JP2018506395A - 粒子同伴通気性構造物 - Google Patents

粒子同伴通気性構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018506395A
JP2018506395A JP2017552243A JP2017552243A JP2018506395A JP 2018506395 A JP2018506395 A JP 2018506395A JP 2017552243 A JP2017552243 A JP 2017552243A JP 2017552243 A JP2017552243 A JP 2017552243A JP 2018506395 A JP2018506395 A JP 2018506395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
particles
breathable
nonwoven structure
absorbent particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017552243A
Other languages
English (en)
Inventor
パチェット,キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018506395A publication Critical patent/JP2018506395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/407Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties containing absorbing substances, e.g. activated carbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15658Forming continuous, e.g. composite, fibrous webs, e.g. involving the application of pulverulent material on parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/08Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the cooling method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B37/1018Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure using only vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15544Permeability
    • A61F2013/15552Air permeability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/028Treatment by energy or chemical effects using vibration, e.g. sonic or ultrasonic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • B32B2555/02Diapers or napkins

Abstract

吸収性物品(600)を構成する際に使用するための、通気性不織布構造物(100)内の高吸収性ポリマー粒子(11、12、13、14)を放散し、且つ、捕捉する方法が提供されている。方法は、(i)不織布の少なくとも第1の層(1)、第2の層(2)及び第3の層(3)を含む通気性不織布構造物(100)を構成するステップであって、各前述の層がそれに画定される異なるサイズの空所を有するステップ、(ii)ステップ(i)で形成された前述の通気性不織布構造物(100)の最も大きい番号の層の外面(10)に吸収性粒子(11、12、13、4)を分散させるステップ、及び(iii)通気性不織布構造物(100)の外面(10)の平面に対して実質的に垂直な方向で吸収性粒子(11、12、13、14)に作用する外部エネルギー源を適用することによって、分散した吸収性粒子(11、12、13、14)を通気性不織布構造物(100)内に放散させるステップを含む。

Description

本発明は、通気性不織布構造物内の吸収性粒子を放散し(dissipating)、且つ、捕捉する(entrapping)方法に関する。特に、本発明は、製造された又は合成された状態において、約10μm〜1000μmの平均粒径(mean particle diameter)を有する粒子を放散し、且つ、捕捉するためのこのような方法に関する。しかし、本発明は、10μm未満や1000μm超の平均直径を有する粒子で同様に実施できることに留意されたい。
本発明の方法によって処理するのに適した吸収性粒子は、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリルアミドコポリマー、エチレン無水マレイン酸コポリマー、架橋カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコールコポリマー、架橋ポリエチレンオキシド、及びポリアクリロニトリルのデンプングラフトコポリマーを、単独で又は組み合わせて含むが、それらに限定されない。
近年、衛生業界では、乳幼児用おむつ、大人用失禁用品及び女性用衛生用品などの衛生用品に含まれるフラッフパルプ(fluff pulp)の量(mass)を減らす傾向がある。衛生用品内のフラッフパルプの量を減少させる傾向は、最終製品の原料の使用量を減らし、それにより、原料を製造する要求を減らし、かつ製品の意図した目的での使用後に処分する汚れた材料の量を低減することを対象としている。衛生用品で、フラッフパルプの量を減少させるさらなる傾向は、フラッフパルプの処理から生じる最終製品製造工場内の大気粉塵を低減又は排除することを目的としている。
例えば、乳幼児用おむつ、の従来の構造物は、そのコアにフラッフパルプとSAP(super absorbent polymers,高吸収性ポリマー)として知られている吸収性粒子の複合塊(combined mass)を有する。フラッフパルプとSAPを複合させる従来の方法により、SAPが、フラッフパルプコアの塊(mass)全体にランダムに分布する。一般に、SAPは、ポリアクリル酸ナトリウムを含み、これはいくつかの商業的供給元から入手することができる。市販のグレードのポリアクリル酸ナトリウムは、各々が、別のグレード又は異なる製造業者のものと比較して異なる粒度分布(particle size distribution,PSD)を有するが、典型的なPSDを以下に示す。
Figure 2018506395
空気中を浮遊する粒子(airborne particles)は不規則な形状をしており、その空力的挙動は、空気動力学的径として知られている理想化された球状粒子の直径で表される。粒子は、それらの空気動力学的径に基づいてサンプリングされ、記述されるが、これは通常単に粒度(partile size)と呼ばれる。同じ空気動力学的径を有する粒子は、異なる寸法及び形状を有することがある。不規則形状粒子の空気動力学的径は、1000kg/mの密度、及び不規則形状粒子と同じ沈降速度を有する球状粒子の直径と定義される。
0.5μm〜10μmの空気動力学的径を有する粒子は、ヒトの肺(肺胞)の移行領域内に容易に定着し、且つ、粉末の種類並びにその特異的な化学的及び物理的組成に応じて急性又は慢性的な健康への悪影響をもたらし得ることが十分に理解されている。0.5μm〜10μmの範囲の空気動力学的径の粒子が、吸入可能範囲内にあると定義されている。吸入可能範囲を下回るサイズの粒子は、肺に入った後自然に吐き出すことができる。吸入可能範囲を超えるサイズの粒子は、気管支及び気管を覆い(line)、且つ、呼吸器系内で異物を捕捉する鼻の毛及び非常に細い毛(線毛)に衝突することによって、除去される。捕捉された(trapped)異物は粘液で覆われ、咽喉に出て、そこで嚥下されるか、くしゃみで出されるか、吐き出される。粘液は、粒子が吸入の流れに再度同伴され(re-entrained)ず、且つ、最終的に粒子が体から排出され、それにより粒子の進入から肺を保護する。
英国では、吸入可能範囲内の粒子に適用される許容閾値(threshold limit value,TLV)が、安全衛生委員会(Health and Safety Executive,HSE)によって公表されてきた。1988年の健康有害物質管理(Control of Substances Hazardous to Health,COSHH)の法令では、最高曝露許容濃度(Maximum Exposure Limit,MEL)と曝露標準濃度(Occupational Exposure Standard,OES)が導入された。
歴史的なTLV値及びそれらがもたらすハザードレベルは以下の通りである。
第1群−非常に危険、0μg/m〜50μg/m。容易に線維症を引き起こし、且つ、ベリリウム、クリストバライトの形態のシリカ及び青石綿(blue asbestos)(5繊維/cm、かつ5μm未満の長さ)を含む。アスベストは、その特殊な繊維のような形状に起因して、空気動力学的径を使用して分類されていないということに留意されたい。
第2群−危険、50μg/m〜250μg/m。アスベスト(他の形態、かつ5繊維/cm、>5μmの長さ)、石英などのシリカ、及び20%以上のシリカを含む混合粉末を含む。
第3群−中程度のリスク、250μg/m〜1000μg/m。<20%のシリカ、タルク、マイカ、カオリン、綿、有機粉塵、グラファイト及び石炭の混合粉末を含む。
第4群−低リスク、>1mg/m、セメントパウダー、石灰石、ガラス、重晶石、パーライト、酸化鉄、マグネシア及び酸化亜鉛を含む。
当然、作業環境内で適切な防塵マスクを着用するなどの賢明な予防措置により、吸入可能範囲内の粒子が肺へ進入するのを防ぐことができるが、小さな粒子の処理に関連するヒトの健康へのハザードに加えて、製造における最終製品又は製造機械自体への汚染が問題となり得る場合もある。
したがって、フラッフパルプ及びその他の潜在的な粉塵の危険性、及び特に0.5μm〜10μmの吸入可能範囲内にある粒子、を除去するためのプロセスを作り出すことが望ましい。
また、偶然にも、乳幼児用おむつ、大人用失禁用品及び女性用衛生用品の場合、製品内のフラッフパルプの量(mass)が減少すると、所与の体積内で輸送することができる完成品及び包装された製品の数が増加し、及び従って出荷される製品単位あたりの輸送コストを削減する。このため、大気汚染を低減し、且つ、輸送中に化石燃料を燃焼することによる二酸化炭素の排出を低減することに対し、有益な効果がある。
したがって、乳幼児用おむつ、大人用失禁用品及び女性用衛生用品のコア構造物内からフラッフパルプを完全に排除することができれば有益であろう。現在の場合のように、特定のグレード内の異なるサイズのSAP粒子がコア全体にランダムに分布している場合よりむしろ、最も効率的な方法で、特定のグレードのSAP内の異なるサイズの粒子が、液状廃棄物を吸収するように配置されるように、制御された方法で、SAPがフラッフパルプ不含有の通気性コア内に分布しているならば、さらに有益であろう。
したがって、本発明は、乳幼児用おむつ、大人用失禁用品、女性用衛生用品並びに他の衛生用品及びヘルスケア製品で使用するための、フラッフパルプ不含有通気性不織布通気性構造物内の吸収性粒子を管理する方法を提供することを模索している。さらに、本発明は、通気性不織布構造物内の前記粒子の分布が粒度によって予め決定され、それによって液状廃棄物を吸収するための最も効率的な機構を実行可能なものとして提供するように、前記粒子の分布を制御されたやり方で管理することを模索している。
本明細書で言及される衛生用品には、乳幼児用おむつ、大人用失禁用品及び女性用衛生用品が含まれるが、これらに限定されない。消費者により使用されるとき、これらの製品の各々は、尿、液状便及び月経液の個々の形態又は組み合わせた形態で、使用者の身体から排出される液体を管理及び吸収するように設計される。
1970年代の半ば以降、乳幼児用おむつ内に高吸収性ポリマー(SAP)を含めることが一般的に実践されてきた。SAP、例えばポリアクリル酸ナトリウムは、おむつの吸収性コアを形成するため、ポリマー粒子をフラッフパルプにブレンドすることにより、通常、乳幼児用おむつの構造物に組み込まれてきた。同様の構造物が、大人用失禁用品及び女性用衛生用品にも組み込まれている。SAPはフラッフパルプコア内でブレンドされるのみなので、フラッフパルプコアからSAP粒子が浸出すること、及び乳幼児などのおむつ着用者の皮膚と接触するのを防止するための措置を講じる必要がある。SAPはヒトの皮膚に無害であると考えられているが、乳幼児の皮膚をSAP粒子で汚染することは望ましくない。
フラッフパルプのおむつのコアからSAPが浸出するのを防ぐ従来の方法は、フラッフパルプコアの表面と縁(edges)の両方の上に追加の不織布及び/又はポリマーフィルムの軽量層を付着すること(attaching)を含んでいる。衛生業界内では、これはよくコアラップ(core wrap)と呼ばれる。フラッフパルプコアからSAPが浸出するのを防ぐこの方法は確実なものではない(falliable)ことが示されており、且つ、少量のSAPがフラッフパルプコアから、乳幼児又は他の着用者の皮膚に浸出するのは珍しいことではない。
したがって、乳幼児用おむつ、大人用失禁用品及び女性用衛生用品を含むすべての衛生用品のコアからフラッフパルプを完全に除去することは望ましいであろう。それによって製品が、尿、液状便もしくは月経液、又はこれらの液体のいずれの組合せであろうと、液状廃棄物の必要量吸収する製品の能力を維持しながら、製造された製品の質量(mass)及び厚さを減少させる一方で、同時に、SAP粒子を製品のコア構造物内に完全に保持する。
本発明は、吸収性粒子を衛生用品内に組み込む(incorporating)方法を提供し、この方法では、粒子が、制御され、且つ、所定の様式で製品の通気性不織布構造物内に分布し、それにより、粒子が着用者の皮膚上に浸出することができないよう製品の構造物内に完全に保持されながら、実行し得る最も効率的な様式で、粒子が液状廃棄物を吸収することができる。
本発明によると、吸収性物品の構築の際に使用するための、通気性構造物内の吸収性粒子を放散し、且つ、捕捉する方法が提供される。前記方法は、以下のステップ:
(i)不織布の少なくとも第1の層、第2の層及び第3の層を含む通気性不織布構造物を構成するステップであって、各番号の付いた前述の層(n)は各後続の番号の付いた層(n+1)が結合されるか、上に製造されるか、さもなければ接続され、且つ、各前述の層の繊維が、所与の吸収性粒子の粒度分布の範囲に対応する所定のサイズの間にある空所(void spaces)を画定するように配置されたステップ、且つ、
ここで各番号の付いた前述の層(n)の空所は、各後続の番号のついた層(n+1)の空所よりも小さいサイズである、
(ii)制御可能な機械的手段によって、ステップ(i)で形成された前述の通気性不織布構造物の最も大きい番号の層の外面に吸収性粒子を分散させるステップであって、前述の吸収性粒子が所定の粒度分布範囲を有するステップ、
(iii)通気性不織布構造物の外面の平面に対して実質的に垂直な(normal)方向で吸収性粒子に作用する外部エネルギー源を適用することによって、前述の分散した吸収性粒子を通気性不織布構造物内に放散させるステップ、
を含む。
本発明の特定の実施形態において、当該方法は、
(iv)通気性不織布構造物の少なくとも1つの層を外部熱源に曝し(subjecting)、続いて前記少なくとも1つの層の冷却をもたらす又は冷却を可能にして、前記吸収性粒子を前記通気性不織布構造物内に捕捉するようにするステップ、及び/又は
(v)前記放散された吸収性粒子を組み込んだ前記通気性不織布構造物の最も大きい番号の付いた層の外面に、さらなる層を溶着するか、結合するか、さもなければ付着するステップ、
をさらに含むことができる。
ステップ(i)において言及されるような第1の層は、第1の層を構成する個々の繊維間の空間(spaces)又は空隙(voids)が、通気性不織布構造物内に組み込まれた所与のグレードの粒度分布(PSD)の第1のサイズの吸収性粒子のタイプにとって、小さすぎて通れないように構成された、親水性又は疎水性の繊維層であるべきである。衛生業界内では、この層はよく捕捉分配層(acquisition and distribution layer,ADL)と呼ばれる。
第1の層に付着されるか、その上に製造されるか、さもなければ固定される第2の層は、前記所与のグレードの第1のサイズの吸収性粒子が、第2の層を構成する個々の繊維の間の空間又は空隙の中を通れるが、同粒子が記載の第1の層つまりADLの空間又は空隙を通ることができないような、第2の親水性又は疎水性の繊維層を含むべきである。
第2の層に付けられるか、その上に製造されるか、さもなければ固定される第3の層は、所与のグレードの第2のサイズの吸収性粒子が、第3の親水性又は疎水性の繊維層を含むべきである。それにより(such that)、第3の層を構成する個々の繊維の間の空間及び/又は空隙の中を通れるが、同じ大きさの粒子が記載の第2の層の空間又は空隙を通ることができないようにするためである
製造中の最終製品内で使用されるSAPの粒度分布、及び必要とする吸収性能に応じた通気性不織布構造物の断面を通るSAPの所定の分布に依拠して、いずれの数の追加の層を構造物に追加してもよい。
ステップ(ii)は、吸収性粒子を、精密散乱コーティングのような制御可能な機械的手段によって通気性不織布構造物の最上部の表面上に分散させるステップを含み、それによって粒子はロータリースクリーンを介して表面上に機械的に分布される。散乱コーティングでは、分散される粒子は通常、ウォームギヤ装置によって、閉鎖されている粒子供給管を介して回転スクリーンに運ばれ、粒子がドクターブレード上に流れ、それが粒子を、直接ターゲットの通気性構造物の表面上へと、目的の設定されたスクリーンの穴を通るよう押し出す。他のタイプの散乱コーティング機構も適している。
吸水性粒子を構造物の最上面に分散させる別の方法は、粉末スプレーによるものであり、それによって吸収性粒子は、通常圧縮空気の助けにより、加速し、オリフィスを通る。オリフィスの機械的設計及び与えられる空気圧を制御することによって、所定の時間に、オリフィスを通る特定の質量(specific mass)の粒子を計量することが精密に可能となり、それにより、前述の粒子の正確な分散を促進し、且つ、吸収性粒子の所定のパターンの分散又は全幅での分散をもたらす。
吸収性粒子を構造物の最上面に分散させるさらに別の方法は、振動式粒子供給システムを実施することである。振動式供給システムには、電磁駆動式又は振動式のモータードライブが付いていてもよい。
その上に粒子が分散されるべき基材(substrate)の表面上に断続的な分散パターンが必要とされる場合のように、粒子送達の流れが頻繁な調整を必要とする場合か、恒常的な停止/開始サイクルに曝される(is subject to)場合に、電磁駆動式フィーダーを使用することができる。
前述の方法の1つ、又はいずれか他の制御された分散方法を使用して、粒子は、製造される最終製品の設計要件に応じて、通気性構造物の表面全体にわたって、又は通気性構造物の選択された所定の領域のみにわたって、分散させることができる。
通気性構造物上に粒子を分散させる前述の方法は比較的正確であるが、構造物の一部の領域は、最初、粒子の局部的な凝集、及び/又は分散システムの動き又は粒子が分散している通気性構造物の動きにより、通気性不織布構造物の表面にある粒子の面密度が、他の領域より高くなることが避けられない。また、分散段階の通気性構造物の動きによるインプロセスの(in-process)気流は、分散した粒子の局部的な凝集をもたらし得る。
使用される吸収性粒子の特定の粒度、及び通気性不織布構造物の最上層の特定のタイプ及び構成に依拠して、粒子のいくつかは、重力の結果、表面の最上層を落下することによって、構造物内に同伴される(entrained)ことになる。
他の粒子は、通気性構造物を構成する個々の層の数、これらの個々の層の特定の構成、及び分散させているSAPの特定のグレードのPSDに依拠して、最上層内に部分的に同伴され、及び、次の下にある層の部分的又は全体的に上方で、静止するようになり得る。
好ましくは、吸収性粒子は、>10μmと<3000μmの間の平均粒度を有する。好ましい実施形態において、吸収性粒子の平均粒度は、25μm〜2500μm、より好ましくは50μm〜1500μm、及び最も好ましくは75μm〜1000μmの範囲である。別の実施形態では、吸収性粒子の平均粒度は、好ましくは40μm〜900μmの範囲である。
いくつかの代替技術が、ステップ(iii)で、通気性基材の層状構成を通して粒子を放散するのに適している。これには以下のものが含まれるが、これらに限定されない。
分散させた粒子を放散する第1の代替方法は、分散させた粒子と通気性不織布構造物のマトリックス全体を、1Hz〜250Hzの周波数、及び0.1mm〜5mmという振幅で外部から適用する振動エネルギー(vibration1 energy,VE)に曝すことである。実際に、このような振動エネルギーは、振動エネルギーが適用されている間にマトリックスが運ばれるプレートシステムに接続された電磁気又はバイブレータのモータードライブを介して、マトリックスに伝達される。
粒子にVEを曝す(subjecting)主な効果は、粒子を撹拌しながら同時に粒子を脱凝集して、最初に粒子が上に分散した通気性構造物の最上面のレベルよりも実質的に低い位置に粒子がくるようにするというものである。したがって、より大きな粒子が所与の層を通って、下層のいずれかに入るのを防止しながら、各粒度が、所与の粒度を収容するように設計された構造物の層内に概して静止するようになる。
分散した粒子を放散する第2の別の方法は、粒子が最上層と実質的に密接に接触しているあいだ、マトリックスを大気圧、1kV〜250kVの交番電界(alternating electric field,AEF)に1Hz〜250Hzの周波数で曝すというものである。
粒子をAEFに曝す主な効果は、粒子を撹拌しながら同時に粒子を脱凝集する(de-agglomerate)ことである。それにより(so that)、最初に粒子がその上に分散した構造物の最上面のレベルよりも実質的に低い位置にそれらがくるようにする。したがって、より大きな粒子が所与の層を通って、下層のいずれかに入るのを防止しながら、各粒度が、所与の粒度を収容するように設計された構造物の層内に概して静止するようになる。
選択されたSAPの特定のグレード、及びしたがってPSDと共に、通気性不織布構造物の組み合わされた所定の構成の作用から、所与の含量(amount)の特定の大きさの粒子、及び通気性構造物の個々の層を構成する繊維間の空所に応じて、粒子が通気性構造物の断面全体に分布するようになる。
簡単に説明すると、粒度が大きいと、構造物の上部層に存在し、そして、粒度が小さいと、構造物の下部層に存在するが、粒子は構造物全体を通過することができない。
好ましくは、適用されるVEの周波数は、1Hz〜250Hzの範囲内である。好ましい実施形態では、適用されるVEの周波数は、5Hz〜200Hzの範囲、好ましくは10Hz〜150Hz、より好ましくは20Hz〜100Hz、さらにより好ましくは30Hz〜80Hz、さらに好ましくは40Hz〜60Hz、及び最も好ましくは45Hz〜55Hzである。
好ましくは、適用されるVEの振幅は、0.1mm〜5mmの範囲である。好ましい実施形態では、適用されるVEの振幅は0.2mm〜4mm、好ましくは0.3mm〜3mm、より好ましくは0.4mm〜2mm、及び最も好ましくは0.5mm〜1.5mmである。
好ましくは、AEFを生じるために印加される電圧は、1kV〜1000kVの範囲である。好ましい実施形態では、AEFを生じるために印加される電圧は、10kV〜1000kVの範囲、好ましくは20kV〜500kV、より好ましくは30kV〜200kV、さらにより好ましくは40kV〜100kV、及び最も好ましくは50kV〜75kVである。別の実施形態では、AEFを生じるために印加される電圧は、好ましくは10kV〜50kVの範囲である。
好ましくは、AEFの電源は、1Hz〜100kHzの周波数範囲にある。好ましい実施形態では、AEFの電源は、1Hz〜250Hz、より好ましくは10Hz〜100Hz、さらにより好ましくは20Hz〜60Hz、及び最も好ましくは50Hz〜60Hz、の周波数範囲にある。
AEFは、50Hz〜60Hzの電源周波数(utility frequencies)間の正弦波交流又は方形波の交流で、又は吸収性粒子の粒度の可変である状態、通気性不織布構造物の表面へ粒子が分散する速さ、ならびに構造物の構成、密度及び厚さに依拠したパルス波の形態で、構成され得る。
分散させた粒子を放散する第3の代替方法は、粒子が、その上に粒子を分散させた最上層と実質的に密接に接触しながら、超音波振動のソノトロード(sonotrode)により提供されるような高周波振動源に、マトリックスを曝すことである。
分散させた粒子を放散する第4の代替方法は、粒子が、その上に粒子を分散させた最上層と実質的に密接に接触しながら、マトリックスを真空プロセスに曝すことであって、分散した粒子をマトリックスの層状構造物全体に引き入れるため、真空が最下層の下から適用される。
任意選択の(optional)第4のステップは、必要であれば、通気性基材の層内の粒子を固定化する(consolidate)ことである。場合によっては、最終製品の特定の構成が原因で、通気性構造物内の粒子を固定化させることが要求されず、また望まれない。例えば、乳幼児用おむつの最終製品の製造プロセスに沿って、SAPを分散させて次いで通気性構造物全体に放散する場合、製造プロセスの次のステップは、ポリマーフィルムを構造物の最上層に付着する(attach)ことであろう。このポリマーシートは、おむつ製造業内ではバックシートと言及されることが多い。
しかし、第2の製造プロセスにおいて、SAPが分散され及び放散された通気性構造物を最終製品に組み込むならば、SAP粒子を通気性構造物内で固定化することが必要になる場合があり、それにより(so that)、第2の製造場所への輸送中、又は2次最終製品の製造段階で、粒子が移動しないようにすることが必要になる場合がある。
通気性構造物を構成する特定の構成及び特定の材料、及びマトリックス内で分散され放散される吸収性粒子の種類及び大きさに応じて、通気性構造物層内の粒子を固定化させる多くの方法がある。
通気性構造物内にSAPを固定化する方法の1つの例は、外部熱源に曝されたとき、長さが差速(differential rates)で膨張、且つ、収縮させるように作ることができる繊維を含む、構造物の最上層を構築することである。このようにして、前記繊維は隣接する繊維をクリンピングし、且つ、しっかり組み合わせる(crimp together)が、これは繊維間の空間及び/又は空隙を減少させる効果があり、それにより、マトリックスが液状廃棄物を効率的に捕捉して(acquire)、分布させ、且つ、吸収する能力を保持しながら、以前に放散された粒子が通気性構造物を出ていくことを防ぐ。
通気性構造物内でSAPを固定化する方法の第2の例は、マトリックス全体を放散プロセスに曝した後に、構造物の最上層の表面にさらなる不織布の層を付着することであって、それによって現在同伴されているSAPが通気性構造物を出ていくのを機械的に妨げるというものである。不織布のさらなる層は、疎水性又は親水性の特性を有することができ、溶着、接着、結合、スティッチング、又は製造される最終製品の所望の特性と適合する他の適切な手段によって最上層に付着することができる。
通気性構造物内でSAPを固定化する方法の第3の例は、低溶融温度の繊維を最上層の高溶融温度の繊維と共に組み込む(incorporate)というものである。マトリックス全体が放散プロセスに曝された後、外部熱源を構造物の最上層に適用して、低溶融温度の繊維が軟化して粘着性(tacky)になるようにし、それによって最上層に位置するSAP粒子の表面に接着する(adhereing)ことができる。冷却すると、最上層のSAPが、層を形成する繊維に結合され、且つ、構造物のより低いレベル内にすでに同伴されているそれらのより小さい粒子に対する物理的障壁を作り、且つ、通気性構造物内から前記の粒子が出ていくことを妨げる。
通気性構造物内でSAPを固定化する方法の第4の例は、構造物自体の製造時に、通気性構造物内に結合剤(複数可)を組み込むことである。SAPを最上面に分散させ、AEFを施して脱凝集し、それを放散させた後、マトリックス全体を外部熱源に曝す。通気性構造物内のバインダー(複数可)を活性化させ、それによってバインダー(複数可)がSAPを構造物内に係止するようにするためである。
状況によっては、通気性構造物内の放散されたSAPが、スリッティング(slitting,溝削り)のような放散後のプロセスで構造物から出られないよう確実にすることも望ましい場合がある。
また、本発明の方法は通気性不織布構造物を切断するステップ、及び縁部(edges)を封止する後続のステップをさらに含むことができる。このような封止に適した方法には、超音波溶着、高周波溶着、熱溶着、インパルス溶着、スティッチング、結合、接着及び他の類似のプロセスが含まれるが、これらに限定されない。
本発明を完全に理解できるようにするために、その好ましい実施形態を、添付の図面を参照して、例としてのみであるが、これから詳細に説明する。
本発明の方法のステップ(i)で形成された通気性不織布構造物の断面図である。 本発明の方法のステップ(ii)による、その上に吸収性粒子を分散させた図1の通気性不織布構造物の断面図である。 本発明の方法のステップ(iii)による、吸収性粒子の放散後の、図2の通気性不織布構造物の断面図である。 本発明の方法のステップ(iv)による、吸収性粒子及び不織布マトリックスの固定化(consolidation)後の、図3の通気性不織布構造物の断面図である。 所定のパターンで配置された吸収性粒子を有する吸収性粒子及び不織布マトリックスの上面図である。 図5のマトリックスから切断された吸収性物品の上面図である。 本発明の方法の第1の実施形態のステップ(ii)及び(iii)を実行するためのプロセスのレイアウトを示す図である。 本発明の方法の第2の実施形態のステップ(ii)及び(iii)を実行するためのプロセスのレイアウトを示す図である。 本発明の方法の第3の実施形態のステップ(ii)及び(iii)を実行するためのプロセスのレイアウトを示す図である。 本発明の方法の第4の実施形態のステップ(ii)及び(iii)を実行するためのプロセスのレイアウトを示す図である。
最初に図1を参照すると、概して100と表示されている、本発明の方法のステップ(i)で形成された通気性不織布構造物が、示されている。不織布繊維から構成されている第1の層1は、界面6において第2の層2に結合される、上に製造されるか、さもなければ付けられる。第3の層3は、界面7で第2の層2に結合されるか、その上に製造されるか、さもなければ付着される。第4の層4は、界面8で第3の層3に結合されるか、その上に製造されるか、さもなければ付着される。第5の層5は、界面9で第4の層4に結合されるか、その上に製造されるか、さもなければ付着される。この実施形態の第5の層5の表面10が最上面である。第5の層5は、2成分繊維を含み、それにおいて2つの成分は示差溶融温度(differential melting temperatures)を有している。
ここで図2を参照すると、図1を参照して上述した通気性不織布構造物が示されており、ここでは概して200と表示されている。様々な粒度の吸収性粒子11、12、13及び14が、本発明の方法のステップ(ii)により、第5の層5の最上面10に分散している。第5の層5の表面が比較的開いた(open)構造物であるために、粒子11、12、13及び14のいくつかは、後続の層2、3、4及び5へと移った(passed into)。したがって、吸収性粒子のいくつかは、その特定の層内の空所により吸収性粒子が自由に通ることができる層で静止するようになる。他の粒子11、12、13及び14は、第5の層5の表面の部分的に上で、又は部分的に下で静止するようになり、吸収性粒子11は、第4の層4を構成する繊維間の制限された空間のため、界面9で第4の層4に入ることが妨げられるようにしている。一方、吸収性粒子12は、第3の層3を構成する繊維間の制限された空間のため、界面8で第3の層3に移ること(passing into)が妨げられる。吸収性粒子13は、第2の層2を構成する繊維間の制限された空間により、界面7で第2の層2に移ること(passing into)が妨げられる。一方、第1の層1を構成する繊維間の制限された空所は、粒子の大きさに関わりなく、吸収性粒子のいずれかを通過させるには小さすぎる。
ここで図3を参照すると、図1及び図2を参照して上述した通気性不織布構造物が示されており、ここでは概して300と表示されている。構造物300及び分散された吸収性粒子11、12、13及び14は、ここでは、本発明の方法のステップ(iii)により、粒子放散プロセスに曝されている(exposed to)。吸収性粒子11、12、13及び14は脱凝集されており、放散プロセスの作用の結果として、第5の層5の最上面10の実質的に下に位置するようになり、また個々の層2、3、4、5の各々の内部にある空所の寸法及び分散されている吸収剤の特定の粒度分布のプロファイルの両方に従って、構造物全体にわたって実質的に放散するようになる。粒子11、12、13、及び14は、第5の層5の表面よりも実質的に下方で静止するようになる。第4の層4を構成する繊維間の制限された空間により、吸収性粒子11が界面9で第4の層4に入ることが妨げられる。吸収性粒子12は、第3の層3を構成する繊維間の制限された空間のために、界面8で第3の層3に入ることが妨げられる。吸収性粒子13は、第2の層2を構成する繊維間の制限された空間により、界面7で第2の層2の中に入ることが妨げられる。一方で、層1を構成する繊維間の制限された空所は、粒子の大きさに関わりなく、吸収性粒子のいずれかを通過させるには小さすぎる。
ここで図4を参照すると、図1〜図3を参照して上述した通気性不織布構造物が示されており、ここでは概して400と示されているが、本発明の方法の任意選択のステップ(iv)による、固定化プロセスの履行に続くものである。固定化プロセスを最上(第5の)層5に適用して、第5の層5の領域15における繊維の固定化が原因で、もはや放散している粒子11、12、13及び14が、最上(第5の)層5を通って通気性構造物から出ていくのを、妨げるようにする。
ここで図5を参照すると、図4を参照して上述したように、方法ステップ(iv)で現れる吸収性粒子及び不織布マトリックスが示されており、概して500と表示されている。この実施形態では、第5の層の最上面10が、所定のパターン又は形状16で、吸収性粒子をその上に放散されている。粒子の固定化(iv)が後に続く適切な放散プロセス(iii)に曝した(exposure to)後、マトリックス500の一部分18は通気性不織布マトリックス500から経路17に沿って切断しても、さもなければ抽出してもよく、切断線の経路17が、所定のパターン又は形状16よりも大きさが大きくなるようにする。
ここで図6を参照すると、概して600と表示されている吸収性物品が示されており、これは図5を参照して上述したように、粒子及び不織布マトリックス500の一部分18を、経路17に沿って切断するか、さもなければ抽出した後のものである。
ここで図7を参照すると、本発明の方法の第1の実施形態におけるステップ(ii)及び(iii)を実行するためのプロセスのレイアウト700が示されている。吸収性粒子11、12、13及び14を、ステップ(ii)により、層1、2、3、4及び5を含む通気性不織布構造物21の表面上に、制御される散乱装置19によって、分散する。不織布構造物21は、ベースプレート24を横切って矢印23の方向に移動しながら、それと同時に、実質的に垂直に加えられる超音波の力を、ステップ(iii)により、超音波装置22の界面26で適用し、粒子11、12、13及び14の不織布層25内への同伴を引き起こす。
ここで図8を参照すると、本発明の方法の第2の実施形態のステップ(ii)及び(iii)を実行するためのプロセスのレイアウト800が示されている。吸収性粒子11、12、13及び14を、ステップ(ii)により、層1、2、3、4及び5を含む通気性不織布構造物21の表面上に、制御された散乱装置19によって、分散する。不織布層21は、ベースプレート24を横切って矢印23の方向に移動する一歩井手、それと同時に、10Hz〜200Hzの範囲の実質的に垂直方向に加えられる低周波振動を、ステップ(iii)により、低周波振動装置28の界面27で適用し、粒子11、12、13及び14の不織布層25内への同伴を引き起こす。
ここで図9を参照すると、本発明の方法の第3の実施形態のステップ(ii)及び(iii)を実行するためのプロセスのレイアウト900が示されている。吸収性粒子11、12、13及び14を、ステップ(ii)により、層1、2、3、4及び5を含む通気性不織布構造物21の表面上に、制御された散乱装置19によって、分散する。不織布構造物21は、多孔板又は膜30を横切って矢印23の方向に移動する一方で、それと同時に、実質的に垂直方向に加えられる真空の力29を、ステップ(iii)によるように、多孔板の下又は膜30から適用し、粒子11、12、13及び14の不織布層25内への同伴を引き起こす。
最後に図10を参照すると、本発明の方法の第4の実施形態のステップ(ii)及び(iii)を実行するプロセスのレイアウト1000が示されている。吸収性粒子11、12、13及び14を、ステップ(ii)により、通気性不織布の通気性層1、2、3、4及び5の表面上に、制御された散乱装置19によって、分散する。不織布構造物21は、上側電極装置31と下側電極装置32との間を矢印23の方向に移動するのであるが、各電極装置は誘電体プレート33と34を有し、これらは前述の電極装置31と32、及び不織布構造物21と一緒になっているターゲット粒子11、12、13、14の間に配置されている。上側電極装置31はケーブル37を介して高圧交流発電機に接続され、一方で下側電極装置32はアース35に接続される。分散された粉末11、12、13、14が2枚の誘電体板33、34の間の領域36に輸送されると、上側電極31と下側電極32との間に生じるエネルギー場によって、粉末が励起されて、平面内で、誘電体プレート33及び34の平面に対して実質的に垂直に振動し、ステップ(iii)により、不織布層25内で放散されるようになる。
本発明による方法を、以下の実施例によってこれからさらに説明する。
実施例1
個々の繊維と繊維群との間にある空所の寸法が様々である5つの個々の層を含む不織布構造物が製造された。4つの下層(lower layers)のそれぞれは、各々20%、40%及び40%という割合でポリプロピレン、ポリエチレン及びポリエステル繊維のブレンドを使用して製造された。
不織布構造物全体の構成は、最下層つまり第1の層(ADL)が、最小直径10μm未満の高吸収性ポリマー(SAP)粒子が中に進入(entry into)、又は貫通 (passage through)するのを許容しないものであった。効果的に、この層は、この実施例全体の中で処理されるべきSAPの通過に対し、物理的障壁となるものとして作用するように製造された。
次の層つまり第2の層は、10μm〜150μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、150μmを超える粒度のSAP粒子が進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層つまり第3の層は、10μm〜400μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、400μmを超える粒度のSAPが進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層つまり第4の層は、10μm〜600μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、600μmを超える粒度のSAPが進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層つまり第5の層は、10μm以上の範囲のSAP粒子が入ることを可能にするように製造された。不織布構造物の最上層は、2成分繊維からポリエステルとポリエチレンの並んだ(side by side)構成で製造された。
不織布基材全体の製造方法は、従来のランダムカーディング、エアスルー及びニードルパンチのプロセスを組み合わせたものであった。
衛生素材供給市場のマーケットリーダーによって商業的に製造された、40μm〜850μmの範囲の粒度分布を有するポリアクリル酸ナトリウムSAPを、325gsm(g/m)の面積分散率(areal dispersion rate)で前述の高ロフト不織布の最上面に機械的に分散させており、これは実際には、典型的な乳幼児用おむつのコアにおける13gの量と同等である。
次いで、SAP及び不織布構造物を周波数50Hz及び振幅1.5mmの外部振動エネルギー源に曝して(subjected)、SAP粒子を不織布の構造物内に放散させた。粒子は、SAP粒子の特定のPSD及び不織布構造物内の所与の場所における空所に従って、勾配があるように構造物内に静止させた。
放散プロセスの後、不織布構造物の最上層を、赤外線加熱ランプによって提供される外部熱源に曝して、2成分繊維の各成分の示差的な膨張(differential expansion)の結果、構造物の最上層の2成分繊維をクリンプさせた。
次いで、不織布構造物及びSAPマトリックス全体を冷却した。冷却後、SAPが不織布構造物内に完全に含まれていることが見出された。
実施例2
繊維と繊維群との間にある空所の寸法が様々である5つの個々の層を含む不織布構造物が製造された。4つの下層のそれぞれは、各々20%、40%及び40%の割合でポリプロピレン、ポリエチレン及びポリエステル繊維のブレンドを使用して製造された。
不織布構造物の構成は、最下層つまり第1の層(ADL)が、最小直径10μm未満の高吸収性ポリマー(SAP)粒子が中に入ったり通ったりするのを許容しないものであった。効果的に、この層は、この実施例の中で処理されるSAPのいずれかの通過に対し、物理的障壁となるものとして作用するように製造された。
次の層即ち(or)第2の層は、10μm〜150μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、150μmを超える粒度のSAPが進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層即ち(or)第3の層は、10μm〜400μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、400μmを超える粒度のSAPが進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層即ち(or)第4の層は、10μm〜600μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、600μmを超える粒度のSAPが進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層即ち(or)第5の層は、10μm以上の範囲のSAP粒子が入ることを可能にするように製造された。不織布構造物の最上層は、2成分繊維からポリエステルとポリエチレンの並んだ構成で製造された。
不織布基材全体の製造方法は、従来のランダムカーディング、エアスルー及びニードルパンチのプロセスを組み合わせたものであった。
衛生素材供給市場のマーケットリーダーによって商業的に製造された、40μm〜850μmの範囲の粒度分布を有するポリアクリル酸ナトリウムSAPを、325gsm(g/m)の面分散率で前述の高ロフト不織布の最上面に機械的に分散させており、これは実際には、典型的な乳幼児用おむつのコアにおける13gの量に等しい。
次いで、SAP及び不織布構造物を、それらの長手方向軸に沿って10mm離して配置された2つの対向する電極板の間で、25kVの交番電圧エネルギー場(AVEF)及び周波数50Hzに供して、SAP粒子を励起し、粒子を電極板の対向面に垂直な方向に振動させ、振動エネルギーが、不織布構造物の最上面にSAPが残らないように不織布構造物内のSAPを放散するのに十分であるようにする。
放散プロセスの後、不織布構造物及びSAPマトリックス全体をエアスルー加熱のプロセスに曝して、構造物の最上層を構成する2成分繊維の低融解温度成分が軟化して粘着性になるようにし、例えば、隣接する個々の繊維及び繊維群と結合して、それによって最上層内に放散されるSAPを捕捉し(entrapping)、そして、マトリックス全体が攪拌に曝されると、最上層を通って外に出ることを防ぐため(from)、隣接する層及び下層内に放散したSAP粒子に対する物理的障壁を作り出した。
冷却すると、構造物の最上層の2成分繊維の低融解温度成分は固体状態を保持し、もはや、隣接する個々の繊維及び繊維群に結合していた。
実施例3
個々の繊維と繊維群との間にある空所の寸法が様々である5つの個々の層を含む不織布構造物が製造された。4つの下層のそれぞれは、各々20%、40%及び40%の割合でポリプロピレン、ポリエチレン及びポリエステル繊維のブレンドを使用して製造された。
不織布構造物全体の構成は、最下層即ち第1の層(ADL)が、最小直径10μm未満の高吸収性ポリマー(SAP)粒子が中に入ったり通ったりするのを許容しないものであった。効果的に、この層は、この実施例内で処理されるべきSAPのいずれの通過に対しても、物理的障壁となるものとして作用するように製造された。
次の層つまり第2の層は、10μm〜150μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、150μmを超える粒度のSAPが進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層つまり第3の層は、10μm〜400μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、400μmを超える粒度のSAPが進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層つまり第4の層は、10μm〜600μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、600μmを超える粒度のSAPが進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層つまり第5の層は、10μm以上の範囲のSAP粒子が進入することを可能にするように製造された。不織布構造物の最上層は、2成分繊維からポリエステルとポリエチレンの並んだ構成で製造された。
不織布基材全体の製造方法は、従来のランダムカーディング、エアスルー及びニードルパンチのプロセスを組み合わせたものであった。
衛生素材供給市場のマーケットリーダーによって商業的に製造された、40μm〜850μmの範囲の粒度分布を有するポリアクリル酸ナトリウムSAPを、325gsm(g/m)の面分散率で前述の高ロフト不織布構造物の最上面に機械的に分散させており、これは実際には、典型的な乳幼児用おむつのコアにおける13gの量に等しい。
次いで、SAP及び不織布構造物を真空に曝し、1バール超の圧力を構造物の最下面の下から適用し、構造物の最上層に分散されたSAP粒子が構造物内に牽引され、問題のSAP粒子の所定の直径に応じて、SAP粒子が特定の所与の層内で静止していった。
次いで、真空適用の結果としての放散プロセスに続いて、8gsm(g/m)という面積重量のスパンボンドを施したポリプロピレン不織布の第6の層が、間欠的な超音波溶着を利用してSAP及び不織布マトリックスの最上面に付けられ、不織布構造物内で今や放散されているSAP粒子が、構造物の最上層を介して出て行くことを妨げるようにした。
実施例4
個々の繊維と繊維群との間にある空所の寸法が様々である5つの個々の層を含む不織布構造物が製造された。4つの下層のそれぞれは、各々20%、40%及び40%の割合でポリプロピレン、ポリエチレン及びポリエステル繊維のブレンドを使用して製造された。
不織布構造物全体の構成は、最下層即ち第1の層(ADL)が、最小直径10μm未満の高吸収性ポリマー(SAP)粒子が中に進入、又は貫通するのを許容しないものであった。効果的に、この層は、この実施例内で処理されるSAPのいずれの通過に対しても、物理的障壁となるものとして作用するように製造された。
次の層つまり第2の層は、10μm〜150μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、150μmを超える粒度のSAPが進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層つまり第3の層は、10μm〜400μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、400μmを超える粒度のSAPが進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層つまり第4の層は、10μm〜600μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、600μmを超える粒度のSAPが進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層つまり第5の層は、10μm以上の範囲のSAP粒子が進入することを可能にするように製造された。不織布構造物の最上層は、2成分繊維からポリエステルとポリエチレンの並んだ構成で製造された。
不織布基材全体の製造方法は、従来のランダムカーディング、エアスルー及びニードルパンチのプロセスを組み合わせたものであった。
衛生素材供給市場のマーケットリーダーによって商業的に製造された、40μm〜850μmの範囲の粒度分布を有するポリアクリル酸ナトリウムSAPを、325gsm(g/m)の面積分散率で前述の高ロフト不織布構造物の最上面に機械的に分散させており、これは実際には、典型的な乳幼児用おむつのコアにおける13gの量に等しい。
次いで、SAP及び不織布構造物を周波数50Hz及び振幅1.5mmの外部振動エネルギー源に供して、SAP粒子を不織布の構造物内に放散させた。粒子は、SAP粒子の特定のPSD及び不織布構造物全体の断面内の所与の場所における空所に従って勾配があるように基板内に静止させた。
放散プロセスの後、ポリウレタンの化学的性質に基づく感熱性接着剤で一方の表面を被覆したポリエチレンフィルムを、最上層の最上面に結合させて、不織布構造物内で今や放散しているSAP粒子が基板の最上層を介して出ていくのを妨げるようにした。
実施例5
個々の繊維と繊維群との間にある空所の寸法が様々である5つの個々の層を含む不織布構造物が製造された。4つの下層のそれぞれは、各々20%、40%及び40%の割合でポリプロピレン、ポリエチレン及びポリエステル繊維のブレンドを使用して製造された。
不織布構造物全体の構成は、最下層即ち第1の層(ADL)が、最小直径10μm未満の高吸収性ポリマー(SAP)粒子が中に進入、又は貫通するのを許容しないものであった。効果的に、この層は、この実施例内で処理されるいずれのSAPの通過に対しても、物理的障壁となるものとして作用するように製造された。
次の層つまり第2の層は、10μm〜150μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、150μmを超える粒度のSAPが進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層つまり第3の層は、10μm〜400μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、400μmを超える粒度のSAPが進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層つまり第4の層は、10μm〜600μmの範囲のSAP粒子が入ることを可能にするが、600μmを超える粒度のSAPが進入、又は貫通するのを許容しないように製造された。
次の層つまり第5の層は、10μm以上の範囲のSAP粒子が進入することを可能にするように製造された。不織布構造物の最上層は、2成分繊維からポリエステルとポリエチレンの並んだ構成で製造された。
不織布基材全体の製造方法は、従来のランダムカーディング、エアスルー及びニードルパンチのプロセスを組み合わせたものであった。衛生素材供給市場のマーケットリーダーによって商業的に製造された、40μm〜850μmの範囲の粒度分布を有するポリアクリル酸ナトリウム高吸収性ポリマー(SAP)を、325gsm(g/m)の面分散率で上述の高ロフト不織布の最上面に機械的に分散させており、これは実際には典型的な乳幼児用おむつのコアにおける13gの量に相当する。
次いで、不織布の最上面に今や分散されているSAPを、適切に設計されたソノトロードを介して15kHzの超音波エネルギー源に90ミクロンの振幅で曝して、SAP粒子を励起させ、粒子を不織布構造物の表面に垂直な方向に振動させ、振動エネルギーが不織布構造物内のSAPを放散するのに十分であるようにし、不織布構造物の最上面にSAPが残らないようにする。
放散プロセスの後、不織布構造物及びSAPマトリックスは、外部加熱プロセスに供し、構造物の最上層を構成する2成分繊維の低融解温度成分が軟化して粘着性になるようにし、例えば(such as)、隣接する個々の繊維と繊維群とが結合して、それによって最上層内に放散されたSAPを捕捉し、且つ、マトリックス全体が撹拌に曝されたときに最上層を通って外に出ること防ぐため(from)、隣接する層及び下層内で放散したSAP粒子に対する物理的障壁を作り出した。
冷却すると、構造物の最上層の2成分繊維の低融解温度成分は固体状態を保持し、もはや、隣接する個々の繊維及び繊維群に結合していた。

Claims (25)

  1. 吸収性物品を構成する際に使用するための、通気性構造物内の吸収性粒子を放散し、且つ、捕捉する方法であって、
    (i)不織布の少なくとも第1の層、第2の層及び第3の層を含む通気性不織布構造物を構成するステップであって、各番号の付いた前記層(n)は各後続の番号の付いた層(n+1)が結合されるか、上に製造されるか、さもなければ接続され、且つ、各前記層の繊維が、所与の吸収性粒子の粒度分布の範囲に対応する所定のサイズの間にある空所を画定するように配置されるステップ、且つ、
    ここで各番号の付いた前記層(n)の前記空所は、各後続の番号のついた層(n+1)の前記空所よりも小さいサイズである、
    (ii)制御可能な機械的手段によって、ステップ(i)で形成された前記通気性不織布構造物の最も大きい番号の層の外面に吸収性粒子を分散させるステップであって、前記吸収性粒子が所定の粒度分布範囲を有するステップ、
    (iii)前記通気性不織布構造物の前記外面の平面に対して実質的に垂直な方向で前記吸収性粒子に作用する外部エネルギー源を適用することによって、前記分散した吸収性粒子を前記通気性不織布構造物内に放散させるステップ
    を含む前記方法。
  2. ステップ(iii)における前記外部エネルギー源が、10Hz〜200Hzの範囲の周波数、及び0.1mm〜5mmの範囲の振幅を発生する低周波振動源である、請求項1に記載の方法。
  3. ステップ(iii)における前記外部エネルギー源が、10Hz〜200Hzの範囲の周波数、及び5kV〜50kVの範囲の電圧を発生させる交番電界である、請求項1に記載の方法。
  4. ステップ(iii)における前記外部エネルギー源が、前記通気性不織布構造物の前記第1の層の下方から適用される少なくとも1×10N/mの真空圧力を生じる、請求項1に記載の方法。
  5. ステップ(iii)における前記外部エネルギー源が、10kHz〜50kHzの範囲の周波数、及び5ミクロン(μm)〜500ミクロン(μm)の範囲の振幅を生じる超音波振動源である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記通気性不織布構造物の最も大きい番号の層が、2成分繊維を含み、各前記成分が異なる熱膨張特性を有する、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記第1の層を除いた、前記通気性不織布構造物の各層が2成分繊維を含み、各前記成分が異なる熱膨張特性を有する、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記通気性不織布構造物の前記層の少なくとも1つが、異なる熱膨張特性を有する少なくとも2つの異なる繊維タイプのブレンドを含む、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記放散ステップ(iii)の後に、
    (iv)前記通気性不織布構造物の少なくとも1つの層を外部熱源に曝し、及び続いて前記少なくとも1つの層の冷却をもたらす、又は冷却を可能にすることにより、前記吸収性粒子を前記通気性不織布構造物内に捕捉するようにするステップ、
    をさらに含む、請求項6〜8のいずれかに記載の方法。
  10. ステップ(iv)において、前記通気性不織布構造物の前記最も大きい番号の層が外部熱源に曝され、それにより、前記2成分繊維における前記成分は加熱時に膨張し、且つ、差速(differential rates)で冷却すると収縮し、前記繊維をカール又はクリンプさせ、それにより前記最も大きい番号の層内に前記吸収性粒子を捕捉する、請求項6に従属する請求項9に記載の方法。
  11. ステップ(iv)において、前記通気性不織布構造物の前記層のすべてが外部熱源に曝され、それにより、前記2成分繊維における前記成分は、加熱時に膨張し、且つ、差速(differential rates)で冷却すると収縮し、前記繊維をカール又はクリンプさせ、それによって前記吸収性粒子を前記通気性不織布構造物内に捕捉する、請求項7に従属する請求項9に記載の方法。
  12. ステップ(iv)において、前記通気性不織布構造物の前記層のすべてが外部熱源に曝され、それにより、最も低い融点を有する前記繊維が、隣接する吸収性粒子に付着するように、軟化し、且つ、粘着性になり、それによって前記吸収性粒子を前記通気性不織布構造物内に捕捉するようにする、請求項8に従属する請求項9に記載の方法。
  13. (v)前記放散された吸収性粒子を組み込んだ前記通気性不織布構造物の最も大きい番号の付いた層の前記外面に、さらなる層を溶着するか、結合するか、さもなければ付着するステップ、
    をさらに含む、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記さらなる層が不織布の層である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記さらなる層がポリマーフィルムである、請求項13に記載の方法。
  16. 前記吸収性粒子が有機物である、請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記吸収性粒子が、ポリアクリル酸ナトリウム、又はポリアクリル酸ナトリウムを組み込んだポリマーブレンドを含む、請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  18. 前記通気性不織布構造物が、EN 13432及び/又はASTM D6400に従ってコンポスト化可能である、請求項1〜17のいずれかに記載の方法。
  19. 前記吸収性粒子が親水性である、請求項1〜18のいずれかに記載の方法。
  20. 得られた前記通気性不織布構造物及び吸収性粒子マトリックスが、熱及び/又は圧力の適用によってさらに固定化される、請求項1〜19のいずれかに記載の方法。
  21. 部分的に溶融させることにより繊維を固定化するため、及び同時に、前記部分的に溶融した繊維を前記組み込んだ吸収性粒子に付着するため、それにより、前記粒子が前記通気性構造物から拡散するのを防止するため、得られた前記通気性不織布構造物及び吸収性粒子マトリックスをヒーテッドスルーエアプロセス(heated through air process)に曝す、請求項1〜20のいずれかに記載の方法。
  22. ステップ(ii)において、前記吸収性粒子の前記分散が、前記通気性不織布構造物の全表面にわたって行われる、請求項1〜21のいずれかに記載の方法。
  23. ステップ(ii)において、前記吸収性粒子の前記分散が、前記通気性不織布構造物の前記表面の選択された特定の領域にわたって行われる、請求項1〜21のいずれかに記載の方法。
  24. 少なくとも前記分散ステップ(ii)と放散ステップ(iii)の後で、前記選択された特定の領域を前記周囲の通気性基材から切断するか、さもなければ抽出するステップ、をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記抽出され、選択された特定の領域の縁を、切断線の線上又は30ミリメートル内で溶着する、又は封止する後続のステップをさらに含む、請求項24に記載の方法。
JP2017552243A 2014-12-28 2015-09-23 粒子同伴通気性構造物 Pending JP2018506395A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1423274.8A GB201423274D0 (en) 2014-12-28 2014-12-28 Particle entrained air permeable structures
GB1423274.8 2014-12-28
PCT/GB2015/052746 WO2016108039A1 (en) 2014-12-28 2015-09-23 Particle entrained air-permeable structures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018506395A true JP2018506395A (ja) 2018-03-08

Family

ID=52471562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552243A Pending JP2018506395A (ja) 2014-12-28 2015-09-23 粒子同伴通気性構造物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170348157A1 (ja)
EP (1) EP3236909A1 (ja)
JP (1) JP2018506395A (ja)
CN (1) CN107109731A (ja)
BR (1) BR112017013952A2 (ja)
GB (1) GB201423274D0 (ja)
MX (1) MX2017008574A (ja)
WO (1) WO2016108039A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108670556A (zh) * 2018-06-07 2018-10-19 上海柔亚尔卫生材料有限公司 一种具有阶梯密度的复合芯体及其制备方法和应用

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110325256B (zh) * 2016-12-27 2022-03-25 日本国土开发株式会社 使用了层状双氢氧化物的过滤体及其制造方法
US20180221618A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Lunatussin, LLC Inhalation Therapy Device
EP3466387B1 (en) * 2017-10-09 2023-09-27 Drylock Technologies NV Method and apparatus for manufacturing an absorbent structure
SG11202009156VA (en) 2018-03-22 2020-10-29 Dsg Technology Holdings Ltd Disposable absorbent article and absorbent core composite
CA3103996A1 (en) * 2018-07-19 2020-01-23 Twe Meulebeke Multi-layered non-woven structure for use as a component of disposable absorbent articles
CN117224321A (zh) * 2018-12-17 2023-12-15 瑞德科技控股有限公司 贴合性和吸收性增强的吸收芯
CN115426996B (zh) * 2020-04-22 2023-09-15 宝洁公司 用于吸收制品的改进的粘合剂
CN111563321B (zh) * 2020-04-23 2024-03-29 华南理工大学 基于pcisph由物理驱动的织物水含量仿真可视化方法
CZ2020257A3 (cs) * 2020-05-09 2021-11-18 Pfnonwovens Holding S.R.O. Netkaná textilní struktura pro absorpční výrobky a absorpční výrobek zahrnující takovouto netkanou textilní strukturu
GB202007392D0 (en) 2020-05-19 2020-07-01 Patchett Kim Anti-viral fabric
EP4190288A1 (en) * 2021-12-03 2023-06-07 Ontex BV Environmentally-friendly absorbent article and process of making
EP4190287A1 (en) * 2021-12-03 2023-06-07 Ontex BV Environmentally-friendly absorbent article and process of making
CN114617713A (zh) * 2022-03-21 2022-06-14 北京化工大学 一种单向导湿纸尿裤芯体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214399A (ja) * 2000-02-01 2001-08-07 Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk 水崩壊性高吸水性複合体及び吸収体物品
JP2006305327A (ja) * 2005-04-01 2006-11-09 Kao Corp 吸収性物品
WO2013152809A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Libeltex Unitary absorbent structures comprising an absorbent core and/or an acquisition and dispersion layer for absorbent articles
JP2013252331A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Unicharm Corp 吸収体及び該吸収体を備える吸収性物品
JP2014079566A (ja) * 2012-09-30 2014-05-08 Uni Charm Corp 吸収性物品
US20140155853A1 (en) * 2012-11-09 2014-06-05 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and methods for forming laminates containing additive matter

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952550A (en) * 1989-03-09 1990-08-28 Micro Vesicular Systems, Inc. Particulate absorbent material
US20020102392A1 (en) * 2000-12-28 2002-08-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flexible laminate structures having enclosed discrete regions of a material
EP1870067A4 (en) * 2005-04-01 2010-09-01 Kao Corp ABSORBENT ARTICLE
JP4738101B2 (ja) * 2005-08-29 2011-08-03 花王株式会社 吸収性シート
JP2008132055A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Kao Corp 吸収体
JP5008383B2 (ja) * 2006-11-27 2012-08-22 花王株式会社 吸収性物品
BRPI0821677A2 (pt) * 2007-12-31 2015-06-16 3M Innovative Properties Co Mantas fibrosas não-tecidas compósitas que têm fase particulada contínua e métodos de preparo e uso das mesmas
GB201211577D0 (en) * 2012-06-29 2012-08-15 Concepts For Success C4S Method and apparatus for the manufacturing of sandwich structures with free flowing materials and such structures

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214399A (ja) * 2000-02-01 2001-08-07 Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk 水崩壊性高吸水性複合体及び吸収体物品
JP2006305327A (ja) * 2005-04-01 2006-11-09 Kao Corp 吸収性物品
WO2013152809A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Libeltex Unitary absorbent structures comprising an absorbent core and/or an acquisition and dispersion layer for absorbent articles
JP2013252331A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Unicharm Corp 吸収体及び該吸収体を備える吸収性物品
JP2014079566A (ja) * 2012-09-30 2014-05-08 Uni Charm Corp 吸収性物品
US20140155853A1 (en) * 2012-11-09 2014-06-05 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and methods for forming laminates containing additive matter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108670556A (zh) * 2018-06-07 2018-10-19 上海柔亚尔卫生材料有限公司 一种具有阶梯密度的复合芯体及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
GB201423274D0 (en) 2015-02-11
MX2017008574A (es) 2018-04-26
EP3236909A1 (en) 2017-11-01
US20170348157A1 (en) 2017-12-07
BR112017013952A2 (pt) 2018-01-02
WO2016108039A1 (en) 2016-07-07
CN107109731A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018506395A (ja) 粒子同伴通気性構造物
CN1191802C (zh) 高芯吸液体吸收剂复合材料及其形成方法和含该材料的吸收制品
US7662462B2 (en) Nonwoven fabric
KR940004020B1 (ko) 이산 입자의 층의 균일 분포방법 및 장치
JP5250204B2 (ja) 粒子状吸水剤、吸収体および吸収性物品
CA2641371C (en) Absorbent non-woven fibrous mats and process for preparing same
JP2005514534A (ja) コーティングが施された超吸収体を含む不織ウェブ
JPS60231802A (ja) 吸収性シ−ト製品
CN86105127A (zh) 一种具有z向优质吸收浓度梯度的非成层的吸收衬垫
JPS58163438A (ja) 吸収性シ−ト製品
JP2005511917A (ja) 混合デニール流体処理層
KR20070097449A (ko) 집합체 클러스터를 갖는 흡수성 구조체
KR20010093235A (ko) 입자를 함유하는 멜트블로운 웹
KR20110038123A (ko) 흡수 코어
JP5784829B2 (ja) 油捕捉剤成分を含む吸収性構造体
DE102017205367A1 (de) Flüssigkeitabsorbierender Artikel
JPH11506809A (ja) フィルタを作る機械および方法
JP7001471B2 (ja) 吸収体及び吸収性物品
TW492921B (en) Method for producing composite non-woven cloth by carding and air-laying
US20030039817A1 (en) Nonwoven composite with high pre-and post-wetting permeability
KR101818172B1 (ko) šœ기트 및 내추럴 플러렌을 포함하는 일회용 흡수제품
DE69832634T2 (de) Gebondete Flaum-Strukturen und zugehöriges Herstellungsverfahren
KR101927794B1 (ko) 다기능성의 일회용 체액 흡수제품
JP2007516769A (ja) 外形付けられた安定化を有する吸収性構造体
KR101820858B1 (ko) 일회용 체액 흡수제품

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201117