JP2018503385A - L−セリンに対して改善された耐性を有する遺伝子組換え微生物 - Google Patents

L−セリンに対して改善された耐性を有する遺伝子組換え微生物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018503385A
JP2018503385A JP2017539618A JP2017539618A JP2018503385A JP 2018503385 A JP2018503385 A JP 2018503385A JP 2017539618 A JP2017539618 A JP 2017539618A JP 2017539618 A JP2017539618 A JP 2017539618A JP 2018503385 A JP2018503385 A JP 2018503385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacterium
amino acid
polypeptide
gene
substitution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017539618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6835725B2 (ja
Inventor
ムンダダ ヘマンシュ
ムンダダ ヘマンシュ
トフトゴー ニルスン アレクス
トフトゴー ニルスン アレクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Danmarks Tekniskie Universitet
Original Assignee
Danmarks Tekniskie Universitet
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Danmarks Tekniskie Universitet filed Critical Danmarks Tekniskie Universitet
Publication of JP2018503385A publication Critical patent/JP2018503385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6835725B2 publication Critical patent/JP6835725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/36Adaptation or attenuation of cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/24Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
    • C07K14/245Escherichia (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/32Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Bacillus (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/01Preparation of mutants without inserting foreign genetic material therein; Screening processes therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1003Transferases (2.) transferring one-carbon groups (2.1)
    • C12N9/1014Hydroxymethyl-, formyl-transferases (2.1.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1096Transferases (2.) transferring nitrogenous groups (2.6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1217Phosphotransferases with a carboxyl group as acceptor (2.7.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/1247DNA-directed RNA polymerase (2.7.7.6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/90Isomerases (5.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/93Ligases (6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/001Amines; Imines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/06Alanine; Leucine; Isoleucine; Serine; Homoserine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/12Methionine; Cysteine; Cystine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/22Tryptophan; Tyrosine; Phenylalanine; 3,4-Dihydroxyphenylalanine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/16Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing two or more hetero rings
    • C12P17/165Heterorings having nitrogen atoms as the only ring heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/16Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing two or more hetero rings
    • C12P17/167Heterorings having sulfur atoms as ring heteroatoms, e.g. vitamin B1, thiamine nucleus and open chain analogs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01003Homoserine dehydrogenase (1.1.1.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01095Phosphoglycerate dehydrogenase (1.1.1.95)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y201/00Transferases transferring one-carbon groups (2.1)
    • C12Y201/02Hydroxymethyl-, formyl- and related transferases (2.1.2)
    • C12Y201/02001Glycine hydroxymethyltransferase (2.1.2.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y206/00Transferases transferring nitrogenous groups (2.6)
    • C12Y206/01Transaminases (2.6.1)
    • C12Y206/01052Phosphoserine transaminase (2.6.1.52)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/02Phosphotransferases with a carboxy group as acceptor (2.7.2)
    • C12Y207/02003Phosphoglycerate kinase (2.7.2.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/03Phosphoric monoester hydrolases (3.1.3)
    • C12Y301/03003Phosphoserine phosphatase (3.1.3.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y403/00Carbon-nitrogen lyases (4.3)
    • C12Y403/01Ammonia-lyases (4.3.1)
    • C12Y403/01017L-Serine ammonia-lyase (4.3.1.17)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、一般に微生物工業ならびに特に遺伝子組換え細菌を使用するL−セリンまたはL−セリン誘導体の製造に関する。本発明は、遺伝子組換え微生物、例えば、L−セリンの分解に関与する酵素をコードする遺伝子の発現を不活性化のようなものにより減衰して、これが特にL−セリンを高収率で生産するのに適切なものにする細菌を提供する。また本発明は、微生物、より詳細には細菌を高濃度のセリンに対して耐性であることができるようにする方法を提供する。また本発明は、このような遺伝子組換え微生物を使用するL−セリンまたはL−セリン誘導体の製造方法を提供する。

Description

本発明は、一般に微生物工業ならびに特に遺伝子組換え細菌を使用するL−セリンの製造に関する。本発明は、遺伝子組換え微生物、例えば、L−セリンの分解に関与する酵素をコードする遺伝子の発現を不活性化のようなものにより減衰した細菌を提供し、これにより前記細菌は特にL−セリンを高収率で生産するために適切なものになる。また本発明は、微生物ならびに更に具体的には細菌を高濃度のセリンに対して耐性であることができるようにする方法を提供する。また本発明は、このような遺伝子組換え微生物を使用するL−セリンまたはL−セリン誘導体の製造方法を提供する。
発明の背景
L−セリンは、化粧品、薬剤および医療産業で使用されているアミノ酸である。セリンの推定年間生産量は、300〜1000トンである(Leuchtenberger等、2005年)。この化合物は、ビルディングブロック化合物としてのその潜在的使用性ゆえ上位30種のうち最も関心のある生化学物質のうち1つとして同定されている。
セリンは、グリシン、システイン、メチオニンおよびトリプトファンのような他の多くのアミノ酸を生産するための細胞中で前駆体として使用される重要なアミノ酸である(Sawers 1988年)。これらのアミノ酸とは異なり、セリンはO−アセチルセリンのような中間体(Maier 2003年)またはエチレングリコールのような異種化合物(Pereira等、2016年)を生産するためにも使用されてきた。エタノールアミンは、先に記載したようなセリンデカルボキシラーゼを発現することによりL−セリンから製造できる(Pereira等、2016年)。エチレングリコールは、更に脱アミノ反応によりエタノールアミンから生産できる(Pereira等、2016年)。グリシンは、細胞内でL−セリンから誘導される。ハイフラックスのグリシンは、チミンのような様々な化合物の生産に望ましい(Iwashima等、1971)。
現在の生産は、休止細胞を使用するグリセリンとメタノールの変換に基づいていて(Hagishita等、1996年)、その際、メチロトローフはメタノールをホルムアルデヒドに変換し、かつ分子のCH2−OH単位は、セリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ(glyA)を使用してグリシンに変換される。この発酵プロセスは時間がかかり、かつグリシンは高価な出発物質である。従って、グルコースからセリンを直接に低コストで生産する方法の開発は魅力的である。
セリンは、極めて高い理論収率で発酵によりグルコースから作られる可能性を秘めている(Burgard and Maranas、2001年)。しかし、収率を高めるために幾つかの挑戦に取り組む必要があり、最も重要なものは生産生物中でのセリンの分解である。セリンは、大腸菌内で2つの鍵となる分解経路を有する。大腸菌内でのセリンからピルベートへの炭化は、3つのデアミナーゼ、すなわちsdaA、sdaBおよびtdcGにより触媒されるのに対して、C.グルタミカムは、セリンに対して活性を有する1つだけのデアミナーゼ(sdaA)を有する。両方の生物中では、セリンからグリシンの変換は、glyAによりコードされる。デアミナーゼだけのノックアウトによるセリン生産は、大腸菌(Li等、2012年)とC.グルタミカム(Peters−Wendisch等、2005年)において試みられている。大腸菌内では1g/Lグルコースから3.8mg/Lの一時的な蓄積は、経路遺伝子(serA)のうち1つだけが過剰発現した場合に観察された。C.グルタミカムのデアミナーゼの欠失は、セリン力価において重要ではなく、かつ一時的な増大しか生じない。最近の研究では、TCA回路とグリコレートシャウントを摂動させることにより、3−ホスホグリセレートのフラックスを増大する大腸菌が設計された。結果として得られた1つだけのデアミナーゼ(sdaA)が除去されている株は、75g/Lグルコースから8.45gL−セリンを生産したと報告されている(11.2%収率)。
C.グルタミカム中でのglyAのダウンレギュレーション(Peters−Wendlisch等、2005年)は、40g/Lグルコースから9g/Lセリンを生産したが、不安定な株を生じた。glyAは、セリンをグリシンに変換する重要な酵素であり、かつこの工程で一炭素単位はテトラヒドロ葉酸(THF)に転移し、これが補因子として使用される。葉酸経路の除去ならびに葉酸の供給は、安定なC.グルタミカムおよび36g/Lセリンの生産を生じるが、しかし比較的低い収率である(Stolz等、2007年)。
両方の主要なセリン分解経路(セリンからピルベートおよびセリンからグリシン)の欠如は、以前は達成されていなかった。更に、ピルベート分解経路が欠如した株の中では、セリンは低濃度であっても毒性になることが公知である(Zhang and Newman、2008年)。セリンは大腸菌内での分枝アミノ酸の生産を阻害し得ること(Hama等、1990年)、すなわちセリンから細胞にとって毒性であるヒドロキシピルベートおよびアクリレートへの変換を阻害し得ることが期待されている(de Lorenzo、2014年)。従って、L−セリンまたはその誘導体の効率的な生産のために、セリン分解経路を除去し、かつセリンの毒性と関連する問題にとりかかる必要がある。
発明の概要
本発明の課題は、L−セリンのより効率的な製造を可能にする手段を提供することである。より具体的には、本発明の課題は、より高い名目収率および改善された質量収率でL−セリンの生産を可能にする手段を提供することである。
このことは、例えば、L−セリンの分解に関与する酵素をコードする遺伝子、特に遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAの不活性化によりL−セリンの生産を増大できるという発見により達成された。
このように、本発明は第一の態様では、細菌、特にL−セリンを生産する能力のある細菌を提供するが、その際、前記細菌はセリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの遺伝子の発現を減衰するようにおよび/またはセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰するように変性されている。
より具体的には、本発明は遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよび/またはglyAの発現を例えば、これらの遺伝子の不活性化により減衰するように変性された細菌を提供する。
本発明は、第二の態様では、培養液中で上記のような細菌を培養することを含むL−セリンの製造方法を提供する。
本発明は、更なる態様で、(単離)核酸分子、例えば、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を有する列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、例えば少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいるベクターを提供する。
本発明は、更なる態様で、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を有する配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、例えば少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有する(単離)ポリペプチドを提供する。(単離)ポリペプチドは、本発明の細菌により発現されたもの(および単離型)であってよい。
本発明は、更なる態様でL−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現する細菌を提供する。
本発明は以下の項目によりまとめることもできる:
1.セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの遺伝子の発現を減衰するように、かつ/またはセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰するように変性されている細菌。
2.細菌は、セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの遺伝子の発現を減衰するように変性されている、項目1に記載の細菌。
3.細菌は、セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも2つの遺伝子の発現を減衰するように変性されている、項目1または2に記載の細菌。
4.細菌は、セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも3つの遺伝子の発現を減衰するように変性されている、項目1から3までのいずれか1項に記載の細菌。
5.セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの遺伝子は、sdaA、sdaBおよびtdcGから成る群から選択される、項目1から4までのいずれか1項に記載の細菌。
6.細菌は、少なくとも遺伝子sdaAの発現を減衰するように変性されている、項目1から4までのいずれか1項に記載の細菌。
7.細菌は、少なくとも遺伝子sdaBの発現を減衰するように変性されている、項目1から6までのいずれか1項に記載の細菌。
8.細菌は、少なくとも遺伝子tdcGの発現を減衰するように変性されている、項目1から7までのいずれか1項に記載の細菌。
9.セリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰するように変性されている、項目1から8までのいずれか1項に記載の細菌。
10.セリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子は、glyAである、項目9に記載の細菌。
11.細菌は、遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAの発現を減衰するように変性されている、項目1から10までのいずれか1項に記載の細菌。
12.細菌は、遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAのうち最大で3つの発現を減衰するように変性されている、項目1から10までのいずれか1項に記載の細菌。
13.1つの遺伝子または複数の遺伝子の発現は、1つの遺伝子または複数の遺伝子の不活性化により減衰される、項目1から12までのいずれか1項に記載の細菌。
14.セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの遺伝子は、不活性化されている、項目1から13までのいずれか1項に記載の細菌。
15.セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも2つの遺伝子は不活性化されている、項目1から14までのいずれか1項に記載の細菌。
16.セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも3つの遺伝子は不活性化されている、項目1から15までのいずれか1項に記載の細菌。
17.sdaA、sdaBおよびtdcGから成る群から選択される少なくとも1つの遺伝子は不活性化されている、項目1から16までのいずれか1項に記載の細菌。
18.遺伝子sdaAは不活性化されている、項目1から17までのいずれか1項に記載の細菌。
19.遺伝子sdaBは不活性化されている、項目1から18までのいずれか1項に記載の細菌。
20.遺伝子tdcGは不活性化されている、項目1から19までのいずれか1項に記載の細菌。
21.セリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子は不活性化されている、項目1から20までのいずれか1項に記載の細菌。
22.セリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子は、glyAである、項目9に記載の細菌。
23.遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAは、不活性化されている、項目1から22までのいずれか1項に記載の細菌。
24.遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAのうち最大で3つは、不活性化されている、項目1から22までのいずれか1項に記載の細菌。
25.前記細菌は、3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ、ホスホセリンホスファターゼおよびホスホセリンアミノトランスフェラーゼを過剰発現するように更に変性されている、項目1から24までのいずれか1項に記載の細菌。
26.前記細菌は、3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む、項目1から25までのいずれか1項に記載の細菌。
27.前記細菌は、3−ホスホセリンアミノトランスフェラーゼをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む、項目1から26までのいずれか1項に記載の細菌。
28.前記細菌は、ホスホセリンホスファターゼをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む、項目1から27までのいずれか1項に記載の細菌。
29.外因性核酸分子は発現ベクターである、項目26から28までのいずれか1項に記載の細菌。
30.外因性核酸は、細菌のゲノムに安定して挿入される、項目26から28までのいずれか1項に記載の細菌。
31.前記細菌は、L−セリンを少なくとも約6.25g/Lの濃度で含んでいる最小培地中で成長できる、項目1から30までのいずれか1項に記載の細菌。
32.前記細菌は、L−セリンを少なくとも約6.25g/Lの濃度で含んでいる最小培地中で対数増殖の間に少なくとも0.1hr-1の成長速度で成長できる、項目1から31までのいずれか1項に記載の細菌。
33.前記細菌は、thrA遺伝子内にL−セリンに対する耐性が増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む、項目1から32までのいずれか1項に記載の細菌。
34.前記細菌は、L−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現する、項目1から33までのいずれか1項に記載の細菌。
35.前記細菌は、コードされたポリペプチド中、Y356、S357およびS359から成る群から選択される位置で1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む、項目1から34までのいずれか1項に記載の細菌。
36.前記細菌は、Y356、S357およびS359から成る群から選択される位置にアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現する、項目1から35までのいずれか1項に記載の細菌。
37.前記細菌は、
コードされたポリペプチド中のY356の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
コードされたポリペプチド中のS357の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換および/または
コードされたポリペプチド中のS359の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含み;その際、
Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;
S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;および
S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、項目1から36までのいずれか1項に記載の細菌。
38.前記細菌は、Y356の位置でアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される、項目1から37までのいずれか1項に記載の細菌。
39.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のS357の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含み、その際、S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される、項目1から38までのいずれか1項に記載の細菌。
40.前記細菌は、S357の位置でアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現し、その際、S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される、項目1から29までのいずれか1項に記載の細菌。
41.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のS359の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含み、その際、S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、項目1から40までのいずれか1項に記載の細菌。
42.前記細菌は、S359の位置でアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現し、その際、S359の位置での置換はS359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、項目1から42までのいずれか1項に記載の細菌。
43.前記細菌は、Y356C、S357RおよびS359Rから成る群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む、項目1から42までのいずれか1項に記載の細菌。
44.前記細菌は、Y356C、S357RおよびS359Rから成る群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現する、項目1から43までのいずれか1項に記載の細菌。
45.前記細菌は、遺伝子ydeDを過剰発現するように更に変性されている、項目1から44までのいずれか1項に記載の細菌。
46.前記細菌は、遺伝子ydeDのタンパク質産生物をコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む、項目1から45までのいずれか1項に記載の細菌。
47.外因性核酸分子は、発現ベクターである、項目46に記載の細菌。
48.外因性核酸は、細菌のゲノムに安定して挿入される、項目46に記載の細菌。
49.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のD143の位置で、非保存的アミノ酸置換のようなアミノ酸置換、例えばアミノ酸置換D143Gを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をIrp遺伝子内に含む、項目1から48までのいずれか1項に記載の細菌。
50.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のR87の位置で、非保存的アミノ酸置換のようなアミノ酸置換、例えばアミノ酸置換R87Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をrho遺伝子内に含む、項目1から49までのいずれか1項に記載の細菌。
51.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のV164の位置で、非保存的アミノ酸置換のようなアミノ酸置換、例えばアミノ酸置換V164Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をeno遺伝子内に含む、項目1から50までのいずれか1項に記載の細菌。
52.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のQ132の位置で、非保存的アミノ酸置換のようなアミノ酸置換、例えばアミノ酸置換Q132Kを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をargP遺伝子内に含む、項目1から51までのいずれか1項に記載の細菌。
53.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のG19の位置で、非保存的アミノ酸置換のようなアミノ酸置換、例えばアミノ酸置換G19Vを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をtufA遺伝子内に含む、項目1から52までのいずれか1項に記載の細菌。
54.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のI220の位置で、非保存的アミノ酸置換のようなアミノ酸置換、例えばアミノ酸置換I220Vを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をcycA遺伝子内に含む、項目1から53までのいずれか1項に記載の細菌。
55.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のI202の位置で、非保存的アミノ酸置換のようなアミノ酸置換、例えばアミノ酸置換I202Tを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をrpe遺伝子内に含む、項目1から54までのいずれか1項に記載の細菌。
56.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のD334の位置で、非保存的アミノ酸置換のようなアミノ酸置換、例えばアミノ酸置換D334Hを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をyojl遺伝子内に含む、項目1から55までのいずれか1項に記載の細菌。
57.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のV120の位置で、非保存的アミノ酸置換のようなアミノ酸置換、例えばアミノ酸置換V120Gを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をhyaF遺伝子内に含む、項目1から56までのいずれか1項に記載の細菌。
58.前記細菌は、遺伝子pykFの発現を減衰するように更に変性されている(例えば、遺伝子の不活性化により)、項目1から57までのいずれか1項に記載の細菌。
59.遺伝子pykFは不活性化されている、項目1から58までのいずれか1項に記載の細菌。
60.前記細菌は、遺伝子malTの発現を減衰するように更に変性されている(例えば、遺伝子の不活性化により)、項目1から59までのいずれか1項に記載の細菌。
61.遺伝子malTは、不活性化されている、項目1から60までのいずれか1項に記載の細菌。
62.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のP520の位置で、非保存的アミノ酸置換のようなアミノ酸置換、例えばアミノ酸置換P520Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をrpoB遺伝子内に含む、項目1から61までのいずれか1項に記載の細菌。
63.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のT218の位置で、非保存的アミノ酸置換のようなアミノ酸置換、例えばアミノ酸置換T218Pを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をfumB遺伝子内に含む、項目1から62までのいずれか1項に記載の細菌。
64.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のA178の位置で、非保存的アミノ酸置換のようなアミノ酸置換、例えばアミノ酸置換A178Vを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をgshA遺伝子内に含む、項目1から63までのいずれか1項に記載の細菌。
65.前記細菌は、遺伝子lamBの発現を減衰するように更に変性されている(例えば、遺伝子の不活性化により)、項目1から64までのいずれか1項に記載の細菌。
66.遺伝子lamBは、不活性化されている、項目1から65までのいずれか1項に記載の細菌。
67.前記細菌は、そのゲノム内に、NCBI登録番号NC_000913.2で寄託されている大腸菌K12 MG1655参照ゲノム中の位置850092に相応する位置から約2854塩基対の欠失を含む、項目1から66までのいずれか1項に記載の細菌。
68.細菌は、そのゲノム内に、NCBI登録番号NC_000913.2で寄託されている大腸菌K12 MG1655参照ゲノム中の位置3966174に相応する位置で、ラギング鎖中に768塩基対長さの挿入配列エレメントIS1の挿入を含む、項目1から67までのいずれか1項に記載の細菌。
69.細菌は、そのゲノム内に、NCBI登録番号NC_000913.2で寄託されている大腸菌K12 MG1655参照ゲノム中の位置2942629に相応する位置で、1塩基対の挿入を含む、項目1から68までのいずれか1項に記載の細菌。
70.細菌は、そのゲノム内に、NCBI登録番号NC_000913.2で寄託されている大腸菌K12 MG1655参照ゲノム中の位置2942878に相応する位置で、1342塩基対長さの挿入配列エレメントIS4の挿入を含む、項目1から69までのいずれか1項に記載の細菌。
71.細菌は、そのゲノム内に、NCBI登録番号NC_000913.2で寄託されている大腸菌K12 MG1655参照ゲノム中の位置2599854に相応する位置で、1塩基対の挿入を含む、項目1から70までのいずれか1項に記載の細菌。
72.細菌は、そのゲノム内に、NCBI登録番号NC_000913.2で寄託されている大腸菌K12 MG1655参照ゲノム中の位置2492323に相応する位置で、ラギング鎖中に768塩基対長さの挿入配列エレメントIS1の挿入を含む、項目1から71までのいずれか1項に記載の細菌。
73.細菌は、そのゲノム内に、NCBI登録番号NC_000913.2で寄託されている大腸菌K12 MG1655参照ゲノム中の位置121518に相応する位置で、1195塩基対長さの挿入配列エレメントIS5の挿入を含む、項目1から72までのいずれか1項に記載の細菌。
74.細菌は、そのゲノム内に、NCBI登録番号NC_000913.2で寄託されている大腸菌K12 MG1655参照ゲノム中の位置1673670に相応する位置で、ラギング鎖中に768塩基対長さの挿入配列エレメントIS1の挿入を含む、項目1から73までのいずれか1項に記載の細菌。
75.前記細菌は、グルコース6−ホスフェート−1−デヒドロゲナーゼ(G6PDH)活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰するように更に変性されている、項目1から74までのいずれか1項に記載の細菌。
76.zwf遺伝子の発現は減衰されている、項目75に記載の細菌。
77.遺伝子の発現は、遺伝子の不活性化により減衰されている、項目75または76に記載の細菌。
78.遺伝子zwfは不活性化されている、項目75から77までのいずれか1項に記載の細菌。
79.前記細菌は、brnQ遺伝子によりコード化されるポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチドは308の位置の後またはその上流の任意の位置で終了する、項目1から78までのいずれか1項に記載の細菌。
80.前記細菌は、遺伝子brnQの発現を減衰するように更に変性されている(例えば、遺伝子の不活性化により)、項目1から79までのいずれか1項に記載の細菌。
81.遺伝子brnQは不活性化されている、項目1から80までのいずれか1項に記載の細菌。
82.前記細菌は、腸内細菌科に属している、項目1から81までのいずれか1項に記載の細菌。
83.前記細菌は、大腸菌、アルセノフォナス(Arsenophonus)、ビオストラチコラ(Biostraticola)、ブレンネリア(Brenneria)、ブフネラ(Buchnera)、ブドビシア(Budvicia)、ブティアウクセラ(Buttiauxella)、セデセア(Cedecea)、シトロバクター(Citrobacter)、コセンゾエア(Cosenzaea)、クロノバクター(Cronobacter)、ディケヤ(Dickeya)、エドワージエラ(Edwardsiella)、エンテロバクター(Enterobacter)、エルウィニア(Erwinia)、エウィンゲラ(Ewingella)、ギッブシエラ(Gibbsiella)、ハフニア(Hafnia)、クレブシエラ(Klebsiella)、レクレルシア(Leclercia)、レミノレラ(Leminorella)、ロンスダレア(Lonsdalea)、モングロビバクター(Mangrovibacter)、モエレレッラ(Moellerella)、モルガネラ(Morganella)、オベスムバクテリウム(Obesumbacterium)、パントエア(Pantoea)、ペクトバクテリウム(Pectobacterium)、ファセオリバクター(Phaseolibacter)、フォトルハブダス(Photorhabdus)、プレシオモナス(Plesiomonas)、プロテウス(Proteus)、ラーネラ(Rahnella)、ラオウルテラ(Raoultella)、サッカロバクター(Saccharobacter)、サルモネラ(Salmonella)、サムソニア(Samsonia)、セラチア(Serratia)、シムウェリア(Shimwellia)、ソダーリス(Sodalis)、タツメラ(Tatumella)、トルセリア(Thorsellia)、トラブルシエラ(Trabulsiella)、ウィグルスウォーチア(Wigglesworthia)、エルシニア(Yersinia)およびヨーケネラ(Yokenella)から成る群から選択される属に属する細菌である、項目1から82までのいずれか1項に記載の細菌。
84.前記細菌は、大腸菌属に属する、項目1から83までのいずれか1項に記載の細菌。
85.前記細菌は、大腸菌である、項目1から84までのいずれか1項に記載の細菌。
86.L−セリンまたはL−セリン誘導体を製造する方法において、該方法は項目1から85までのいずれか1項に記載の細菌を培地中で培養することを含む、L−セリンまたはL−セリン誘導体を製造する方法。
87.L−セリンを製造するための方法である、項目86に記載の方法。
88.L−セリン誘導体を製造するための方法である、項目86に記載の方法。
89.L−セリン誘導体は、L−システイン、L−メチオニン、L−グリシン、O−アセチルセリン、L−トリプトファン、チアミン、エタノールアミンおよびエチレングリコールから成る群から選択される、項目88に記載の方法。
90.L−システインを製造するための方法である、項目86に記載の方法。
91.L−メチオニンを製造するための方法である、項目86に記載の方法。
92.L−グリシンを製造するための方法である、項目86に記載の方法。
93.O−アセチルセリンを製造するための方法である、項目86に記載の方法。
94.L−トリプトファンを製造するための方法である、項目86に記載の方法。
95.チアミンを製造するための方法である、項目86に記載の方法。
96.エタノールアミンを製造するための方法である、項目86に記載の方法。
96.エチレングリコールを製造するための方法である、項目86に記載の方法。
97.L−セリンまたはL−セリン誘導体を培地から回収することを更に含む、項目86から96までのいずれか1項に記載の方法。
98.Y356、S357および/またはS359の位置にアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、例えば、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいるベクターのような(単離)核酸分子。
99.ポリペプチドは、Y356、S357および/またはS359の位置にアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有する、項目98に記載の(核酸)配列分子。
100.アミノ酸置換はY356の位置である、項目98または99に記載の(単離)核酸分子。
101.アミノ酸置換はS357の位置である、項目98から100までのいずれか1項に記載の(単離)核酸分子。
102.アミノ酸置換はS359の位置である、項目98から101までのいずれか1項に記載の(単離)核酸分子。
103.Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;
S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;および
S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、項目98から102までのいずれか1項に記載の(単離)核酸分子。
104.Y356、S357および/またはS359の位置でのアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%、例えば少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有する(単離)ポリペプチド。
105.ポリペプチドは、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有する、項目104に記載の(単離)ポリペプチド。
106.アミノ酸置換はY356の位置である、項目104または105のいずれか1項に記載の(単離)ポリペプチド。
107.アミノ酸置換はS357の位置である、項目104から106までのいずれか1項に記載の(単離)ポリペプチド。
108.アミノ酸置換はS359の位置である、項目104から107までのいずれか1項に記載の(単離)ポリペプチド。
109.Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;
S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;および
S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、項目104から108までのいずれか1項に記載の(単離)ポリペプチド。
110.項目98から103までのいずれか1項に記載の核酸分子を含んでいる細菌。
111.項目104から109までのいずれか1項に記載のポリペプチドを含んでいる細菌。
112.L−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現する細菌。
113.前記細菌は、Y356、S357およびS359から成る群から選択される位置でコードされたポリペプチド中に1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む、項目112に記載の細菌。
114.前記細菌は、Y356、S357およびS359から成る群から選択される位置で、1つまたは複数のアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現する、項目112または113に記載の細菌。
115.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のY356の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、コードされたポリペプチド中のS357の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換および/またはコードされたポリペプチド中のS359の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含み、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、項目112から114までのいずれか1項に記載の細菌。
116.前記細菌は、Y356の位置でアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される、項目112から115までのいずれか1項に記載の細菌。
117.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のS357の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含み、その際、S357での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される、項目112から116までのいずれか1項に記載の細菌。
118.前記細菌は、S357の位置でアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現し、その際、S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される、項目112から117までのいずれか1項に記載の細菌。
119.前記細菌は、コードされたポリペプチド中のS359の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含み、その際、S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、項目112から118までのいずれか1項に記載の細菌。
120.前記細菌は、S359の位置でアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現し、その際、S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、項目112から119までのいずれか1項に記載の細菌。
121.前記細菌は、Y356C、S357RおよびS359Rから成る群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む、項目112から120までのいずれか1項に記載の細菌。
122.前記細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む、項目112から121までのいずれか1項に記載の細菌。
123.Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択され、S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、項目122に記載の細菌。
124.前記細菌は、Y356の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む、項目112から123までのいずれか1項に記載の細菌。
125.Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される、項目124に記載の細菌。
126.前記細菌は、S357の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む、項目112から125までのいずれか1項に記載の細菌。
127.S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される、項目126に記載の細菌。
128.前記細菌は、S359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む、項目112から127までのいずれか1項に記載の細菌。
129.S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、項目128に記載の細菌。
図1は、大腸菌中でのセリン分解に関与する主要遺伝子、sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAの欠失を表す図である。 図2は、構築物のベクターマップ(例2)を示す図である。 図3は、振盪フラスコ中でのバッチ発酵の際のセリン生産を示す図である。 図4は、セリントランスポーターとしての可能性のあるydeDの過剰発現により達成できるセリンに対する増大した耐性を示す図である。 図5は、Q1とQ3の成長プロフィールを示す図である。 図6は、(6A)進化試験の間の成長速度、(6B)高濃度セリンの存在での関連株の改善された成長、(6C)O.D.630nMにおけるセリン耐性株の成長プロフィールを示す図である。 図7は、セリンに対する耐性におけるthrA中の突然変異の効率を示す図である。 図8は、セリンに対する増大した耐性を引き起こす突然変異の同定を示す図である。 図9は、(9A)Q1(DE3)とQ3(DE3)株のバッチ発酵の間の種々の時点で測定したセリン生産と細胞密度(OD600nm)、(9B)セリン生産におけるQ1(DE3)とQ3(DE3)株の効率を示す図である。 図10は、(10A)ALE8−8(DE3)株の細胞密度とセリン力価、(10B)グルコースからの質量収率を示す図である。 図11は、ThrAの(11A)位置356、(11B)位置357および(11C)位置359で観察された種々のアミノ酸置換を有する変異体大腸菌株の成長速度を示す図である。 図12は、ThrAの(11A)位置356、(11B)位置357および(11C)位置359で観察された種々のアミノ酸置換を有する突然変異体ΔsdaA大腸菌株の成長速度を示す図である。 図13は、複合ゲノムエンジニアリングした株の成長プロフィールを示す図である。 図14は、野生型thrAまたはthrAの突然変異体バリアントを発現する大腸菌MG1655の成長速度を示す図である。
発明の詳細な説明
本明細書中では特記されない限り、使用されている全ての工業的および科学的用語は、生化学、遺伝学および微生物学の分野の当業者により一般的に理解されるのと同じ意味を有する。
本明細書中で記載のものと類似のまたは同等の全ての方法および材料は、本明細書中で記載の適切な方法と材料を用いて、本発明の実施または試験で使用できる。本明細書で記載の全ての出版物、特許明細書、特許および他の参考文献を参照してそれらの全体を組込むことにする。矛盾する場合は定義を含めて本明細書が主流である。更に、材料、方法および実施例は、単に例証であり、特記されない限り制限する意図はない。
本発明の実施は、特記されない限り、細胞生物学、細胞培養、分子生物学、トランスジェニックバイオロジー、微生物学ならびに組換えDNAの通常の技術を使用することになり、これらは、当業者が備えている技能の範囲内である。このような技術は、文献中に完全に説明されている。例えば、分子生物における現行プロトコール(Frederick M.AUSUBEL,2000,Wiley and son Inc,米国議会図書館、USA);分子クローニング:実験室マニュアル、第三版(Sambrook等、2001、コールドスプリングハーバー、ニューヨーク州:コールドスプリングハーバー研究所出版物);オリゴヌクレオチド合成(M.J.Gait編集者、1984);Mullis等、米国特許第4683195号;核酸ハイブリダイゼーション(B.D.Harries&S.J.Higgins等、1984);転写と翻訳(B.D.Hames& S.J. Higgins編集者、1984);動物細胞の培養(R.I.Freshney,Alan R.Liss,Inc.,1987);固定化細胞および酵素(IRL Press, 1986);B.Perbal, 分子クローニングの指針(1984);免疫学における方法(シリーズ)(J.Abelson and M.Simon編集長、学術出版株式会社、ニューヨーク州)、特に154巻および155巻(Wu等、編集者)および185巻、“遺伝子発現技術”(D. Goeddel編集者);哺乳類細胞に関する遺伝子移入ベクター(J. H. Miller and M. P. Calos編集者、1987, コールドスプリングハーバー研究所);細胞と分子生物学における免疫化学法(Mayer and Walker、編集、学会出版物、ロンドン、1987);実験免疫学の参考書、1〜4巻(編集者D.M.Weir&C.C.Blackwell、1986);およびマウス胚子の処置(コールドスプリングハーバー研究所出版物、コールドスプリングハーバー、ニューヨーク州、1986)を参照のこと。
本発明の細菌
上記のように、本発明はL−セリンの生産が、L−セリンの分解に関与する酵素をコードする遺伝子、とりわけsdaA、sdaB、tdcGおよびglyAを例えば不活性化することによって増大できるという発見に特に基づいている。
従って、本発明は、細菌、特に、L−セリンを生産する能力のある細菌を提供し、その際、前記細菌は、セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの遺伝子の発現を減衰するようにおよび/またはセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰するように変性されている。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌はセリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの遺伝子、例えば、sdaA、sdaBおよびtdcGから成る群から選択される少なくとも1つの遺伝子の発現を減衰するように変性されている。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも2つの遺伝子、例えば、sdaA、sdaBおよびtdcGから成る群から選択される少なくとも2つの遺伝子の発現を減衰するように変性されている。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも3つの遺伝子、例えば遺伝子sdaA、sdaBおよびtdcGの発現を減衰するように変性されている。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌はセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子、例えば、遺伝子glyAの発現を減衰するように変性されている。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰するように、およびセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰するように変性されている。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの発現を減衰するように変性されているが、しかしセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰するようには変性されていない。
遺伝子sdaA、sdaB、tdcGは、L−セリンデアミナーゼI(SdaA)、L−セリンデアミナーゼII(SdaB)およびL−セリンデアミナーゼIII(TdcG)をそれぞれコード化し、これらはL−セリン分解の経路において1段階だけを行い、セリンを基本的な細胞構成ブロックであるピルベートに変換する3つの酵素である。例えば、大腸菌のsdaA、sdaB、tdcGに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)にて、それぞれ登録番号EG10930、EG11623およびG7624で入手可能である。sdaA、sdaBおよびtdcGの代表的なヌクレオチド配列は、それぞれ配列番号1から3に記載されている。
遺伝子glyAは、セリンをグリシンに変換するセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ(GlyA)をコード化し、メチル基をテトラヒドロ葉酸に変換し、従って、5,10−メチレン−テトラヒドロ葉酸(5,10−mTHF)が形成される。5,10−mTHFは、細胞中のC1単位の主要原であり、プリン、チミジン、メチオニン、コリンおよび脂肪の生合成においてGlyAを重要な酵素にする。例えば、大腸菌のglyAに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG10408で入手可能である。glyAの代表的なヌクレオチド配列は、配列番号4に記載されている。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaAの発現を減衰するように変性されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaBの発現を減衰するように変性されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子tdcGの発現を減衰するように変性されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子glyAの発現を減衰するように変性されている。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaAとsdaBの発現を減衰するように変性されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌はsdaAとtdcGの発現を減衰するように変性されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaAとglyAの発現を減衰するように変性されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaBとtdcGの発現を減衰するように変性されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaBとglyAの発現を減衰するように変性されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子tdcGとglyAの発現を減衰するように変性されている。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaA、sdaBおよびtdcGの発現を減衰するように変性されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaA、sdaBおよびglyAの発現を減衰するように変性されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaB、tdcGおよびglyAの発現を減衰するように変性されている。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAの発現を減衰するように変性されている。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAのうち最大で3つの発現を減衰するように変性されている。より具体的には、本発明の細菌は遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAの全ての発現を減衰するように変性されていてもよい。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaA、sdaBおよびglyAの発現を減衰するように変性されているが、遺伝子tdcGの発現を減衰するように変性されていない。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaA、tdcGおよびglyAの発現を減衰するように変性されているが、遺伝子sdaBの発現を減衰するように変性されていない。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaB、tdcGおよびglyAの発現を減衰するように変性されているが、遺伝子sdaAの発現を減衰するように変性されていない。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌はsdaA、sdaBおよびtdcGから選択される少なくとも1つの遺伝子の発現を減衰するように変性されているが、遺伝子glyAの発現を減衰するように変性されていない。
1つの遺伝子または複数の遺伝子の発現は、1つの遺伝子または複数の遺伝子の不活性により減衰されていてもよい。従って、本発明による細菌は、セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの遺伝子が不活性化するように変性されているおよび/またはセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子が不活性化するように変性された細菌であってもよい。従って、本発明の細菌は、セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの遺伝子が不活性化されているおよび/またはセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子が不活性化されている細菌であってもよい。
特定の実施態様によれば、遺伝子sdaA、sdaBおよびtdcGから選択される少なくとも1つの遺伝子の発現は、遺伝子の不活性化により減衰されている。従って、遺伝子sdaA、sdaBおよびtdcGから選択される少なくとも1つの遺伝子が不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、遺伝子sdaA、sdaBおよびtdcGから選択される少なくとも2つの遺伝子の発現は、遺伝子の不活性化により減衰されている。従って、遺伝子sdaA、sdaBおよびtdcGから選択される少なくとも2つの遺伝子が不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、遺伝子sdaA、sdaBおよびtdcGの発現は、遺伝子の不活性化により減衰されている。従って、遺伝子sdaA、sdaBおよびtdcGが不活性化されている細菌が提供される。
特定の実施態様によれば、glyAの発現は、遺伝子の不活性化により減衰されている。従って、遺伝子glyAが不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、遺伝子sdaA、sdaBおよびtdcGから選択される少なくとも1つの遺伝子の発現およびglyAの発現は、遺伝子の不活性化により減衰されている。従って、遺伝子sdaA、sdaBおよびtdcGから選択される少なくとも1つの遺伝子と、遺伝子glyAが不活性化されている細菌が提供される。具体的な実施態様によれば、遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAの発現は、これらの遺伝子の不活性化により減衰されている。従って、遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAが不活性化されている細菌が提供される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌はsdaA、sdaB、tdcGおよびglyAから選択される少なくとも1つの遺伝子が不活性化するように変性されている。従って、sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAから選択される少なくとも1つの遺伝子が不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌はsdaA、sdaB、tdcGおよびglyAから選択される少なくとも2つの遺伝子が不活性化するように変性されている。よって、sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAから選択される少なくとも2つの遺伝子が不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAから選択される少なくとも3つの遺伝子が不活性化するように変性されている。従って、sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAから選択される少なくとも3つの遺伝子が不活性化されている細菌が提供される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、sdaA、sdaBおよびtdcGから選択される少なくとも1つの遺伝子が不活性化するように変性されている。従って、sdaA、sdaBおよびtdcGから選択される少なくとも1つの遺伝子が不活性化されている細菌が提供される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌はsdaA、sdaBおよびtdcGから選択される少なくとも2つの遺伝子が不活性化するように変性されている。従って、sdaA、sdaBおよびtdcGから選択される少なくとも2つの遺伝子が不活性化されている細菌が提供される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は少なくとも遺伝子sdaAが不活性化するように変性されている。従って、少なくとも遺伝子sdaAが不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は少なくとも遺伝子sdaBが不活性化するように変性されている。従って、少なくとも遺伝子sdaBが不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は少なくとも遺伝子tdcGが不活性化するように変性されている。従って、少なくとも遺伝子tdcGが不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子glyAが不活性化するように変性されている。従って、少なくとも遺伝子glyAが不活性化されている細菌が提供される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は少なくとも遺伝子sdaAとsdaBが不活性化するように変性されている。従って、少なくとも遺伝子sdaAとsdaBが不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は少なくとも遺伝子sdaAとtdcGが不活性化するように変性されている。従って、少なくとも遺伝子sdaAとtdcGが不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は少なくとも遺伝子sdaAとglyAが不活性化するように変性されている。
従って、少なくとも遺伝子sdaAとglyAが不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は少なくとも遺伝子sdaBとtdcGが不活性化するように変性されている。従って、少なくとも遺伝子sdaBとtdcGが不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、少なくとも遺伝子sdaBとglyAが不活性化するように変性されている。従って、少なくとも遺伝子sdaBとglyAが不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は少なくとも遺伝子tdcGとglyAが不活性化するように変性されている。従って、少なくとも遺伝子tdcGとglyAが不活性化されている細菌が提供される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は少なくとも遺伝子sdaA、sdaBおよびtdcGが不活性化するように変性されている。従って、少なくとも遺伝子sdaA、sdaBおよびtdcGが不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、少なくとも遺伝子sdaA、sdaBおよびglyAが不活性化するように変性されている。従って、少なくとも遺伝子sdaA、sdaBおよびglyAが不活性化されている細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、少なくとも遺伝子sdaB、tdcGおよびglyAが不活性化するように変性されている。従って、少なくとも遺伝子sdaB、tdcGおよびglyAが不活性化されている細菌が提供される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAが不活性化するように変性されている。従って、遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAが不活性されている細菌が提供される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAのうち最大で3つが不活性化するように変性されている。従って、遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAのうち最大で3つが不活性化されている細菌が提供される。より具体的には、本発明の細菌はsdaA、sdaB、tdcGおよびglyAのうち全てでは無く1つ、2つまたは3つが不活性化されている細菌であってもよい。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、遺伝子sdaA、sdaBおよびglyAが不活性化するように変性されているが、遺伝子tdcGは不活性化するように変性されていない。従って、遺伝子sdaA、sdaBおよびglyAが不活性化されているが、遺伝子tdcGは不活性化されていない細菌が提供される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaA、tdcGおよびglyAが不活性化するように変性されているが、遺伝子sdaBは不活性化するように変性されていない。従って、sdaA、tdcGおよびglyAが不活性化されているが、遺伝子sdaBは不活性化されていない細菌が提供される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaB、tdcGおよびglyAが不活性化するように変性されているが、遺伝子sdaAは不活性化するように変性されていない細菌が提供される。従って、遺伝子sdaB、tdcGおよびglyAが不活性化されているが、遺伝子sdaAは不活性化されていない細菌が提供される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は遺伝子sdaA、sdaBおよびtdcGから選択される少なくとも1つの遺伝子が不活性化するように変性されているが、遺伝子glyAは不活性化するように変性されていない。従って、遺伝子sdaA、sdaBおよびtdcGが不活性化されているが、遺伝子glyAは不活性化されていない細菌が提供される。
染色体上の遺伝子への突然変異の導入により、該遺伝子によりコードされたタンパク質の細胞内活性が非変性株と比べて減少するようにして遺伝子の発現を減少させることができる。遺伝子の発現の減衰を生じる突然変異には、遺伝子によりコードされたタンパク質中の1つのアミノ酸置換を引き起こす1つのヌクレオチドまたはそれより多くの交換(ミスセンス突然変異)、ストップコドンの導入(ノンセンス突然変異)、フレームシフトを引き起こすヌクレオチドの欠失または挿入、薬物耐性遺伝子の挿入、または遺伝子の一部または全遺伝子の欠失(Qiu and Goodman,1997;Kwon等、2000)が含まれる。発現は、発現調節配列、例えばプロモーター、Shine−Dalgarno(SD)配列などの変性により減衰することもできる(WO95/34672)。
例えば、以下の方法を使用して遺伝子組換えによる突然変異を導入してもよい。減少した活性を有する突然変異体タンパク質をコードする突然変異体遺伝子を調製することもできる。従って、染色体上の在来遺伝子は、相同組換えにより突然変異体遺伝子と置き換えられ、かつ結果として生じる株を選択できる。相同組換えを使用する遺伝子置換は、線状DNAを用いることにより、これは“ラムダ・レッド媒介遺伝子交換(lambda−red mediated gene replacement)”(Datsenko and Wanner,2000)として公知である、または温度感応性の複製原点を含むプラスミドを用いることにより実施できる(米国特許第6303383号、またはJP05−007491A)。更に、遺伝子置換による部位特異的突然変異は、宿主中で複製できないプラスミドを用いて、上記のような相同組換えを使用して挿入することもできる。
トランスポゾンまたはISファクターを遺伝子のコード領域に挿入することにより(米国特許第5175107号)、または通常の方法、例えば、UV照射またはニトロソグアニジン(N−メチル−N’−ニトロ−N−ニトロソグアニジン)を用いる突然変異により、部位特異的突然変異、相同組換えを使用する遺伝子崩壊および/または遺伝子交換(Yu等、2000;およびDatsenko and Wanner,2000)、例えば“ラムダ・レッド媒介遺伝子交換”により遺伝子の発現を減衰することもできる。ラムダ・レッド媒介遺伝子交換は、本明細書で記載した1つまたは複数の遺伝子を不活性化する方法に特に適切である。よって、具体的な実施態様によれば、遺伝子の発現は、ラムダ・レッド媒介遺伝子交換を使用する遺伝子の不活性化により減衰される。
sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAの少なくとも1つの不活性化は、グルコースからのL−セリンの比生産性と収率に増大を生じた。
図3に示されているように、セリン分解に関与する4つ全ての遺伝子(sdaA、sdaB、tdcGおよびglyA)の不活性化は、セリンからピルベートへの経路を介するL−セリン分解に関与する3つの遺伝子(sdaA、sdaBおよびtdcG)だけの不活性と比較して、グルコースから最上の比生産性および最も高い収率を生じる。
セリンは、遺伝子serA(3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼをコードする)、serB(ホスホセリンホスファターゼをコードする)およびserC(ホスホセリンアミノトランスフェラーゼをコードする)によりコードされる3つの酵素を使用してグリセルアルデヒド−3−ホスフェートから製造される。L−セリンの生産を増大するために、これらの遺伝子を過剰発現してもよい。例えば、大腸菌のserA、serBおよびserCに関連する情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において、それぞれEG10944、EG10945およびEG10946の登録番号で入手可能である。
従って、特定の実施態様によれば、細菌を変性し、3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ、ホスホセリンホスファターゼおよびホスホセリンアミノトランスフェラーゼを過剰発現するようにした。より具体的には、細菌は遺伝子serA、serBおよびserCを過剰発現するように更に変性されている。これは、細菌に1つまたは複数の(例えば、2個または3個)の外因性の核酸分子、例えば、3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼをコードするヌクレオチド配列、ホスホセリンホスファターゼをコードするヌクレオチド配列および/またはホスホセリンアミノトランスフェラーゼをコードするヌクレオチド配列を含んでいる1つまたは複数のベクターを挿入することにより達成してもよい。
3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼは、これが過剰発現されている細菌と同じ種から誘導されているか、またはこれが過剰発現されているものとは異なる種から誘導されていてもよい(すなわち、これは異種である)。特定の実施態様によれば、3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼは、これが過剰発現されているものと同じ種から誘導されている。特定のその他の実施態様によれば、3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼは、これが過剰発現されているものと異なる種から誘導されている(すなわち、これは異種である)。
特定の実施態様によれば、細菌は3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性の核酸分子を含む。外因性の核酸分子は、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含んでいるポペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでもよい。外因性核酸分子は、配列番号5に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよい。有利には、ポリペプチドは3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似した3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。
外因性核酸分子は、配列番号5に記載のアミノ酸配列に少なくとも約95%、例えば少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%、または少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよい。有利には、ポリペプチドは3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似した3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。外因性分子は、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよく、その際、1つまたは複数の、例えば、約1〜約50個、約1〜約40個、約1〜約35個、約1〜約30個、約1〜約25個、約1〜約20個、約1〜約15個、約1〜約10個、約1〜約5個、または約1〜約3個のアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている。有利には、ポリペプチドは、3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似した3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。外因性の核酸分子は、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチドを含んでいてもよく、その際、約1個〜約5個、例えば約1〜約3個のアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている。有利には、ポリペプチドは3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号5に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似した3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。
3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼをコードする突然変異体serA遺伝子を過剰発現する更なる利点は、セリンのフィードバック阻害に対する耐性である。これは、例えば、野生型3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ(SerA)の最後の4個のC末端残基の欠失により達成してもよい。二者択一的に、SerAのフィードバック阻害は、3個の残基H344、N346およびN364をアラニンにする突然変異により除去できる。このような3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ突然変異体の代表的なアミノ酸配列は、配列番号6に記載されている。従って、具体的な実施態様によれば、細菌は、セリンのフィードバック阻害に対して耐性である3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む。外因性核酸分子は、配列番号6に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよい。外因性核酸分子は、配列番号6に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよい。有利には、ポリペプチドは3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号6に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似した3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。外因性核酸分子は、配列番号6に記載のアミノ酸配列に少なくとも約95%、例えば少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するヌクレオチド配列を含んでいてもよい。有利には、ポリペプチドは3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号6に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似した3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。外因性核酸分子は、配列番号6に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよく、その際、1つまたは複数の、例えば、約1〜約50個、約1〜約40個、約1〜約35個、約1〜約30個、約1〜約25個、約1〜約20個、約1〜約15個、約1〜約10個、約1〜約5個、または約1〜約3個のアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている。有利には、ポリペプチドは、3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号6に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似した3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。外因性核酸分子は、配列番号6に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよく、その際、約1〜約5個、例えば約1〜約3個のアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている。有利には、ポリペプチドは、3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号6に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似した3−ホスホグリセレートデヒドロゲナーゼ活性を有する。
ホスホセリンホスファターゼは、これが過剰発現されている細菌と同じ種から誘導されているか、またはこれが過剰発現されているものとは異なる種から誘導されていてもよい(すなわち、これは異種である)。特定の実施態様によれば、ホスホセリンホスファターゼは、これが過剰発現されているものと同じ種から誘導されている。他の特定の実施態様によれば、ホスホセリンホスファターゼは、これが過剰発現されているものとは異なる種から誘導されている(すなわち、これは異種である)。
特定の実施態様によれば、細菌はホスホセリンホスファターゼをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む。外因性核酸分子は、配列番号7に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよい。外因性核酸分子は、配列番号7に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよい。有利には、ポリペプチドは、ホスホセリンホスファターゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、ホスホセリンホスファターゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号7に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似した3−ホスホセリンホスファターゼ活性を有する。外因性核酸分子は、配列番号7に記載のアミノ酸配列に少なくとも約95%、例えば少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよい。有利には、ポリペプチドは、ホスホセリンホスファターゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号7に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似したホスホセリンホスファターゼ活性を有する。外因性核酸分子は、配列番号7に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよく、その際、1つまたは複数の、例えば、約1〜約50個、約1〜約40個、約1〜約35個、約1〜約30個、約1〜約25個、約1〜約20個、約1〜約15個、約1〜約10個、約1〜約5個、または約1〜約3個のアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている。有利には、ポリペプチドは、ホスホセリンホスフェート活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号7に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似したホスホセリンホスファターゼ活性を有する。外因性核酸分子は、配列番号7に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよく、その際、約1〜約5個、例えば約1〜約3個のアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている。有利には、ポリペプチドは、ホスホセリンホスファターゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号7に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似したホスホセリンホスファターゼ活性を有する。
ホスホセリンアミノトランスフェラーゼは、これが過剰発現されている細菌と同じ種から誘導されているか、またはこれが過剰発現されている異なる種から誘導されていてもよい(すなわち、これは異種である)。特定の実施態様によれば、ホスホセリンアミノトランスフェラーゼは、これが過剰発現されている細菌と同じ種から誘導されている。他の特定の実施態様によれば、ホスホセリンアミノトランスフェラーゼは、これが過剰発現されているものとは異なる種から誘導されていてもよい(すなわち、これは異種である)。
特定の実施態様によれば、細菌はホスホセリンアミノトランスフェラーゼをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む。外因性核酸分子は、配列番号8に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよい。外因性核酸分子は、配列番号8に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよい。有利には、ポリペプチドは、ホスホセリンアミノトランスフェラーゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号8に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似したホスホセリンアミノトランスフェラーゼ活性を有する。外因性核酸分子は、配列番号8に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよく、その際、1つまたは複数の、例えば、約1〜約50個、約1〜約40個、約1〜約35個、約1〜約30個、約1〜約25個、約1〜約20個、約1〜約15個、約1〜約10個、約1〜約5個、または約1〜約3個のアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている。有利には、ポリペプチドは、ホスホセリンアミノトランスフェラーゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号8に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似したホスホセリンアミノトランスフェラーゼ活性を有する。外因性核酸分子は、配列番号8に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよく、その際、約1〜約5個、例えば約1〜約3個のアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている。有利には、ポリペプチドは、ホスホセリンアミノトランスフェラーゼ活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号8に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似したホスホセリンアミノトランスフェラーゼ性を有する。
セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰するようにおよび/またはセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼを有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰するように(例えば、遺伝子の不活性化により)変性した細菌、例えば大腸菌は、セリンに対して低い耐性を示し得る。従って、セリンに対して増大した耐性を示す細菌を提供するのが望ましい。
これに関して、本発明者は、ランダム突然変異によりおよび適応進化により細菌を進化させることにより、新規エクスポーターの過剰発現により生成物の毒性を減少させることができることを見出した。結果として、セリンに対して増大した耐性を有する細菌が提供される。本明細書中で使用されているような“増大した耐性”とは、L−セリンを少なくとも約6.25g/Lの濃度で含んでいる最小培地(例えば、M9最小培地)中で細菌が成長できることを意味する。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、L−セリンを少なくとも約6.25g/Lの濃度(例えば、少なくとも約12.5g/L)で含んでいる最小培地(例えば、M9最小培地)で成長できる。具体的な実施態様によれば、細菌は、L−セリンを少なくとも約12.5g/Lの濃度(例えば、少なくとも約25g/L)で含んでいる最小培地(例えば、M9最小培地)中で成長できる。具体的な実施態様によれば、細菌はL−セリンを少なくとも約25g/Lの濃度(例えば、少なくとも約40g/L)で含んでいる最小培地(例えば、M9最小培地)中で成長できる。具体的な実施態様によれば、細菌は、L−セリンを少なくとも約40g/Lの濃度(例えば、少なくとも約50g/L)で含んでいる最小培地(例えば、M9最小培地)中で成長できる。具体的な実施態様によれば、細菌は、L−セリンを少なくとも約50g/Lの濃度(例えば、少なくとも約50g/L)で含んでいる最小培地(例えば、M9最小培地)中で成長できる。具体的な実施態様によれば、細菌は、L−セリンを少なくとも約75g/Lの濃度(例えば、少なくとも約100g/L)で含んでいる最小培地(例えば、M9最小培地)中で成長できる。具体的な実施態様によれば、細菌は、L−セリンを少なくとも約100g/Lの濃度で含んでいる最小培地(例えば、M9最小培地)中で成長できる。
有利には、最小培地、例えばM9最小培地には、2mMグリシンと2g/Lグルコースが補充される。細菌は、一般的に約37℃で約24〜約40時間の間、十分な通気を使用して培養される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、L−セリンを少なくとも約6.25g/Lの濃度(例えば、少なくとも約12.5g/L)で含んでいる最小培地(例えば、M9最小培地)で、対数増殖の間に少なくとも約0.1hr-1の成長速度で成長できる。具体的な実施態様によれば、本発明の細菌は、L−セリンを少なくとも約12.5g/Lの濃度(例えば、少なくとも約25g/L)で含んでいる最小培地(例えば、M9最小培地)中で、対数増殖の間に少なくとも約0.1hr-1の成長速度で成長できる。具体的な実施態様によれば、本発明の細菌は、L−セリンを少なくとも約25g/Lの濃度(例えば、少なくとも約50g/L)で含んでいる最小培地(例えば、M9最小培地)中で、対数増殖の間に少なくとも約0.1hr-1の成長速度で成長できる。
有利には、最小培地、例えば、M9最小培地には、2mMグリシンと2g/Lグルコースが補充される。細菌は、一般的に約37℃で約24〜約40時間の間、十分な通気を使用して培養される。
特定の実施態様によれば、少なくとも1つの突然変異を含む細菌が提供され、これは前期突然変異を有さないその他が同一である細菌と比べて、成長速度において少なくとも20%の増大を導く。
細菌中で過剰発現した場合に、セリンに対する耐性が改善された新規エクスポーターは、遺伝子ydeDによりコードされるO−アセチルセリン/システインエクスポートタンパク質である。大腸菌のydeDに関する更なる情報は、例えば、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG11639で入手可能である。このようなエクスポタータンパク質の代表的なアミノ酸配列は、配列番号9に記載されている。従って、本発明は遺伝子ydeDを過剰発現するように変性した細菌を提供する。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、遺伝子ydeDのタンパク質産生物をコードするヌクレオチド配列を含んでいる発現ベクターのような外因性核酸分子を含む。特定の実施態様によれば、細菌は、配列番号9に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む。
外因性核酸分子は、配列番号9に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよい。有利には、ポリペプチドはO−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号9に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似したO−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。外因性核酸分子は、配列番号9に記載のアミノ酸配列に少なくとも約95%、例えば少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよい。有利には、ポリペプチドは、O−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。より有利には、ポリペプチドは配列番号9に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似したO−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。外因性核酸分子は、配列番号9に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよく、その際、1つまたは複数の、例えば、約1〜約50個、約1〜約40個、約1〜約35個、約1〜約30個、約1〜約25個、約1〜約20個、約1〜約15個、約1〜約10個、約1〜約5個、または約1〜約3個のアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている。有利には、ポリペプチドはO−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。より有利には、ポリペプチドは配列番号9に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似したO−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。外因性核酸分子は、配列番号9に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよく、その際、約1〜約5個、例えば約1〜約3個のアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている。有利には、ポリペプチドは、O−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。より有利には、ポリペプチドは配列番号9に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似したO−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。
C末端に6個のヒスチジン残基の更なる伸長を含んでいる変性YdeDポリペプチドは、配列番号10に記載されている。具体的な実施態様によれば、細菌は、配列番号10に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む。外因性核酸分子は、配列番号10に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよい。有利には、ポリペプチドは、O−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。より有利には、ポリペプチドは、配列番号10に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似したO−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。外因性核酸分子は、配列番号10に記載のアミノ酸配列に少なくとも約95%、例えば少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよい。有利には、ポリペプチドは、O−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。より有利には、ポリペプチドは配列番号10に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似したO−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。外因性核酸分子は、配列番号10に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよく、その際、1つまたは複数の、例えば、約1〜約50個、約1〜約40個、約1〜約35個、約1〜約30個、約1〜約25個、約1〜約20個、約1〜約15個、約1〜約10個、約1〜約5個、または約1〜約3個のアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている。有利には、ポリペプチドはO−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。より有利には、ポリペプチドは配列番号10に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似したO−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。外因性核酸分子は、配列番号10に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいてもよく、その際、約1〜約5個、例えば約1〜約3個のアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている。有利には、ポリペプチドは、O−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。より有利には、ポリペプチドは配列番号10に記載のアミノ酸配列を含んでいるポリペプチドのそれに類似したO−アセチルセリンおよび/またはシステイントランスポーター活性を有する。
図4に示されているように、主要なセリン分解経路が欠如している大腸菌のような細菌の成長は、低濃度のセリンの存在でさえも、著しく成長を阻害する。ydeDの過剰発現において、セリンに対する耐性も実質的に増大したので、YdeDが細胞からセリンを輸送している可能性を示唆している。
セリンに対する改善された耐性を有する本発明の細菌、例えば上記のように少なくとも約6.25g/Lの濃度でL−セリンを含んでいる最小培地中で成長可能なものは、ランダム突然変異によりまたは適応進化により得ることができる。各々の詳細は、それぞれ例4と5に提供されている。
例えば、以下の方法の実施により適応進化を達成してもよい:実験の開始前に、適切なチューブを培地25mlで満たし、これをヒートブロック中、37℃で保持する。制御された通気は、チューブ内に設置され、1800rpmで回転する磁気タンブル撹拌機を使用して得られた。実験の開始時に、チューブのうち1つの中で、(出発株)の単一コロニーが一晩で成長し、かつ100μLアリコートを使用して、培地25mlを含有している新たなチューブに播種した。細菌が成長するにつれて、600nmで複数のOD測定を行った。OD測定値の対数にフィットする最小二乗線形回帰線の傾きを取ることにより成長速度を計算した。標的のODが0.4に達し次第、培地100μlを使用して、培地25ml含有の新たなチューブに播種した。このように、静止期に決して到達しないような標的細胞密度に達した後に、培養物を連続して(1日に2〜3回)培地含有の新たなチューブに通した。実験は、3gL−セリンのL−セリン濃度で開始し、続いて所望の成長速度に達した後に、L−セリン6g/Lに増大させた。一旦、集団が安定な表現型(すなわち、成長速度)に達成すると、L−セリンの濃度を12g/Lに増大させた。このプロセスをL−セリン24、50、75および100g/Lを使用して反復して繰り返した。次に、更なる培養のために最後の集団をLB−アガール上にプレーティングし、かつL−セリン耐性株を選択してもよい。先行方法は、それらの成長速度をモニタリングしながら数日にわたりマニュアル的にまたは進化する集団の繁殖を可能にする自動化システムを使用して行ってもよい。
本明細書中での更なる実証として、本発明者は、L−セリンに対する耐性を確信する多くの遺伝子で有益な突然変異を同定した。各々の遺伝子と突然変異は、表S5に記載されている。
このような遺伝子の1つは、アスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)をコードするthrAである。例えば大腸菌のthrAに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG10998で入手可能である。野生型アスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)の代表的なアミノ酸配列は、配列11に記載されている。例6と10の実証として、アスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼのアミノ酸配列内に特定の突然変異を挿入する結果、セリンに対する耐性において極めて著しい増大を生じた(図7と11)。特に、以下の突然変異は、利点があることが示された:Y356C、S357RおよびS359R。
例14で更に実証されるように、本明細書で詳説したようなアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体の発現は、遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAのいずれも不活性化されていない細菌のL−セリンに対する増大した耐性も生じた。このことは、ThrA突然変異体で見られたようなL−セリンに対する増大した耐性は、L−セリンの分解に関与する酵素をコードする遺伝子、とりわけ、sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAが不活性化されているかどうかとは独立であることを意味する。
従って、本発明の細菌はL−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現する細菌であってもよい。
特定の実施態様によれば、本発明はL−セリンにより阻害されていないアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現する細菌を提供する。
特定の実施態様によれば、本発明は、L−セリンに対する耐性が増大した1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供する。より具体的には、Y356、S357およびS359から成る群から選択される位置でコードされたポリペプチド中に1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む細菌が提供される。従って、本発明の細菌は、Y356、S357およびS359から成る群から選択される位置で、1つまたは複数のアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)を発現してもよい。より具体的には、本発明の細菌は、Y356、S357およびS359から成る群から選択される位置で、1つまたは複数のアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現してもよい。有利には、1つまたは複数のアミノ酸置換は非保存的置換である。
特定の実施態様によれば、本発明は、コードされたポリペプチド中のY356の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供する。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356の位置でアミノ酸置換を含む。
具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される。その他の具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される。より具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換は、Y356C、Y356T、Y356W、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される。
その他のより具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換は、Y356C、Y356W、Y356F、Y356I、Y356P、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356C置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356C置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356T置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌はthrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356T置換を含む。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356V置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌はthrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前期ポリペプチドは、Y356V置換を含む。特定の実施態様によれば、コードされたポリペプチド中にY356S置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356S置換を含む。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356W置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356W置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356G置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌はthrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356G置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356N置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356N置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356D置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356D置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356E置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356E置換を含む。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356F置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356F置換を含む。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356A置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356I置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356A置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌はthrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356I置換を含む。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356P置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356P置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はthrAコードされたポリペプチド中にY356H置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356H置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356R置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356R置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356L置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356L置換を含む。
特定の実施態様によれば、本発明は、コードされたポリペプチド中のS357の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供する。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357の位置でアミノ酸置換を含む。具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される。その他の具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換は、S357R、S357V、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357FおよびS357Hから成る群から選択される。より具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換は、S357R、S357A、S357NおよびS357Fから成る群から選択される。他のより具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換は、S357AとS357Fから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS357R置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357R置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS357V置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357V置換を含む。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS357P置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357P置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS357G置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357G置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS357L置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357L置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS357Y置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357Y置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS357A置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357A置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS357N置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357N置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS357F置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357F置換を含む。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS357H置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357H置換を含む。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS357K置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357K置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS357I置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357I置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS357M置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357M置換を含む。
特定の実施態様によれば、本発明は、コードされたポリペプチド中S359の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供する。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359の位置でアミノ酸置換を含む。具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換はS359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。その他の具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換は、S359R、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。より具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換は、S359R、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。その他のより具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換は、S359R、S359T、S359P、S359Q、S359A、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。その他のより具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換は、S359R、S359T、S359Q、S359AおよびS359Eから成る群から選択される。その他のより具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換は、S359R、S359TおよびS359Aから成る群から選択される。その他のより具体的な実施態様によれば、アミノ酸置換は、S359RとS359Aから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS359R置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359R置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS359G置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359G置換を含む。
特定の実施態様によれば、本発明はコードされたポリペプチド中にS359M置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供する。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359M置換を含む。特定の実施態様によれば、コードされたポリペプチド中にS359F置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359F置換を含む。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS359T置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359T置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS359P置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359P置換を含む。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS359V置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359V置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS359Q置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359Q置換を含む。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS359A置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359A置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS359C置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌はthrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359C置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS359K置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359K置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS359E置換を生じる。1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359E置換を含む。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS359L置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359L置換を含む。
特定の実施態様によれば、本発明はコードされたポリペプチド中、Y356の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、コードされたポリペプチド中、Y357の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換および/またはコードされたポリペプチド中、Y359の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明はコードされたポリペプチド中のY356の位置でアミノ置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換および/またはコードされたポリペプチド中S357の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明はコードされたポリペプチド中Y356の位置でアミノ置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換および/またはコードされたポリペプチド中S359の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチドの置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供する;その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明はコードされたポリペプチド中のS357の位置でアミノ置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、および/またはコードされたポリペプチド中のS359の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチドの置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供する;その際、S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明はコードされたポリペプチド中のY356の位置でアミノ置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、コードされたポリペプチド中のS357の位置でアミノ置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチドの置換およびコードされたポリペプチド中のS359の位置でアミノ置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供する;その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明はコードされたポリペプチド中のY356の位置でアミノ置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換およびコードされたポリペプチド中のS357の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチドの置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供する;その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される;およびS357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明は、コードされたポリペプチド中のY356の位置でアミノ置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換およびコードされたポリペプチド中S359の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチドの置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供する;その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356FおよびY356Aから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明は、コードされたポリペプチド中のS357の位置でアミノ置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、およびコードされたポリペプチド中のS359の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチドの置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供する;その際、S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する;その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356および/またはS357の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する;その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される;およびS357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する;その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する;その際、S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する;その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、S357の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する;その際、S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、S359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する;その際、S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、S356とS357の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する;その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356FおよびY356Aから成る群から選択される;およびS357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356とS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する;その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、S357およびS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する;その際、S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356、S357およびS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する;その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される;およびS357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがシステインに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがトレオニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがバリンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがセリンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがトリプトファンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがグルタミンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがグリシンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがアスパラギンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがアスパラギン酸に置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがグルタミン酸に置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがフェニルアラニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがアラニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがイソロイシンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがプロリンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがヒスチジンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがアルギニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、356の位置でチロシンがロイシンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、357の位置でセリンがアルギニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、357の位置でセリンがバリンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、357の位置でセリンがプロリンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、357の位置でセリンがグリシンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、357の位置でセリンがロイシンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、357の位置でセリンがチロシンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、357の位置でセリンがアラニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、357の位置でセリンがアスパラギンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、357の位置でセリンがフェニルアラニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、357の位置でセリンがヒスチジンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、357の位置でセリンがリジンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、357の位置でセリンがイソロイシンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、357の位置でセリンがメチオニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、359の位置でセリンがアルギニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、359の位置でセリンがグリシンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、359の位置でセリンがメチオニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、359の位置でセリンがフェニルアラニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、359の位置でセリンがトレオニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、359の位置でセリンがプロリンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、359の位置でセリンがバリンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、359の位置でセリンがグルタミンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、359の位置でセリンがアラニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、359の位置でセリンがシステインに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、359の位置でセリンがリジンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、359の位置でセリンがグルタミン酸に置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、359の位置でセリンがロイシンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%、例えば、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356および/またはS357の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%、例えば、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される;およびS357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%、例えば、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%、例えば、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%、例えば、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、S357の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%、例えば、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、S359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%、例えば、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約93%、例えば少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、S357の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約93%、例えば少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、S359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約93%、例えば少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約95%、例えば少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、S357の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約95%、例えば少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、S359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約95%、例えば少なくとも96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356、S357およびS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%、例えば少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356とS357の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%、例えば少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される;およびS357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356とS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%、例えば少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356R、Y356Lから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、S357とS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%、例えば少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択され;S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択され;その際、1つまたは複数の、例えば、約1〜約50個、約1〜約40個、約1〜約35個、約1〜約30個、約1〜約25個、約1〜約20個、約1〜約15個、約1〜約10個、約1〜約5個、または約1〜約3個の更なるアミノ酸残基は、置換、欠および/または挿入されている。
細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現してもよく、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される;その際、約1〜約5個、例えば約1〜約3個の更なるアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている。
特定の実施態様によれば、本発明は、コードされたポリペプチド中にY356C、S357RおよびS359Rから成る群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供する。従って、本発明の細菌はthrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドは、Y356C、S357RおよびS359Rから成る群から選択される1つまたは複数の(例えば2個または3個の)アミノ酸置換を含んでいる。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、コードされたポリペプチド中にY356CとS357Rから成る群から選択される1つまたは複数の(例えば2個の)アミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む細菌を提供する。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドは、コードされたポリペプチド中にY356CとS357Rから成る群から選択される1つまたは複数の(例えば2個の)アミノ酸置換を含む。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、コードされたポリペプチド中にY356CとS359Rから成る群から選択される1つまたは複数の(例えば2個の)アミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrAによりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドは、コードされたポリペプチド中にY356CとS359Rから成る群から選択される1つまたは複数の(例えば2個の)アミノ酸置換を含む。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、コードされたポリペプチド中にS357RとS359Rから成る群から選択される1つまたは複数の(例えば2個の)アミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌はthrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドは、コードされたポリペプチド中にS357RとS359Rから成る群から選択される1つまたは複数の(例えば2個の)アミノ酸置換を含む。
特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にY356C置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌はthrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはY356C置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS357R置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌はthrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS357R置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はコードされたポリペプチド中にS359R置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む。従って、本発明の細菌は、thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現してもよく、その際、前記ポリペプチドはS359R置換を含む。
よって、本発明の細菌は、Y356C、S357RおよびS359Rから成る群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)を発現してもよい。より具体的には、本発明の細菌は、Y356C、S357RおよびS359Rから成る群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現してもよい。
特定の実施態様によれば、細菌は356の位置でチロシンがシステインに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、細菌は357の位置でセリンがアルギニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。特定の実施態様によれば、細菌は359の位置でセリンがアルギニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、細菌は、Y356C、S357RおよびS359Rから成る群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、細菌は、356の位置でチロシンがシステインに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
具体的な実施態様によれば、細菌は、356の位置でチロシンがシステインに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約95%、例えば、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、細菌は、357の位置でセリンがアルギニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。具体的な実施態様によれば、細菌は、357の位置でセリンがアルギニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、細菌は、359の位置でセリンがアルギニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
具体的な実施態様によれば、細菌は、359の位置でセリンがアルギニンに置換されている配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、細菌は、Y356C、S357RおよびS359Rから成る群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、1つまたは複数の、例えば、約1〜約50個、約1〜約40個、約1〜約35個、約1〜約30個、約1〜約25個、約1〜約20個、約1〜約15個、約1〜約10個、約1〜約5個、または約1〜約3個の更なるアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている。細菌は、Y356C、S357RおよびS359Rから成る群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を含み、その際、約1〜約5個、または約1〜約3個の更なるアミノ酸残基は、置換、欠失および/または挿入されている配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現してもよい。
上記のThrAポリペプチド突然変異体は、細菌に導入しておいた発現ベクターのような外因性核酸分子を用いて細菌により(過剰)発現されていてもよい。従って、特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、上記のようなアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)ポリペプチド突然変異体をコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む。
例えば、本発明の細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子、例えば発現ベクターを含んでいてもよい。従って、特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含み、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択され;S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、例えば、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、例えば少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含み、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含み、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含み、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
これに関連して、更に本発明は、上記のようなThrA突然変異体をコードするヌクレオチド配列を含んでいる発現ベクターのような(単離)核酸分子を提供する。このような核酸を本発明の細菌に導入してもよい。
特定の実施体様によれば、核酸分子は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%、例えば少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む。
特定の実施態様によれば、核酸分子は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に、少なくとも約90%、例えば少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含み、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
特定の実施態様によれば、核酸分子は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる。特定の実施態様によれば、核酸分子は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含み、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される。
(単離)核酸分子は、先に詳説したような外因性核酸であってもよい。(単離)核酸分子は、細菌細胞中で機能し、mRNA分子の生産を引き起こすプロモーターのような適切な調節エレメントを含んでいてもよく、かつこれは前記ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列に作用的に連結している。適切な調節エレメントにおける更なる詳細は、“外因性”核酸分子に関して以下に提供され、かつ必要な変更を加えて適用される。
本発明は、Irp遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換D143Gを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。例えば、大腸菌のIrpに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG10547で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、Irp遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチド中、143の位置でDがGに置換されている。Irp遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号12に記載されている。具体的な実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号12に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号12に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は143の位置でDはGに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明はIrp遺伝子内に、L−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数の置換を含む細菌を提供する。より具体的には、Irp遺伝子内に、コードされたポリペプチド中のD143の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号12に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号12に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は143の位置でDは他のアミノ酸に置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。有利には、1つまたは複数のアミノ酸置換は、非保存的置換である。
また本発明は、rho遺伝子内にコードされたポリペプチド中にアミノ酸置換R87Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。例えば、大腸菌に関する情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG10258で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌はrho遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチド中87の位置でRはLに置換されている。
rho遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号13に記載されている。適切な実施態様によれば、本発明の細菌は配列番号13に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号13に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列中、87の位置でRはLに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明は、rho遺伝子内にL−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。より具体的には、コードされたポリペプチド中、R87中にアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌が提供される。具体的な実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号13に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号13に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は87の位置でRは他のアミノ酸に置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。有利には、1つまたは複数のアミノ酸置換は、非保存的置換である。
また本発明は、eno遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換V164Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。例えば、大腸菌に関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG10845で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、eno遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチド中164の位置でVはLに置換されている。eno遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号14に記載されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号14に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号14に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は164の位置でVはLに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明は、eno遺伝子内にL−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。より具体的には、コードされたポリペプチド中、V164の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をeno遺伝子内に含む細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号14に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号14に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は164の位置でVは他のアミノ酸に置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。有利には、1つまたは複数のアミノ酸置換は、非保存的置換である。
また本発明は、argP遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換V164Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。例えば、大腸菌のargPに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG10490で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、argP遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチド中132の位置でQはKに置換されている。argP遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号15に記載されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号15に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号15に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は132の位置でQはKに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明はargP遺伝子内にL−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。より具体的には、コードされたポリペプチド中のQ132の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をargP遺伝子内に含む細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号15に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号15に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は132の位置でQは他のアミノ酸に置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。有利には、1つまたは複数のアミノ酸置換は、非保存的置換である。
また本発明はtufA遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換G19Vを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。例えば、大腸菌のtufAに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG11036で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、tufA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチド中19の位置でGはVに置換されている。tufA遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号16に記載されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号16に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号16に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は19の位置でGはVに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明はtufA遺伝子内にL−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。より具体的には、コードされたポリペプチド中、G19の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号16に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号16に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は19の位置でGは他のアミノ酸に置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。有利には、1つまたは複数のアミノ酸置換は、非保存的置換である。
また本発明はcycA遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換I220Vを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。例えば、大腸菌のcycAに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG12504で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、cycA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチド中220の位置でIはVに置換されている。cycA遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号17に記載されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号17に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号17に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は220の位置でIはVに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明はcycA遺伝子内に、L−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。より具体的には、cycA遺伝子内にコードされたポリペプチド中のI220の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号17に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号17に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は202の位置でIは他のアミノ酸に置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。有利には、1つまたは複数のアミノ酸置換は、非保存的置換である。
また本発明はrpe遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換I202Tを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。例えば、大腸菌のrpeに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号M004で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、rpe遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチド中202の位置でIはTに置換されている。rpe遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号18に記載されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号18に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号18に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は202の位置でIはTに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明はrpe遺伝子内に、L−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。より具体的には、rpe遺伝子内に、コードされたポリペプチド中の220Iの位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号18に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号18に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は220の位置でIは他のアミノ酸に置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。有利には、1つまたは複数のアミノ酸置換は、非保存的置換である。
また本発明は、yojl遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換D334Hを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。例えば、大腸菌のyojlに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG12070で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、yojl遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチド中334の位置でDはHに置換されている。yojl遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号19に記載されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号19に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号19に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は334の位置でDはHに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明は、yojl遺伝子内に、L−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。より具体的には、yojl遺伝子内に、コードされたポリペプチド中のD334の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号19に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号19に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は334の位置でDは他のアミノ酸に置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。有利には、1つまたは複数のアミノ酸置換は、非保存的置換である。
また本発明は、hyaF遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換V120Gを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。例えば、大腸菌のhyaFに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG10473で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、hyaF遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチド中120の位置でVはGに置換されている。hyaF遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号20に記載されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号20に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号20に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は120の位置でVはGに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明はhyaF遺伝子内に、L−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。より具体的には、hyaF遺伝子内に、コードされたポリペプチド中のV120の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌が提供される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号20に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号20に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は120の位置でVは他のアミノ酸に置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。有利には、1つまたは複数のアミノ酸置換は、非保存的置換である。
また本発明は、pykF遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換E250(ここで、はストップコドンを示す)を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。二者択一的に、pykF遺伝子は、コードされたポリペプチドの終了を生じる位置250の上流の位置で1つまたは複数のヌクレオチド置換を含んでもよい。例えば、大腸菌のpykFに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG10804で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、pykF遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチドは位置249の後ろで、またはその上流の任意の位置で終了する。pykF遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号21に記載されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号22に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号22に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。
その他の特定の実施態様によれば、本発明の細菌を更に変性させてpykF遺伝子の発現を減衰する(例えば、遺伝子の不活性化により)。遺伝子発現の減衰およびより具体的には不活性化は、本明細書中で先に説明したように達成できる。例えば、ラムダ・レッド媒介遺伝子交換を遺伝子発現の不活性化に使用してもよい。
また本発明は、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換Q420(ここで、はストップコドンを示す)を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をmalT遺伝子内に含む細菌を提供する。二者択一的に、malT遺伝子はコードされたポリペプチドの位置420の上流の位置で終了を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含んでもよい。例えば、大腸菌のmalTに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG10562で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、malT遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチドは位置419の後ろで、またはその上流の任意の位置で終了する。malT遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号23に記載されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号24に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号24に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。
その他の特定の実施態様によれば、本発明の細菌を更に変性させてmalT遺伝子の発現を減衰する(例えば、遺伝子の不活性化により)。遺伝子発現の減衰およびより具体的には不活性化は、ここで上記のように達成できる。例えば、ラムダ・レッド媒介遺伝子交換を遺伝子発現の不活性化に使用してもよい。
また本発明は、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換P520Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をrpoB遺伝子内に含む細菌を提供する。例えば、大腸菌のrpoBに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG10894で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、rpoB遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチド中で520の位置でPはLにより置換されている。rpoB遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号25に記載されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号25に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号25に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列中の位置520でPはLに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明はrpoB遺伝子内に、L−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。より具体的には、rpoB遺伝子内にコードされたポリペプチド中にP520の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌が提供される。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号25に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号25に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列は位置520でPは他のアミノ酸に置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。有利には、1つまたは複数のアミノ酸置換は、非保存的置換である。
また本発明は、コードされたポリペプチド中のアミノ酸置換T218Pを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をfumB遺伝子内に含む細菌を提供する。例えば、大腸菌のfumBに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG10357で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、fumB遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチド中、218の位置でTはPに置換されている。fumB遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号26に記載されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号26に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号26に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列中、218の位置でTはPに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。有利には、1つまたは複数のアミノ酸置換は、非保存的置換である。
特定の実施態様によれば、本発明はfumB遺伝子内に、L−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。より具体的には、fumB遺伝子内にコードされたポリペプチド中T218の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号26に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号26に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列中、218の位置でTはPに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。有利には、1つまたは複数のアミノ酸置換は、非保存的置換である。
また本発明は、gshA遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換A178Vを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。例えば、大腸菌のgshAに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG10418で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、gshA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチド中、位置178でAはVに置換されている。gshA遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号27に記載されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号27に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号27に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列中、178の位置でAはVに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。
特定の実施態様によれば、本発明は、gshA遺伝子内にL−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数の置換を含む細菌を提供する。より具体的には、コードされたポリペプチド中のA178の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をgshA遺伝子内に含む細菌が提供される。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号27に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号27に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列中、178の位置でAは他のアミノ酸に置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。有利には、1つまたは複数のアミノ酸置換は、非保存的置換である。
また本発明は、lamB遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換Q112(ここで、はストップコドンを示す)を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む細菌を提供する。二者択一的にlamB遺伝子は、位置112の上流の位置でコードされたポリペプチドの終了を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含んでもよい。例えば、大腸菌のlamBに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG10528で入手可能である。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、lamB遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチドは111の位置の後で、またはその上流の任意の位置で終了する。lamB遺伝子によりコードされたポリペプチドの代表的なアミノ酸配列は、配列番号28に記載されている。特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、配列番号29に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド、または配列番号29に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するポリペプチドを発現する。
その他の特定の実施態様によれば、本発明の細菌を更に変性させてlamB遺伝子の発現を減衰させる(例えば、遺伝子の不活性化により)。遺伝子発現の減衰およびより具体的には不活性化は、本明細書中で先に説明したように達成できる。例えば、ラムダ・レッド媒介遺伝子交換を遺伝子発現の不活性化に使用してもよい。
本発明の細菌は、1つまたは複数の、例えば2個またはそれより多くの、3個またはそれより多くの、4個またはそれより多くの、または5個またはそれより多くの上記のような遺伝子突然変異を含んでいてもよい。
例えば、細菌は、次のものから成る群から選択される1つまたは複数(例えば2個またはそれより多く)の遺伝子突然変異を含んでいてもよい:
Irp遺伝子内に、コードされたポリペプチド中D143の位置でのアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
rho遺伝子内に、コードされたポリペプチド中R87の位置でのアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
eno遺伝子内に、コードされたポリペプチド中V164の位置でのアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、および
argP遺伝子内に、コードされたポリペプチド中V164の位置でのアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換。
例えば、細菌は、次のものから成る群から選択される1つまたは複数(例えば2個またはそれより多く)の遺伝子突然変異を含んでいてもよい:
Irp遺伝子内に、コードされたポリペプチド中アミノ酸置換D143Gを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
rho遺伝子内に、コードされたポリペプチド中アミノ酸置換R87Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
eno遺伝子内に、コードされたポリペプチド中アミノ酸置換V164Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、および
argP遺伝子内に、コードされたポリペプチド中アミノ酸置換V164Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌はコードされたポリペプチド中のY356の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含み、前記置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;コードされたポリペプチド中のS357の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含み、前記置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;および/またはコードされたポリペプチド中のS359の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含み、前記置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される;ならびに次のもの:
Irp遺伝子内に、コードされたポリペプチド中D143の位置でのアミノ酸置換(例えばD143G)を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
rho遺伝子内に、コードされたポリペプチド中R87の位置でのアミノ酸置換(例えばR87L)を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
eno遺伝子内に、コードされたポリペプチド中のV164の位置でのアミノ酸置換(例えばV164L)を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、および
argP遺伝子内に、コードされたポリペプチド中のV164の位置でのアミノ酸置換(例えばV164L)を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換
から選択される1つまたは複数(例えば2個またはそれ以上)の遺伝子突然変異を含む。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌はthrA遺伝子内に、Y356C、S357RおよびS359Rから成る群から選択されるコードされたポリペプチド中に1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む;ならびに次のもの:
Irp遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換D143Gを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、または
rho遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換R87Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
eno遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換V164Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、および
argP遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換V164Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
から成る群から選択される1つまたは複数(例えば2個またはそれより多く)の遺伝子突然変異を含む。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、thrA遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換Y356Cを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含み;ならびに次のもの:
Irp遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換D143Gを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
rho遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換R87Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
eno遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換V164Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、および
argP遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換V164Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換
から成る群から選択される1つまたは複数(例えば2個またはそれより多く)の遺伝子突然変異を含む。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌はthrA遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換S357Rを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む;および次のもの:
Irp遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換D143Gを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
rho遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換R87Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
eno遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換V164Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、および
argP遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換V164Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
から成る群から選択される1つまたは複数(例えば2個またはそれより多く)の遺伝子突然変異を含む。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌はthrA遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換S359Rを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換を含む;および次のもの:
Irp遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換D143Gを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
rho遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換R87Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
eno遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換V164Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、および
argP遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換V164Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
から成る群から選択される1つまたは複数(例えば2個またはそれより多く)の遺伝子突然変異を含む。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌はそのゲノム内にrhtA遺伝子の最初の5塩基対の欠失、遺伝子ompXとybiPの完全な欠失、239塩基対のsRNA rybAの欠失および77塩基対の遺伝子mntSの欠失を含む。特定の実施態様によれば、細菌はそのゲノム内に、ゲノム配列NC_000913中、850092の位置に相応する位置から約2854塩基対の欠失を含む。この欠失は、遺伝子rhtA遺伝子の最初の5塩基対の欠失、遺伝子ompXとybiPの完全な欠失、239塩基対のsRNA rybAの欠失および77塩基対の遺伝子mntSの欠失を生じる。このような欠失は、ラムダ・レッドまたはcam−sacB−系の使用により達成できる。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、そのゲノム内で遺伝子trxAとrhoの間の遺伝子間領域に、挿入配列エレメントIS1(例えば、約768塩基対の長さを有する)の挿入を含む。特定の実施態様によれば、細菌は、そのゲノム内にゲノム配列NC_000913中の位置3966174に相応する位置で、ラギング鎖中に挿入配列エレメントIS1(例えば、約768塩基対の長さを有する)の挿入を有する。具体的な実施態様によれば、細菌は更に、挿入配列の約9塩基上流と下流で重複を含む。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、そのゲノム内で遺伝子gcvAとygdlの間の遺伝子間領域に1塩基対の挿入を含む。特定の実施態様によれば、細菌は、そのゲノム内にゲノム配列中NC_000913中の位置2942629に相応する位置で、1塩基対の挿入を含む。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、そのゲノム内で遺伝子gcvAとygdlの間の遺伝子間領域に、挿入配列エレメントIS4(例えば、約1342塩基対の長さを有する)の挿入を含む。特定の実施態様によれば、細菌は、そのゲノム内にゲノム配列中NC_000913中の位置2942878に相応する位置で、挿入配列エレメントIS1(例えば、約768塩基対の長さを有する)の挿入を含む。具体的な実施態様によれば、細菌は更に、挿入配列の約13塩基対上流と下流で重複を含む。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、そのゲノム内で遺伝子dapAとgcvRの間の遺伝子間領域に1塩基対の挿入を含む。特定の実施態様によれば、細菌は、そのゲノム内にゲノム配列NC_000913中の位置2599854に相応する位置で、1塩基対の挿入を含む。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、そのゲノム内に遺伝子frcのトランケーションにつながる挿入配列エレメントIS1(例えば、約768塩基対の長さを有する)の挿入を含む。特定の実施態様によれば、細菌は、そのゲノム内にゲノム配列NC_000913中の位置2492323に相応する位置で、ラギング鎖中に挿入配列エレメントIS4(例えば、約1342塩基対の長さを有する)の挿入を含む。具体的な実施態様によれば、細菌は更に、挿入配列の9塩基対上流と下流で重複を含む。
その他の特定の実施態様によれば、本発明の細菌を更に変性させてfrc遺伝子の発現を減衰した(例えば、遺伝子の不活性化により)。遺伝子発現の減衰およびより具体的には不活性化は、本明細書中で先に説明したように達成できる。例えば、ラムダ・レッド媒介遺伝子交換を遺伝子発現の不活性化に使用してもよい。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌はそのゲノム内に遺伝子aroPの大半の欠失につながる挿入配列エレメントIS5(例えば、約1195塩基対の長さを有する)の挿入を含む。特定の実施態様によれば、細菌は、そのゲノム内にゲノム配列NC_000913中の位置121518に相応する位置で、挿入配列エレメントIS5(例えば、約1195塩基対の長さを有する)の挿入を含む。具体的な実施態様によれば、細菌は更に、挿入配列の4塩基対上流と下流で重複を含む。
その他の特定の実施態様によれば、本発明の細菌を更に変性させてaroP遺伝子の発現を減衰した(例えば、遺伝子の不活性化により)。遺伝子発現の減衰およびより具体的には不活性化は、本明細書中で先に説明したように達成できる。例えば、ラムダ・レッド媒介遺伝子交換を遺伝子発現の不活性化に使用してもよい。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌はそのゲノム内に遺伝子mdtJとtqsAの間の遺伝子間領域に、挿入配列エレメントIS1(例えば、約768塩基対の長さを有する)の挿入を含む。
特定の実施態様によれば、細菌はそのゲノム内にゲノム配列NC_000913中の位置1673670に相応する位置で、ラギング鎖中に挿入配列エレメントIS1(例えば、約768塩基対の長さを有する)の挿入を含む。具体的な実施態様によれば、細菌は更に、挿入配列の9塩基対上流と下流で重複を含む。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌はそのゲノム内に、遺伝子trxBとIrpの間の遺伝子間領域にC→T置換のようなヌクレオチド置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はそのゲノム内にゲノム配列NC_000913中の位置923321に相応する位置で、C→T置換のようなヌクレオチド置換を含む。このような突然変異は、trxBの271塩基対上流と、Irpの274塩基対上流である。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌はそのゲノム内に、遺伝子yftBとfklBの間の遺伝子間領域に、T→C置換のようなヌクレオチド置換を含む。特定の実施態様によれば、細菌はそのゲノム内に、ゲノム配列中NC_000913中の位置4428871に相応する位置で、T→C置換のようなヌクレオチド置換を含む。このような突然変異は、yftBの154塩基対上流とfklBの64塩基対上流である。
本明細書中での更なる実証として(例えば、遺伝子の不活性化により)、リバース・エンジニアリングした株においてグルコース6−ホスフェート−1−デヒドロゲナーゼ(G6PDH)活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現の減衰(例えば、遺伝子の不活性化による)は、表S9(例8)に示されているように、グルコースからL−セリンの著しく増大した生産および収率を生じた。
従って、特定の実施態様によれば、本発明の細菌を変性させて、グルコース6−ホスフェート−1−デヒドロゲナーゼ(G6PDH)活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰した。より具体的には、本発明は遺伝子zwfの発現を減衰するように変性させておいた細菌を提供する。例えば、大腸菌のzwfに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG11221で入手可能である。zwfの代表的なヌクレオチド配列は、配列番号30に記載されている。
遺伝子発現は、遺伝子の不活性化により減衰されてもよい。従って、本発明による細菌は、グルコース6−ホスフェート−1−デヒドロゲナーゼ(G6PDH)活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子を変性し不活性化したものであることができる(例えば、遺伝子の不活性化により)。
遺伝子発現の減衰およびより具体的には不活性化は、本明細書中で先に説明したように達成できる。例えば、ラムダ・レッド媒介遺伝子交換を遺伝子発現の不活性化に使用してもよい。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌は、brnQ遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチドは308の位置の後またはその上流の任意の位置で終了する。その他の特定の実施態様によれば、本発明の細菌を更に変性しbrnQ遺伝子の発現を減衰させた(例えば、遺伝子の不活性化により)。遺伝子発現の減衰およびより具体的には不活性化は、本明細書中で先に説明したように達成できる。例えば、ラムダ・レッド媒介遺伝子交換を遺伝子発現の不活性化に使用してもよい。
特定の実施態様によれば、本発明の細菌を更に変性してグルコース6−ホスフェート−1−デヒドロゲナーゼ(G6PDH)活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰させた;thrA遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチド中357の位置でセリンはアルギニンに置換されている;rho遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチド中87の位置でRはLに置換されている;およびbrnQ遺伝子によりコードされたポリペプチドを発現し、その際、前記ポリペプチドは308の位置の後ろで、またはその上流の任意の位置で終了する。二者択一的に、細菌を変性してbrnQ遺伝子の発現を減衰してもよい(例えば、遺伝子の不活性化により)。遺伝子発現を減衰する適切な方法は、先に説明してある。
例えば、大腸菌のbrnQに関する更なる情報は、EcoCyc(www.biocyc.org)において登録番号EG12168で入手可能である。brnQの代表的なアミノ酸配列は、配列番号31に記載されている。
具体的な実施態様によれば、細菌を更に変性し遺伝子zwfの発現を減衰させる(例えば、遺伝子の不活性化により);配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは配列番号11に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列中357の位置でセリンはアルギニンに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する;
配列番号13に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは配列番号13に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列中87の位置でRはLに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する;および配列番号32に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは配列番号32に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
具体的な実施態様によれば、細菌を更に変性して遺伝子zwfとbrnQの発現を減衰させた(例えば、遺伝子の不活性化により);および配列番号11に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは配列番号11に記載のアミノ酸配列(その際、前記アミノ酸配列中357の位置でセリンはアルギニンに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する;配列番号13に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドまたは配列番号13に記載のアミノ酸配列(前記アミノ酸配列中87の位置でRはLに置換されている)に少なくとも約90%、少なくとも約93%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現する。
先に詳説した通りに、本発明の細菌を変性して本明細書中で詳説したような特定のポリペプチドを過剰発現させるようにしてもよい。これは前記ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む外因性核酸分子、例えば、DNA分子を細菌に導入することを意味する。外因性核酸分子、例えば、DNA分子を細菌細胞に導入する技術は、当業者に周知であり、かつとりわけ形質転換(例えば、ヒートショックまたは自然形質転換)を含む。
細菌内でのポリペプチドの過剰発現を促進するために、外因性核酸分子は、適切な調節エレメント、例えば、プロモーターを含んでいてもよく、これは細菌細胞中で機能し、mRNAの生産を引き起こし、かつこれは前記ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列に作動的に連結する。
本発明に従って有用なプロモーターは、mRNA分子の生産を引き起こす所定の宿主細胞中で機能する任意の公知のプロモーターである。このような多くのプロモーターは、当業者に公知である。このようなプロモーターには、通常は他の遺伝子と関連するプロモーターおよび/または細菌から単離されたプロモーターが含まれる。タンパク質発現用のプロモーターの使用は、分子生物学の専門家には一般的に公知である(例えば、Sambrook等;Molecular cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor N.Y.1989を参照のこと)。使用されるプロモーターは、誘発的であってよく、例えば、温度誘発性プロモーターであってよい(例えば、pLまたはpRファージλプロモーター、それぞれは温度に敏感なλリプレッサーc1857により制御することができる)。
プロモーターに関連して使用される“誘発性”という用語は、刺激が存在する場合に、例えば、温度変化または化学物質の存在で(“ケミカルインデューサー”)、プロモーターが作動的に連結したヌクレオチド配列の転写だけを導くことを意味する。ここで使用されているように、本発明による“化学的誘発”は、宿主細胞への外因性もしくは内因性物質(マクロ分子、例えば、タンパク質または核酸を含む)の物理的適用を意味する。これは、宿主細胞中に存在する標的プロモーターに、転写率を上げさせる効果を有する。二者択一的に、使用されるプロモーターは構成的であってよい。プロモーターに関連して使用される“構成的”という用語は、刺激(例えば、ヒートショック、化学物質など)が無くても作動的に連結したヌクレオチド配列の転写を導くことができることを意味する。
温度誘発系は、例えば、熱感受性のリプレッサーにより抑制されるプロモーターの使用によりはたらく。これらのリプレッサーはより低温で、例えば30℃で活性である。一方で、37℃では正しくフォールドできないので不活性である。従って、このような回路は、関心のある遺伝子を直接制御するために使用できる(St−Pierre等、2013)、またリプレッサーと一緒に遺伝子のゲノム挿入により使用できる。このような温度誘発性発現系の例は、熱感受性C1857リプレッサーにより制御されるPLおよび/またはpRλファージプロモーターに基づいている。ゲノムに導入されたDE系と類似して、T7 RNAポリメラーゼ遺伝子の発現は、温度制御プロモーター系により制御してもよい(Mertens等、1995)、一方で、関心のある遺伝子の発現はT7プロモーターを使用して制御できる。
大腸菌のような細菌中で機能するプロモーターの限定されない例には、構成的および誘発性プロモーター、例えばT7プロモーター、β−ラクタマーゼおよびラクトースプロモーター系;アルカリホスファターゼ(phoA)プロモーター、トリプトファン(trp)プロモーター系、テトラサイクリンプロモーター、λ−ファージプロモーター、リボソームタンパク質プロモーターおよびハイブリッドプロモーター、例えばtacプロモーターが含まれる。その他の細菌および合成タンパク質も適切である。
プロモーターの他に、外因性核酸分子は更に、5’非翻訳領域(5’UTR)および3’非翻訳領域(3’UTR)から選択される少なくとも1つの調節エレメントを含んでもよい。原核生物と真核生物から由来するこのような5’UTRsと3’UTRsの多くは、当業者に周知である。このような調節エレメントには、通常は他の遺伝子と関連する5’UTRsと3’UTRsおよび/または任意の細菌から単離された5’UTRsと3’UTRsが含まれる。
通常は、5’UTRは、開始コドンから3〜10塩基対上流のシャイン・ダルガノ配列としても公知であるリボソーム結合部位(RBS)を含む。
外因性核酸分子は、ベクターまたはベクターの部分、例えば、発現ベクターであってもよい。通常は、このようなベクターは、細菌細胞内の染色体外に留まる。このことは、該ベクターが細菌の核または核様体領域の外側に見出されることを意味する。
また本発明により、外因性核酸分子を細菌のゲノム中に安定して挿入することも企てられている。宿主細胞のゲノムへ安定して挿入するための手段、例えば、相同組換えは当業者に周知である。
本発明に従う細菌は、任意の適切な細菌、例えばグラム陽性もしくはグラム陰性細菌から生産できる。
本発明の細菌の誘導に使用できる細菌の例は、腸内細菌科の属、例えば、大腸菌、アルセノフォナス(Arsenophonus)、ビオストラチコラ(Biostraticola)、ブレンネリア(Brenneria)、ブフネラ(Buchnera)、ブドビシア(Budvicia)、ブティアウクセラ(Buttiauxella)、セデセア(Cedecea)、シトロバクター(Citrobacter)、コセンゾエア(Cosenzaea)、クロノバクター(Cronobacter)、ディケヤ(Dickeya)、エドワージエラ(Edwardsiella)、エンテロバクター(Enterobacter)、エルウィニア(Erwinia)、エウィンゲラ(Ewingella)、ギッブシエラ(Gibbsiella)、ハフニア(Hafnia)、クレブシエラ(Klebsiella)、レクレルシア(Leclercia)、レミノレラ(Leminorella)、ロンスダレア(Lonsdalea)、モングロビバクター(Mangrovibacter)、モエレレッラ(Moellerella)、モルガネラ(Morganella)、オベスムバクテリウム(Obesumbacterium)、パントエア(Pantoea)、ペクトバクテリウム(Pectobacterium)、ファセオリバクター(Phaseolibacter)、フォトルハブダス(Photorhabdus)、プレシオモナス(Plesiomonas)、プロテウス(Proteus)、ラーネラ(Rahnella)、ラオウルテラ(Raoultella)、サッカロバクター(Saccharobacter)、サルモネラ(Salmonella)、サムソニア(Samsonia)、セラチア(Serratia)、シムウェリア(Shimwellia)、ソダーリス(Sodalis)、タツメラ(Tatumella)、トルセリア(Thorsellia)、トラブルシエラ(Trabulsiella)、ウィグルスウォーチア(Wigglesworthia)、エルシニア(Yersinia)およびヨーケネラ(Yokenella)から成る群から選択される属に属する細菌である。
その他の特定の実施態様によれば、細菌は、大腸菌、バチルス(Bacillus)、ラクトコッカス(Lactococcus)、ラクトバチルス(Lactobacillus)、クロストリジウム(Clostridium)、コリネバクテリウム(Corynebacterium)、ゲオバチルス(Geobacillus)、ストレプトコッカス(Streptococcus)、シュードモナス(Pseudmonas)、ストレプトマイセス(Streptomyces)、シゲラ(Shigella)、アシネトバクター(Acinetobacter)、シトロバクター(Citrobacter)、サルモネラ(Salmonella)、クレブシエラ(Klebsiella)、エンテロバクター(Enterobacter)、エルウィニア(Erwinia)、クルイベラ(Kluyvera)、セラチア(Serratia)、セデセア(Cedecea)、モルガネラ(Morganella)、ハフニア(Hafnia)、エドワージエラ(Edwardsiella)、プロビデンシア(Providencia)、プロテウス(Proteus)およびエルシニア(Yersinia)から選択される群から選択される属に属する。
具体的な実施態様によれば、細菌は大腸菌属に属する。具体的な実施態様によれば、細菌は大腸菌である。本発明の細菌を誘導するために使用できる大腸菌属に属する細菌の限定されない例は、大腸菌K−12(特に、亜株MG1655またはW3110)、BL21、W、またはCrooksである。より具体的な実施態様によれば、細菌は大腸菌K−12である。
他の具体的な実施態様によれば、細菌はコリネバクテリウム属に属する。コリネバクテリウム属の細菌の限定されない例は、コリネバクテリウム・グルタミカムである。より具体的な実施態様によれば、細菌はコリネバクテリウム・グルタミカムである。
その他の具体的な実施態様によれば、細菌はバチルス属に属する。バチルス属の細菌の限定されない例は、バチルス・サブチリス、バチルス・アミロリクエファシエンス、バチルス・リケニフォルミスおよびバチルス・モヤベンシスである。より具体的な実施態様によれば、細菌はバチルス・サブチリスである。その他のより具体的な実施態様によれば、細菌は、バチルス・リケニフォルミスである。
具体的な実施態様によれば、細菌はラクトコッカス属に属する。ラクトコッカス属の細菌の限定されない例は、ラクトコッカス・ラクティスである。より具体的な実施態様によれば、細菌はラクトコッカス・ラクティスである。
その他の具体的な実施態様によれば、細菌はストレプトマイセスに属する。ストレプトマイセス属の細菌の限定されない例は、ストレプトマイセス・リビダンス、ストレプトマイセス・セリカラー、またはストレプトマイセス・グリセウスである。より具体的な実施態様によれば、細菌はストレプトマイセス・リビダンスである。その他のより具体的な実施態様によれば、ストレプトマイセス・セリカラーである。その他のより具体的な実施態様によれば、細菌はストレプトマイセス・グリセウスである。
その他の具体的な実施態様によれば、細菌はシュードモナス属に属する。シュードモナス属の細菌の限定されない例は、シュードモナス・プチダである。より具体的な実施態様によれば、細菌はシュードモナス・プチダである。
本発明の方法
また本発明は、本発明による細菌を使用するL−セリンまたはL−セリン誘導体の製造方法を提供する。特に、本発明はL−セリンまたはL−セリン誘導体の製造方法を提供し、前記方法は、本明細書中で詳説したような細菌の培地中での培養を含む。
特定の実施態様によれば、本発明はL−セリンの製造方法を提供する。特に、本発明はL−セリンの製造方法を提供し、前記方法は、本明細書中で詳説したような細菌を培地中で培養することを含む。該方法は、更にL−セリンを培地から回収することを含んでもよい。
特定の実施態様によれば、本発明はL−セリン誘導体の製造方法を提供する。特に。本発明はL−セリン誘導体の製造方法を提供し、前記方法は本明細書中で詳説したような細菌を培地中で培養することを含む。L−セリン誘導体は、L−システイン、L−メチオニン、L−グリシン、O−アセチルセリン、L−トリプトファン、チアミン、エタノールアミンおよびエチレングリコールから成る群から選択されてもよい。該方法は、更にL−セリン誘導体を培地から回収することを含んでもよい。
特定の実施態様によれば、本発明はL−システインの製造方法を提供する。特に、本発明はL−システインの製造方法を提供し、前記方法は本明細書中で詳説したような細菌を培地中で培養することを含む。該方法は、更にL−システインを培地から回収することを含んでもよい。
特定の実施態様によれば、本発明はL−メチオニンの製造方法を提供する。特に、本発明はL−メチオニンの製造方法を提供し、前記方法は本明細書中で詳説したような細菌を培地中で培養することを含む。該方法は、更にL−メチオニンを培地から回収することを含んでもよい。
特定の実施態様によれば、本発明はL−グリシンの製造方法を提供する。特に、本発明はL−グリシンの製造方法を提供し、前記方法は本明細書中で詳説したような細菌を培地中で培養することを含む。該方法は、更にL−グリシンを培地から回収することを含んでもよい。
特定の実施態様によれば、本発明はL−システインの製造方法を提供する。特に、本発明はO−アセチルセリンの製造方法を提供し、前記方法は本明細書中で詳説したような細菌を培地中で培養することを含む。該方法は、更にO−アセチルセリンを培地から回収することを含んでもよい。
特定の実施態様によれば、本発明はL−グリシンの製造方法を提供する。特に、本発明はL−トリプトファンの製造方法を提供し、前記方法は本明細書中で詳説したような細菌を培地中で培養することを含む。該方法は、更にL−トリプトファンを培地から回収することを含んでもよい。
特定の実施態様によれば、本発明はL−システインの製造方法を提供する。特に、本発明はチアミンの製造方法を提供し、前記方法は本明細書中で詳説したような細菌を培地中で培養することを含む。該方法は、更にチアミンを培地から回収することを含んでもよい。
特定の実施態様によれば、本発明はエタノールアミンの製造方法を提供する。特に、本発明はエタノールアミンの製造方法を提供し、前記方法は本明細書中で詳説したような細菌を培地中で培養することを含む。該方法は、更にエタノールアミンを培地から回収することを含んでもよい。
特定の実施態様によれば、本発明はエチレングリコールの製造方法を提供する。特に、本発明はエチレングリコールの製造方法を提供し、前記方法は本明細書中で詳説したような細菌を培地中で培養することを含む。該方法は、更にエチレングリコールを培地から回収することを含んでもよい。
使用される培地は、当該の細菌細胞を培養するために適切な通常の培地であってもよく、かつ従来技術の原則に従って構成されていてもよい。培地は、通常は個々の細菌の成長と生存に必要な全ての栄養素、例えば、炭素および窒素源ならびにその他の無機塩を含有するであろう。適切な培地、例えば、最小もしくは複合培地は市場の供給者から入手可能であるか、または公開されているレシピ、例えば、the American Type Culture Collection(ATCC)の株カタログに従って調製してもよい。当業者に公知である限定されない標準培地には、ルリアベルターニ(LB)培地、サブローデキストロース(SD)培地、MS培地、酵母ペプトンデキストロース、BMMY、GMMYまたは酵母麦芽エキス(YM)培地が含まれ、これらは全て市販されている。大腸菌細胞のような細菌細胞を培養するために適切な限定されない培地の例には、最小培地およびリッチ培地、例えば、ルリアブロス(LB)、M9培地、M17培地、SA培地、MOPS培地、Terrific培地、YTおよびその他のものが含まれる。
L−セリンまたはL−セリン誘導体の収率を更に上げるために、培地に更にL−トレオニンを補充してもよい。培地は、一般的にL−トレオニンを約0.05〜約10g/Lの濃度で、例えば、約0.05〜約5g/lの濃度で、約0.05〜約2.5g/Lの濃度で、約0.05〜約1g/Lの濃度でまたは約0.05〜約0.5g/Lの濃度で含有してもよい。特定の実施態様によれば、培地は、L−トレオニンを約0.05〜約5g/Lの濃度で含有している。その他の特定の実施態様によれば、培地は、L−トレオニンを例えば、約0.05〜約2.5g/Lの濃度で含有する。その他の特定の実施態様によれば、培地は、L−トレオニンを約0.05〜約1g/Lの濃度で含有する。その他の特定の実施態様によれば、培地は、L−トレオニンを例えば、約0.05〜約0.5g/Lの濃度で含有する。その他の特定の実施態様によれば、培地は、L−トレオニンを約0.1〜約1g/Lの濃度で含有する。その他の特定の実施態様によれば、培地はL−トレオニンを例えば、約0.2〜約1g/Lの濃度で含有する。
炭素源は、当技術分野で公知の適切な任意の炭素基質および特に、細菌の培養および/または発酵で一般的に使用されている任意の炭素基質であってよい。適切に発酵可能な炭素基質の限定されない例は、五炭糖(アラビノースまたはキシロース)、六炭糖(例えば、グルコース)、アセテート、グリセロール、植物油、酵母エキス、ペプトン、カサミノ酸またはこれらの混合物である。特に関心のある炭素源は、グルコースのような六炭糖である。
窒素源として、様々なアンモニウム塩、例えば、アンモニアおよび硫酸アンモニウム、その他の窒素化合物、例えばアミン、中性窒素源、例えばペプトン、大豆加水分解物、および消化発酵微生物を使用できる。ミネラルとして、リン酸カリウム、硫酸マグネシウム、塩化ナトリウム、硫酸鉄、硫酸マンガン、塩化カルシウムおよびそのようなものを使用できる。
培養は、有利には通気条件下に行うことができ、例えば、約20〜約40℃の温度で、例えば、約30〜38℃、有利には約37℃で振盪培養により、および通気しながら撹拌培養により行うことができる。培養のpHは、通常は約5〜約9、例えば約6.5〜7.5である。培養のpHは、アンモニア、炭酸カルシウム、様々な酸、様々な塩基ならびに緩衝液で調節できる。通常は1〜5日間の培養は培地中にL−セリンの蓄積をもたらす。
培養後に、細胞のような固体を遠心分離または膜濾過により培地から除去できる。L−セリンまたはL−セリン誘導体は、化学化合物を単離および精製する通常の方法により培地から回収できる。周知の精製造方法には、これに限定されるわけではないが、遠心分離または濾過、沈殿法、イオン交換、クロマトグラフ法、例えば、イオン交換クロマトグラフィーまたはゲル濾過クロマトグラフィーおよび結晶化法が含まれる。
従って、本発明は本明細書中で詳説した方法により得られるL−セリンまたはL−セリン誘導体を提供する。
その他の特定の定義
本明細書中で使用されているような“L−セリンを生産する能力のある細菌”という用語は、培地中でL−セリンを生産でき、かつ蓄積を生じることができる細菌を意味し、該細菌を2g/Lグルコース、2mMグリシンおよび1mMトレオニンを補充した最小M9培地中で十分に通気しながら40時間培養した場合に、少なくとも0.4g/Lの量の蓄積を生じることができることを意味する。
本明細書中で使用されているような“セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの遺伝子の発現を減衰するように変性した細菌”というフレーズは、変性した細菌が、セリンデアミナーゼ活性を有する少なくとも1つのポリペプチドを少量含有するように細菌を変性したことを意味する。より具体的には、このフレーズは、細菌がセリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドを合成できないことを意味する。減衰発現は、変性された細菌内の少なくとも1つの遺伝子によりコードされたセリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドの発現レベルと、前記変性を有さないその他が同じ細菌(参照細菌)の発現レベルを比較することにより決定できる。
本明細書中で使用されているような“セリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰するように変性した細菌”というフレーズは、変性した細菌が、セリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドを少量含有するように細菌を変性したことを意味する。より詳細には、このフレーズは、細菌がセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドを合成できないことを意味する。減衰発現は、変性した細菌内の遺伝子によりコードされたセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドの発現レベルと、前記変性を有さないその他が同じ細菌(参照細菌)の発現レベルを比較することにより決定できる。
本明細書中で使用されているような“グルコース6−ホスフェート−1−デヒドロゲナーゼ(G6PDH)活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰するように変性した細菌”というフレーズは、変性された細菌が、グルコース6−ホスフェート−1−デヒドロゲナーゼ(G6PDH)活性を有するポリペプチドを少量含有するように細菌を変性したことを意味する。より具体的には、このフレーズは、細菌がグルコース6−ホスフェート−1−デヒドロゲナーゼ(G6PDH)活性を有するポリペプチドを合成できないことを意味する。減衰発現は、変性した細菌内の遺伝子によりコードされたグルコース6−ホスフェート−1−デヒドロゲナーゼ(G6PDH)活性を有するポリペプチドの発現レベルと、前記変性を有さないその他が同じ細菌(参照細菌)の発現レベルを比較することにより決定できる。
本明細書中で使用されているような“pykF遺伝子の発現を減衰するように更に変性した細菌”というフレーズは、変性した細菌が、pykF遺伝子によりコードされたポリペプチドを少量含有するように細菌を変性したことを意味する。より詳細には、このフレーズは、細菌がpykF遺伝子によりコードされるポリペプチドを合成できないことを意味する。減衰発現は、変性された細菌内のpykF遺伝子によりコードされたポリペプチドの発現レベルと、前記変性を有さないその他が同じ細菌(参照細菌)の発現レベルを比較することにより決定できる。
本明細書中で使用されているような“malT遺伝子の発現を減衰するように更に変性した細菌”というフレーズは、変性した細菌が、malT遺伝子によりコードされたポリペプチドを少量含有するように細菌を変性したことを意味する。より詳細には、このフレーズは、細菌がmalT遺伝子によりコードされるポリペプチドを合成できないことを意味する。減衰発現は、変性された細菌内のmalT遺伝子によりコードされたポリペプチドの発現レベルと、前記変性を有さないその他が同じ細菌(参照細菌)の発現レベルを比較することにより決定できる。
本明細書中で使用されているような“lamB遺伝子の発現を減衰するように更に変性しておいた細菌”というフレーズは、変性された細菌が、lamB遺伝子によりコードされたポリペプチドを少量含有するように細菌を変性したことを意味する。より詳細には、このフレーズは、細菌がlamB遺伝子によりコードされるポリペプチドを合成できないことを意味する。減衰発現は、変性された細菌内のlamB遺伝子によりコードされたポリペプチドの発現レベルと、前記変性を有さないその他が同じ細菌(参照細菌)の発現レベルを比較することにより決定できる。
本明細書中で使用されているような“frc遺伝子の発現を減衰するように更に変性しておいた細菌”というフレーズは、変性された細菌が、frc遺伝子によりコードされたポリペプチドを少量含有するように細菌を変性したことを意味する。より具体的には、このフレーズは、細菌がfrc遺伝子によりコードされるポリペプチドを合成できないことを意味する。減衰発現は、変性した細菌内のfrc遺伝子によりコードされたポリペプチドの発現レベルと、前記変性を有さないその他が同じ細菌(参照細菌)の発現レベルを比較することにより決定できる。
本明細書中で使用されているような“aroP遺伝子の発現を減衰するように更に変性しておいた”というフレーズは、変性された細菌が、aroP遺伝子によりコードされたポリペプチドを少量含有するように細菌を変性したことを意味する。より詳細には、このフレーズは、細菌がaroP遺伝子によりコードされるポリペプチドを合成できないことを意味する。減衰発現は、変性された細菌内のaroP遺伝子によりコードされたポリペプチドの発現レベルと、前記変性を有さないその他が同じ細菌(参照細菌)の発現レベルを比較することにより決定できる。
本明細書中で使用されているような“brnQ遺伝子の発現を減衰するように更に変性しておいた細菌”というフレーズは、変性された細菌が、brnQ遺伝子によりコードされたポリペプチドを少量含有するように細菌を変性したことを意味する。より具体的には、このフレーズは、細菌がbrnQ遺伝子によりコードされるポリペプチドを合成できないことを意味する。減衰発現は、変性された細菌内のbrnQ遺伝子によりコードされたポリペプチドの発現レベルと、前記変性を有さないその他が同じ細菌(参照細菌)の発現レベルを比較することにより決定できる。
“遺伝子の不活性化”というフレーズは、変性された遺伝子が完全に機能の無いタンパク質をコード化することを意味することができる。また、遺伝子配列の一部もしくは全体の欠失により、遺伝子のリーディングフレームのシフトにより、ミスセンス/ノンセンス突然変異の導入により、または遺伝子の隣接領域(遺伝子発現を制御する配列、例えば、プロモーター、エンハンサー、アテニュエーター、リボソーム結合部位などを含む)の変性により、変性されたDNA領域が遺伝子を自然に発現できないようにすることもできる。有利には、関心のある遺伝子は、全体の遺伝子配列の一部または全体の欠失、例えば遺伝子交換により不活性化される。
細菌の染色体上に遺伝子が存在するかまたは不在であるかは、PCR、サザンブロッティングおよびそのようなものを含む周知の方法により検出できる。更に、ノーザンブロッティング、定量的RT−PCRおよびそのようなものを含む様々な周知の方法を使用して、遺伝子発現レベルは、遺伝子から転写されたmRNAの量の測定により評価することもできる。遺伝子によりコードされるタンパク質の量は、SDS−PAGEそれに続く免疫ブロットアッセイ(ウェスタンブロッティング分析)およびそのようなものを含む周知の方法により測定できる。
本明細書中では“ポリペプチド”と“タンパク質”は、ほとんど同じ意味で使用され、長さまたは後翻訳変性(例えば、グリコシル化、リン酸化、脂質化、ミリスチル化、ユビキチン化など)に関わらずアミド結合により共有結合した少なくとも2つのアミノ酸のポリマーを意味する。この定義に含まれるものは、D−アミノ酸とL−アミノ酸ならびにD−アミノ酸とL−アミノ酸の混合物である。
本明細書中では“核酸”または“ポリヌクレオチド”は、ほとんど同じ意味で使用され、長さまたは塩基の変性にかかわらず、ホスホジエステル結合により共有結合した少なくとも2つの核酸モノマーユニットまたは塩基(例えば、アデニン、シトシン、グアニン、チミン)のポリマーを意味する。
例えば、宿主細胞、核酸またはポリペプチドに関して“組換体”または“非天然に生じる”という用語が使用される場合には、自然界には存在しない方法で変性された材料、または自然界に相当する材料または材料の天然型、またはこれに等しいが合成材料から生産もしくは誘導されたものおよび/または組換え技術を使用する操作により変性されたものを意味する。限定されない例には、とりわけ、細胞の天然(非組換体)型では見出されない遺伝子を発現する組換体宿主細胞、またはさもなければ異なるレベルで発現される在来遺伝子の発現が含まれる。
本明細書で使用されているような“異種”とは、ポリペプチドが通常は宿主生物中では見出されないかまたは宿主生物により作られ(すなわち発現され)ないが、異なる種から由来することを意味する。
“置換”または“置換された”とは、1つのアミノ酸残基を他のものと交換することによるポリペプチドの変性を意味し、例えば、ポリペプチド配列中でのセリン残基とグリシンまたはアラニン残基の交換は、アミノ酸置換である。ポリヌクレオチドに関連して使用する場合には、“置換”または“置換された”とは、1つのヌクレオチドを他のものと交換することによるポリヌクレオチドの変性を意味し、例えば、ポリヌクレオチド配列中でのシトシンとチミンの交換は、ヌクレオチド置換である。
ポリペプチドに関連して使用される場合には“保存的置換”とは、アミノ酸残基と類似の側鎖を有する異なる残基との置換を意味する。よって、ポリペプチド中のアミノ酸と、同じポリペプチド中のアミノ酸の置換もしくは、類似したクラスのアミノ酸の置換に通常は関わる。一例として、かつ限定されないものとして、脂肪族側鎖を有するアミノ酸は他の脂肪族アミノ酸と置換できる(例えば、アラニン、バリン、ロイシンおよびイソロイシン);ヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸は、ヒドロキシル側鎖を有する他のアミノ酸と置換できる(例えば、セリンおよびトレオニン);芳香族側鎖を有するアミノ酸は、芳香族側鎖を有する他のアミノ酸と置換できる(例えば、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファンおよびヒスチジン);塩基性側鎖を有するアミノ酸は、塩基性側鎖を有する他のアミノ酸と置換できる(例えば、リジンおよびアルギニン);酸性側鎖を有するアミノ酸は、酸性側鎖を有する他のアミノ酸と置換できる(例えば、アスパラギン酸またはグルタミン酸);および疎水性または親水性アミノ酸は、それぞれ他の疎水性または親水性アミノ酸と交換される。
ポリペプチドに関連して使用される場合の“非保存的置換”とは、ポリペプチド中のアミノ酸と、著しく異なる側鎖の特性を有するアミノ酸との置換を意味する。非保存的置換は、むしろ定義した群内よりは、定義した群間で使用してよく、かつ(a)置換(例えば、セリンをグリシンに)の周辺の場所でのペプチド骨格の構造、(b)電荷または疎水性度、または(c)側鎖の大きさに影響を与える。一例かつ制限されないものとして、例示的な非保存的置換は、塩基性または脂肪族アミノ酸と置換した酸性アミノ酸;小さなアミノ酸と置換した芳香族アミノ酸;および疎水性アミノ酸と置換した親水性アミノ酸であることができる。
“欠失”または“欠失された”がポリペプチドに関連して使用される場合には、参照ポリペプチド中の1つまたは複数のアミノ酸の除去によるポリペプチドの変性を意味する。欠失は、酵素活性を保持しながらおよび/または設計された酵素の改善された特性を保持しながら、1個または複数のアミノ酸の除去、2個またはそれより多くのアミノ酸、5個またはそれより多くのアミノ酸、10個またはそれより多くのアミノ酸、15個またはそれより多くのアミノ酸、20個またはそれより多くのアミノ酸の除去、ポリペプチドを形成しているアミノ酸の総数の10%までの除去、アミノ酸の総数の20%までの除去を含む。欠失は、ポリペプチドの内側部分および/または末端部分を支配することができ、様々な実施態様では、欠失は連続セグメントを含むことができるかまたは不連続的であることができる。
“挿入”または“挿入された”がポリペプチドに関連して使用される場合には、1つまたは複数のアミノ酸を参照ポリペプチドに付加することによるポリペプチドの変性を意味する。挿入は、1つまたはそれより多くのアミノ酸、2個またはそれより多くのアミノ酸、5個またはそれより多くのアミノ酸、10個またはそれより多くのアミノ酸、15個またはそれより多くのアミノ酸、または20個またはそれより多くのアミノ酸の付加を含むことができる。挿入は、ポリペプチドの内側の部分にあるか、またはカルボキシもしくはアミノ末端にあることができる。挿入は、アミノ酸の連続セグメントであるか、または参照ポリペプチド中で1つまたは複数のアミノ酸により分けられていてもよい。
“発現”には、ポリペプチド(例えば、コードされた酵素)の生産に関与するいずれかの工程、これに限定されるわけではないが、転写、後転写変性、翻訳、後翻訳変性および分泌が含まれる。
本明細書中で使用されているように、“ベクター”とは、これが結合した他の核酸分子を輸送できる核酸分子を意味する。ベクターの1つのタイプは、“プラスミド”であり、これは円形の二本鎖核酸ループであり、これに更なる核酸セグメントがライゲートできる。特定のベクターは遺伝子の発現を支配でき、これらの遺伝子にベクターが作動的に結合する。このようなベクターは、本明細書中では“発現ベクター”と称される。その他の特定のベクターは、外因性核酸分子が細菌のゲノムに挿入するのを促進できる。本明細書中では、このようなベクターは“形質転換ベクター”と称される。一般的に、組換え核酸技術で利用されるベクターは、しばしばプラスミドの形である。本明細書中では、“プラスミド”と“ベクター”は、ほとんど同じ意味で使用できる。それというのも、プラスミドが最も一般的に使用されるベクターの形であるからである。多数の適切なベクターは、当業者に公知であり、かつ市販されている。
本明細書中で使用されているように“プロモーター”とは、DNAの配列、通常は構造遺伝子のコード領域の上流(5’)を意味し、これはRNAポリメラーゼおよび転写の開始に必要であろうその他のファクターに認識部位と結合部位を提供することにより、コード領域の発現を制御する。プロモーターの選択は、関心のある核酸配列によるであろう。適切な“プロモーター”は、一般的に本発明の細菌中で転写の開始をサポートでき、mRNA分子の生産を引き起こすものである。
本明細書中で使用されているように“作動的に結合する”とは、記載したコンポーネントが、意図した方法で機能できるようにする関係にある近位を意味する。コーディング配列に“作動的に結合した”コントロール配列は、コーディング配列がコントロール配列と適合する条件下に達成される。プロモーター配列は、これが遺伝子の転写開始部位に十分に近い場合に遺伝子に“作動的に連結”して遺伝子の転写を制御する。
“配列相同性のパーセンテージ”、“%配列相同性”および“パーセント相同性”は、アミノ酸配列と参照アミノ酸配列の間の比較を参照するために本明細書では使用される。
本明細書で使用されているような“%配列相同性”は、以下のように2つのアミノ酸配列から計算される:バージョン9のGenetic Computing Group‘s GAP(グローバルアライメントプログラム)を使用し、12個のギャップオープンペナルティー(ギャップの最初の空白に)と−4のギャップ伸長ペナルティー(ギャップ中、各々の更なる空白に)で、default BLOSUM62マトリックス(以下を参照)を用いて配列は並べられる。整列後に、参照アミノ酸配列中のアミノ酸の数のパーセンテージとしてマッチした数を表示することによりパーセンテージ相同性を計算した。
以下のBLOSUM62マトリックスを使用した:
Figure 2018503385
“参照配列”または“参照アミノ酸配列”とは、他の配列を比較した定義付けられた配列を意味する。本発明に関連して、参照アミノ酸配列は、例えば配列番号5または6に記載されているアミノ酸配列であってよい。
本明細書で使用されているように“L−セリン誘導体”とは、L−セリンのアミノ基またはカルボキシ基での反応から、またはL−セリンの任意の水素とヘテロ原子の交換から生じるアミノ酸のような化合物を意味する。“L−セリン誘導体”の限定されない例には、L−システイン、L−メチオニン、L−グリシン、O−アセチルセリン、L−トリプトファン、チアミン、エタノールアミンおよびエチレングリコールが含まれる。“L−セリン誘導体の”更なる例は、Chemical Entities of Biological Interest(ChEBI)[https://www.ebi.ac.uk/chebi/init.do]により、例えば、ChEBI ID CHEBI:84135で記載されている。
本明細書中で数量的限界または範囲が記載される場合には、端点が含まれる。また、全ての数値および数量的限界内の部分範囲もしくは範囲は、あたかも明示されているかのように明確に含まれる。
本発明を大まかに説明してきたので、特定の具体的な実施例の参照により更なる理解が得られるであろう。これらは本明細書中では説明の目的だけに提供されるのであり、特記されない限り制限する意図はない。
実施例
本発明者等は、4つの全てのセリン分解遺伝子(sdaA、sdaB、tdcGおよびglyA)が欠損した大腸菌のような細菌を構築できたことを初めて示した(例1)。前記株は、セリン経路をアップレギュレートした場合に一重および三重デアミナーゼノックアウトよりも、高いセリン生産収率を示した(例2)。しかし、得られた株はセリンに対して極めて低い耐性を有し、このことはsdaA、sdaBおよびtdcGが欠失した大腸菌三重欠失株でも報告されていた(Zhang and Newman, 2008)。発明者らは、更に新規エクスポーターの過剰発現により(例3)、ランダム突然変異により株を進化させることにより(例4)および適応進化(例5)により、生成物の毒性を減少できることを証明した。更に、原因となる突然変異を同定するために株をリバース・エンジニアリングした(例6)。供給バッチ発酵の間に、耐性株は、親の四重欠失株と比べた場合に改善されたセリン生産を示した(12.6g/L、グルコースからの質量収率36.7%)(例7)。これは、生産生物においてこれまでに報告されたグルコースからの最も高いセリン質量収率である。
更に発明者らは、他の原因となる突然変異の存在で、zwfの欠失によるペントースリン酸経路の阻害が、セリン生産収率において更なる増大を導いたことを実証した(例8)。
更に発明者等は、ThrA中での有益な突然変異が、野生型大腸菌およびsdaA欠失を有する株を含む細菌株のL−セリンに対する増大した耐性を生じることを確認した(例10、12、13および14)。
例1−重要な分解経路の欠失
セリンは、大腸菌において2つの重要な分解経路を有する:セリンからピルビン酸塩への変換、これは3つのデアミナーゼ、すなわちsdaA、sdaBおよびtdcGによりコード化される。そしてセリンからグリシンへの変換、これはglyAによりコードされる。glyAの欠失は、大腸菌をグリシンに対する栄養要求性にする。sdaA、sdaBおよびtdcGの欠失は、λレッド媒介遺伝子交換法(Datsenko and Wanner, 2000)の使用により定量的に行われた。これらの遺伝子の欠失に適用されるプロトコールは、Sawitzke等(2013)により記載されているプロトコールに類似している。カナマイシンカセットの増幅に使用したプライマーは、表S1に示されている。PCR反応は、所定の遺伝子のKFとKRプライマーをそれぞれ250nM、dNTPmix250μM、Phusionポリメラーゼ4単位(Thermoscientific,Waltham,MA,USA)、HF緩衝液40μlおよびpkD4プラスミド10ngを含んだ。後続の2工程のPCRプロトコールをPCR増幅に使用した:初期変性工程、98℃で40秒間、続いて、98℃で10秒間の変性を5サイクル、55℃で30秒間のアニーリング、72℃で90秒間の伸長、その後にこのサイクルを20続け、その際、アニーリング温度を55℃から65℃に上げた。PCR産物をカラム精製(Macherey Nagel、Durn、ドイツ)し、かつNanodrop装置(Thermoscientific,Waltham,MA,USA)を使用して濃度を測定し、かつ一晩Dpnlで消化を行った。大腸菌MG1655を親株として使用し、連続的なノックアウトを作製した。親株をpkD46で形質転換し、2YT−amp培地中30℃および250rpmで成長させた。exo、βおよびγタンパク質の発現は、対数中期(O.D. 0.4〜0.5)で20mMアラビノースの添加により誘発し、かつ更なる1時間のインキュベーションの後に細胞を収穫した。次に培養物を氷冷したファルコンチューブ50mlに移し、かつ6500rpm、4℃で5分間遠心分離した。上澄みを捨て、かつ細胞を氷冷した10%グリセロールで2回洗浄した。これらのエレクトロコンピテント細胞をカナマイシンカセット200ngで形質転換し、かつ形質転換体をLB−kanプレート上にプレーティングした。カナマイシンカセットは、flippase遺伝子をコードするプラスミドpcp20を使用した除去された。ループアウトをチェックするプライマーは、表2に示されている。glyAによりコードされるセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼは、P1ファージ系プロトコールを使用して検出した(Thomason等、2007)。glyA::kanを棲息させるKeioコレクションからの株(Baba等、2006)を、0.2%グルコース、25mM CaCl2および1mMグリシン培地を補充したLB−kan5ml中で成長させた。初期の対数期(O.D. 0.1)では、培養物をP1ファージ溶菌液で変換した。細胞溶菌のために培養物を37℃および250rpmで3時間インキュベートし、かつ細胞を250rpmで溶液した。0.45μMフィルターの使用により、溶菌液を滅菌濾過した。sdaA、sdaBおよびtdcGが欠失した大腸菌株の一夜培養物1mlをP1塩溶液200μL中に再懸濁させ、かつ上記溶菌液100μLと一緒に1時間インキュベートした。次に、2mMグリシンと200mMクエン酸ナトリウムを補充した2mL LB培地中で細胞を一晩成長させた。2mMグリシンと10mMクエン酸ナトリウムを補充したLB−kanプレート上に細胞をプレーティングした。ファージの混入を回避するために、クローンを新たなプレート上で筋を付け直し、かつ単離したクローンをカセット挿入についてチェックした。ループアウトは、pcp20プラスミドを使用して行った。結果として生じた四重欠失株(図1)をQ1と称する。この実施例は、大腸菌中でsdaA、sdaB、tdcGおよびglyAを欠失できることを実証する。これは以前には達成されなかったことであり、かつ予測できなかったことである。
表S1:カナマイシンカセットの増幅に使用したプライマー
Figure 2018503385
表S2:所定の遺伝子の欠失をチェックするために使用したプライマー
Figure 2018503385
例2−セリンを生産するためのセリン生合成経路の過剰発現
serA、serBおよびserCによりにコードされた3つの酵素から大腸菌中でセリンを生産した。全ての遺伝子は、それぞれの遺伝子名を有するプライマー(表S3)を使用して大腸菌MG1655から単離した。PCR100μl混合物は、それぞれフォワードプライマーとリバースプライマー250nM、dNTP250μM、Phusionポリメラーゼ2単位、1×HF緩衝液、一夜培養物1μlを含有した。後続の2工程PCRプロトコールをPCR増幅に使用した:初期変性工程、98℃で40秒間、続いて、98℃で10秒間の変性を5サイクル、55℃でアニーリングを30秒、72℃で90秒間の伸長、その後にこのサイクルを20続け、その際、アニーリング温度を55℃から65℃に上げた。カラム精製後に、遺伝子生成物とプラスミドをFast digest enzyme(Thermoscientific,Waltham,MA,USA)を使用して消化した。1×fast digest buffer中の制限酵素それぞれ1μlにより、PCR産物約500ngまたはプラスミド1μgに消化を行った。反応物を3時間インキュベートし、かつ次に再びカラム精製した。serAには、NcoIとNotIを用いて二重消化を行い、一方でserCはNdeIとPacIで消化した。はじめに、serAのクローニングがプラスミドpCDF−Duet−serAを生じるようにpCDF−DuetをNcoIとNotIで消化し、かつこのプラスミドを後でserCのクローニングに使用し、このようにpCDF−Duet−serA−serCを作製した。NcoIとPacI部位で、serBをコード化する遺伝子をpACYC−Duetベクター中でクローン化しpACYC−serBを生じた。通常のライゲーション反応には、1×T4リガーゼ緩衝液、プラスミドDNA50ngおよびインサート100ngおよびT4DNAリガーゼ(Thermoscientific,Waltham,MA,USA)0.3μl/10μlが含まれる。
部位特異的突然変異(Al−Rabiee等、1996)により、3つ残基H344、N346およびN364をアラニンへ突然変異させることにより、serAのフィードバック阻害を取り除いた(表S4)。上記のようにマスターミックスを使用したが、マスターミックスを2つの等しいアリコートに分けたことだけを変更した。この後に、フォワードプライマーとリバースプライマープライマーを各アリコートに添加した。全部でpCDF−Duet−serA−serCプラスミド100ngをテンプレートとして使用した。2工程のPCRプログラム:98℃で40秒間の初期変性、98℃で10秒間の変性、60℃で30秒間のアニーリング、72℃で4分間と30秒の伸長、かつこのサイクルを5回繰り返し、次に2つのアリコートを合わせ、かつ更に15サイクル用に再分配した。ベクター骨格の取り換えを可能にするために、serCの内部のNco1部位は、表S4に挙げられているプライマーを使用して同じアプローチにより除去した。
図2は、プラスミド構築物のベクターマップを示している。
表S3:セリン生産経路の増幅とクローニングに使用したプライマー
Figure 2018503385
表S4:セリン生産経路の部位特異的突然変異に使用したプライマー
Figure 2018503385
バッチ発酵の間のDE3挿入とセリン生産
セリン生産をM9最小培地中でチェックした。グルコースM9最小培地は、2g/Lグルコース、0.1mM CaCl2、2.0mM MgSO4、1×微量元素溶液、および1×M9塩から成る。4000×微量元素ストック溶液は、27g/L FeCl3*6H2O、2g/L ZnCl2*4H2O、2g/L CoCl2*6H2O、2g/L NaMoO4*2H2O、1g/L CaCl2*H2O、1.3g/L CuCl2*6H2O、0.5g/L H3BO3およびddH2O中に溶かした濃HClから成り、かつ滅菌濾過した。10×M9塩ストック溶液は、68g/L 無水Na2HPO4、30g/L KH2PO4、5g/L NaClおよびddH2O中に溶かした10g/L NH4Clから成り、かつオートクレーブした。
発現系としてpETベクターを使用するために、ラムダDE3溶原化キット(Millipore、Damstadt、ドイツ)を使用して、T7ポリメラーゼ含有DE3カセットを各欠失突然変異体のゲノムに挿入した。引き続き、一重(ΔsdaA)、三重(ΔsdaA、ΔtdcG、ΔsdaB)および四重欠失(ΔsdaA、ΔtdcG、ΔsdaBおよびΔglyA)を有する株(MG1655(DE3))をpCDF−Duet1−serAmut−serCおよびpACYC、SerBで形質転換した。結果として得られたグリセロールストックを0.1%グルコース含有および必要な抗生物質(スペクチノマイシンとクロラムフェニコール)を補充した2YT培地中で一晩成長させた。一夜培養物は、0.2%グルコース、1mMトレオニン、必要な抗生物質を補充したM9培地を含有するフラスコ中にトリプリケートで播種した(4重欠失株には、2mMグリシンも補充した)。フラスコを37℃、250rpmでインキュベートした。培養物がO.D. 0.55〜0.65の光学密度に達成した後に、セリン生産を40μM IPTGの添加により誘導した。O.D.測定とサンプリングは、その後60時間にわたり通常の時間間隔で行った。カラム温度を30℃に保持したこと以外は先に記載した方法を使用して試料を濾過し、かつグルコースと副生成物に関してHPLCを行った(Kildegaard等、2014)。LCMSを使用してセリン濃度を測定した。LC−MS/MS系は、CTCオートサンプラーモジュール、高圧混合ポンプおよびカラムモジュールから成る(Advance, Bruker, Fremont, CA, USA)。注入体積は1μlであった。クロマトグラフィーは、ZIC−cHILICカラム、150mm×2.1mm、孔サイズ3μm(SeQuant, Merck Millipore)において行った。分離カラムの前に、0.5μ深さのフィルターおよびガードカラム、フィルター(KrudKatcher Classic, phenomenex)およびガードカラムZIC−cHILIC、20×2.1mm(SeQuant, Merck)があった。溶出液A:20mM硝酸アンモニウム(milliQ水中のギ酸でpHを3.5に調節した)。溶出液B:アセトニトリル。溶出液AとBの全流量は、0.4ml/分であった。均一溶媒の溶出35%および全運転時間は5分であった。滞留時間はセリンに関して2.8分であった。MS−MS検出は、大気圧イオン化(API)インターフェースを備えたEVOQトリプル四重極装置(Bruker, California, USA)において行った。質量分析装置は、陽イオンモード(ESI+)においてエレクトロスプレーを用いて運転した。このスプレー圧を4500Vに調節した。コーンガス流は、20リットル/hであり、かつコーン温度を350℃に調節した。温度は350℃で、加熱したプローブガス流を50リットル/hに調節した。Nebulizer流を50リットル/hに調節し、かつ排気ガスを出した。アルゴンを1.5mトルの圧力で衝突ガスとして使用した。検出は、複合反応検出(MRM)モードで行った。定量的移行106→60であり、かつ定性的移行は106→70であった。衝突エネルギーを双方の移行で7eVに最適化した。セリンの検量基準物をセリン生産に使用する培地中で調製し、かつアセトニトリル中の0.2%ギ酸で50:50に希釈した。検量基準物の濃度は、0.001〜0.5g/Lの範囲内であった。
図3に示されているように、この実験は、Q1(DE3)と称される大腸菌においてセリン分解に関与する4つ全ての遺伝子が、グルコースからの最上の比生産性と最も高い収率を生じたことを実証する。
例3:トランスポーターの過剰発現による生成物毒性の減少
大腸菌における主要なセリン分解経路の欠如は、結果としてセリンに対する著しく減少した耐性を生じた。耐性を増大するために、セリンへの潜在的な特異性を有するトランスポーター(ydeD)を過剰発現し、かつ高濃度のセリンの成長の間に試験した。表S3に記載のプライマーならびに例1に挙げられているプロトコールを使用し、NcoIとPacI部位にてydeDを増幅によりpCDF−1b中でクローン化した。
Q1(DE3)をpCDF−1b空ベクターとpCDF−ydeD−c−Hisプラスミドを用いて形質転換した(図4)。形質転換体をLB−スペクチノマイシンプレート上で選択した。これらの形質転換体の一夜培養物を、2mMグリシン、2g/Lグルコースおよびスペクトロマイシン(割合1:50)を補充したM9培地中に播種した。培養物を0.4〜0.5の広光学密度で37℃および250rpmでインキュベートし、この後に、800μlを様々なセリン濃度(12.5、25および50g/L)を有するM9培地800μl含有の48ウェルBiolectorプレートに添加した(M2P labs、Baeswieler、ドイツ)。ydeDの発現は、100μM IPTGで誘発した。次に、連続して振盪しながら37℃および湿度70%で、Biolector装置(M2P labs, Baeswieler、ドイツ)中でモニターした。得られたものを20%にセットし、かつ散乱強度を次の4時間にわたり5分おきに測定した。
この実験は、低濃度のセリンの存在でも、主要なセリン分解経路が欠如した大腸菌の成長が著しく阻害されたことを実証した。ydeDの過剰発現において、セリンに対する耐性は実質的に増大し(図4)、YdeDが細胞からセリンを運び出した可能性を示唆している。
例4−セリン耐性株に関するランダム突然変異
大腸菌中での主要セリン分解経路の不活性化は、セリンに対する著しく減少した耐性を生じた。耐性を増大するために、2mMグリシンと3gL−セリンを補充したM9培地中でQ1株(例1で得られた)を一晩成長させた。培地1mlを6ウェルペトリ皿中に広げ、かつUV照射に30分間曝した(CBS Scientific、San Diego, CA,USA)。次に、耐性突然変異体を増やすために、2mMグリシン、2g/Lグルコースおよび50g/Lセリンを補充した5mlM9培地に培養物を添加した。該培養物を37℃および250rpmで3日間インキュベートし、かつ次に耐性クローンの選択のために50g/Lセリンを補充したM9プレート上にプレーティングした。コロニーを単離し、かつ成長速度と耐性は以下の方法を使用して推定した:
培養物を2×YT培地中で一晩成長させた。次に、これらを0.2%グルコースおよび様々な濃度のセリン(3部構成にする)含有のM9培地150μLと一緒に96ウェルのフラットボトムマイクロタイタープレート中に播種した。全部で細胞1.5μL(1:100)を接種源として使用した。必要に応じて、体積における小規模な変更は、細胞が等量になることを保証するように行われた。プレートをMicroampの透明粘着フィルム(Applied Biosystems,Warrington,UK)で密閉し、かつマイクロタイタープレートリーダー(Biotek, Winooski VT, USA)中でインキュベートした。連続的に振盪させながらリーダーを37℃でセットし、かつO.Dを630nmで5〜10分おきに32時間にわたりモニターした。
この実験は、ランダム突然変異をセリンに対する耐性を著しく増大するために使用できることを実証した(図5)。得られた株を以後Q3と称する。
例5:L−セリン耐性に関する適応進化
ランダム突然変異とは異なり、主要なセリン分解経路が不活性化されている株のセリン耐性は、適応進化によっても増大できることが実証された。Q1株の7つの独立した集合を、2mMグリシンを補充したM9最小培地中で適応進化させ、かつアミノ酸L−セリンの濃度を37℃で60日間にわたり増大させた。
適応実験室進化(ALE)実験は、自動化システムを使用して達成され、これはそれらの成長速度をモニタリングしながら何日にもわたり進化する集団の繁殖を可能にする。実験開始前に、必要な培地25ml含有チューブをシステムに満たし、かつこれらをヒートブロック中37℃で保持した。制御された通気は、管の内側に設置され、かつ1800rpmでスピンする磁気タンブル撹拌機を使用して得られた。実験の開始時に、システムの内側に置かれたチューブのうち1つに単一のコロニーが一晩で成長し、かつ7つの独立したフラスコに播種するために、ロボティックスプラットフォームにより100μLアリコートを使用した。細菌が成長するにつれて、自動化システムは、各フラスコにおいて600nmで複数のOD測定を行った。細菌が成長するにつれて、600nmで複数のOD測定を行った。OD測定値の対数にフィットする最小二乗線形回帰線の傾きを取ることにより成長速度を自動的に計算した。標的のODが0.4に達し次第、培養物100μlを使用して、新たなチューブに播種した。このように、静止期に決して達しないような標的の細胞密度に達した後に、培養物を連続して(1日に2〜3回)新たな培地を有するフラスコに通した。所望の成長速度に達した後に、集団を3g/Lセリンで初めにインキュベートし、培養物に6g/LのL−セリンを補充した。集団が安定した表現型(すなわち、成長速度)に達した際に、L−セリン濃度は12g/Lに増大した。この方法を、反復的に24、50、75および100g/LのL−セリンを使用して繰り返した。最終的な集団をLB−アガールにプレーティングし、かつ各集団の2つのクローンを選択した。先に例5で記載したMTPベースアッセイの使用により、高濃度のセリンの存在で成長を試験した場合に、進化した株は、著しく増大した耐性を有した。結果は図6に示されている。
ゲノムDNAの抽出、ライブラリーシーケンシングおよび分析
進化した各培養物の2つのクローンならびにランダムUV−突然変異により進化した株(例5)をゲノムシーケンシングした。QIAamp DNA Mini Kit(QIAGEN、ドイツ)を使用して、ゲノムDNAを大腸菌株の一夜培養物1.5mlから抽出した。ゲノムライブラリーは、TruSeq(R)Nano DNA LTサンプル作製キット(Illumina InC、San Diego CA, USA)を使用して作製した。
簡単に述べると、52.5μlのTE緩衝液中で希釈したゲノムDNA100ngを、デューティファクター5%、175Wピークインシデンスパワー、200サイクル/バーストおよび5.5〜6℃にて周波数掃引モード下に50秒の滞留時間(350塩基対の平均断片サイズに対するイルミナ社の推奨)でコバリスE220ウルトラソニケーター(Covaris、Brighton、UK)においてCovaris Crimp Capマイクロチューブ中でフラグメント化した。断片化DNAの末端をT4DNAポリメラーゼ、Klenow DNAポリメラーゼおよびT4ポリヌクレオチドキナーゼにより補修した。Klenow exo minus酵素を使用し、次にDNA断片の3’末端“A”塩基に加えた。DNA断片の末端へのアダプターのライゲーションの後に、300〜400塩基の範囲内のDNA断片をビーズ精製により回復した。最後に、アダプター変性DNA断片を3サイクル−PCRにより増やした。各ライブラリーの最終濃度は、Qubit(R)2.0 FlorometerおよびQubit DNA広範囲アッセイ(Life Technologies, Paisly, UK)により測定した。平均dsDNAライブラリーサイズは、Agilent DNA 7500キットを使用してAgilent 2100 Bioanalyzerにおいて決定した。ライブラリーを標準化し、かつ10mMトリス−Cl(pH8.0)中にプールし、0.05%Tween20を足して10nMの最終濃度にした。0.2N NaOH中で変性し、600μl氷冷HT1緩衝液中の20ライブラリーの10pMプールをMiSeq Reagent kit v2(300サイクル用)で準備されたフローセル上に乗せ、かつペアエンドプロトコールおよび151ntのリード長さを用いてMiseq(Illumina InC., San Diego,CA, USA)プラットフォーム上でシーケンシングした。
breseqパイプライン(Deatherage and Barric, 2014)バージョン0.23とBowrie2(Langmead and Salzberg)を使用して、シーケンシングリードをマッピングし、かつ大腸菌K12 MG1655参照ゲノムに対する配列変異体を同定した(NIBI登録番号NC_000913.2)。マニュアルに従って、株に存在する遺伝子欠失はゲノム中の失われたカバレッジ領域に基づいて評価した。MG1655ストック培養中(Freddolino等、2012)で見出される共通の変異体は更なる分析から取り除いた。全てのシーケンシング試料は、少なくとも25倍の平均マップカバレッジを有していた。この実験は、表S5に示されているように、高濃度のセリンに対する増大した耐性を引き起こす突然変異を示している。
表S5:増大したセリン耐性に関与する株で見出された突然変異。ゲノム配列の参照番号は、NC_000913である。
Figure 2018503385
Figure 2018503385
Figure 2018503385
記号の説明:
*:ストップコドンを示す
挿入1:trxAとrhoの間の遺伝子間領域である位置3966174でのラギング鎖中に768塩基対長さの挿入配列エレメントIS1の挿入。挿入配列の9塩基対上流と下流の重複が観察される。
挿入2:遺伝子gcvAとygdIの間の遺伝子間領域である位置2942629での1塩基対の挿入。
挿入3:遺伝子gcvAとygdIの間の遺伝子間領域である位置2942878での1342塩基対長さの挿入配列エレメントIS4の挿入。挿入配列の13塩基対上流周辺と下流で重複が観察される。
挿入4:遺伝子dapAとgcvRの間の遺伝子間領域である位置2599854での1塩基対の挿入。
挿入5:位置2492323でのラギング鎖中に768塩基対長さの挿入配列エレメントIS1の挿入。これは、遺伝子frcのトランケーションにつながる。挿入配列の9塩基対上流と下流で重複が観察される。
欠失6:位置850092からの2854塩基対の欠失、これはrhtAの最初の5塩基対の欠失、遺伝子ompXとybiPの完全な欠失、sRNA rybAの239bpの欠失およびmntS遺伝子の77塩基対の欠失を生じる。
挿入7:位置121518での1195塩基対長さの挿入配列エレメントIS5の挿入、これはaroPの大半の欠失を生じる。挿入配列の4塩基対上流と下流で重複が観察される。
挿入8:遺伝子mdtJとtqsAの間の遺伝子間領域である位置1673670でのラギング鎖中に768塩基対長さの挿入配列エレメントIS1の挿入。挿入配列の9塩基対上流と下流で重複が観察される。
遺伝子間9:trxBとIrpの間の遺伝子間領域である位置923321でのC→Tへの突然変異。
遺伝子間10:yftBとfkIVの間の遺伝子間領域である位置4428871でのT→Cへの突然変異。突然変異は、yftBの154塩基対上流とfklBの64塩基対上流である。
例6−cam−sacB系によるALE突然変異のリバース・エンジニアリングおよび複合ゲノムエンジニアリング
セリンに対する増大した耐性を引き起こす突然変異を同定するために、以下に説明するような2つの異なる方法を使用して、例5で同定した突然変異をQ1(DE3)株に挿入した。
A.thrA突然変異の導入
thrAにおける突然変異をcam−sacBベースの選択系を使用してQ1(DE3)株のゲノムに導入した。cam−sacBは、組換え用のexo、βおよびγ遺伝子が棲息するpkD46プラスミドを使用して挿入した。カセット挿入に関するポジティブ選択は、クロラムフェノコール耐性用のクローンの選択により行われた。カセットの損失は、LB−クロラムフェノコールと15%スクロース含有(NaCl無し)LB−スクロースプレート上でのレプリカプレーティングクローンの選択により選択された。Cam−sacBカセットは、それぞれthrA_camsacB_FとR(表S6)プライマーを使用して増幅した。テンプレートおよび伸長時間とは別に、反応混合物とPCRプログラムは、例1で記載したものと同じであった。伸長時間は2分と30秒であるのに対して、テンプレートは、cam−sacBカセット含有の大腸菌培養物の一夜培養物1μlであった。次にコンピテントQ1(DE3)細胞をthrA−cam−sacBカセット200ngで形質転換し、かつ2時間後にLB−クロラムフェニコール−アンプリコンプレート上にプレーティングし、かつ30℃で一晩インキュベートした。単一コロニーを選び取り、かつ誘発の1時間後にエレクトロコンピテントにし(例1)、かつthrA対立遺伝子で形質転換した。回復の2時間後に、細胞をLB−スクロース上にプレーティングし、かつ37℃でインキュベートし、pkD46プラスミドを回復させた。各実験の24個のクローンをLB−クロラムフェニコールとLBプレート上に複製プレーティングした。クロラムフェニコールプレート上で成長しなかったクローンをカセットの損失について、コロニーPCRによりチェックし、かつ引き続きSangerシーケンシングによりシーケンス化した。
thrA突然変異体(Y356C、S357RまたはS359R)を含んでいる全ての3つの株を2mMグリシン、2g/Lグルコースおよび6.25g/L L−セリンを補充したM9培地中で成長させた。この実験では、バックグランドを測定値から引かず、その結果、Q1株のODに明らかな増大を生じた。しかし、これらの条件下では、Q1株は著しい成長を示さなかった。他方で、各々のthrA突然変異は、L−セリンに対して類似かつ極めて著しい耐性の増大を生じ(図7)、親株Q1とは異なり、これらを少なくとも6.25g/LのL−セリン濃度で成長できるようにする。全てのthrA突然変異体が同じ成長プロフィールを有するので、S357R突然変異体を以下に記載の複合ゲノムエンジニアリング用の親株(株Q1(DE3)−thrAS357Rと称する)として選択した。
表S6:ゲノム中でthrA突然変異のゲノム挿入に使用したプライマー
Figure 2018503385
B.選択されたALE突然変異の複合ゲノムエンジニアリング、スクリーニングおよびアンプリコンシーケンシング
セリンに対する増大した耐性を引き起こす突然変異を同定するために、複合ゲノムエンジニアリング(Wang等、2011)を使用し、例5で示した選択突然変異をQ1(DE3)−thrAS357R株に導入した。
複合ゲノムエンジニアリングに適用したプロトコールは、Wang and Church(2011)により出版されている方法に類似していた。株Q1(DE3)−thrAS357RをプラスミドpMA1で形質転換した(アラビノース誘発性プロモーターによる制御下にβタンパク質だけを含有)。クローンをLB−アンプリコン上にプレーティングし、かつ37℃でインキュベートした。コロニーをTY−amp−gly培地中、37℃で一夜培養し、かつ翌日に新たなTY−gly培地25ml中に再度播種した。37℃で0.4のO.D.に達した後に、アラビノースを添加し0.2%の最終濃度にした。細胞を37℃および250rpmで更に15分間再度インキュベートし、かつ次に10%グリセロール(氷冷)での2回の洗浄によりエレクトロコンピテントにした。エレクトロコンピテントセルの最終的な容積を10%グリセロールを使用して200μlに調節した。lociを標的にしているプライマー(IrpD143G、enoV164L、argP Q132K、cycA1220V、pykF E250、rpoB520L、gcvA、yojL D334H、rho R87L)は、表S7に挙げられている。全てのプライマーをプールし、かつ10pmol/μlの最終濃度に調節した。細胞50μlには、この混合物1μlを添加し、かつ電気泳動により形質転換した。形質転換した細胞を直接に25mlTY−gly培地に添加し、かつ37℃、250rpmで2時間インキュベートし、0.4のO.D.に達するようにし、続いて2回目の複合エンジニアリングとして上記のようなアラビノース誘発および形質転換を行った。このプロセスを6回繰り返した。複合エンジニアリングの6回目のラウンドの後に、細胞を一晩インキュベートした。得られた突然変異体のライブラリーを引き続き、セリン有りまたは無しのM9最小培地中で成長させた。このように、最小培地中で増大した成長速度を生じるかまたはセリンに対する増大した耐性を生じた突然変異を増やした:全部で一夜培養物1.5μlを、2mMグリシンおよび2g/Lグルコースを補充したM9培地(最小培地)もしくは2mMグリシン、2g/Lグルコースおよび25g/Lセリンを有するM9培地(最小培地とセリン)の150μlトリプリケートを含有しているマイクロタイタープレート中のウェルにトリプリケートで加えた。マイクロタイタープレートリーダーにおいて連続的に素早く振盪しながら37℃で40時間にわたり成長プロフィールをモニターした。光学密度を630nmで5分おきに測定した。トリプリケートをプールし、かつアンプリコン作製のためのテンプレートとして使用した。PCRプログラムと反応組成物は、例1に記載されている。Illuminaプロトコールは、アンプリコンプロセシングに続いて行い、かつ次の遺伝子シーケンシングは例5に記載されている通りであった。得られたシーケンシングをコンピューターにより分析し、かつ様々な突然変異の富化を最小培地もしくはセリン有りの最小培地中のどちらかで突然変異の頻度として計算し、非選択ライブラリー中での突然変異の頻度で割った(図8)。この実験は、Irp、rho、argPおよびenoにおける突然変異が結果としてセリンに対する耐性を増大したことを示している。
表S7:複合ゲノムエンジニアリングに使用したプライマー
Figure 2018503385
表S8:アンプリコンシーケンシングに使用したプライマー
Figure 2018503385
例7:フェドバッチ発酵の間の耐性がありおよび感染しやすい大腸菌によるセリン生産
pACYC−Duetベクター中でセリン経路を伴うエクスポーターの発現を増加させるために、上記の例2と同じストラッテジーに従って新たなベクターを構築した。ydeD−C−Hisのクローニング用のNco1とHindIII二重消化を使用してserBをクローン化し、続いてライゲーションした。次に、得られたベクター(pACYC−Duet−serB)に、ydeD−C−Hisのクローニング用のNcoIとPacIにより二重消化を行った。両方の株Q1(DE3)とQ3(DE3)は、細胞を0.2%グルコース補充の2×YT培地30ml中で中期対数期まで成長させる(37℃、250rpm)ことによりエレクトロコンピテントにした。細胞を4℃、6500rpmで5分間遠心分離することにより収穫し、かつ氷冷10%グリセロールにより2回洗浄した。最後に細胞を10%グリセロール500μL中に再懸濁させ、かつ細胞50μLをセリン生産用にプラスミドpCDF−Duet1−serAmut−serCおよびpACYC、SerB−ydeD−c−Hisで形質転換した。
セリン生産は、1L発酵槽(Sartorius, Gottingen、ドイツ)中でのフェドバッチ発酵の際に実証された。培地は、2g/L MGSO4*7H2O、2g/L KH2PO4、5g/L (NH4)SO4、7.5g/Lグルコース、2g/L酵母エキス、0.6g/Lグリシン、0.12g/Lチオニン、4×微量元素(例2で記載したような)、50mg/Lスペクチノマイシンおよび25mg/Lクロラムフェニコールを含有していた。大腸菌Q1(DE3)株に関しては、誘発前に成長を促進するために初期グルコース濃度は10g/Lであった。供給物は、一般的に140g/Lグルコース、24g/L硫酸アンモニウム、2g/Lグリシン、0.12g/Lトレオニン、それぞれ2.5g/LのMGSO4*7H2OとKH2PO、1×微量元素、50mg/Lスペクチノマイシンおよび25mg/Lクロラムフェニコールを含有していたのに対して、一方でQ1(DE3)株の供給物は、120g/Lグルコースを含有していた。
対数期の培養物は、500ml培地を1:50の播種比で播種するために使用した。培養物を37℃、1000rpmのバッフル速度および20%空気飽和で一晩成長させた。培地中のグルコース濃度が250mg/Lを下回った後に8g/hの供給速度を開始した。生産は、40μM IPTGの添加により遅い対数期(O.D.7.5〜9.5)で誘導され、かつ供給速度を6g/hに下げた。試料を一定の間隔で取り、かつ先に記載したようにHPLCとLCMS分析を行った。
この実験は、フェドバッチ発酵の使用により、セリンを大腸菌中で高力価かつ高収率で生産できることを実証している(図9)。力価は、Q1(DE3)とQ3(DE3)株に関して6.8g/Lおよび12.5g/Lであった。発酵は、Q1(DE3)株中の24.3%と比べると、Q3(DE3)株でのグルコースから結果として、36.7%という著しく高い質量収率を生じた(図9B)。このことは、セリンに対して耐性である生産株を使用して、より高い力価と収率を達成できることを示している。
例8−増大したセリン生産を示すリバースエンジリアニングされた株
例6でリバースエンジリアニングされた株を例3で記載したようにセリン耐性に関してチェックした。最も良い耐性株(F7)をセリン生産に関してチェックし、かつ例5に記載されているようにゲノムシーケンス化した。セリン生産経路を過剰発現するためのプラスミドを例7に記載されているように導入した。振盪フラスコ実験を例2で記載されているように実施したが、グルコースの濃度が2.5g/Lであったことだけが異なる。O.D.測定値とサンプリングは、一定の間隔で実施し、かつ例2に記載されている方法を使用して試料を分析した。意外にも、前記株は表S9に示されているようにグルコースからセリンの増大した生産と収率を生じた。ゲノム配列はzwfの欠失を明確にし、これはペントースリン酸経路で最初の酵素をコードする。更に、この株はthrAS357RとrhoR87L突然変異を有していた。その上、株は分枝鎖アミノ酸エクスポーターbrnQのトランケーションを有した(105塩基対が419986の位置の始めに欠失された。439個のアミノ酸タンパク質を308個のアミノ酸の後にトランケートされた)。
表S9:セリン生産におけるΔzwfの効果
Figure 2018503385
例9−ALE8による生産
pETベクターを発現系として使用するために、λDE3溶菌化キット(Millipore、Damstadt、ドイツ)を使用してT7ポリメラーゼ含有のDE3カセットをALE8−8突然変異体(例5)のゲノムに挿入し、結果として株ALE8−8(DE3)を生じた。引き続き、0.2%グルコースを補充した2×YT培地30ml中で対数中期まで細胞を育てることにより(37℃、250rpm)ALE8−8(DE3)をエレクトロコンピテントにした。細胞を4℃、6500rpmで5分間の遠心分離により回収し、かつ氷冷10%グリセロールにより2回洗浄した。最後に細胞を10%グリセロール500μL中に再懸濁させ、かつ細胞50μLをセリン生産用のプラスミドpCDF−Duet1−serAmut−serCおよびpACYC、SerBで形質転換した。
セリン生産は、例7で記載した1L発酵槽(Sartorius、Gottingen、ドイツ)中でのフェドバッチ発酵の際に実証された。培地は、2g/L MGSO4*7H2O、2g/L KH2PO4、5gL(NH42SO4、10g/Lグルコース、2g/L酵母エキス、0.6g/Lグリシン、4×微量元素(例2に記載したような)、50mg/Lスペクチノマイシンおよび25mg/Lクロラムフェノールを含有した。供給物の375gは、400g/Lグルコース、24g/L硫酸アンモニウム、2g/Lグリシン、2.5g/L MGSO4*7H2OおよびKH2PO4 5g/L、1×微量元素50mg/L、50mg/Lスペクチノマイシンおよび25mg/Lクロラムフェノールを含有した。対数期の培養物を使用し、1:50の播種比により500ml培地に播種した。培養物を発酵槽中、37℃、1000rpmの撹拌速度および20%空気飽和で成長させた。80μM IPTGの添加により生産は、対数後期(O.D.8.5〜9.5)で誘発し、かつ供給を8g/hの速度で開始した。試料を一定の間隔で取り出し、かつ先に記載したようにHPLCとLCMS分析を行った。
この実験は、ALE8−8(DE3)株において、高い細胞密度と高いセリン力価(55.0g/L)の両方が得られたことを示し(図10A)、グルコースからの質量収率は36.0%であった(図10B)。
例10−Y356、S357およびS359の位置でのthrAの過剰発現および部位飽和突然変異
部位飽和突然変異(SSM)を使用し、選択されたアミノ酸残基を突然変異し他の全ての20種のアミノ酸にすることができる。このことは、酵素活性におけるアミノ酸置換の効率、そして今度は表現型における効率を調査することを可能にする。thrA遺伝子をプライマーthrA_NcoI_FおよびthrA_HindIII(表S10のプライマー配列)を使用してMG−1655wt株から増幅し、かつNcoIとHindIII酵素を使用してpACYC−Duet1プラスミド中でクローン化した。クローン化のプロトコールは例2のserBのクローン化と同じであった。構築されたベクターは、pACYC−thrAであった。このプラスミドをSSMのテンプレートとして使用した。ALE株(Y356、S357およびS359)中で観察されたthrA突然変異用のSSMは、表S10に挙げられたプライマーを使用して実施された。SSMプロトコールは、フィードバック・インテンシブserAの突然変異に関して例2に適用されたSDMプロトコールと類似していた。PCR産物をDpnlで消化し、かつQ1(DE3)株中で形質転換し、これはこのゲノム中で野生型thrA遺伝子を有し、かつ0.1%グルコースと4mMグリシンを補充したLB−クロラムフェノールプレート上にプレーティングした。クロラムフェニコールはプラスミドの安定のために以下の全ての培地で補充した。
個々のコロニーを選び取り、0.1%グルコースと2mMグリシンを補充した2×TY培地含有の96ウェルMTPプレートに播種した。各SSMライブラリーから90個のコロニー(1マイクロタイタープレート(MTP))を選び取った(全部で3プレート)。pACYC−Duet空ベクターとpACYC−thrAwtが棲息するQ1(DE3)株をコントロール株として各プレート中で播種した。このプレートを37℃および300rpmで一晩インキュベートした。このプレ培養プレートを播種源として使用し、これから1μLを、0.2%グルコース、2mMグリシンを補充したM9培地100μL含有の新たな96ウェルMTPプレートに加えた。培養物を4時間インキュベートし、この後に、1mM IPTG25μLを加えて発現を誘発した。引き続き、このプレートを2時間インキュベートし、かつ次に0.2%グルコース、2mMグリシンおよび12.5g/L L−セリン含有のM9培地を加え、このように6.25g/Lの最終セリン濃度に達した。次に、先に記載したように成長分析用にプレートを振盪させながらMTPリーダー中でインキュベートした。各プレートから耐性を示す選択クローンを1つのプレートに回収し、かつこれらの株に関して耐性試験を繰り返した。耐性のあるクローンからのプラスミドをシーケンス化し、かつ成長速度を培養物の対数期から見積もった。このように、セリンに対する耐性を生じるアミノ酸置換の数を同定した(図11)。図11(A〜C)は、種々のアミノ酸置換を有する突然変異体株の成長速度が、それぞれThrAの356、357および359の位置で観察されたことを示している(それぞれ1文字表記により表示)。野生型thrA遺伝子を有する大腸菌の成長速度は、“wt”と表示してある。
この実験は、在来のThrAタンパク質中の356、357および359の位置でのアミノ酸置換が、L−セリンに対する変性株の増大した耐性を保証したことを実証している。更に、データはThrAの突然変異体の過剰発現が、それらのゲノムに存在する在来のthrA遺伝子を有する株においてもL−セリンに対する耐性を増大できることを実証している。
表S10:thrAのクローニングおよび部位飽和突然変異(SSM)に使用したプライマー
Figure 2018503385
例11:sdaAによりコードされたセリンデアミナーゼの欠失
ラムダ・レッド媒介遺伝子交換法(Datsenko and Wanner,2000)を使用してsdaAの欠失を行った。これらの遺伝子の欠失に適用されたプロトコールは、Sawitzke等(2013年)により記載されているプロトコールに類似している。カナマイシンカセットの増幅に使用されたプライマーは、表1に記載されている。PCR反応は、所定の遺伝子のKFとKRプライマー250nM、dNTPmix250μM、Phusionポリメラーゼ(Thermoscientific, Waltham, MA, USA)4単位、HF緩衝液40μLおよびpkD4プラスミド10ngを含んでいた。以下の2工程PCRプロトコールをPCR増幅に使用した:98℃での初期変性40秒間、続いて98℃での変性10秒間を5サイクル、55℃でのアニーリングを30秒間、72℃での伸長を90秒間、その後にこのサイクルを20続け、その際、アニーリング温度を55℃から65℃に上げた。PCR産物をカラム精製(Macherey Nagel, Durm、ドイツ)し、かつNanodrop装置(Thermoscientific, Waltham, MA, USA)を使用して濃度を測定し、かつ一晩Dpnl消化を行った。大腸菌MG1655を親株として使用し、連続的なノックアウトを作製した。pKD46で形質転換した親株を2YT−amp培地中、30℃および250rpmで成長させた。exo、β、γタンパク質の発現を中期対数期(O.D. 0.4〜0.5)で20mMアラビノースの添加により誘発し、かつ更に1時間インキュベーションした後に細胞を収穫した。次に培地を氷冷したファルコンチューブに移し、かつ6500rpmにて4℃で5分間遠心分離した。上澄みを捨て、かつ細胞を氷冷した10%グリセロールで2回洗浄した。これらのエレクトロコンピテント細胞をカナマイシンカセット200ngで形質転換させ、かつ突然変異体をLB−kanプレート上にプレーティングした。カナマイシンカセットは、フリッパーゼ遺伝子をコード化しているプラスミドpcp20を使用して取り除いた。ループアウトをチェックするためのプライマーは表2に示されている。発現系としてpETベクターを使用するために、λDE3溶原化キット(Millipore, Damstadt、ドイツ)を使用して、T7ポリメラーゼ含有のDE3カセットを各欠失突然変異体のゲノムに挿入した。
結果として、sdaAが欠失している株が提供された。この株をその後の実施例で使用した。
表S11:カナマイシンカセットの増幅に使用したプライマー
Figure 2018503385
表S12:所定の遺伝子の欠失をチェックするために使用したプライマー
Figure 2018503385
例12−位置Y356、S357およびS359でのthrAの過剰発現と部位飽和突然変異
thrAの過剰発現は、プラスミドpACYC−Duetを使用して達成された。プライマーthrA_NcoI_FとthrA_HindIII(表S10中のプライマー配列)を使用して、thrA遺伝子をMG−1655wt株から増幅し、かつNcoIとHindIII酵素を使用してpACYC−Duet1プラスミド中でクローン化させた。100μl PCR混合物は、各フォワードおよびリバースプライマ250nM、dNTP250μM、Phusionポリメラーゼ2単位、1×HF緩衝液、一夜培養物1μlを含有していた。以下の2工程PCRプロトコールをPCR増幅に使用した:98℃での初期変性40秒間、続いて98℃での変性10秒間を5サイクル、55℃でのアニーリングを30秒間、72℃での伸長を120秒間、その後にこのサイクルを20続け、その際、アニーリング温度を55℃から65℃に上げた。カラム精製の後に、遺伝子産物とプラスミドをFast digest酵素(Thermoscientific,Waltham,MA,USA)を使用して消化した。PCR産物約500ngまたはプラスミド1μgに、1×fast digest緩衝液中の制限酵素各1μlによる消化を行った。反応物を3時間インキュベートし、かつ次に再びカラム精製した。ライゲーション反応物は、1×T4リガーゼ緩衝液、プラスミドDNA50ngおよびインサート100ngおよびT4DNAリガーゼ(Thermoscientific,Waltham,MA,USA)0.3μl per 10μlを含んでいた。ライゲーション混合物を化学的コンピテントDH5α細胞中で形質転換し、かつLb−クロラムフェニコールプレート上にプレーティングした。プラスミドprepキット(Macherey Nagel, Durm、ドイツ)を使用して、プラスミドを単離した。
部位飽和突然変異(SSM)を使用し、選択したアミノ酸残基を突然変異させ全ての他の20種のアミノ酸にすることができる。このことは、酵素活性におけるおよび今度は表現型におけるアミノ酸置換の効率を調べることを可能にする。thrAのY356、S357およびS359の位置でのSSMは、表S10に示されているプライマーを使用して行った。マスターミックスを上記のように使用したが、このマスターミックスを2つの等しいアリコートに分けたことだけを変更した。この後に、フォワードおよびリバースプライマーを各アリコートに加えた。全部で100ngのpACYC−Duet−thrAプラスミドをテンプレートとして使用した。2工程のPCRプログラム:98℃での初期変性40秒間、98℃での変性を10秒間、60℃でのアニーリングを30秒間、72℃での伸長を5分間、このサイクルを5回繰り返し、次に2つのアリコートを混合し、かつ更に15サイクル行った。PCR産物をDpnl消化し、かつsdaAΔ(DE3)株中で形質転換した(例11)。これは、そのゲノム内に野生型thrA遺伝子を有し、かつ0.1%グルコースを補充したLB−クロラムフェニコールプレート上にプレーティングした。クロラムフェニコールは、プラスミドの安定性のために全ての以下の培地中で補充された。
個々のコロニーを選び取り、かつ0.1%グルコースと2mMグリシンを補充した2×TY培地含有の96ウェルマイクロタイタープレート(MTP)中に播種した。SSMライブラリーからの240個のクローンを選び取った(全部で3プレート)。pACYC−Duet空ベクターとpACYC−thrAwtが棲息するsdaΔΔ(DE3)株を各プレート中にコントロール株として播種した。このプレートを37℃および300rpmで一晩インキュベートした。このプレ培養プレートを接種源として使用し、これから1μLを、0.2%グルコースを補充したM9培地100μLを含有している新たな96ウェルMTPプレートに加えた。この培養物を4時間インキュベートし、この後に1mM IPTG25μLを加えて発現を誘発した。引き続き、このプレートを2時間インキュベートし、次に0.2%グルコース含有M9培地と25g/L L−セリンを添加し、12.5g/Kのセリンの最終濃度に達するようにした。プレートとマイクロタイターリーダー(Biotek, WINNOSKI VT, USA)中でインキュベートした。このリーダーを連続的に振盪させながら37℃にセットし、かつ630nmでO.D.を5分おきに18時間モニターした。耐性クローンからのプラスミドをシーケンス化し、かつ培地の対数期から成長速度を算出した。このように、セリンに対する耐性を生じたアミノ酸置換の数を同定した。図12(A−C)は、それぞれThrAの356の位置(12A)、357(12B)および359(12C)で観察された種々のアミノ酸置換を有する突然変異体株の成長速度を示している(それぞれ一文字表記で表示)。野生型thrA遺伝子を有する大腸菌の成長速度は、“wt”と示されている。
結論として、この実験はthrAの突然変異体の過剰発現が、そのゲノム中に存在する在来のthrA遺伝子を有する株のL−セリンに対する耐性を増大できることを実証した。このことは、例えばsdaAの一重欠損を有する株にも当てはまる。このように、この実験はL−セリン耐性を与える突然変異体を同定した。
例13:セリン耐性を促進する有益な突然変異の複合ゲノムエンジニアリング
O1株中で同定された有益な突然変異のゲノム挿入が、他の株においてもセリンに対して増大した耐性を引き起こすことが可能であるか調査するために、複合ゲノムエンジニアリング(Wang等、2011)を使用して、sdaAΔ(DE3)株(例11)にゲノム挿入した。複合ゲノムエンジニアリングに適用されたプロトコールは、Wang and Curch(2011)による方法に類似していた。株sdaAΔ(DE3)(例11)をプラスミドpMA7−sacBプラスミド(Lennen等、2015)で形質転換した。クローンをLB−アンプリコンプレート上にプレーティングし、かつ37℃でインキュベートした。コロニーを37℃でTY−amp−gly培地中で一晩培養し、かつ翌日に新たなTY−gly培地25ml中で再度播種した。37℃で0.4のO.D.に達した後に、アラビノースを添加し、0.2%の最終濃度にした。細胞を37℃および250rpmで、更に15分間再度インキュベートし、次に10%グリセロール(氷冷)で2回洗浄することによりエレクトロコンピテントにした。エレクトロコンピテント細胞の最終的な体積を10%グリセロールを使用して200μlに調節した。loci(Irp D143G,thrA s357R)をターゲトにするプライマーは、表S13に示されている。プライマーをプールし、かつ10pmol/μlの最終濃度に調節した。全部でこの混合物1.5μlを細胞50μlに添加し、かつエレクトロポレーションにより形質転換した。形質転換した細胞をTY−gly培地25mlに直接に添加し、かつ37℃、250rpmで2時間インキュベートし、0.4のO.D.に達した。続いて、2回目の複合エンジニアリング用に、アラビノース誘導と形質転換を行った。このプロセスを3回繰り返した。複合エンジニアリングの3回目のラウンドの後に、2mlTY培地中で細胞を再懸濁させた。1mlを16000rpmで1分間遠心分離し、細胞を遠心分離し、かつ上澄みを捨て、次にM9最小培地中に細胞を懸濁させ、かつ12.5g/L L−セリン含有のM9−アガールプレート上にプレーティングし、かつ37℃で40時間インキュベーター中でインキュベートした。親株にも類似したプロトコールを行った。400個以上のクローンが、ゲノムエンジニアリングした細胞含有のプレート上で観察されたのに対して、コントロールパネル上では僅かな自発的突然変異しか観察された。このことは、このようなゲノム設計アプローチを使用することにより、有益な突然変異が簡単に設計され、かつこれらの細胞において選択することができることを示している。
これらのクローンがセリン耐性であるのかを調査するために、例12に記載されているように96ウェルプレート中で、これらをプレ培養した。8時間のインキュベーションの後に、細胞3μLを15g/L L−セリン含有のM9培地150μL中で播種し、例12に記載されているようなマイクロタイタープレートリーダー中で、成長プロフィール試験を行った。図13は、コントロール(wt)とゲノムエンジニアリングした株の間の違いを示している。このプレートから30個のランダムクローンを標的株に関してシーケンス化し。この小さなサンプルの大きさでは、5個のIrp突然変異体と15個よりも多いthrA突然変異体が見出された。全てのIrp突然変異体は、thrA突然変異体も含んでいることが見出された。成長速度は、対数増殖期から算定した。平均成長速度と偏差は、図13に示されているように少なくとも4つの試料から決定した。
結論として、Irp−D143GとthrA−s357Rのゲノム突然変異は、例えば、sdaAの一重の欠失を有する株でL−セリン耐性を著しく増大することが実証された。
表S13:複合ゲノムエンジニアリングに使用したプライマー
Figure 2018503385
例14:野生型大腸菌株中でのthrAの過剰発現ならびに位置Y356、S357およびS359での部位飽和突然変異
当然ながら野生型大腸菌は、セリンデアミナーゼとセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼの存在により、L−セリンに対してより耐性である。50gL−セリンのような高濃度では、セリンは野生型株の成長速度に影響を与えない。この実施例では、Q1株中のセリン耐性を明確にすることが見出された突然変異の導入により、野生型株中でセリン耐性を増大できることを示している(例5と6)。一例として、thrAの突然変異体バリアントを野生型MG1655中で過剰発現させた。全ての方法と材料は、例12で記載された通りであるが、形質転換に使用された株が大腸菌MG1655(DE3)であることは除く。更に、thrA発現のIPTG導入の後に、0.2%グルコース含有のM9培地中で細胞を成長させ、かつ100g/L L−セリンを添加し、50g/L L−セリンの最終濃度にした。
マイクロタイターリーダーを使用して成長プロフィールをモニターし、かつ野生型thrAまたはthrAの突然変異体バリアントの成長プロフィールは、図14に示されている。
結論として、この実験は、thrAの突然変異体バリアントの過剰発現は、そのゲノム中に存在する在来thrA遺伝子を有する野生型大腸菌のL−セリンに対して耐性を増大できることを実証する。これは、セリンデアミナーゼまたはセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼの減衰活性を有さない大腸菌の野生型株中でさえも、thrAの突然変異体に有益な効果を実証した。
本説明中に引用された参考文献
Leuchtenberger W, Huthmacher K, Drauz K: Biotechnological production of amino acids and derivatives: current status and prospects. Appl Microbiol Biotechnol 2005, 69:1-8.
Sawers G. 1998. The anaerobic degradation of L-serine and L-threonine in enterobacteria: networks of pathways and regulatory signals. Arch Microbiol 171(1):1-5.
Pereira B, Zhang H, De Mey M, Lim CG, Li ZJ, Stephanopoulos G. 2016. Engineering a novel biosynthetic pathway in Escherichia coli for production of renewable ethylene glycol. Biotechnol Bioeng 113(2):376-83.
Akio Iwashima, Yoshitsugi Nose, Incorporation of glycine in pyrimidine and thiazole moieties of thiamine in Escherichia coli, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects, Volume 252, Issue 2, 1971, Pages 235-238, ISSN 0304-4165
Hagishita T, Yoshida T, Izumi Y, Mitsunaga T: Efficient L-serine production from methanol and glycine by resting cells of Methylobacterium sp. strain MN43. Biosci Biotechnol Biochem 1996, 60:1604-1607.
Burgard AP, Maranas CD: Probing the performance limits of the Escherichia coli metabolic network subject to gene additions or deletions. Biotechnol Bioeng 2001, 74:364-375.
Li Y, Chen GK, Tong XW, Zhang HT, Liu XG, Liu YH, Lu FP: Construction of Escherichia coli strains producing L-serine from glucose. Biotechnol Lett 2012, 34:1525-1530.
Peters-Wendisch P, Stolz M, Etterich H, Kennerknecht N, Sahm H, Eggeling L: Metabolic engineering of Corynebacterium glutamicum for L-serine production. Appl Environ Microbiol 2005, 71:7139-7144.
Gu P, Yang F, Su T, Li F, Li Y, Qi Q: Construction of an L-serine producing Escherichia coli via metabolic engineering. J Ind Microbiol Biotechnol 2014, 41:1443-1450.
Stolz M, Peters-Wendisch P, Etterich H, Gerharz T, Faurie R, Sahm H, Fersterra H, Eggeling L: Reduced folate supply as a key to enhanced L-serine production by Corynebacterium glutamicum. Appl Environ Microbiol 2007, 73:750-755.
Zhang X, Newman E: Deficiency in l-serine deaminase results in abnormal growth and cell division of Escherichia coli K-12. Mol Microbiol 2008, 69:870-881.
Hama H, Sumita Y, Kakutani Y, Tsuda M, Tsuchiya T: Target of serine inhibition in Escherichia coli. Biochem Biophys Res Commun 1990, 168:1211-1216.
de Lorenzo V, Sekowska A, Danchin A: Chemical reactivity drives spatiotemporal organisation of bacterial metabolism. FEMS Microbiol Rev 2014.
Chowdhury A, Zomorrodi AR, Maranas CD: k-OptForce: integrating kinetics with flux balance analysis for strain design. PLoS Comput Biol 2014, 10:e1003487.
von Kamp A, Klamt S: Enumeration of smallest intervention strategies in genome-scale metabolic networks. PLoS Comput Biol 2014, 10:e1003378.
Qui Z and Goodman MF: The Escherichia coli polB locus is identical to dinA, the structural gene for DNA polymerase II. Characterization of Pol II purified from a polB mutant. J Biol Chem. 1997, 272(13): 8611-8617.
Kwon DH, Pena JA, Osato MS, Fox JG, Graham DY, Versalovic J: Frameshift mutations in rdxA and metronidazole resistance in North American Helicobacter pylori isolates. J Antimicrob Chemother 2000, 46(5): 793-796
Yu D, Ellis HM, Lee E, Jenkins NA, Copeland NG, and Court DL: An efficient recombination system for chromosome engineering in Escherichia coli. Proc Natl Acad Sci U S A 2000, 97: 5978-5983.
Datsenko KA, Wanner BL: One-step inactivation of chromosomal genes in Escherichia coli K-12 using PCR products. Proc Natl Acad Sci U S A 2000, 97:6640-6645.
Sawitzke JA, Thomason LC, Bubunenko M, Li X, Costantino N, Court DL: Recombineering: using drug cassettes to knock out genes in vivo. Methods Enzymol 2013, 533:79-102.
Thomason LC, Costantino N, Court DL: E. coli genome manipulation by P1 transduction. Curr Protoc Mol Biol 2007, Chapter 1:Unit 1 17.
Baba T, Ara T, Hasegawa M, Takai Y, Okumura Y, Baba M, Datsenko KA, Tomita M, Wanner BL, Mori H: Construction of Escherichia coli K-12 in-frame, single-gene knockout mutants: the Keio collection. Mol Syst Biol 2006, 2:2006 0008.
Al-Rabiee R, Zhang Y, Grant GA: The mechanism of velocity modulated allosteric regulation in D-3-phosphoglycerate dehydrogenase. Site-directed mutagenesis of effector binding site residues. J Biol Chem 1996, 271:23235-23238.
Kildegaard KR, Hallstrom BM, Blicher TH, Sonnenschein N, Jensen NB, Sherstyk S, Harrison SJ, Maury J, Herrgard MJ, Juncker AS, et al.: Evolution reveals a glutathione-dependent mechanism of 3-hydroxypropionic acid tolerance. Metab Eng 2014, 26C:57-66.
Deatherage DE, Barrick JE: Identification of mutations in laboratory-evolved microbes from next-generation sequencing data using breseq. Methods Mol Biol 2014, 1151:165-188.
Langmead B, Salzberg SL: Fast gapped-read alignment with Bowtie 2. Nat Methods 2012, 9:357-359.
Freddolino PL, Amini S, Tavazoie S: Newly identified genetic variations in common Escherichia coli MG1655 stock cultures. J Bacteriol 2012, 194:303-306.
Wang HH, Isaacs FJ, Carr PA, Sun ZZ, Xu G, Forest CR, Church GM: Programming cells by multiplex genome engineering and accelerated evolution. Nature 2009, 460:894-898.
Wang HH, Church GM: Multiplexed genome engineering and genotyping methods applications for synthetic biology and metabolic engineering. Methods Enzymol 2011, 498:409-426.
Mertens N, Remaut E, Fiers W. 1995. Tight transcriptional control mechanism ensures stable high-level expression from T7 promoter-based expression plasmids. Biotechnology (N Y) 13(2):175-9.
St-Pierre F, Cui L, Priest DG, Endy D, Dodd IB, Shearwin KE. 2013. One-step cloning and chromosomal integration of DNA. ACS Synth Biol 2(9):537-41.
Lennen RM, Nilsson Wallin AI, Pedersen M, Bonde M, Luo H, Herrgard MJ, Sommer MO. 2015. Transient overexpression of DNA adenine methylase enables efficient and mobile genome engineering with reduced off-target effects. Nucleic Acids Res.

Claims (35)

  1. セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの遺伝子の発現を減衰するように、かつ/またはセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子の発現を減衰するように変性された細菌。
  2. セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの遺伝子は、sdaA、sdaBおよびtdcGから成る群から選択される、請求項1に記載の細菌。
  3. セリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子は、glyAである、請求項1または2に記載の細菌。
  4. 細菌は、遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAの発現を減衰するように変性されている、請求項1から3までのいずれか1項に記載の細菌。
  5. 細菌は、遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAのうち最大で3つの発現を減衰するように変性されている、請求項1から3までのいずれか1項に記載の細菌。
  6. 1つの遺伝子または複数の遺伝子の発現は、1つの遺伝子または複数の遺伝子の不活性化により減衰されている、請求項1から5までのいずれか1項に記載の細菌。
  7. セリンデアミナーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの遺伝子は不活性化されている、請求項1から6までのいずれか1項に記載の細菌。
  8. セリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼ活性を有するポリペプチドをコードする少なくとも1つの遺伝子は不活性化されている、請求項1から7までのいずれか1項に記載の細菌。
  9. 遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAのうち少なくとも1つは不活性化されている、請求項1から7までのいずれか1項に記載の細菌。
  10. 遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAは不活性化されている、請求項1から9までのいずれか1項に記載の細菌。
  11. 遺伝子sdaA、sdaB、tdcGおよびglyAのうちの最大で3つは不活性化されている、請求項1から9までのいずれか1項に記載の細菌。
  12. 前記細菌は、少なくとも約6.25g/Lの濃度でL−セリンを含んでいる最小培地中で成長できる、請求項1から11までのいずれか1項に記載の細菌。
  13. 前記細菌は、L−セリンを少なくとも約6.25g/Lの濃度で含んでいる最小培地中で対数増殖の間に少なくとも0.1hr-1の成長速度で成長できる、請求項1から12までのいずれか1項に記載の細菌。
  14. 前記細菌は、L−セリンに対する耐性が増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む、請求項1から13までのいずれか1項に記載の細菌。
  15. 前記細菌は、L−セリンに対する耐性を増大する1つまたは複数のアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現する、請求項1から14までのいずれか1項に記載の細菌。
  16. 前記細菌は、コードされたポリペプチド中、Y356、S357およびS359から成る群から選択される位置に1つまたは複数のアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む、請求項1から15までのいずれか1項に記載の細菌。
  17. 前記細菌は、Y356、S357およびS359から成る群から選択される位置に1つまたは複数のアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現する、請求項1から16までのいずれか1項に記載の細菌。
  18. 前記細菌は、コードされたポリペプチド中のY356の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、コードされたポリペプチド中のS357の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、および/またはコードされたポリペプチド中のS359の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含み;その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、請求項1から17までのいずれか1項に記載の細菌。
  19. 前記細菌は、Y356の位置でアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択される、請求項1から18までのいずれか1項に記載の細菌。
  20. 前記細菌は、コードされたポリペプチド中のS357の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含み、その際、S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される、請求項1から19までのいずれか1項に記載の細菌。
  21. 前記細菌は、S357の位置でアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現し、その際、S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される、請求項1から20までのいずれか1項に記載の細菌。
  22. 前記細菌は、コードされたポリペプチド中のS359の位置でアミノ酸置換を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含み、その際、S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、請求項1から21までのいずれか1項に記載の細菌。
  23. 前記細菌は、S359の位置でアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現し、その際、S359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、請求項1から22までのいずれか1項に記載の細菌。
  24. 前記細菌は、Y356C、S357RおよびS359Rから成る群から選択される1つまたは複数のアミノ酸を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換をthrA遺伝子内に含む、請求項1から23までのいずれか1項に記載の細菌。
  25. 前記細菌は、Y356C、S357RおよびS359Rから成る群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を有するアスパラギン酸キナーゼI/ホモセリンデヒドロゲナーゼI(ThrA)突然変異体を発現する、請求項1から24までのいずれか1項に記載の細菌。
  26. 前記細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現し、その際、Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、請求項1から25までのいずれか1項に記載の細菌。
  27. 前記細菌は、Y356、S357および/またはS359の位置でアミノ酸置換を含む配列番号11に記載のアミノ酸配列に少なくとも約90%の配列相同性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでいる外因性核酸分子を含む、請求項1から26までのいずれか1項に記載の細菌。
  28. Y356の位置での置換は、Y356C、Y356T、Y356V、Y356S、Y356W、Y356Q、Y356G、Y356N、Y356D、Y356E、Y356F、Y356A、Y356I、Y356P、Y356H、Y356RおよびY356Lから成る群から選択され;S357の位置での置換は、S357R、S357V、S357P、S357G、S357L、S357Y、S357A、S357N、S357F、S357H、S357K、S357IおよびS357Mから成る群から選択される;およびS359の位置での置換は、S359R、S359G、S359M、S359F、S359T、S359P、S359V、S359Q、S359A、S359C、S359K、S359EおよびS359Lから成る群から選択される、請求項27に記載の細菌。
  29. 前記細菌は、遺伝子ydeDを過剰発現するように更に変性されている、請求項1から28までのいずれか1項に記載の細菌。
  30. 前記細菌は、次のもの:
    Irp遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換D143Gを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
    rho遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換R87Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
    eno遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換V164Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
    argP遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換Q132Kを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
    tufA遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換G19Vを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
    cycA内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換I220Vを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
    rpe遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換I202Tを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
    yojl遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換D334Hを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
    hyaF遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換V120Gを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
    pykF遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換E250*(*は、ストップコドンを示す)を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
    malT遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換Q420*(*は、ストップコドンを示す)を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
    rpoB遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換P520Lを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
    fumB遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換T218Pを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
    gshA遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換A178Vを生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、および
    lamB遺伝子内に、コードされたポリペプチド中にアミノ酸置換Q112*(*は、ストップコドンを示す)を生じる1つまたは複数のヌクレオチド置換、
    から成る群から選択される1つまたは複数の遺伝子突然変異を含む、請求項1から29までのいずれか1項に記載の細菌。
  31. 前記細菌は腸内細菌科に属する、請求項1から30までのいずれか1項に記載の細菌。
  32. 前記細菌は大腸菌属に属する、請求項1から31までのいずれか1項に記載の細菌。
  33. 前記細菌は大腸菌である、請求項1から32までのいずれか1項に記載の細菌。
  34. L−セリンまたはL−セリン誘導体を製造する方法において、該方法は請求項1から33までのいずれか1項に記載の細菌を培地中で培養することを含む、L−セリンまたはL−セリン誘導体を製造する方法。
  35. L−セリン誘導体は、L−システイン、L−メチオニン、L−グリシン、O−アセチルセリン、L−トリプトファン、チアミン、エタノールアミンおよびエチレングリコールから成る群から選択される、請求項34に記載の方法。
JP2017539618A 2015-01-27 2016-01-27 L−セリンに対して改善された耐性を有する遺伝子組換え微生物 Active JP6835725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15152643.1 2015-01-27
EP15152643 2015-01-27
PCT/EP2016/051728 WO2016120345A1 (en) 2015-01-27 2016-01-27 Genetically modified microorganisms having improved tolerance towards l-serine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018503385A true JP2018503385A (ja) 2018-02-08
JP6835725B2 JP6835725B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=52396572

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539618A Active JP6835725B2 (ja) 2015-01-27 2016-01-27 L−セリンに対して改善された耐性を有する遺伝子組換え微生物
JP2017539612A Active JP6720194B2 (ja) 2015-01-27 2016-01-27 セリン分解経路が欠如した遺伝子組換え微生物を使用するl−セリンの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539612A Active JP6720194B2 (ja) 2015-01-27 2016-01-27 セリン分解経路が欠如した遺伝子組換え微生物を使用するl−セリンの製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (3) US10793826B2 (ja)
EP (3) EP3250700B1 (ja)
JP (2) JP6835725B2 (ja)
CN (2) CN107406864B (ja)
CA (2) CA2975011C (ja)
DK (2) DK3250700T3 (ja)
ES (2) ES2807448T3 (ja)
HK (2) HK1247247A1 (ja)
HU (1) HUE050530T2 (ja)
LT (1) LT3250701T (ja)
MY (2) MY186949A (ja)
PL (1) PL3250700T3 (ja)
SI (1) SI3250701T1 (ja)
WO (2) WO2016120326A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018503384A (ja) * 2015-01-27 2018-02-08 ダンマークス テクニスク ユニバーシテットDanmarks Tekniske Universitet セリン分解経路が欠如した遺伝子組換え微生物を使用するl−セリンの製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10858676B2 (en) 2017-05-22 2020-12-08 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing objective substance
CN110229853B (zh) * 2019-07-02 2021-06-01 武汉轻工大学 一种l-丝氨酸的制备方法
CN111019877B (zh) * 2019-12-31 2022-04-19 浙江工业大学 一种产l-半胱氨酸的基因工程菌、构建方法及应用
EP3960879A1 (en) * 2020-09-01 2022-03-02 Metabolic Explorer Microorganism and method for the improved production of alanine
WO2024013258A1 (en) 2022-07-15 2024-01-18 Cysbio Aps Production of cysteine or cystine from serine in fermentation medium
WO2024028428A1 (en) 2022-08-04 2024-02-08 Metabolic Explorer Microorganism and method for the improved production of serine and/or cysteine
WO2024084049A2 (en) 2022-10-20 2024-04-25 Cysbio Aps Genetically modified host cells producing l-serine
WO2024149617A1 (en) 2023-01-09 2024-07-18 Evonik Operations Gmbh Fermentative production guanidinoacetic acid (gaa) from serine by attenuating l serine ammonia lyase activity in microorganisms
WO2024149616A1 (en) 2023-01-09 2024-07-18 Evonik Operations Gmbh Fermentative production guanidinoacetic acid (gaa) from serine using a microorganism having an enhanced l-serine hydroxymethyltransferase activity

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007144018A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-21 Metabolic Explorer Ethanolamine production by fermentation
WO2010090330A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 協和発酵バイオ株式会社 L-アミノ酸の製造法
JP2018503384A (ja) * 2015-01-27 2018-02-08 ダンマークス テクニスク ユニバーシテットDanmarks Tekniske Universitet セリン分解経路が欠如した遺伝子組換え微生物を使用するl−セリンの製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
WO1990004636A1 (en) 1988-10-25 1990-05-03 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky Institut Genetiki I Selektsii Promyshlennykh Mikroorganizmov (Vniigenetika) Strain of bacteria escherichia coli, producer of l-threonine
JPH07108228B2 (ja) 1990-10-15 1995-11-22 味の素株式会社 温度感受性プラスミド
CN1272437C (zh) 1994-06-14 2006-08-30 味之素株式会社 α-酮戊二酸脱氢酶基因以及赖氨酸的生产方法
JP2000262288A (ja) 1999-03-16 2000-09-26 Ajinomoto Co Inc コリネ型細菌の温度感受性プラスミド
DE10311399A1 (de) * 2003-03-13 2004-09-23 Forschungszentrum Jülich GmbH Nukleotidsequenzen coryneformer Bakterien codierend für am L-Serinstoffwechsel beteiligte Proteine sowie Verfahren zur mikrobiellen Herstellung von L-Serin
RU2275424C2 (ru) * 2003-12-05 2006-04-27 Закрытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт Аджиномото-Генетика" (ЗАО АГРИ) Способ получения l-треонина с использованием бактерий, принадлежащих к роду escherichia
KR100980541B1 (ko) * 2004-10-13 2010-09-06 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 신규한 d-세린 합성 활성을 갖는 효소를 코드하는 dna,상기 효소의 제조방법, 및 이것을 이용한 d-세린의 제조방법
DE102005049527B4 (de) * 2005-10-17 2013-05-08 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Herstellung von L-Serin, Gensequenz, Vektoren sowie Mikroorganismus
JP5407858B2 (ja) * 2006-07-19 2014-02-05 味の素株式会社 腸内細菌科の細菌を用いたl−アミノ酸の製造方法
CN102782137B (zh) * 2009-12-30 2016-01-06 代谢探索者公司 用于甲硫氨酸生产的菌株和方法
US8911978B2 (en) * 2010-07-02 2014-12-16 Metabolic Explorer Method for the preparation of hydroxy acids
CN102703371A (zh) 2012-07-03 2012-10-03 天津科技大学 一种高产l-丝氨酸的大肠杆菌工程菌及其发酵方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007144018A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-21 Metabolic Explorer Ethanolamine production by fermentation
WO2010090330A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 協和発酵バイオ株式会社 L-アミノ酸の製造法
JP2018503384A (ja) * 2015-01-27 2018-02-08 ダンマークス テクニスク ユニバーシテットDanmarks Tekniske Universitet セリン分解経路が欠如した遺伝子組換え微生物を使用するl−セリンの製造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
APPL. ENVIRON. MICROBIOL., 2005, VOL.71, NO.11, P.7139-7144, JPN6019037802, ISSN: 0004270292 *
BIOCHEM. BIOPHYS. RES. COMMUN., 1990, VOL.168, NO.3, P.1211-1216, JPN6019037805, ISSN: 0004270291 *
BIOTECHNOL. LETT., 2012, VOL.34, P.1525-1530, JPN6019037804, ISSN: 0004270290 *
SCIENCE CHINA, LIFE SCIENCES, 2012, VOL.55, NO.4, P.283-290, JPN6019037803, ISSN: 0004270293 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018503384A (ja) * 2015-01-27 2018-02-08 ダンマークス テクニスク ユニバーシテットDanmarks Tekniske Universitet セリン分解経路が欠如した遺伝子組換え微生物を使用するl−セリンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SI3250701T1 (sl) 2021-04-30
WO2016120345A1 (en) 2016-08-04
CN107429275A (zh) 2017-12-01
US11407976B2 (en) 2022-08-09
US20180010157A1 (en) 2018-01-11
DK3250701T3 (da) 2021-02-08
JP6720194B2 (ja) 2020-07-08
HK1247248A1 (zh) 2018-09-21
ES2847673T3 (es) 2021-08-03
EP3250700A1 (en) 2017-12-06
US20180016546A1 (en) 2018-01-18
MY186947A (en) 2021-08-26
EP3250701A1 (en) 2017-12-06
US10513682B2 (en) 2019-12-24
EP3839053A3 (en) 2021-10-27
EP3250701B8 (en) 2021-02-24
CN107406864B (zh) 2022-02-11
CA2975010A1 (en) 2016-08-04
EP3839053A2 (en) 2021-06-23
CA2975011A1 (en) 2016-08-04
JP6835725B2 (ja) 2021-02-24
CA2975011C (en) 2023-11-07
US10793826B2 (en) 2020-10-06
JP2018503384A (ja) 2018-02-08
EP3250701B1 (en) 2020-11-04
HUE050530T2 (hu) 2020-12-28
DK3250700T3 (da) 2020-07-27
BR112017015876A2 (pt) 2018-03-27
CN107406864A (zh) 2017-11-28
US20210095245A1 (en) 2021-04-01
CN107429275B (zh) 2021-10-19
PL3250700T3 (pl) 2020-12-14
BR112017015874A2 (pt) 2018-03-27
MY186949A (en) 2021-08-26
HK1247247A1 (zh) 2018-09-21
ES2807448T3 (es) 2021-02-23
LT3250701T (lt) 2021-02-25
EP3250700B1 (en) 2020-04-22
WO2016120326A1 (en) 2016-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11407976B2 (en) Genetically modified microorganisms having improved tolerance towards L-serine
Zheng et al. Utilization of rare codon-rich markers for screening amino acid overproducers
US8735132B2 (en) Mutations and genetic targets for enhanced L-tyrosine production
Doring et al. Implementation of a reductive route of one-carbon assimilation in Escherichia coli through directed evolution
Stock et al. Disruption and complementation of the selenocysteine biosynthesis pathway reveals a hierarchy of selenoprotein gene expression in the archaeon Methanococcus maripaludis
Luo et al. Characterization of highly ferulate-tolerant Acinetobacter baylyi ADP1 isolates by a rapid reverse engineering method
Yao et al. Construction and application of a CRISPR/Cas9-assisted genomic editing system for Corynebacterium glutamicum
Delmas et al. Genetic and biocatalytic basis of formate dependent growth of Escherichia coli strains evolved in continuous culture
Wang et al. Transcriptome Analysis of CGMCC 20445 Responses to Different Acidity Levels During Acetic Acid Fermentation
Xu et al. Enhancement of L-pipecolic acid production by dynamic control of substrates and multiple copies of the pipA gene in the Escherichia coli genome
Wang et al. Developing a PAM-flexible CRISPR-mediated dual-deaminase base editor to regulate extracellular electron transport in Shewanella oneidensis
Pletnev et al. Oligoglutamylation of E. coli ribosomal protein S6 is under growth phase control
US20220348935A1 (en) Novel genetically engineered microorganism capable of growing on formate, methanol, methane or co2
BR112017015876B1 (pt) Bactéria com atividade inativada de serina desaminase e/ou serina hidroximetiltransferase
BR112017015874B1 (pt) Bactéria pertencente à família enterobacteriaceae e método para a produção de l-serina ou um derivado de l-serina
Katashkina et al. Increased isoprene production by the recombinant Pantoea ananatis strain due to the balanced amplification of mevalonate pathway genes
WO2020081958A2 (en) Compositions and methods for identifying mutations of genes of multi-gene systems having improved function
Kriner et al. Detoxification of endogenous serine prevents cell lysis upon glucose depletion in bacteria
Schmidt Exploiting the potential of $ Pseudomonas $$ putida $ as a host for engineered type I polyketide synthases
Oehm Adaptation of E. coli towards Tryptophan analog usage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6835725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250