JP2018505635A - ガスタービン発電システムおよびそれに用いる制御システム - Google Patents

ガスタービン発電システムおよびそれに用いる制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018505635A
JP2018505635A JP2017532188A JP2017532188A JP2018505635A JP 2018505635 A JP2018505635 A JP 2018505635A JP 2017532188 A JP2017532188 A JP 2017532188A JP 2017532188 A JP2017532188 A JP 2017532188A JP 2018505635 A JP2018505635 A JP 2018505635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
gas turbine
generation system
fluctuation
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017532188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6306804B2 (ja
Inventor
コー テット アウン
コー テット アウン
日野 徳昭
徳昭 日野
尚弘 楠見
尚弘 楠見
白石 朋史
朋史 白石
正利 吉村
正利 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JP2018505635A publication Critical patent/JP2018505635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6306804B2 publication Critical patent/JP6306804B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/006Means for protecting the generator by using control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/04Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor
    • F02C3/10Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor with another turbine driving an output shaft but not driving the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01D15/10Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/04Control effected upon non-electric prime mover and dependent upon electric output value of the generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/70Application in combination with
    • F05D2220/76Application in combination with an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/60Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/15Load balancing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2101/00Special adaptation of control arrangements for generators
    • H02P2101/25Special adaptation of control arrangements for generators for combustion engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

電力系統を安定化するためのより優れた機能を有するガスタービン発電システムを開示する。ガスタービン発電システムは、2軸式ガスタービンと、2軸式ガスタービンの低圧タービンに機械的に接続されるとともに電力系統に電気的に接続される発電機と、2軸式ガスタービンの圧縮機を介して高圧タービンに機械的に接続されるとともに電力系統に電気的に接続される回転電機とを備え、電力動揺が、回転電機の電動機あるいは発電機としての動作によって抑制される。

Description

本発明は、電力系統の安定化に貢献する、ガスタービン発電システムおよびガスタービン発電システムに用いる制御システムに関する。
今日、電力を消費する地域に近いところに設置される分散電源システムが増加している。分散電源システムとしては、太陽光あるいは風力のような再生可能エネルギーによる発電システムや、ガスタービン発電システムなどがある。
ガスタービン発電システムは、小型でありかつ高効率に動作する。これに関連する先行技術が、国際公開第2014/020772号(特許文献1)に開示されている。この特許文献1には、圧縮機の軸に接続される電動機と、低圧タービンの軸に接続される同期発電機との間に接続されて、電動機を駆動する周波数変換器を備える2軸式ガスタービン発電システムが記載されている。外気温の変化に対して、燃焼器への空気の流れが、電動機によってアシストされる圧縮機の回転によって制御されている。これにより、ガスタービンは、燃焼器において燃焼される燃料を抑えることなく、高効率に連続運転される。
電力系統に連系する分散電源システムは、余剰電力を電力系統に供給する。分散電源システムによる発電量は変動するものなので、電力系統に連系する分散電源システムは、電力系統における電力動揺のような電力変動の要因となる。特に、近年における再生可能エネルギー源による発電システムの増加は、大きな電力変動を引き起こす。このため、電力系統に連系する分散電源システムには、電力系統を安定化する機能が必要である。
電力系統の安定度は、電力動揺あるいは電力変動を減衰するために発電機における自動電圧調整器(AVR)の定数設定値を調節する電力系統安定化装置(PSS)によって向上できる。この技術分野における先行技術が、米国特許出願公開第2013/0234680号明細書(特許文献2)に開示されている。この特許文献2には、複数の発電機速度信号にタイムスタンプを施して同期発電機の速度信号を生成するという、電力系統における電力動揺の減衰方法が記載されている。同期速度信号は、電力系統における電力動揺を測定している制御ステーションに送信される。制御ステーションは、電力系統における電力動揺に基づいて、複数の減衰装置に減衰制御信号を与える。
国際公開第2014/020772号 米国特許出願公開第2013/0234680号明細書
先行技術では発電機の励磁を制御するので、先行技術の効力は、力率や界磁および電機子巻線の温度制限のような、発電機性能に左右される。このため、先行技術をガスタービン発電システムに適用したとしても、電力系統における電力動揺を減衰する性能は低い。さらに、ガスタービン発電システムの効率が低下する。
そこで、本発明は、電力系統を安定化する機能を向上できるガスタービン発電システムおよびガスタービン発電システムに用いられる制御システムを提供する。
上記課題を解決するために、本発明によるガスタービン発電システムは、2軸式ガスタービンと、2軸式ガスタービンの低圧タービンに機械的に接続されるとともに電力系統に電気的に接続される発電機と、2軸式ガスタービンの圧縮機を介して高圧タービンに機械的に接続されるとともに電力系統に電気的に接続される回転電機とを備え、電力動揺が、回転電機の電動機あるいは発電機としての動作によって抑制される。また、本発明による制御システムは、2軸式ガスタービンと、2軸式ガスタービンの低圧タービンに機械的に接続されるとともに電力系統に電気的に接続される発電機と、2軸式ガスタービンの圧縮機を介して高圧タービンに機械的に接続されるとともに電力系統に電気的に接続される回転電機と、回転電機と電力系統の間に電気的に接続される周波数変換器とを備えるガスタービン発電システムに用いられるものであって、電力動揺を抑えるために周波数変換器から出力される有効電力および無効電力を含む電力を調整するように周波数変換器を制御する手段を有する。
本発明によるガスタービン発電システムおよび制御システムによれば、ガスタービン発電システムの電力系統安定化機能が向上する。
本発明の他の目的、技術的特徴および効果は、添付の図面を用いた以下の説明により明らかなるであろう。
本発明による実施例1として、ガスタービン発電システムの概略構成を示す。 周波数変換器の回路構成の一例を示す。 ガスタービン発電システムのブロック図を示す。 電力動揺減衰制御システムにおける、系統間電力動揺を抑制するための処理を示すフローチャートである。 本発明による実施例2における電力動揺減衰制御システムの処理を示すフローチャートである。 本発明による実施例3における電力動揺減衰制御システムの処理を示すフローチャートである。
本発明の実施形態であるガスタービン発電システムを説明する。
図1は、本発明による実施例1として、ガスタービン発電システムの概略構成を示す。
ガスタービン発電システム1は、電力を消費あるいは発生する回転電機202によって電力系統に対する電力を調整する電動補助システム(MAS)2と、電力系統5に電力を出力し、2軸式ガスタービン3によって回転する発電機4を備える。
2軸式ガスタービン3は、圧縮機301と、燃料を圧縮機301によって圧縮された空気と混合して燃焼することにより高温高圧ガスを生成する燃焼器302と、高温高圧ガスによって回転する高圧タービン303と、高圧タービン303を圧縮機301に機械的に接続する第1の回転軸311と、発電機4の回転軸412と連結する第2の回転軸312を有し、高圧タービン301から排出されるガスによって、電力系統の周波数に応じた速度で回転する低圧タービン304を備える。
このガスタービン発電システム1は、電力系統5に電力を供給するように、電気的に電力系統5と連系する。電力は、主に発電機4によって供給される。また、電力は、一部、電動補助システム2によって調整される。電動補助システム2は、回転軸211が第1の回転軸211と連結する回転電機202と、回転電機202と発電機4の電気的出力との間に電気的に接続され、可変速電動機もしくは発電機として回転電機202を操作する周波数変換器201と、系統間あるいは発電機間に起きる電力動揺を減衰するように周波数変換器201を制御する電力動揺減衰制御システムを備える。回転電機202には、同期機や誘導機など種々のAC(交流)回転電機が適用される。
回転電機202が周波数変換器201によって可変速電動機として動作する場合、電気的エネルギーは、回転電機202によって機械的エネルギーに変換することができ、この機械的エネルギーは、2軸式ガスタービン3における圧縮機301に輸送することができる。これに対し、回転電機202が周波数変換器201によって発電機として動作する場合、圧縮機301からの機械的エネルギーは、回転電機202によって電気的エネルギーに変換することができ、この電気的エネルギーは、電力系統5に輸送することができる。後述するように、回転電機202を備える電動補助システムにおける前述の動作は、ガスタービン発電システムの電力容量を増大するように、かつ電力系統の電圧および周波数の安定性のためにガスタービン発電システムの有効電力の応答性を向上するように、有効電力および無効電力を含む電力系統5への電力を調整する。
図2は、図1における周波数変換器201の回路構成の一例を示す。周波数変換器201はいわゆるBTB(back to back)である。3相ブリッジ回路のような電力変換回路2010,2011の一方が他方に、平滑コンデンサ2013を有するDCリンク回路2012を介して、直列に接続される。
回転電機202が可変速電動機として動作する場合、回転電機側の電力変換回路2010は、DC(直流)リンク回路2012のDC電力を、回転電機202に供給するAC電力に変換するインバータとして動作し、かつ、電力系統側の電力変換回路2011は、電力系統側のAC電力を、DCリンク回路2012のDC電力に変換するコンバータとして動作する。回転電機202が発電機として動作する場合、回転電機側の電力変換回路2010は、回転電機202が発生するAC電力を、DCリンク回路2012のDC電力に変換するコンバータとして動作し、かつ、電力系統側の電力変換回路2011は、DCリンク回路2012のDC電力を、電力系統側に供給するAC電力に変換するインバータとして動作する。
なお、電力変換回路2010,2011における、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)のような電力用半導体スイッチング素子は、PWM(Pulse Width Modulation)によって制御される。電力用半導体スイッチング素子へのPWM信号は、電力動揺抑制のために、電力動揺減衰制御システム203の制御のもとで生成される。これにより、回転電機202は、可変速電動機として動作できるとともに、電力系統5の周波数で電力系統側へ電力を供給する発電機として動作できる。このようにして、電動補助システム2は、電力を消費あるいは発生する回転電機202によって電力系統5への電力を調整できる。
なお、電力用半導体スイッチング素子として、IGBTのほかに、ゲートターンオフサイリスタ(GTO)や電力用MOSFETを適用できる。
図3は、ガスタービン発電システム1のブロック図を示す。2軸式ガスタービン3は、燃料を燃焼することによって発生する高温高圧ガスの熱エネルギーを、発電機4を駆動するための機械的エネルギーに変換する。発電機4は、2軸式ガスタービンからの機械的エネルギーを電力に変換する。
ところで、現代における電力系統の動態は、負荷変動、再生可能エネルギー源に起因する発電量の変動、送電線トリップ、故障や他の類似の事象のような様々な外乱を要因とする動揺的ふるまいによって特徴づけられる。電力系統および発電機ロータにおける電力動揺を減衰するためには、有効および無効電力量を制御する。しかしながら、発電機の有効および無効電力容量は、仕様電圧、界磁および電機子の熱的限界、および力率(通常0.85ないし0.9(遅れ))で制限される。一般に、バランス設計によって、P−Q平面において、定格(すなわち銘板記載の)MVAおよび定格力率を表す点において、界磁の熱的限界範囲と電機子の熱的限界範囲が分かれる。
発電機が備える従来の自動電圧調整器(AVR)は、発電機の励磁電圧を調整することによって発電機の端子電圧を制御するために用いられ、その結果、発電機の無効電力出力も制御される。従って、AVRの制御システム設計は上述の制限に適合することが好ましい。
電力系統における電力動揺および発電機の回転子の動揺を減衰する従来手段の一つは、発電機の励磁電圧を調整するために、PSS(Power System Stabilizer)を使って、AVRに特別な制御指令信号を加えることである。発電機の励磁電圧の調整によって、発電機の無効電力出力も調整されるので、電力系統における電力動揺の補償によって、発電機の電気機械的な動作性能が向上する。動揺状態は主に電気機械的な動態に関係するので、有効および無効電力の操作限界を考慮することが好ましい。有効電力出力は、定格MVAの範囲内で機械的エネルギーを変換する原動機性能によって制限される。調速機およびタービンの変速機におけるデッドタイム特性の存在によって、電力系統における変動をならすための有効電力出力の瞬時応答性が制限される。
上記のような有効および無効電力出力の制限は、発電機自体の性能によるものであり、発電機の設計によって決まってしまう。なお、電力系統の安定性を保持するために、電力系統の操作者によって、さらなる制限が与えられても良い。
上述の制限を克服するために、本実施例では、電動補助システム(MAS)2が適用される。
図3において、電動補助システム2におけるモータ駆動システム204は、図1および2に示したような、回転電機202および周波数変換器201を備える。モータ駆動システム204における周波数変換器201は、電力動揺減衰制御システム203によって出力される有効電力指令P MASおよび無効電力指令Q MASを用いて、電力系統5側で電動補助システム2の無効電力QMASおよび有効電力PMASを制御する性能を有する。電力動揺減衰制御システム203は、ガスタービン発電システム1の出力において、電流センサ205によって検出される電流Iおよび電圧センサ206によって検出される電圧Vと、電力系統側における電動補助システムの電圧VMASおよび電流IMASと、図1および2では図示されない、ロータリエンコーダのような位置センサによって検出される回転電機202の速度ωと、ロータリエンコーダのように発電機4の回転軸412に連結される位置センサ500によって検出される、発電機の速度ωGENと、図3には図示されない他の制御装置によって設定される動作モードと、に基づいて、周波数変換器201に対する指令P MASおよびQ MASを演算する。
上述のようにして、モータ駆動システム204は、電力系統5と、2軸式ガスタービン3における高圧タービン(HPT)との間において、電力を交換する。そのため、発電機4の出力と高圧タービン(HPT)との間において、補助的なエネルギー流が、電動補助システム2における回転電機202の動作によって制御される。HPTにおける圧縮機が、許容された可変速範囲で操作されるので、運動エネルギーが、圧縮機301の慣性質量に蓄積されるとともに、電動補助システム2における有効電力制御手段によって、有効電力の高速応答がなされる。
さらに、電力動揺抑制のためにガスタービン発電システムの有効および無効電力出力を調整するように、モータ駆動システム204における周波数変換器201の電力を、系統間電力動揺制御モードおよびローカル電力動揺制御モードで制御する電力動揺減衰制御システム203によって、電動補助システム2の周波数変換器201が制御される。これらのモードは、図3における動作モードとして、電力動揺減衰制御システム203に設定される。一般的に、系統間(エリア間)電力動揺は、周波数が0.3〜0.5Hzであり、電力系統間で発生し、また、ローカル電力動揺は、周波数が1Hz程度であり、発電機間で発生する。
図4は、実施例1の電力動揺減衰制御システムにおける、系統間電力動揺を抑制するための処理を示すフローチャートである。
電力動揺減衰制御システム203は、ガスタービン発電システム1における発電機4の回転速度(ωGEN)を一定に保つことを制御目標とする。このような動作において、電力動揺減衰制御システムは、ガスタービン発電システム1の電圧(V)および電流(I)と、電動補助システム2の電圧(VMAS)および電流(IMAS)と、発電機4の回転速度(ωGEN)を監視する(ステップ203_a)。
次に、ガスタービン発電システム1の有効電力(P)および無効電力(Q)がVおよびIに基づいて演算されるとともに、電動補助システム2の有効電力(PMAS)および無効電力(QMAS)がVMASおよび電流IMASに基づいて演算される(ステップ203_b)。
次に、力率cos(θ)(θ:電動補助システム2(MAS)の電圧・電流間の位相角)が「VMAS,IMAS」あるいは「PMAS,QMAS」に基づいて観測される(ステップ203_c)。
電動補助システムの力率を観測後、位置センサ500によって検出される発電機4の監視されている回転速度に基づいて、予め設定される閾値よりも大きな電力動揺が起きているか否かを判定する(ステップ203_d)。例えば、ωGENの大きさが、閾値に適用される。また、電力動揺の周波数を有するωGENの周波数成分が、閾値に適用され得る。周波数成分は、フィルタを用いて検出される。さらに、大きさや周波数成分に代えて、図1および3には図示されない他の制御装置からの系統動揺情報が、閾値に適用され得る。
電力動揺が起きていない場合(ステップ203_d;NO)、電力動揺減衰制御システム203は、ステップ203_aに戻って、ガスタービン発電システム1の電圧(V)および電流(I)と、電動補助システム2の電圧(VMAS)および電流(IMAS)と、発電機4の回転速度(ωGEN)を監視し続ける。電力動揺が起きており(ステップ203_d;YES)かつ電力動揺減衰制御システムが系統間電力動揺制御モードに設定されている場合、系統間電力動揺(例えば、0.2〜0.5Hz)を減衰するために要求されるPMASが、[数1]および[数2]で表されるようなインデックスKによる手段によって演算される(ステップ203_e)。[数1]は、いわゆる発電機4の運動方程式に基づいて導出される。
[数1]に示すように、「K×PMAS」は、ωGENの速度変動(Δω)を極小にするために、発電機4の機械的入力および電気的出力の差分加速パワー(P)を補償するように演算される。したがって、「K×PMAS」が、差分加速パワー(P)を補償するために電動補助システム2から電力系統5へ注入される減速電力となる。Mは発電機4の慣性定数であり、インデックスKは、系統間電力動揺を減衰するように、速度変動(Δω)を抑えるために要求される電動補助システム2からの有効電力PMASのゲインである。計測される、電動補助システム2の出力有効電力(PMAS)に基づいて、電動補助システム2の有効電力調整量(ΔPMAS)を要請する制御指令が[数2]によって演算できる。
Figure 2018505635
Figure 2018505635
次に、好ましくは、電動補助システム2の力率保持において最良状態が得られるように、電動補助システム2の力率を許容範囲内で設定する(ステップ203_f)。
電動補助システム2における周波数変換器201による電力制御応答は発電機4の応答よりも速く、かつ、追加の有効および無効電力調整量を得られるので、電動補助システム2の有効電力調整が、「K×PMAS」あるいは「ΔPMAS」に対応する制御目標値になるまで実行される(ステップ203_g)。
このように、電動補助システム2による電力調整の補助によって、電力系統間電力動揺を減衰するように、速度変動(Δω)を抑制することができる。ステップ203_hにおいては、電力動揺減衰制御システム203の動作モードが再確認される。
動作モードが変更されていない場合(ステップ203_h:NO)、ステップ203_aからステップ203_hの処理が継続される。動作モードが変更されている場合(ステップ203_h:YES)、次に、電力動揺減衰制御システム203は、変更された動作モードに切り替えられる(ステップ203_i)。
上述のようにして、ωGENの速度変動(Δω)が、電動補助システム2における周波数変換器201から有効電力を注入することによって抑制される。これにより、系統間電力動揺が速やかに抑制される。
本実施例1によれば、ガスタービン発電システムは、系統間電力動揺の抑制によって電力系統を安定化するという、より優れた機能を有するものとなる。また、電力動揺に伴う回転軸412の動揺が低減される。
図5は、本発明による実施例2の電力動揺減衰制御システムにおける、ローカル電力動揺(例えば、1.0Hz)を抑制するための処理を示すフローチャートである。なお、本実施例2のシステム構成は、図1−3に示される実施例1と同様である。実施例1に示されるものと同様の動作する構成要素には同じ符号を付し、それらの詳細な説明は省略する。以下、図4および5に示されるフローチャートの違いについて主に説明する。
図4に示される実施例1の電力動揺減衰制御システムと図5に示される本実施例2のそれとの違いは、ステップ203_e2における動作モード入力の変更と、電動補助システム2の電力の演算手段にある。
電力系統5は、等価抵抗RおよびリアクタンスXによって表わすことができ、そして、ガスタービン発電システム1の有効電力変化分(ΔP)および無効電力変化分(ΔQ)によって、電圧変化ΔVは[数3]によって近似することができる。
Figure 2018505635
[数3]は、電力系統における電圧変化と電力変化との間のよく知られた関係を表している。さらに、[数3]は、電力動揺による電圧変化が電力系統における電力変化によって抑制し得ることを示している。本実施例2において、電動補助システム2の有効電力変化(ΔPMAS)および電動補助システム2の無効電力変化(ΔQMAS)の調整は、電力系統5と発電機4との間におけるローカル電力動揺による電圧変化を抑制するように、PにおけるΔPの変更並びにQにおけるΔQの変更を起こす。従って、電力動揺減衰制御システム203は、ローカル電力動揺を抑制するような有効および無効電力PMAS,QMASを出力するように周波数変換器201を制御する。それにより、PMASとQMASの最良のバランスを保つことによってローカル電力動揺を抑制するように、ガスタービン発電システム1の有効電力の速い変動が制御される。
本実施例2によれば、ガスタービン発電システムは、ローカル電力動揺の抑制によって電力系統を安定化するという、より優れた機能を有するものとなる。
図6は、本発明による実施例3の電力動揺減衰制御システムにおける、系統間電力動揺を抑制するための処理を示すフローチャートである。なお、本実施例のシステム構成は、図1−3に示される実施例1と同様である。実施例1に示されるものと同様の動作する構成要素には同じ符号を付し、それらの詳細な説明は省略する。以下、図4および6に示されるフローチャートの違いについて主に説明する。
図4に示される実施例1の電力動揺減衰制御システムと図6に示される本実施例3のそれとの違いは、力率を設定するために実行される、ステップ203_e3における電動補助システムの電力の演算手段にある。電力系統におけるガスタービン発電システム1の配置が、系統間の電力潮流に影響する場合、力率を設定することによって、電動補助システム2の有効および無効電力両方の制御が、系統間電力動揺を抑制するために用いることができる。
本実施例3において、電動補助システム2の有効電力変化(ΔPMAS)および電動補助システム2の無効電力変化(ΔQMAS)は、上述の実施例2のような演算手段によって演算される(ステップ203_e3)。さらに、電動補助システム2によって出力されるPMASおよびQMASは、前述の実施例2の図5におけるステップ203_fと同様のステップ203_fによって許容範囲内に設定される力率のもとで演算されるΔPMASおよびΔQMASにより調整される。
実施例3によれば、ガスタービン発電システムは、最適な力率のもとで系統間電力動揺を抑制することによって電力系統を安定化するという、より優れた機能を有するものとなる。
本発明は、他の実施形態が可能であり、様々な方法で実施または実行することができるから、その適用において、添付図面に示された部品の構成および配置の詳細に限定されないことが理解される。また、本明細書で使用される表現または用語は、説明を目的とするものであって、限定するものではないことが理解される。
例えば、図1における位置センサ500のような位置センサに代えて、回転速度センサを適用し得る。位置センサはおよび速度センサは、2軸式ガスタービン3、回転電機202および発電機4における任意の回転軸211,311,312,412に取り付けられる。位置および速度センサに代えて、センサレス技術が適用される。さらに、電力動揺は、発電機又は電力系統の電圧あるいは電流に基づいて検出し得る。
1 ガスタービン発電システム(GT)
2 電動補助システム(MAS)
3 2軸式ガスタービン
4 発電機
5 電力系統
201 周波数変換器
202 回転電機
203 電力動揺減衰制御システム
204 モータ駆動システム
205 電圧センサ
206 電流センサ
211 回転軸
301 圧縮機
302 燃焼器
303 高圧タービン
304 低圧タービン
311 回転軸
312 回転軸
412 回転軸
500 位置センサ
2010 電力変換回路
2011 電力変換回路
2012 DCリンク回路
2013 平滑コンデンサ

Claims (13)

  1. 2軸式ガスタービンと、
    前記2軸式ガスタービンの低圧タービンに機械的に接続されるとともに電力系統に電気的に接続される発電機と、
    前記2軸式ガスタービンの圧縮機を介して高圧タービンに機械的に接続されるとともに前記電力系統に電気的に接続される回転電機と、
    を備えるガスタービン発電システムであって、
    電力動揺が、前記回転電機の電動機あるいは発電機としての動作によって抑制されるガスタービン発電システム。
  2. 請求項1に記載のガスタービン発電システムにおいて、前記回転電機の前記動作は有効電力および無効電力を含む電力を調整する。
  3. 請求項2に記載のガスタービン発電システムは、さらに、
    前記回転電機と前記電力系統の間に電気的に接続される周波数変換器を備え、
    前記回転電機は前記周波数変換器によって操作される。
  4. 請求項3に記載のガスタービン発電システムは、さらに、
    前記電力動揺を抑制するために、前記周波数変換器から出力される前記有効電力および前記無効電力を含む前記電力を調整するように前記周波数変換器を制御する制御システムを備える。
  5. 請求項3に記載のガスタービン発電システムにおいて、前記周波数変換器は半導体スイッチング素子によって動作する。
  6. 請求項4に記載のガスタービン発電システムにおいて、前記制御システムは、前記電力動揺が系統間電力動揺である場合、前記有効電力を調整するように前記周波数変換器を制御する。
  7. 請求項6に記載のガスタービン発電システムにおいて、前記有効電力は、前記発電機の速度変動を抑えるように調整される。
  8. 請求項4に記載のガスタービン発電システムにおいて、前記制御システムは、前記電力動揺がローカル電力動揺である場合、前記有効電力および前記無効電力を調整するように前記周波数変換器を制御する。
  9. 請求項8に記載のガスタービン発電システムにおいて、前記有効電力および前記無効電力は、前記ローカル電力動揺による電圧変化を抑制するように調整される。
  10. 請求項4に記載のガスタービン発電システムにおいて、前記制御システムは、前記電力動揺が系統間電力動揺である場合、前記有効電力および前記無効電力を調整するように前記周波数変換器を制御する。
  11. 請求項10に記載のガスタービン発電システムにおいて、前記有効電力および前記無効電力は最適力率のもとで調整される。
  12. 請求項10に記載のガスタービン発電システムにおいて、前記有効電力および前記無効電力は、前記系統間電力動揺による電圧変化を抑制するように調整される。
  13. 2軸式ガスタービンと、前記2軸式ガスタービンの低圧タービンに機械的に接続されるとともに電力系統に電気的に接続される発電機と、前記2軸式ガスタービンの圧縮機を介して高圧タービンに機械的に接続されるとともに前記電力系統に電気的に接続される回転電機と、前記回転電機と前記電力系統の間に電気的に接続される周波数変換器とを備えるガスタービン発電システムに用いられる制御システムあって、
    電力動揺を抑えるために前記周波数変換器から出力される有効電力および無効電力を含む電力を調整するように前記周波数変換器を制御する手段を有する制御システム。
JP2017532188A 2014-12-19 2014-12-19 ガスタービン発電システムおよびそれに用いる制御システム Expired - Fee Related JP6306804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/084745 WO2016098266A1 (en) 2014-12-19 2014-12-19 Gas turbine power generation system and control system used in the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018505635A true JP2018505635A (ja) 2018-02-22
JP6306804B2 JP6306804B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=56126183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532188A Expired - Fee Related JP6306804B2 (ja) 2014-12-19 2014-12-19 ガスタービン発電システムおよびそれに用いる制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10263550B2 (ja)
JP (1) JP6306804B2 (ja)
WO (1) WO2016098266A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019203404A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 独立行政法人国立高等専門学校機構 マイクロコジェネ発電装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10094297B2 (en) * 2014-09-09 2018-10-09 Hitachi, Ltd. Power generation system and power generation method
US20170114664A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 General Electric Company Torsional damping for gas turbine engines
US11378061B2 (en) * 2018-05-23 2022-07-05 Raytheon Technologies Corporation Electric rotor dynamics damping
CN109301838B (zh) * 2018-10-10 2020-09-15 国网四川省电力公司电力科学研究院 一种svc控制器pi参数优化方法
CN110067609A (zh) * 2019-04-03 2019-07-30 东南大学 一种燃煤发电机组改造为调相机的方法及调相机
US11539316B2 (en) * 2019-07-30 2022-12-27 General Electric Company Active stability control of compression systems utilizing electric machines
EP3779183A1 (en) * 2019-08-14 2021-02-17 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Control of wind turbine during mechanical oscillation damping
US11325714B2 (en) 2020-07-09 2022-05-10 General Electric Company Electric power system for a vehicle
US11845388B2 (en) 2021-05-20 2023-12-19 General Electric Company AC electrical power system for a vehicle
US11492918B1 (en) 2021-09-03 2022-11-08 General Electric Company Gas turbine engine with third stream
US11750114B2 (en) 2021-10-22 2023-09-05 General Electric Company Reduction of common mode emission of an electrical power converter
US11834995B2 (en) 2022-03-29 2023-12-05 General Electric Company Air-to-air heat exchanger potential in gas turbine engines
US11834954B2 (en) 2022-04-11 2023-12-05 General Electric Company Gas turbine engine with third stream
US11834992B2 (en) 2022-04-27 2023-12-05 General Electric Company Heat exchanger capacity for one or more heat exchangers associated with an accessory gearbox of a turbofan engine
US11680530B1 (en) 2022-04-27 2023-06-20 General Electric Company Heat exchanger capacity for one or more heat exchangers associated with a power gearbox of a turbofan engine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505261A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 メス インターナショナル,インコーポレイテッド 多軸タービン発電機システム及び制御方法
JP2007170391A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン組立体
JP2010249134A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 General Electric Co <Ge> 多スプール発電機を伴うシステム
WO2014020772A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 株式会社日立製作所 2軸式ガスタービン発電システム、ガスタービンシステムの制御装置および制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2299407B1 (es) * 2007-10-18 2009-08-25 Acciona Energia, S.A. Sistema de produccion de energia electrica e hidrogeno.
US20130234680A1 (en) 2012-03-08 2013-09-12 General Electric Company Power system stabilization
US8975767B2 (en) * 2012-12-12 2015-03-10 Caterpillar Inc. Control system for load sharing between a generator set and an inverter-based energy storage
CN104969436B (zh) * 2013-02-07 2018-05-22 维斯塔斯风力系统集团公司 用于提供电网辅助服务的发电厂和能量存储系统
JP6022711B2 (ja) * 2013-04-05 2016-11-09 株式会社日立製作所 ガスタービン発電システム
ITFI20130130A1 (it) * 2013-05-31 2014-12-01 Nuovo Pignone Srl "gas turbines in mechanical drive applications and operating methods"
JP6318256B2 (ja) * 2014-03-14 2018-04-25 株式会社日立製作所 ガスタービン発電システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505261A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 メス インターナショナル,インコーポレイテッド 多軸タービン発電機システム及び制御方法
JP2007170391A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン組立体
JP2010249134A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 General Electric Co <Ge> 多スプール発電機を伴うシステム
WO2014020772A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 株式会社日立製作所 2軸式ガスタービン発電システム、ガスタービンシステムの制御装置および制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019203404A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 独立行政法人国立高等専門学校機構 マイクロコジェネ発電装置
JP7082800B2 (ja) 2018-05-22 2022-06-09 独立行政法人国立高等専門学校機構 マイクロコジェネ発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170346427A1 (en) 2017-11-30
WO2016098266A1 (en) 2016-06-23
JP6306804B2 (ja) 2018-04-04
US10263550B2 (en) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6306804B2 (ja) ガスタービン発電システムおよびそれに用いる制御システム
JP6318256B2 (ja) ガスタービン発電システム
Liu et al. Frequency control of DFIG-based wind power penetrated power systems using switching angle controller and AGC
ES2914580T3 (es) Procedimiento y dispositivo para el control de inercia de masa virtual para centrales eléctricas con máquina asíncrona de doble alimentación
US8981584B2 (en) Generator torque control methods
WO2010134171A1 (ja) 風力発電装置及びその制御方法
JP2008011607A (ja) 可変速風力発電システム
JP6220241B2 (ja) 可変速揚水発電システムの制御装置および制御方法
JP2009296766A (ja) 可変速同期発電電動機
Rahimi Mathematical modeling, dynamic response analysis, and control of PMSG‐based wind turbines operating with an alternative control structure in power control mode
JP2016100981A (ja) 風力発電システム
JP6346685B2 (ja) 電動機駆動式発電装置及び回転形系統安定化装置
CN105207566A (zh) 他控式双馈电机的失步振荡抑制方法及其双馈电机系统
Franco et al. A deadbeat direct power control applied to doubly-fed induction aerogenerator under normal and sag voltages conditions
WO2017064820A1 (en) Electric power generation system and its control system
JP6117011B2 (ja) 風力発電機の出力制御装置及び出力制御方法、並びに風力発電システム
JP5647503B2 (ja) 発電設備
Sadarangani Dynamic modeling and control of a brushless doubly-fed induction generator with a rotating power electronic converter
Sun et al. Comparative studies on frequency responses of type 3 wind turbines and synchronous generators
Abdelkader et al. Vector controlled brushless doubly fed twin stator cascaded induction generator for variable speed wind generation connected to weak grids
WO2020003619A1 (ja) 電力変換システム
Bensadeq et al. Design and control of the brushless doubly fed twin induction generator (BDFTIG)
JP7016599B1 (ja) 発電装置の制御方法
Mittal et al. Ride-through capability of grid interfaced variable speed pmsg based wecs
Ruan et al. Wind Power System Control Based on the Self-Synchronized Universal Droop Controller

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6306804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees