JP7016599B1 - 発電装置の制御方法 - Google Patents
発電装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7016599B1 JP7016599B1 JP2020132918A JP2020132918A JP7016599B1 JP 7016599 B1 JP7016599 B1 JP 7016599B1 JP 2020132918 A JP2020132918 A JP 2020132918A JP 2020132918 A JP2020132918 A JP 2020132918A JP 7016599 B1 JP7016599 B1 JP 7016599B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- mode
- voltage
- generator
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/30—Reactive power compensation
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、これら発電装置は電力系統の配電線末端に接続されることがあり、線路亘長が長くなるため、電力系統の線路インピーダンスが大きくなり、電力系統の電圧が上昇する傾向がある。
[機器構成]
本実施形態に係る発電装置の制御方法は、例えば、電力系統の末端といった、電圧上昇が発生しやすい電力系統に接続される発電装置に適用される。
受電側の電圧検出器(VT1)8と電流検出器(CT1)9は、系統連系運転を行う同期発電機2を制御するため、受電点力率、受電点無効電力、送電電力等を検出する。
ここで、同期発電機2は制御装置7により界磁調整可能である。
プログラマブルロジックコントローラ7eによって界磁の制御指令が与えられ、励磁機(Ex)3の界磁を所定の目標値に設定する。
本実施形態に係る発電装置の制御方法を、図2の制御フロー図を用いて説明する。
(系統連系運転制御モード;M1)
まず、系統連系運転が行われる系統連系運転制御モード(M1)では、送電点有効電力一定制御、受電点力率一定制御、受電点無効電力一定制御を単独又は組合せて、発電装置の制御が行われる。組合せの例としては、送電点有効電力一定制御と受電点力率一定制御、又は送電点有効電力一定制御と受電点無効電力一定制御により発電装置の制御が行われる。
次に、電力系統の末端に接続される発電装置では、系統連系運転中に受電点の電圧上昇により発電機電圧VGが増加する場合がある。
電圧抑制制限モード(M2)中に、発電機電圧VGが設定値VH2(電圧抑制制限値2)に対して、VG≧VH2の関係が成立すると、電圧抑制制限モードから電圧抑制制限モード中の有効電力制御(M3)に移行する。
電圧抑制制限モード(M2)中に、発電機無効電力QGが設定値Q1(無効電力制限値1)に対して、QG≧Q1の関係が成立すると、電圧抑制制限モード中の無効電力制御モード(M4)に移行し、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)7eを介して、自動電圧調整器7aに対して同期発電機2の界磁電流をマイナスで制御する制御指令が出力される。これにより発電機電圧が減少することで、同期発電機2の進相無効電力も減少する。
電圧抑制制限モード中の無効電力制御モード(M4)時に発電機無効電力QGが設定値Q1(無効電力制限値1)に対して、QG<Q1の関係が成立すると、制御は無効電力抑制制限モード(M5)に移行する。
また、設定値Q1(無効電力制限値1)及び設定値Q2(無効電力制限値2)の関係はQ2>Q1となる。
さらに、発電機無効電力QGの設定値Q1、Q2は、同期発電機2が安定に運転できる進相無効電力領域の無効電力制限値である。
以上説明したように、本実施形態によれば、系統連系運転において、送電点有効電力一定制御、受電点力率一定制御及び受電点無効電力一定制御を組合せた系統連系運転制御モード(M1)、電圧抑制制限モード(M2)、電圧抑制制限モード中の有効電力制御モード(M3)、電圧抑制制限モード中の無効電力制御モード(M4)、並びに無効電力抑制制限モード(M5)を有し、各モードにおいて各種設定値と対比し、その対比結果に基づいて、各モード間を制御ループすることで、進相無効電力領域での系統連系運転を安定的に継続することが可能となる。
Claims (6)
- 送電点有効電力一定制御、受電点力率一定制御又は受電点無効電力一定制御を単独で又は組合せて同期発電機を制御する系統連系運転制御モードを有する発電装置の制御方法において、
前記系統連系運転制御モードにおいて、発電機電圧が所定の設定値よりも上昇したとき前記系統連系運転制御モードから電圧抑制制限モードに移行させ、
前記電圧抑制制限モードにおいて、発電機電圧と発電機無効電力をそれぞれ所定の設定値と対比し、その対比結果に基づいて、当該電圧抑制制限モードから、電圧抑制制限モード中の有効電力制御モード、電圧抑制制限モード中の無効電力制御モード、無効電力抑制制限モード、又は前記系統連系運転制御モードに移行させ、
前記電圧抑制制限モード中の有効電力制御モードにおいて、前記同期発電機の界磁電流をマイナスに制御することで前記発電機電圧を減少させるとともに、発電機電圧と発電機無効電力をそれぞれ所定の設定値と対比し、その対比結果に基づいて、当該電圧抑制制限モード中の有効電力制御モードから前記無効電力抑制制限モード又は前記系統連系運転制御モードに移行させることを特徴とする発電装置の制御方法。 - 前記電圧抑制制限モード中の無効電力制御モードにおいて、前記同期発電機と相互に直結又は連結された駆動機又は原動機の速度を減少させることで発電機有効電力を減少させるとともに、発電機電圧を所定の設定値と対比し、その対比結果に基づいて、当該電圧抑制制限モード中の無効電力制御モードから前記電圧抑制制限モード又は前記系統連系運転制御モードに移行させることを特徴とする請求項1記載の発電装置の制御方法。
- 前記無効電力抑制制限モードにおいて、前記同期発電機の界磁電流をプラスに制御することで前記発電機電圧を増加させるとともに、発電機電圧と発電機無効電力をそれぞれ所定の設定値と対比し、その対比結果に基づいて、当該無効電力抑制制限モードから前記電圧抑制制限モード中の有効電力制御モード又は前記電圧抑制制限モードに移行させることを特徴とする請求項1又は2に記載の発電装置の制御方法。
- 前記同期発電機に直結又は連結される駆動機又は原動機は、蒸気タービン、ディーゼルエンジン、ガスエンジン、ガスタービンのいずれか又はそれらの組合せであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の発電装置の制御方法。
- 前記発電装置の制御方法は、電力系統のインピーダンスを設定値として入力し、上昇した発電機電圧を抑制するために発電機出力を低減するための有効電力目標値を演算する機能を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の発電装置の制御方法。
- 前記発電機無効電力の設定値は、前記同期発電機が安定に運転できる進相無効電力領域の無効電力制限値であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の発電装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020132918A JP7016599B1 (ja) | 2020-08-05 | 2020-08-05 | 発電装置の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020132918A JP7016599B1 (ja) | 2020-08-05 | 2020-08-05 | 発電装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7016599B1 true JP7016599B1 (ja) | 2022-02-07 |
JP2022029575A JP2022029575A (ja) | 2022-02-18 |
Family
ID=80324927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020132918A Active JP7016599B1 (ja) | 2020-08-05 | 2020-08-05 | 発電装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7016599B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009027766A (ja) | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Ebara Densan Ltd | 二重給電巻線型誘導発電機の電力変換装置 |
JP2011176956A (ja) | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Hitachi Ltd | 風力発電システムおよびその制御方法 |
JP2017017893A (ja) | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 富士電機株式会社 | 電力貯蔵装置の制御装置、電力貯蔵装置の制御装置の制御方法及びプログラム |
JP2017103967A (ja) | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 中国電力株式会社 | 電力系統運用システムおよび電力系統運用方法 |
-
2020
- 2020-08-05 JP JP2020132918A patent/JP7016599B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009027766A (ja) | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Ebara Densan Ltd | 二重給電巻線型誘導発電機の電力変換装置 |
JP2011176956A (ja) | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Hitachi Ltd | 風力発電システムおよびその制御方法 |
JP2017017893A (ja) | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 富士電機株式会社 | 電力貯蔵装置の制御装置、電力貯蔵装置の制御装置の制御方法及びプログラム |
JP2017103967A (ja) | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 中国電力株式会社 | 電力系統運用システムおよび電力系統運用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022029575A (ja) | 2022-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6306804B2 (ja) | ガスタービン発電システムおよびそれに用いる制御システム | |
JP6318256B2 (ja) | ガスタービン発電システム | |
AU2007343120B2 (en) | A low voltage ride through system for a variable speed wind turbine having an exciter machine and a power converter not connected to the grid | |
CN107251360B (zh) | 包括连接到电网的变频器的系统的控制方法和发电系统 | |
JP5156029B2 (ja) | 風力発電装置及びその制御方法 | |
CN111066237B (zh) | 用于控制风能设施的多相他励同步发电机的方法 | |
EP2209206A1 (en) | System and method for fixed frequency power generation | |
US9077268B2 (en) | Controller and variable-speed generator-motor starting method | |
RU2013113926A (ru) | Система и способ генерирования электрической мощности, а также машиночитаемый носитель | |
EA038900B1 (ru) | Способ регулирования отбора мощности ветродвигателя | |
Franco et al. | A deadbeat direct power control applied to doubly-fed induction aerogenerator under normal and sag voltages conditions | |
JP7016599B1 (ja) | 発電装置の制御方法 | |
KR20190109539A (ko) | 전력 공급 네트워크 내로 전력을 공급하기 위한 방법 | |
CN108321845B (zh) | 一种逆变器自同步并网控制装置 | |
JP6990975B2 (ja) | 発電機制御デバイスおよび方法 | |
US11506173B2 (en) | System and method for providing grid-forming control for a double-fed wind turbine generator using virtual impedance | |
JP2013078195A (ja) | 可変速同期発電電動機の制御方法 | |
Ruan et al. | Wind power system control based on the self-synchronized universal droop controller | |
US12009770B2 (en) | System and method for providing grid-forming control of an inverter-based resource | |
CN116014752A (zh) | 调相机、构造方法、改装方法、测试方法 | |
WO2024074214A1 (en) | A control system configured for, and a method for, emulating a virtual synchronous machine of a grid-forming voltage source converter | |
CN117223184A (zh) | 受迫振荡的控制 | |
JP2002010691A (ja) | 風力発電装置 | |
Nanou et al. | Provision of primary frequency support and inertia emulation by offshore wind farms connected through multi-terminal VSCHVDC links | |
JP2004274973A (ja) | 風力発電用電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7016599 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |