JP2018505308A - 延性に優れたフェライト系ステンレス鋼材及びその製造方法 - Google Patents

延性に優れたフェライト系ステンレス鋼材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018505308A
JP2018505308A JP2017533577A JP2017533577A JP2018505308A JP 2018505308 A JP2018505308 A JP 2018505308A JP 2017533577 A JP2017533577 A JP 2017533577A JP 2017533577 A JP2017533577 A JP 2017533577A JP 2018505308 A JP2018505308 A JP 2018505308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
steel material
ferritic stainless
less
precipitates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017533577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6605032B2 (ja
Inventor
ホ パク,スゥ
ホ パク,スゥ
ホン シム,ジェ
ホン シム,ジェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2018505308A publication Critical patent/JP2018505308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6605032B2 publication Critical patent/JP6605032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0081Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for slabs; for billets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/001Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of specific alloys
    • B22D11/002Stainless steels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/04Influencing the temperature of the metal, e.g. by heating or cooling the mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/021Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

延性に優れたフェライト系ステンレス鋼材及びその製造方法が開示される。本発明の一側面の一実施形態は、重量%で、C:0.005〜0.1%、Si:0.01〜2.0%、Mn:0.01〜1.5%、P:0.05%以下、S:0.005%以下、Cr:10〜30%、Ti:0.01〜0.10%、Al:0.01〜0.15%、N:0.005〜0.03%、残部Fe、及び不可避不純物を含み、フェライト基地に、3.5×106個/mm2以下のTi(CN)独立析出物を含むフェライト系ステンレス鋼材を提供する。【選択図】 図1

Description

本発明は、延性に優れたフェライト系ステンレス鋼材及びその製造方法に係り、より詳しくは、オーステナイト系ステンレス鋼材に比べて延性が悪いため高延性を求める用途で用いられることが困難であったフェライト系ステンレス鋼材の、延性を向上させた新たな延性に優れたフェライト系ステンレス鋼材及びその製造方法に関する。
フェライト系ステンレス鋼材は、高価な合金元素を少ししか添加していないにもかかわらず耐食性に優れているために、オーステナイト系ステンレス鋼材に比べて価格競争力が高い鋼材である。フェライト系ステンレス鋼材は、建築材料、輸送機器、及び厨房機器等の用途で使用されているが、延性が劣るため、多くの分野でオーステナイト系ステンレス鋼材を代替できなくなっている。よって、フェライト系ステンレス鋼材の延性を向上させてその用途の拡大を図るための検討が積極的に行われている。
これを解決するために、析出物の総量または個数を制限することによりフェライト系ステンレス鋼材の延性を向上させようとする試みが続けられてきたが、現在までには、有意義な研究成果は皆無であるのが実情である。
本発明の一側面は、延性に優れたフェライト系ステンレス鋼材と、これを製造する方法と、を提供することである。
本発明の課題は、上述の内容に限定されない。本発明の追加的な課題は、明細書の全般的な内容に記載されており、本発明が属する技術分野の通常的な知識を有する者であれば、本発明の明細書から本発明の追加的な課題を理解するのに何の困難もない。
本発明の一側面の一実施形態は、重量%で、C:0.005〜0.1%、Si:0.01〜2.0%、Mn:0.01〜1.5%、P:0.05%以下、S:0.005%以下、Cr:10〜30%、Ti:0.01〜0.10%、Al:0.01〜0.15%、N:0.005〜0.03%、残部Fe及び不可避不純物を含み、フェライト基地に、3.5×10個/mm以下のTi(CN)独立析出物を含むフェライト系ステンレス鋼材を提供する。
本発明の一側面の他の一実施形態は、重量%で、C:0.005〜0.1%、Si:0.01〜2.0%、Mn:0.01〜1.5%、P:0.05%以下、S:0.005%以下、Cr:10〜30%、Ti:0.01〜0.10%、Al:0.01〜0.15%、N:0.005〜0.03%、残部Fe及び不可避不純物を含み、フェライト基地に、Ti(CN)独立析出物と、TiN介在物を核にして析出したTi(CN)従属析出物と、を含み、下記式1で定義されるPが60%以下(0%を除く)であるフェライト系ステンレス鋼材を提供する。
[式1]
P(%)={NS/(NS+NC)}×100
(ここで、NSはTi(CN)独立析出物の単位面積当たりの個数(個/mm)であり、NCはTi(CN)従属析出物の単位面積当たりの個数(個/mm)を意味する。)
このとき、上記Ti(CN)独立析出物の粒径は0.01μm以上であってよい。
このとき、上記Ti(CN)独立析出物の平均粒径は0.15μm以下であることが好ましい。
このとき、上記TiN介在物の平均粒径は2μm以上であることが好ましい。
このとき、上記ステンレス鋼材の延伸率は34%以上であってよい。
本発明の他の一側面は、重量%で、C:0.005〜0.1%、Si:0.01〜2.0%、Mn:0.01〜1.5%、P:0.05%以下、S:0.005%以下、Cr:10〜30%、Ti:0.01〜0.10%、Al:0.01〜0.15%、N:0.005〜0.03%、残部Fe及び不可避不純物を含む溶鋼をスラブとして鋳造する段階を含むフェライト系ステンレス鋼材の製造方法において、上記溶鋼の鋳造時に、上記スラブの表面温度を基準に1100〜1200℃の温度における平均冷却速度を5℃/sec以下(0℃/secを除く)に制御するフェライト系ステンレス鋼材の製造方法を提供する。
このとき、上記溶鋼の鋳造時に、上記スラブの表面温度を基準に1000〜1250℃の温度における平均冷却速度を5℃/sec以下(0℃/secを除く)に制御することがより好ましい。
このとき、上記溶鋼をスラブとして鋳造した後、上記スラブを熱間圧延して熱延板を得る段階と、上記熱延板を450〜1080℃の温度で1〜60分間熱延板焼鈍する段階と、を更に含むことができる。
本発明によるフェライト系ステンレス鋼材は延性が非常に優れるという長所がある。
発明例1による熱延板の微細組織を観察した電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope、SEM)の写真である。 図1のA部分を拡大して観察した電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope、SEM)の写真である。
本発明者らは、フェライト系ステンレス鋼材の延性を向上させるために様々な検討を行った結果、以下の知見を得ることができた。
(1)一般的に、フェライト系ステンレス鋼材には、耐食性を向上するために微量のチタン(Ti)が添加されるが、このようなチタン(Ti)添加のフェライト系ステンレス鋼材の場合、不可避的にフェライト基地内のTi(CN)が多量に析出し、このようなTi(CN)析出物は、鋼材の延性を劣化させる主な原因となる。
(2)一方、Ti(CN)析出物は、フェライト基地内に独立的に析出するTi(CN)析出物(以下、「Ti(CN)独立析出物」と記す)及び製鋼中に晶出されるTiN介在物を核にして析出するTi(CN)析出物(以下、「Ti(CN)従属析出物」と記す)からなるが、このうちのTi(CN)従属析出物は、Ti(CN)独立析出物と比較すると、延性の劣化には大きな影響を及ぼさない。
(3)従って、Ti添加のフェライト系ステンレス鋼材の延性を向上させるための一つの手段として、できるだけ多くのTi(CN)がTiN介在物を核にしてTi(CN)従属析出物として析出するように誘導し、Ti(CN)独立析出物の個数を低減させることにより、目的を達成することができる。
以下、本発明の一側面である延性に優れたフェライト系ステンレス鋼材について詳細に説明する。
まず、本発明のフェライト系ステンレス鋼材の好ましい組成について詳細に説明する。後述する各成分の含量は特に言及しない限りすべて重量を基準にしたことを予め明らかにしておく。
C:0.005〜0.1%
Cの含量は、鋼材の強度に大きく影響を及ぼす元素で、その含量が多すぎる場合、鋼材の強度が上昇しすぎて延性が低下するため、0.1%以下に限定する。但し、その含量が少なすぎる場合は、強度が低下しすぎるため、その下限を0.005%に限定することができる。
Si:0.01〜2.0%
Siは、製鋼時に溶鋼の脱酸及びフェライトの安定化のために添加される元素で、本発明では0.01%以上添加する。但し、その含量が多すぎる場合は、材質の硬化を起こして鋼の延性が低下するため、2.0%以下に限定する。
Mn:0.01〜1.5%
Mnは、耐食性の改善に有効な元素で、本発明では、0.01%以上添加し、より好ましくは0.5%以上添加する。但し、その含量が多すぎる場合には、溶接時にMn系のヒュームの発生が急増して溶接性が低下し、また過度なMnSの析出物の形成によって鋼の延性が低下するため1.5%以下に限定し、より好ましくは1.0%以下に限定する。
P:0.05%以下
リンは、鋼中に不可避に含有される不純物で、酸洗時に粒界腐食を起こしたり、熱間加工性を阻害したりする主な原因となる元素であるため、その含量をできる限り低く制御することが好ましい。本発明では上記リン含量の上限を0.05%に管理する。
S:0.005%以下
硫黄は、鋼中に不可避に含有される不純物で、結晶粒界に偏析されて熱間加工性を阻害する主な原因となる元素であるため、その含量をできる限り低く制御することが好ましい。本発明では上記硫黄の含量の上限を0.005%に管理する。
Cr:10〜30%
クロムは、鋼の耐食性の向上に効果的な元素で、本発明では10%以上添加する。但し、その含量が多すぎる場合は、製造費用が急増するだけでなく、粒界腐食が起こるという問題があるため、30%以下に限定する。
Ti:0.05〜0.50%
チタンは、炭素及び窒素を固定して鋼中の固溶炭素及び固溶窒素の量を低減し、鋼の耐食性の向上に効果的な元素で、本発明では、0.05%以上添加し、より好ましくは0.1%以上添加する。但し、その含量が多すぎる場合は、製造費用が急増するだけでなく、Ti系介在物の形成によって表面欠陥をもたらすため、0.50%以下に限定し、より好ましくは0.30%以下に限定する。
Al:0.01〜0.15%
アルミニウムは、強力な脱酸剤で、溶鋼中の酸素の含量を減らす役割をし、本発明では0.01%以上添加する。但し、その含量が多すぎる場合は、非金属介在物の増加によって冷延ストリップのスリーブ欠陥が発生すると共に、溶接性が劣化するため、0.15%以下に限定し、より好ましくは0.1%以下に限定する。
N:0.005〜0.03%
窒素は、熱間圧延時にオーステナイトを析出させて再結晶を促進させる役割をする元素で、本発明では0.005%以上添加する。但し、その含量が多すぎる場合は、鋼の延性が低下するため0.03%以下に限定する。
本発明のステンレス鋼材は、フェライト基地に3.5×10個/mm以下(0個/mmを除く)のTi(CN)独立析出物を含む。上記の通り、Ti(CN)析出物は、Ti(CN)独立析出物、及びTiN介在物を核にして析出したTi(CN)従属析出物からなるが、このうちのTi(CN)従属析出物は、Ti(CN)独立析出物と比較したときに、延性の劣化に大きな影響を及ぼさないため、本発明では特別にTi(CN)独立析出物の個数だけを制御する。もし、Ti(CN)独立析出物の個数が上記の範囲を外れると、目的とする延性を確保することが困難であるという問題がある。
上述の通り、Ti(CN)独立析出物の個数を低減するための一つの手段として、できれば多くのTi(CN)がTiN介在物を核として析出するように誘導することにより目的を達成することができる。本発明の一実施形態によると、下記式1で定義されるPを60%以下に制御することにより目的とする延性を確保することができる。
[数1]
P(%)={NS/(NS+NC)}×100
(ここで、NSはTi(CN)独立析出物の単位面積当たりの個数(個/mm)を意味し、NCはTi(CN)従属析出物の単位面積当たりの個数(個/mm)を意味する)
一方、本発明における個数制御の対象であるTi(CN)独立析出物は、粒径が0.01μm以上のTi(CN)独立析出物に限定することができる。粒径0.01μm未満のTi(CN)独立析出物は、分析して定量するのに限界があるため、これに対しては特に考慮しなくてもよい。一方、Ti(CN)独立析出物の粒径の上限は、特に限定されないが、通常2μmを超過する粒径を有するTi(CN)独立析出物は、形成することが困難であるため、その上限を2μmに限定することができる。
このとき、上記Ti(CN)独立析出物の平均粒径は0.15μm以下であることが好ましい。これは、Ti(CN)独立析出物の平均粒径が0.15μmを超過した場合は、Ti(CN)独立析出物の個数の低減には有利であるが表面傷の問題を起こすおそれがあるためである。ここで、平均粒径とは、鋼材の一断面を観察して検出した粒子の平均円相当径(equivalent circular diameter)を意味する。
このとき、上記TiN介在物の平均粒径は、2μm以上であることが好ましい。これは、平均粒径2μm以上の相対的に粗大なTiN介在物が、Ti(CN)を析出するための核生成サイトとして作用するのに有利であるためである。一方、TiN介在物の平均粒径の上限に対しては特に限定しないが、TiN介在物のサイズが過度に粗大である場合、TiN介在物の全体の表面積が減少しすぎてTi(CN)従属析出物の個数の増加に不利な影響を及ぼす可能性があるため、その上限を20μmに限定することができる。
本発明のフェライト系ステンレス鋼材は延性が非常に優れるという長所を有する。本発明の一実施形態によると、本発明のフェライト系ステンレス鋼材の延伸率は34%以上であることができる。
以上説明した本発明のフェライト系ステンレス鋼材は、多様な方法で製造することができ、その製造方法は特に制限されない。但し、その一実施形態として以下のような方法によって製造することができる。
以下、本発明の他の側面である、延性に優れたフェライト系ステンレス鋼材の製造方法について詳細に説明する。
本発明の一側面であるフェライト系ステンレス鋼材の製造方法は、上述の組成を有する溶鋼をスラブとして鋳造する段階を含むフェライト系ステンレス鋼材の製造方法に関する。
本発明は、Ti(CN)が独立的に析出することを最大限に抑制するために、Ti、C及びNの拡散によってTiN介在物を核にしてTi(CN)従属析出物が形成されるように誘導することを一つの技術的特徴とする。
一般的に、溶鋼の鋳造時に、生産性の向上のために鋳造によって得られたスラブの冷却を行う。
ところが、本発明者らの検討結果、通常のスラブ冷却速度では、相対的に微細なTiN介在物が形成され、Ti(CN)の無制限な析出がもたらされる。これはTi(CN)独立析出物の個数を大きく増加させる一つの原因となる。これは、冷却が比較的速く行われて合金元素の拡散が制限され、核生成エネルギーが十分に提供されて多様な場所で同時多発的にTiN介在物及びTi(CN)析出物の核生成が助長されるためであると推測される。
これに対し、本発明では、上記溶鋼の鋳造時に、上記スラブの表面温度を基準に1100〜1200℃の温度における平均冷却速度を5℃/sec以下(0℃/secを除く)、より好ましくは3℃/sec以下(0℃/secを除く)、更に好ましくは2℃/sec以下(0℃/secを除く)に制御する。即ち、本発明者らは1100〜1200℃の温度におけるスラブの平均冷却速度を適切に制御することにより、できれば多くのTi(CN)がTiN介在物を核として析出するように誘導することで、Ti(CN)独立析出物の個数を低減しようとし、上記条件下でスラブの冷却を行うことにより、Ti(CN)独立析出物の個数を目標とする個数以下に低減できることがわかった。これは、徐冷に伴って合金元素の移動に必要な時間が十分に確保され、多量のTi、C、及びNが、エネルギーが低いTiN介在物の周りに拡散し、これを核としてTi(CN)が析出したためであると推測される。本発明では、上述の通り、スラブの平均冷却速度を制御するための手段に対しては特に限定しないが、例えば、連鋳ストランドに保温材を設置する等の方法を挙げることができる。
一方、上記のようなスラブの平均冷却速度を制御する方法は特に限定されず、上記温度範囲の全区間で一定の冷却速度で徐冷するか、又は上記温度区間内の特定の温度で維持した後に速い冷却速度で急冷する方法を取ることができる。
一方、本発明の一実施形態によると、上記のように徐冷を行う温度範囲を1000〜1250℃に拡張することで、TiN介在物の粗大化を誘導し、これによりTiN介在物がTi(CN)析出のための核生成サイトとしてより容易に作用することにより、その効果を極大化することができる。
本発明の一実施形態によると、上記スラブを仕上げ熱間圧延して熱延板を得る段階と、上記熱延板を熱延板焼鈍する段階と、を更に含むことができる。以下、それぞれの工程についてより詳細に説明する。
熱延板焼鈍:450〜1080℃の温度で60分以下行う
熱延板焼鈍は、熱間圧延された熱延板の延性をより向上させるために行う段階である。これにより、Ti(CN)独立析出物の再溶解、及び再溶解された合金元素の拡散を誘導して、Ti(CN)独立析出物の個数をより低減することができる。このためには、焼鈍温度を450℃以上で行う必要がある。但し、焼鈍温度が1080℃を超過するか、または焼鈍時間が60分を超過した場合には、Ti(CN)従属析出物の再溶解が起こって逆にその効果が減少するおそれがある。一方、焼鈍時間の下限は、特に定める必要はないが、十分な効果を得るためには1分以上行うことがより好ましい。
製造条件を上述のように制御した場合は、これ以外の条件は特に限定されず、通常のフェライト系ステンレス鋼板の製造条件に準じて行うことができる。更に、上記焼鈍された熱延板を冷間圧延及び冷延板焼鈍して冷延鋼板として製造することもできる。
以下、実施例を通じて本発明をより具体的に説明する。但し、下記実施例は本発明を例示して具体化するためのものであって、本発明の権利範囲を制限するためのものではない点に留意する必要がある。本発明の権利範囲は特許請求の範囲に記載された事項とこれから合理的に類推される事項によって決定されるためである。
表1の組成を有する溶鋼を設け、表2に記載された条件で等速鋳造してスラブを製造し、製造されたスラブを熱間圧延及び熱延板焼鈍して熱延板を得た。表1に記載された各元素の含量は重量%を意味し、表2に記載されたスラブの冷却速度は1100〜1200℃の温度範囲でスラブの表面温度を基準に測定した平均冷却速度を意味する。
Figure 2018505308
Figure 2018505308
その後、製造されたそれぞれの熱延板に対して透過電子顕微鏡(Transmission Electron Microscope、TEM)の写真を撮影し、イメージアナライザ(Image Analyzer)を通じて粒径0.01μm以上であるTi(CN)独立析出物の個数及び個数比(P)を測定した。また、上記熱延板の圧延方向に対して90°の方向を基準にJIS 13Bの規格に基づいて採取された試験片をもとに、延伸率を測定した。その結果を下記表3に示した。
Figure 2018505308
表3に示すように、本発明が提案する条件をすべて満たす発明例1〜3の場合、Ti(CN)独立析出物の個数が3.5×10個/mm以下に抑制されて延伸率34%以上の優れた延性を確保できることが分かる。これに対し、比較例1及び2の場合、スラブの冷却が相対的に速く行われてTi(CN)独立析出物が過剰に形成されて延性が劣化したことが分かる。
一方、図1は発明例1による熱延板の微細組織を観察した電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope、SEM)の写真であり、図2は図1のA領域を拡大して観察した電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope、SEM)の写真である。図1のA領域の中央に位置しているのが製鋼中に晶出されたTiN介在物に該当する。これを拡大して観察した図2を参照すると、上記TiN介在物を核にして多量のTi(CN)が析出していることを視覚的に確認することができる。

Claims (10)

  1. 重量%で、C:0.005〜0.1%、Si:0.01〜2.0%、Mn:0.01〜1.5%、P:0.05%以下、S:0.005%以下、Cr:10〜30%、Ti:0.005〜0.5%、Al:0.01〜0.15%、N:0.005〜0.03%、残部Fe、及び不可避不純物を含み、
    フェライト基地に、3.5×10個/mm以下のTi(CN)独立析出物を含むことを特徴とするフェライト系ステンレス鋼材。
  2. 重量%で、C:0.005〜0.1%、Si:0.01〜2.0%、Mn:0.01〜1.5%、P:0.05%以下、S:0.005%以下、Cr:10〜30%、Ti:0.005〜0.5%、Al:0.01〜0.15%、N:0.005〜0.03%、残部Fe、及び不可避不純物を含み、
    フェライト基地に、Ti(CN)独立析出物と、TiN介在物を核にして析出したTi(CN)従属析出物と、を含み、下記式1で定義されるPが60%以下であることを特徴とするフェライト系ステンレス鋼材。
    [式1]
    P(%)={NS/(NS+NC)}×100
    (ここで、NSはTi(CN)独立析出物の単位面積当たりの個数(個/mm)であり、NCはTi(CN)従属析出物の単位面積当たりの個数(個/mm)を意味する)
  3. 前記Pが58%以下であることを特徴とする請求項2に記載のフェライト系ステンレス鋼材。
  4. 前記Ti(CN)独立析出物の粒径は、0.01μm以上であることを特徴とする請求項1または2に記載のフェライト系ステンレス鋼材。
  5. 前記Ti(CN)独立析出物の平均粒径は、0.15μm以下であることを特徴とする請求項1または2に記載のフェライト系ステンレス鋼材。
  6. 前記TiN介在物の平均粒径は、2μm以上であることを特徴とする請求項2に記載のフェライト系ステンレス鋼材。
  7. 前記ステンレス鋼材の延伸率は、34%以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載のフェライト系ステンレス鋼材。
  8. 重量%で、C:0.005〜0.1%、Si:0.01〜2.0%、Mn:0.01〜1.5%、P:0.05%以下、S:0.005%以下、Cr:10〜30%、Ti:0.005〜0.5%、Al:0.01〜0.15%、N:0.005〜0.03%、残部Fe、及び不可避不純物を含む溶鋼をスラブとして鋳造する段階を含むフェライト系ステンレス鋼材の製造方法において、
    前記溶鋼の鋳造時に、前記スラブの表面温度を基準に1100〜1200℃の温度における平均冷却速度を5℃/sec以下(0℃/secを除く)に制御することを特徴とするフェライト系ステンレス鋼材の製造方法。
  9. 前記溶鋼の鋳造時に、前記スラブの表面温度を基準に1000〜1250℃の温度における平均冷却速度を5℃/sec以下(0℃/secを除く)に制御することを特徴とする請求項8に記載のフェライト系ステンレス鋼材の製造方法。
  10. 前記溶鋼をスラブとして鋳造した後、
    前記スラブを再加熱する段階と、
    前記再加熱されたスラブを熱間圧延して熱延板を得る段階と、
    前記熱延板を450〜1080℃の温度で60分間以下熱延板焼鈍する段階を更に含むことを特徴とする請求項8に記載のフェライト系ステンレス鋼材の製造方法。
JP2017533577A 2014-12-26 2015-04-30 延性に優れたフェライト系ステンレス鋼材及びその製造方法 Active JP6605032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20140190545 2014-12-26
KR10-2014-0190545 2014-12-26
PCT/KR2015/004410 WO2016104883A1 (ko) 2014-12-26 2015-04-30 연성이 우수한 페라이트계 스테인리스 강재 및 그 제조방법
KR10-2015-0061378 2015-04-30
KR1020150061378A KR101553607B1 (ko) 2014-12-26 2015-04-30 연성이 우수한 페라이트계 스테인리스 강재 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018505308A true JP2018505308A (ja) 2018-02-22
JP6605032B2 JP6605032B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=54248455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533577A Active JP6605032B2 (ja) 2014-12-26 2015-04-30 延性に優れたフェライト系ステンレス鋼材及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170283894A1 (ja)
EP (1) EP3239335B1 (ja)
JP (1) JP6605032B2 (ja)
KR (1) KR101553607B1 (ja)
CN (1) CN107109598B (ja)
ES (1) ES2767505T3 (ja)
WO (1) WO2016104883A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6022097B1 (ja) * 2016-03-30 2016-11-09 日新製鋼株式会社 Ti含有フェライト系ステンレス鋼板および製造方法
KR101835021B1 (ko) 2016-09-28 2018-03-09 주식회사 포스코 카본 슬러지 흡착이 저감된 배기계 열교환기용 페라이트계 스테인리스강 및 이의 제조 방법
KR102020511B1 (ko) 2017-12-14 2019-09-10 주식회사 포스코 충격 인성이 우수한 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
KR102123665B1 (ko) * 2018-10-23 2020-06-18 주식회사 포스코 클램프용 고강도 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
CN109648064B (zh) * 2019-01-25 2021-04-20 北京科技大学 一种超级奥氏体不锈钢凝固组织σ相变性的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307234A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Nisshin Steel Co Ltd 耐リジング性,表面性状に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2010235995A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Jfe Steel Corp 加工性と製造性に優れたNb添加フェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2010235994A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Jfe Steel Corp 加工性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889566A (en) * 1987-06-18 1989-12-26 Kawasaki Steel Corporation Method for producing cold rolled steel sheets having improved spot weldability
JP3422871B2 (ja) * 1995-04-11 2003-06-30 新日本製鐵株式会社 溶接性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JPH09287021A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Nippon Steel Corp 加工性に優れた高純フェライト系ステンレス熱延鋼帯の製造方法
JP3624732B2 (ja) * 1998-01-30 2005-03-02 住友金属工業株式会社 成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びフェライト系ステンレス鋼鋳片
US7494551B2 (en) * 2002-06-17 2009-02-24 Jfe Steel Corporation Ferritic stainless steel plate with Ti and method for production thereof
JP5219689B2 (ja) * 2008-08-12 2013-06-26 新日鐵住金ステンレス株式会社 加工肌荒れの小さいフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
CN102041452A (zh) * 2009-10-23 2011-05-04 宝山钢铁股份有限公司 一种中铬铁素体不锈钢及其制造方法
JP5307170B2 (ja) * 2011-02-25 2013-10-02 新日鐵住金ステンレス株式会社 加工肌荒れの少ない成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
US20140294660A1 (en) * 2011-12-09 2014-10-02 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Hot-rolled ferritic stainless steel sheet with excellent cold cracking resistance and manufacturing process therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307234A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Nisshin Steel Co Ltd 耐リジング性,表面性状に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2010235995A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Jfe Steel Corp 加工性と製造性に優れたNb添加フェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2010235994A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Jfe Steel Corp 加工性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6605032B2 (ja) 2019-11-13
WO2016104883A1 (ko) 2016-06-30
EP3239335A1 (en) 2017-11-01
EP3239335B1 (en) 2019-11-13
US20170283894A1 (en) 2017-10-05
CN107109598B (zh) 2018-09-14
CN107109598A (zh) 2017-08-29
ES2767505T3 (es) 2020-06-17
EP3239335A4 (en) 2017-11-29
KR101553607B1 (ko) 2015-09-17
WO2016104883A8 (ko) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6354268B2 (ja) 打抜き穴広げ性と低温靭性に優れた引張最大強度980MPa以上の高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP6846522B2 (ja) 降伏強度、延性、及び穴拡げ性に優れた高強度冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板、及びこれらの製造方法
JP6703606B2 (ja) 化成処理性及び曲げ加工性に優れた超高強度鋼板及びその製造方法
JP6248207B2 (ja) 穴広げ性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP6605032B2 (ja) 延性に優れたフェライト系ステンレス鋼材及びその製造方法
JP2016510361A (ja) 780MPa級冷間圧延二相帯鋼及びその製造方法
JP2017048412A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびそれらの製造方法
JP5590254B2 (ja) 高炭素熱延鋼板およびその製造方法
CN109778062B (zh) 一种抗拉强度1200MPa级冷轧复相钢及其制备方法
JP2011208226A (ja) 延性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
US10301700B2 (en) Method for producing a steel component
JP2016141834A (ja) 靭性に優れた高強度極厚h形鋼及びその製造方法
US20210087660A1 (en) Ferritic stainless steel having excellent high-temperature oxidation resistance, and manufacturing method therefor
JP6048382B2 (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5200600B2 (ja) 高強度低降伏比鋼材の製造方法
JP6926247B2 (ja) フラックス入りワイヤ用冷延鋼板及びその製造方法
JP2023071938A (ja) 延性及び加工性に優れた高強度鋼板、及びその製造方法
JP5477457B2 (ja) 板厚40mm以下の鋼構造用高強度低降伏比鋼材
JP2018502992A (ja) 成形性に優れた複合組織鋼板及びその製造方法
JP6275560B2 (ja) 衝突特性に優れる超高強度鋼板
JP6673320B2 (ja) 厚鋼板および厚鋼板の製造方法
JP5053187B2 (ja) 延性に優れたパーライト系高炭素鋼レール
JP2015117386A (ja) 靭性に優れた高強度h形鋼
JP2019112696A (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2020503445A (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた引張強度450MPa級の厚肉鋼材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6605032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250