JP2018508782A - 低い電流閾値の正確な検出 - Google Patents

低い電流閾値の正確な検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2018508782A
JP2018508782A JP2017546674A JP2017546674A JP2018508782A JP 2018508782 A JP2018508782 A JP 2018508782A JP 2017546674 A JP2017546674 A JP 2017546674A JP 2017546674 A JP2017546674 A JP 2017546674A JP 2018508782 A JP2018508782 A JP 2018508782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection circuit
threshold
circuit according
current
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017546674A
Other languages
English (en)
Inventor
ガードナー,アンドリュー・ジョセフ
ドゥエリー,デイビッド・マクリーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linear Technology LLC
Original Assignee
Linear Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linear Technology LLC filed Critical Linear Technology LLC
Publication of JP2018508782A publication Critical patent/JP2018508782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/153Arrangements in which a pulse is delivered at the instant when a predetermined characteristic of an input signal is present or at a fixed time interval after this instant
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0092Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16504Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the components employed
    • G01R19/16519Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the components employed using FET's
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16552Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies in I.C. power supplies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16571Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing AC or DC current with one threshold, e.g. load current, over-current, surge current or fault current
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude

Abstract

閾値検出回路は、電源と負荷との間の電流が電流閾値レベルに達するときを検知し得る。閾値検出回路は、負荷と直列に配置されたトランジスタと、トランジスタが電源と負荷との間の電流を伝導している間、トランジスタの両端の電圧降下を一定にするフィードバック回路と、負荷に定電流を出力する定電流源と、トランジスタの両端の電圧降下が電圧閾値レベルを下回るときを示す比較器とを備え得る。

Description

関連出願への相互参照
本願は、2015年3月5日に出願され、「Scheme for Detecting a Disabled or Disconnected PD while Power is Applied for Power over Data Lines Systems」と題された米国仮出願第62/128,877号に基づく優先権を主張する。この出願のすべての記載内容は、引用により本明細書に援用される。
背景
技術分野
本開示は、電源と負荷との間の電流の検知、および非常に低い電流閾値レベルに達したときについての正確な表示の提供に関する。
従来技術の説明
電源と当該電源に接続された負荷との間の電流が閾値レベルを下回ったときを検知することは有用であろう。
この閾値レベルは、負荷に流れる通常の電流よりもはるかに低い場合がある。その場合、この閾値レベルに達したときを検出するのは難しいだろう。
1つの手法として、負荷と直列に配置されたセンス抵抗の両端の電圧降下を測定する方法がある。しかしながら、所望の閾値レベルがシステムの通常の動作電流よりもかなり低い場合、システムのノイズおよびオフセット誤差によって、閾値レベルの検知が不正確になってしまう、または閾値レベルが全く検知できない場合がある。この問題は、センス抵抗の値を上げることによって軽減するだろう。しかしながら、このように値を上げることは、通常の動作電流での電力損失の増大を生じさせてしてしまう可能性があり、望ましくない。
概要
閾値検出回路は、電源と負荷との間の電流が電流閾値レベルに達するときを検知し得る。閾値検出回路は、負荷と直列に配置されたトランジスタと、トランジスタが電源と負荷との間の電流を伝導している間、トランジスタの両端の電圧降下を一定にするフィードバック回路と、負荷に定電流を出力する定電流源と、トランジスタの両端の電圧降下が電圧閾値レベルを下回るときを示す比較器とを備え得る。
これらの、およびその他の構成要素、ステップ、機能、目的、利益、および利点は、以下の例示的な実施形態の詳細な説明、添付図面、ならびに請求の範囲の考察から明らかになるであろう。
図面は、例示的な実施形態のものである。すべての実施形態を例示するものではない。これらに加えて、またはこれらの代わりに、その他の実施形態を使用してもよい。明らかまたは不必要な詳細は、スペースの節約、またはより効果的な説明のために省略される場合がある。いくつかの実施形態は、さらなる構成要素またはステップを使って実施されてもよく、および/または例示される構成要素またはステップのすべてを使わずに実施されてもよい。異なる図面に出現する同じ数字は、同一または同様の構成要素またはステップを示す。
電源、負荷、および電源と負荷との間の電流が閾値に達するときを正確に検出できる閾値検出回路の例を示す図である。
例示的な実施形態の詳細な説明
ここで、例示的な実施形態を説明する。これに加えて、またはこの代わりに、その他の実施形態を使用してもよい。明らかまたは不必要な詳細は、スペースの節約、またはより効果的な説明のために省略される場合がある。いくつかの実施形態は、さらなる構成要素またはステップを使って実施されてもよく、および/または記載の構成要素またはステップのすべてを使わずに実施されてもよい。
閾値検出回路は、電源と負荷との間の電流が100μA以下、50μA以下、25μA以下、10μA以下、5μA、または1μA以下など、非常に低い閾値レベルに達するときを正確に検出できる。
閾値検出回路は、MOSFETまたはBJTなどのトランジスタを備え得る。トランジスタは、電源と負荷との間に直列に配置され得、電流センス素子として機能し得る。
トランジスタは、トランジスタの両端に小さくかつ一定の電圧降下(Vdrop)を生じさせるフィードバック回路によって駆動され得る。
定電流源は、トランジスタと並列に配置され、負荷に接続され得る。定電流源は、当該負荷に定電流を供給し得る。この定電流のレベルは、閾値検出回路によって検出される電流の閾値レベルと同じである場合がある。定電流源は、トランジスタの両端の電圧がVdropを下回る場合であっても、負荷に定電流を出力し続けるように構成されてもよい。
通常の負荷電流レベルでは、トランジスタは負荷電流のほぼすべてを流し得るが、定電流源は、所望の閾値電流に等しい、わずかな追加量の電流しか負荷へ与えないだろう。負荷電流が降下すると、フィードバック回路は、Vdropを一定に維持するために、トランジスタの駆動を調整し得る。
最終的に、負荷電流は、定電流源の電流に近づくだろう。これによって、今度は、フィードバック回路にトランジスタを完全にオフさせることができる。この時、電流源が負荷に電流を供給している間に、トランジスタの両端の電圧Vdropが突然低下する場合がある。この急激な低下は、比較器またはその他の種類のセンス回路を使って検知できるだろう。
図1は、電源101、負荷103、および閾値検出回路の例を示す図である。閾値検出回路は、電源101と負荷103との間の電流が閾値レベルに達するときを正確に検出し得る。
電源101は、任意の種類とすることができる。たとえば、電源は、固定DC電圧(たとえば、12V)電源、バッテリ、または可変電圧電源であってもよい。
負荷103は、任意の種類とすることができる。たとえば、負荷103は、低電力モードを有する電子デバイス、またはPoE給電されるアクセス・ポイントなど、可変負荷であってもよい。
閾値検出回路は、電源101と負荷103との間に直列に接続されたトランジスタ105を備え得る。トランジスタは、MOSFETまたはBJTなど、任意の種類とすることができる。トランジスタ105は、電源101と負荷103との間の電流の大部分を流すことができる。
閾値検出回路は、定電流源を備え得る。定電流源は、任意の種類とすることができる。たとえば、定電流源は、図1に示すように、ゲートが互いに接続され、ソースが互いに接続されたMOSFET107および109を含み得る。代わりに、適切な回路変更を行ったその他の種類のトランジスタが使用されてもよい。
定電流源は、基準電流発生器111を含み得る。基準電流発生器111は、所望の閾値電流(たとえば、10μA)と実質的に等しい基準電流を生成する。基準電流発生器111は、抵抗または電子基準回路であってもよい。
閾値検出回路は、バイアス電圧源113を備え得る。バイアス電圧源は、トランジスタ105の両端にかかる電圧が非常に低い値まで降下した場合でも、MOSFET107および109が電流源としての動作を維持できる量のバイアス電圧を提供し得る。
閾値検出回路は、差動増幅器115を備え得る。閾値検出回路は、差動増幅器115への入力直列に接続されたオフセット電圧源117を備えてもよい。オフセット電圧源117は、増幅器115と協力して、負荷電流の変化に関係なく、トランジスタ105の両端にかかる電圧Vdropを一定にするオフセット電圧を生成できる。オフセット電圧量は、50mV、またはトランジスタ105の電力損を妥当な値に維持する任意の値とすることができる。
閾値検出回路は、比較器119と、閾値電圧発生器121とを備え得る。閾値電圧発生器121は、トランジスタ105の両端で維持されている定電圧を下回る定電圧を生成し得る。比較器119は、閾値電圧発生器121と協力して、トランジスタ105の両端にかかる電圧の突然の低下を検出し、電流閾値に交差したときを示す出力123を提供し得る。
通常の負荷条件(たとえば、10A)の下では、比較器119の出力は低レベルであり得る。負荷電流が10uAを下回る場合、比較器119の出力は高レベルになり得る。したがって、通常の負荷電流が定電流発生器111からの電流のレベルよりも、10,000倍、100,000倍、1,000,000倍、または10,000,000倍も高いなど、かなり高い場合であっても、閾値検出回路は、定電流発生器111からの電流のレベルと比較した負荷電流を非常に正確に検知できる。
図1に示すように、閾値検出回路は、電源の正レールではなく、負レールにおいて使用されてもよい。これは、たとえば、Nチャンネル型MOSFETをトランジスタ105として使用することによって実現されるであろう。
代わりに、閾値検出回路は、ゲートドライブおよび電流源をバイアスするチャージポンプ、または別個の電源電圧を使うことによって、Nチャンネル型MOSFETを使って電源の正レールにおいて使用されてもよい。
また、閾値検出回路は、バイポーラNPNまたはPNPトランジスタを使って構成できる。
上述の構成要素、ステップ、機能、目的、利益、および利点は、例示にすぎない。これら、およびこれらに関する議論は、いずれも本開示の保護範囲を限定するものでは一切ない。また、数多くのその他の実施形態も考えられる。これらの実施形態は、より少ない、追加の、および/または異なる構成要素、ステップ、機能、目的、利益、および/または利点を有する実施形態を含む。また、これらの実施形態は、構成要素および/またはステップの構成および/または順序が異なる実施形態も含む。
特に明示しない限り、以下の請求項を含む、本明細書に記載のすべての測定値、値、評価、位置、大きさ、サイズ、およびその他の仕様はおおよそであり、厳密ではない。これらは、関係がある技術において一般的なもの、および関連する機能と矛盾しない妥当な範囲を有するものとする。
本開示に引用されたすべての論文、特許、特許出願、およびその他の刊行物は、引用により本明細書に援用する。
表現「means for(のための手段)」が請求項で使用された場合、記載された、対応する構造と材料、およびそれらの均等物を含むと解釈されるものとし、解釈されるべきである。同様に、表現「step for(のためのステップ)」が請求項で使用された場合、記載された対応する動作およびそれらの均等物を含むと解釈されるものとし、解釈されるべきである。これらの表現が請求項に存在しないということは、対応する構造、材料、動作、またはそれらの均等物に請求項が限定されると解釈されないものとし、解釈されるべきではないことを意味する。
特許の保護範囲は、以下に示す請求項によってのみ限定される。当該範囲は、特別の意味が記載されている場合を除き、本明細書および今後の特許出願経過の履歴を鑑みて解釈される際に請求項で使用される文言の通常の意味と一致して広く解釈されるものとし、解釈されるべきであり、すべての構造上、機能上の均等物を含む。
「第1の」、「第2の」などの関係語は、ある構成要素または動作と別の構成要素または動作とを、これらの実際の関係または順序を必ずしも必要としたり黙示したりせずに区別するためにのみ使用され得る。用語「comprises」、「comprising」(備える/有する)、およびその他の語形変化は、明細書または請求の範囲で列挙された構成要素に関して使用された場合、列挙された構成要素は唯一の構成要素ではなく、その他の構成要素が含まれてもよいことを示すためのものである。同様に、「a」または「an」(ひとつの)が先行する構成要素については、これ以上の制約はなく、同一種類の新たな構成要素の存在を除外しない。
請求項は、いずれも、米国特許法第101条、102条、または103条の要件を満たさない主題を含む意図はなく、またこのように解釈されるべきでもない。このような主題を意図せず含んでしまった場合は、含める意図がなかったことをここに言明する。本段落において上述したものを除き、請求項に記載されている記載されていないに関わらず、上に述べられ例示された記載は、いずれの構成要素、ステップ、特徴、目的、利益、利点、または均等物を公衆に献呈させるものとして解釈されないものとし、解釈されるべきではない。
読み手が技術的開示の性質を速やかに把握できるように要約書が提供されている。要約書は、請求項の範囲または意味を解釈または限定するために利用されるものではないという条件で提出されている。加えて、前述の詳細な説明におけるさまざまな特徴は、本開示を簡潔にするためにさまざまな実施形態においてまとめられている。この開示方法は、各請求項に明示された特徴以上の特徴をクレームされた実施形態に必要とさせるものと解釈されるべきではない。むしろ、以下の請求項に示すように、発明の主題は、1つの開示された実施形態のすべての特徴にあるわけではない。したがって、以下の請求項は、各々、個別に特許請求された主題として独立したものとして、ここに、詳細な説明に組み込まれている。

Claims (20)

  1. 電源と負荷との間の電流が電流閾値レベルに達するときを検知するための閾値検出回路であって、
    前記負荷と直列に配置されたトランジスタと、
    前記トランジスタが前記電源と前記負荷との間の電流を伝導している間、前記トランジスタの両端の電圧降下を一定にするフィードバック回路と、
    前記負荷に定電流を出力する定電流源と、
    前記トランジスタの両端の電圧降下が電圧閾値レベルを下回るときを示す比較器とを備える、閾値検出回路。
  2. 前記定電流源は、前記トランジスタと並列に配置されている、請求項1に記載の閾値検出回路。
  3. 前記定電流源に接続された定バイアス電圧源をさらに備える、請求項1に記載の閾値検出回路。
  4. 前記定電流源は、カレントミラー回路を含む、請求項1に記載の閾値検出回路。
  5. 前記定電流源は、抵抗を含む、請求項1に記載の閾値検出回路。
  6. 前記定電流源は、トランジスタを含まない、請求項5に記載の閾値検出回路。
  7. 前記トランジスタは、MOSFETである、請求項1に記載の閾値検出回路。
  8. 前記MOSFETは、P型MOSFETである、請求項7に記載の閾値検出回路。
  9. 前記MOSFETは、N型MOSFETである、請求項7に記載の閾値検出回路。
  10. 前記トランジスタは、BJTである、請求項1に記載の閾値検出回路。
  11. 前記BJTは、NPNトランジスタである、請求項10に記載の閾値検出回路。
  12. 前記BJTは、PNPトランジスタである、請求項10に記載の閾値検出回路。
  13. 前記フィードバック回路は、増幅器を含む、請求項1に記載の閾値検出回路。
  14. 前記フィードバック回路は、オフセット電圧源を含む、請求項13に記載の閾値検出回路。
  15. 前記比較器に接続された閾値電圧発生器をさらに備える、請求項1に記載の閾値検出回路。
  16. 前記定電流源に接続された基準電流発生器をさらに備える、請求項1に記載の閾値検出回路。
  17. 前記電流閾値レベルは、100μA以下である、請求項1に記載の閾値検出回路。
  18. 前記電源と前記負荷との間の前記電流は、通常、ある範囲内であり、前記電流閾値レベルは、前記範囲を実質的に下回る、請求項1に記載の閾値検出回路。
  19. 前記電流閾値レベルは、前記範囲の少なくとも10,000分の1を下回る、請求項18に記載の閾値検出回路。
  20. 前記電流閾値レベルは、前記範囲の少なくとも100,000分の1を下回る、請求項18に記載の閾値検出回路。
JP2017546674A 2015-03-05 2016-03-04 低い電流閾値の正確な検出 Pending JP2018508782A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562128877P 2015-03-05 2015-03-05
US62/128,877 2015-03-05
PCT/US2016/020981 WO2016141329A1 (en) 2015-03-05 2016-03-04 Accurately detecting low current threshold

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018508782A true JP2018508782A (ja) 2018-03-29

Family

ID=55755662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546674A Pending JP2018508782A (ja) 2015-03-05 2016-03-04 低い電流閾値の正確な検出

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160261255A1 (ja)
EP (1) EP3265833A1 (ja)
JP (1) JP2018508782A (ja)
KR (1) KR20170125916A (ja)
CN (1) CN107430158A (ja)
WO (1) WO2016141329A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111448760B (zh) * 2017-12-19 2023-07-14 新电元工业株式会社 半导体模块

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3761336B2 (ja) * 1998-08-27 2006-03-29 株式会社パワーシステム キャパシタ蓄電装置
DE10042585C1 (de) * 2000-08-30 2002-11-14 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zur Erfassung des Stromes in einem Lasttransistor
US6462612B1 (en) * 2001-06-28 2002-10-08 Intel Corporation Chopper stabilized bandgap reference circuit to cancel offset variation
CN1173464C (zh) * 2001-09-25 2004-10-27 义隆电子股份有限公司 可低电压工作的运算放大器
EP1447670A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-18 Dialog Semiconductor GmbH Sensor read out
GB0312237D0 (en) * 2003-05-29 2003-07-02 Koninkl Philips Electronics Nv Undercurrent sense arrangement and method
US7002366B2 (en) * 2003-08-20 2006-02-21 Northrop Grumman Corporation Superconducting constant current source
JP4019376B2 (ja) * 2004-03-23 2007-12-12 株式会社リコー キャパシタ充電用半導体装置
EP1608053A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-21 Dialog Semiconductor GmbH Analog current sense circuit
US7123081B2 (en) * 2004-11-13 2006-10-17 Agere Systems Inc. Temperature compensated FET constant current source
JP4764086B2 (ja) * 2005-07-27 2011-08-31 パナソニック株式会社 半導体集積回路装置
US7459891B2 (en) * 2006-03-15 2008-12-02 Texas Instruments Incorporated Soft-start circuit and method for low-dropout voltage regulators
DE102007031902B4 (de) * 2007-07-09 2013-02-28 Texas Instruments Deutschland Gmbh Arbeitsstromgenerator mit vorbestimmten Temperaturkoeffizienten und Verfahren zur Erzeugung eines Arbeitstrom mit vorbestimmtem Ternperaturkoeffizienten
US8111047B2 (en) * 2008-08-27 2012-02-07 Texas Instruments Incorporated Sensor node voltage clamping circuit and method
US8169256B2 (en) * 2009-02-18 2012-05-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Bandgap reference circuit with an output insensitive to offset voltage
JP2010226833A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Mitsumi Electric Co Ltd コンパレータおよびdc−dcコンバータ
CN201527444U (zh) * 2009-11-09 2010-07-14 天津南大强芯半导体芯片设计有限公司 一种高速电流检测电路
TWI405380B (zh) * 2009-12-22 2013-08-11 Delta Electronics Inc 過電壓與過溫度偵測電路
CN201611361U (zh) * 2009-12-28 2010-10-20 冠捷投资有限公司 过电流检测电路
US9671465B2 (en) * 2013-07-12 2017-06-06 Linear Technology Corporation Detecting faults in hot-swap applications

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016141329A1 (en) 2016-09-09
KR20170125916A (ko) 2017-11-15
CN107430158A (zh) 2017-12-01
EP3265833A1 (en) 2018-01-10
US20160261255A1 (en) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9886046B2 (en) Voltage regulator
KR102252365B1 (ko) 과열 보호 회로 및 전압 레귤레이터
JP2017523530A (ja) 電圧レギュレータのための短絡保護
US10338617B2 (en) Regulator circuit
US20180006018A1 (en) Power converter and semiconductor device
US10291163B2 (en) Cascode structure for linear regulators and clamps
US9772647B2 (en) Powering of a charge with a floating node
KR20150095585A (ko) Dc/dc 컨버터 및 전자 기기
US9454174B2 (en) Power supply voltage monitoring circuit, and electronic circuit including the power supply voltage monitoring circuit
JP2018508782A (ja) 低い電流閾値の正確な検出
JP6309855B2 (ja) レギュレータ回路
JP5767855B2 (ja) レギュレータ回路
US10680509B2 (en) Current detection device for power semiconductor element
US8872490B2 (en) Voltage regulator
US8604758B1 (en) Control circuit for switching power supply
US20130241508A1 (en) Voltage regulator
JP2017083992A (ja) 定電圧電源回路
JP2011014729A (ja) 光源制御回路、光源制御方法、光源装置
JP2011205180A (ja) 電流検出回路
JP5759787B2 (ja) 温度検出回路
US9739811B2 (en) Overcurrent detector
JP2009159800A (ja) 異常保護装置
JP5763970B2 (ja) 電圧検出回路
JP2012008786A (ja) 安定化電源回路