JP2018508009A - タッチキーのオフ切り換えが単純化されたポータブルタッチ物体 - Google Patents

タッチキーのオフ切り換えが単純化されたポータブルタッチ物体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018508009A
JP2018508009A JP2017503843A JP2017503843A JP2018508009A JP 2018508009 A JP2018508009 A JP 2018508009A JP 2017503843 A JP2017503843 A JP 2017503843A JP 2017503843 A JP2017503843 A JP 2017503843A JP 2018508009 A JP2018508009 A JP 2018508009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable object
electronic module
operation mode
screen
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017503843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6375440B2 (ja
Inventor
グアンテル,ジャン−シャルル
エック,パスカル
フォイティ,ジャン−ニコラ
Original Assignee
ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド filed Critical ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
Publication of JP2018508009A publication Critical patent/JP2018508009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6375440B2 publication Critical patent/JP6375440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3262Power saving in digitizer or tablet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • G04G21/08Touch switches specially adapted for time-pieces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

本発明は、ハウジングを形成しており風防(107)によって閉じられるフレーム(105)によって形成されたケース(103)を有する携行可能な物(100)に関する。前記ハウジング内に電子モジュール(106)が配置され、前記電子モジュールは、当該電子モジュールと相互作用する複数のタッチパッド(115)からなるタッチパッド群を少なくとも1つ有する制御手段(111)と連係している。各タッチパッドは、前記ケースの内側/外側の面上に配置されており、前記電子モジュールは、少なくとも前記タッチパッドがアクティブ化されているような第1の動作モードと、及び少なくとも前記タッチパッドがアクティブ化されていないような第2の動作モードとで動作するようにプログラムされている。【選択図】 図6

Description

本発明は、風防によって閉じられハウジングを形成しているケースを有する携行可能な物であって、このハウジング内に、制御手段と連係している電子モジュールが配置されているものに関する。この制御手段は、複数のタッチキーからなるタッチキー群を少なくとも1つ有する。
電子腕時計1のような携行可能な物が知られている。このような電子腕時計は、図1に示してあり、裏蓋及び風防7によって閉じられケース中間部5によって形成されたケース3を有する。表示手段9は、風防の下に配置されている。
このような電子腕時計は、制御手段と連係する電子モジュールを有する。制御手段は、複数のタッチキー11からなるタッチキー群を少なくとも1つ有する。
一般的には、このようなタッチキーを備えた腕時計において、タッチシステムをオフにすることができることが望まれている。これによって、エネルギーを節約したり、キーの1つとの単純な接触を防いだりする。このような接触によって、腕時計が意図しない動作をしてしまう。例えば、表示が変更されたり、プログラムが改変されたりもする。実際に、例えば、静電容量性のタイプの、タッチキーは、あらゆる接触をも検出するために2Hz〜100Hzの周波数で恒久的に走査する。したがって、この恒久的な走査によって、エネルギーを消費してしまう。
したがって、タッチキーは、ボタン13によってオンにされる。このボタン13は、竜頭であることができる。
タッチキーのスイッチをオフにするために、例えば、図2に示すように、特定のパワーオフシーケンスにタイムアウト期間を導入することができる。すなわち、所定の時限中にどのキーもアクティブ化されない場合、オフへの切り換えが発生したり、あるいはパワーオフボタンが機能する。
しかし、特定のパワーオフ操作の課題の1つは、この操作をユーザーが覚えている必要があるということである。
また、タイムアウトの課題は、まさにタイムアウトまでの持続時間である。これによって、未使用のシステムが数秒間オンにされ、したがって、望まないのにアクティブ化されたままであることがありうる。
ボタンの手法の課題の1つは、実行される動作がプログラムにおけるいずれからも同じであるように動作するように、特定のボタンを有することが必要になるということである。しかし、専用のボタンは、携行可能な物のケースのデザインを複雑にしてしまう。
本発明は、タッチインタフェースを非常に単純にオフにすることができる携行可能な物を提供することを提案することによって、従来技術の課題を克服することを目的とする。
このために、本発明は、ハウジングを形成しており風防によって閉じられるケース中間部と、及び裏蓋とによって形成されたケースを有する携行可能な物に関する。前記ハウジング内に電子モジュールが配置され、前記電子モジュールは、当該電子モジュールと相互作用する複数のコンタクトパッドからなるコンタクトパッド群を少なくとも1つ有する制御手段と連係しており、各コンタクトパッドは、前記ケースの1つの表面上に配置されている。前記電子モジュールは、少なくとも前記コンタクトパッドをアクティブ化可能であるような第1の動作モードと、及び少なくとも前記コンタクトパッドがアクティブ化可能ではないような第2の動作モードとで動作するようにプログラムされており、少なくとも所定数の前記コンタクトパッドの同時のアクティブ化の前記電子モジュールによる検出の後に、第1の動作モードから第2の動作モードへの変化が発生し、アクティブ化されたタッチパッドは、ランダムに選択される。
本発明の利点は、第1の動作モードから第2の動作モードへと変化させるために、付加的な特定のボタン又はタイムアウト期間を必要としないことである。
第1の好ましい実施形態において、第1の動作モードから第2の動作モードへと変化させるのに必要な所定数のアクティブ化コンタクトパッドの数は、存在するコンタクトパッドの数の50%以上である。
第2の好ましい動作モードにおいて、第1の動作モードから第2の動作モードへと変化させるのに必要な所定数のアクティブ化コンタクトパッドの数は、存在するコンタクトパッドの総数と等しい。
第3の好ましい実施形態において、前記タッチパッドのアクティブ化は、タッチパッドによって把握される電場の乱れを発生させる物体との接触によって発生する。
第5の好ましい実施形態において、前記電場の乱れを発生させる物体は、体積を有する水である。
第6の好ましい実施形態において、前記タッチパッドのアクティブ化は、抵抗の影響によってタッチパッドにおいて電圧を発生させる物体によって与えられる圧力によって発生する。
第7の好ましい実施形態において、タッチパッドのアクティブ化は、圧電効果によってタッチパッドに電圧を発生させる、物体によって与えられる圧力によって発生する。
別の好ましい実施形態において、タッチパッドのアクティブ化は、タッチパッドの光学的な乱れを発生させる、物体によって与えられる圧力によって発生する。
本発明は、さらに、スクリーンによって閉じられハウジングを形成しておりフレームによって形成されたケースを有する携行可能な物に関する。前記ハウジング内には電子モジュールが配置されており、前記スクリーンは、前記電子モジュールと連係して前記電子モジュールと相互作用する制御手段又は接点を形成している電気検出グリッドに関連づけられた風防を有する。前記電子モジュールは、少なくとも前記スクリーンがアクティブ化されている第1の動作モードと、及び少なくとも前記スクリーンが非アクティブ化されている第2の動作モードとで動作するようにプログラムされており、少なくとも所定数のアクティブ化されたランダム領域の前記電子モジュールによる検出の後に、前記第1の動作モードから第2の動作モードへの変化が発生する。
第1の好ましい実施形態において、所定数のアクティブ化領域の数は、3以上である。
第2の好ましい実施形態において、所定数のアクティブ化領域の数は、1つの手の指の数以上である。
第3の好ましい実施形態において、スクリーンは、静電容量性タイプのスクリーンであり、アクティブ化は、電場の乱れを発生させる物体によって行われる。
第4の好ましい実施形態において、スクリーンは、抵抗性タイプのスクリーンである。
第5の好ましい実施形態において、スクリーンは光学的タイプのスクリーンである。
別の好ましい実施形態において、スクリーンは、圧電タイプのスクリーンである。
別の好ましい実施形態において、電場の乱れを発生させる物体は、体積を有する水である。
別の好ましい実施形態において、第1の動作モードは、電子モジュールがアクティブであるような通常の動作モードであり、第2の動作モードは、電子モジュールが非アクティブであるようなスタンバイ動作モードである。
別の好ましい実施形態において、第1の動作モードは、携行可能な物がアクティブであるような通常の動作モードであり、第2の動作モードは、携行可能な物のパワーがオフであるような動作モードである。
別の好ましい実施形態において、第1の動作モードは、電子モジュールのクロノグラフ機能が非アクティブであるような通常の動作モードであり、第2の動作モードは、クロノグラフ機能がアクティブであるような動作モードである。
添付図面に示されておりもっぱら例(これに制限されない)として与えられる本発明の少なくとも1つの実施形態についての下記の詳細な説明を読むことで、本発明の目的、利点及び特徴をより明確に理解することができるであろう。
従来技術に係る携行可能な物を示している。 従来技術に係る携行可能な物を示している。 携行可能な物の第1の実施形態を示しており、本発明にしたがって携行可能な物に対して行われる操作を示している。 携行可能な物の第1の実施形態を示しており、本発明にしたがって携行可能な物に対して行われる操作を示している。 携行可能な物の第1の実施形態を示しており、本発明にしたがって携行可能な物に対して行われる操作を示している。 携行可能な物の第1の実施形態を示しており、本発明にしたがって携行可能な物に対して行われる操作を示している。 本発明に係る携行可能な物の第2の実施形態を示しており、本発明にしたがって携行可能な物に対して行われる操作を示している。 本発明に係る携行可能な物の第2の実施形態を示しており、本発明にしたがって携行可能な物に対して行われる操作を示している。 本発明に係る携行可能な物の第2の実施形態を示しており、本発明にしたがって携行可能な物に対して行われる操作を示している。 本発明に係る携行可能な物の第2の実施形態を示しており、本発明にしたがって携行可能な物に対して行われる操作を示している。
本発明は、腕時計のような携行可能な物の少なくともタッチキーによって、オフに切り換え/非アクティブ化するための単純な操作を提供するという創造性のある概念から発展したものである。
図3及び4に示す第1の実施形態において、本発明に係る携行可能な物100を示している。この携行可能な物100は、ここでは腕時計であり、ケース103を有する。このケース103は、風防107によって閉じられるフレーム105によって形成されている。このフレームは、2つの部品によって形成することができる。例えば、ケース中間部であり、腕時計の例において、このケース中間部に裏蓋が固定される。風防によって閉じられたフレーム105は、ハウジング104を形成しており、このハウジング104内に、電子モジュール106が配置される。この電子モジュールは、例えば、電池によってパワー供給され表示手段109と通信しセンサーとも通信するマイクロコントローラを有する。
電子モジュールは、さらに、タッチ制御手段である制御手段111と連係している。
もちろん、制御手段は、さらに、少なくとも1つの押しボタン113を有することができる。
本発明によると、電子モジュールは、タッチ制御手段111がアクティブであるような第1の動作モードと、及びタッチ制御手段111が非アクティブであるような第2の動作モードとで動作するようにプログラムされる。
この制御手段111は、電子モジュール106と相互作用するように用いられる複数のタッチキーを有する。これらのタッチキーは、ケース内に配置される。すなわち、フレーム又は風防内に配置される。例えば、内面上に配置される。タッチキーがフレーム105内に配置されている場合、フレームは、用いられる技術に応じて適切な材料で作られていなければならない。例えば、静電容量性タッチキーの場合には、電極を担持する材料は、電気的に絶縁されていなければならない。腕時計の場合には、タッチキーの位置は、ケース中間部、ベゼルとしてはたらく部分内、又は風防内であることができる。
静電容量性技術を用いるタッチキーは、導電性電極の形態で配置される。この導電性電極は、透明であっても透明でなくてもよく、例えば、風防、ベゼル又はケース中間部の下/上に配置される。これらのタッチキーは、導電性のタッチパッド115の形態である。これによって、パッドが配置されている領域にユーザーが自身の指を置いたときに、電場の変化が発生する。この電場の変化によって、静電容量が変化する。電子モジュール106は、指の存在を示すこの静電容量の変化を検出し解釈する。
好ましいことに、本発明によると、第1の動作モードから第2の動作モードへの変化が、所定数のパッド115を同時にアクティブ化することによって発生する。これらのパッド115のアクティブ化は、軽いタッチ、押し、又はパッド115をアクティブ化させるユーザーによる任意の動作であることができる。
第1の動作モードから第2の動作モードへと変化するように同時にアクティブ化される所定数のパッド115は、携行可能な物に対して行われる任意の既存の動作とは明確に異なるように選択される。
この点に関して、コンタクトパッド115の少なくとも半分が同時にアクティブ化されているときに、第1の動作モードから第2の動作モードへの変化が発生すると想定する。
例えば、7つのタッチキー、風防の周部における6つのコンタクトパッド及び中央のコンタクトパッドを有するTissot T-Touch(登録商標)の腕時計の場合、少なくとも3つのパッドが同時にアクティブ化されているときに、第1の動作モードから第2の駆動への変化が発生することができる。この動作は基本的な動作とは非常に異なる。なぜなら、この腕時計のプログラミングによって各機能にパッドを割り当て、したがって、いくつかのパッドに対して同時に圧力を与えないからである。同時にアクティブ化されるこれらの3つのキーは、図5に示すように、親指又は2つの指(D)を用いることによってアクティブ化することができる。図5においては、少なくとも4つのパッドT1、T2、T3、T4がアクティブ化している様子を示している。
好ましくは、パッド115のすべてがユーザーによって同時にアクティブ化されているときに、第1の動作モードから第2の動作モードへの変化が発生する。通常、7つのコンタクトパッドを有するTissot T-Touch(登録商標)の腕時計の場合、図6に示すように風防上に手Mを置くことによってすべてのパッド115がアクティブ化する。
このタイプの動作の利点、すなわち、手Mを風防108上に置いて第1の動作モードから第2の動作モードへの変化を開始させることの利点は、単純であるということである。なぜなら、ユーザーの側における特定の目標とされる行為を必要としないからである。実際に、ユーザーが自身の手Mを風防に置き、すべてのパッドのアクティブ化が検出され、これによって、第1の動作モードから第2の動作モードへと変化する。
もちろん、抵抗性、圧電性又は光学的な技術をタッチキーに用いることを想到することができる。
したがって、抵抗性の技術を用いる場合、携行可能な物の表面のうちの1つは、導電層及び下側が導電性(抵抗性ITO)であるようなプラスチックフィルムを局所的に有することができる。携行可能な物の表面及びプラスチックフィルムは、微視的なスペーサーによって互いに離間するように保持される。操作の間に、2つの導電性面のうちの1つにおいて電流が誘導される。ユーザーがスタイラスの先端(又は指)を用いてスクリーンに触れると、与えられた圧力によって、2つの電気的にパワー供給された面の間の接触が始まる。
圧電技術の場合には、検出グリッドが、ユーザーが加えた圧力、すなわち、応力、を電気信号へと変換するように構成している。タッチキーに対する圧力は、応力を発生させ、これは、電気信号に変換される。この電気信号を検出すると位置の判断が可能になる。
光学的技術の場合には、検出グリッドは、光学的技術、すなわち、光学アレイ、を用いる。ユーザーがタッチキーに加えた圧力によって、キーの局所的な変形が発生する。この変形によって、光学アレイが改変される。この改変が検出され位置特定されて、位置情報が取り出される。
図7及び8に示す第2の実施形態において、本発明に係る携行可能な物200を示している。この携行可能な物200は、ここにおいて移動体電話やタブレットであり、ケース203を有する。このケース203は、風防207によって閉じたフレーム205を有する。風防によって閉じたフレーム205は、ハウジング204を形成しており、このハウジング204内に、電子モジュール206が配置される。電子モジュール206は、例えば、マイクロプロセッサーを有し、これは、電池によってパワー供給され、表示手段209や可能性のあるセンサーと通信する。
電子モジュールは、さらに、タッチ制御手段である制御手段211と連係している。
もちろん、制御手段は、さらに、少なくとも1つの押しボタン213を有することができる。
制御手段211は、電子モジュールと相互作用するように用いられるタッチスクリーン215である。タッチスクリーン21は、一般的には、電気検出グリッド219に関連づけられたガラス又は高分子プレート217によって形成されている。この種のタッチスクリーンは、静電容量性技術又は抵抗性技術を用いることができる。また、アプリケーションに依存して、光学又は圧電のような他の技術を用いることができる。
抵抗性のスクリーンは、表面が導電性(抵抗性ITO)であるガラスプレートによって形成されている。ガラスプレートは、下側が導電性(抵抗性ITO)であるプラスチックフィルムで被覆されている。これらの2つの層は、微視的なスペーサーによって互いに離れて保持される。引っ掻き(例、スタイラスの先端によるもの)を防ぐために、付加的な表面層を加えることができる。操作の間に、2つの導電性面のうちの1つにおいて電流が誘導される。スタイラスの先端(又は指)を用いてユーザーがスクリーンに触れると、与えられた圧力によって、2つの電気的にパワー供給された面どうしが接触し始める。他の導電性面の電極端子における電圧の測定によって、指又はスタイラスの位置を判断することが可能になる。座標を判断すると、システムによるソフトウェア処理が開始し、どの領域がアクティブ化されたのかを判断する。
静電容量性スクリーンにおいて、ガラス又は他の任意の電気的に絶縁材によって形成されたプレート上に、導電性層、例えば、インジウムベースの層が配置され、そして、タッチパッドアレーを構成する。ユーザーの指の存在によって、空間における電場線の分布が変わる。これは、様々なタッチパッドの静電容量の変化に対応するものである。タッチパッドの静電容量の変化は、一定間隔で測定され、電子モジュールによって解釈される。これから、この電子モジュールがユーザーの指の位置を推定する。
圧電技術の場合には、検出グリッドは、ユーザーが与えた圧力、すなわち、応力、を電気信号へと変換するように構成している。スクリーンの可撓性面に対する圧力によって、応力が発生し、これは、電気信号に変換される。
光学的技術の場合には、検出グリッドは、光学的技術、すなわち、光学アレイを用いる。スクリーン上のユーザーが与えた圧力によって、スクリーンの局所的な変形が発生する。この変形によって、光学アレイが改変する。この改変が検出されて位置特定されて、位置情報が取り出される。
好ましいことに、本発明によると、第1の動作モードから第2の動作モードへの変化が、タッチスクリーン215上において、所定数のアクティブ化領域Ziを検出することによって発生する。スクリーン215上のこれらの領域Ziのアクティブ化は、軽いタッチ、タップ、又はタッチスクリーン215のアクティブ化を可能にするユーザーによる任意の操作であることができる。
第1の動作モードから第2の動作モードへと変化するように同時にアクティブ化された所定数の領域Ziは、携行可能な物200上で行われるいずれの既存の操作とは明確に異なるように選択される。
この点に関して、少なくとも3つの領域Z1、Z2、Z3が図9に示すように同時に検出されたときに、第1の動作モードから第2の動作モードへの変化が発生すると想定される。実際に、現状のスマートフォンの場合、最も一般的なマルチタッチ機能は、2つの指を同時に用いて、画像やオブジェクトを操作して、これによって、例えば、それを拡大したり回転させたりする。好ましくは、5つの領域(Zi)が同時に検出されたときに(図示せず)、第1の動作モードから第2の動作モードへの変化が発生すると想定される。したがって、このことは、ユーザーがスクリーン上に1つの手の指を置いて、あるモードから別のモードへと変化させることを意味する。
より好ましくは、5より大きい数の領域Ziが同時にアクティブ化されたときに、すなわち、図10に示すようにユーザーの手Mの全体が前記スクリーン上に置かれたときに、第1の動作モードから第2の動作モードへの変化が発生すると想定される。
このような操作の利点、すなわち、スクリーン上に手を置いて第1の動作モードから第2の動作モードへの変化を開始させることの利点は、単純であることである。なぜなら、ユーザーの側において、特定の目標とされる行為を必要としないからである。対角線の画面大きさが約4〜5インチ(8〜13cm)であるような最新世代の移動体電話の場合には、タッチキーの半分のアクティブ化は、スクリーン上に手を置くことによって達成される。すなわち、非常に単純な操作によって達成される。
第1の実施形態において、第1の動作モードは、タッチキーによってユーザーが機能を用いたり腕時計をセッティングすることが可能になるような通常の動作モードである。また、第2の動作モードは、タッチキーが非アクティブであり、したがって、エネルギーが節約され望まない動作が防がれるような経済的動作モードである。
第2の実施形態において、第1の動作モードは、特定機能が非アクティブであるような動作モードである。また、第2の動作モードは、特定の機能がアクティブになるような動作モードである。実際に、カウントダウン又はクロノグラフの機能のようないくつかの単純な機能の場合、その機能のアクティブ化の間に時間を無駄にすることを回避するためにクイックスタートが必要である。
第1及び第2の実施形態の変形実施形態において、第1の動作モードから第2の動作モードへの変化が、特定の状態において自動的に発生することを想到することができる。実際に、特定の状態において、タッチキーのアクティブ化又は複数の圧力の検出は、風防又はスクリーン上にてユーザーが実際に行動せずに検出することができる。例えば、静電容量性キーや静電容量性タッチスクリーンを用いるタッチスクリーンの静電容量性技術は、水の影響を受けやすい。このことは、静電容量性キーや静電容量性タッチスクリーンを用いるタッチガラスを備える携行可能な物が水に浸された場合、風防又はタッチスクリーンのタッチキーは、遅かれ早かれいずれアクティブ化されることを意味している。そして、この電子モジュールは、風防又はスクリーン上にユーザーが自身の手を置いていることを想定し、これによって、第1の動作モードから第2の動作モードへの変化が開始される。
この変形実施形態は、好ましいことに、水泳をする人が水に入るときにクロノグラフ機能が開始するようなソリューションを可能にする。ここで、水が、タッチガラスの静電容量性キーをアクティブ化する。このことによって、クロノグラフ機能の発動が促進される。
この変形実施形態は、携行可能な物が水中にあると携行可能な物のパワーをオフにする機能をアクティブ化するような別のソリューションを提供する。これは、携行可能な物が水中に入ってしまった場合にも携行可能な物を救うことを試みるものである。
添付の請求の範囲によって定められる本発明の範囲から逸脱せずに、上記の本発明の様々な実施形態に対して当業者に明白な様々な変更及び/又は改善及び/又は組み合わせを行うことができることは明らかである。
したがって、タッチ制御手段を非アクティブ化したりタッチ制御手段を非アクティブ化動作によってプログラムするような特定のボタンを携行可能な物に設けることを想到することができる。また、カウントダウン機能やタイムアウト機能も可能である。

Claims (19)

  1. ハウジングを形成しており風防(107)によって閉じられフレーム(105)によって形成されたケース(103)を有する携行可能な物(100)であって、
    前記ハウジング内に電子モジュール(106)が配置され、
    前記電子モジュールは、当該電子モジュールと相互作用する複数のタッチパッド(115)からなるタッチパッド群を少なくとも1つ有する制御手段(111)と連係しており、
    各タッチパッドは、前記ケースの1つの表面上に配置されており、
    前記電子モジュールは、少なくとも前記タッチパッドをアクティブ化可能であるような第1の動作モードと、及び少なくとも前記タッチパッドがアクティブ化可能ではないような第2の動作モードとで動作するようにプログラムされており、
    少なくとも所定数の前記タッチパッドの同時のアクティブ化の前記電子モジュールによる検出の後に、第1の動作モードから第2の動作モードへの変化が発生し、
    アクティブ化されたタッチパッドがランダムに選択される
    ことを特徴とする携行可能な物。
  2. 前記第1の動作モードから第2の動作モードへの変化を可能にするようにアクティブ化される前記所定数のタッチパッド(115)の数は、存在するタッチパッドの数の50%以上である
    ことを特徴とする請求項1に記載の携行可能な物。
  3. 前記第1の動作モードから第2の動作モードへの変化を可能にするようにアクティブ化される前記所定数のタッチパッド(115)の数は、存在するタッチパッドの総数と等しい
    ことを特徴とする請求項1に記載の携行可能な物。
  4. 前記タッチパッド(115)のアクティブ化は、前記タッチパッドによって把握される電場の乱れを発生させる物体との接触によって発生する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の携行可能な物。
  5. 前記電場の乱れを発生させる物体は、体積を有する水である
    ことを特徴とする請求項4に記載の携行可能な物。
  6. 前記タッチパッド(115)のアクティブ化は、抵抗の影響によって物体を発生させることによって加えられた圧力によって発生する、物体が与える圧力によって発生する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の携行可能な物。
  7. タッチパッド(115)のアクティブ化は、圧電効果によって前記タッチパッド上に電圧を発生させる、物体が与える圧力によって発生する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の携行可能な物。
  8. 前記タッチパッド(115)のアクティブ化は、タッチパッドの光学的な乱れを発生させる、物体が与える圧力によって発生する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の携行可能な物。
  9. スクリーン(215)によって閉じられハウジング(204)を形成しておりフレーム(205)によって形成されたケース(203)を有する携行可能な物(200)であって、
    前記ハウジング(204)内には電子モジュール(206)が配置されており、
    前記スクリーンは、前記電子モジュールと連係して前記電子モジュールと相互作用する制御手段(211)を形成している電気検出グリッド(219)に関連づけられた風防(217)を有し、
    前記電子モジュールは、少なくとも前記スクリーンがアクティブ化されている第1の動作モードと、及び少なくとも前記スクリーンが非アクティブ化されている第2の動作モードとで動作するようにプログラムされており、
    少なくとも所定数のランダムなアクティブ化された領域(Zi、Zi’)の前記電子モジュールによる検出の後に、前記第1の動作モードから第2の動作モードへの変化が発生する
    ことを特徴とする携行可能な物。
  10. 前記所定数のアクティブ化領域(Zi)の数は、3以上である
    ことを特徴とする請求項9に記載の携行可能な物。
  11. 前記所定数のアクティブ化領域(Zi)の数は、1つの手の指の数以上である
    ことを特徴とする請求項9に記載の携行可能な物。
  12. 前記スクリーンは、静電容量性タイプのスクリーンであり、前記アクティブ化は、電場の乱れを発生させる物体によって達成される
    ことを特徴とする請求項9〜11のいずれかに記載の携行可能な物。
  13. 前記スクリーン(215)は、抵抗性タイプのスクリーンである
    ことを特徴とする請求項9〜11のいずれかに記載の携行可能な物。
  14. 前記スクリーン(215)は、光学的タイプのスクリーンである
    ことを特徴とする請求項9〜11のいずれかに記載の携行可能な物。
  15. 前記スクリーン(215)は、圧電タイプのスクリーンである
    ことを特徴とする請求項9〜11のいずれかに記載の携行可能な物。
  16. 前記電場の乱れを発生させる物体は、体積を有する水である
    ことを特徴とする請求項12に記載の携行可能な物。
  17. 前記第1の動作モードは、前記電子モジュール(206)がアクティブであるような通常の動作モードであり、
    前記第2の動作モードは、前記電子モジュール(206)が非アクティブであるようなスタンバイ動作モードである
    ことを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の携行可能な物。
  18. 前記第1の動作モードは、前記携行可能な物がアクティブであるような通常の動作モードであり、
    前記第2の動作モードは、前記携行可能な物のパワーがオフであるような動作モードである
    ことを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の携行可能な物。
  19. 前記第1の動作モードは、前記電子モジュールのクロノグラフ機能が非アクティブであるような通常の動作モードであり、
    前記第2の動作モードは、前記クロノグラフ機能がアクティブであるような動作モードである
    ことを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の携行可能な物。
JP2017503843A 2014-07-24 2015-07-16 タッチキーのオフ切り換えが単純化されたポータブルタッチ物体 Active JP6375440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14178356.3A EP2977853A1 (fr) 2014-07-24 2014-07-24 Objet portable tactile ayant une extinction des touches tactiles simplifiée
EP14178356.3 2014-07-24
PCT/EP2015/066316 WO2016012349A1 (fr) 2014-07-24 2015-07-16 Objet portable tactile ayant une extinction des touches tactiles simplifiee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508009A true JP2018508009A (ja) 2018-03-22
JP6375440B2 JP6375440B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=51257305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503843A Active JP6375440B2 (ja) 2014-07-24 2015-07-16 タッチキーのオフ切り換えが単純化されたポータブルタッチ物体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11487379B2 (ja)
EP (2) EP2977853A1 (ja)
JP (1) JP6375440B2 (ja)
CN (1) CN106662906B (ja)
TW (1) TW201626122A (ja)
WO (1) WO2016012349A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022534583A (ja) * 2019-08-30 2022-08-02 安徽▲華▼米信息科技有限公司 スマートウォッチ及びそのタッチ方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108447890B (zh) * 2018-04-24 2021-10-12 京东方科技集团股份有限公司 柔性基板及其柔性显示面板、柔性显示装置以及使用柔性显示装置的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000322199A (ja) * 1999-04-27 2000-11-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示装置
EP1284450A2 (en) * 2001-08-13 2003-02-19 Nokia Corporation Method for preventing unintended touch pad input due to accidental touching
EP2086211A1 (en) * 2008-01-22 2009-08-05 Research In Motion Limited Method and apparatus for enabling and disabling a lock mode on a portable electronic device
US20130141381A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Esat Yilmaz Surface Coverage Touch
JP2013536507A (ja) * 2010-08-11 2013-09-19 ナイキ インターナショナル リミテッド 運動活動のユーザ経験及び環境

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4477797A (en) * 1980-12-12 1984-10-16 Citizen Watch Company Limited Data input device for electronic device
FR2745400B1 (fr) * 1996-02-23 1998-05-07 Asulab Sa Dispositif d'entree de donnees dans des moyens electroniques de traitement de ces donnees
US6677934B1 (en) * 1999-07-30 2004-01-13 L-3 Communications Infrared touch panel with improved sunlight rejection
US6791903B2 (en) * 2002-09-04 2004-09-14 Asulab S.A. Electronic diving watch with analog display
US6885201B2 (en) * 2002-12-05 2005-04-26 Asuiab S.A. Portable electronic device including capacitive water detection means and method of implementation
DE60329760D1 (de) * 2003-10-31 2009-12-03 Asulab Sa Adaptives Zeitunterbrechungssystem für ein tragbares elektronisches Gerät, der durch eine Batterie angetrieben ist
CN101147103B (zh) * 2005-03-25 2010-05-26 西铁城控股株式会社 电子机器及显示控制方法
CN2791708Y (zh) * 2005-04-13 2006-06-28 郝伟光 带触摸屏电子手表
US7778115B2 (en) * 2005-12-15 2010-08-17 Richemont International S.A. Depth measuring device for watches, and watches incorporating such a measuring device
KR101456047B1 (ko) * 2007-08-31 2014-11-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기 및 그의 기능 수행 방법
EP2068212A1 (fr) * 2007-12-06 2009-06-10 The Swatch Group Research and Development Ltd. Objet portable tel qu'une pièce d'horlogerie comprenant des moyens d'enclenchement d'une fonction de commande électronique
US8385885B2 (en) * 2008-10-17 2013-02-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method of unlocking a mobile electronic device
US20110005662A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Kuo-Hua Sung Method for Fabricating Multilayer Panels
CN201518095U (zh) * 2009-10-09 2010-06-30 黎衍桥 一种触摸屏手表结构
JP5652087B2 (ja) * 2010-09-29 2015-01-14 カシオ計算機株式会社 ケースユニット及びケースユニットの組立方法
US20130235704A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Movado Llc Portable electronic timepiece with touch sensitive user interface
CN102929424B (zh) * 2012-09-14 2015-10-07 华为终端有限公司 移动终端的控制方法、装置及移动终端
CN102880390A (zh) * 2012-09-20 2013-01-16 广东欧珀移动通信有限公司 一种移动终端进入睡眠状态的方法及系统
KR102065411B1 (ko) * 2013-09-04 2020-01-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000322199A (ja) * 1999-04-27 2000-11-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示装置
EP1284450A2 (en) * 2001-08-13 2003-02-19 Nokia Corporation Method for preventing unintended touch pad input due to accidental touching
EP2086211A1 (en) * 2008-01-22 2009-08-05 Research In Motion Limited Method and apparatus for enabling and disabling a lock mode on a portable electronic device
JP2013536507A (ja) * 2010-08-11 2013-09-19 ナイキ インターナショナル リミテッド 運動活動のユーザ経験及び環境
US20130141381A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Esat Yilmaz Surface Coverage Touch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022534583A (ja) * 2019-08-30 2022-08-02 安徽▲華▼米信息科技有限公司 スマートウォッチ及びそのタッチ方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2977853A1 (fr) 2016-01-27
WO2016012349A1 (fr) 2016-01-28
US11487379B2 (en) 2022-11-01
CN106662906A (zh) 2017-05-10
JP6375440B2 (ja) 2018-08-15
TW201626122A (zh) 2016-07-16
EP3172636B1 (fr) 2019-12-25
EP3172636A1 (fr) 2017-05-31
CN106662906B (zh) 2020-08-14
US20170205940A1 (en) 2017-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI619068B (zh) 用於控制電子裝置的顯示器的方法以及使用該方法的電子裝置
JP5832784B2 (ja) タッチパネルシステムおよびそれを用いた電子機器
US9733822B2 (en) Electronic device and state controlling method
US9035897B2 (en) Input apparatus and control method of input apparatus
JP5915424B2 (ja) 情報処理端末
CN103034331B (zh) 一种触觉反馈装置及终端
KR20100054275A (ko) 터치입력장치, 이를 이용한 휴대기기 및 그 제어방법
JP2014106960A (ja) 仮想機能ボタンを有するタッチパネル、同タッチパネルを製造する方法、及び同タッチパネル上のタッチ競合を識別する方法
JP2015035134A (ja) 入力装置
US10001878B2 (en) Method and device for detecting fascia damage and repairing the same
JP6375440B2 (ja) タッチキーのオフ切り換えが単純化されたポータブルタッチ物体
US10152029B2 (en) Method for managing operations on an electronic device
WO2015016132A1 (ja) 端末装置および端末装置の制御方法
TW201443717A (zh) 觸控式電子裝置及其觸控模組
KR20130100933A (ko) 이동 단말을 이용한 터치스크린 기기 활성화 장치 및 방법
JP2013171416A (ja) 電子機器、その制御方法及びプログラム
JP2016153934A (ja) 情報処理装置、復帰制御方法、および、復帰制御プログラム
KR101330801B1 (ko) 이동 단말을 이용한 터치스크린 기기 활성화 장치 및 방법
JP2015041296A (ja) タッチパネル装置
CH709919A2 (fr) Objet portable tactile ayant une extinction des touches tactiles simplifiée.
JP2018067238A (ja) 操作入力装置および制御方法
JP2015092352A (ja) 携帯端末及び入力制御プログラム
JP2016057681A (ja) 携帯端末装置
TW201501021A (zh) 觸控裝置及其開機方法
JP2014155220A (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6375440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250