ配置される2つの付加的なサブウーファ150および152を備えることができる。
図5は、一実施例による車両50およびラウドスピーカ再生システム100の断面側面図を示す。ラウドスピーカ再生システム100のラウドスピーカ122、124、126および128は、例えば、車両50のダッシュボード52内に配置されることができる。
図5に示されるように、ラウドスピーカ122、124、126および128は、ラウドスピーカ122、124、126および128の主要なサウンド放出方向が車両50のフロントガラス53に対して向けられるようにダッシュボード内に配置されることができる。図5において、フロントガラス53での反射によって引き起こされるラウドスピーカ122、124、126および128とそれぞれの聴取位置との間の音の経路は、矢印で示されている。図5からわかるように、サウンド・ステージの高さは、フロントガラス53での反射によって増加することができる。
実施例において、4つのラウドスピーカ122、124、126および128は、自動車のダッシュボード内に取り付けられることができ、3D(三次元)サウンド再生のための車両マルチラウドスピーカ・マルチチャンネル・サウンド・システムに取って代わることができる。これらのラウドスピーカ122、124、126および128は、自動車50のフロントガラス53に対してサウンドを放射しつつ、ほとんどの場合一列に、聴取者に対して対称的な位置に、ダッシュボード52の頂部内に、設置されることができる。耳への直接的なサウンド経路の接続は、必要ではない。1つのラウドスピーカのペア122および124と、126および128とは、一人ずつ(前部座席と後部座席とに)座っている2人の聴取者に対して必要とされる。
実施例において、前面のサウンド・ステージが、提供される。各聴取者の前面での安定した独立のサウンド・ステージは、いくつかのサンプル遅延と、中央のラウドスピーカ124および126の若干のdB増加調整とによって達成される。空間的なサウンドは、独立していない。修正として又はダッシュボード52内の非常に小さなラウドスピーカをサポートするために、2つのサブウーファ150および152は、前部座席114および116の下に、又は、車両50内のその他のところに、設置されることができる。また、後部座席上で、安定した独立の前面のサウンド・ステージと安定した音響空間認識とは、車両50内の対称的な着席ポジション(前部/後部)によって達成されることができる。簡単なサウンド・システム同調プロセスにとって、ラウドスピーカの対称的な又は略対称的な位置決めが必要とされる。
実施例において、非独立の音響空間認識が、提供される。サウンド・イメージの高さの拡張は、フロントガラス53に対する反射によって達成されることができる。空間的な情報が標準的なステレオミックスに付加されるとき、サウンド・ステージは、フロントガラスに対するサウンドの直接的な放射によって、高さにおいて安定のままである。空間認識は、1つの座席に限られるものではなく、車両全体内の3D再生の一般的な特徴である。
実施例は、次の利点を提供する。
‐自動車のダッシュボード内のサウンド再生ハードウェア(ラウドスピーカ)の全体を簡易に統一することによる安価なサウンド・システム
‐安価な短い簡易な配線−ヘッド・ユニットからラウドスピーカまでのみ
‐自動車の後部への配線不要と車両ドア内への配線
‐限定された数のラウドスピーカ(4又は4+2サブウーファ)と限定された数のパワー・アンプ・チャンネル
‐限定された数のオーディオ・シグナル処理ステージ(イコライザ、クロスオーバ、遅延、等)と必要とされる処理パワー
‐車両内の空間、車重および電力消費の節約、すなわち、燃料の節約
‐簡単なオーディオ信号処理アーキテクチャ
‐簡単かつより早いサウンド・システム同調プロセス(4チャンネルのみ、対称性が用いられる、車両の前部座席および後部座席に対する異なっていないサウンド同調)
‐視覚によるアーキテクチャの簡単な証明
さらに、車両の運転手又は乗客が頭を変化させ、動かし又は回転するときに、生成された音場を訂正するためにカメラを用いる必要がない。加えて、特別なアンプを必要とする大きな平面ラウドスピーカ又は静電スピーカの代わりに、標準的なラウドスピーカを用いることができる。前側のラウドスピーカを介して、完全に座席のペア(運転手の席とその後ろの席)(前側乗客席とその後ろの席)を提供することもでき、その結果、例えば、後部棚にラウドスピーカを取り付ける必要はない。このことは、均一のサウンド同調(前部/後部又は左/右について必要とされる異なっていないサウンド同調)を含意する。同調は、1つのラウドスピーカのペアについてのみ行われてもよく、そのとき、1つのラウドスピーカのペアは、鏡像化され複製される。
このことは、実施例が次の作用のうちの1つ又は複数を行ってもよいことを意味する。
‐完全なマルチチャンネル・マルチラウドスピーカ・3D車両サウンド・システムに取って代わること。
‐反射によって標準的なステレオ・セットアップに高さ情報を付加すること。
‐構造の高まり又はその他のことなしにダッシュボードに取り付けられた既製の(標準タイプの)ラウドスピーカを使用すること。ラウドスピーカは、破壊されていない表面に対してダッシュボードの内側に挿入される。
‐前部座席の下に取り付けられたサブウーファ(又はウーファ)によってサポートされたダッシュボード内の小さなラウドスピーカを使用すること。
‐同調が対称的に行われることができるラウドスピーカの対称的な配置を使用すること。
‐3Dサウンドを伴う前部および後部座席をサポートするために前側のラウドスピーカを使用すること。
‐聴取位置に関らず、独立ではないが一般的な3D音場を生成すること。
‐モノ/ステレオ入力信号が3Dサウンドの中に存在するときに安定したサウンド・ステージ高さを獲得すること。
図6は、一実施例によるステレオ信号を再生する方法のフローチャートを示す。方法200は、車両の運転手ポジションに向けて配列される第1のラウドスピーカ配列で第1のステレオ又は仮想マルチチャンネル信号音場を生成するステップ202と、車両の前側乗客ポジションに向けて配列される第2のラウドスピーカ配列で第2のステレオ又は仮想マルチチャンネル信号音場を生成するステップ204とを含む。
いくつかの側面が機械の文脈において説明されていたにもかかわらず、これらの側面が対応する方法の説明にも表れていることは明らかであり、ブロック又は装置が方法のステップ又は方法のステップの特徴に対応する。類似的に、方法のステップの文脈において説明される側面はまた、対応するブロックもしくは項目の説明又は対応する機械の特徴を表す。方法のステップのいくつか又は全部は、ハードウェア機械、例えば、マイクロプロセッサ、プログラム可能なコンピュータ又は電子回路(を使うこと)によって実施されてもよい。いくつかの実施例において、1つ又は複数の最も重要な方法のステップは、そのような機械によって実施されてもよい。
ある実施の形態の要求によって、発明の実施例は、ハードウェアにおいて又はソフトウェアにおいて実行されることができる。前記実施の形態は、その上に格納される電子的に可読なコントロール信号を有し、プログラム可能なコンピュータ・システムと協働する(又は協働できる)デジタル・ストレージ・メディア、例えば、フロッピーディスク、DVD、ブルーレイ、CD、ROM、PROM、EPROM、EEPROM又はフラッシュ・メモリ、を用いて実行されることができ、その結果、それぞれの方法は、実行される。それゆえ、デジタル・ストレージ・メディアは、コンピュータ可読であってもよい。
前記発明によるいくつかの実施例は、電子的に可読なコントロール信号を有し、プログラム可能なコンピュータ・システムと協働できるデータ・キャリアを含み、その結果、本明細書に説明される方法の1つは、実行される。
一般的に、本発明の実施例は、プログラム・コードを有するコンピュータ・プログラム製品として実行されることができ、プログラム・コードは、コンピュータ・プログラム製品がコンピュータ上で稼働するときに前記方法の1つを実行するのに適している。プログラム・コードは、例えば、マシン可読キャリア上に格納されてもよい。
他の実施例は、本明細書に説明され、マシン可読キャリア上に格納される方法の1つを実行するコンピュータ・プログラムを含む。
言い換えれば、前記発明の方法の実施例は、それゆえ、コンピュータ・プログラムがコンピュータ上で稼働するときに、本明細書に説明される方法の1つを実行するプログラム・コードを有するコンピュータ・プログラムである。
前記発明の方法の更なる実施例は、それゆえ、本明細書に説明される方法の1つを実行するコンピュータ・プログラムを含み、その上に記録される、データ・キャリア(又はデジタル・ストレージ・メディア、又はコンピュータ可読メディア)である。データ・キャリア、デジタル・ストレージ・メディア又は記録されたメディアは、典型的な有形物および/又は非遷移的である。
前記発明の方法の更なる実施例は、それゆえ、本明細書に説明される方法の1つを実行するコンピュータ・プログラムを表す信号の連続又はデータ・ストリームである。信号の連続又はデータ・ストリームは、例えば、データ・コミュニケーション接続、例えばインターネット、を介して、遷移するように構成されてもよい。
更なる実施例は、本明細書に説明される方法の1つを実行するように構成された又は実行するのに適した処理手段、例えば、コンピュータ又はプログラマブル・ロジック・デバイス、を含む。
更なる実施例は、本明細書に説明される方法の1つを実行するためのコンピュータ・プログラムをその上にインストールされているコンピュータを含む。
前記発明による更なる実施例は、本明細書に説明される方法の1つを実行するためのコンピュータ・プログラムをレシーバに転送する(例えば、電子的に又は光学的に)ように構成される機械又はシステムを含む。レシーバは、例えば、コンピュータ、モバイル装置、メモリ装置または同様の物であってもよい。機械又はシステムは、例えば、コンピュータ・プログラムをレシーバに転送するためのファイル・サーバを備えていてもよい。
いくつかの実施例において、プログラマブル・ロジック・デバイス(例えば、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ)は、本明細書で説明される方法の機能のいくつか又は全部を実行するために使用されてもよい。いくつかの実施例において、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイは、本明細書で説明される方法の1つを実行するためにマイクロプロセッサと協働してもよい。一般的に、前記方法は、好ましくは任意のハードウェア機械によって実行される。
本明細書に説明される機械は、ハードウェア機械を用いて、コンピュータを用いて、又は、ハードウェア機械とコンピュータとの組合せを用いて、実行されてもよい。
本明細書に説明される機械、又は本明細書に説明される機械の任意の構成要素は、少なくとも部分的にハードウェア及び/又はソフトウェアにおいて実行されてもよい。
本明細書に説明される方法は、ハードウェア機械を用いて、コンピュータを用いて、又は、ハードウェア機械とコンピュータとの組合せを用いて、実行されてもよい。
上述した実施例は、本発明の原理のために、単に説明されているだけである。配置の修正変更および本明細書において説明されている詳細は他の当業者にとって明らかであるものと理解される。したがって、間近に迫った特許請求の範囲だけによってのみ制限され、本明細書において実施例の説明および説明の方法として示される具体的な詳細によっては制限されないことが意図される。

Claims (16)

  1. 第1のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場(106)を生成するように構成される第1のラウドスピーカ配列(102)であって、前記第1のラウドスピーカ配列(102)は車両(50)の運転手ポジション(110)に向けて配列される、第1のラウドスピーカ配列(102)と、
    第2のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場(108)を生成するように構成される第2のラウドスピーカ配列(104)であって、前記第2のラウドスピーカ配列(104)は前記車両(50)の前側乗客ポジション(112)に向けて配列される、第2のラウドスピーカ配列(104)と、
    を含む、車両(50)のためのラウドスピーカ再生システム(100)。
  2. 前記第1のラウドスピーカ配列(102)は、前記運転手ポジションに対して対称的に配置され、
    前記第2のラウドスピーカ配列(104)は、前記前側乗客ポジションに対して対称的に配置される、
    請求項1に記載のラウドスピーカ再生システム(100)。
  3. 前記第1のラウドスピーカ配列(102)は、前記第1のラウドスピーカ配列(102)と前記運転手ポジション(110)との間の距離が前記第2のラウドスピーカ配列(104)と前記運転手ポジション(110)との間の距離よりも小さくなるように配置される、
    請求項1又は請求項2のうちの1つに記載のラウドスピーカ再生システム(100)。
  4. 前記第1のラウドスピーカ配列(102)と前記第2のラウドスピーカ配列(104)とは、それぞれ厳密に2つのラウドスピーカ(122、124、126、128)を備える、
    請求項1ないし請求項3のうちの1つに記載のラウドスピーカ再生システム(100)。
  5. 複数の前記ラウドスピーカのそれぞれは、異なった周波数帯について1つのラウドスピーカ・ドライバ又は複数のラウドスピーカ・ドライバを備える、
    請求項4に記載のラウドスピーカ再生システム(100)。
  6. 前記車両(50)の中心部へより近い距離で配置される前記第1のラウドスピーカ配列(102)及び前記第2のラウドスピーカ配列(104)のラウドスピーカ(124、126)は、前記車両(50)の中心部からより遠い距離で配置される前記第1のラウドスピーカ配列(102)及び前記第2のラウドスピーカ配列(104)のラウドスピーカ(122、128)よりも低いボリュームで駆動される、
    請求項4又は請求項5のうちの1つに記載のラウドスピーカ再生システム(100)。
  7. 前記車両の中心部へより近い距離で配置される前記第1のラウドスピーカ配列(102)及び前記第2のラウドスピーカ配列(104)のラウドスピーカ(124、126)は、前記車両(50)の前記中心部からより遠い距離で配置される前記第1のラウドスピーカ配列(102)及び前記第2のラウドスピーカ配列(104)のラウドスピーカ(124、128)と比較して、5ないし20サンプル分遅れて駆動される、
    請求項4ないし請求項6のうちの1つに記載のラウドスピーカ再生システム(100)。
  8. 互いにすぐ近くで隣接する前記第1のラウドスピーカ配列(102)及び前記第2のラウドスピーカ配列(104)のラウドスピーカ(122、124、126、128)は、同じステレオ又は仮想マルチチャンネル信号の異なったチャンネルを再生するように構成される、
    請求項5ないし請求項7のうちの1つに記載のラウドスピーカ再生システム(100)。
  9. 前記第1のラウドスピーカ配列(102)及び前記第2のラウドスピーカ配列(104)のラウドスピーカ(122、124、126、128)は、前記車両(50)のダッシュボード(52)内に配置される、
    請求項1ないし請求項8のうちの1つに記載のラウドスピーカ再生システム(100)。
  10. 前記ラウドスピーカ(122、124、126、128)は、前記ラウドスピーカ(122、124、126、128)の主要なサウンド放出方向が前記車両のフロントガラス(53)に対して向けられるように前記ダッシュボード(52)内に配置される、
    請求項9に記載のラウドスピーカ再生システム(100)。
  11. 前記第1のラウドスピーカ配列(102)及び前記第2のラウドスピーカ配列(104)のラウドスピーカ(122、124、126、128)は、前記ラウドスピーカ(122、124、126、128)の主要なサウンド放出方向が前記運転手ポジション及び前記前側乗客ポジションにそれぞれ向けられるように前記車両のダッシュボード及び/又はAピラーに配置される、
    請求項1ないし請求項8のうちの1つに記載のラウドスピーカ再生システム(100)。
  12. 前記第1のラウドスピーカ配列(102)及び前記第2のラウドスピーカ配列(104)のラウドスピーカ(122、124、126、128)は、実質的に一列に配置される、
    請求項1ないし請求項11のうちの1つに記載のラウドスピーカ再生システム(100)。
  13. ラウドスピーカ再生システム(100)は、前記第1のラウドスピーカ配列(102)と前記第2のラウドスピーカ配列(104)とで同じステレオ又は仮想マルチチャンネル信号を再生するように構成される、
    請求項1ないし請求項12のうちの1つに記載のラウドスピーカ再生システム(100)。
  14. 前記第1のラウドスピーカ配列(102)及び前記第2のラウドスピーカ配列(104)のすぐ近くで隣接するラウドスピーカ(122と124;124と126;126と128)が同じステレオ又は仮想マルチチャンネル信号の異なったチャンネルを再生するように、前記ラウドスピーカ再生システム(100)は、前記第1のラウドスピーカ配列(102)と前記第2のラウドスピーカ配列(104)とで同じステレオ又は仮想マルチチャンネル信号を再生するように構成される、
    請求項13に記載のラウドスピーカ再生システム(100)。
  15. 車両の運転手ポジションに向けて配列される第1のラウドスピーカ配列で第1のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場を生成するステップ(202)と、
    前記車両の前側乗客ポジションに向けて配列される第2のラウドスピーカ配列で第2のステレオ又は仮想マルチチャンネル音場を生成するステップ(204)と、
    を含む、方法(200)。
  16. 請求項15に記載の方法を実行するためのコンピュータ・プログラム。
JP2017538297A 2015-01-20 2016-01-19 自動車内での三次元サウンド再生のためのラウドスピーカ配置 Pending JP2018509033A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15151852.9 2015-01-20
EP15151852 2015-01-20
PCT/EP2016/051001 WO2016116439A1 (en) 2015-01-20 2016-01-19 Loudspeaker arrangement for three-dimensional sound reproduction in cars

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018509033A true JP2018509033A (ja) 2018-03-29

Family

ID=52354847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017538297A Pending JP2018509033A (ja) 2015-01-20 2016-01-19 自動車内での三次元サウンド再生のためのラウドスピーカ配置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20180007466A1 (ja)
EP (1) EP3248396A1 (ja)
JP (1) JP2018509033A (ja)
KR (1) KR102025162B1 (ja)
CN (1) CN107251577A (ja)
AU (2) AU2016208674A1 (ja)
BR (1) BR112017015330A2 (ja)
CA (1) CA2974051A1 (ja)
MX (1) MX2017009222A (ja)
RU (1) RU2017129264A (ja)
WO (1) WO2016116439A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024048084A1 (ja) * 2022-09-01 2024-03-07 ソニーグループ株式会社 音再生装置、音響システム、並びに移動体装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10893361B2 (en) * 2018-01-04 2021-01-12 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Low frequency sound field in a listening environment
US11509981B2 (en) * 2018-10-17 2022-11-22 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Loudspeaker arrangement
CN109474873B (zh) * 2018-10-25 2020-03-03 广州小鹏汽车科技有限公司 车辆音响系统及音频播放方法
CN111252006A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 长城汽车股份有限公司 中置扬声器的指向性调整方法及装置
KR20210006175A (ko) * 2019-07-08 2021-01-18 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어 방법
US11260803B2 (en) * 2019-07-26 2022-03-01 Polaris Industries Inc. Audio system for a utility vehicle
CN111510847B (zh) * 2020-04-09 2021-09-03 瑞声科技(沭阳)有限公司 微型扬声器阵列、车内声场控制方法及装置、存储装置
GB2600538B (en) * 2020-09-09 2023-04-05 Tymphany Worldwide Enterprises Ltd Method of providing audio in a vehicle, and an audio apparatus for a vehicle
CN114520944B (zh) * 2020-11-19 2023-07-28 上海汽车集团股份有限公司 一种三维警示音的防错系统及方法
CN113194399A (zh) * 2021-04-23 2021-07-30 北京车和家信息技术有限公司 声场调节方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126499A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Nissan Motor Co Ltd 車載スピーカ
JP2005027113A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Funai Electric Co Ltd 音響制御装置
JP2011259097A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Sony Corp 音声信号処理装置及び音声信号処理方法
JP2012010094A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Fujitsu Ten Ltd 車載用音場制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210800A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 Nissan Motor Co Ltd 音響再生装置
JP4264686B2 (ja) * 2000-09-14 2009-05-20 ソニー株式会社 車載用音響再生装置
US20030021433A1 (en) * 2001-07-30 2003-01-30 Lee Kyung Lak Speaker configuration and signal processor for stereo sound reproduction for vehicle and vehicle having the same
US7343020B2 (en) * 2002-09-18 2008-03-11 Thigpen F Bruce Vehicle audio system with directional sound and reflected audio imaging for creating a personal sound stage
JP2006279548A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fujitsu Ten Ltd 車載用スピーカシステム及びオーディオ装置
ES2381765T3 (es) * 2006-03-31 2012-05-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositivo y método para procesar datos
DE102008013979B4 (de) * 2008-03-12 2013-11-14 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Fahrzeug mit einem Audiosystem und Verfahren zum Betreiben eines Audiosystems in einem Fahrzeug
JP5206137B2 (ja) * 2008-06-10 2013-06-12 ヤマハ株式会社 音響処理装置、スピーカ装置および音響処理方法
CA2941646C (en) * 2009-10-05 2019-09-10 Harman International Industries, Incorporated Multichannel audio system having audio channel compensation
CN203086715U (zh) * 2013-01-04 2013-07-24 北京汽车股份有限公司 一种车载音响系统及车辆
DE102013006068B4 (de) * 2013-04-08 2018-12-13 Volkswagen Aktiengesellschaft "Fahrzeug mit Audiosystem"

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126499A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Nissan Motor Co Ltd 車載スピーカ
JP2005027113A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Funai Electric Co Ltd 音響制御装置
JP2011259097A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Sony Corp 音声信号処理装置及び音声信号処理方法
JP2012010094A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Fujitsu Ten Ltd 車載用音場制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024048084A1 (ja) * 2022-09-01 2024-03-07 ソニーグループ株式会社 音再生装置、音響システム、並びに移動体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102025162B1 (ko) 2019-09-25
RU2017129264A3 (ja) 2019-02-21
CA2974051A1 (en) 2016-07-28
BR112017015330A2 (pt) 2018-01-09
EP3248396A1 (en) 2017-11-29
US20180007466A1 (en) 2018-01-04
KR20170122717A (ko) 2017-11-06
AU2019200514A1 (en) 2019-02-14
AU2016208674A1 (en) 2017-08-03
WO2016116439A1 (en) 2016-07-28
CN107251577A (zh) 2017-10-13
MX2017009222A (es) 2017-11-15
RU2017129264A (ru) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018509033A (ja) 自動車内での三次元サウンド再生のためのラウドスピーカ配置
US10219096B2 (en) Seat-optimized reproduction of entertainment for autonomous driving
EP1596627B1 (en) Reproducing center channel information in a vehicle multichannel audio system
EP2987340B1 (en) Signal processing for a headrest-based audio system
US9338536B2 (en) Modular headrest-based audio system
KR100943215B1 (ko) 음장 합성을 이용한 입체 음장 재생 장치 및 그 방법
US20120121113A1 (en) Directional control of sound in a vehicle
EP2806663A1 (en) Generation of individual sound zones within a listening room
US20030021433A1 (en) Speaker configuration and signal processor for stereo sound reproduction for vehicle and vehicle having the same
US10257634B2 (en) Apparatus and method for processing stereo signals for reproduction in cars to achieve individual three-dimensional sound by frontal loudspeakers
US11503401B2 (en) Dual-zone automotive multimedia system
US10506342B2 (en) Loudspeaker arrangement in a car interior
EP1280377A1 (en) Speaker configuration and signal processor for stereo sound reproduction for vehicle and vehicle having the same
WO2012013743A1 (en) Vehicle with center-rear-speaker
CN218550156U (zh) 车载音响系统及车辆
CN220053676U (zh) 车载播放系统及车辆
WO2022134521A1 (zh) 一种车内全景声设备及汽车音响系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190611