JP2018506589A - 血管形成疾患および障害を治療するための組成物および組み合わせ - Google Patents

血管形成疾患および障害を治療するための組成物および組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2018506589A
JP2018506589A JP2017563397A JP2017563397A JP2018506589A JP 2018506589 A JP2018506589 A JP 2018506589A JP 2017563397 A JP2017563397 A JP 2017563397A JP 2017563397 A JP2017563397 A JP 2017563397A JP 2018506589 A JP2018506589 A JP 2018506589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
containing compound
combination
independently
group
angiogenesis inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017563397A
Other languages
English (en)
Inventor
ベンジャミン スレドニ
ベンジャミン スレドニ
Original Assignee
フェラムダ リミテッド
フェラムダ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェラムダ リミテッド, フェラムダ リミテッド filed Critical フェラムダ リミテッド
Publication of JP2018506589A publication Critical patent/JP2018506589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/179Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D329/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and selenium or oxygen and tellurium atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D517/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms
    • C07D517/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/71Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、Te含有化合物を利用する、必要とする患者における血管形成疾患および障害(例えばAMDなど)の進行を治療、低減、改善、軽減、または阻害するための組成物、組み合わせおよび方法に関する。【選択図】なし

Description

本出願は、必要とする患者における血管形成疾患および障害の進行を治療、低減、改善、軽減、または阻害するための組成物、組み合わせおよび方法に関する。
血管形成は、身体における新しい毛細血管の成長における生命維持に必要なプロセスであり、治癒および再生のために使用される身体における重要な天然のプロセスである。身体は、健康な組織において成長および抑制因子の正確なバランスを生じることによって血管形成を制御する。このバランスが乱されると、その結果として、非常に多くまたは非常に少ない血管形成が生じる。過剰または不十分な異常な血管成長は、現在、多くの死ならびにがん、皮膚疾患、加齢に伴う失明、糖尿病潰瘍、心血管疾患、脳卒中および多くの他のものを含む衰弱状態に内在する「共通の特徴」と認識されている。内在機構として血管形成を有する疾患のリストは、毎年、より多く増えている。
血管形成は、健康および疾患の両方の身体において発生する重要な天然のプロセスである。血管形成は、創傷を治癒するため、および損傷または障害後の組織への血流を修復するために健康な身体において発生する。女性において、血管形成はまた、(子宮内組織を再構築するため、排卵の間に卵子を成熟させるために)月経周期の間および(胎盤、母胎と胎児との間の循環を構築するために)妊娠の間に発生する。
健康な身体は、一連の「オン」および「オフ」スイッチによって血管形成を制御する。主な「オン」スイッチは血管形成促進成長因子として知られており、「オフ」スイッチは血管形成阻害因子として知られている。血管形成成長因子が血管形成阻害因子を上回って産生すると、そのバランスは血管成長に有利に傾く。阻害因子が促進因子を上回って存在すると、血管形成は停止する。正常な健康な身体は血管形成調節因子の完全なバランスを維持する。一般に、血管形成は促進因子より多くの阻害因子の産生によって「停止する」
多くの深刻な疾患状態において、身体は血管形成に対する制御を喪失し、血管形成依存性疾患が、新しい血管が過剰または不十分に成長するときに生じる。
過剰な血管形成は、がん、糖尿病性失明、加齢黄斑変性症、関節リウマチ、乾癬および他の状態などの疾患において発生する。これらの状態において、新しい血管は疾患組織に供給され、正常な組織を破壊し、がんの場合、新しい血管は、腫瘍細胞を循環内に漏出させ、他の器官に定着させることができる(腫瘍転移)。過剰な血管形成は、疾患細胞が、天然の血管形成阻害因子の効果を凌ぐ異常な量の血管形成成長因子を産生するときに発生する。抗血管形成治療は、これらの状態を治療するために使用されることによって、新しい血管成長をそこで停止させることを目的とする。
不十分な血管形成は、冠動脈疾患、脳卒中および慢性創傷などの疾患において発生する。これらの状態において、血管成長は不十分であり、循環は適切に修復されず、組織死の危険性を導く。不十分な血管形成は、組織が適切な量の血管形成成長因子を産生できないときに発生する。治療的血管形成は新たな血管成長を促進することを目的とし、成長因子がこれらの状態を治療するために開発されている。
身体の血管形成の天然の制御を修復する血管形成依存性治療は、疾患に対処するために包括的な手法を提供する。血管形成を阻害または刺激する医学的処置を使用することによって、医師は、がん患者の寿命を長引かせ、手足の切断を防ぎ、失明を反転させ、全体的な健康を改善する。
ほとんどの固形がん性腫瘍は、腫瘍内で血管を成長させるように刺激する血管形成成長因子タンパク質を放出し、腫瘍に酸素および栄養素を提供し、抗血管形成治療は、このプロセスを妨げることによって、その血液供給から腫瘍をまさに飢餓させる。血管形成を遮断するがん治療は、結腸がん、腎臓がん、肺がん、乳がんおよび肝臓がん、ならびに多発性骨髄腫および骨胃腸間質性腫瘍を含む、がん種を治療するのに適している。
複数の病理学状態に関連する新血管形成を阻害するように設計された血管形成治療が部分的に成功しているだけであり、完全な阻害は達成されていない。正常な成熟組織血管系に対してほとんどまたは全く作用を及ぼさない、発生、静脈うっ血性網膜症および腫瘍成長に関連する血管新生成長の良好な阻害を生じる、血管形成プロセスの異なる態様を標的とする血管形成治療についての必要性が依然として存在している。
本出願の発明者らは、驚くべきことに、血管形成に関連している疾患または障害に罹患している対象への、(Te含有化合物による治療の前、間または後のいずれかの)抗血管形成化合物と組み合わせた本明細書上記に定義されているTe含有化合物の投与が、血管形成疾患および障害またはそれらの症状の進行の低減、改善、軽減または阻害に対する広範囲に及ぶ利点を提供することを見出した。
本発明者らは、本明細書以下に開示されている組み合わせが、血管形成阻害剤(本発明の組み合わせにおける阻害剤と同じまたは異なる)を連続的に投与されている、または血管形成阻害剤(本発明の組み合わせにおける阻害剤と同じまたは異なる)を過去に投与された血管形成状態、障害または疾患に罹患している患者に有益な治療効果を提供できることを見出した。このような利点としては、限定されないが、前記患者への前記血管形成阻害剤の投与の減少が挙げられる。例えば、前記患者が、前記血管形成状態、障害または疾患の治療のために毎月前記血管形成阻害剤のみを投与されている場合、Te含有化合物を投与すると、前記血管形成阻害剤は月に1回より低い頻度で前記患者に投与される。
本発明は、式IまたはII
(式中、
t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
Xはハロゲン原子であり、
〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
を有する少なくとも1つのTe含有化合物と、
少なくとも1つの血管形成阻害剤と
を含む組み合わせを提供する。
いくつかの実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は式Iの化合物である。他の実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は式IIの化合物である。
いくつかの実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は式Iの化合物であり、式中、t、uおよびvは各々0であり、R、R、RおよびR10の各々は水素であり、Xはクロロであり、Yはアンモニウムである。いくつかのさらなる実施形態において、前記Te含有化合物は以下のAS−101である:
いくつかの実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は式IIの化合物であり、mおよびnの各々は0であり、R11、R14、R15およびR18の各々は水素である。いくつかのさらなる実施形態において、前記Te含有化合物は以下のSASである:
「血管形成阻害剤」という用語は、新たな血管の成長(血管形成)を阻害する任意の物質を包含する。いくつかの実施形態において、前記血管形成阻害剤は内因性源(すなわち身体制御の部分)由来である。他の実施形態において、前記血管形成阻害剤は外因性化合物(合成もしくは半合成薬物または栄養補助食品)である。
いくつかの実施形態において、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤は、成長因子阻害剤、VEGF阻害剤、胎盤成長因子阻害剤、線維芽細胞成長因子(1および2)阻害剤、プレイオトロフィン阻害剤、血小板由来成長因子阻害剤、形質転換成長因子α阻害剤、形質転換成長因子β阻害剤、上皮成長因子阻害剤、インスリン様成長因子阻害剤、肝細胞成長因子阻害剤、アンジオポエチン阻害剤、アンジオポエチン−1阻害剤、アンジオポエチン−2阻害剤、サイトカインおよびケモカイン、腫瘍壊死因子α阻害剤、インターロイキン−8および3阻害剤、プロスタグランジンE1阻害剤、E2阻害剤、酵素、チミジンホスホリラーゼ阻害剤、シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤、アンギオジェニン阻害剤、細胞接着分子阻害剤、インテグリン、血管細胞接着分子−1阻害剤、E−セレクチン阻害剤、血管内皮カドヘリン(cadhedrin)阻害剤、プラスミノーゲン活性化因子、マトリクスメタロプロテイナーゼ、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤、エストロゲン、プロリフェリン、レプチン、エリスロポエチン、顆粒球コロニー刺激因子阻害剤、顆粒球−単球コロニー阻害剤および刺激因子阻害剤またはそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。
血管形成阻害剤はまた、天然源においても見出すことができ、限定されないが、アンギオアレスチン(Angioarrestin)、アンギオスタチン(プラスミノーゲンフラグメント)、抗血管形成アンチトロンビンIII、軟骨由来阻害剤(CDI)、CD59補体フラグメント、エンドスタチン(コラーゲンXVIIIフラグメント)、フィブロネクチンフラグメント、Gro−ベータ、ヘパリナーゼ、ヘパリン六糖類フラグメント、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)、インターフェロンα/β/γ、インターフェロン誘導タンパク質(IP−10)、インターロイキン−12、クリングル5(プラスミノーゲンフラグメント)、メタロプロテイナーゼ阻害剤(TIMP)、2−メトキシエストラジオール、胎盤リボヌクレアーゼ阻害剤、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤、血小板第4因子(PF4)、プロラクチン16kDフラグメント、プロリフェリン関連タンパク質(PRP)、レチノイド、テトラヒドロコルチゾール−S、トロンボスポンジン−1(TSP−1)、形質転換成長因子−β(TGF−β)、バスキュロスタチン(Vasculostatin)、バソスタチン(Vasostatin)(カルレティキュリンフラグメント)またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態において、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤は、限定されないが、ベバシズマブ(アバスチン)、アキシチニブ(インライタ)、カボザンチニブ(カムトリック(Cometriq))、パゾパニブ(ヴォトリエント)、レゴラフェニブ(スチバーガ(登録商標))、ソラフェニブ(ネクサバール(登録商標))、スニチニブ(スーテント(登録商標))、バンデタニブ(カプレルサ(Caprelsa)(登録商標))、テムシロリムス(トーリセル(登録商標))、エベロリムス(アフィニトール(登録商標))、インターフェロンα(イントロン(登録商標)Aおよびロフェロン(登録商標))、レナリドミド(レブリミド(登録商標))、サリドマイド(サロミド(登録商標))、rhエンドスタチン(エンドスター(Endostar)/エンドゥー(Endu))またはそれらの任意の組み合わせを含む、がんを治療するための薬剤;限定されないが、ラニビズマブ(ルセンティス(登録商標))、ペガプタニブ(マクジェン(登録商標))、アフリベルセプト(アイリーア(コピーライト))、オズルデックス(Ozurdex(コピーライト))、イルビエン(Iluvien)(コピーライト)またはそれらの任意の組み合わせを含む、眼疾患を治療するための薬剤;限定されないが、アリトレチノイン(パンレチン(登録商標)0.1%ゲル、Ligand)、イミキモド(Imiquimod)(アルダーラ(Aldara)(登録商標)5%クリーム、ジクララ(Zyclara)3.75%クリーム、Medicis)、ポリフェノンE(ヴェレジェン(Veregen)(登録商標)15%軟膏、Bradley/MediGene)またはそれらの任意の組み合わせを含む、皮膚投与のためまたは皮膚病のための薬剤から選択される。
いくつかのさらなる実施形態において、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤の活性剤は、ラニビズマブ、アフリベルセプト、ベバシズマブまたはそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は経口投与用に製剤化される。他の実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は局所投与用に製剤化される。さらなる実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は眼内投与用に製剤化される。他の実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は、標的化されたインサイチュ投与(すなわち血管形成成長部位(angiogenentic growth)への投与)用に製剤化される。このような投与は、ターゲティング部分を介して実施され得るか、または治療される成長部位へ直接実施され得る。例えば、がん性成長部位へまたは例えばAMDを罹患している対象の眼への直接投与。いくつかの実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は非経口投与用に製剤化される。
本発明はまた、薬学的に許容可能な補助剤、および任意に他の治療剤と共にTe含有化合物を含む組成物に関する。補助剤は、組成物の他の成分と適合性があり、その受容者に有害ではないという意味において「許容可能」でなければならない。
医薬組成物は、経口、直腸、経鼻、局所(経皮、口腔および舌下を含む)、膣内または非経口(皮下、筋肉内、静脈内および皮内を含む)投与またはインプラントを介した投与に適した組成物を含む。組成物は製剤分野において周知の任意の方法によって調製され得る。
このような方法は、本発明に使用される化合物またはその組み合わせを任意の補助剤と会合させる工程を含む。補助剤はまた、補助成分とも称され、担体、充填剤、結合剤、希釈剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味矯臭剤、酸化防止剤および湿潤剤などの当該分野における従来のものを含む。
経口投与に適した医薬組成物は、丸剤、錠剤、糖衣錠もしくはカプセル剤などの個別の投薬単位として、または粉剤もしくは顆粒として、または液剤もしくは懸濁剤として提示され得る。有効成分はまた、ボーラスまたはペーストとして提示されてもよい。組成物はさらに直腸投与用に座剤または浣腸剤に処理されてもよい。
本発明はさらに、本明細書上記の使用のための組成物を使用するための指示書を含む、パッケージング物と組み合わせた、本明細書上記の医薬組成物を含む。
非経口投与に関して、適切な組成物は水性および非水性滅菌注射液を含む。組成物は、単位用量または複数回用量容器、例えば密閉されたバイアルおよびアンプルで提示されてもよく、使用前に滅菌液体担体、例えば水の添加のみを必要とするフリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存されてもよい。経皮投与に関して、例えば、ゲル、パッチまたは噴霧が意図されてもよい。例えば鼻孔吸入による肺投与に適した組成物または製剤は、定量噴霧加圧エアロゾル、ネブライザーまたは吸入器によって生成され得る微細粉またはミストを含む。
別の態様において、本発明は、必要とする対象における血管形成状態、その疾患、障害および症状の治療において使用するための、式IまたはII
(式中、
t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
Xはハロゲン原子であり、
〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
を有する少なくとも1つのTe含有化合物と、
少なくとも1つの血管形成阻害剤と
を含む組み合わせを提供する。
「血管形成状態、その疾患、障害および症状」を参照する場合、それは、過剰な血管成長に関連する任意の状態、疾患、障害または症状を包含すると理解されるべきである(Bisht M.ら Indian J Pharmacol.2010 42(1):2−8を参照のこと)。このような状態は、限定されないが、がん、関節炎、乾癬および失明網膜症、炎症、アレルギー、感染、外傷、代謝性またはホルモン疾患、例えば、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、移植後動脈疾患、いぼ、瘢痕ケロイド、滑膜炎、骨髄炎、ぜんそく、鼻ポリープ、脈絡膜障害および眼内障害(黄斑変性症を含む)、未熟児網膜症、糖尿病性網膜症、AIDS、子宮内膜症、および子宮出血を含む。また、研究により、高脂肪食が、脂肪組織において血管形成遺伝子プログラムを誘導し、脂質生成を刺激することが示された。感染疾患もまた、血管由来である。ウイルスおよび細菌性病原体は血管形成遺伝子を保有するか、または宿主内で血管形成遺伝子の発現を誘導する。ヒトヘルペスウイルス8はECを形質転換し、HIV−1感染AIDS患者においてカポジ肉腫を引き起こす。糖尿病性網膜症と同様に、血管漏出を促進することによって糖尿病性ネフロパシーの一因となる血管成長因子の糸球体発現が増加する。
いくつかの実施形態において、前記血管形成状態は、がん、関節炎、乾癬、失明網膜症、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、移植後動脈疾患、いぼ、瘢痕ケロイド、滑膜炎、骨髄炎、ぜんそく、鼻ポリープ、脈絡膜障害、眼内障害、未熟児網膜症、糖尿病性網膜症、AIDS、子宮内膜症、子宮出血および肥満またはそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される。
いくつかのさらなる実施形態において、前記血管形成状態は血管の増殖に関連する任意の疾患を含む。いくつかの他の実施形態において、前記血管形成状態は、がん、眼内の黄斑変性症を含む。いくつかのさらなる実施形態において、前記血管形成状態は、滲出型加齢黄斑変性症(wet−AMD)および非滲出型加齢黄斑変性症(dry−AMD)を含む。
黄斑変性症は60歳を超える人々における重度の視力低下の主な原因である。それは、黄斑として知られている網膜の小さな中心部が損なわれるときに発生する。網膜は眼の後方における光感受性神経組織である。黄斑変性症は顕著な視覚障害の起源である。
2つの主な種類の加齢黄斑変性症が存在する:
非滲出型:黄斑変性症の「非滲出(dry)」型は、黄斑におけるドルーゼンと呼ばれる黄色沈着物の存在によって特徴付けられる。少しのドルーゼンは視覚の変化を引き起こすことができないが、それらの大きさが成長し、数が増加すると、人々が読みときに最も顕著に気付く、視覚の衰えまたはゆがみを引き起こし得る。非滲出型黄斑変性症のより進んだ段階において、萎縮または組織死を引き起こす、黄斑における細胞の光感受性層の薄化も存在する。非滲出型黄斑変性症の萎縮型において、患者は彼らの視覚の中心において盲点を有し得る。進んだ段階において、患者は中心の視野を喪失する。
滲出型:黄斑変性症の「滲出(wet)」型は、黄斑の下にある脈絡膜からの異常血管の成長によって特徴付けられる。これは脈絡膜血管新生と呼ばれている。これらの血管は血液および流体を網膜内に漏出し、直線がゆがんで見えるようになる視覚のゆがみならびに中心の視野の盲点および喪失を引き起こす。これらの異常血管およびそれらの出血は最終的に瘢痕を形成し、中心の視野の永久的な喪失を引き起こす。黄斑変性症の非滲出型は滲出型を引き起こす可能性もある。黄斑変性症に罹患している人々の約10%のみが滲出型を発症するが、それらの大部分の人がその疾患から重度の視覚喪失を経験する。
本出願の発明者らによって提供されるデータは、滲出型AMDに罹患している患者において式IまたはIIの化合物を使用することにより、眼(黄斑)において形成される広範囲に及ぶ流体を低減させ、一部の場合、除去できることを示す。
したがって、別の態様において、本発明は、必要とする対象における滲出型加齢黄斑変性症ならびにそのいずれかの状態、疾患、障害および症状の治療における使用のための、式IまたはII
(式中、
t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
Xはハロゲン原子であり、
〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
を有する少なくとも1つのTe含有化合物を含む組成物を提供する。
したがって、別の態様において、本発明は、非滲出型AMDに罹患している対象における滲出型AMDの発症の阻害における使用のための式IまたはII
(式中、
t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
Xはハロゲン原子であり、
〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
を有する少なくとも1つのTe含有化合物を含む組成物を提供する。
別の態様において、本発明は、
(式中、
t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
Xはハロゲン原子であり、
〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
から選択される少なくとも1つのTe含有化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む、血管形成関連状態、疾患または障害を治療する方法であって、
前記患者は、少なくとも1つの血管形成阻害剤で以前に(すなわち前記Te含有化合物の投与前に)治療されている、方法を提供する。
別の態様において、本発明は、
(式中、
t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
Xはハロゲン原子であり、
〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
から選択される少なくとも1つのTe含有化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む、血管形成関連状態、疾患または障害(例えばAMDなど)を治療する方法であって、
前記患者は、少なくとも1つの血管形成阻害剤で(すなわち前記Te含有化合物の投与の間に)治療されている、方法を提供する。
本発明はさらに、必要とする患者の血管形成関連状態、疾患または障害を治療する方法における、
(式中、
t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
Xはハロゲン原子であり、
〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
から選択される少なくとも1つのTe含有化合物の使用であって、
前記患者は、少なくとも1つの血管形成阻害剤で以前に(すなわち前記Te含有化合物の投与前に)治療されている、使用を提供する。
本発明はまた、必要とする患者の血管形成関連状態、疾患または障害を治療する方法における、
(式中、
t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
Xはハロゲン原子であり、
〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
から選択される少なくとも1つのTe含有化合物の使用であって、
前記患者は、少なくとも1つの血管形成阻害剤で(すなわち前記Te含有化合物の投与の間に)治療されている、使用を提供する。
典型的に、ラニビズマブなどの血管形成阻害剤は、それを必要とする患者に長期的に(例えば、長期間の間、月に1回)投与される。Te含有化合物のこのような患者への投与は、前記血管形成阻害剤が典型的に投与される回数を低下させる。例えば、前記患者が、前記血管形成状態、障害または疾患を治療するために、前記血管形成阻害剤単独で毎月投与される場合、Te含有化合物を投与すると、前記血管形成阻害剤は月に1回より少ない頻度で前記患者に投与される。前記Te含有化合物の投与は、前記血管形成阻害剤の投与の間の時間間隔を増加させる。前記血管形成阻害剤の投与の典型的な時間間隔が月に1回である場合、前記Te含有化合物のこのような患者への投与により、時間間隔は少なくとも2ヶ月に1回、3ヶ月に1回、4ヶ月に1回、5ヶ月に1回、6ヶ月に1回、7ヶ月に1回、8ヶ月に1回、9ヶ月に1回、10ヶ月に1回、11ヶ月に1回、12ヶ月に1回、2年に1回、3年に1回に増加し得る。血管形成阻害剤の投与の間の時間間隔の増加は、前記薬剤に関連する副作用の危険性を低下させる。例えば、AMDに罹患している患者に毎月眼内注射としてラニビズマブなどの血管形成阻害剤が投与される場合、AS−101などのTe含有化合物の投与は、ラニビズマブ注射の間の時間間隔を9ヶ月に1回まで減少させ、血管形成剤のこのような投与に関連する顕著な副作用を低下させ、患者の生活の質および生活水準を劇的に増加させる。
いくつかのさらなる態様において、本発明は、必要とする対象における滲出型加齢黄斑変性症(wet−AMD)を治療する方法であって、必要とする対象における滲出型加齢黄斑変性症ならびにそのいずれかの状態、疾患、障害および症状の治療に使用するための式IまたはII
(式中、
t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
Xはハロゲン原子であり、
〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
を有する少なくとも1つのTe含有化合物を含む組成物を、前記対象に投与することを含む、方法を提供する。
本発明はまた、任意の薬学的に許容可能な塩を含む、式Iの化合物の任意の塩を含み、式Iの化合物は正味の電荷を有し、少なくとも1つの対イオン(対負または正電荷を有する)が前記塩を形成するためにそこに加えられる。本明細書に使用される場合、「薬学的に許容可能な塩」という用語は、哺乳動物における薬学的使用のための塩であり、その使用に有効であり、所望の生物活性を有する本発明の化合物のそれらの塩を意味する。薬学的に許容可能な塩は、本発明の化合物に存在する酸性または塩基性の基の塩を含む。薬学的に許容可能な酸付加塩としては、限定されないが、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、過リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、パントテン酸塩、酸性酒石酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩(gentisinate)、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカロン酸塩(glucaronate)、サッカラート、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモ酸塩(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート))の塩が挙げられる。本発明の特定の化合物は、種々のアミノ酸と薬学的に許容可能な塩を形成できる。適切な塩基性塩としては、限定されないが、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛およびジエタノールアミンの塩が挙げられる。薬学的に許容可能な塩に関する概説に関して、本明細書に参照により組み込まれる、BERGEら、66J.PHARM.SCI.1−19(1977)を参照のこと。
本明細書に使用される場合、「治療」という用語は、疾患、障害または状態に対処する目的のための患者の管理およびケアを意味する。この用語は、疾患、障害もしくは状態の進行の遅延、症状および合併症の緩和もしくは軽減、ならびに/または疾患、障害もしくは状態の治癒もしくは消失を含むことを意図する。
いくつかの実施形態において、前記対象は、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤に対して低い忍容性を有する。低い忍容性を参照する場合、それは、少なくとも1つの血管形成阻害剤で以前に治療され、望ましくない副作用を示した対象を含むと理解されるべきである。いくつかの実施形態において、前記望ましくない副作用は、前記対象が前記少なくとも1つの血管形成阻害剤を連続して投与することを妨げる。硝子体内の抗VEGF注射が、現在、AMDについての標準的なケアであり、眼圧、疼痛、硝子体剥離、眼内炎、ドライアイ、眼球充血、網膜変性、後嚢混濁、鼻咽頭炎出血、貧血およびその他などの多くの望ましくない副作用を引き起こし得る(http://www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2012/125156s0069s0076lbl.pdfのルセンティス処方情報に報告されている有害反応)。
いくつかの他の実施形態において、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤は、単独で投与された場合、前記対象における血管形成疾患の治療において低い治療効果を示す。したがって、このような実施形態下で、前記対象は、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤で以前に治療されており、前記疾患の効果的な治療を示さないかもしくは効果的な治療が非常に遅く、または時間が経つと治療効果が損失する。例えば、抗VEGF硝子体内注射の場合、平均で8回の治療の後、効果の損失が報告されている(Retina 2009、6月;29(6):723−731)。AMDにおける抗VEGF治療に対して応答しない多くの割合のヒトが同様に報告されている(Br J Ophthalmol 2007、91:1318−1322)。
いくつかの実施形態において、前記対象は、高用量の前記少なくとも1つの血管形成阻害剤を必要とする。したがって、これらの実施形態下で、前記血管形成疾患の治療は、高用量または高い投薬頻度で与えられた場合にのみ、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤単独で効果的に治療され得る。
さらなる実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物および少なくとも1つの血管形成阻害剤は、併用して、同時に、または連続して投与される。
いくつかの実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は経口投与される。
他の実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は毎日投与される。他の実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は週に少なくとも1回(すなわち毎日、2、3、4、5、6、7日に少なくとも1回)投与される。
さらなる実施形態において、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤は週に1回またはそれより低い頻度(すなわち、週に1回より低い投与頻度、例えば2週に1回など)で投与される。いくつかの他の実施形態において、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤は、月に1回またはそれより低い頻度(すなわち、月に1回より低い投与頻度、例えば2ヶ月に1回など)で投与される。いくつかのさらなる実施形態において、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤は、年に1回またはそれより低い頻度(すなわち、年に1回より低い投与頻度、例えば18ヶ月に1回)で投与される。いくつかの他の実施形態において、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤は、要求に応じた投与計画で(すなわち、医師が血管形成阻害剤の投与の医学的必要性があると評価した場合に)投与される。
本発明はさらに、少なくとも1つの血管形成阻害剤を以前に投与された患者における血管形成を治療するための医薬を製造するための式IまたはII:
(式中、
t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
Xはハロゲン原子であり、
〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
を有する少なくとも1つのTe含有化合物の使用を提供する。
本発明はさらに、少なくとも1つの血管形成阻害剤を以前に投与された患者におけるAMDの治療のための医薬を製造するための式IまたはII:
(式中、
t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
Xはハロゲン原子であり、
〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
を有する少なくとも1つのTe含有化合物の使用を提供する。
「以前に少なくとも1つの血管形成阻害剤を投与された患者」を参照する場合、それは、前記Te含有化合物の投与前に、血管形成関連疾患または障害(例えばAMDなど)と診断された患者が、少なくとも1回、少なくとも1つの血管形成阻害剤で投与されたことを含むと理解されるべきである。いくつかの実施形態において、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤はまだ、前記患者に投与されている。いくつかの実施形態において、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤は、週に1回またはそれより低い頻度(すなわち、週に1回より少ない投与の頻度、例えば2週に1回など)で投与されたか、または投与されている。いくつかの他の実施形態において、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤は、月に1回またはそれより低い頻度(すなわち、月に1回より少ない投与の頻度、例えば2ヶ月に1回など)で投与されたか、または投与されている。いくつかのさらなる実施形態において、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤は、1年に1回またはそれより低い頻度(すなわち、年に1回より少ない頻度、例えば18ヶ月ごとに1回)で投与されたか、または投与されている。いくつかの他の実施形態において、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤は、要求に応じた投与計画で(すなわち、医師が血管形成阻害剤の投与の医学的必要性があると評価した場合に)投与されたか、または投与されている。
別の態様において、本発明は、AMD(加齢黄斑変性症)に罹患している対象を治療する方法であって、少なくとも1つの抗VEGF薬剤と式IまたはIIの少なくとも1つのTe含有化合物との組み合わせを前記対象に投与することを含む、方法を提供する。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は式Iの化合物である。いくつかの実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は式Iの化合物であり、式中、t、uおよびvは各々0であり、R、R、RおよびR10の各々は水素であり、Xはクロロであり、Yはアンモニウムである。いくつかのさらなる実施形態において、前記Te含有化合物は以下のAS−101である:
本発明の方法のいくつかの他の実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は式IIの化合物である。いくつかの実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は式IIの化合物であり、mおよびnの各々は0であり、R11、R14、R15およびR18の各々は水素である。いくつかのさらなる実施形態において、前記Te含有化合物は以下のSASである:
本発明の方法のいくつかの実施形態において、前記対象は以前に抗VEGF剤で治療されている。
本発明の方法のいくつかの他の実施形態において、前記対象は前記抗VEGF剤に対して低い忍容性または低い治療効果を示している。
さらなる実施形態において、前記抗VEGF剤は、ラニビズマブ、アフリベルセプト、ベバシズマブまたはそれらの任意の組み合わせから選択される。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は経口投与される。
本発明の方法のいくつかの他の実施形態において、前記少なくとも1つのTe含有化合物は前記対象に毎日投与される。
本発明の方法の他の実施形態において、前記少なくとも1つの抗VEGF剤は週に1回またはそれ未満で投与される。
本発明の方法のいくつかのさらなる実施形態において、前記少なくとも1つの抗VEGF剤は要求に応じた投薬計画で投与される。
本発明の併用血管形成抑制治療を使用した腫瘍血管閉塞は、減少した腫瘍質量および増加した生存率と関連するが、個々の単剤療法は効果がなかった。いくつかの血管新生促進因子の顕著な補償性上方制御は単一の血管形成抑制剤による処置後に観察される。対照的に、併用血管形成抑制治療による処置は補償性上方制御を顕著に低下させる。血管形成プロセスの複数の明確な態様を標的化する血管形成抑制分子を組み合わせる治療は、病理学的新血管形成と関連する多くの疾患を治療するための以前に特徴付けられていない実例を表す。
組成物の正確な用量および投与計画は必然的に、達成される治療または栄養効果に応じ、特定の処方、投与経路、ならびに組成物が投与される個々の対象の年齢および状態により変化し得る。
臨床研究
患者に、硝子体内抗VEGFの眼内注射と併用してAS101/式Iを経口投与した。これらの2人の患者のいずれも、硝子体内抗VEGF注射単独で十分に反応せず、失明の危険性があった。特別な人道的承認が、AS101の経口摂取によりこれらの2人の患者を治療するためにMeir医療センター、Kfar Sabaにおける地方倫理委員会(local committe of ethics)およびイスラエル保健省によってなされた。
症例1
患者は63歳の女性であり、彼女の右眼の変視症のために2011年5月2日に最初に検査した。視力は右眼で20/30であり、左眼で20/15であった。前部および中部検査は注目を引かなかった。眼低検査により、両眼の大きなドルーゼンが明らかになった。OCT検査により、右眼の傍中心窩(juxta foveal)PEDおよび中心窩下(sub foveal)網膜下流体、ならびに左眼のドルーゼンが示された。患者は、1ヶ月間隔で3回の硝子体内ルセンティス(ラニビズマブ)注射を受け、網膜下流体の溶解が生じた。3回目の注射の4ヶ月後、患者は再び右眼に変視症を経験し、OCT検査により、新たな大きいPEDおよび最小の網膜下流体が示された。患者は追加の硝子体内ルセンティス注射を受け、この時点から検査をPRN様式における処置で毎月継続した。2012年7月26日までに、患者は9回の硝子体内ルセンティス注射を受けた。2013年1月に、処置をアフリベルセプト(アイリーア(Eylea))に切り替え、患者は月に3回注射を受け、追加の注射を2013年6月18日に受けた。追跡期間の間、視力は20/25から20/30の間であった。
2012年5月1日の右眼への最初の注射の1年後、視力は左眼において20/40に落ち、網膜下流体がOCTにおいて現れ、患者は左眼にルセンティス注射を受けた。2回目の注射後、視力は20/150に落ち、大きな中心PEDがPEDのピークおよびその勾配にわたって網膜下流体と共に現れた。患者は硝子体内トリアムシノロンアセトニド(triancinolon acetonid)注射を受け、その1週間後、3回目のルセンティスを受けた。1ヶ月後、視力は20/25に回復し、PEDの大きさは顕著に減少したが、網膜下流体は溶解しなかった。患者は2回の追加のルセンティス注射を受け、イスラエルで利用可能になった2012年11月27日に処置をアイリーアに切り替えた。患者は月に8回のアイリーア注射を受け、最後は2013年6月18日であった。網膜下流体の量はPEDのピークおよび勾配にわたって変化しなかった。後嚢下白内障が左眼において発症し、本発明者らは、白内障手術の前にトリアムシノロンアセトニドと共に再びルセンティスを注射することを決定した。
2013年6月7日に、患者は12滴のAS101を毎日経口で受けることを開始した。2013年8月13日に、患者はトリアムシノロンアセトニド注射と共にルセンティスを受け、1ヶ月後、OCTにより、PEDの基部において網膜下流体の量の減少が示された。
2013年9月16日に、患者は左眼において白内障を受けた。次の月に3回のOCT試験では、PEDの勾配における網膜下流体が現れてから初めて吸収され、2014年3月24日のAS101の停止まで追加の注射は8ヶ月間左眼に必要とされなかった。
2014年3月17日に患者は右眼に白内障手術を受けた。AS101の停止まで硝子体内注射は10ヶ月間右眼に必要とされなかった。
2014年3月24日に、AS101を停止した。3週後、2014年4月13日に、変視症の新たな症状のためにOCT試験を実施し、両眼において新たな網膜下流体の発症を示した。
別の観測において、人道的処置の間の発見は、ドルーゼン/非滲出型加齢黄斑変性症が滲出型加齢黄斑変性症に発展せず、本出願の治療がまた、非滲出型加齢黄斑変性症から滲出型加齢黄斑変性症への進行を防ぐか、または遅延させることを示唆している。
症例2
患者は77歳の男性であり、彼の左眼が視力減退と診断された。視力は右眼で20/30であり、左眼で20/200であった。前部および中部は正常であり、右眼の水晶体において軽度の核硬化症及び両眼において後部硝子体剥離を受けた。網膜検査により、右眼の黄斑において複数の中型のドルーゼン、ならびに左眼の黄斑において大きなドルーゼン、中心PEDおよび黄斑出血が明らかになった。右眼のOCTは小さなドルーゼンを示し、左眼において中心PEDおよびPEDの勾配において網膜下流体を示した。患者は、月に3回の硝子体内アバスチンの注射を受け、PRN様式において追加のアバスチン注射が継続された。アバスチンが反応に対して停止すると、処置をルセンティス注射に変更した。20ヶ月の間、患者は9回のアバスチン注射および6回のルセンティス注射を受けた(20ヶ月で合計15回の注射)。2回の注射の間に5ヶ月の間隔があるときを除いて、患者は毎月注射を受けた。彼の視力は20/100から20/50の間の範囲であった。最後のルセンティス注射の4日後、2013年8月13日に患者は12滴のAS101の経口投与を開始した。
患者は以下の日:2013年11月8日、2014年2月2日、2014年5月2日、2014年7月31日にルセンティス注射PRNを受け続けた。2014年11月11日の検査の日に、注射を必要とされなかった。2016年1月まで(さらなるデータは利用可能ではない)の検査の全ての追跡において、AS101処置の間の注射の合計回数は27ヶ月で4回であった。
2014年11月11日における最後の視力は右眼で20/30であり、左眼で20/50であった。有害な事象はこの患者において報告されなかった。

Claims (38)

  1. 式IまたはII:
    (式中、
    t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
    mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
    Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
    Xはハロゲン原子であり、
    〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
    を有する少なくとも1つのTe含有化合物と、
    少なくとも1つの血管形成阻害剤と
    を含む組み合わせ。
  2. 前記少なくとも1つのTe含有化合物が式Iの化合物である、請求項1に記載の組み合わせ。
  3. t、uおよびvが各々0であり、R、R、RおよびR10の各々が水素であり、Xがクロロであり、Yがアンモニウムである、請求項2に記載の組み合わせ。
  4. 前記少なくとも1つのTe含有化合物が式IIの化合物である、請求項1に記載の組み合わせ。
  5. mおよびnの各々が0であり、R11、R14、R15およびR18の各々が水素である、請求項4に記載の組み合わせ。
  6. 前記少なくとも1つの血管形成阻害剤が、ラニビズマブ、アフリベルセプト、ベバシズマブまたはそれらの任意の組み合わせから選択される、請求項1に記載の組み合わせ。
  7. 前記少なくとも1つのTe含有化合物が、経口投与用に製剤化される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  8. 前記少なくとも1つのTe含有化合物が、局所投与用に製剤化される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  9. 前記少なくとも1つのTe含有化合物が、眼内投与用に製剤化される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  10. 前記少なくとも1つのTe含有化合物が、標的化されたインサイチュ投与用に製剤化される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  11. 前記少なくとも1つのTe含有化合物が、非経口投与用に製剤化される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  12. 必要とする対象における血管形成状態、その疾患、障害および症状の治療における使用のための請求項1〜11のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  13. 前記血管形成状態が、がん、関節炎、乾癬、失明網膜症、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、移植後動脈疾患、いぼ、瘢痕ケロイド、滑膜炎、骨髄炎、ぜんそく、鼻ポリープ、脈絡膜障害、眼内障害、未熟児網膜症、糖尿病性網膜症、AIDS、子宮内膜症、子宮出血および肥満またはそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項12に記載の使用のための組み合わせ。
  14. 前記対象が、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤に対して低い忍容性を有する、請求項12に記載の使用のための組み合わせ。
  15. 前記対象が、高用量の前記少なくとも1つの血管形成阻害剤を必要とする、請求項12に記載の使用のための組み合わせ。
  16. 前記対象が、前記少なくとも1つの血管形成阻害剤で低い治療プロファイルを示す、請求項12に記載の使用のための組み合わせ。
  17. 前記少なくとも1つのTe含有化合物および少なくとも1つの血管形成阻害剤が、併用、同時または連続して投与される、請求項12に記載の使用のための組み合わせ。
  18. 前記少なくとも1つのTe含有化合物が経口投与される、請求項12に記載の使用のための組み合わせ。
  19. 前記少なくとも1つのTe含有化合物が毎日投与される、請求項12に記載の使用のための組み合わせ。
  20. 前記少なくとも1つの血管形成阻害剤が月に1回またはそれより少なく投与される、請求項12に記載の使用のための組み合わせ。
  21. 前記少なくとも1つの血管形成阻害剤が年に1回またはそれより少なく投与される、請求項12に記載の使用のための組み合わせ。
  22. 前記少なくとも1つの血管形成阻害剤が要求に応じた投薬計画で投与される、請求項12に記載の使用のための組み合わせ。
  23. 少なくとも1つの血管形成阻害剤を以前に投与された患者における血管形成を治療するための医薬を調製するための
    式IまたはII:
    (式中、
    t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
    mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
    Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
    Xはハロゲン原子であり、
    〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
    を有する少なくとも1つのTe含有化合物の使用。
  24. 少なくとも1つの血管形成阻害剤を以前に投与された患者におけるAMDを治療するための医薬を調製するための
    式IまたはII:
    (式中、
    t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
    mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
    Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
    Xはハロゲン原子であり、
    〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
    を有する少なくとも1つのTe含有化合物の使用。
  25. (式中、
    t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
    mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
    Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
    Xはハロゲン原子であり、
    〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
    から選択される少なくとも1つのTe含有化合物を必要とする患者に投与することを含む、血管形成関連状態、疾患または障害を治療する方法であって、
    前記患者は(前記Te含有化合物を投与する前に)少なくとも1つの血管形成阻害剤で以前に治療されている、方法。
  26. (式中、
    t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
    mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
    Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
    Xはハロゲン原子であり、
    〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
    から選択される少なくとも1つのTe含有化合物を必要とする患者に投与することを含む、血管形成関連状態、疾患または障害を治療する方法であって、
    前記患者は(前記Te含有化合物を投与している間に)少なくとも1つの血管形成阻害剤で治療されている、方法。
  27. AMDを罹患している対象を治療する方法であって、少なくとも1つの抗VEGF剤と式IまたはIIの少なくとも1つのTe含有化合物との組み合わせを前記対象に投与する工程を含む、方法。
  28. 前記少なくとも1つのTe含有化合物が式Iの化合物である、請求項23〜25のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記少なくとも1つのTe含有化合物が式IIの化合物である、請求項23〜25のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記対象がVEGF剤で以前に治療されている、請求項23〜25のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記対象が前記抗VEGF剤に対して低い忍容性または低い治療効果を示す、請求項23〜25のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記抗VEGF剤が、ラニビズマブまたはアフリベルセプトまたはベバシズマブである、請求項23〜25のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記少なくとも1つのTe含有化合物が経口投与される、請求項23〜25のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記少なくとも1つのTe含有化合物が前記対象に毎日投与される、請求項23〜25のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記少なくとも1つの抗VEGF剤が月に1回投与される、請求項23〜25のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記少なくとも1つの抗VEGF剤が要求に応じた投与計画で投与される、請求項23〜25のいずれか一項に記載の方法。
  37. 必要とする対象における滲出型加齢黄斑変性症(wet−AMD)の治療における使用のための式IまたはII:
    (式中、
    t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
    mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
    Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
    Xはハロゲン原子であり、
    〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
    を有する少なくとも1つのTe含有化合物を含む組成物。
  38. 非滲出型加齢黄斑変性症(dry−AMD)を罹患している対象における滲出型加齢黄斑変性症(wet−AMD)の発症を阻害するのに使用するための式IまたはII:
    (式中、
    t、uおよびvの各々は独立して0または1であり、
    mおよびnの各々は独立して0、1、2または3であり、
    Yは、アンモニウム、ホスホニウム、カリウム、ナトリウムおよびリチウムからなる群から選択され、
    Xはハロゲン原子であり、
    〜R18の各々は独立して、水素、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、チオヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、カルボキシ、カルボニル、アルキルカルボニルアルキル、カルボキシアルキル、アシル、アミド、シアノ、N−モノアルキルアミドアルキル、N,N−ジアルキルアミドアルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキル、カルバミル、シクロアルキル、ヘテロ脂環式、スルホニル、スルフィニル、硫酸塩、アミン、アリール、ヘテロアリール、リン酸塩、ホスホン酸塩およびスルホンアミドからなる群から選択される)
    を有する少なくとも1つのTe含有化合物を含む組成物。
JP2017563397A 2015-02-26 2016-02-25 血管形成疾患および障害を治療するための組成物および組み合わせ Pending JP2018506589A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562121225P 2015-02-26 2015-02-26
US62/121,225 2015-02-26
PCT/IL2016/050213 WO2016135728A1 (en) 2015-02-26 2016-02-25 Compositions and combinations for the treatment of angiogenesis diseases and disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018506589A true JP2018506589A (ja) 2018-03-08

Family

ID=56789476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017563397A Pending JP2018506589A (ja) 2015-02-26 2016-02-25 血管形成疾患および障害を治療するための組成物および組み合わせ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180116975A1 (ja)
EP (1) EP3261630A4 (ja)
JP (1) JP2018506589A (ja)
CN (1) CN107427478A (ja)
AU (2) AU2016224843B2 (ja)
CA (1) CA2977738A1 (ja)
IL (1) IL254140A0 (ja)
WO (1) WO2016135728A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066300A2 (en) * 2007-11-23 2009-05-28 Biomas Ltd. Methods and compositions for inhibiting integrins using tellurium-containing compounds
JP2011528656A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 アラーガン、インコーポレイテッド 萎縮性加齢性黄斑変性の処置方法
JP2014503555A (ja) * 2011-01-13 2014-02-13 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 血管新生眼疾患を処置するためのvegfアンタゴニストの使用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066301A2 (en) * 2007-11-23 2009-05-28 Biomas Ltd. Methods and compositions for treating pox virus with tellurium-containing compounds

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066300A2 (en) * 2007-11-23 2009-05-28 Biomas Ltd. Methods and compositions for inhibiting integrins using tellurium-containing compounds
JP2011528656A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 アラーガン、インコーポレイテッド 萎縮性加齢性黄斑変性の処置方法
JP2014503555A (ja) * 2011-01-13 2014-02-13 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 血管新生眼疾患を処置するためのvegfアンタゴニストの使用

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AMERICAN JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY, vol. 156, no. 1, JPN6019047287, 2013, pages 15 - 22, ISSN: 0004513099 *
BR. J. OPHTHALMOL., vol. 97, no. 7, JPN6019047284, 2013, pages 934 - 938, ISSN: 0004513097 *
CLIN. EXP. IMMUNOL., vol. 79, JPN6019047286, 1990, pages 443 - 447, ISSN: 0004513098 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2977738A1 (en) 2016-09-01
CN107427478A (zh) 2017-12-01
AU2016224843B2 (en) 2019-12-05
WO2016135728A1 (en) 2016-09-01
AU2020201620A1 (en) 2020-03-19
EP3261630A4 (en) 2018-10-10
IL254140A0 (en) 2017-10-31
EP3261630A1 (en) 2018-01-03
AU2016224843A8 (en) 2019-12-05
US20180116975A1 (en) 2018-05-03
AU2016224843A1 (en) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019517578A (ja) 異常な新生血管形成を伴う眼疾患を処置するためにニンテダニブを使用する組成物および方法
CN102883736B (zh) 用于促进血管生成的肽及其用途
EP2646010B1 (en) Folic acid - ramipril combination: cellprotective, neuroprotective and retinoprotective ophtalmologic compositions
KR20180100309A (ko) 데옥시콜산 및 이의 염을 사용한 축적된 지방의 치료 방법
WO2019238107A1 (zh) 红景天苷及其衍生物在制备眼科纤维化细胞外基质蛋白异常疾病的抑制剂药物中的应用
JP2022525254A (ja) 眼科用医薬品製剤の調製におけるノトギンセノシド抽出物の使用
RU2014151992A (ru) Лечение воспалительных заболеваний глаз с применением лахинимода
WO2017148129A1 (zh) 一种用于治疗恶病质的药物组合物及其应用
JP2018506589A (ja) 血管形成疾患および障害を治療するための組成物および組み合わせ
CN114588164B (zh) 瑞马唑仑在预防围术期低体温和寒战中的应用
WO2018038966A1 (en) Pharmaceutical compositions for inducing phenotypic reversion of a cell and regeneration of compromised tissue
RU2611370C1 (ru) Применение препарата Лаеннек для уменьшения или устранения проявления менопаузальных симптомов (варианты)
US20040152733A1 (en) Duloxetine for treatment of hot flashes
CN110384748A (zh) 一种刀枪外伤拔毒生肌散
JP7440730B2 (ja) 医薬組成物及び抗骨粗鬆症薬の調製における応用
CN115813919B (zh) 吲哚-3-丙酮酸或其药用盐在制备治疗乳腺癌药物中的应用
RU2496454C2 (ru) ПРИМЕНЕНИЕ НОВЫХ ОЛИГОПЕПТИДНЫХ ФРАГМЕНТОВ БЕЛКА S100b В КАЧЕСТВЕ СТИМУЛЯТОРОВ И МОДУЛЯТОРОВ РЕГЕНЕРАТОРНЫХ ПРОЦЕССОВ В РОГОВИЦЕ ГЛАЗА
KR20110039842A (ko) 이미다졸 화합물을 유효성분으로 포함하는 안구의 혈관 신생 관련 질환의 예방 및 치료용 조성물
TW202120116A (zh) 纖維肌痛症之治療藥或預防藥
Steglatro NEW DRUG APPROVALS
WO2017088177A1 (zh) 贻贝粘蛋白产品及其预防和抑制神经炎症的应用
WO2024120371A1 (zh) 肝动脉灌注治疗肝癌的方法
Beaulieu Bevacizumab (avastin) for the treatment of retinopathy of prematurity.
CN117257803A (zh) 鲁拉西酮在制备治疗或预防缺血/再灌注损伤的药物和细胞保护药物中的应用
CN110840869A (zh) 二甲双胍在子宫内膜异位症药物中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201218

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201218

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210330

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210406

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210528

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210601

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220510

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220621

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221025

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20221108

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221122

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221122