JP2018501453A - リミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータ - Google Patents

リミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2018501453A
JP2018501453A JP2017554235A JP2017554235A JP2018501453A JP 2018501453 A JP2018501453 A JP 2018501453A JP 2017554235 A JP2017554235 A JP 2017554235A JP 2017554235 A JP2017554235 A JP 2017554235A JP 2018501453 A JP2018501453 A JP 2018501453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
holder
peripheral surface
ball
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017554235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6462898B2 (ja
Inventor
ヨンジュン リ
ヨンジュン リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018501453A publication Critical patent/JP2018501453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6462898B2 publication Critical patent/JP6462898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/26Locking mechanisms
    • F15B15/261Locking mechanisms using positive interengagement, e.g. balls and grooves, for locking in the end positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/02Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member
    • F15B15/06Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member for mechanically converting rectilinear movement into non- rectilinear movement
    • F15B15/065Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member for mechanically converting rectilinear movement into non- rectilinear movement the motor being of the rack-and-pinion type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/24Other details, e.g. assembly with regulating devices for restricting the stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/16Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid with a mechanism, other than pulling-or pushing-rod, between fluid motor and closure member
    • F16K31/163Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid with a mechanism, other than pulling-or pushing-rod, between fluid motor and closure member the fluid acting on a piston
    • F16K31/1635Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid with a mechanism, other than pulling-or pushing-rod, between fluid motor and closure member the fluid acting on a piston for rotating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/04Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising a rack

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Abstract

本発明は、リミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータに関し、バルブ軸を軸固定するピニオンギアがギア結合されるように一側にラックギアを形成したピストンが一定長さに移動可能に収容される第1孔を形成して、ピストンの両端部は一定深さに凹入されるようにすると共に凹入部の内周面にはボール挿入溝を形成するハウジングと、ハウジングの両側から結合されて、前記ハウジングの第1孔側に開放されるようにホルダー挿入孔を形成して、前記ハウジングと反対側の断面はねじ締結によってプラグが結合するにしてホルダー挿入孔が外部と遮断されるようにするサイドカバーと、外周面一側は、前記サイドカバーのプラグ側ホルダー挿入孔にねじ結合によって挿入されて、第1孔側に開放されるように内部が空の第2孔を形成して、第2孔の周面には油圧が流出入されるようにする第1ホルダーと、前記サイドカバーの内周面に合わせて結合すると共に一端は前記第1ホルダーの第2孔にねじ結合されて、第1孔側に開放される第3孔を形成して、第2孔側断面は第2孔より小さい内径で貫通されるようにする第2ホルダーと;前記第1ホルダーと第2ホルダーの第2孔と第3孔に亘って一定長さを軸方向にロッドが移動可能に挿入されて、前記ロッドは、前記第1ホルダーに供給される一定圧力以上の油圧とバネ弾性によって前記ピストンのボール挿入孔にボールが挿入されるようにするか離脱するようにして前記ピストンをロッキングまたはロッキング解除されるようにするロッキング手段と、前記サイドカバーを介して第1ホルダーの第2孔と共にハウジングを経て第2ホルダーの先端側に第1孔に流体が供給されるようにする流路と、の結合からなる。【選択図】図2

Description

本発明は、リミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータに関し、より詳細にはバルブの微細な作動遊隔を除去できると共に、設定圧力以下の油圧によってはバルブの作動が中断されることによってバルブの作動エラーが防止できる、リミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータに関する。
一般に、流体の流れを断続及び制御するために種々のバルブが適用され、バルブは自動または手動によって開閉される。
一部では、バルブは手動操作が可能な構造を備えているが、非常に多様な分野で自動操作によって開閉される。
自動開閉されるバルブの作動手段としては、ソレノイドを利用した電気式アクチュエータと、空気またはオイルなどの流体を利用する油圧式アクチュエータが幅広く適用されている。
但し、電気式アクチュエータは主に操作力が大きくない小型のバルブに適用されるのに対して、油圧式アクチュエータは操作力が大きい中大型のバルブに適用される。
この中でも、油圧式アクチュエータは、作動構造が非常に多様に提案され、使用されている。このような油圧式アクチュエータでは、ラックギアが一体に形成されたピストンを油圧によって一定距離移動させて、ピストンのラックギアと噛み合ったピニオンギアと、ピニオンギアに軸固定されたバルブ軸と、が回転することにより、バルブ軸と軸結合されたバルブを回転させることで、開閉が行われる構成が提案されていた。
しかし、従来の技術における油圧式アクチュエータでは、単に、油圧によって作動するピストンを回転させて、この回転力によってバルブが開閉動作を行うため、ピストンに加えられる油圧が不足する問題が発生すると、この時移動するピストンによって、バルブが作動エラーを誘発するという深刻な問題がある。
また、最初、バルブによって流路が最大限に開閉されるようにしても、ピストンのラックギアとピニオンギアのギアとが噛み合ってバルブを回転させると、ピストンのラックギアとピニオンギアのギアとが噛み合う瞬間とバルブが開閉される瞬間とは若干の遊隔が生じ、この遊隔だけの流体のリークを招く問題も発生する。
そこで、本発明は、前記問題点を解決するために、設定された油圧以下ではピストンのロック状態が解除できないようにすることで、バルブの作動エラーが未然に防止できるリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータを提供することにその主な目的がある。
また、本発明は、ピストンの機械的ロック装置を収容するキャップハウジングが、メインハウジングに挿入されてねじ結合することで、ねじ結合量の調節によって、バルブ遊隔が除去され、油圧供給によって即時にバルブが作動できるようにするリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータを提供することに他の目的がある。
前記目的を達成するための本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータは、バルブ軸を軸固定するピニオンギアがギア結合されるように一側にラックギアを形成したピストンが一定長さに移動可能に収容される第1孔を形成し、ピストンの両端部は一定深さに凹入されるようにすると共に、凹入部の内周面にはボール挿入溝を形成するハウジングと;ハウジングの両側から結合されて、前記ハウジングの第1孔側に開放されるようにホルダー挿入孔を形成し、前記ハウジングと反対側の断面は、ねじ締結によってプラグが結合されるようにしてホルダー挿入孔が外部と遮断されるようにするサイドカバーと;前記サイドカバーのプラグ側ホルダー挿入孔で前記サイドカバーの内周面にねじ結合によって挿入され、第1孔側に開放されるように内部が空の第2孔を形成する第1ホルダーと;前記サイドカバーの内周面に合わせて結合されると共に、一端は前記第1ホルダーの第2孔にねじ結合されて、第1孔側に開放される第3孔を形成し、第2孔側断面は第2孔より小さい内径に貫通されるようにする第2ホルダーと;前記第1ホルダーと第2ホルダーの第2孔と第3孔にかけて一定長さに軸方向にロッドが移動可能に挿入されて、前記ロッドは前記第1ホルダーに供給される一定圧力以上の油圧とバネ弾性によって前記ピストンのボール挿入孔にボールが挿入されるようにしたり離脱したりするようにして前記ピストンをロッキングまたはロッキング解除させるロッキング手段及び前記ハウジングから両側のサイドカバー側に各々形成されて、前記ハウジングとサイドカバーに各々形成される両側の第1孔と第2孔に同時に選択的に油圧が供給されるようにする流路が形成される構成である。
前記構成に係る本発明のリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータによって、設定圧力以上の油圧供給時には正常なバルブの作動と共に、作動状態がロッキングされることによって設定圧力以下の油圧が供給され、異常事態にはバルブ作動が中断されることで、バルブの正確かつ安定した作動性が維持できる。
また、本発明は、ロッキング手段が収容される第1ホルダーと第2ホルダーの結合構造をサイドカバーの端部でねじ結合することによって、簡単な器具を使用するだけで、これらの結合構造を回転させてピストンの移動遊隔を制限し、リミット調節を可能にする。これにより、バルブの作動遊隔が除去された作動反応性が正確なバルブ操作を可能にする。
本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータを例示した分離断面図である。 図1の結合断面図である。 本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータの第1ホルダーと第2ホルダーの結合状態を例示した分離斜視図である。 本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータのロッキング手段を例示した要部拡大断面図である。 本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータでロッドに形成される係止段の形成構造を例示した要部拡大図である。 本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータで第1ホルダーを利用したリミット調節構造図である。 リミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータで油圧の供給によってピストンのロッキングが解除される状態を例示した作動状態図である。 本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータで第1孔側への油圧供給によってピストンが移動する状態を例示した作動状態図である。 本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータのピストン移動でボールアウターガイドを移動させた状態を例示した作動状態図である。 本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータによってピストンがロッキングされた状態を例示した作動状態図である。
本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータの好ましい実施形態を、添付図面を参照しながらより詳細に説明すると、下記の通りである。
図1は、本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータを例示した分離断面図で、図2は、図1の結合断面図である。
図示したとおり本発明は、大きくは、ハウジング10とサイドカバー20と第1ホルダー30と第2ホルダー40とロッキング手段50及び流路60の結合からなる構成である。
本発明のハウジング10は、内部が水平に貫通されるような管形状の構成である。
ハウジング10の内部に形成される第1孔11には、ピストン12が移動可能に挿入されて、ピストン12には外周面一側にラックギア120が形成され、ピストン12のラックギア120にはピニオンギア13がギア結合して、ピニオンギア13は一端がバルブ(図示せず)に軸固定されるバルブ軸14に軸結合される構成である。
従って、ハウジング10の第1孔11内でピストン12を左右選択的に移動させると、ピストン12のラックギア120とギア結合されたピニオンギア13が回転しながら、ピニオンギア13を軸結合したバルブ軸14が回転するようにしてバルブ軸14によってバルブのような作動手段が作動する。
この時、ピストン12の両側断面は一定深さに凹入されるように凹入部121を形成し、この凹入部121の端部側内周面にはボール挿入溝122が形成される。
このようなハウジング10の両側端部には、各々サイドカバー20がねじ結合される。
本発明のサイドカバー20には、ハウジング10の第1孔11側に開放されるように内部が空であるホルダー挿入孔21が形成されて、第1孔11側の端部と反対側の断面はホルダー挿入孔21よりも小さい直径で水平貫通すると共に、プラグ22をねじ結合し、ホルダー挿入孔21が外部と断絶するようにする。
すなわち、プラグ22がサイドカバー20とねじ結合することで、ホルダー挿入孔21が外部と遮断される。
このような両サイドカバー20のホルダー挿入孔21には、第1ホルダー30と第2ホルダー40が互いにねじ結合によって直列に連結されて挿入される。
この時、ホルダー挿入孔21のプラグ22側には、第1孔11側に開放されるように内部が空の第2孔31を形成する第1ホルダー30がサイドカバー20の内周面とねじ結合によって固定される。
つまり、第1ホルダー30は、サイドカバー20のホルダー挿入孔21に挿入されると共に、ホルダー挿入孔21のプラグ22側内周面と外周面一部がねじ結合される構成である。
尚、第1ホルダー30の開放された側断面側には第2ホルダー40がねじ結合される。
すなわち、第1ホルダー30と第2ホルダー40は、端部が図3のようにねじ締結によって連結され、第1ホルダー30の開放された端部側内周面で、第2ホルダー40より内径を縮小された一端の外周面がねじ締結によって連結される。
この時、第2ホルダー40は、第1ホルダー30同様第1ホルダー30の第2孔31より大きい直径の第3孔41が第1孔11側に開放されるように形成して、第3孔41の第2孔31側の断面は、第1ホルダー40側に、直径が縮小されながら内部に挿入されるように第2孔31より小さい直径で第2孔31側に貫通する第4孔42を形成する。
従って、第1ホルダー30と第2ホルダー40は、互いにねじ結合した状態でサイドカバー20の開放された端部を介して第1ホルダー30が先にホルダー挿入孔21に挿入されると共に、ホルダー挿入孔21のプラグ22結合部側サイドカバー20の内周面とねじ締結によって結合されて、サイドカバー20で固定されるようにする。
この時、第2ホルダー40は、外周面がホルダー挿入孔21の内部に合わせて挿入されるようにする。
第1ホルダー30と、第2ホルダー40の第2孔31と、第3孔41及び第4孔42に亘ってはロッキング手段50が備えられる。
図4は、本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータのロッキング手段を例示した要部拡大断面図である。
本発明のロッキング手段50は、さらにロッド51と第1バネ52とボールガイド53とボールインナーガイド54と第2バネ55とボールアウターガイド56と第3バネ57の結合からなる構成である。
すなわち、ロッキング手段50のロッド51は、第4孔42の内径より小さい外径で形成されて、第4孔42を貫通して第1ホルダー30と第2ホルダー40に亘って軸方向に移動できるように備える。
ロッド51の第2孔31側の外周面には係止段510を形成して、ロッド51の第1ホルダー30側第2孔31に挿入される端部が第2孔31の長さより短い長さで形成される。
ロッド51の係止段510は、一定幅が第4孔42より大きい外径で形成され、図5のように第2ホルダー40の断面とは一定幅の油圧が流入する空間を形成するように少なくとも2段以上で形成されることがより好ましい。
また、第1ホルダー30側第2孔31のロッド51端部は、第1バネ52により弾力支持される。
尚、第3孔41において第2ホルダー40の第4孔42側内周面にはボールガイド53の外周面端部がねじ結合される。
この時、ボールガイド53は、中央でロッド51がスライド移動できるように、ロッド51の外径よりも大きく貫通するようにして、第1孔11側に、一定長さの内径がより大きく拡張されるようにしてガイド溝530を形成する。
ボールガイド53のガイド溝530には、ボールインナーガイド54と共に第2バネ55が挿入され、第2バネ55により弾力支持されるボールインナーガイド54は、ロッド51の第1孔11側端部でストップリング531によってロッド51からの離脱が防止される。
ボールガイド53には、第1孔11側の端部で外周面に沿って複数のボール挿入孔532が一定間隔で形成されて、このボール挿入孔532には、より小さい直径のボール533が各々挿入される。
ボールガイド53でガイド溝530を形成する外周面の厚さは、ボール533の直径より薄く形成されて、ボール挿入孔532を含むボールガイド53の第1孔11側端部は、一定厚さで外径がさらに拡張されるようにする。
また、ガイド溝530に挿入されるボールインナーガイド54は、外周面がガイド溝530でボールガイド53の内周面に沿ってスライド移動可能に挿入される。
このボールインナーガイド54は、第1孔11側の一定長さの外周面が相対的に直径を小さくして形成されると共に、ボールインナーガイド54の外周面間に段差が生じるようにした境界面は、緩やかに傾斜するようにすることがより好ましい。
特に、ボールガイド53の外径が、第2ホルダー40の第3孔41の内径より、一定幅小さく形成されることによって、第2ホルダー40の内周面とボールガイド53の外周面との間に、ボールアウターガイド56と第3バネ57が挿入される。
第3バネ57により支持されるボールアウターガイド56は、第1孔11側の端部がボールガイド53の、より大きい外径で形成されるようにし、第1孔11側端部の外周面に沿ってスライド移動可能に一定長さとそれに対応する直径に内径が拡張される。
従って、ボールアウターガイド56は、第1孔11側の内径が一部拡張された部位にて、ボールガイド53の外径が拡張された端部に係止されると共に、第1孔11側での離脱が防止される状態となる。
尚、ボールガイド53に備えられるボール533は、第2バネ55により支持されるボールインナーガイド54の外径が拡張された第1孔11側端部の外周面にボール挿入孔532に挿入された状態で内接すると同時に、第3バネ57により支持されるボールアウターガイド56の内径が拡張された第1孔11側端部の内周面に外接するため、各ボール533の離脱は防止される状態となる。
但し、本発明のロッキング手段50でボールアウターガイド56は、第1孔11側端部が、ピストン12の凹入部121側端部と同一水平線上に形成されることで、ボールアウターガイド56はピストン12と第3バネ57によってスライド移動する。
一方、図2のように、本発明のハウジング10とサイドカバー20及び第1ホルダー30には、各サイドカバー20を介して第1ホルダー30の第2孔31とハウジング10を経て第2ホルダー40の先端側第1孔11に流体が供給されるようにする流路60とが形成される。
すなわち、流路60は、両側のサイドカバー20を介して流体が供給及び排出されるようにするもので、サイドカバー20を介して第2ホルダー40の第2孔31に供給される流体は再びサイドカバー20とハウジング10を介して第1孔11に供給されるようにする。
両側のサイドカバー20には選択的に油圧が供給されて、従って、一側のサイドカバー20に油圧が供給されると、他側のサイドカバー20からは油圧が排出されると共に、第1孔11でピストン12が移動できるようにする。
一方、本発明において第1ホルダー30と第2ホルダー40及びボールガイド53は、円筒形の形状であり、第2孔40とガイド溝530に挿入されるボールインナーガイド54とボールアウターガイド56はリング形状からなる。
図面中、説明しなかった符号61は、異常油圧が第2孔31に流入すると共に、バルブの作動が中止される状態になった時に、人為的に正常な油圧を供給できるように非常流路を開閉させるように結合する流路栓である。
前記のような本発明のリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータによる作用と効果について説明すると下記の通りである。
本発明の組み立てのために、まずハウジング10にはピストン12が挿入されて、このピストン12にはラックギア120にバルブ軸14と軸固定されたピニオンギア13がギア結合される。
そして、第2ホルダー40には、第3孔41の内周面に沿って第3バネ57とボールアウターガイド56が順次挿入されるようにして、第2孔40の第4孔42を貫通してロッド51が結合される。
この時のロッド51は係止段510を中心に長さが長い部位が、第4孔42を貫いて、第3孔41側に挿入されるようにして、第2ホルダー40の第3孔41にはボールガイド53が挿入される。
但し、第3孔41でボールガイド53は、第2ホルダー40の内周面とねじ結合されると共に、第2ホルダー40と堅固に固定される。
この時、ボールガイド53の、より外径が拡張された端部によって、ボールガイド53の外周面に沿ってスライド移動可能に挿入されるボールアウターガイド56の離脱は防止される。
ロッド51の外周面とボールガイド53との間のガイド溝530には、第2バネ55とボールインナーガイド54が順次挿入された後、ロッド51端部でストップリング531を結合させることで、ボールインナーガイド54の離脱が防止される。
第2ホルダー40は、第4孔42を介して一部が突出するロッド51の端部に第1バネ52を挿入すると共に第1ホルダー30に挿入されるようにして、図3のように第1ホルダー30と第2ホルダー40を端部でねじ結合させる。
ねじ締結によって一体結合された第1ホルダー30と第2ホルダー40は、サイドカバー20のホルダー挿入孔21に挿入されると共に、第1ホルダー30の外周面端部がホルダー挿入孔21の内周面にねじ結合される。
このように第1ホルダー30と第2ホルダー40及びロッキング手段50が組み立てられるようにしたサイドカバー20をハウジング10の両側端部にねじ締結して結合すると、本発明の組み立ては完了する。
但し、バルブのような作動手段は、90°の開閉角度を有するため、まずバルブが閉められた状態でハウジング10の第1孔11にてピストン12の一端部がボールアウターガイド56を一定長さ押すことで、ピストン12の凹入部121に形成したボール挿入部122にボール533が挿入される状態となる。
ピストン12のボール挿入部122にボール533が挿入されていると、ピストン12はそれ以上移動が不可能なロッキング状態となる。
この時、ピストン12がロッキングされたサイドカバー20で図6のようにプラグ22が分離された孔を介して別途の工具を使用して第1ホルダー30を回転させる。
第1ホルダー30はすでにサイドカバー20とねじ結合されているため、第1ホルダー30を回転させると第1ホルダー30が軸方向に僅かに移動する。
第1ホルダー30には、すでにねじ締結によって結合された第2ホルダー40も結合されているため、第1ホルダー30の移動時に第2ホルダー40も同時に回転しながら移動する。
第2ホルダー40が移動すると共に、第2ホルダー40の端部がピストン12の端部と接触すると同時に密着すると、第1ホルダー30はそれ以上回転できない状態となり、このような状態がピストン12のゼロ点位置となる。
一側の第1孔11で第2ホルダー40とピストン12の密着によってバルブが閉じられた状態のゼロ点となると、他側のサイドカバー20でもプラグ22を分離させた孔を介して別途の工具を使用してサイドカバー20内第1ホルダー30を回転させる。
この時、他側のサイドカバー20側で第1ホルダー30の移動の長さは製作設計の時点ですでに適正移動量が設定されているため、設計時の長さだけ他側の第1ホルダー30を移動させるだけでよい。
但し、両側の第1ホルダー30を回転操作してピストン12の移動距離を正確に制限させた後、工具を挿入した両側の孔は、各々プラグ22をねじ締結させることによって外部から遮断されるようにする。
このように両側の第1ホルダー30を回転操作してピストンの移動遊隔が除去されるようにすると、油圧によってピストン12が移動する時に、バルブの作動遊隔が除去されると共に、バルブの正確な作動性を実現することができる。
前記のように組み立てが完了すると、両側のサイドカバー20側の流路60を介して第1ホルダー30の第2孔31に選択的に一定圧力の油圧が作用する。
図7は、リミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータで油圧の供給によってピストンのロッキングが解除される状態を例示した作動状態図である。
例示したようにハウジング10の一側に一定圧力以上の油圧が供給されると第1孔11と共にピストン12がロッキングされた第2孔31側に油圧が供給される。
第2孔31に供給された油圧によってロッド51が第1バネ52を圧縮させると共に後進すると、ロッド51の先端でストップリング531により離脱防止されるように軸固定されたボールインナーガイド54が第2バネ55を圧縮させると共に、ボールインナーガイド54の外径が縮小された外周面でボールガイド53のボール挿入孔532に挿入されたボール533が内接する状態となる。
従って、ロッド51の後進によってピストン12のボール挿入部122でボール533が流動可能な状態になると、すでに第1孔11に供給された油圧によってピストン12を押すようになり、この時、ピストン12のボール挿入部122にあったボール533はボールインナーガイド54の外径が縮小された外周面側に密着されると共にピストン12のロック状態が解除される。
図8は、本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータにおいて第1孔側への油圧供給によってピストンが移動する状態を例示した作動状態図である。
ピストン12のロック状態が解除されると同時に油圧によってピストン12が移動すると、ピストン12と端部間接触していたボールアウターガイド56も同時に接触した状態を維持すると共に移動するため、結果的にピストン12の位置にボールアウターガイド56が位置すると共にボール533の離脱は防止される。
第1孔11に供給される油圧によってすでにボールガイド53でロッキングが解除されたピストン12は反対側に移動する。
一側の第1孔11でロッキングが解除されたピストン12は、反対側で第1孔11と第2孔31から流体が排出されると共にピストン12が移動できるようになる。
図9は、本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータのピストン移動でボールアウターガイドを移動させた状態を例示した作動状態図である。
例示したように油圧によって移動するピストン12の他側端部は、ボールガイド53のボール533と外接しているボールアウターガイド56と端部間接触すると共に、ボールアウターガイド56を同時に移動させる。
ピストン12と共にボールアウターガイド56を移動させて、ピストン12の端部が第2ホルダー40の端部に密着される状態になると、ピストン12はそれ以上移動できない状態になり、この時、ピストン12の凹入部121に形成されるボール挿入部122がボールガイド53のボール533と同一垂直線上に位置される状態となる。
図10は、本発明に係るリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータによってピストンがロッキングされる状態を例示した作動状態図である。
第1孔11と同時に第2孔31から油圧が除去されると、第1バネ52の弾性力によってロッド51を移動させる。
ロッド51は第2孔31側で形成される係止段510が第2ホルダー40の断面に密着される瞬間まで移動し、このようなロッド51の移動時に、ロッド51の先端に軸支持されているボールインナーガイド54も第2バネ55の弾性力によって同時に第1孔11側に移動するようになる。
このようなボールインナーガイド54の移動によってボールインナーガイド54の、より外径が小さい外周面に内接していた複数のボール533は、ボールインナーガイド54の傾斜するように形成した段差部位を滑りながら、より外径が大きい外周面に内接する状態となる。
このように複数のボール533が、ボールインナーガイド54の外径が相対的に小さい外周面で段差がある傾斜面に沿って外側に押し出されることになって、これら複数のボール533と同一垂直線上に位置されていたピストン12のボール挿入部122にボール533が一部挿入される状態となる。
従って、ロッド51の移動によってボール533が、ボールインナーガイド54の相対的に外径が大きい外周面に接する状態になると、各ボール533は、外径が大きいボールインナーガイド54の外周面とボールガイド53のボール挿入孔532を介してピストン12のボール挿入部122に同時に挿入される状態となり、ピストン12が動けないようにロッキング状態になる。
このような状態にピストン12がロッキングされた状態になると、作動手段であるバルブは、開放される状態になって、バルブによって遮断されていた流体が移動できるようになる。
一方、再びバルブを閉めるためには、ピストン12がロッキングされたサイドカバー20側に油圧が供給されるようにすることによって、ピストン12のロッキングが解除されると共にピストン12が移動し、ピストン12のラックギア120とギア結合するピニオンギア13の回転を介してバルブが作動するようにする。
このような本発明のリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータによって油圧が両側のサイドカバー20に選択的に供給されるようにすると、油圧が排出される第1孔11ではピストン12をロッキング状態になるようにするため、バルブのような作動手段の作動が正確に行われる。
特に、バルブが開放された状態や閉じられた状態でピストン12を移動できないようにロッキング状態にすると、バルブの開閉状態を安定的に維持することができる。
従って、バルブが開閉された状態で、仮に本発明のバルブアクチュエータに油圧回路の異常による設定圧力以下の油圧が供給されると、ピストン12のロッキング状態を解除させることができずそれ以上バルブ作動はできないため、バルブの作動エラーは発生しなくなる。
つまり、バルブアクチュエータに供給される油圧が設定値より小さくなると、バルブアクチュエータと共にバルブが作動できないようにする。
このような作用によってバルブアクチュエータに供給される油圧回路に問題が発生した時に、バルブ作動が中断されると共にバルブの異常な作動が未然に防止できる。
一方、本発明は最初のバルブアクチュエータを組み立て時に、バルブの作動リミットを第1ホルダー30の回転によって簡単に調整できるため、バルブの流動遊隔が除去されると共にバルブの正確な作動性を提供する。
このように本発明は、第1ホルダー30の簡単な回転操作によって、バルブの流動遊隔を除去することで、正確なバルブ作動が行われるようにすると同時に、バルブの駆動中に、油圧回路に異常が発生して、サイドカバー20に供給される油圧が設定圧力より低下することで、本発明と共にバルブの駆動が中断されて、バルブの作動エラーによる事故を未然に防止することができる。

Claims (5)

  1. バルブ軸を軸固定するピニオンギアがギア結合されるように一側にラックギアを形成したピストンが一定長さ移動可能に収容される第1孔を形成し、ピストンの両端部は一定深さに凹入されるようにすると共に凹入部の内周面にはボール挿入溝を形成するハウジングと、
    ハウジングの両側から結合されて、前記ハウジングの第1孔側に開放されるようにホルダー挿入孔を形成して、前記ハウジングと反対側の断面はねじ締結によってプラグが結合されるようにしてホルダー挿入孔が外部と遮断されるようにするサイドカバーと、
    外周面一側は、前記サイドカバーのプラグ側ホルダー挿入孔で前記サイドカバーの内周面にねじ結合によって挿入されて、第1孔側に開放されるように内部が空の第2孔には油圧が流出入される第1ホルダーと、
    前記サイドカバーの内周面に合わせて結合されると共に一端は前記第1ホルダーの第2孔にねじ結合されて、第1孔側に開放される第3孔を形成して、第2孔側断面は第2孔より小さい内径で貫通するようにする第2ホルダーと、
    第2ホルダーの第4孔を貫通して、前記第1ホルダーと第2ホルダーの第2孔と第3孔に亘って一定長さを軸方向にロッドが移動可能に挿入されて、前記ロッドは前記第1ホルダーに供給される一定圧力以上の油圧またはバネ弾性によって前記ピストンのボール挿入孔にボールが挿入されるようにするか離脱するようにして、前記ピストンをロッキングまたはロッキング解除されるようにするロッキング手段と、
    前記ハウジングから両側のサイドカバー側に各々形成されて、前記ハウジングとサイドカバーに各々形成される両側の第1孔と第2孔に同時に選択的に油圧が供給されるようにする流路と、の結合からなることを特徴とする、リミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータ。
  2. 前記ロッキング手段は、
    第1ホルダーと第2ホルダーに亘って軸方向に移動可能に備えられ、第2孔側に挿入される一側の外周面には係止段が形成するようにして、第2孔側端部に弾設される第1バネまたは、第2孔側に流入する油圧によって一定長さが軸方向に移動することができるようにするロッドと、
    前記第2ホルダーにおいて前記ロッドが貫通するようにすると共に外周面一端が第4孔側の前記第2ホルダーの内周面とねじ結合されるようにして、第1孔側の外周面端部には一定間隔で複数のボールが備えられるボールガイドと、
    前記ボールガイドの第1孔側端部を、一定長さに内径が拡張されるようにしたガイド溝に挿入されると共に前記ロッドの第2孔側先端でストップリングによって離脱防止されるように軸支持されて、第2バネによってストップリング側に弾力支持されるように備えられるボールインナーガイドと、
    前記ボールガイドの外周面と第2ホルダーの内周面との間で軸方向に移動可能に備えられ、前記ボールガイドの先端で離脱防止されるようにすると共に第3バネによって第1孔側に弾力支持されるように備えられるボールアウターガイドの結合からなることを特徴とする、請求項1に記載のリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータ。
  3. 前記ロッドは、第2孔に挿入される外周面で第4孔よりは大きく、第2ホルダー40側断面とは油圧が流入される一定幅の空間が形成されるように少なくとも2段以上で係止段を形成することを特徴とする、請求項2に記載のリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータ。
  4. 前記ボールガイドは、ハウジングの第1孔側端部から複数のボールが挿入される部位を含んで一定長さの外周面がより外径が拡張されるように形成して、
    前記ボールアウターガイドは、ハウジングの第1孔側端部から前記ボールガイドの外径が拡張されるようにした外周面に対応するように内周面の内径が一定長さに拡張されるようすることを特徴とする、請求項2に記載のリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータ。
  5. 前記ボールインナーガイドは、ストップリングに支持される端部側外周面の一定長さがより外径が小さく形成されるようにして、外周面間段差がある境界面は緩やかに傾斜するように形成されるようにすることを特徴とする、請求項2に記載のリミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータ。
JP2017554235A 2015-11-17 2016-09-30 リミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータ Active JP6462898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150161374A KR101620586B1 (ko) 2015-11-17 2015-11-17 리미트 조절 가능한 기계적 잠금장치를 적용한 유압 액츄에이터
KR10-2015-0161374 2015-11-17
PCT/KR2016/011022 WO2017086594A1 (ko) 2015-11-17 2016-09-30 리미트 조절 가능한 기계적 잠금장치를 적용한 유압 액츄에이터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501453A true JP2018501453A (ja) 2018-01-18
JP6462898B2 JP6462898B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=56023716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554235A Active JP6462898B2 (ja) 2015-11-17 2016-09-30 リミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10480548B2 (ja)
EP (1) EP3255286B1 (ja)
JP (1) JP6462898B2 (ja)
KR (1) KR101620586B1 (ja)
CN (1) CN108368865B (ja)
SG (1) SG11201705342SA (ja)
WO (1) WO2017086594A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107131346A (zh) * 2017-06-19 2017-09-05 永嘉县信诚科技服务有限公司 双缸液控阀门执行器
CN107477042A (zh) * 2017-09-20 2017-12-15 沈阳东北电力调节技术有限公司 一种集成型旋转油缸
US11027767B2 (en) * 2018-11-30 2021-06-08 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering system rack with stepped portion
CN110081043B (zh) * 2019-05-13 2023-11-28 沈阳东北电力调节技术有限公司 具有两个锁定位置的液压缸
CN110107467B (zh) * 2019-05-13 2021-01-08 哈尔滨工程大学 液压式振动能量回收装置及减速带能量回收系统
CN111550540B (zh) * 2020-05-20 2023-04-25 张述成 回转驱动装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4621907Y1 (ja) * 1967-04-10 1971-07-28
US4635536A (en) * 1983-09-19 1987-01-13 Miller Fluid Power Corporation Cylinder locking apparatus
JPH04113006A (ja) * 1989-12-21 1992-04-14 Pacoma Hydraulik Gmbh 錠止可能な液圧シリンダ
US20060165478A1 (en) * 2003-04-11 2006-07-27 Andreas Hoch Rotating or pivoting device and connection module for a rotating or pivoting device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2609793A (en) * 1942-11-30 1952-09-09 Alco Valve Co Pressure releasable locking mechanism for fluid pressure pistons
ES1029475Y (es) * 1994-10-17 1995-11-01 Centralair Sa Dispositivo de bloqueo mecanico, aplicable a cilindros neumaticos, oleohidraulicos y oleoneumaticos.
JPH11247959A (ja) 1998-02-27 1999-09-14 Kosmek Ltd 伝動装置
TW379155B (en) * 1997-10-31 2000-01-11 Kosmek Kk Transmission apparatus
IT1301877B1 (it) * 1998-07-29 2000-07-07 Giovanni Trevisan Dispositivo per la regolazione della posizione centrale dei pistoni edella posizione angolare del pignone in un attuatore di comando per
JP3466121B2 (ja) 1998-11-06 2003-11-10 Smc株式会社 クッション機構付空気圧シリンダ
JP3469525B2 (ja) * 2000-03-03 2003-11-25 Smc株式会社 クッション機構付空気圧ロータリアクチュエータ
JP2001295907A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Smc Corp ラック・ピニオン式揺動装置のバックラッシ吸収機構
FR2895482B1 (fr) * 2005-12-23 2008-10-24 Messier Bugatti Sa Actionneur telescopique a tige principale et tige auxiliaire et procede faisant application
KR101006896B1 (ko) 2008-07-08 2011-01-13 동주에이피 주식회사 로터리 액츄에이터 장치
CN202280692U (zh) * 2011-09-30 2012-06-20 北京航天发射技术研究所 钢球锁紧式液压缸
KR101424423B1 (ko) 2014-02-19 2014-08-01 아신하이밸주식회사 밸브 개폐용 유압식 로터리 액츄에이터
CN104776085B (zh) * 2015-04-02 2016-10-26 中船重工中南装备有限责任公司 带缓冲的强力机械自锁液压缸

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4621907Y1 (ja) * 1967-04-10 1971-07-28
US4635536A (en) * 1983-09-19 1987-01-13 Miller Fluid Power Corporation Cylinder locking apparatus
JPH04113006A (ja) * 1989-12-21 1992-04-14 Pacoma Hydraulik Gmbh 錠止可能な液圧シリンダ
US20060165478A1 (en) * 2003-04-11 2006-07-27 Andreas Hoch Rotating or pivoting device and connection module for a rotating or pivoting device

Also Published As

Publication number Publication date
US10480548B2 (en) 2019-11-19
WO2017086594A1 (ko) 2017-05-26
SG11201705342SA (en) 2017-07-28
EP3255286A4 (en) 2018-04-25
EP3255286B1 (en) 2019-11-06
JP6462898B2 (ja) 2019-01-30
CN108368865B (zh) 2020-02-07
KR101620586B1 (ko) 2016-05-13
CN108368865A (zh) 2018-08-03
US20170363121A1 (en) 2017-12-21
EP3255286A1 (en) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6462898B2 (ja) リミット調節可能な機械的ロック装置を適用した油圧アクチュエータ
DE102016122571A1 (de) Türöffnungs- und Schließvorrichtung für Fahrzeuge
JP4784813B2 (ja) ドアクローザ
KR100983515B1 (ko) 유량조정밸브
KR101594143B1 (ko) 기계적 잠금장치를 적용한 유압 액츄에이터
EP3273124A1 (de) Ventilvorrichtung zum ansteuern von medienströmen jedweder art
DE102004032523B4 (de) Medizinisches Instrument
US7559528B2 (en) Manual lock pin with lanyard
US20090090239A1 (en) Fluid actuator
WO2018092629A1 (ja) 流体圧機器のポートに直接取り付ける複合弁
DE102012101158A1 (de) Luftpatronenspannkopf
WO2017063707A1 (de) Ventileinrichtung
KR101594144B1 (ko) 포핏과 스프링의 기계적 잠금장치를 적용한 유압 액츄에이터
JP4697704B2 (ja) スライドロック装置
DE102016215156A1 (de) Fluidsteuergerät
TW201702509A (zh) 閥裝置
DE102006025931A1 (de) Rotordüse
DE202019100770U1 (de) Ventiloberteil für Sanitärarmaturen
EP2674553A1 (de) Schließzylinder
DE102010035252A1 (de) Drehbare Doppelkopf-Aufblas-Vorrichtung
EP3693643B1 (de) Ventiloberteil für sanitärarmaturen
DE102013010239B4 (de) Ventileinrichtung für abrasive Fluide und/oder fluidisierbare Pulvermaterialien
DE19709736C1 (de) Absperrventil, insbesondere Kurzhubventil
JP5988632B2 (ja) ガス栓
DE2635660A1 (de) Isolierventil fuer maschinen zum schweissen mittels elektronenbeschuss

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6462898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250