JP2018506451A - 射出成形されたペット用咀嚼物品 - Google Patents

射出成形されたペット用咀嚼物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2018506451A
JP2018506451A JP2017541821A JP2017541821A JP2018506451A JP 2018506451 A JP2018506451 A JP 2018506451A JP 2017541821 A JP2017541821 A JP 2017541821A JP 2017541821 A JP2017541821 A JP 2017541821A JP 2018506451 A JP2018506451 A JP 2018506451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer composition
article
injection
pet
pet chew
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017541821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506451A5 (ja
JP6732770B2 (ja
Inventor
エス. アクセルロッド,グレン
エス. アクセルロッド,グレン
ウィリアムズ,テリー
Original Assignee
ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド filed Critical ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド
Publication of JP2018506451A publication Critical patent/JP2018506451A/ja
Publication of JP2018506451A5 publication Critical patent/JP2018506451A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6732770B2 publication Critical patent/JP6732770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1634Making multilayered or multicoloured articles with a non-uniform dispersion of the moulding material in the article, e.g. resulting in a marble effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K15/00Devices for taming animals, e.g. nose-rings or hobbles; Devices for overturning animals in general; Training or exercising equipment; Covering boxes
    • A01K15/02Training or exercising equipment, e.g. mazes or labyrinths for animals ; Electric shock devices ; Toys specially adapted for animals
    • A01K15/025Toys specially adapted for animals
    • A01K15/026Chewable toys, e.g. for dental care of pets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/164The moulding materials being injected simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1676Making multilayered or multicoloured articles using a soft material and a rigid material, e.g. making articles with a sealing part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/002Coloured
    • B29K2995/0021Multi-coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/007Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/52Sports equipment ; Games; Articles for amusement; Toys
    • B29L2031/5281Articles for amusement
    • B29L2031/529Toys

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】ペット用咀嚼物品を形成するための射出成形方法を提供する。【解決手段】少なくとも1つの成形用キャビティを含む射出成形用金型を提供することと、第1の色を有する第1のポリマー組成物を提供することと、第2の色を有する第2のポリマー組成物を提供することと、第1の可塑化射出ユニット中で第1のポリマー組成物を可塑化することと、第2の可塑化射出ユニット中で第2のポリマー組成物を可塑化することと、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物が混合し、不均質混合物を形成するように、少なくとも1つの成形用キャビティ内に第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を射出することと、ペット用咀嚼物品の外面がまだらにされ、そのまだらにされた外面が、各領域が異なる色を有する複数の領域からなるように、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物の不均質混合物からペット用咀嚼物品を形成することとを含む、ペット用咀嚼物品を形成するための射出成形方法。【選択図】図1

Description

本開示は、射出成形されたペット用咀嚼物品に関し、さらに特定すれば、共射出成形されたペット用咀嚼物品に関する。
Reidによる米国特許第2,279,344号明細書は、組成物が互いとの混合に曝露されないように、別個の供給位置から異なる色の熱可塑性材料をプランジャー式射出成形機の射出シリンダー内に導入することによる、対照的な色の部分及び線条を有する射出成形品を開示している。異なる色の線条を有する成形品を製造するために、組成物が適切に加熱された後に、混合されていない組成物の装填材料が、射出シリンダーから成形用キャビティ内に射出される。
Bishopによる米国特許第3,945,786号明細書は、バレルの後部に位置する短い供給スクリュー及び供給スクリューの前方のバレルの加熱部分内に配置されたスプレッダデバイスを含む従来の長さのバレルを有する往復スクリュー射出成形機の使用による、まだらな外観を有する射出成形品を開示している。供給スクリューは、多様な配色の成形材料を供給し、軟化させるために回転され、続いて前方に移動されるので、軟化されて部分的にブレンドされた材料が、最終的な可塑化が起こるように、スプレッダデバイスに通される。羽根付き回転スクリューの長さは比較的短いので、多様な配色の材料は、軟化状態でスクリューから排出されるが、明確な色模様が失われる限界まではブレンドされない。
Nunnによる米国特許第4,299,792号明細書は、短い供給スクリュー及びスプレッダを含む従来のバレル長さの使用の代わりとして、まだらな外観を有する射出成形品が、短い往復スクリューを含む短いバレルの使用によって製造され得る。しかしながら、そのような短いバレルの使用は、他の用途のためにより長いバレルが必要とされる場合には経済的ではないことを開示している。
Nunnによる米国特許第4,299,792号明細書はまた、まだらな外観を有する射出成形品を製造するためのバレルの後方に位置する短いスクリュー及び供給スクリューの前方のバレルの加熱部分内に配置されたスプレッダデバイスを含む従来の長さのバレルを有する往復スクリュー射出成形機の使用の代わりとして、そのようなことが、従来の長さのバレル及び従来の長さのスクリューを用いて達成され得ること、但し、スクリューは低剪断スクリューであることも開示している。
Liuの米国特許出願公開第2013/0069267号明細書は、大理石又は渦巻型模様を示すプラスチック容器が、一方の材料が他方の材料を包囲した状態で、単一ショットで2つの材料を射出する、特に単一のバレル及び単一のスクリューを有する押出機を用いる、逐次的な共射出の多材料成形から製造され得ることを開示している。共射出多材料成形のために使用され得る市販のデバイスの一例は、Xaloyから入手可能なTWINSHOT(登録商標)である。
Bergの米国特許出願公開第2013/0221572号明細書は、共射出プロセスが、一般的に、成形用キャビティ内に材料を射出する前に材料を加圧するために、材料ごとに別個の射出システムを必要とすることを開示している。供給システムは、各材料を、材料が混ぜ合わされるところの単一のゲートに流動的に送るように設計される。いくつかの共射出技術においては、第2の材料は、第1の材料を導入するゲートに隣接する位置から成形用キャビティ内に導入され得、第2の材料は、第1の材料が第2の材料ゲート位置を流れ過ぎた後にのみ流れ始めるように順序付けられる。これは、第2の材料が第1の材料の凍結スキン層を貫通(突破)し、材料流れの液状中央部分を流れることを結果としてもたらす。
Bergはまた、共射出材料は、1つ以上の材料の別の材料内への封入なしに、その代わりに、射出成形部品上で互いに重なり合い得る又は当接し得ると述べている。よって、共射出は、埋め込まれた材料との接触から表面を切り離すようにある材料を別の材料内に埋め込むために使用され得るが、共射出はまた、金型製造業者に利用可能な審美的選択肢を増加させるための他の手段も提供し得る。例えば、複数の異なるように着色された共射出材料のうちの1つ以上のものの導入速度を変化させることにより、所与の成形部品内でのある所望の色から別の色への唐突な明確な変化に限られないで、単一部品内での色の渦又は勾配を達成することが可能である。
本開示の少なくとも1つの実施形態によれば、ペット用咀嚼物品を形成するための射出成形方法が提供され、射出成形方法は、少なくとも1つの成形用キャビティを含む射出成形用金型を提供することと、第1のポリマー組成物色を有する第1のポリマー組成物を提供することと、第1のポリマー組成物と異なる第2のポリマー組成物色を有する第2のポリマー組成物を提供することと、第1の可塑化射出ユニット中で第1のポリマー組成物を可塑化することと、第2の可塑化射出ユニット中で第2のポリマー組成物を可塑化することと、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物が混合し、不均質混合物を形成するように、ペット用咀嚼物品を形成するための少なくとも1つの成形用キャビティ内に第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を射出することと、ペット用咀嚼物品の外面がまだらにされ、そのまだらにされた外面が、各領域が異なる色を有する複数の領域からなるように第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物の不均質混合物からペット用咀嚼物品を形成することとを含む。
本開示の別の実施形態によれば、複数のペット用咀嚼物品を形成するための射出成形方法が提供され、射出成形方法は、ペット用咀嚼物品を形成するための少なくとも1つの成形用キャビティを含む射出成形用金型を提供することと、第1のポリマー組成物色を有する第1のポリマー組成物を提供することと、第1のポリマー組成物と異なる第2のポリマー組成物色を有する第2のポリマー組成物を提供することと、第1の可塑化射出ユニット中で熱により第1のポリマー組成物を可塑化することと、第2の可塑化射出ユニット中で熱により第2のポリマー組成物を可塑化することと、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物が混合し、第1の不均質混合物を形成するように、複数のペット用咀嚼物品のうちの第1のペット用咀嚼物品を形成するための少なくとも1つの成形用キャビティ内に第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を射出することと、第1のペット用咀嚼物品の外面がまだらにされ、そのまだらにされた外面が、各領域が異なる色を有する複数の領域を含むように、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物の第1の不均質混合物から第1のペット用咀嚼物品を形成することと、第2のペット用咀嚼物品を形成する前に射出成形方法の少なくとも1つのプロセスパラメータを変更することと、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物が混合し、第2の不均質混合物を形成するように、複数のペット用咀嚼物品のうちの第2のペット用咀嚼物品を形成するための少なくとも1つの成形用キャビティ内に第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を射出することと、第2のペット用咀嚼物品の外面がまだらにされ、まだらにされた外面が、各領域が異なる色を有する複数の領域を含むように、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物の第2の不均質混合物から第2のペット用咀嚼物品を形成することとを含み、第1のペット用咀嚼物品の複数の異なる着色領域は、第2のペット用咀嚼物品の複数の異なる着色領域と必ずしも同じではない。
本開示の別の実施形態によれば、ペット用咀嚼物品を形成するための射出成形方法が提供され、射出成形方法は、ペット用咀嚼物品を形成するための少なくとも1つの成形用キャビティを含む射出成形用金型を提供することと、第1のポリマー組成物可視光透過率レベルを有する第1のポリマー組成物を提供することと、第1のポリマー組成物と異なる第2のポリマー組成物可視光透過率レベルを有する第2のポリマー組成物を提供することと、第1の可塑化射出ユニット中で第1のポリマー組成物を可塑化することと、第2の可塑化射出ユニット中で第2のポリマー組成物を可塑化することと、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物が混合し、不均質混合物を形成するように、ペット用咀嚼物品を形成するための少なくとも1つの成形用キャビティ内に第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を射出することと、ペット用咀嚼物品の外面が、各領域が異なる可視光透過率を有する複数の領域からなるように、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物の不均質混合物からペット用咀嚼物品を形成することとを含む。
本開示の上述の及び他の特徴並びにそれらを達成する様式は、添付の図面に関連して解釈される、本明細書に記載される実施形態の以下の説明を参照してより明らかになり、よりよく理解される。
本開示に従うペット用咀嚼物品、特に骨の正面図である。 図1のペット用咀嚼物品の背面図である。 図1及び図2のペット用咀嚼物品を形成するために使用され得るポリアミドターポリマーの物理的性質の表である。 図1及び図2のペット用咀嚼物品を形成するために使用され得るポリマー組成物についての配合表である。 ポリアミド−6セグメントと、ポリアミド−6,6セグメントと、ポリアミド−6,12セグメントとからなるポリアミドターポリマーについての溶融温度プロットである。
本開示は、その適用において、以下の説明で述べられる又は図面に図示される構成要素の構成及び配置の詳細に限定されないことが理解され得る。本明細書における発明(1つ又は複数)は、他の実施形態が可能であり得、様々な手法で実行又は実施されることが可能であり得る。また、本明細書で使用される表現及び用語は、説明を目的とするものであり、当業者により理解され得るように、限定するものとして見なされるべきではないことが理解され得る。
次に図1及び図2を参照すると本開示に従うペット用咀嚼物品10が示されており、これは、さらに特定すれば、骨の形態を有している。
ペット用咀嚼物品10は、高圧(例えば、1,000psiを超える射出圧力)の熱可塑性射出成形、さらに特定すれば、共射出成形により製造され得る。
本開示については、熱可塑性共射出成形は、特にペット用咀嚼物品10の形態の、射出成形品を形成するための射出成形用金型の成形用キャビティ内に、少なくとも2つのポリマー組成物が射出される、熱可塑性射出成形プロセスとして理解され得る。射出成形用金型は、1つの成形用キャビティを有するものであってもよいし、出力を増加させ、製造コストを低減するために複数の成形用キャビティを有するものであってもよいこともまた、本明細書において理解されるべきである。
ペット用咀嚼物品10を形成するための少なくとも2つのポリマー組成物は、異なるポリマー組成物である。ポリマー組成物は、それらが厳密に同じ組成物でない場合は異なっていると考えられることが、本明細書において理解されるべきである。例えば、2つのポリマー組成物は、それらが、例えば異なる色を提供するために、異なる割合の同じ成分を有する場合、又は異なる成分を有する場合に、本明細書においては異なっていると考えられる。
第1のポリマー組成物は、第1の可塑化射出ユニット中で溶融加工され得、第1の可塑化射出ユニットは、さらに特定すれば、第1の往復スクリュー可塑化射出ユニットを含み得る。同様に、第2のポリマー組成物は、第2の可塑化射出ユニット中で溶融加工され得、第2の可塑化射出ユニットは、さらに特定すれば、第2の往復スクリュー可塑化射出ユニットを含み得る。第1の往復スクリュー可塑化射出ユニット及び第2の往復スクリュー可塑化射出ユニットは、射出ユニットの加熱されたバレル内に含有される往復スクリューの助けによって、それぞれ、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を可塑化し、加熱し得る。
第1のポリマー組成物は、第1のポリマー組成物色を有し得、第2のポリマー組成物は、第1のポリマー組成物色と異なる第2のポリマー組成物色を有し得る。第1のポリマー組成物色及び第2のポリマー組成物色は、2つの組成物がヒトの裸眼により検出可能である色差を有する場合に異なっていると考えられ、この色差は、国際照明委員会により規定されるCIE 1976(L,a,b)色空間で少なくとも1.0のデルタ−E(dE)値を有することにより定量化され得ることもまた、本明細書において理解されるべきである。
一般的に、1未満のデルタ−E値は、ヒトの裸眼では見えない。1〜2のデルタ−E値は、非常に小さな差(例えば、訓練された眼にしか明らかでない)を伴う色変化として理解され得るのに対して、2〜3.5のデルタ−E値は、中等度の差(例えば、訓練されていない眼に明らか)を伴う色変化として理解され得る。本明細書において、好ましくは、第1のポリマー組成物色と第2のポリマー組成物色とは、少なくとも2.0、さらに特定すれば、少なくとも3.0のデルタ−E色差を有する。
第1のポリマー組成物は、第1のゲートを通じて射出成形用金型の成形用キャビティ内に射出され得るのに対して、第2のポリマー組成物は、第2のゲートを通じて射出成形用金型の成形用キャビティ内に射出され得る。あるいは、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物は、ペット用咀嚼物品10を形成するために、共通(共用)ゲートを通じて成形用キャビティ内に射出され得る。
第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物は、逐次的又は同時に成形用キャビティ内に射出され得る。逐次的な射出成形については、第1のポリマー組成物の射出時間が、第2のポリマー組成物の射出の前に開始され且つ終了されることが理解されるべきである。さらに特定すれば、逐次的な射出については、第2のポリマー組成物の射出は、第1のポリマー組成物が依然としてそれの溶融温度よりも上であり得、依然として流動し且つ成形用キャビティ内で第2のポリマー組成物と混合し得ることをより十分に確実にするために、第1のポリマー組成物の射出が終了してから10秒以内に開始されるべきであり、さらに特定すれば、第1のポリマー組成物の射出が終了してから5秒以内に開始されるべきである。同時の射出成形については、第1のポリマー組成物の射出時間及び第2のポリマー組成物の射出時間の少なくとも一部が同時に起こる(すなわち、重複する)ことが理解されるべきである。第1及び第2のポリマー組成物の射出はまた、同時に開始され得且つ/又は終了され得る。
第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物は、ペット用咀嚼物品を形成するために、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物が混合し、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物の不均質混合物を形成するように、成形用キャビティ内に射出される。
ペット用咀嚼物品10は、金型配置及び射出成形プロセス条件(例えば、別個の可塑化ユニット中で第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を可塑化する)により、ペット用咀嚼物品10の外面がまだらにされるように、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物の不均質混合物から形成され得る。各領域が異なる色を有する複数の領域を含むまだらにされた外面が形成される。成形品の様々な領域が、特に、様々な領域における2つのポリマー組成物の異なるレベルのブレンディングにより、異なる色を示し得る。
例えば、成形品のある領域は、高いレベルのブレンディングを経験し得るのに対して、成形品の別の領域は、低いレベルのブレンディングを経験するか又はブレンディングを経験しないことがあり得る。あるいは、成形品の2つの領域であっても等しいレベルのブレンディングを示し得、この2つの領域は、各領域における各ポリマー組成物の異なる重量割合の結果として生じる異なる色合いを依然として示し得る。
図1及び図2により示されるように、ペット用咀嚼物品10は、複数の異なる着色領域(例えば、図1の領域12、14、及び図2の領域22、24により示される)を含むまだらにされた外面を有する。示されるように、複数の異なる正面着色領域12、14及び背面着色領域22、24は同一ではなく、異なる大きさ及び異なる形状を有して不揃いである。さらに特定すれば、図1により最も良く示されるように、着色領域12、14は、ペット用咀嚼物品10の外面上の大理石模様(大理石パターン)の部分として不規則に形作られ、この外面は、渦巻模様(渦巻きパターン)をさらに含む。換言すれば、着色領域の形状は、対称性を有さない。
また、図1及び図2により示されるように、複数の異なる着色領域12、14は、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物の混ざり合うところで形成される少なくとも1つの線条線16によって区分される。また、示されるように、少なくとも1つの線条16によって区分される複数の異なる着色領域12、14の色は、線条16の長さに沿って変化する。
特定の理論に拘束されるものではないが、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物が少なくとも1つの成形用キャビティを満たしてペット用咀嚼物品10を形成する際に、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物の流れ模様(流れパターン)によって少なくとも1つの線条線16が形成されると考えられる。
特定の実施形態において、第1のポリマー組成物は白色を有し得るのに対して、第2のポリマー組成物は赤色又は淡紅色を有し得る。ペット用咀嚼物品10は、その場合、ペット用咀嚼物品の外面がまだらにされ、そのまだらにされた外面が、各領域が異なる色を有する複数の領域からなるように、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物の不均質混合物から形成され得る。さらに特定すれば、より白く見える領域12、22は、骨又は骨上に位置する脂肪組織のよりリアルな外観を提供し得るのに対して、ペット用咀嚼製品10の赤みを帯びた/淡紅色の領域14、24は、骨上に位置する軟部の(脂肪のない)組織のよりリアルな外観を提供し得る。
骨及び/又は脂肪組織が一般的に軟部の(脂肪のない)組織の硬度よりも高い硬度を有し得ることを認識して、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物は、異なる硬度レベル値を有し得る。例えば、軟骨及び硬骨をシミュレートするためには、第1のポリマー組成物は、55〜90ショアDデュロメータ硬度の範囲のショアDデュロメータ硬度を有し得る。脂肪をシミュレートするためには、第1のポリマー組成物は、75〜100の範囲のショアAデュロメータ硬度(これは、25〜50ショアDと同等と理解され得る)を有し得る。あるいは、軟部の(脂肪のない)組織をシミュレートするためには、第2のポリマー組成物は、25〜70ショアAデュロメータ硬度の範囲、さらに特定すれば、45〜70ショアAデュロメータ硬度の範囲の硬度を有し得る。
成形品の様々な領域は、異なるレベルの硬度を示し得、これは、様々な領域における2つのポリマー組成物の異なるレベルのブレンディングの結果として生じ得る。例えば、より高い比率の第1のポリマー組成物を有するペット用咀嚼物品10の領域(例えば、領域12、22)は、より高い比率の第2のポリマー組成物を有するペット用咀嚼物品10の領域(例えば、領域14,24)よりも比較的高いレベルの硬度を有することが期待され得る。
ペット用咀嚼物品10の様々な領域における2つのポリマー組成物の異なるレベルのブレンディングが、様々なレベルの硬度をペット用咀嚼物品に提供し得ることもまた理解され得る。よって、例えば、高い比率の(高い硬度を有する)第1のポリマー組成物を含む第1の領域と、高い比率の(低い硬度を有する)第2のポリマー組成物を含む第2の領域との間にあり、且つより均一な比率の第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を有するペット用咀嚼物品10の中間領域は、第1のポリマー組成物硬度値と第2のポリマー組成物硬度値との間の少なくとも1つの中間硬度値、及び複数の中間硬度値を示し得る。
本開示のさらに別の実施形態において、第1のポリマー組成物は、第1のポリマー組成物可視光透過率レベルを有し得、第2のポリマー組成物は、第1のポリマー組成物可視光透過率レベルと異なる第2のポリマー組成物可視光透過率レベルを有し得る。例えば、第1のポリマー組成物は、50%以上、さらに特定すれば60%以上、さらに特定すれば70%以上(例えば、75%〜99%)の可視光透過率レベルを有し得る。他方において、第2のポリマー組成物は、50%以下、さらに特定すれば40%以下、さらに特定すれば30%以下(例えば、1%〜25%)の可視光透過率レベルを有し得る。
光透過率レベルの上述の差により、ペット用咀嚼物品10の外面は、各領域が異なる可視光透過率を有する複数の領域からなり得、この異なる可視光透過率は、ペット用咀嚼物品10の視知覚を変化させるために使用され得る。
本開示はまた、逐次的に複数のペット用咀嚼物品10を射出成形する場合、ペット用咀嚼物品10の全てが全く同じ射出成形プロセスから形成されず、同じ視覚特性を示さないように、成形サイクルごとにペット用咀嚼物品10を変化させる能力を提供する。さらに特定すれば、第1のペット用咀嚼物品10を形成した後に、射出成形プロセスの少なくとも1つのプロセスパラメータが、次のペット用咀嚼物品10を形成する前に変更され得る。そのようなことは、ペット用咀嚼物品10の着色領域を変化させ、且つ/又はペット用咀嚼物品10の硬度領域を変化させ、且つ/又はペット用咀嚼物品10の領域の光透過率レベルを変化させるために行われ得る。
例えば、次のペット用咀嚼物品10を形成する前に射出成形プロセスの少なくとも1つのプロセスパラメータを変更することは、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物のうちの少なくとも一方の射出プロファイルを変更することを含み得る。さらに特定すれば、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物のうちの少なくとも一方の射出プロファイルを変更することは、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物のうちの少なくとも一方の射出圧力及び射出時間のうちの少なくとも1つを変更することを含み得る。
また、他の実施形態において、次のペット用咀嚼物品10を形成する前に射出成形方法の少なくとも1つのプロセスパラメータを変更することは、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物のうちの少なくとも一方の射出能力を変更することを含み得る。さらに特定すれば、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物のうちの少なくとも一方の射出能力を変更することは、ペット用咀嚼物品10上の各組成物の相対的な割合を変更するために、第1のポリマー組成物の射出能力を低下させ、第2のポリマー組成物の射出能力を高めることを含み得る。
上述の開示は本開示に従うペット用咀嚼物品10の例示的な実施形態を提供するが、動物用咀嚼物品10は、イヌ用の骨の形状に限定されないことがあり得、咀嚼及び/又は食餌経験を提供するための動物との相互作用に役立ち得る任意の形状を有し得ることが理解されるべきである。例えば、ペット用咀嚼物品10は単一の骨の構成で示されているが、ペット用咀嚼物品10は、(スペア)リブラックにより提供され得るような複数の骨を含み得る。他の実施形態において、ペット用咀嚼物品10は、動物(例えば、齧歯動物、魚)の形態であり得る。
材料に関しては、第1のポリマー組成物は、少なくとも1種のポリマーからなる硬質ポリマー組成物であり得、この少なくとも1種のポリマーは、少なくとも1種の合成ポリマー及び/又は天然ポリマーを含み得る。本明細書で使用される場合、硬質ポリマー組成物は、150,000psiより高い、さらに特定すれば、200,000psiより高い、ASTM D790−10により測定される場合の三点屈曲曲げ弾性率を有するポリマー組成物として理解され得る。
合成ポリマーに関しては、少なくとも1種の合成ポリマーは、ポリアミドポリマーを含み得る。さらに特定すれば、少なくとも1種のポリアミドポリマーは、ポリアミドコポリマー(ポリマー鎖内に2つ以上の異なるポリアミドセグメントを生じる2種以上の異なるモノマーから形成されたポリマー)を含み得る。さらに特定すれば、少なくとも1種のポリアミドポリマーは、特に、コポリマー組成物の実測溶融温度Tmを押し下げる働きをする3種の異なるポリアミドセグメントからなる、ポリアミドターポリマーを含み得る。
図3は、中国のJian Dong Rubber Products Co.,Ltdから入手され得る、特に製品名称L1304を有する例示的なポリアミドターポリマーの特定の特性を示している。ポリアミド構造は以下に特定されるものであり、PA−6、PA−1212及びPA−66のターポリマーに相当する(すなわち、示されるような反復単位が共有結合により連結されてターポリマー構造にされる)。
さらに、第1のポリマー組成物は、ポリアミドターポリマーと少なくとも1種のエラストマー(例えば、ジエンゴム(例えば、ポリブタジエン又はポリイソプレン))とのブレンドを含み得る。ジエンゴムの特定の例は、天然ゴム(シス−1,4−ポリイソプレン)である。
第1のポリマー組成物を提供するために、ポリアミドターポリマー及びエラストマー(例えば、天然ゴム)は、まず一緒に溶融混合され得る。第1のポリマー組成物を製造するための例示的な配合が図4に示されており、これにおいて、天然ゴムは、最初は未硬化の状態であり得る。
図4において、50:50配合への言及は、同量(32.00重量%)の天然ゴム(シス−1,4−ポリイソプレン)及びポリアミドターポリマーの使用への言及である。80:20配合への言及は、52.42重量%のポリアミドターポリマー及び13.11重量%の天然ゴムの使用への言及である。70:30配合への言及は、45.51重量%のポリアミドターポリマー及び19.51重量%の天然ゴムの使用への言及である。また理解され得るように、ポリアミドターポリマー及び天然ゴムは、当該組成物の2種のベースポリマー成分であり得、各々が、任意の他のポリマー成分(例えば、潤滑剤(例えば、ポリエチレングリコール))よりも高い重量パーセントで存在する。
したがって、ポリアミドターポリマー及び天然ゴムが、図4で、一例において、組成物全体の32重量%にて同量で提供されることが示されているが、組成物中のポリアミドターポリマー及び天然ゴムの割合は、組み合わせて、必ずしも64%に等しくならない又は限定されないこともあり得る。例えば、ポリアミドターポリマーは、組成物全体の30重量%〜95重量%の間、さらに特定すれば、組成物の50%〜95%の間の範囲にあり得る。他方において、ゴムは、組成物全体の5重量%〜50重量%で存在し得る。
ポリアミドターポリマー及びエラストマー(例えば、シス−1,4−ポリイソプレン)が両方とも存在する場合、さらに考えるべき変数は、2つのポリマー構成要素の互いに対する特定の重量比である。その点に関して、2つのポリマー構成要素の重量比は、重量で1:10(すなわち、10部のポリアミドに対して1部のエラストマー)から1:9、1:8、1:7、1:6、1:5、1:4、1:3、1:2及び1:1(すなわち、ポリアミドに対して等しい重量部のエラストマー)の範囲にあり得る。図4において、上で示したように、ポリアミドが、特に配合物全体の32重量%で存在し、エラストマーが32重量%で存在するが、そこでは、ポリアミドターポリマー及びエラストマーが互いに対して1:1の重量比で存在する状況がもたらされる。
次に上述の図4に示される配合通りの第1のポリマー組成物の製造を取り上げると、ポリアミドターポリマーは、まず(例えば、好適な時間にわたりオーブン又は他の乾燥用デバイス中で)湿気を除去するために乾燥され得る。その後、ポリアミドターポリマー及びエラストマー(例えば、天然ゴム)は、強力(高剪断)混合装置に添加され得、この強力混合装置は、特に、非ニュートン流体の特性を示すゴム含有コンパウンドを混合するために構築されたものであり得る。混合装置は、特に密閉式ミキサーであり得、密閉式ミキサーにおいては、機械的作用、熱及び圧力が、ポリマー材料に同時に印加される。
ある種の密閉式ミキサーは、材料が各チャンバ内の逆回転するブレード又はロータによって変形される、2つの隣接する円筒形チャンバを含む混合チャンバを含むものと理解され得る。チャンバ及びロータは、バッチ温度を制御するための加熱又は冷却に向けて準備され得る。混合チャンバは、ジャケット付きであるか又は別の手法で冷却に向けて準備され得、また、空気圧により操作される垂直ラムによって閉鎖され得る供給ホッパーが備えられ得る。強力ミキサーの例としては、(例えば、噛み合い又は接線ロータ設計を有し得るバンバリー及び混練機械からの)混練機が挙げられ得る。
混合装置中で、ポリアミドターポリマー及び天然ゴムは、溶融状態のポリアミド中の天然ゴムの均質(均一)分散液を提供するのに好適な条件下で混合され得る。さらに、材料は、天然ゴムが素練りされるように加工され得る(すなわち、ゴムがその分子量を低減するように強く練られると弾性の減少が起こる)。例えば、混合の間に、ポリアミド及び天然ゴムは、15分間にわたり130℃の温度範囲で混合され得る。
その後、ポリアミドターポリマー及び天然ゴムが均一に混合され、溶融ブレンドされたら、第1のポリマー組成物の残りの成分が、ポリアミドターポリマー及びゴムに添加され得る。
組成物の成分の全てが混合装置に添加されたら、未硬化の天然ゴムを加硫(架橋)するために、組成物の温度が、20分間にわたり150℃、さらに特定すれば、15分間にわたり125〜150℃の範囲の温度範囲まで高められ得る。
未硬化の天然ゴムは、熱及び圧力が印加されると永久(非弾性)変形を容易に受けるプラスチック材料として理解され得る。材料の弾性を高めるために、天然ゴムは、加硫により架橋され得る。加硫は、未硬化の天然ゴムを、総称して硬化剤パッケージと呼ばれ得る1つ以上の硬化剤で架橋するための、一般的に不可逆的な化学プロセスとして理解され得る。硬化剤パッケージは、ゴムの個々のポリマー鎖間を連結する架橋(橋)を形成すること、よって、ポリマー鎖が自由に動くことを妨げ、材料に弾性を加えることにより、未硬化の天然ゴムを改変する。
架橋は、特に、硫黄を用いて行われ得、反応性(硬化)部位は、ポリマー鎖の炭素−炭素二重結合に隣接して配置された天然ゴムのアリル水素原子である。加硫の間に、ポリマー鎖のC−H結合のいくつかが、別のポリマー鎖の硬化部位と架橋する硫黄原子の鎖に置き換えられ得る。その場合、架橋の硫黄原子の数は、硬化ゴムの物理的性質に影響を及ぼし得、短い架橋は、より良好な耐熱性に関連し、より長い架橋はより良好な動的(例えば、屈曲)特性に関連する。架橋は、フリーラジカル開始剤の導入及び加熱によるフリーラジカルの形成により達成され得、その場合、不飽和ジエンポリマー(例えば、天然ゴムのジエンポリマー)を架橋し得ることもまた、本明細書において企図される。
したがって、硫黄自体は、比較的緩徐な加硫剤として理解され得る。それ故に、架橋効率を高めるため及び硬化ゴムの物理的性質を高めるために、硬化パッケージの一部として、加硫(硬化)活性剤及び促進剤(例えば、酸化亜鉛及びステアリン酸)が、硫黄と組み合わせて使用され得る。
ゴムが硬化した後に、ポリアミドターポリマー/ゴムポリマー組成物は、2つのプラスチックポリマー材料のブレンドからプラスチックポリアミドターポリマー及び熱硬化ゴムポリマー材料のブレンドに変化(変形)すると理解されるべきである。ポリアミドターポリマー及びゴムはまた、それらの混合により、2つの別個の相が生成され、ゴム相が不連続相ドメインを形成し、分離した体積として分散している(すなわち、混合物内で連続相により囲まれているが、互いに分離している)マトリックス又は連続相ドメインをポリアミドターポリマーが形成するように、互いに不混和性であることも理解され得る。しかしながら、ゴム/ポリアミドポリマー組成物は、プラスチックポリアミドターポリマーの存在により、依然として溶融流動性組成物のままである。
強力ミキサー中でのゴムの適切な硬化後に、混合組成物は、120℃の範囲の温度範囲まで冷却され、塊としてミキサーから排出され得る。
この塊は、さらなる混合及び/又は25〜30mmの範囲の厚さを有するシートへの塊の成形のために、ロール機(ミル;例えば、二本ロール機)上に直接排出又は移され得る。ロール機は、互いに逆回転する2つの水平に置かれた平行ローラーを含み得る。混合塊は、ニップ点において2つのローラー間に供給され得る。ローラーは、60〜90℃の範囲の温度で混合塊を加工するために温度制御され得る。シートは、10〜50mmの範囲の厚さを有し得る。ローラーから出ると、シートは、スリットされて1〜50mmの範囲の幅を有する細いストリップにされ得る。
上述のポリアミド/ゴム組成物は、特に、第1の可塑化射出ユニットのホッパー内に直接導入される材料のストリップを有することにより、次に、次のペット用咀嚼物品10の(例えば、射出成形による)成形のための第1のポリマー組成物として使用され得る。
上で述べたように、ある特定のポリアミドターポリマーは、125℃の溶融温度を有する。この溶融温度は、より高い素練り温度に通常関連し得るような熱崩壊の可能性の低減を伴って天然ゴムの素練りが行われることを可能にし得る。
次に図5を参照すると、ポリアミド−6セグメントと、ポリアミド−6,6セグメントと、ポリアミド−12,12セグメントとからなるポリアミドターポリマーについての溶融温度プロットが示されている。すなわち、溶融温度等温線が特定されている。示されるように、PA−6、PA−66及びPA−1212を含有するターポリマーの溶融温度は、コポリマー内の各個々のポリアミドセグメントの示された割合に基づき変化する。示されるように、ポリアミド−6セグメント単独では、220℃の溶融温度を有することが理解され得、ポリアミド−6,6セグメント単独では、260℃の溶融温度を有することが理解され得、ポリアミド−12,12セグメント単独では、183℃の溶融温度を有することが理解され得る。
しかしながら、示されるように、各セグメントの様々な割合が採用され、組み合わされてポリアミドターポリマーにされると、溶融温度は低下する。例えば、30%のPA−6、20%のPA−66及び50%のPA−1212を含有する組成物について図示されるように、Tmは、120℃であることが観察される。理論に拘束されるものではないが、ランダムターポリマーポリアミド構造は、個々のホモポリマーポリアミドセグメントが、各セグメントの完全に結晶化する能力を妨げ得るようなものであり、それにより、実測Tmを今しがた特定された温度まで押し下げると考えられる。いずれにしても、引き下げられたTmは、次に、ペット用咀嚼玩具の構築に適用されるような本明細書において特定されたポリアミド−エラストマーブレンドを形成するために有利に利用される。したがって、ポリアミドターポリマーの引き下げられたTmは、120℃〜250℃、さらに特定すれば120℃〜200℃、さらに特定すれば120℃〜150℃の範囲に入り得る。
ペット用咀嚼物品10を形成するために使用される第2のポリマー組成物もまた、エラストマーから形成され得、このエラストマーは、ジエンゴムを含み得、特に、天然ゴム(シス−1,4−ポリイソプレン)を含み得る。したがって、一般的に、本明細書におけるエラストマー(本明細書において述べられる第1のポリマー組成物のためのエラストマーを含む)は、室温より低いTgを有し且つせいぜい50%の結晶である(すなわち、この材料は、100%非晶質相までの50%以上の非晶質相を含有する)任意の材料と理解され得ることについて特に言及することが有用である。本明細書で使用される場合、エラストマーは、少なくとも100%の23℃での伸びを有し、その元の長さの2倍に延伸され、1分間にわたり維持された後、応力からの解放から1分以内に50%〜100%の範囲で回復し得る材料として特徴付けられ得る。さらに特定すれば、エラストマーは、応力からの解放から1分以内に75%〜100%の範囲で回復し得、さらに特定すれば、応力からの解放から1分以内に90%〜100%の範囲で回復し得る。
エラストマーは、任意のポリマー(天然又は合成ポリマー、及び熱可塑性又は熱硬化性ポリマーを含む)からなり得る。よって、エラストマーは、天然エラストマー又は合成エラストマーのいずれかであり得る。エラストマーは、天然若しくは合成ゴムを含んでも、天然若しくは合成ゴムから実質的になっても、天然若しくは合成ゴムからなってもよく、この天然若しくは合成ゴムは、アクリルゴム、ブタジエンゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、エチレンプロピレンゴムジエンモノマーゴム、フルオロカーボンゴム、イソプレンゴム、ニトリルゴム(水素化ニトリルゴムを含む)、ポリウレタンゴム、シリコーンゴム及びスチレンブロックコポリマー(例えば、スチレンブタジエンゴム、スチレンエチレン/ブチレンスチレンゴム)を含み得る。
第2のポリマー組成物はまた、特に、第1のポリマー組成物よりも比較的多くのエラストマー(例えば、50重量%より多くの上に示した組成物)を含み得るものである。したがって、第2のポリマー組成物において、エラストマーは、特に第1のポリマー組成物と比較して比較的より柔らかい且つより弾性の特徴が設計される場合に、ペット用咀嚼玩具全体の50重量%より高く且つ75重量%までのレベルで存在し得る。
したがって、第1のポリマー組成物は、第2のポリマー組成物についての対応する値と異なる第1の硬度、曲げ弾性率、引張強さを有し得る。例えば、第1のポリマー組成物は、70より高い(その中の100まで(例えば、80、90など)の全ての値及び増分を含む)、ASTM D2240−05(2010)により測定される場合のショアAデュロメータ硬度を有し得る。
第2のポリマー組成物は、65未満(その中の全ての値及び増分を含む)(60未満、50未満及び40未満を含む)のショアAデュロメータ硬度を有し得る。したがって、第1のポリマー組成物のショアAデュロメータ硬度は、第2のポリマー組成物のショアAデュロメータ硬度より高いものであり得る。
さらに特定すれば、第1のポリマー組成物の第2のポリマー組成物に対する硬度の差は、ショアAデュロメータ目盛の5〜60単位、さらに特定すれば、ショアAデュロメータ目盛の10〜50単位、さらに特定すれば、ショアAデュロメータ目盛の15〜40単位の範囲にあり得る。
加えて、第1のポリマー組成物は、100,000psiより高いASTM D790−10により測定される場合の曲げ弾性率を有し得る。第2のポリマー組成物は、90,000psi未満(その中の全ての値及び増分を含む)(80,000psi未満、60,000psi未満及び40,000psi未満を含む)の曲げ弾性率を有し得る。
そのような趣旨に沿って、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物は、異なる領域において異なる硬度及び柔軟性を有するペット用咀嚼物品10を提供するように調整され得ることが理解され得る。
他の実施形態において、第1及び/又は第2のポリマー組成物は、食用ポリマー組成物を含み得る又は食用ポリマー組成物に完全に置き換えられ得る。そのような点に関して、第1及び/又は第2のポリマー組成物は、食用ポリマー組成物を含んでも、食用ポリマー組成物から実質的になっても、食用ポリマー組成物からなってもよく、この食用ポリマー組成物は、消化可能でもあり得る。
第1及び/又は第2の食用ポリマー組成物は、任意の食用ポリマー、特に、天然若しくは植物起源のデンプン又は他の炭水化物を含み得る。デンプンは、アミロース及び/又はアミロペクチンを含み得、ジャガイモ、イネ、タピオカ、トウモロコシ及び穀物(例えば、ライムギ、コムギ、及びオートムギ)を含むがこれらに限定されない植物から抽出され得る。デンプンはまた、果実、堅果及び根茎、又はアロールート、グアーゴム、イナゴマメ、アラカチャ、ソバ、バナナ、オオムギ、キャッサバ、コンニャク、クズ、オカ、サゴ、モロコシ、サツマイモ、タロイモ、ヤムイモ、ソラマメ、レンズマメ及びエンドウからも抽出され得る。デンプンは、30〜99%の間(その間の全ての増分及び値を含む)(例えば、50%、85%などより高いレベル)で食用組成物中に存在し得る。
本発明で採用されるデンプンは、事前の熱成形履歴(例えば、樹脂が熱の存在下で成形される押出又は他の種類の溶融加工工程)を経験していないデンプンとして理解され得る、生デンプンであり得る。生デンプン自体も自然のままであり得、抽出により元の形態で回収された、物理的又は化学的に修飾されていない非修飾デンプンとして理解され得る。生デンプンはまた、様々な粒径の粉末形態であり得、この粒径は、100〜2000μmの範囲(その中の全ての範囲及び増分を含む)にあり得る。生デンプンは、製粉され且つ/又は予め篩にかけられたデンプンとして理解され得る。生デンプンはまた、様々な程度の湿気を存在させ得ることが理解されるべきである。一実施形態において、湿気は、1〜60%の間(その間の全ての増分及び値を含む)(例えば、40%、20%、10%など)で生デンプン中に存在し得る。
本明細書における食用ポリマーは、以下の商品名、すなわち、精製食品グレードの小麦デンプンである「GEMSTAR 100」、精製食品グレードの小麦デンプンである「GEMSTAR100+」、小麦粉から抽出されたグルテンの低温乾燥による粉末製品である「GEM OF THE WEST VITAL WHEAT GLUTEN」、有機小麦粉から抽出されたグルテンの低温乾燥による粉末製品である「ORGANIC GEM OF THE WEST VITAL WHEAT GLUTEN」、有機小麦粉から抽出された小麦デンプンである「ORGANIC GEMSTAR 100」、及び/又はアルファ化有機小麦デンプンである「ORGANIC GEMGEL 100」で、Manildra Group USAから入手され得る。加えて、食用ポリマーは、小麦デンプンである「EDIGEL 100」、非修飾食品グレード小麦デンプンである「AYTEX P」という商品名でADMから入手され得る。
動物源に由来し得る他の食用ポリマー(カゼイン、変性又は加水分解カゼイン、コラーゲン、変性又は加水分解コラーゲン、生皮、ゼラチン、他の動物タンパク質製品(例えば、動物性食物))が企図され得る。食用ポリマーはまた、植物質(例えば、グルテン)、植物性物質、堅果(例えば、堅果粉、堅果ペースト又は堅果片)、果実質などにも由来し得る。様々な食用ポリマー(すなわち、デンプン、動物由来源、及び植物由来源)が他の食用ポリマーとブレンドされ得ることもまた理解されるべきである。
例えば、グルテンが、第1及び/又は第2の食用ポリマー組成物中に組み込まれ得る。グルテンは、穀物粒(例えば、メイズ又はトウモロコシ及びコムギ)から抽出された水不溶性タンパク質複合体として理解され得る。グルテンは、個々に又は累積的に、ポリマー組成物の0.1〜50重量%の間並びにその間の全ての増分及び値(0.1〜5.0%、15%、25%などを含む)で存在し得る。
加えて、様々な添加剤が、第1及び/又は第2の食用ポリマー組成物中に組み込まれ得る。例えば、第1及び/又は第2のポリマー組成物は、誘引物質も含み得る。誘引物質は、組成物の0.1重量%〜10重量%の間(その中の全ての範囲及び増分を含む)のレベルで存在し得る。誘引物質は、嗅覚刺激物質又は香味料であり得る。例示的な誘引物質としては、魚、食肉、鳥肉などの食物又は副産物が挙げられ得る。加えて、誘引物質は、動物消化産物を含み得る。動物消化産物により、比較的きれいな、比較的分解されていない動物組織を取り、それを化学的又は酵素的加水分解を利用して分解することにより作られた物質を含むことが意味される。動物消化産物は、加水分解された肝臓(例えば、加水分解された家禽肝臓)を含み得る。加えて、動物消化産物は、毛、角、歯、蹄又は羽を含有していないものであり得、それらは、不可避のごく僅かな量で存在し得る。動物消化産物は、例えば、Applied Food Biotechnology Incorporated,O’Fallon,Mo.,からの、Optimizorという商品名で販売されているものが入手され得る。誘引物質は、多くの形態(例えば、液体又は粉末)で提供され得る。それは、濃縮物としても提供され得る。
第1及び/又は第2の食用ポリマー組成物は、セルロースを含み得る。セルロースは、例えば、多糖炭水化物の長鎖ポリマーであり得る。セルロースはまた、植物に由来し得る又は植物から抽出され得る。セルロースは、食用ポリマー組成物の1〜15重量%の間及びその間の任意の増分又は値(4%、10%、11%などを含む)で食用ポリマー組成物中に組み込まれ得る。
乳化剤又は界面活性剤もまた、第1及び/又は第2の食用ポリマー組成物中に組み込まれ得る。乳化剤は、食用ポリマー組成物の1〜10重量%の間及びその間の全ての増分又は値(3%、4%などを含む)で存在し得る。乳化剤は、例えば、レシチンを含み得、このレシチンは、例えば、卵黄若しくは大豆から抽出され得る又は卵黄若しくは大豆に由来し得る。
第1及び/又は第2の食用ポリマー組成物は、可塑剤も含み得る。可塑剤は、例えば、グリセリンを含み得る。可塑剤は、15〜30%の間(その間の全ての増分及び値を含む)(例えば、15%、21%、27%などより高いレベル)で組み込まれ得る。
保湿剤もまた、第1及び/又は第2の食用ポリマー組成物中に組み込まれ得る。保湿剤は、例えば、オートムギ繊維を含み得る。保湿剤は、食用組成物の0.1〜5重量%の間(その間の全ての間隔及び値を含む)(1%、25%などを含む)で組み込まれ得る。保湿剤は、材料中の水を吸収し得る任意の添加剤であると理解され得る。
第1及び/又は第2の食用ポリマー組成物は、水も含み得る。水は、食用ポリマー組成物の1〜40重量%の間及びその間の任意の増分又は値(4%、20〜40%、10〜20%などを含む)で組成物中に導入され得る。生成物が形成された後には、水は、樹脂組成物の1〜20重量%の間(その間の全ての増分又は値を含む)(例えば、20%未満、4%、5〜10%など)で存在し得る。
第1及び/又は第2の食用ポリマー組成物は、機能性食品を含み得る。機能性食品は、発酵ダイズであり得る。発酵ダイズ機能性食品は、Bio Food,Ltd.,Pine Brook,N.J.から入手可能であり、Soynatto(登録商標)という一般商標で販売されている。発酵ダイズは、樹脂組成物の1〜40重量%の間(その間の全ての増分及び値を含む)(10%、20%などを含む)で存在し得る。
第1及び/又は第2の食用ポリマー組成物は、同様にBio Foods,Ltd.,Pine Brook,N.J.より入手可能であり、BT−CoQ10(商標)の商標で販売されている酵素及び/又は補酵素も含み得る。これは、報告によれば、生物学的に変質(発酵)させた細胞ミトコンドリア補酵素であり、コエンザイムQ10、酸化防止剤、植物栄養素及び補因子無機栄養素並びに他の細胞構成成分を含有する。酵素及び/又は補酵素は、ポリマー組成物の0.1〜10重量%の間(その間の全ての増分及び値を含む)(例えば、1%、5%など)で存在し得る。
加えて、薬草抽出物、ビタミン、ミネラル、着色剤、酵母製品、ダイズ製品、誘引物質などもまた、第1及び/又は第2の食用ポリマー組成物中に組み込まれ得る。例えば酵母製品は、栄養酵母又は醸造者酵母(例えば、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae))、酪農酵母(例えば、クルイベロミセ・マルキシアヌス(Kluyveromyce marxianus))又はワイン酵母(例えば、サッカロミセス・フェルメンタティ(Saccharomyces fermentati))を含み得る。
第1及び/又は第2の食用ポリマー組成物のための成分は、押出機中で配合され、それぞれ、上に開示した第1及び/又は第2の可塑化ユニットに供給され得る。食用樹脂組成物の成形は、本開示の譲受人に共通して譲渡され、参照によりその全体が本明細書に含まれる、米国特許出願第11/747,132号明細書の教示に従い実施され得る。
本発明(1つ又は複数)の好ましい実施形態を説明してきたが、様々な変更、適応及び修正が、本発明(1つ又は複数)の趣旨及び添付の特許請求の範囲の範囲から逸脱することなくそこにおいてなされ得ることが理解されるべきである。したがって、本発明(1つ又は複数)の範囲は、上記の説明を参照することなしに判断されるべきであり、代わりに、添付の特許請求の範囲をそれらの均等物の全範囲と一緒に参照して判断されるべきである。さらに、添付の特許請求の範囲は、必ずしも、本出願人が特許請求する権利を有する本発明(1つ又は複数)の最も広い範囲、若しくは本発明(1つ又は複数)が特許請求され得る様式(1つ又は複数)のみを含むわけではないこと、又は全ての記載された特徴が不可欠であることが理解されるべきである。

Claims (20)

  1. ペット用咀嚼物品を形成するための射出成形方法であって、前記射出成形方法は、
    前記ペット用咀嚼物品を形成するための少なくとも1つの成形用キャビティを含む射出成形用金型を提供することと、
    第1のポリマー組成物色を有する第1のポリマー組成物を提供することと、
    前記第1のポリマー組成物と異なる第2のポリマー組成物色を有する第2のポリマー組成物を提供することと、
    第1の可塑化射出ユニット中で熱により前記第1のポリマー組成物を可塑化することと、
    第2の可塑化射出ユニット中で熱により前記第2のポリマー組成物を可塑化することと、
    前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物が混合し、不均質混合物を形成するように、前記ペット用咀嚼物品を形成するための前記少なくとも1つの成形用キャビティ内に前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物を射出することと、
    前記ペット用咀嚼物品の外面がまだらにされ、前記まだらにされた外面が、各領域が異なる色を有する複数の領域からなるように、前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物の前記不均質混合物から前記ペット用咀嚼物品を形成することと、
    を含む方法。
  2. 前記複数の領域が、前記ペット用咀嚼物品の前記外面上の大理石模様の部分である、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の領域が、前記ペット用咀嚼物品の前記外面上に渦巻模様を形成する、
    請求項1に記載の方法。
  4. 各領域が、不規則に成形される、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記複数の領域が、前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物の混ざり合うところで形成される少なくとも1つの線条によって区分される、
    請求項1に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの線条によって区分される前記複数の領域の色が、前記線条の長さに沿って変化する、
    請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物が前記少なくとも1つの成形用キャビティを同時に満たして前記ペット用咀嚼物品を形成する際に、前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物の流れ模様によって前記少なくとも1つの線条が形成される、
    請求項5に記載の方法。
  8. 前記第1のポリマー組成物が、第1のポリマー組成物硬度値を有し、
    前記第2のポリマー組成物が、前記第1のポリマー組成物硬度値と異なる第2のポリマー組成物硬度値を有する、
    請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1のポリマー組成物が、50〜90の範囲のショアDデュロメータ硬度値を有し、
    前記第2のポリマー組成物が、45〜75の範囲のショアAデュロメータ硬度値を有する、
    請求項9に記載の方法。
  10. 前記ペット用咀嚼物品の前記外面が、前記第1のポリマー組成物硬度値と前記第2のポリマー組成物硬度値との間の少なくとも1つの中間硬度値を示す、
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記ペット用咀嚼物品が、前記第1のポリマー組成物硬度値と前記第2のポリマー組成物硬度値との間の複数の高度値を示す、
    請求項9に記載の方法。
  12. 前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物のうちの少なくとも一方が、エラストマーを含む、
    請求項1に記載の方法。
  13. 前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物のうちの少なくとも一方が、合成ポリマーを含む、
    請求項1に記載の方法。
  14. 前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物のうちの少なくとも一方が、食用ポリマーを含む、
    請求項1に記載の方法。
  15. 前記第1の可塑化射出ユニット及び前記第2の可塑化射出ユニットのうちの少なくとも一方が、往復スクリュー可塑化射出ユニットである、
    請求項1に記載の方法。
  16. 複数のペット用咀嚼物品を形成するための射出成形方法であって、前記射出成形方法は、
    前記ペット用咀嚼物品を形成するための少なくとも1つの成形用キャビティを含む射出成形用金型を提供することと、
    第1のポリマー組成物色を有する第1のポリマー組成物を提供することと、
    前記第1のポリマー組成物と異なる第2のポリマー組成物色を有する第2のポリマー組成物を提供することと、
    第1の可塑化射出ユニット中で熱により前記第1のポリマー組成物を可塑化することと、
    第2の可塑化射出ユニット中で熱により前記第2のポリマー組成物を可塑化することと、
    前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物が混合し、第1の不均質混合物を形成するように、前記複数のペット用咀嚼物品のうちの第1のペット用咀嚼物品を形成するための前記少なくとも1つの成形用キャビティ内に前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物を射出することと、
    前記第1のペット用咀嚼物品の外面がまだらにされ、前記まだらにされた外面が、各領域が異なる色を有する複数の領域を含むように、前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物の前記第1の不均質混合物から前記第1のペット用咀嚼物品を形成することと、
    第2のペット用咀嚼物品を形成する前に前記射出成形方法の少なくとも1つのプロセスパラメータを変更することと、
    前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物が混合し、第2の不均質混合物を形成するように、前記複数のペット用咀嚼物品のうちの前記第2のペット用咀嚼物品を形成するための前記少なくとも1つの成形用キャビティ内に前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物を射出することと、
    前記第2のペット用咀嚼物品の外面がまだらにされ、前記まだらにされた外面が、各領域が異なる色を有する複数の領域を含むように、前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物の前記第2の不均質混合物から前記第2のペット用咀嚼物品を形成することと、
    を含み、
    前記第1のペット用咀嚼物品の前記複数の異なる着色領域は、前記第2のペット用咀嚼物品の前記複数の異なる着色領域と必ずしも同じではない、
    方法。
  17. 第2のペット用咀嚼物品を形成する前に前記射出成形方法の少なくとも1つのプロセスパラメータを変更することが、前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物のうちの少なくとも一方の射出プロファイルを変更することをさらに含む、
    請求項17に記載の方法。
  18. 前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物のうちの少なくとも一方の射出プロファイルを変更することが、前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物のうちの少なくとも一方の射出圧力及び射出時間のうちの少なくとも1つを変更することを含む、
    請求項18に記載の方法。
  19. 第2のペット用咀嚼物品を形成する前に前記射出成形方法の少なくとも1つのプロセスパラメータを変更することが、前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物のうちの少なくとも一方の射出能力を変更することをさらに含む、
    請求項17に記載の方法。
  20. ペット用咀嚼物品を形成するための射出成形方法であって、前記射出成形方法は、
    前記ペット用咀嚼物品を形成するための少なくとも1つの成形用キャビティを含む射出成形用金型を提供することと、
    第1のポリマー組成物可視光透過率レベルを有する第1のポリマー組成物を提供することと、
    前記第1のポリマー組成物と異なる第2のポリマー組成物可視光透過率レベルを有する第2のポリマー組成物を提供することと、
    第1の可塑化射出ユニット中で前記第1のポリマー組成物を可塑化することと、
    第2の可塑化射出ユニット中で前記第2のポリマー組成物を可塑化することと、
    前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物が混合し、不均質混合物を形成するように、前記ペット咀嚼物品を形成するための前記少なくとも1つの成形用キャビティ内に前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物を射出することと、
    前記ペット用咀嚼物品の外面が、各領域が異なる可視光透過率を有する複数の領域からなるように、前記第1のポリマー組成物及び前記第2のポリマー組成物の前記不均質混合物から前記ペット用咀嚼物品を形成することと、
    を含む方法。
JP2017541821A 2015-02-12 2016-02-11 射出成形されたペット用咀嚼物品 Active JP6732770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/620,849 US20160236385A1 (en) 2015-02-12 2015-02-12 Injection molded pet chew article
US14/620,849 2015-02-12
PCT/US2016/017517 WO2016130782A1 (en) 2015-02-12 2016-02-11 Injection molded pet chew article

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018506451A true JP2018506451A (ja) 2018-03-08
JP2018506451A5 JP2018506451A5 (ja) 2020-03-19
JP6732770B2 JP6732770B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=56615586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541821A Active JP6732770B2 (ja) 2015-02-12 2016-02-11 射出成形されたペット用咀嚼物品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160236385A1 (ja)
EP (1) EP3255977B1 (ja)
JP (1) JP6732770B2 (ja)
CN (1) CN107249312A (ja)
AU (1) AU2016219239B2 (ja)
CA (1) CA2976654A1 (ja)
ES (1) ES2772683T3 (ja)
WO (1) WO2016130782A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190191742A1 (en) * 2016-03-04 2019-06-27 Xiang Chen Edible Pet Chew and Method of Manufacture thereof
US20190343078A1 (en) * 2016-12-27 2019-11-14 Paragon Pet Products Europe B.V. Method of producing edible pet chew product and product produced thereby
EP3675626A4 (en) * 2017-08-31 2021-08-25 Logical Brands, Inc. ANIMAL TOYS WITH AN INCORPORATED FLAVOR
WO2020112916A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Antler Chewz, Inc. Hardened antler product and method of manufacture
CN111231208A (zh) * 2019-12-25 2020-06-05 中山市高远精密科技有限公司 一种多物料注塑工艺
JP7442085B2 (ja) * 2020-02-13 2024-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 射出成形品およびその製造方法
US20230240265A1 (en) * 2022-02-03 2023-08-03 Chews Happiness Safe and Durable Pet Chews
USD1042994S1 (en) * 2022-06-09 2024-09-17 T.F.H. Publications, Inc. Pet toy
USD1021291S1 (en) * 2022-08-30 2024-04-02 Shenzhen Tize Technology Co., Ltd. Dog chew toy
USD1017923S1 (en) * 2022-08-30 2024-03-12 Shenzhen Tize Technology Co., Ltd. Dog chew toy

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777543A (en) * 1980-10-24 1982-05-14 Okiyoshi Yamada Nozzle for color mixture injection molding
JPH04255318A (ja) * 1991-02-06 1992-09-10 Masuda Megane:Kk 複合カラーメガネフレーム部品の成形方法
JPH11242829A (ja) * 1997-12-26 1999-09-07 Sony Corp 光記録媒体及びその製造方法
US20040052906A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-18 Mars Incorporated Two-texture pet food product
US20050042339A1 (en) * 2003-08-18 2005-02-24 Axelrod Glen S. Animal chew containing hard and soft chewing surfaces
JP2010517534A (ja) * 2007-02-01 2010-05-27 ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド 成形されたミートジャーキー
US20120204810A1 (en) * 2011-02-14 2012-08-16 T.F.H. Publications, Inc. Animal chew with varying durability components
JP2014119382A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Takahata Precision Japan Co Ltd 検体容器及びその製造方法
JP2014517682A (ja) * 2011-02-14 2014-07-24 ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド 成型された動物用噛み具の効率的な乾燥
US20140345538A1 (en) * 2013-05-23 2014-11-27 T.F.H. Publications, Inc. Pet chew toys of rubber and polyamide, and methods of manufacture thereof

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5225427B2 (ja) * 1971-09-30 1977-07-07
US4125582A (en) * 1976-02-23 1978-11-14 The Gillette Company Marbleization of plastic materials
DE3315707A1 (de) * 1983-04-29 1984-10-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Formteil aus kunststoff mit verstaerkten einlagen
US5688839A (en) * 1996-07-30 1997-11-18 Royce Associates Marbleized resin materials and methods for making same
JPH10158510A (ja) * 1996-11-22 1998-06-16 E I Du Pont De Nemours & Co 射出成形可能なポリイミド樹脂組成物の製造方法および成形品の製造方法
BR0213265A (pt) * 2001-10-18 2004-10-26 Community Entpr Llc Aparelho para moldagem por injeção de artigos com múltiplas camadas
US20060177668A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Konica Minolta Opto, Inc. Resin material molding method, resin material molding apparatus and molded article
US7914835B2 (en) * 2005-07-22 2011-03-29 Del Monte Corporation Dog chew treats
US8227007B2 (en) * 2005-08-05 2012-07-24 T.F.H. Publications, Inc. Direct melt processing of resins
US7851001B2 (en) * 2006-03-10 2010-12-14 T.F.H. Publications, Inc. Pet chews having internal and external materials of different rigidity
US8124156B2 (en) * 2006-03-10 2012-02-28 T.F.H. Publications, Inc. Processes for forming multi-layered pet treats
US20070289551A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 Rockwood Amy M Chew Toy Safety Indicator
ES2303446B1 (es) * 2006-07-03 2009-07-28 Viscofan, S.A. Producto masticable y/o comestible para mascotas y animales.
CN201033464Y (zh) * 2007-04-27 2008-03-12 东莞廷邑制模科技有限公司 发泡塑料双色成型模具
CN201160529Y (zh) * 2008-02-01 2008-12-10 珠海晟骅鞋业有限公司 双色双物性的发泡塑料鞋
EP2123169A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-25 Paragon Products B.V. Pet chew and manufacturing process
US7930996B2 (en) * 2008-10-07 2011-04-26 T.F.H. Publications, Inc. Durable bone with soft core
US9090769B2 (en) * 2011-04-05 2015-07-28 Ticona Llc Molded articles having a swirl-like or marble-like appearance and compositions for producing same
EP2599829B1 (en) * 2011-11-29 2014-09-24 Borealis AG Polyolefin composition with reduced occurrence of flow marks
US20130221572A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 The Procter & Gamble Company High Thermal Conductivity Co-Injection Molding System

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777543A (en) * 1980-10-24 1982-05-14 Okiyoshi Yamada Nozzle for color mixture injection molding
JPH04255318A (ja) * 1991-02-06 1992-09-10 Masuda Megane:Kk 複合カラーメガネフレーム部品の成形方法
JPH11242829A (ja) * 1997-12-26 1999-09-07 Sony Corp 光記録媒体及びその製造方法
US20040052906A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-18 Mars Incorporated Two-texture pet food product
JP2005538715A (ja) * 2002-09-16 2005-12-22 マーズ インコーポレイテッド 二種類のテクスチャーを有するペットフード製品
US20050042339A1 (en) * 2003-08-18 2005-02-24 Axelrod Glen S. Animal chew containing hard and soft chewing surfaces
JP2007508807A (ja) * 2003-08-18 2007-04-12 ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド 硬質および軟質噛付き面を備える動物用チュー
JP2010517534A (ja) * 2007-02-01 2010-05-27 ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド 成形されたミートジャーキー
US20120204810A1 (en) * 2011-02-14 2012-08-16 T.F.H. Publications, Inc. Animal chew with varying durability components
JP2014517682A (ja) * 2011-02-14 2014-07-24 ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド 成型された動物用噛み具の効率的な乾燥
JP2014119382A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Takahata Precision Japan Co Ltd 検体容器及びその製造方法
US20140345538A1 (en) * 2013-05-23 2014-11-27 T.F.H. Publications, Inc. Pet chew toys of rubber and polyamide, and methods of manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP3255977A1 (en) 2017-12-20
CA2976654A1 (en) 2016-08-18
WO2016130782A1 (en) 2016-08-18
AU2016219239A1 (en) 2017-08-17
US20160236385A1 (en) 2016-08-18
CN107249312A (zh) 2017-10-13
AU2016219239B2 (en) 2020-02-27
JP6732770B2 (ja) 2020-07-29
ES2772683T3 (es) 2020-07-08
EP3255977A4 (en) 2018-10-03
EP3255977B1 (en) 2019-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6732770B2 (ja) 射出成形されたペット用咀嚼物品
EP2999578B1 (en) Pet chew toys of rubber and polyamide
CA2682198C (en) Molded products based upon textured vegetable protein
EP1782696B1 (en) Method for manufacturing human food applications or intermediates for non-food applications and human food application or intermediate for non-food application
CN101525480B (zh) 可生物降解人造鱼饵及其制造方法
US8153176B2 (en) Biodegradable protein based thermoset compositions, preparation methods and applications thereof
JP2000201632A (ja) 食用デンプンの成形方法
AU2008228899B2 (en) Molded products based upon textured vegetable protein
JP2024525850A (ja) ススキを含有するペットチュー
MX2008000620A (en) Method for preparing plasticised wheat gluten compositions for petfood and pet treat applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6732770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250