JP2018504975A - 心肺マッサージ及び/又は蘇生のための装置 - Google Patents

心肺マッサージ及び/又は蘇生のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018504975A
JP2018504975A JP2017540822A JP2017540822A JP2018504975A JP 2018504975 A JP2018504975 A JP 2018504975A JP 2017540822 A JP2017540822 A JP 2017540822A JP 2017540822 A JP2017540822 A JP 2017540822A JP 2018504975 A JP2018504975 A JP 2018504975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
massage
patient
clasp
locking mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017540822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6837979B2 (ja
Inventor
ギュンター ステンプル
ギュンター ステンプル
クリスティアン クリンマー
クリスティアン クリンマー
ミハエル ヘラー
ミハエル ヘラー
Original Assignee
ゲーエス エレクトロメディジニシェ ゲレーテ ゲー. ステンプル ゲーエムベーハー
ゲーエス エレクトロメディジニシェ ゲレーテ ゲー. ステンプル ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲーエス エレクトロメディジニシェ ゲレーテ ゲー. ステンプル ゲーエムベーハー, ゲーエス エレクトロメディジニシェ ゲレーテ ゲー. ステンプル ゲーエムベーハー filed Critical ゲーエス エレクトロメディジニシェ ゲレーテ ゲー. ステンプル ゲーエムベーハー
Publication of JP2018504975A publication Critical patent/JP2018504975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6837979B2 publication Critical patent/JP6837979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H31/00Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage
    • A61H31/004Heart stimulation
    • A61H31/006Power driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H31/00Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage
    • A61H31/004Heart stimulation
    • A61H31/005Heart stimulation with feedback for the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H31/00Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage
    • A61H2031/002Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage fixed on the chest by adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0192Specific means for adjusting dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1664Movement of interface, i.e. force application means linear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5064Position sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5097Control means thereof wireless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • A61H2205/084Chest

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Abstract

本発明の装置は患者の心肺マッサージ及び/又は蘇生に使用され、駆動ユニット(18)によって作動方向(23)に反転可能に駆動でき、患者(11)の胸郭(12)上の目標接触ゾーン(21)に配置可能な加圧面(20)を有する、マッサージ装置(15)を含む。マッサージ装置の加圧面が目標加圧ポイント(21)から偏位することを簡単かつ信頼性良く防止するために、プランジャ(19)は患者(11)の胸郭(12)の目標接触ゾーン(21)に固定可能であり、また少なくとも2つのマッサージストローク間の無負荷状態のときに、作動方向(23)を横断する面内で自由に移動可能なように取り付けられる(図1)。

Description

本発明は、作動方向に可逆運動可能で、駆動装置によって作動可能であり、患者の胸郭上の目標接触ゾーンに配置可能なプランジャを有するマッサージ装置を備える、心肺マッサージ及び/又は蘇生のための装置である。本発明はさらに、並進的及び/又は回転的に相互連結された2つの伝達要素間の全ての動きを遮断する、より具体的には、本発明の心肺マッサージ及び/又は蘇生のための装置のヒンジ機構を固定する、ロック機構に関する。
呼吸停止又は循環停止は、患者の生命にとって非常に危険な状態である。心肺蘇生法により、非常に短時間の間に「緊急循環」がうまく確立された場合にしか、患者が恒久的な損傷なしに生存できるチャンスはない。呼吸とは別に、心肺蘇生の中心的な部分は、心臓マッサージを遂行して代替的な血液循環を起こし、特に脳などの重要器官に酸素が供給されるようにすることである。この状態では従来の心臓マッサージは、手動すなわち例えば救急救命士よって行われる。救命士は患者の胸部の胸骨領域に毎分80〜140回程度の割合の圧迫と解放を行い、これによって患者の体に血液を循環させて器官に酸素を供給する。
蘇生のための胸部の手動圧迫は、それを実行する援助者にとって非常に激しい運動であり、限られた時間しか所要の頻度での遂行ができない。これは患者を病院へ搬送している間にも継続しなければならないことが多いために、機械的な心肺マッサージ装置が提案されてきている。これが緊急車両やヘリコプター等の技術機器を補完し、この助けにより救命士が疲労することなく、患者の心臓マッサージを実際に任意の時間にわたって機械的に実行可能である。そうして、機械装置が胸部圧迫を実行して緊急循環を維持している間に、救命士はその他の救命手段を開始することができる。このためにそのような装置はプランジャ付きのマッサージ装置を備え、これが駆動装置によって所望の速度すなわち毎分約80〜140回で、可逆的すなわち上下に駆動される。プランジャは、医師又は救急救命士によって患者の胸郭の、心臓マッサージのために指定された場所に配置される。そうしてマッサージが遂行可能となる。
心臓マッサージを正しく遂行するためには、適切な圧迫ポイントを使用し、かつマッサージの間それを維持することが重要である。圧迫ポイントは、胸骨の真上、より正確には胸骨の下側3分の1の上端である。胸骨は、圧迫すべき器官である心臓がその直下にあるので、心臓マッサージを行う最適の領域である。さらに、胸骨は一体の骨であって、軟骨結合により肋骨へ弾力的に接続されているので動かすことができる。正しい圧迫ポイントから少しでも外れると、心臓マッサージの効率が低下するばかりでなく、場合によっては患者に重傷を与える。その中では肋骨の骨折が大体において最も問題が少ない。心臓マッサージ中に圧迫ポイントが上腹部にずれると、内部器官に重傷を負わす可能性がある。したがって、心肺蘇生を手動で行う時も、また機械装置を使用して行う時も、マッサージ中の適切な圧迫ポイントへの維持が必須である。
独国特許出願公開第102013100943(A1)号明細書からは汎用型装置が知られる。ここでは、患者の胸部の目標圧迫ポイントからのX−Y方向、すなわちマッサージ装置の作動方向を横断する面内におけるプランジャの実際の位置の偏位は、位置センサ装置を備えることにより検出される。この装置では患者の胸郭上の目標接触ゾーンに対するマッサージ装置及び/又はそのプランジャの位置変化は、マッサージ装置の作動方向に直交する平面内で検出可能である。プランジャの実際の位置が目標位置からずれて、予め設定した限界を超えると、心臓マッサージ装置は例えば自動停止するか、警告信号を発し、再調節が必要なことを救急救命士に知らせる。これに代わり、既知の装置ではマッサージ装置をその作動方向を横断する方向にアクティブ位置制御を実行することも可能である。そのために、マッサージ装置とそのプランジャを作動方向に直交する面内で再配置するアクチュエータが提供され、それによって、判定されたプランジャの実際位置が目標位置に向けて調節される。
この既知の装置はそれ自体非常に成功であり信頼できるものであることがわかったが、より具体的にはこの目的のために提供されたアクチュエータでプランジャのアクティブ再配置を実現することは、比較的複雑であり、それ故高価である。したがって本発明の目的は、プランジャの正確な位置への保持がより簡単で信頼性良く達成される、上記のタイプの装置を創生することにある。
この目的は、本発明において患者の胸郭の目標接触ゾーンに固定可能であり、2つのマッサージストロークの間の少なくとも無負荷状態のときに作動方向を横断する面内で自由に移動可能となるように取り付けられたプランジャにより達成される。
この方法により、X−Y面内でのプランジャの受動的、半自動位置決めが可能であり、プランジャを患者の胸郭上の目標接触ゾーンに固定することで、そのためのアクチュエータはもはや不要である。代わりに、この固定により、プランジャが常に患者の胸郭に対する正確な相対位置を取ることが保証される。作動方向を横切って、すなわちX−Y面内でプランジャが自由移動できることにより、それぞれの場合において2つのマッサージストロークの間でプランジャは受動的に再配置される。したがって、長引くマッサージの間に患者の位置が少しでも変わればいつでも直ちに均衡が図られる。マッサージ中に固定されているために、すべての後続のマッサージストロークの始点において、プランジャは常に適切な位置、すなわち患者の胸骨の上にある。
本発明の有利な更なる発展形態では、プランジャは、マッサージストローク時の負荷状態においては、作動方向を横断する面内で、患者の胸郭に対する位置をロック可能となっている。こうして、作動方向を横断する平面(X−Y面)におけるプランジャの位置が、マッサージストローク時、すなわち患者の胸郭を圧迫するプランジャの下降運動の間、確実に変化しないようにすることができる。したがってこの下降運動の間、例えば、胸郭とプランジャの加圧面との間に作用する剪断力のために、プランジャが意図せずに横へ位置を変えることはない。圧迫過程での位置ずれは、患者にとって危険である。
本発明による機能は、作動装置に平行な軸を中心に位置変更可能な、少なくとも1つのロック及びアンロック可能なヒンジ機構を有するマッサージ装置によって、有利に実現可能である。マッサージストローク時に、プランジャの横移動を防止するため、より具体的には少なくとも1つのヒンジ機構をロックするために、好ましくは力センサ及び/又は経路センサにより作動されるロック機構が備えられていれば特に有利である。
プランジャは、患者の胸郭に装着可能な保持手段に有効に固定されるか、固定可能であり、保持手段は、好ましくは接着層により胸郭上に貼付可能な保持パッドとして設計することができる。このためには、プランジャと保持手段の間の固定が、これらの2つの間の有効な面ファスナによって行われていれば、特に有利であることがわかっている。ここで、保持パッドの上側には面ファスナの1要素、好ましくはループ繊維が備えられ、これに対して、プランジャの加圧面に固定された、面ファスナのもう一方の要素−好適な使用構成では鉤ファスナ−が取り外し自在に固定可能である。医師又は救急救命士はまず、好ましくはプランジャで形成された加圧面より大きい接触面を有する保持手段を、先ず患者の胸郭の胸骨上へ貼り付ける。そうして次に、保持パッド上の正しい位置へプランジャを正確に整列させ、それを(好ましくは手動で)下降させて保持手段に接触させ、面ファスナを閉じさせる。こうしてプランジャの固定が確立される。位置の補正はいつでも可能である。ここで、保持手段の接触面はプランジャの加圧面より大きいために−例えば、接着パッドが患者の胸に不正確に貼付された場合でも−プランジャはパッド上の横の領域に突き出ることが保証される。このときパッドとは加圧面全面にわたっては接続されない。
本発明によれば、患者の体の下に配置可能で、その上にマッサージ装置を配置する支持ボードを備えてもよい。そうして、マッサージ装置は支持ボードに対してその高さを調節可能であり、結果として装置を特定の患者に対して容易に適合させることができる。
プランジャがマッサージ装置上で自由に回転できるように取り付けられていれば有利であることもわかっている。そうすれば、プランジャの加圧面が既に患者の胸郭に固定されていたとしても、マッサージ装置及びそのヒンジ機構は自由に再配置可能である。
本発明の更なる発展形態では、マッサージ装置上のプランジャが作動方向に約10〜15mmの遊びを有するようになっていてもよい。こうすることで、解放段階、すなわち呼吸段階において、プランジャを引き上げる時、プランジャが胸部にいかなる引っ張り力も及ぼさないようになる。こうして、呼吸段階では胸部はこの遊びのなかで自由に上下することができる。
ただしこの代わりに、作動方向へのプランジャの遊びを全くないか、ごく僅かだけの構成を使用することで、負圧を実現することも可能である。こうして、プランジャが例えば引っ張り抵抗を有する面ファスナで胸部に固定されている場合に、押し込み時と引っ張り時の両方においてプランジャを胸部にしっかり結合させて、マッサージ装置の駆動装置を用いて胸郭を積極的に持ち上げることが可能となる。この場合、減圧がプランジャによって能動的に行われる。
患者の胸部の形状に合わせたプランジャの最適配置を可能とするために、プランジャは玉継手によってマッサージ装置に取り付けることが好ましい。
本発明の更なる特徴と利点は以下の説明及び図面から明らかとなる。そこでは本発明の好適な実施形態が実施例の助けにより、より詳細に提示、説明される。
本発明による、患者の胸部へ適用された心肺マッサージ装置を斜め上から見た斜視図である。 図1の主題の斜め下方からの斜視図である。 患者の胸部に置かれた、本発明の装置のマッサージ装置を示す図である。 図3の細部IVの垂直断面図である。 本装置に使用されるロック機構の概略断面図である。 改造されたロック機構の概略側面図である。
図1と図2に、患者の胸部12に配置された、患者11の心肺マッサージ及び/又は蘇生のための装置全体を示し、これに符号10を付す。装置10は、患者11の背中13の下に配置された支持ボード14を有し、その1つの角領域に全体を符号15で表すマッサージ装置が配置されている。
マッサージ装置15は、支持ボード14に取り付けられたヒンジ機構16を有し、このヒンジ機構は支持ボード14から上方に延在する門形支持体16aで実質的に構成され、この門形支持体の上部の突出端に片持ち梁16bがヒンジ接続されている。片持ち梁の自由外端部に、駆動装置18を備えたプランジャユニット17が備えられている。駆動装置の助けにより、例えば図示されていない駆動スピンドルによって、プランジャユニット17のプランジャ19は、実質的に垂直方向23に、上下に反転して駆動可能である。構成は、門形支持体16aが支持ボード14に対して、そして片持ち梁16bが門形支持体16aに対して、それぞれ垂直軸を中心に旋回可能なようになっている。ヒンジ機構16のハウジング内部にあるロック機構(図示せず)の助けによって、ヒンジ機構の部品間の旋回運動は、以下で説明するように、防止または可能とすることができる。
門形支持体は支持ボード14上でその高さに関して位置変更可能なように配置されていて、好ましくは無段階的に様々な高さに調節されて、選択された位置に固定することができる。
ここで図3及び図4を参照すると、プランジャユニット17のプランジャ19に下部加圧面20があることがわかる。これは意図したとおりに装置が使用される場合には、患者11の胸郭12の目標接触ゾーン21−すなわち胸骨の下3分の1の上端に対して垂直−に配置され、マッサージ装置の運転中には、設定された速度で胸郭12に圧迫と解放をする、上下動するプランジャ19によって患者に心肺マッサージを遂行する。
プランジャ19の加圧面20が作用する目標接触ゾーン21又は圧迫ポイントが、心肺マッサージの間、例えば患者の輸送中に動かないようにするために、本発明によればプランジャ19は目標接触ゾーン21に固定可能である。図示した本発明の好適な実施形態においては、これは患者11の胸郭12に装着可能な、上部接触面25に面ファスナ27のループ繊維26を有する粘着型保持パッド24の形態をした保持手段22の助けにより達成される。この面ファスナ27の係合相手、すなわちループ繊維26と相互作用するウェブ状の鉤28は、プランジャ19の加圧面20に配置される。こうして、ヒンジ機構16を適切に旋回して目標接触ゾーン21の上に位置合わせしてから、プランジャ19を下降させて加圧面20に接触させることにより、この保持手段22でプランジャを患者の胸部12へ固定することができる。これは、この時に面ファスナ27が閉じて、面ファスナの分離力を超える上向きの引っ張り力がかかるまでは開かないからである。医師又は救急救命士がプランジャ19を最適に位置合わせすることができるために、保持パッドが患者の胸に貼り付けられたときに、最初は100%位置合わせできていなくても、保持手段22はプランジャ19の加圧面20よりも大きいために、横方向の調節をする機会は十分にある。
既に述べたように、プランジャが配置されているヒンジ機構16は、ロック機構の助けによってロックとアンロックが可能である。その中の門形支持体16aとそこに接続された旋回可能な片持ち梁16bとの間の有効部分が図3の29に概略的に表されている。ロック機構全体には複数のデッドロック錠30があり、好ましくはそのようなデッドロック錠30の少なくとも1つが、マッサージのストローク時にロックされるヒンジ機構の、各ヒンジ接続部又はリニアガイド用の各ロック機構部29に備えられている。図5に示すように、デッドロック錠30(又は複数のデッドロック錠)は好適な例示的実施形態では電磁的に作動される。その目的のために、切り替え電流が供給される電磁石31と、また圧縮コイルばね32によってロック方向に予張力がかけられた閉鎖プッシュロッド33も備えられている。このプッシュロッドは、ばね32によって、互いに近接した複数の止め金開口34を備える止め金板35に押し付けられている。閉鎖プッシュロッド33は、止め金板35に面する前端に止め金36を備えている。これが、様々な係止位置を画定する任意の1つの止め金開口34に任意選択的に係合して、関連するヒンジ又はリニアガイドの動きを機械的に遮断することができる。電磁石31に切り替え電流が供給されると、これは連続する2つのマッサージストロークの間の無負荷時に起きるのであるが、閉鎖プッシュロッド33は圧縮コイルばね32の作用に逆らって電磁石31によって引き戻される。そうすると止め金は1つの止め金開口31とはもはや係合せず、プランジャの負荷運動フェーズ(マッサージストローク)中に存在していたロックがキャンセルされて、無負荷又は荷重なし運動フェーズとなる。そうして、X−Y方向のプランジャ位置の再調整が可能となる。図5からはさらに、対応する小さいステップでロック可能とするために、止め金開口34が相互に可能な限り小さな離散距離に配置されていることがわかる。止め金開口34には、閉鎖プッシュロッド33に面する側に円錐形ガイドコーン37も設けられており、各隣接する止め金開口34のガイドコーン37が相互に影響し合うか、又は互いに調和する。これにより、電磁石の電流が切断されたときに、閉鎖プッシュロッドの止め金36が確実に止め金開口34の1つに常に信頼性良く係合するようになる。
本発明によればいずれの場合にも、2つのマッサージストロークの間、すなわちプランジャへの荷重が除去されて患者11の胸郭12を圧迫しないプランジャの動きの部分ではロックはキャンセルされる。これによりプランジャは、2つのマッサージストロークの間の無負荷状態において、作動方向23を横断する面(X−Y面)内で自由に移動可能となる。こうして、患者とマッサージ装置との間の相対位置の任意の変化の均衡が取られる。すなわち、もちろん患者の胸郭に固定されるプランジャは、例えば外的な影響によって胸郭が経験した位置変化に追従する。プランジャは、このようにして患者の体に貼付された保持パッドから2つのマッサージストロークの間にX−Y面内で案内されて、その加圧面は後続するマッサージストロークの開始時には、常に正確に患者の胸部上の所望圧迫ポイント上にある。
マッサージストローク時には、マッサージ装置のヒンジ機構はロック機構の助けによりブロックされて、マッサージストロークの間、プランジャは垂直方向(Z軸)にのみ運動して、これに垂直な方向にはロックされる。これにより、圧迫フェーズの間はプランジャのいかなる横方向へのドリフトも確実に防止される。そうでない場合には、胸部が不均一に形成されているために、様々な度合いの大きさで規則的に発生する剪断力によりドリフトが発生する。
また、患者とマッサージ装置の間の任意の捩れの動きを簡単に均衡可能とするために、プランジャ19は、垂直軸を中心に自由回転できるようにしてプランジャユニット17に取り付けられる。胸部の圧迫時に、加圧面20と、胸郭に貼付された保持手段22との間の可能な最適の接触を確保するために、プランジャ19と、加圧面20を形成する下部プランジャヘッド38とは、玉継手39(図4)で取り付け可能である。そうして加圧面は自由に傾斜可能であって、胸部形状に最適に適合させることができる。
既に説明した好適な例示的実施形態において使用される面ファスナによって、プランジャ19を患者11の胸郭12に固定する方法は、少なくとも面ファスナを開く分離力に到達するまでは、引っ張り抵抗を持った形でプランジャが接着パッドに固定されるという結果も有する。プランジャが、引っ張り抵抗を持つ形で−好ましくは(例えば5〜15mmの)僅かな遊びを有して−マッサージ装置のプランジャユニット内に収納され、また、圧迫フェーズの終了後はプランジャユニットによって能動的に再び引き上げられるために、この退避運動時にプランジャは患者の胸郭に引っ張り力を作用させる。これにより追加的な減圧(負圧)をもたらして、結果としてマッサージの有効性をさらに改善する。
装置のロック機構はアクティブ制御可能である。有利なことに、ロックは、プランジャユニットへの逆圧検知に依存して自動的に作動又は解放される。したがって、プランジャがマッサージストローク時に圧迫フェーズに入り、マッサージ力を胸郭に作用させると、これに対応して大きな反力がマッサージ装置のZ方向にもたらされ、これが直ちに、好適な例示的実施形態では電磁的に作動されるデッドロック錠(30)によって、X方向及びY方向にマッサージ装置の移動を遮断する。
本発明のタイプの装置において使用可能であるが、それ自体が発明的な価値を有する、ロック機構の特に有利な更なる発展形態が図6に示されている。それは、装置10のヒンジ機構16をロックするために、伝達要素の1つ、例えば門形支持体16aに、少なくとも1つの止め金ストリップ40が配置されている場合に発生する。ここで、止め金ストリップ40には複数の止め金開口34があって、互いに、一定の第1の間隔Aで配置されている。もう一方の伝達要素−ここでは片持ち梁16b−には、この特に有利な設計においては、複数n(図示した例示的実施形態では3つ)の作動可能閉鎖要素33が備えられ、それぞれには止め金開口34内にラッチ可能な1つの留め金36がある。この構成では、複数n(例示的実施形態ではn=3)の閉鎖要素33の止め金は、相互に一定の第2の間隔aで配置され、これが止め金開口34の間の第1の間隔Aを、条件

を満足する分割比Tで分割する。
ここでkは整数の定数又は0である。こうして、分割比Tは、9つの閉鎖要素33を備える場合には、副尺に対応することができる。特に省スペース構成とするためには、図に示すように複数の止め金ストリップ40a、40b、40cを互いに平行に配置して、その止め金開口34を隣接する止め金ストリップの止め金開口34とは位相をずらして配置することができる。ここで、図6に概略表示するように、各止め金ストリップには少なくとも1つの閉鎖要素33が割り当てられる。

Claims (17)

  1. 作動方向(23)に可逆運動可能で、駆動装置(15)によって作動可能であり、患者(11)の胸郭(12)上の目標接触ゾーン(21)に配置可能なプランジャ(19)を有するマッサージ装置を備える、心肺マッサージ及び蘇生の少なくともいずれかのための装置であって、
    前記プランジャ(19)は、前記患者(11)の前記胸郭(12)の前記目標接触ゾーン(21)に固定可能であり、2つのマッサージストロークの間の少なくとも無負荷状態のときに、前記作動方向(23)を横断する面内で自由に移動可能であるように取り付けられることを特徴とする、装置。
  2. 前記プランジャ(19)は、マッサージストローク時の負荷状態においては、前記作動方向(23)を横断する面内で、前記患者(11)の前記胸郭に相対する位置にロック可能であることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記マッサージ装置(15)は、前記作動装置(23)に平行な軸を中心に位置変更可能な、少なくとも1つのロック及びアンロック可能なヒンジ機構(16)を有することを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. マッサージストローク時に、前記プランジャ(19)の横移動を防止するため、より具体的には前記少なくとも1つのヒンジ機構(16)をロックするために、好ましくは力センサ及び経路センサの少なくともいずれかにより作動されるロック機構(29)を特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記プランジャ(19)は、前記患者(11)の前記胸郭(12)に装着可能な保持手段(22)へ固定されるか固定可能であることを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記保持手段(22)は、好ましくは接着層によって前記胸郭(12)上に貼付可能な保持パッド(24)として設計されていることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. 前記プランジャ(19)と前記保持手段(22)の間の効果的な面ファスナ(27)を特徴とする、請求項5又は請求項6に記載の装置。
  8. 前記保持手段(22)は、前記プランジャ(19)によって形成される前記加圧面(20)よりも大きな接触面(25)を有することを特徴とする、請求項3〜請求項7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記患者(11)の体の下に配置可能であり、かつその上に前記マッサージ装置(15)が配置される支持ボード(14)を特徴とする、請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記マッサージ装置(15)は、前記支持ボード(14)に対してその高さを調節可能であることを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  11. 前記プランジャ(19)は、前記マッサージ装置(15)上で自由に回転可能であるように取り付けられて配置されていることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  12. 前記マッサージ装置(19)上の前記プランジャ(19)は、好ましくは遊びを有し、作動方向(23)に引っ張り抵抗があるように配置されていることを特徴とする、請求項1〜請求項11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記プランジャ(19)は、玉継手によって前記マッサージ装置(15)に取り付けられていることを特徴とする、請求項1〜請求項12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記ロック機構(29)は、好ましくは電気モータによって作動され、前記ヒンジ機構(16)のヒンジ又はリニアガイド上に、複数の止め金位置でラッチ可能な、少なくとも1つのデッドロック錠(30)を有することを特徴とする、請求項1〜請求項13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 並進的連結及び回転的連結の少なくともいずれかで相互連結された2つの伝達要素間の全ての動きを遮断する、より具体的には、請求項1〜請求項14に記載の前記装置のヒンジ機構を遮断するロック機構であって、
    前記伝達要素(16a)の1つに配置された少なくとも1つの止め金ストリップ(40)と、
    相互に一定の第1の間隔Aで配置された複数の止め金開口(34)と、
    前記他方の伝達要素(16b)上に設けられた止め金開口(34)内へラッチ可能な1つの止め金(36)をそれぞれに有する、複数nの作動可能閉鎖要素(33)と、
    を備え、
    前記複数nの閉鎖要素(33)の前記止め金は、相互に一定の第2の間隔aで配置され、これは前記止め金開口(34)同士の間の前記第1の間隔Aを、

    である分割比(T)で分割する、ロック機構。
  16. 前記分割比(T)は、副尺の分割比に対応することを特徴とする、請求項16に記載のロック機構。
  17. 複数の止め金ストリップ(40a、40b、40c)は、その止め金開口(34)が隣接の止め金ストリップの前記止め金開口とは、好ましくは前記分割比(T)だけ位相をずらして平行に配置され、少なくとも1つの閉鎖要素(33)が各止め金ストリップ(40)に割り当てられていることを特徴とする、請求項16または請求項18に記載のロック機構。
JP2017540822A 2015-02-06 2016-01-14 心肺マッサージ及び/又は蘇生のための装置 Active JP6837979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015101706.7 2015-02-06
DE102015101706.7A DE102015101706A1 (de) 2015-02-06 2015-02-06 Vorrichtung zur kardiopulmonalen Massage und/oder Reanimation
PCT/IB2016/050168 WO2016125033A1 (de) 2015-02-06 2016-01-14 Vorrichtung zur kardiopulmonalen massage und/oder reanimation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504975A true JP2018504975A (ja) 2018-02-22
JP6837979B2 JP6837979B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=55182512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540822A Active JP6837979B2 (ja) 2015-02-06 2016-01-14 心肺マッサージ及び/又は蘇生のための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10688018B2 (ja)
EP (1) EP3253355B1 (ja)
JP (1) JP6837979B2 (ja)
CN (1) CN107249544B (ja)
DE (1) DE102015101706A1 (ja)
ES (1) ES2785570T3 (ja)
WO (1) WO2016125033A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019509767A (ja) * 2016-03-14 2019-04-11 ゲーエス エレクトロメディジニシェ ゲレーテ ゲー. ステンプル ゲーエムベーハー 心肺マッサージ及び/又は蘇生用の装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11246796B2 (en) 2014-06-06 2022-02-15 Physio-Control, Inc. Adjustable piston
US10004662B2 (en) 2014-06-06 2018-06-26 Physio-Control, Inc. Adjustable piston
US20230063583A1 (en) * 2021-08-30 2023-03-02 Physio-Control, Inc. Backboard alignment of mechanical cpr device
CN113893158B (zh) * 2021-11-08 2022-07-08 广州蓝仕威克医疗科技有限公司 一种可调节按压头方位的心肺复苏机

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19704032A1 (de) * 1997-02-04 1998-08-06 Thomas Dr Med Karow Hebelarm-Reanimation
JP2008119460A (ja) * 2006-10-20 2008-05-29 Laerdal Medical As 胸部圧迫システム用の支持体
JP2009039208A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Hidehiro Douyanai 心臓マッサージ器具
JP2012192190A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Gs Elektromedizinische Geraete G Stemple Gmbh 患者を蘇生するための装置
WO2014051934A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Zoll Medical Corporation Method and device for performing alternating chest compression and decompression
JP2014526949A (ja) * 2011-09-16 2014-10-09 ゾル サーキュレーション インコーポレイテッド 撮像システムと共に使用する胸圧迫装置および胸圧迫装置を撮像システムと共に使用する方法
JP2015517892A (ja) * 2012-06-01 2015-06-25 ゾル メディカル コーポレーションZoll Medical Corporation ベルト位置監視装置付き胸部圧迫ベルト
JP2015519179A (ja) * 2012-06-14 2015-07-09 ゾル メディカル コーポレーションZoll Medical Corporation 波形特性を最適化した手動式機械cpr装置
JP2016504146A (ja) * 2013-01-30 2016-02-12 ゲーエス エレクトロメディジニシェ ゲレーテ ゲー. ステンプル ゲーエムベーハー 心肺マッサージ及び/又は蘇生器具

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4570615A (en) * 1980-03-03 1986-02-18 Michigan Instruments, Inc. Cardiopulmonary resuscitator massager pad
US5769800A (en) * 1995-03-15 1998-06-23 The Johns Hopkins University Inc. Vest design for a cardiopulmonary resuscitation system
US5820572A (en) 1995-11-21 1998-10-13 The Penn State Research Foundation Negative pressure chest brace
US20050286968A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Loebner Hugh G Vernier means for locking members
US8550484B1 (en) * 2010-08-26 2013-10-08 Richard Draper Adjustable bicycle handle bar adapter and associated method
RU2631415C2 (ru) * 2011-08-26 2017-09-21 Конинклейке Филипс Н.В. Устройство кардиопульмональной реанимации со средством для начальной установки
US20130305863A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-21 Chrysler Group Llc Method of operating a park lock mechanism
US9700482B2 (en) * 2012-08-10 2017-07-11 Physio-Control, Inc. Mechanical chest compression device with tilt sensor
US8808205B2 (en) * 2012-09-06 2014-08-19 Zoll Medical Corporation Method and device for mechanical chest compression with optical alignment
CN105143578A (zh) * 2013-03-14 2015-12-09 品谱股份有限公司 插栓锁闩组件
US10117804B2 (en) * 2014-11-21 2018-11-06 Physio-Control, Inc. CPR chest compression machine with camera
US10292899B2 (en) * 2014-05-09 2019-05-21 Physio-Control, Inc. CPR chest compression machine adjusting motion-time profile in view of detected force

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19704032A1 (de) * 1997-02-04 1998-08-06 Thomas Dr Med Karow Hebelarm-Reanimation
JP2008119460A (ja) * 2006-10-20 2008-05-29 Laerdal Medical As 胸部圧迫システム用の支持体
JP2009039208A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Hidehiro Douyanai 心臓マッサージ器具
JP2012192190A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Gs Elektromedizinische Geraete G Stemple Gmbh 患者を蘇生するための装置
JP2014526949A (ja) * 2011-09-16 2014-10-09 ゾル サーキュレーション インコーポレイテッド 撮像システムと共に使用する胸圧迫装置および胸圧迫装置を撮像システムと共に使用する方法
JP2015517892A (ja) * 2012-06-01 2015-06-25 ゾル メディカル コーポレーションZoll Medical Corporation ベルト位置監視装置付き胸部圧迫ベルト
JP2015519179A (ja) * 2012-06-14 2015-07-09 ゾル メディカル コーポレーションZoll Medical Corporation 波形特性を最適化した手動式機械cpr装置
WO2014051934A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Zoll Medical Corporation Method and device for performing alternating chest compression and decompression
JP2016504146A (ja) * 2013-01-30 2016-02-12 ゲーエス エレクトロメディジニシェ ゲレーテ ゲー. ステンプル ゲーエムベーハー 心肺マッサージ及び/又は蘇生器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019509767A (ja) * 2016-03-14 2019-04-11 ゲーエス エレクトロメディジニシェ ゲレーテ ゲー. ステンプル ゲーエムベーハー 心肺マッサージ及び/又は蘇生用の装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2785570T3 (es) 2020-10-07
EP3253355B1 (de) 2020-03-25
CN107249544A (zh) 2017-10-13
US20180042811A1 (en) 2018-02-15
JP6837979B2 (ja) 2021-03-03
DE102015101706A1 (de) 2016-08-11
WO2016125033A1 (de) 2016-08-11
EP3253355A1 (de) 2017-12-13
US10688018B2 (en) 2020-06-23
CN107249544B (zh) 2020-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6837979B2 (ja) 心肺マッサージ及び/又は蘇生のための装置
US20210283009A1 (en) Adjustable mechanical cpr device for a range of patient sizes
EP3354248B1 (en) Adjustable cervical traction assemblies for person support apparatuses
US8549679B2 (en) Personal lifting device
JP2024028384A (ja) 低血流状態を治療するために頭部および胸部を挙上するための装置
EP3616663B1 (en) Patient turning system
WO2018010797A1 (en) Automatic heart massager for use in catheterization rooms
US9700467B2 (en) Intrahospital vehicle for transport and transfer of obese patients
CN109394408A (zh) 一种打石膏用脚掌固定装置
EP4056162A2 (en) Chest compression device
KR101927329B1 (ko) 복와위 심폐소생 보조기
CN211410442U (zh) 一种精神护理的输液用臂部约束装置
CN213489360U (zh) 一种肢体固定装置
CN209361277U (zh) 心肺复苏机
CN110251322A (zh) 一种急诊内科心脑肺复苏抢救装置
CN107260522A (zh) 一种心肺复苏设备的安装调节装置
ITMI20150326A1 (it) Massaggiatore cardiaco automatico per l¿utilizzo in sale di cateterismo
CN213722730U (zh) 一种骨折患者护理固定装置
JP2020527391A (ja) 心肺マッサージ及び/又は蘇生のための装置
CN219501868U (zh) 一种可移动式氦氖激光治疗仪
CN218420688U (zh) 一种医用直线加速器多功能治疗床
KR102659518B1 (ko) 수술 환자 고정 장치
CN215458280U (zh) 一种乳腺手术拉钩装置
CN213608904U (zh) 一种急诊科护理输液架
CN210962987U (zh) 一种固定式心脏复苏机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6837979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250