JP2018504658A - 試着室用の構成及び方法 - Google Patents

試着室用の構成及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018504658A
JP2018504658A JP2017523785A JP2017523785A JP2018504658A JP 2018504658 A JP2018504658 A JP 2018504658A JP 2017523785 A JP2017523785 A JP 2017523785A JP 2017523785 A JP2017523785 A JP 2017523785A JP 2018504658 A JP2018504658 A JP 2018504658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
tag
fitting
product
electronic price
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017523785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6616832B2 (ja
Inventor
バーネス,ジェニー
ナーミサロ,ミンナ
Original Assignee
マリエラ ラベルズ オーワイ
マリエラ ラベルズ オーワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マリエラ ラベルズ オーワイ, マリエラ ラベルズ オーワイ filed Critical マリエラ ラベルズ オーワイ
Publication of JP2018504658A publication Critical patent/JP2018504658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6616832B2 publication Critical patent/JP6616832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0281Customer communication at a business location, e.g. providing product or service information, consulting
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2465Aspects related to the EAS system, e.g. system components other than tags
    • G08B13/2482EAS methods, e.g. description of flow chart of the detection procedure
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H1/00Buildings or groups of buildings for dwelling or office purposes; General layout, e.g. modular co-ordination or staggered storeys
    • E04H1/12Small buildings or other erections for limited occupation, erected in the open air or arranged in buildings, e.g. kiosks, waiting shelters for bus stops or for filling stations, roofs for railway platforms, watchmen's huts or dressing cubicles
    • E04H1/125Small buildings, arranged in other buildings
    • E04H1/1266Cubicles for dressing; Toilets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B73/00Devices for locking portable objects against unauthorised removal; Miscellaneous locking devices
    • E05B73/0017Anti-theft devices, e.g. tags or monitors, fixed to articles, e.g. clothes, and to be removed at the check-out of shops
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/06Arrangements for sorting, selecting, merging, or comparing data on individual record carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • G06K19/07703Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual
    • G06K19/07707Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual the visual interface being a display, e.g. LCD or electronic ink
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10415Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0282Rating or review of business operators or products
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2451Specific applications combined with EAS
    • G08B13/246Check out systems combined with EAS, e.g. price information stored on EAS tag
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2465Aspects related to the EAS system, e.g. system components other than tags
    • G08B13/248EAS system combined with another detection technology, e.g. dual EAS and video or other presence detection system
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0297Forms or constructions including a machine-readable marking, e.g. a bar code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

試着室(100)及び/又は試着エリア(200)を観察する構成及び方法であって、本方法では、試着室及び/又は試着エリア(200)の遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの存在を検出すること、及び遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルに関連付けされた製品情報を読み取ることによって、試着室及び/又は試着エリアに持ち込まれた製品の個数、種類、サイズ及び/又は色を検出するステップと、製品の個数、種類、サイズ及び/又は色に関する所定の基準と、検出した製品の個数、種類、サイズ及び/又は色を比較するステップと、少なくとも一つの所定の基準が満たされる場合、検出した製品の個数、種類、サイズ及び/又は色に基づいてアラームを生成するステップが実行される。

Description

本発明は、試着室及び更衣室用の構成及び方法に関する。本発明は更に、電子商品監視システム及び電子価格ラベルシステムに関する。
従来、価格等の製品関連情報は、例えば、紙又は同様の材料から作製したタグを吊り下げることで、服等の製品に取り付けられていた。この情報は、製造場所で製品に取り付けることも、後で製品に追加することもできる。少なくともローカルな情報、ローカルな価格又は更新された価格が製品に取り付けられる場合、これは店舗において手作業で行われなければならない。新しい価格は、紙又は対応する材料に印刷され、新しい価格のマーキングを備えたこれらの要素は、製品の既存タグに手作業で取り付けられる。従って、従業員は、タグを更新しなければならない正しい製品をまず見つけ、その位置に新しいタグを取り付けなければならない。この構成の欠点は、とりわけ、その構成では非常に手間がかかり、間違う危険性が高いことである。間違った場合、製品の価格タグ上の価格情報がキャッシュレジスタシステム上の価格情報と矛盾する状況が発生する。
電子ラベルに価格の自動更新を提供し、価格情報の更新をかなり容易にし、加速する電子価格ラベルシステムも知られている。電子価格ラベルシステムは小売店によって用いられ、例えば、棚上に製品価格を表示するシステムである。一般に、電子棚ラベルは小売店の棚の前方エッジに取り付けられる電子表示モジュールとして実現される。これらのモジュールは、異なる技術を用いて現在の製品価格及び他の情報を顧客に提示する。製品価格がいつ変更されても、通信ネットワークによって価格表示は自動的に更新される。この自動システムは、価格管理労働コストを低減し、価格の正確さを向上させる。
電子価格ラベルシステムは、数千から数万の製品アイテムを販売用に提供し、それらの価格を頻繁に正確に更新しなければならない大型店舗又はスーパマーケットでの使用に特に適している。
電子価格表示モジュールは、有線又は無線通信によって集中管理システムから更新される。全ての有線システムは、多数の別個の電子価格ラベル表示のために複雑な配線によって生じるレイアウトの制限に関して明らかな問題を有する。無線システムは各電子価格ラベル表示ユニットに別個の電源を必要とし、電源寿命、つまり、バッテリの動作寿命を長くする必要があるというそれらの主要な技術的ボトルネックを有する。更に、無線システムは多数の送受信ユニットを有する環境で確実な通信チャネルを提供できる必要があり、それらのユニットはバッテリ寿命を延ばすために、最小の送信電力レベルで動作する必要がある。
電子価格ラベル用途に適した表示技術は、いわゆる電子ペーパ表示装置(EPD)であり、それは紙状の高コントラストの外観、超低消費電力、及び薄型、軽量の形態を保有する。EPDの目的は、表示される情報を電子的に更新する機能を提供しながら、紙から読み取る経験を観察者に与えることである。EPDは、一つの可能性として、電子インクによって可能になる技術である。このようなインクは電子回路によって更新可能な電荷を保持する。電子インクは反射型技術であるのでEPDに適しており、前面光又は背面光を必要とせず、直射日光を含む広範囲の照明環境下で視認可能であり、画像を維持するために電力を必要としない。電力は表示されるデータを変化させるときだけ消費される。異なる種類の用途に広く適用させるために、無線電子価格ラベル又は対応する電子制御無線表示装置は多数の要件に直面し、それらは部分的に製造工程によって決定され、部分的に、例えば、用途、環境及び店員による店舗での管理し易さ等の最終用途によって決定される。
(特許文献1)は、電子インク及びEPD技術を利用する電子棚価格ラベルシステム用の表示ユニットを開示する。(特許文献1)の電子表示ユニットは、カプセル型電気泳動表示媒体を備える印刷型電子表示装置を特徴とする。得られる電子表示装置は可撓性であり、印刷表示装置に大いに用いられる。更に、本発明で用いられるカプセル型電気泳動表示媒体は印刷可能であるので、表示装置自体が安価に製造される。カプセル型電気泳動表示媒体は光電子能動材料であり、電気泳動コントラスト媒体相と被覆/結合相という少なくとも二つの相を備える。電気泳動表示媒体は、例えば、フルカラー、マルチカラー又は二色(例えば、白黒)表示装置を構成できる。電気泳動相は少なくとも一種類のカプセル型電気泳動粒子を備え、それは別個の物理的及び電気的特性を有し、透明又は染色懸濁流体内に分散される。被覆/結合相は電気泳動相を取り囲む高分子基材を含む。この具現化形態では、高分子結合剤内の高分子は、既存のインクのように乾燥、架橋、もしくは硬化可能であり、従って、印刷工程を用いて基板上にカプセル型電気泳動表示媒体を塗布できる。
小売店からの万引き、図書館からの本の盗難、又はオフィスビルからの資産の持ち出しを防止するために用いられる高周波ベースの電子商品監視システムも知られている。特別なタグが製品に固定され、これらのタグはそのアイテムが適切に購入されるか、又は確認された場合に、店員によって外されるか又は無効化される。店舗の出口において、動作中のタグを検出すると検出システムがアラームを鳴らすか、もしくはスタッフに注意を促す。
従来技術では、試着エリア、試着室又は更衣室も知られている。それらは通常、例えば、人が試着できる小さな単一ユーザ用の小部屋であるか、又は試着エリアの場合、複数の試着室があるより大きなエリアである。これらは購入前に服を試着したいと思う小売店でよく見られる。
従来技術の解決策では、試着室は万引きを防ぐための自動電子商品監視システムを有していない。従来技術のシステムでは、試着室エリアに出入りする際の人を調べることによって、試着室に持ち込まれる商品の個数を店員の誰かが人手で監視することが必要である。更に、人が試着室を出た後、試着室に残っている商品の個数を誰かが監視する必要もある。
国際公報WO0067110明細書
本発明の目的は、上記の問題を解決し、同時に試着室又は試着エリアの普通ではない状況を自動的に検出できる試着室及び更衣室用の構成及び方法を提供することである。
本発明による方法は請求項1の特徴部分に提示されるものに特徴付けられる。本発明による構成は請求項8の特徴部分に提示されるものに特徴付けられる。本発明は更に、請求項16による電子商品監視システム及び請求項18による電子価格ラベルシステムに関する。本発明の他の実施形態は他の請求項に提示されるものに特徴付けられる。
本発明の解決策では、試着室及び/又は試着エリアに持ち込まれた服等の製品の個数、種類、サイズ及び/又は色を検出するステップと、製品の個数、種類、サイズ及び/又は色に関する所定の基準と、検出した製品の個数、種類、サイズ及び/又は色を比較するステップと、少なくとも一つの所定の基準が満たされる場合、検出した製品の個数、種類、サイズ及び/又は色に基づいてアラームを生成(発する)するステップと、によって試着室及び/又は試着エリアを監視する。試着室及び/又は試着エリアに持ち込まれた製品の個数、種類、サイズ及び/又は色を検出することは、試着室及び/又は試着エリアに遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルが存在することを検出し、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルに関連付けされた製品情報を読み取ることによって実行される。
本発明の解決策の利点は、試着室及び/又は試着エリアを監視し、万引きの防止に役立つ自動構成を可能にすることである。本発明の構成を用いて試着室エリアに出入りする人を調べることによって、試着室に持ち込まれる商品の個数を誰も人手で監視する必要がなくなる。本発明の構成は試着室又は試着エリアでの盗難の試み等の普通ではない状況を実時間で自動的に検出できる。本システムは更に適応型であり、学習可能で、基本的に実時間でアラームを提供できる。
以降において、本発明は添付の図面を参照しながら一例の実施形態を用いてより詳しく説明される。
本発明による試着室用の一例の構成の概略図である。 本発明による試着エリア用の一例の構成の概略図である。 本発明による試着エリア用の一例の構成の概略図である。 本発明による試着エリア用の一例の構成の概略図である。 電子価格ラベル付きの製品の一例の実施形態を示す図である。 電子価格ラベルの一例の実施形態を示す図である。
本発明の解決策では、本構成は試着室又は試着エリアの普通ではない状況を自動的に検出できる。これは、試着室及び/又は試着エリアに持ち込まれた製品の個数、種類、サイズ及び/又は色を検出するステップと、製品の個数、種類、サイズ及び/又は色に関する所定の基準と、検出した製品の個数、種類、サイズ及び/又は色を比較するステップと、少なくとも一つの所定の基準が満たされる場合、検出した製品の個数、種類、サイズ及び/又は色に基づいてアラーム(警告)を生成する(発する)ステップと、を実行することで本発明の解決策によって実現される。
製品は、製品に関連付け及び/又は取り付けられた遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの情報を読み取ることによって検出される。本発明の解決策の一実施形態では、試着室及び/又は試着エリアに持ち込まれた製品の個数、種類、サイズ及び/又は色を検出することは、試着室100及び/又は試着エリアの遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベル102の存在を検出し、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルに関連付けされた製品情報を読み取ることによって実行される。遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ又は電子ラベルは、タグ又はラベル自体に格納された製品情報を有することができ、この場合、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルから製品情報を直接読み取ることができる。製品情報は、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの情報、例えば、タグ又は価格ラベルの識別子に基づいて、データベースから読み取ることもできる。
システムが試着室又は試着エリアでの盗難の試み等の普通ではない状況を検出した場合、アラーム(警告)が生成される(発せられる)。例えば、次の基準例がアラームを生成するための基準として用いられる。
−二つより多くのサイズ及び/又は色の同じ製品が試着室又は試着エリアに持ち込まれる。
−二つより多くの異なるサイズの同じ製品が試着室又は試着エリアに持ち込まれる。
−一つより多くの異なる種類の製品、例えば、子供用、男性用及び/又は女性用の服等が試着室又は試着エリアに持ち込まれる。
例えば、上で提示した一つの基準等、一つの基準が満たされる場合、アラームが生成される。アラームは店舗管理システム又は制御システムに対して生成され、店員、例えば、携帯電話やタブレット等の携帯機器に転送することもできる。本構成は、所定の基準を満たしたこのような個数、種類、サイズ及び/又は色の製品が検出された位置、つまり試着室又は試着エリアに通知することもできる。
アラームは、異なる種類のアラームレベルを有することができる。異なるアラームレベルは、例えば、異なる色、光又は他のマーキング及び/又は音を用いて示される。アラームレベルは、例えば、緑色、黄色及び赤色レベル等の三つのレベルを備えることもできる。緑色レベルの基準は、例えば、1〜6個の製品が試着室又は試着エリアで検出されることであってもよい。黄色レベルの基準は、例えば、7〜11個の製品が試着室又は試着エリアで検出されることであってもよい。赤色レベルの基準は、11個より多くの製品が試着室又は試着エリアで検出されることであってもよい。
図1は、一例として、本発明の一実施形態の構成を概略的に提示する。
本発明の構成は、試着室又は更衣室等の試着エリアに構成される。本構成は、試着室100への人104の到来、そこからの退去及び/又はそこでの存在を検出する手段と、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベル102の存在及び/又は個数を検出する手段と、を備えることができる。遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベル102は一意的な識別子を持つこともでき、もしくは、一意的ではないがそれらの存在は検出可能な識別子であってもよい。
人の到来、退去及び/又は存在を検出することは、例えば、試着エリアの床に設置された動き検出又は平面センサシステムを用いて実行される。センサは、例えば、WO2005020171公開に記載された平面センサであってもよい。遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの存在及び/又は個数を検出することは、例えば、RFIDゲート等のRFID読み取り器を用いて実行される。
本発明の一実施形態では、試着室への人の到来、そこからの退出及び/又はそこでの存在を検出する手段と、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの存在及び/又は個数を検出する手段は、例えば、平面床センサ等の同じセンサ、又は試着エリア等に設置した同じ構造又はデバイスに一体化させてもよい。センサは、例えば、WO2009106686公開に記載されたセンサであってもよい。別の実施形態では、試着室への人の到来、そこからの退出及び/又はそこでの存在を検出する手段と、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの存在及び/又は個数を検出する手段は、別個のセンサ又はデバイスであってもよい。例えば、平面センサが用いられる場合、本発明の一実施形態では、人の移動及び/又は存在を検出するためだけに使用され、別の実施形態では、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ又は電子価格ラベルの存在を検出するためにも使用され、本構成と遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ又は電子価格ラベルとの間でデータを転送することもできる。
本発明の一実施形態では、人が試着室に入ると本構成は人の入室を検出でき、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの存在及び/又は個数を検出する手段、例えば、RFID読み取り器等が起動され、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの存在及び/又は個数を検出し、タグ又はラベルの情報を読み取り、それを所定の製品に関連付けする。その後、本構成は検出した情報を所定の基準と比較し、所定の基準が満たされる場合、アラーム(警告)を生成する(発する)。
本発明の一実施形態では、電子商品監視タグへの信号が消失した場合、本構成によって通知及び/又はアラームを生成することもできる。
本発明の一実施形態では、別の人が既に試着室内にいる間に他の人が試着室に入った場合、アラーム又は通知を実行することもできる。
本発明の一実施形態では、本構成はデータベース又はデータベースへの接続を有し、所定の製品及び/又は所定の種類、色及び/又はサイズの製品が試着室に持ち込まれた回数をデータベースに記録できる。
本発明の一実施形態では、試着室への人の進入、退出及び/又は存在を検出する手段は試着室を測定するように、必要に応じて試着室の外側の試着室の入口の近傍で測定するように構成することもできる。床に設置した平面センサが用いられる場合、それらは試着室の床に設置することも、必要に応じて試着室の前に設置し、進入及び/又は退出の検出をより正確に行うこともできる。
図2A〜図2Cは、本発明の一実施形態が試着エリア200又は試着空間で用いられる本発明の一例の構成の概略図を提示する。試着エリア200は、試着室202、204、206と別個の試着室への入口エリア220を備える。本実施形態では、試着室への人の進入、退出及び/又は存在を検出する手段は、試着室202、204、206と入口エリア220を含む試着エリア200全体のエリアを基本的にカバーするように構成される。人の進入、退出及び/又は存在を検出する手段は、例えば、床センサ、もしくは床又は床構造上に配置した平面センサであってもよい。人の進入、退出及び/又は存在を検出する手段は、人の移動及び人がどの試着室に移動したかを追跡することもできる。
図2A〜図2Cに提示した実施形態では、試着室及び/又は試着エリアに持ち込んだ製品の個数、種類、サイズ及び/又は色を検出する手段は、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの存在及び/又は個数を検出する手段を用いて実施される。遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの存在及び/又は個数を検出する手段は、出入り口への検出器ゲート208、210、212、222として構成される。検出器は常に起動させることも、人がゲート又はその近くに接近しているときに起動させることもできる。
ゲートセンサは、例えば、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルが試着エリア又は試着室内に何個移動したか、及び遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルが取り付けられ、試着室及び/又は試着エリアに持ち込まれた製品の種類、サイズ及び/又は色が何であるかを監視できる。遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルが何個、試着室/エリアから外に移動したか監視することもできる。一実施形態では、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルのどれが試着エリア又は試着室内に移動したか、及び/又は遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルのどれが試着室から外に移動したかを識別し、検出することもできる。試着エリアは、試着エリアの進入エリア220の出入り口に、試着エリア200に進入するための一つの出入り口と一つの検出器222を有していてもよい。試着室202、204、206は別個の出入り口を有し、検出器ゲート208、210、212は試着室の出入り口に配置される。検出器ゲートは、例えば、RFID検出器ゲートであってもよい。出入り口は、例えば、ドア及び/又はカーテンを備えていてもよい。
本発明の構成は、例えば、次のように機能できる。人がゲート検出器222を介して試着エリアに来ると、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルを検出し読み取ることによって、試着室及び/又は試着エリアに持ち込まれた製品の個数、種類、サイズ及び/又は色が検出される。その後、人が試着室に移動すると、試着室に持ち込まれた遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルを検出し読み取ることによって、試着室のセンサゲートが試着室に持ち込まれた製品の個数、種類、サイズ及び/又は色を検出できる。製品の個数、種類、サイズ及び/又は色に関する所定の基準を満たすと、本構成はアラームを生成する。
本発明の一実施形態では、本構成は、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの存在及び/又は個数を検出する一つの手段、例えば、試着エリアの入口における全試着エリア用の検出器ゲート222を有するだけで十分である。
本発明の一実施形態では、本構成は、試着室が未使用であるか使用中であるかを示すことができる。これは、例えば、図2Bと図2Aに提示したように、信号灯214、216、218、232を用いて実行される。試着室用の別個の信号灯214、216、218と、入口エリア220及び/又は全試着エリア200用の別個の信号灯があってもよい。本発明の一実施形態では、本構成は、ある試着室及び/又は次の試着室がいつ利用可能になるかの推定時間がどのくらいかを示すこともできる。
本発明の一実施形態では、試着室に存在しているとき、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの信号が消えた場合、価格ラベルは電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルと関連付けされているので、本構成はレジに対してアラームを実行できる。本発明の一実施形態では、人が試着室から持ち出したものより多くの製品を試着室内に有する(製品、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルを試着室に残している)場合、本システムは、同じ時刻、同じ試着室のどの製品があるかの記録及び確認を行い、試着室に誤って残したアイテムはレジに持ってきた製品に関連付けされているので、レジでアラームを実行できる。
本発明の構成が設置された施設において、電子商品監視システムを用いることもできる。電子商品監視システムは、電子商品監視タグを検出するように構成した少なくとも一つの検出手段を備えることができる。検出手段は、例えば、ゲートアラーム、セキュリティポート、又は電子商品監視タグを検出可能な他の種類の検出器であってもよい。電子商品監視システムは高周波ベースのシステムであってもよく、電子商品監視タグはRFIDタグ等の高周波タグであってもよい。本発明の構成は電子商品監視システムを備えることも、電子商品監視システムと関連付けし、又はそれと共に使用し、アラーム又は通知を実行することもできる。
動作中の電子商品監視タグの存在を検出手段が検出できるエリアから、動作中の電子商品監視タグが検出手段によって検出された場合、電子商品監視システムはアラーム信号を与えるように構成される。
一実施形態では、電子商品監視システムはセキュリティポートを備え、動作中の電子商品監視タグがセキュリティポートからエクスポートされた場合、セキュリティポートからの応答に基づいてアラーム信号が与えられる。この場合、電子商品監視タグがそのポートを介してエクスポートされた場合のアラームを実行できる。
本発明の構成は、電子商品監視タグのみ、電子価格ラベルのみ及び/又は電子商品監視タグと電子価格ラベルの両方を有する製品と共に用いられる。製品が電子商品監視タグと電子価格ラベルの両方を有する場合、これらは一つの構造に一体化することも、タグ等の異なる及び別個の構造に構成することもできる。一体型の解決策の一つの利点は、一つのアイテムを製品に取り付け店員が取り扱うだけでよいことである。
電子価格ラベルが用いられる本発明の解決策では、電子価格ラベルは顧客が容易に認識可能なように服等の製品301に取り付けられる。電子価格ラベルの一例の実施形態は図3に提示される。電子ラベルタグ300は取り付け手段(図3には示さず)を有することができ、それを介して電子ラベルタグ300は製品に取り付けられる。外部の取り付け手段を用いて、電子ラベルタグを製品に取り付けることもできる。外部の取り付け手段は、例えば、ピン、ループ又は少なくとも部分的に透明なポケットであってもよい。
図4は、電子価格ラベル400の一例の実施形態を提示する。電子価格ラベル400は層構造を有する。それは基本的に、電子ペーパ表示材料を備える可撓性電子ペーパ表示装置401と、表示を制御する電極構造を有する可撓性回路基板としての背面板層403と、実質的に剛性又は可撓性であり、その厚さが前記可撓性表示層401の厚さ及び前記可撓性背面板層403の厚さより大きいバッテリ407と、前記バッテリ407用の切り欠き空間を有し、前記ラベルの全厚さが実質的に均一になるように構成される弾性層408とからなる。
電子価格ラベルは、電子価格ラベルシステムによって更新可能な電子表示装置を有する。更に、電子価格ラベルシステムは、基地局又は他の通信手段に接続した少なくとも中央処理ユニットを備え、それを介して、例えば、更新された価格情報及び他の制御情報を電子価格ラベルに送信できる。
電子価格ラベルは基地局と無線的に通信を行う。無線通信方法は任意の既知の無線通信技術に基づいてもよいが、電子価格ラベルのバッテリ寿命を節約するために、受動型後方散乱無線通信が好ましい。この方式では、基地局は能動的に無線信号を送信し、能動的な無線通信で応答する代わりに、電子価格ラベルは無線送信器を用いることなく、代わりに基地局の信号の反射電力を変調することによって応答する。変調は一般に、電子価格ラベルのアンテナの負荷状態を変更することによって、例えば、接地及び非接地電位の間でアンテナを接続及び切断することによって実現される。この後方散乱信号の変調によって、電子価格ラベルは基地局、更に店舗レベルサーバに応答することができる。本システムは、電子価格ラベルと基地局の間の通信用に所定の周波数帯域、例えば、868MHz周波数帯域、2.4GHz周波数帯域、又は電子価格ラベルシステム用に使用可能な任意の他の周波数帯域を用いるように構成される。本発明の一実施形態では、本システムは、電子価格ラベルと基地局の間の通信用に複数の周波数帯域を使用することも、及び/又は異なる種類のダイバーシティ技術を用いることもできる。電子価格ラベルは、そのアンテナ又はそのアンテナの一つを用いて、後方散乱無線通信を介して基地局と通信を行うことができる。
各電子価格ラベルは電子価格ラベルシステム用のそれ自体の識別コードによって識別され、当該電子価格ラベルは基地局からの通信をリスニングしてそのコードを認識する。基地局を介して店舗サーバから新しい情報、命令又はコマンドを受け取った後、電子価格ラベルは、店舗レベルサーバ用に適切に適宜変調した反射後方散乱を用いることによって、これらの命令の受信を確認し、その応答が当該電子価格ラベルから来ていることを識別する。店舗サーバが所定の電子価格ラベルを対象とする通信後に所定のリスニング期間を有することが容易になるように、その時間中に応答する可能性をモジュールに与える。
本発明の一実施形態では、通信モジュールは後方散乱無線通信手段の代わりに能動型無線送信器を備えることができる。本実施形態では、無線送信器は好ましくは低出力RF送信器又は送受信器である。
電子価格ラベルに格納される情報及び電子価格ラベルと基地局の間の通信は暗号化できる。
太陽電池又は光電池等の環境発電法を用いて、電子価格ラベルにエネルギを提供することもできる。バッテリの代わりに又はそれと共に、電気二重層キャパシタ、つまりスーパキャパシタ等のキャパシタを用いることもできる。本発明の一実施形態では、電子価格ラベルのバッテリ等のエネルギ源は交換できる。本発明の一実施形態では、電子価格ラベルは、電子価格ラベルの背面等に開口部を有し、そこを介して電子価格ラベルからエネルギ源を取り除くことも、電子価格ラベルにそれを挿入することもできる。
表示装置は製品に関する情報を表示するように構成される。製品名、ロゴ及び/又は製品に関するいくつかの他の情報等の他の製品情報を電子価格ラベルに追加することもできる。表示装置内の情報は、価格、特価及び/又は値引き額等であってもよい。
表示装置の一つの層は、例えば、能動型インク層である。インク層は、液体を充填し、例えば、正の表面電荷を備えた実質的に黒色の粒子と、負の表面電荷を備えた実質的に白色の粒子を収容する複数の微小カプセルを含み、微小カプセル内のそれらの粒子の位置は電界によって制御され、所望の表示セグメントにおいて、黒色粒子が上になると上から見たとき前記表示セグメントは黒色に見え、他の表示セグメントにおいて、白色粒子が上になると上から見たときこれらの表示セグメントは白色に見える。表示装置の背景は同じ微小カプセルからなり、例えば、価格情報は明るい背景に対する暗い数字として表示することも、必要に応じてその逆に表示することもできる。用いられるこのような表示装置は、例えば、フィンランド特許出願番号FI20050192に開示された電気泳動微小カプセル表示積層体であってもよい。セグメント表示型の代わりに、表示型は画素型表示であってもよい。
更に、電子価格ラベルモジュールが変調された後方散乱による入射RF通信で駆動される半能動型RFタグ、及び別個の可撓性回路基板として実現される場合、電子価格ラベルは無線通信機能を更に備え、少なくとも一つのアンテナ402は、表示制御と同じ可撓性回路基板上の、例えば、二つの三角形のアンテナパターン等の任意の形状からなる。電子価格ラベルは、アンテナ402を用いて電子価格ラベルシステム及び電子商品監視システムと通信を行うように構成される。
バッテリ407は、前記表示装置401、背面板403、制御回路基板及び弾性層408と共に積層することによって切り欠き空間に被覆される。更に、表示層401、背面板層403、弾性層408及びバッテリ407は、製品への取り付けに適した電子価格ラベル用に電子価格ラベルの本体を形成する二つの外側保護層(図示せず)の間に配置される。保護層406は、背面板層403の底部に配置し、水分変動に敏感な表示層401に水分が入らないようにできる。剛性部品は、背面板及びアンテナの下のサブモジュールとして動作する別個の可撓性印刷回路基板409に取り付けられる。表示装置及び別個の可撓性印刷回路基板409を制御するための電極構造を有する可撓性回路基板としての背面板層403は、電子価格ラベルの制御電子回路を構成すると考えられる。
背面板及びアンテナ回路基板403と電子価格ラベル制御基板は、パターン付き導電性の銅層を備えたパターン付きプラスチック膜(PET又はPC又はPVC又はポリイミド)である。従って、導電体の形成及びパターン形成は、例えば、導電性インクの直接印刷又は薄い金属層のエッチングによる等、当業者には既知の任意の方法を用いて作製される。背面板403の下面は、同様にパターン形成した表示セグメントリード線を有する。各表示セグメントは、例えば、好ましくはレーザ処理貫通孔を介して、対応する表示セグメントリード線に電気的に接続される。当業者には明らかなように、フィードスルー貫通孔を提供する他の方法も可能である。背面板セグメントから表示前方電極への電気的接触を確立するために、前方電極はこの例では、可撓性電子表示ウェブの前面にあるが、導電テープ405を背面板エリア上に積層し、前方電極フィード線として機能させる。もしくは、導電テープ405の代わりに、接着性を備えた導電ペースト又は同様の材料を背面板ウェブ上に塗布し、前面電極と接触させてもよい。
電子価格ラベルの外観を変更するために又は電子価格ラベルを保護するために、別の層404を追加することもできる。
電子価格ラベルは、情報、例えば、価格情報用の複数のメモリ位置を有することができる。電子価格ラベルは、メモリ位置に格納した複数の異なるビュー、つまり、表示される異なる情報を含む異なるページを備えることもできる。スタッフは、専用のスタッフ装置のみを用いて表示される自分のページを有することができる。ロイヤリティのある顧客又はユーザの他のグループは、例えば、ロイヤリティカードを用いて起動される自分のページを有することができる。例えば、ロイヤリティカードが電子価格ラベルの近くに持ってこられると、ロイヤリティカードの保持者にはそれらに特別な価格が表示される。
本発明の一実施形態では、電子価格ラベルは、電子商品監視システムによって検出されるタグ等の電子商品監視部を備える。この種の電子価格ラベルは、電子商品監視システムの検出手段のクエリに常に応答でき、この方法では、動作中の電子商品監視部が検出手段の範囲内にあるとアラームが常に確実に生成される。
電子価格ラベルが電子商品監視部を備える実施形態では、電子価格ラベルは二つの集積回路、例えば、ASIC又はマイクロプロセッサを備え、第一集積回路は基地局関連情報から情報を受け取る通信モジュールを制御するように構成され、第二集積回路は電子商品監視部を制御するように構成される。集積回路は互いに接続され、互いに情報を送信できる。それらは互いにオンオフすることもできる。一方が情報を受け取ると、別の集積回路にそれを転送することもできる。
本発明の典型的な実施形態を添付の図面を参照しながら説明してきたが、本発明はこれらの実施形態には限定されず、当業者には明らかなように、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく様々な修正及び変更を行うことができる。他の実施形態と組み合わせた記述で説明した実施形態は、別個の実施形態として使用することもできる。

Claims (18)

  1. 試着室(100)及び/又は試着エリア(200)を監視する方法であって、
    前記試着室及び/又は試着エリア(200)での遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの存在を検出し、前記遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルに関連付けされた製品情報を読み取ることによって、前記試着室及び/又は試着エリアに持ち込まれた製品の個数、種類、サイズ及び/又は色を検出するステップと、
    製品の前記個数、種類、サイズ及び/又は色に関する所定の基準と、前記検出した製品の個数、種類、サイズ及び/又は色を比較するステップと、
    少なくとも一つの所定の基準が満たされる場合、前記検出した製品の個数、種類、サイズ及び/又は色に基づいてアラームを生成するステップと、
    を実行することを特徴とする方法。
  2. 前記製品情報は、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルから直接読み取ることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記製品情報は、前記遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの情報に基づいて、データベースから読み取ることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 二つより多くのサイズ及び/又は色の同じ製品が前記試着室又は試着エリアで検出される場合、二つより多くの異なるサイズの同じ製品が前記試着室又は試着エリアで検出される場合、及び/又は一つより多くの異なる種類の製品が前記試着室及び/又は試着エリアで検出され、前記異なる種類が子供用の服、男性用の服及び女性用の服である場合、前記所定のアラーム基準が満たされることを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記アラームは、店舗の制御システム、携帯電話又はタブレット等の携帯機器及び/又はレジ装置等の任意の装置に対して生成されることを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルは、RFIDタグ等の高周波タグであることを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベル(102)の存在及び/又は個数を検出する手段は、ゲート検出器、RFIDタグ読み取り器等の高周波タグ読み取り器、又はRFIDゲートであることを特徴とする、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 試着室及び/又は試着エリアを監視する構成であって、遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベル(102)の存在及び/又は個数を検出する手段を備え、
    試着室及び/又は試着エリア(200)の遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの存在を検出し、前記遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルに関連付けされた製品情報を読み取ることによって、前記試着室及び/又は試着エリアに持ち込まれた製品の個数、種類、サイズ及び/又は色を検出するように構成され、
    更に、製品の前記個数、種類、サイズ及び/又は色に関する所定の基準と、検出した製品の個数、種類、サイズ及び/又は色を比較し、
    少なくとも一つの所定の基準が満たされる場合、前記検出した製品の個数、種類、サイズ及び/又は色に基づいてアラームを生成することを特徴とする構成。
  9. 遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルから前記商品情報を直接読み取るように構成されることを特徴とする、請求項8に記載の構成。
  10. 前記遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルの情報に基づいて、データベースから前記製品情報を読み取るように構成されることを特徴とする、請求項9に記載の構成。
  11. 二つより多くのサイズ及び/又は色の同じ製品が前記試着室又は試着エリアで検出される場合、二つより多くの異なるサイズの同じ製品が前記試着室又は試着エリアで検出される場合、及び/又は一つより多くの異なる種類の製品が前記試着室及び/又は試着エリアで検出され、前記異なる種類が子供用の服、男性用の服及び女性用の服である場合、前記所定のアラーム基準が満たされることを特徴とする、請求項8から10のいずれかに記載の構成。
  12. 前記店舗の制御システム、携帯電話又はタブレット等の携帯機器、及び/又はレジ装置等の任意の装置にアラームを生成するように構成されることを特徴とする、請求項8から11のいずれかに記載の構成。
  13. 前記遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベルは、RFIDタグ等の高周波タグであることを特徴とする、請求項8から12のいずれかに記載の構成。
  14. 遠隔で読み取り可能な識別タグ、電子商品監視タグ及び/又は電子価格ラベル(102)の存在及び/又は個数を検出する手段は、ゲート検出器、RFIDタグ読み取り器等の高周波タグ読み取り器又はRFIDゲートであることを特徴とする、請求項8から13のいずれかに記載の構成。
  15. 請求項8から14のいずれかに記載の構成を備えることを特徴とする、電子商品監視システム。
  16. 更に電子価格ラベルシステムを備えることを特徴とする、請求項15に記載の電子商品監視システム。
  17. 請求項8から14のいずれかに記載の構成を備えることを特徴とする、電子価格ラベルシステム。
  18. 更に電子商品監視システムを備えることを特徴とする、請求項17に記載の電子価格ラベルシステム。
JP2017523785A 2014-11-07 2015-10-27 試着室用の構成及び方法 Active JP6616832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20145979 2014-11-07
FI20145979 2014-11-07
FI20155399A FI126403B (en) 2014-11-07 2015-05-27 Arrangement and method for fitting boxes
FI20155399 2015-05-27
PCT/FI2015/050735 WO2016071563A1 (en) 2014-11-07 2015-10-27 An arrangement and method for fitting rooms

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504658A true JP2018504658A (ja) 2018-02-15
JP6616832B2 JP6616832B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=55908641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523785A Active JP6616832B2 (ja) 2014-11-07 2015-10-27 試着室用の構成及び方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10019738B2 (ja)
EP (1) EP3216016B1 (ja)
JP (1) JP6616832B2 (ja)
KR (1) KR102509368B1 (ja)
CN (1) CN107004335A (ja)
AU (1) AU2015341663A1 (ja)
CA (1) CA2966580A1 (ja)
DK (1) DK3216016T3 (ja)
ES (1) ES2748017T3 (ja)
FI (1) FI126403B (ja)
PL (1) PL3216016T3 (ja)
RU (1) RU2707414C2 (ja)
WO (1) WO2016071563A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017219879A (ja) * 2016-06-02 2017-12-14 東芝テック株式会社 情報収集システム及びサーバ並びに制御プログラム
CN108249005A (zh) * 2018-01-10 2018-07-06 杭州纳戒科技有限公司 具备自助选购衣物功能的物流箱及物流箱系统
CN109784117A (zh) * 2019-01-07 2019-05-21 思创医惠科技股份有限公司 基于集中式试衣间门口的试衣防盗方法及系统
CN114828181B (zh) * 2022-06-27 2022-12-02 汉朔科技股份有限公司 听帧周期的调整方法、价签系统、计算机设备及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048270A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd 盗難防止装置及び盗難防止機能を備えた試着室
US20110072132A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Checkpoint Systems, Inc. Retail Product Tracking System, Method, and Apparatus
JP2014517437A (ja) * 2011-06-24 2014-07-17 タイコ・ファイヤー・アンド・セキュリティ・ゲーエムベーハー 電子価格ラベル・システム及び方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2080621C1 (ru) * 1994-05-10 1997-05-27 Филиал Всероссийского научно-исследовательского института радиоаппаратуры - Научно-производственное предприятие "ВНИИРА-МИКРО" Радиотехническая система для поиска и контроля объектов, снабженных пассивными ответчиками
JP3799515B2 (ja) 1997-12-09 2006-07-19 沖電気工業株式会社 盗難防止装置及び盗難防止機能を備えた試着室
WO2000067110A1 (en) 1999-05-03 2000-11-09 E Ink Corporation Display unit for electronic shelf price label system
GB2376385B (en) * 2000-01-06 2004-03-03 Fujitsu Ltd Server and method for merchandise item recommendation
US6313745B1 (en) * 2000-01-06 2001-11-06 Fujitsu Limited System and method for fitting room merchandise item recognition using wireless tag
JP2004003058A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Casio Comput Co Ltd 電子機器、適合管理処理プログラム
DE10247859A1 (de) 2002-10-14 2004-04-22 Müller, Klaus Vorrichtung und Verfahren zum Schutz von Kleidungsstücken gegen Diebstahl
FI20040044A0 (fi) 2003-08-20 2004-01-15 Raimo Erik Sepponen Menetelmä ja laiteisto valvontaan
US7123146B1 (en) 2004-09-23 2006-10-17 Ncr Corporation Security method for theft prone areas of a retail store
FI124853B (fi) 2005-02-17 2015-02-13 Marisense Oy Järjestely tiedon esittämiseksi ja päivittämiseksi
US20110040653A1 (en) 2007-04-20 2011-02-17 Jun Hur System and method for managing customer's taste
US20090059175A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 The Big Space Ltd. Display arrangement
FI125236B (fi) 2008-02-28 2015-07-31 Maricare Oy Menetelmä ja järjestelmä informaation siirtoon
JP4496259B2 (ja) 2008-05-21 2010-07-07 東芝テック株式会社 試着室端末
US10332176B2 (en) * 2014-08-28 2019-06-25 Ebay Inc. Methods and systems for virtual fitting rooms or hybrid stores
CN201857775U (zh) * 2010-09-28 2011-06-08 深圳市多多服装有限公司 智能试衣间
US20120280040A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Wireless-based checkout and loss prevention
CN202267991U (zh) * 2011-10-19 2012-06-06 汤杰 商场试衣间管理系统
US20140058880A1 (en) 2012-06-12 2014-02-27 Corey G. Konaxis Retail fitting room/fitting room attendant system and method
US9898742B2 (en) * 2012-08-03 2018-02-20 Ebay Inc. Virtual dressing room
DE102013203667B4 (de) * 2013-03-04 2024-02-22 Adidas Ag Kabine zum Ausprobieren eines oder mehrerer Bekleidungsstücke
US20140279294A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Nordstrom, Inc. System and methods for order fulfillment, inventory management, and providing personalized services to customers
US10235710B2 (en) * 2013-06-25 2019-03-19 Sears Brands, L.L.C. Systems and methods for scanning items and delivery to fitting room
US10366174B2 (en) * 2014-03-13 2019-07-30 Ebay Inc. Social fitting room experience utilizing interactive mirror and polling of target users experienced with garment type

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048270A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd 盗難防止装置及び盗難防止機能を備えた試着室
US20110072132A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Checkpoint Systems, Inc. Retail Product Tracking System, Method, and Apparatus
JP2014517437A (ja) * 2011-06-24 2014-07-17 タイコ・ファイヤー・アンド・セキュリティ・ゲーエムベーハー 電子価格ラベル・システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170342731A1 (en) 2017-11-30
EP3216016B1 (en) 2019-07-03
FI20155399A (fi) 2016-05-08
AU2015341663A1 (en) 2017-06-08
US10019738B2 (en) 2018-07-10
RU2017117334A (ru) 2018-12-07
JP6616832B2 (ja) 2019-12-04
PL3216016T3 (pl) 2019-12-31
KR102509368B1 (ko) 2023-03-10
RU2707414C2 (ru) 2019-11-26
CN107004335A (zh) 2017-08-01
EP3216016A4 (en) 2018-05-23
EP3216016A1 (en) 2017-09-13
FI126403B (en) 2016-11-15
WO2016071563A1 (en) 2016-05-12
CA2966580A1 (en) 2016-05-12
RU2017117334A3 (ja) 2019-03-05
KR20170084178A (ko) 2017-07-19
ES2748017T3 (es) 2020-03-12
DK3216016T3 (da) 2019-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11100778B2 (en) Electronic label tag and electronic label tag system
JP6616832B2 (ja) 試着室用の構成及び方法
US10262512B2 (en) Arrangement and method for fitting rooms
KR102316848B1 (ko) 전자 가격 라벨 시스템에서의 무선 주파수에서 간섭효과를 저감하기 위한 장치, 시스템 및 방법
WO2015136146A1 (en) Electronic price label and electronic price label system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6616832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250