JP2018507020A - Ivセット内に流体柱を維持するための空気遮断膜 - Google Patents

Ivセット内に流体柱を維持するための空気遮断膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2018507020A
JP2018507020A JP2017539599A JP2017539599A JP2018507020A JP 2018507020 A JP2018507020 A JP 2018507020A JP 2017539599 A JP2017539599 A JP 2017539599A JP 2017539599 A JP2017539599 A JP 2017539599A JP 2018507020 A JP2018507020 A JP 2018507020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
fluid
air barrier
air
barrier membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017539599A
Other languages
English (en)
Inventor
オー.ウィテカー ウェストン
オー.ウィテカー ウェストン
ステイリー ショーン
ステイリー ショーン
ムニョス マルセリーノ
ムニョス マルセリーノ
ラーセン ジョン
ラーセン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=56432264&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018507020(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2018507020A publication Critical patent/JP2018507020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1411Drip chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16813Flow controllers by controlling the degree of opening of the flow line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/165Filtering accessories, e.g. blood filters, filters for infusion liquids
    • A61M2005/1657Filter with membrane, e.g. membrane, flat sheet type infusion filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M2039/0205Access sites for injecting media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7518General characteristics of the apparatus with filters bacterial
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7527General characteristics of the apparatus with filters liquophilic, hydrophilic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2206/00Characteristics of a physical parameter; associated device therefor
    • A61M2206/10Flow characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/28Clamping means for squeezing flexible tubes, e.g. roller clamps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)

Abstract

空気遮断膜をIVセット内で用い、流体バッグが空になった後であっても、IVセット内の膜の下流に流体柱を維持することができる。流体柱を膜の下流に維持することにより、IVセットを血管アクセス器具に接続する配管へと空気が入るのを阻止する。このため、ひとたび流体バッグが空になっても、IVセットを再充填する必要性なく、新たな流体バッグをIVセットに接続することができる。従って、臨床医は、空気が配管に入らないことを確実にするために流体バッグが空になっている時に居合わせる必要がない。

Description

本発明は、患者への流体の投与に用いられ、一般的に血管内(「IV」)セットと呼ばれる配管セットに概ね向けられる。より詳細には、本発明は流体バッグが空になった後であっても、IVセット内に流体コラムを維持するためにIVセット内に組み入れることができる空気遮断薄膜に向けられる。本発明によるIVセットは、動脈や、静脈内や、血管内や、腹膜や、血管以外への流体の投与に用いられる配管セットを記述するため、概括的にここで用いられる。もちろん、当業者はIVセットを患者の体の内部の他の場所に流体を投与するために用いることができる。
流体を患者の血流へと投与する一般的な1つの方法は、IVセットを介している。IVセットは、流体バッグに結合するためのコネクターと、流体バッグからの流体の流量を決定するために用いられる点滴チャンバーと、流体バッグと患者との間の結合をもたらすための配管と、患者の静脈内に配されることができるカテーテルに装着するためのコネクターとを概ね含む装置である。IVセットはまた、IVセットのピギーバック輸送と、注射器からIVセットの配管への薬剤の投与とを可能にするYコネクターを含むことができる。
IVセットから患者の血流にアクセスする空気を除去することは、概ね好ましい習慣である。この問題は、動脈血にアクセスする場合に重大であると同時に、これは静脈側にアクセスする場合にもまた、問題がある。特に、流体の静脈内投与を受けている間に気泡が患者の血流に入る可能性がある場合、気泡が空気塞栓症を形成して患者に重傷を負わせる可能性がある。
通常、大多数の成人において、右心房および左心房は相互に完全に分離しており、血液および気泡が右心房から右心室へ、そして気泡を安全に逃がすことができる肺へと移動する。そして、気泡のない血液は左心房へと戻り、ここで血液は左心室へと移動し、次いで体全体に送られる。
しかしながら、幼児および成人人口のほんの一部においては、右心房および左心房が完全に分離していない。その結果、気泡が右心房から直接左心房へと移動し、次いで身体全体に分散する可能性がある。結果として、これらの気泡は卒中や組織傷害および/または死をもたらす可能性がある。従って、気泡が患者の血流に入るのを阻止することが重要である。
気泡を除去する重要性にもかかわらず、流体の静脈内投与で使用するためにIVセットを用意すると同時に気泡を完全に除去することは、時間の掛かるやり方である可能性がある。この方法はまた、IVセットの滅菌端に意図せず触れることにより、IVセットの汚染をもたらす可能性がある。一般的に、IVセットを準備している間、クランプを閉じて流体が点滴チャンバーから配管を通って移動するのを阻止する。そして次にIVセットをIVバッグまたは瓶に装着する。ひとたび装着されると、一般的に透明な可撓性の合成樹脂にて作られる点滴チャンバーは、流体をIVバッグまたは瓶から点滴チャンバーへと引き出すため、つぶれる傾向にある。この点滴チャンバーは、流体が管を通ってIVセットの一端に流れることを可能にするため、クランプを開くと全量のおよそ1/3から1/2まで充填されることができる。
しかしながら、この当初の方法は、除去されなければならない配管中の空気を一般的に閉じ込める。例えば、IVセットの配管を通る流体の流れは乱流である可能性があり、流体と配管との間の境界層が剪断されるように、管内の空気を閉じ込める可能性がある。点滴チャンバーから出る流量は、点滴チャンバーに入る流体の流量よりも大きい可能性がある。これは、気泡はしごを引き起こす可能性があり、空気が点滴チャンバーから配管へと吸引された時にできる。
加えて、流体の滴が点滴チャンバー内の流体溜まりの表面を打つ時に気泡を発生させる可能性がある。これらの気泡は、点滴チャンバーからIVセットの配管へと引き出される可能性がある。この問題は、点滴開口がより小さい可能性のある小児科の分野で大きくなる可能性があり、増大する乱流を結果として生ずる可能性がある。
IVセットから気泡を除去するため、IVバッグまたはビンからの流体が配管を通って流れることを可能にされると同時に看護人が気泡をIVセットの端の外に促すために配管をつなぐ。気泡を配管から取り除くために流体がIVセットから流れることを可能にするように、流体は概ねくず入れまたは他の容器へと流れることを可能にされる。この処置中に、配管の端がくず入れに接触するか、または看護人に触れ、それで汚染されてしまう可能性がある。この除泡方法の付加的欠点は、これが患者にとって貴重である可能性のある他の作業を行うために用いられる可能性のある注意および時間を必要とすることである。
他の除泡方法は、気泡をIVセットから直接除去することである。より詳細には、IVセットがYコネクターを含む場合、気泡を注射器によりYコネクターにて除去することができる。
IVセットから気泡を除去する困難性に取り組むため、種々の従来技術のIVセットの設計は、流体から空気をろ過するために膜を用い、これがIVセットを通って流れるようにしている。例えば、膜を点滴チャンバーの底に置くことがしばしばあり、点滴チャンバーから流れ出る流体が膜を通過しなければならないようになっている。空気の通過を阻止すると同時に流体の通過を可能にするように、膜を形成することができる。このようにして、気泡が患者につながる配管へと通過することを阻止している。同様に、配管をカテーテルに接続するコネクターに膜を組み込むことができ、配管中に存在するあらゆる空気が患者の血管系へと通ることを阻止する。
これら従来技術のIVセットの設計における空気ろ過膜の使用は、有益であった。しかしながら、これらの膜を使用する場合であっても、種々の欠点がまだ存在する。例えば、流体バッグを空にさせてしまうと、IVセット内のすべての流体が患者へとIVセットを通過し、空気で満たされたIVセットが残る。一度これが起こると、新たな流体バッグを与えることができる前に、IVセットから空気を除去するためにIVセットを再充填する必要が生じよう。従って、IVセットを再充填する必要性を回避するため、臨床医は、流体バッグが空になっている時に居合わせ、点滴チャンバーが空になる前に流体バッグが確実に交換されるようにする必要があろう。
また、空気が配管に入ることを臨床医が気づかないと、彼または彼女は、新たな流体バッグを結合する時にIVセットを再充填し損ねる可能性がある。ひとたび新たな流体バッグが与えられると、これは患者へと進む空気を結果として招く可能性がある。
本発明の実施形態は、IVセット内で用いられることができる空気遮断膜に概ね向けられ、流体バッグが空になった後であっても、この膜の下流のIVセット内に流体柱を維持する。空気遮断膜の下流に流体柱を維持することによって、空気がIVセットを患者に接続する配管へと(例えばカテーテルを介して)入るのを阻止する。このため、ひとたび流体バッグが空になっても、IVセットを再充填する必要なく、新たな流体バッグをIVセット接続することができる。従って、本発明の実施形態によるIVセットを用いた場合、空気が配管に確実に入らないようにするため、臨床医は、流体バッグが空になっている時に居合わせる必要がない。
本発明の実施形態による膜は、流体バッグの投与後にひとたび膜が空気にさらされたとしても、膜を介した空気の通過を阻止するのに十分な泡立ち点圧力を有するように形成されることができる。膜が空気の通過を阻止するので、膜はIVセット内の膜の下流に負圧を維持するためのシールを形成する。この圧力を維持することにより、膜の下流側の流体は、空気遮断膜内の毛管現象のためにIVセット内に留まろう。
例えば、点滴チャンバー内か、スパイク内か、あるいは点滴チャンバーの下方または上方の何れかに配された独立の構成要素内を含むIVセット内の異なる場所に膜を配することができる。この膜は、適切な流量を与えるように選択された細孔寸法と断面積とを有すると同時に、流体柱を維持するための十分な泡立ち点圧力をも与える親水性の多孔質材料にて形成されることができる。膜の最適な細孔寸法および断面積は、IVセット内の膜の場所に基づいて変わる可能性がある。
一実施形態において、本発明は、点滴チャンバーと、この点滴チャンバーを流体バッグに流体接続するためのスパイクと、前記点滴チャンバーを血管アクセス器具に接続するための配管と、空気遮断膜であって、IVセット内の流体レベルがこの空気遮断膜に達した後に、IVセット内の当該空気遮断膜の下に流体柱を維持する空気遮断膜とを含むIVセットとして実行される。
他の実施形態において、本発明は、入口ポートおよび出口ポートを有する密閉本体と、この密閉本体内に配されて前記入口ポートを前記出口ポートから仕切る空気遮断膜とを含む膜ハウジングとして実行される。この空気遮断膜は、密閉本体内の流体レベルが空気遮断膜に達した後に、流体柱をこの空気遮断膜の下方に維持する。いくつかの実施形態において、膜ハウジングは膜ハウジングが用いられているIVセットの再充填を可能にする通気口を含むことができる。
他の実施形態において、本発明は、点滴チャンバーと、この点滴チャンバーを流体バッグに流体接続するためのスパイクと、前記点滴チャンバーを血管アクセス器具に接続するための配管と、前記点滴チャンバー内または前記スパイク内に配される空気遮断膜であって、IVセット内の流体レベルがこの空気遮断膜に達した後にIVセット内の当該空気遮断膜の下方に流体柱が維持されるように、およそ5.0psigの泡立ち点圧力を有する疎水性の材料を具えた空気遮断膜とを含むIVセットとして実行される。
本発明のこれらおよび他の特徴および利点は、本発明の特定の実施形態に組み込まれることができ、次の説明および添付した特許請求の範囲から、より完全に明白となるか、あるいは以下に述べるように、本発明の実践によって習得されることができる。本発明は、ここに記述されたすべての有利な特徴とすべての利点とが本発明のすべての実施形態に組み込まれることを必要としない。
本発明の上述した、また他の特徴ならびに利点が得られる方法を容易に理解するため、上で簡単に述べた本発明のより詳細な説明が添付図面に例示された特定の実施形態を参照することによって行われよう。これらの図面は、単に本発明の一般的な実施形態のみを描写し、従って本発明の範囲を限定するように考慮されるべきではない。
点滴チャンバー内に空気遮断膜を組み込んだIVセットの第1実施形態の立体投影図である。 IVセットが流体を収容する流体バッグに接続される場合の図1のIVセットの断面図である。 IVセットが空になった流体バッグに接続される場合の図1のIVセットの断面図である。 スパイク内に空気遮断膜を組み込んだIVセットの第2実施形態の立体投影図である。 IVセットが流体を収容する流体バッグに接続される場合の図2のIVセットの断面図である。 IVセットが空になった流体バッグに接続される場合の図2のIVセットの断面図である。 空気遮断膜を含む独立した膜ハウジングを含むIVセットの第3実施形態の立体投影図である。 IVセットが流体を収容した流体バッグに接続される場合の図3のIVセットの断面図である。 IVセットが空になった流体バッグに接続される場合の図3のIVセットの断面図である。 独立した膜ハウジングの他の実施形態を含む図3のIVセットの断面図である。
現時点で好ましい本発明の実施形態は、類似する参照符号が同一または機能的に同様な部材を示す図面を参照することによって理解されることができる。ここに概ね記述されて図面に例示された本発明の構成要素が多種多様な異なる形態にて配されかつ設計されることができることを容易に理解されよう。従って、図面に表されるような次のより詳細な説明は、請求したような本発明の範囲を限定するように意図するのではなく、現時点で好ましい本発明の実施形態の単なる典型に過ぎない。
さらに、図面は単純化または部分的な図を示すことがあり、図面における構成要素の部材の大きさは、明瞭性のために誇張されるか、さもなければ釣り合いが取れていないことがある。加えて、文脈が明確に規定している場合を除き、さもなければ単数形の"a"および"an"および"the"は、複数の指示物を含む。従って、例えば1つの端子への言及は、1つ以上の端子への言及を含む。加えて、参照が構成要素のリスト(例えば構成要素a,b,c)に対してなされる場合、このような参照は、それ自身、および/または列挙された構成要素のすべてよりも少ない何れかの組み合わせ、および/または列挙された構成要素のすべての組み合わせによって、列挙された構成要素の何れか1つを含むように意図されている。
「ほぼ」という用語は、列挙された特徴や条件または値を正確に達成する必要がないことを意味するが、例えば公差と、測定誤差と、測定精度の限界と、当業者らによって知られている他の要因とを含むずれ、または変動は、意図した特性を与えるための効果を妨げない量で生ずるようにしなければならない。
ここで用いたような「基端側」または「上端」または「上」または「上方」という用語は、器具を使用する臨床医に最も近く、かつ器具がその通常の作業にて用いられる場合にこの器具に関して患者から最も遠い器具の場所と解釈される。逆に、「末端側」または「下端」または「下」または「下方」という用語は、器具を使用する臨床医から最も遠く、かつ器具がその通常の作業にて用いられる場合にこの器具に関して患者に最も近い器具の場所と解釈される。
ここで用いたような「内に」または「内側」という用語は、通常の使用中に器具の内側を向くこの器具に関する場所と解釈される。逆に、ここで用いたような「外に」または「外側」という用語は、通常の使用中に器具の外側を向くこの器具に関する場所と解釈される。
ここで図1を参照すると、空気遮断膜を含むIVセット100の第1の実施形態が示されている。IVセット100は、点滴チャンバー101と、IVセット100を流体バッグまたは他の流体リザーバーに接続するためのスパイク102と、点滴チャンバー101からの流体を患者に搬送するための配管103と、配管103をカテーテルの如き静脈内器具に接続するためのカプラー104とを含む。一般的に、スパイク102は患者の上方に持ち上げられている流体バッグに接続され、重力がIVセットを介して流体を引き出すことを可能にしよう。しかしながら、スパイク102はまた、ポンプを用いる流体バッグに接続されて流体を分配することも可能である。スパイク102は流体通路102aを形成し、流体が流体バッグから点滴チャンバー101へと流れることを可能にする。点滴チャンバー101は、流体が点滴チャンバー101からここを通って配管103へと流れる末端開口101aを含む。カプラー104は一般的に雄型ルアーコネクターであってよいが、任意の適当なコネクターを用いることができる。
図示しないけれども、IVセット100(およびこの明細書に記述した他のIVセット)は、IVセットに普通に用いられ、配管103をシールまたは締め付けるためのクランプや、配管103を通る流体の流量を制御するための(クランプ以外の)流量コントローラー,自動レベル機能,ゼロデッドスペースコネクター,バックチェック弁,気泡および/またはパティキュレートフィルターなどを含む追加の構成要素を含むことができる。
IVセット100は、点滴チャンバー101内に配される空気遮断膜105を含む。空気遮断膜105は、点滴チャンバー101の下か、その近傍に配され、流体を投与するためにIVセットの使用中、これが流体レベルの下に配されることを確実にすることができる。空気遮断膜105を点滴チャンバー101の流体通路にまたがる親水性の多孔質材料にて形成し、流体がこの膜を迂回するのを阻止することができる。超音波装着法の使用を含む任意の適当な方法にて空気遮断膜105を点滴チャンバー101の内側面に接続することができる。空気遮断膜を点滴チャンバーに直接装着することは、シール、すなわち漏れ通路の数を最小にすると共に最大の経済的効果もまた、ある。
空気遮断膜105は、これが親水性の多孔質材料にて形成されているので、流体がひとたび点滴チャンバー101へと入ると、直ちに濡れ、これによって流体が配管103へと迅速に流れることをもたらそう。それとして、空気遮断膜105の組み込みは、充填処理を実質的に遅くしない。
流体の投与中、IVセット100は、従来技術のIVセットと同様な方法で使うことができる。例えば、図1Aは、スパイク102が患者への流体の投与のための流体バッグ106に接続された場合のIVセット100の断面図を例示している。図示のように、スパイク102が流体バッグ106に挿入されると、流体110が流体通路102aを通って点滴チャンバー101へと流れ、流体110のプールが形成される。流体110は、末端開口101aを介して配管103へと空気遮断膜105を通過する。通常の作業中(すなわち、流体110が流体バッグ106内にまだ残っている)、流体110が点滴チャンバー101へと滴下する割合と、流体110が患者へとコネクター104を出る割合との間の釣り合いのため、点滴チャンバー101内の流体110のレベルはほぼ一定に維持される。以下にさらに記述されるように、空気遮断膜105を通る流体110の流量がIVセット100を介して流体を投与するために十分であることを確実にするため、空気遮断膜105の条件を形成することができる。
ここで図1Bを参照すると、IVセット100は、流体110が流体バッグ106を一度空にしていることを示している。流体バッグ106が空の場合、点滴チャンバー101内の流体110のレベルは、図1Aに示したレベルから減少し続けよう。空気遮断膜105を含まない従来技術の設計において、流体が患者へと完全に達するまで、流体は配管103を通って外に流れ続け、それによってIVセットの再充填を必要としよう。しかしながら、空気遮断膜105を用いることによって、ひとたび流体110のレベルが空気遮断膜105に達すると、流体110の流れは図1Bに示すように止まり、それによって空気遮断膜105の下方に流体柱を維持しよう。空気遮断膜105は、流体が点滴チャンバー101へと再び流れる時点でスパイク102を新たな流体バッグに接続することができるまで、この流体柱を維持することが可能である。新たな流体バッグに接続する場合、配管103はすでに充填されている(すなわち、流体で満たされている)ので、IVセットを再充填する必要がない。
流体柱が空気遮断膜105の下方に確実に維持されるようにするため、流体柱の水頭か、運動する流体柱が急速に減速することで発生する圧力よりも大きな泡立ち点圧力を有するように、空気遮断膜105を形成することができる。泡立ち点圧力は、空気が膜を通るようにするために必要とされる圧力の量(すなわち差圧)を概ね意味する技術用語である。この明細書の目的のため、泡立ち点圧力は、気泡を空気遮断膜105の上面から下面へと通過させることをもたらすために必要とされる空気遮断膜105の上端面での圧力の量として見なすことができる。
空気遮断膜105が親水性の多孔質材料にて形成されているので、流体110のレベルが空気遮断膜105に達した後であっても、流体が膜の細孔内に保持されよう。主として毛管作用のため、空気遮断膜105の上方の空気が空気遮断膜105の細孔を通過するのを阻止されよう。空気が空気遮断膜105を通過することができないので、ひとたび流体110が空気遮断膜105の上面に達すると、流体110が配管103を流れ出ることを止め、それによって図1Bに示すように流体柱を維持しよう。この流体柱は、十分な時間(例えば空気遮断膜105内の液体が蒸発するか、空気が配管や結合部分などを通って漏れるか、または配管103が流体の一部を自由にしてこれを保持することを実質的に妨げられるまで)を維持することができ、それによって臨床医が流体バッグ106を交換するための十分な時間を可能にする。結果として、IVセット100を連続的に用い、再充填せずに多数の流体バッグを投与することができる。IVセットがたびたび5日間用いられるならば、空気遮断膜105の使用は臨床医の仕事負荷を著しく減らす可能性がある。
ここで図2を参照すると、空気遮断膜を含むIVセット200の第2実施形態が示されている。IVセット200は、IVセット200がスパイク202内のチャンバー202aに配された空気遮断膜205を含んでいることを除き、IVセット100と同様である。この明細書の目的のため、空気遮断膜が点滴チャンバーの上方にあるチャンバーに配されている場合、スパイクは空気遮断膜を含むように解釈されることができる。
IVセット100と同じように、IVセット200は、スパイク202に接続された点滴チャンバー202と、点滴チャンバー202に接続された配管203と、血管アクセス器具へと配管203を結合するために形成されたカプラー204とを含む。スパイク202は、流体がここを通って点滴チャンバー201へと滴下する末端開口202bを含む。同様に、点滴チャンバー201は、流体が配管203へと通過する末端開口201aを含む。
図2Aおよび図2Bは、スパイク202が流体バッグ206に接続されたIVセット200の断面図を与えている。図2Aにおいて、流体バッグ206が流体210をまだ収容しており、従って流体210はチャンバー202a内の空気遮断膜205の上下両方と、点滴チャンバー201と、配管203とに存在する。
これに対し、図2Bにおいては、流体バッグ206が空になっている。結果として、チャンバー202a内の流体210のレベルは、空気遮断膜205の上面に達するまで減少している。この時点で、上述した理由のために空気が空気遮断膜205を通過するのを阻止され、結果として流体210は空気遮断膜205の下方のチャンバー202a内に留まっていよう。流体210がチャンバー202a内に残っているため、点滴チャンバー201内の圧力はほぼ一定に維持され、それによって配管203を通る流体210の流れを阻止しよう。結果として、流体柱が配管203および点滴チャンバー201内に維持されよう。空気遮断膜205が配管203内に流体柱を維持するので、IVセット200を再充填することなく、流体バッグ206を交換することができる。
空気遮断膜の形状は、いくつかの要因を考慮すべきである。注入高さは、膜から患者のIV投与部位までの距離である。重力式IVセットに関し、この注入高さは、一般的におよそ3〜4フィート(0.9〜1.2メートル)であるが、製品の形状および臨床環境に応じてより高いか、より低い可能性がある。注入液の密度は注入高さと同様に、流体柱が空気遮断膜に達した後に、空気遮断膜の下側に生成される負圧、つまり流体柱を維持するための最低泡立ち点を決定しよう。注入液および空気の表面張力は温度と共に変化し、温度が上昇するに連れて一般的に減少する。空気遮断膜と注入液の表面との間の接触角は、注入液のそれぞれの種類のために異なっており、それで適用可能な注入液を考慮に入れる必要がある。流量もまた、空気遮断膜の性能要件に影響を与える。大部分の注入は極めて低い流量(<200mL/hr)であり、それで流体柱の運動量は無視できるけれども、急速な注入に関し、流体柱の運動量は、流体柱の動きが空気遮断膜によって突然抑えられるような圧力スパイクを発生する。急速な注入は、トラウマ状況において、あるいは患者が著しく脱水などしている場合、流体を投与するために用いられる。これらの注入流量は、10分間で1.0Lよりも多い可能性がある。これは、圧力スパイクに耐えるために空気遮断膜の泡立ち点の上昇を必要とする。空気遮断膜105/205の特定の形状は、IVセット100/200の寸法および意図した使用方法に基づいてさまざまであってよい。好ましい実施形態において、空気遮断膜105/205の泡立ち点圧力はおよそ5.0psigであって、最大3.5メートルまでの静止流体柱に等しく、およそ1.5メートルの急速な注入高さをサポートしよう。およそ3.0psiの最低泡立ち点は、およそ4フィートの静止および急速な注入高さをサポートするための限界であろう。望ましい泡立ち点圧力を得るため、空気遮断膜105/205を適当な細孔寸法で形成することができる。
加えて、空気遮断膜105/205は、望ましい膜通過流量を与えるのに十分な断面積にて形成されることができる。例えば、一般的に0.75インチ未満の内径を有する(2.85cm2の面積と等しい)空気遮断膜105が点滴チャンバー101内に配されているので、少なくとも30mL/min/cm2/barの膜通過流量を与えるように、空気遮断膜105を形成することができる。この形態の場合、空気遮断膜105は流体110がおよそ0.5L/hrの割合でIVセット100を通って流れることを可能にし、これは特定の外来患者または急がない点滴の計画に十分である可能性がある。もちろん、この0.5L/hrの割合を得るため、必要に応じて面積または膜通過流量を変更することができる。1メートルの水頭で1L/10分、すなわち6L/hrの急速な注入流量に適合するため、直径0.75インチ(2.85cm2)の膜は、少なくとも280mL/min/cm2/barの膜通過流量を有する必要があろう。
図2および図2Aおよび図2Bに示したものと対照的に、いくつかの実施形態において、チャンバー202aがおよそ0.75インチの内径を有することができる十分な大きさを持つ部分を含むように、スパイク202を形成することができる。このような場合、およそ0.5L/hrの流量を可能にするため、上述したものと同じパラメーターにて空気遮断膜205を形成することができる。
好ましい実施形態において、空気遮断膜105/205は、およそ5μmの有効細孔寸法と、およそ5.0psigの泡立ち点圧力と、およそ2000mL/min/cm2/barの膜通過流量と、(直径0.5インチの径の点滴チャンバーに対応する)およそ1.27cm2の断面積とを有するポリエーテルスルホン製の膜であってよい。これらのパラメーターに関し、空気遮断膜105/205は6L/hrよりも大きな流量を可能にし、同時に3.5メートルの静止流体柱(例えば流体110/210が停止している場合)と、少なくとも1.5メートルの動的流体柱(例えば移動している流体110/210が止められる場合)とを維持しよう。
ここで図3を参照すると、空気遮断膜を含むIVセット300の第3実施形態が示されている。IVセット300は、点滴チャンバー301と、流体が流体バッグからそこを通って点滴チャンバー301へと流れる流体通路302aを含んだスパイク302とを含む。IVセット300はまた、空気遮断膜305がその中に配される膜ハウジング320を含む。配管303aは点滴チャンバー301を膜ハウジング320に接続するのに対し、配管303bは膜ハウジング320の末端の開口から延在し、配管303bを血管アクセス器具に接続するためのカプラー304を含む。膜ハウジング320はまた、IVセット300の充填中に空気がそこを通って出ることができる通気孔321を含む。通気孔321は、空気ではない流体が通ることを可能にする疎水性の膜または他のフィルターを含むことができる。IVセット300が好ましくは15秒未満で充填されることを可能にするように、通気孔321を形成することができる。いくつかの実施形態において、膜ハウジング310を点滴チャンバー301に直接結合して配管303aを必要としないように形成することができる。
図3Aは、スパイク302が流体バッグ306に接続された場合のIVセット300の断面図を与えている。流体バッグ306に接続されて充填された場合、IVセット100および200と同様に、流体310のプールが点滴チャンバー301内にできる。この状況において、流体310は配管303bと、膜ハウジング320と、配管303aとをほぼ満たしている。流体バッグ306が流体310を収容している限り、この流体310のプールは点滴チャンバー301内でほぼ同じ高さを維持していよう。
これに対し、ひとたび流体バッグ306が空になると、点滴チャンバー301内の流体310のプールの高さは、この高さが膜ハウジング320内の空気遮断膜305の上面に達するまで減少しよう。この時点で、上で与えた理由のため、空気が空気遮断膜305を通過するのを阻止され、結果として流体310が空気遮断膜305の下方の膜ハウジング320内に残留しよう。流体310が膜ハウジング320内に残っているので、流体柱は配管303bおよび膜ハウジング320内に維持されよう。従って、IVセット300を再充填せずに流体バッグ306を交換することができる。
独立した膜ハウジング320を使用する一つの恩恵は、膜ハウジング320が点滴チャンバー301よりも大きな寸法を有することができ、ひいては空気遮断膜305がより大きな断面積を有することを可能にするということである。より大きな断面積は、細孔寸法を増大させる必要なく、空気遮断膜305がより大きな膜通過流量を与え、それで膜の泡立ち点圧力を低減することを可能にする。
他方、独立した膜ハウジング320を使用する他の恩恵は、これが空気遮断膜305を患者にもっと近づけて(すなわち配管303bの末端により近く)配することを可能にするということであり、流体柱の必要とされる高さを減ずることができるようになっている。換言すると、膜ハウジング320は、注入液高さが3〜4フィートから1〜2フィート(0.3〜0.6m)まで減じられるように、点滴チャンバー301の下方に最大で2フィートの隙間を空けることができる。およそ1.0psigの泡立ち点圧力は、2フィートの静止注入高さをサポートし、この泡立ち点は、急速に流れる流体柱を引き止めるために、これよりも大きくする必要があろう。より低い泡立ち点の膜は、その結果としてより高い膜通過流量を可能にし、それによって望ましい流量を与えるために必要とされる断面積を最小化させよう。IVセット300を充填するための所要時間がIVセットの内容積ならびに配管303aの長さに依存するので、好ましくは、膜ハウジング320は、点滴チャンバー301の下方にわずか2フィート以下の隙間を空けられよう。
好ましい一実施形態において、空気遮断膜305は、およそ5μmの有効細孔寸法を有し、およそ5.0psigの泡立ち点圧力と、およそ2000mL/min/cm2/barの膜通過流量と、(0.75インチの径の膜ハウジングに対応する)およそ2.85cm2の断面積とをもたらすポリエーテルスルホンの膜であってよい。これらのパラメーターの場合、空気遮断膜305は6.0L/hrよりも大きな流量を可能にしよう。
図4は、膜ハウジング420を膜ハウジング320の代わりに用いたIVセット300の変形を例示している。膜ハウジング420は、空気遮断膜405が水平ではなく、垂直に向けられていることで膜ハウジング320と相違する。膜ハウジング420はまた、通気孔321と同様な通気孔421を含む。
図面に示していないけれども、遠隔のスパイクを使用するIVセットにて独立した膜ハウジング320/420を用いることができる。換言すると、膜ハウジング320/420を点滴チャンバーと遠隔のスパイクとの間に配することができる。このような実施形態において、空気遮断膜305/405は図2Bに示すように同様な方法で流体柱を維持しよう。
膜ハウジング320/420を2つの部分からなる構成要素として形成することができる。膜305/405を2つの部分の間に配することができ、これら2つの部分は任意の適当な方法(例えば超音波接合,熱かしめ,レーザー溶着など)で結合されることができ、膜305/405の周囲にシールを形成する。また、膜ハウジング320/420が2つの部分から形成される場合、膜ハウジング320/420を好ましくは丸い形状に形成することができ、2つの部分を接続する際に位置合わせを必要としないようにしている。しかしながら、膜ハウジング320/420を矩形および長方形状を含む任意の形状にすることができる。
IVセット100/200/300が自動充填のために形成されていない実施形態において、空気遮断膜105/205/305/405は、充填中に配管103/203/303a/303d(およびすべての結合された構成要素)の適切な洗浄を確実にするため、1秒よりも多い湿り時間を有するように形成されることができる。これは、充填中に点滴チャンバーが多数回絞られる場合、膜の下側の配管に空気が導入されないことを確実にする。空気遮断膜105/205/305/405は、IVセット100/200/300を充填するために必要とされる時間と干渉しないように、60秒以下の湿り時間を有するように形成されることができる。
上述したすべての実施形態において、PVCやDEHPを用いないか、PVCを用いないIVセットに空気遮断膜を組み込むことができる。この空気遮断膜はまた、重力送給またはポンプ互換性のIVセットに組み込まれることができる。この空気遮断膜はまた、危険な薬剤や感光性薬剤を投与するために用いられるIVセットに組み込まれることができる。スパイク102,202または302の何れかは、20滴/mLをもたらす微小滴スパイクか、60滴/mLをもたらす微小滴スパイクか、異なる滴容積を与える他の滴スパイクであってよい。
上述したすべての実施形態において、空気遮断膜は、流体柱を維持するための空気遮断機能をもたらす他の構成要素と交換されることができる。例えば、付勢ばねやボール弁またはニードルを持つか、あるいは持たない逆止め弁と、弁座設計とを用いることができる。これらの選択肢のそれぞれに関し、上述したような適当な泡立ち点圧力と流量とを提供するように、構成要素を形成することができる。
本発明は、ここで概括的に記述され、かつ以下に請求したようなその構造や方法または他の必須の特徴から逸脱することなく、他の特定の形態において具体化されることができる。記述された実施形態は、単なる例示としてすべての点で考慮されるべきであり、限定されない。従って、本発明の範囲は前述の説明によると言うよりはむしろ添付された請求項によって示されている。請求項の均等の意味および範囲内となるすべての変更は、これらの範囲内に包含されるべきである。
IVセット100と同じように、IVセット200は、スパイク202に接続された点滴チャンバー20と、点滴チャンバー20に接続された配管203と、血管アクセス器具および配管203を結合するために形成されたカプラー204とを含む。スパイク202は、流体がここを通って点滴チャンバー201へと滴下する末端開口202bを含む。同様に、点滴チャンバー201は、流体が配管203へと通過する末端開口201aを含む。
ここで図3を参照すると、空気遮断膜を含むIVセット300の第3実施形態が示されている。IVセット300は、点滴チャンバー301と、流体が流体バッグからそこを通って点滴チャンバー301へと流れる流体通路302aを含んだスパイク302とを含む。IVセット300はまた、空気遮断膜305がその中に配される膜ハウジング320を含む。配管303aは点滴チャンバー301を膜ハウジング320に接続するのに対し、配管303bは膜ハウジング320の末端の開口から延在し、配管303bを血管アクセス器具に接続するためのカプラー304を含む。膜ハウジング320はまた、IVセット300の充填中に空気がそこを通って出ることができる通気孔321を含む。通気孔321は、空気ではない流体が通ることを可能にする疎水性の膜または他のフィルターを含むことができる。IVセット300が好ましくは15秒未満で充填されることを可能にするように、通気孔321を形成することができる。いくつかの実施形態において、膜ハウジング30を点滴チャンバー301に直接結合して配管303aを必要としないように形成することができる。

Claims (19)

  1. IVセットであって、
    一体型の点滴チャンバーと、
    この点滴チャンバーを流体バッグに流体接続するためのスパイクと、
    前記点滴チャンバーを血管アクセス器具に接続するための配管と、
    前記点滴チャンバーに直接装着される空気遮断膜であって、IVセット内の流体レベルがこの空気遮断膜に達した後に、前記点滴チャンバーが当該空気遮断膜の下に流体柱を維持する空気遮断膜と
    を具えていることを特徴とするIVセット。
  2. 前記空気遮断膜が親水性の膜であることを特徴とする請求項1に記載のIVセット。
  3. 前記空気遮断膜が前記点滴チャンバーに配されていることを特徴とする請求項3に記載のIVセット。
  4. 前記空気遮断膜は、前記点滴チャンバーの下面に接合されて前記点滴チャンバーの末端開口を上から覆っていることを特徴とする請求項1に記載のIVセット。
  5. 前記空気遮断膜の泡立ち点圧力が3psiよりも大きいことを特徴とする請求項3に記載のIVセット。
  6. 流れ断面積が2.85cm2以下であることを特徴とする請求項5に記載のIVセット。
  7. 膜通過流れが30mL/min/cm2/barよりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のIVセット。
  8. 膜通過流れが1150mL/min/cm2/barよりも大きいことを特徴とする請求項6に記載のIVセット。
  9. IVセットであって、
    点滴チャンバーと、
    この点滴チャンバーを流体バッグに流体接続するためのスパイクと、
    前記点滴チャンバーを血管アクセス器具に接続するための配管と、
    前記スパイク内か、または前記スパイクと前記点滴チャンバーとの間に配される空気遮断膜であって、IVセット内の流体レベルがこの空気遮断膜に達した後に、当該当該空気遮断膜の下に流体柱を維持する空気遮断膜と
    を具えていることを特徴とするIVセット。
  10. 前記空気遮断膜の泡立ち点圧力が3psiよりも大きいことを特徴とする請求項9に記載のIVセット。
  11. 前記空気遮断膜の泡立ち点圧力がおよそ5psiであることを特徴とする請求項9に記載のIVセット。
  12. 流れ断面積が2.85cm2以下であることを特徴とする請求項9に記載のIVセット。
  13. 膜通過流れが30mL/min/cm2/barよりも大きいことを特徴とする請求項9に記載のIVセット。
  14. IVセットであって、
    点滴チャンバーと、
    この点滴チャンバーを流体バッグに流体接続するためのスパイクと、
    前記点滴チャンバーを血管アクセス器具に接続するための配管と、
    IVセットに装着される空気遮断膜であって、IVセット内の流体レベルがこの空気遮断膜に達した後に、当該空気遮断膜の下に流体柱を維持する空気遮断膜と
    を具え、前記空気遮断膜が内部に配される膜ハウジングをさらに具えていることを特徴とするIVセット。
  15. 前記空気遮断膜は、1psiよりも大きな泡立ち点圧力を有することを特徴とする請求項14に記載のIVセット。
  16. 流れ断面積が60cm2以下であることを特徴とする請求項14に記載のIVセット。
  17. 膜通過流れが30mL/min/cm2/barよりも大きいことを特徴とする請求項14に記載のIVセット。
  18. 膜通過流れがおよそ2000mL/min/cm2/barであることを特徴とする請求項14に記載のIVセット。
  19. 前記膜ハウジングは、前記点滴チャンバーから独立してその下流か、または前記点滴チャンバーと遠隔のスパイクとの間に配されていることを特徴とする請求項14に記載のIVセット。
JP2017539599A 2015-01-27 2016-01-26 Ivセット内に流体柱を維持するための空気遮断膜 Pending JP2018507020A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562108413P 2015-01-27 2015-01-27
US62/108,413 2015-01-27
US15/005,779 2016-01-25
US15/005,779 US20160213861A1 (en) 2015-01-27 2016-01-25 Air stop membrane for maintaining a fluid column in an iv set
PCT/US2016/014940 WO2016123116A1 (en) 2015-01-27 2016-01-26 Air stop membrane for maintaining a fluid column in an iv set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018507020A true JP2018507020A (ja) 2018-03-15

Family

ID=56432264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539599A Pending JP2018507020A (ja) 2015-01-27 2016-01-26 Ivセット内に流体柱を維持するための空気遮断膜

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20160213861A1 (ja)
EP (2) EP3250256B2 (ja)
JP (1) JP2018507020A (ja)
CN (1) CN107206155B (ja)
AU (2) AU2016211687B2 (ja)
CA (1) CA2974966C (ja)
ES (1) ES2814293T5 (ja)
MX (1) MX2017009550A (ja)
SG (1) SG11201705734VA (ja)
WO (1) WO2016123116A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022508545A (ja) * 2018-10-01 2022-01-19 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 経腸栄養補給アダプタ及び経腸栄養補給アダプタの使用方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011014525A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
EP3073982B1 (en) 2013-11-25 2020-04-08 ICU Medical, Inc. Methods and system for filling iv bags with therapeutic fluid
EP3383343A4 (en) 2015-12-04 2019-07-10 ICU Medical, Inc. SYSTEMS, METHODS AND COMPONENTS FOR TRANSFERRING MEDICAL LIQUIDS
USD851745S1 (en) 2016-07-19 2019-06-18 Icu Medical, Inc. Medical fluid transfer system
WO2018022640A1 (en) 2016-07-25 2018-02-01 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for trapping air bubbles in medical fluid transfer modules and systems
US11766525B2 (en) * 2017-05-19 2023-09-26 Porex Corporation Infusion device with a hydrophilic sintered porous plastic or hydrophilic porous fiber air stop filter
WO2019018587A1 (en) * 2017-07-19 2019-01-24 Richard Mcdonogh MICROPOROUS MATERIAL AND SYSTEMS AND METHODS FOR MANUFACTURING THE SAME
CN111450357A (zh) * 2020-01-19 2020-07-28 邹汉坤 一种防气泡输液滴斗
US11590057B2 (en) 2020-04-03 2023-02-28 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for transferring medical fluids
US11590280B2 (en) * 2020-05-28 2023-02-28 Carefusion 303, Inc. Modular intravenous assembly

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063795U (ja) * 1973-10-06 1975-06-10
JPS5167689A (ja) * 1974-09-10 1976-06-11 United States Surgical Corp
JPS5452891A (en) * 1977-08-15 1979-04-25 Millipore Corp Device of injecting medical fluid into vein
JPS59211461A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 テルモ株式会社 輸液装置
JPH07313595A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Nippon Zeon Co Ltd 医用フィルター
JP2005218863A (ja) * 2004-01-29 2005-08-18 Becton Dickinson & Co 自動準備iv溶液投与システム
US20080097315A1 (en) * 2004-01-29 2008-04-24 Becton, Dickinson And Company Self priming intravenous delivery system

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3677242A (en) * 1971-01-11 1972-07-18 Baxter Laboratories Inc Air block prevention system
US4198971A (en) * 1975-05-21 1980-04-22 United States Surgical Corporation Drip chamber with air vent
US4013072A (en) * 1975-11-03 1977-03-22 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Drip chamber for intravenous administration
US4190426A (en) * 1977-11-30 1980-02-26 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Gas separating and venting filter
US4223695A (en) * 1979-02-28 1980-09-23 Abbott Laboratories Novel valve employing hydrophobic and hydrophilic membranes
US4521212A (en) * 1982-08-03 1985-06-04 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Solution administration set
US4734269A (en) * 1985-06-11 1988-03-29 American Hospital Supply Corporation Venous reservoir bag with integral high-efficiency bubble removal system
US5439587A (en) * 1993-07-27 1995-08-08 Millipore Corporation Self priming filter apparatus
JPH08196875A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Material Eng Tech Lab Inc 除菌フィルタ構造
EP0900095A1 (en) * 1995-03-22 1999-03-10 Travenol Laboratories (Israel) Ltd. Drip chamber for intravenous infusion
US5779674A (en) * 1996-05-06 1998-07-14 Mallinckrodt Medical, Inc. Fluid gas removal drip chamber
IL133495A (en) * 1999-12-13 2006-12-31 Menahem Kraus Membrane support for drip chamber
CN2834581Y (zh) * 2005-10-27 2006-11-08 浙江伏尔特医疗器械有限公司 药液过滤器
CN101543651A (zh) * 2008-10-07 2009-09-30 李林风 一种自动排气安全输液器
CN201445679U (zh) * 2009-02-06 2010-05-05 李林风 自动排气药液过滤器
CN103608092B (zh) * 2011-04-13 2016-03-30 3M创新资产公司 大孔过滤膜
CN102363058A (zh) 2011-10-27 2012-02-29 李林风 一种自动排气及止液的多效输液器
CN102389603B (zh) 2011-11-20 2013-07-17 戎静华 一种防回血输液器用自动排气系统
CN102824663A (zh) 2012-09-10 2012-12-19 陈伟权 一种双重排气的输液器
US20150018765A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-15 Welford Manufacturing (M) SDN BHD Infusion set that prevents air entry into infusion tubing
CN203677667U (zh) 2013-10-16 2014-07-02 潘建伟 一种可自动充注和止液的输液器滴壶装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063795U (ja) * 1973-10-06 1975-06-10
JPS5167689A (ja) * 1974-09-10 1976-06-11 United States Surgical Corp
JPS5452891A (en) * 1977-08-15 1979-04-25 Millipore Corp Device of injecting medical fluid into vein
JPS59211461A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 テルモ株式会社 輸液装置
JPH07313595A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Nippon Zeon Co Ltd 医用フィルター
JP2005218863A (ja) * 2004-01-29 2005-08-18 Becton Dickinson & Co 自動準備iv溶液投与システム
US20080097315A1 (en) * 2004-01-29 2008-04-24 Becton, Dickinson And Company Self priming intravenous delivery system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022508545A (ja) * 2018-10-01 2022-01-19 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 経腸栄養補給アダプタ及び経腸栄養補給アダプタの使用方法
JP7441232B2 (ja) 2018-10-01 2024-02-29 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 経腸栄養補給アダプタ及び経腸栄養補給アダプタの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107206155B (zh) 2020-07-28
EP3250256B1 (en) 2020-06-24
EP3250256A1 (en) 2017-12-06
MX2017009550A (es) 2017-11-13
CN107206155A (zh) 2017-09-26
AU2016211687A1 (en) 2017-08-10
EP3714921A1 (en) 2020-09-30
ES2814293T3 (es) 2021-03-26
US20160213861A1 (en) 2016-07-28
EP3250256B2 (en) 2023-04-26
ES2814293T5 (es) 2023-06-20
SG11201705734VA (en) 2017-08-30
WO2016123116A1 (en) 2016-08-04
AU2016211687B2 (en) 2019-12-12
AU2020201767B2 (en) 2021-07-08
CA2974966C (en) 2020-06-02
CA2974966A1 (en) 2016-08-04
AU2020201767A1 (en) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020201767B2 (en) Air stop membrane for maintaining a fluid column in an IV set
JP2018503463A (ja) 空気遮断膜を有するivセット
JP6533162B2 (ja) フィルタおよび底部リザーバを有するiv点滴筒
US11826557B2 (en) Anti-run dry membrane
CN107427672B (zh) 改进型自动停止通气塞
JPS6040299B2 (ja) 血液消泡精製リザ−バ−
TW200423984A (en) Safety control device for blood transfusion belt injector

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190228

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190312

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190405

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190409

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20191224

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200703

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201006

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20201029

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210216

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210316

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210316